2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムVSマクロスだとガンダムフルボッコにされて終わりってまじ? [254871516]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:07:33.57 ID:Ff1u2asy0.net ?2BP(3829)
https://img.5ch.net/ico/o_po.gif
【マクロス】「バルキリー(VFシリーズ)」人気ランキングNo.1が決定! 2位はマクロスプラスの「YF-19」



https://news.yahoo.co.jp/articles/2db4e1a190335f5778e10e69e2d80e167f0b591c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:08:45.13 ID:e7GR+dE10.net
バルキリーの武装じゃまともにガンダムにダメージ入らなそう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:08:58.59 ID:GEGPxcJm0.net
イデオン

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:09:23.57 ID:FKVmVyRp0.net
スパロボの話?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 19:09:46.34 .net
ヴァルキリーはともかくマクロスが強い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:10:05.42 ID:pXTaLhzX0.net
技術レベルに100年以上の差がある
そりゃガンダムフルボッコ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:10:39.85 ID:+ui9diqJ0.net
>>2
反応弾撃ち込めばガンダムなんて蒸発するだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:10:40.21 ID:nlmetVnc0.net
マクロスに月光蝶みたいな武器あんの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:10:43.07 ID:E1aoAOdQ0.net
ガンバスター混ぜようぜ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:10:46.20 ID:sX4lk8CcM.net
誘導弾はミノフスキー粒子で無効化だけと大丈夫か?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:10:46.53 ID:U88MBJPa0.net
バルキリーをみっともなくパクったZがボコボコにされて終わりだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:11:06.96 ID:53G0C2rq0.net
>>5
マクロスなんてソーラ・レイで消し飛ぶだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:11:11.68 ID:27IqbYZG0.net
ガンダムはミノフスキーでなんでもありだしなあ
板野サーカスやっても全弾外れそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:11:34.59 ID:Nt/8E6PN0.net
( ヽ´ん`)ララァにはいつでも会いに行けるから…

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:12:03.68 ID:9kfkJZYk0.net
>>1
https://youtu.be/-oqQkoBy7FA

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:12:14.00 ID:AChEO1p80.net
モーターヘッド「だったら次は俺とやらない?」

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:12:23.70 ID:Dh6zn6bqM.net
月光蝶で砂にしてやんよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:12:41.26 ID:GBLwpzUG0.net
ミノ粉撒かれたらマクロス世界の兵器なんてゴミなんですよ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:13:13.83 ID:iZ5kGHjk0.net
トミノスキー粉で計器が使えなくなるんじゃないか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:13:34.56 ID:TzFMgfp0d.net
宇宙で飛行機形態って意味あるの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:14:21.40 ID:+q61rL8O0.net
あの粉で計器類死ぬってんなら
巨大二足歩行ロボなんて立てもしないよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:14:24.90 ID:7fuiWnPPH.net
ガンダム世界で戦えばガンダム
マクロス世界or現実世界で戦えばマクロス

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:14:33.83 ID:/U5HeppEM.net
マクロス世界の最強武器はカルチャー
そう、歌なのだわよ。

24 :ネトウヨ集合体 :2022/03/16(水) 19:15:13.55 ID:1qKDEMUyH.net
太陽系出るのが当たり前のマクロスだからなぁ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:15:14.79 ID:wCmXBSsP0.net
現実の人気の話?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:15:39.24 ID:i6JAbuh30.net
ガンダムが負けるとなんでロボットの形してるのかって話に

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:15:41.99 ID:iZ5kGHjk0.net
バルキリーは機能しないかもわからんがマクロス自体が反重力に超エネルギー兵器満載で凶悪すぎるな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:15:43.77 ID:/N8gda9A0.net
太陽系でこちょこちょやってる連中が銀河系に広がってる奴にどうやって勝つんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:15:58.36 ID:vaN7jFgU0.net
ミノ撒かれたら終わりだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:16:20.13 ID:jaaG6Zx00.net
技術の水準が違いすぎる
地球に残った人間と宇宙コロニーに行った人間で戦争していて「核ミサイルは使うな」
とかやってる時代のロボットでどうやってマクロスに勝つのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:16:29.15 ID:z2GXYV0M0.net
大きさが違い過ぎる
マクロスはガンダムの100倍くらいあるんじゃないか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:16:34.31 ID:i08nIXX80.net
そもそも勝負にならないのでは
ワープできてバリヤーも張れるメカにどうやって宇宙世紀の兵器で太刀打ちするんや
ミノ粉があろうと一方的に艦隊ボコられて終わりだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:16:44.98 ID:m0DpxUyz0.net
ガンポッドの威力次第
ザクマシンガンレベルだったらお察し

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:17:04.70 ID:7t5WSaWC0.net
TV版だとマクFのMDE弾で空間消滅がデフォになってるのがな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:17:37.56 ID:TbE0Mvw50.net
ゲームとかだと超高速軌道してるけど本来の1st世代のMSはウィーンガシャーンウィーンガシャーンとしか動かないからな
キビキビ動くようになったのはF91とかあの辺のはず

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:17:50.51 ID:8Zi/bI3D0.net
核融合炉と異星人のフォールドエンジンで
勝負なるわけないだろ
戦闘機みたいな小型が単体でワープすんだぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:18:22.60 ID:gzlMJEdT0.net
そりゃ異星人のオーバーテクノロジー由来だし
見た目はリアル路線でも設定的にはスーパーロボットの類だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:18:36.45 ID:7tYmOPdV0.net
ピンポイントバリアパンチでガンダムボロボロやろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:18:41.72 ID:AB3MiplJ0.net
ほーん?うちのユニコーン時間巻き戻せるんだけど?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:18:56.77 ID:8Zi/bI3D0.net
>>12
裏側にデフォールド


はい、論破

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:18:59.07 ID:QNPRpBxB0.net
マクロス&バルキリーの滝沢国電パンチみたいなパンチが通るかどうか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:19:03.24 ID:pe/G6c2h0.net
∀ガンダム、エルスクアンタ、神化ユニコーン揃えたらマクロス勝ち目ないだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:19:07.03 ID:ggHB84Vk0.net
RX-78-2 VS SDF-1
そりゃ勝負にならん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:19:40.85 ID:EgNU+6B9p.net
ワープ出来る時点でマクロスの圧勝なんだよなぁ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:20:16.02 ID:6RrGxN1Y0.net
よく考えたらマクロス自体が異星人の超科学技術を元に作られてんだよな。
地球産のシロモンじゃ勝てねえよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:20:28.54 ID:Pl4uTfjJa.net
MSなんてゴーストにかすり傷すら負わせられないだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:20:28.54 ID:7t5WSaWC0.net
>>42
エルスクアンタもマクロス級止まりじゃないか火力は

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:20:36.86 ID:GBLwpzUG0.net
ならば月光蝶である!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:20:37.78 ID:pe/G6c2h0.net
>>36
クアンタはエネルギー無限で無限にワープし放題だぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:20:46.78 ID:fy+eXltM0.net
どっちもヤマトに秒で蹂躙される技術レベル

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:20:49.50 ID:Qu6vHMun0.net
マクロスは異星人の技術だし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:21:17.96 ID:E1aoAOdQ0.net
Gセルフパーフェクトパックで本気出せばマクロス(初代)は落とせる
反物質使えない奴は引っ込んでろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:21:27.95 ID:UDl+CgNB0.net
まずガンダムとマクロスだと技術レベルが鎌倉武士団vs現代の米軍ぐらいさがある

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:21:33.18 ID:XdrCe8H50.net
母艦のデカさが違い過ぎる
主砲のマクロスキャノン一発で終わるわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:21:49.28 ID:jaaG6Zx00.net
あとマクロスはなんか女が脳に直接歌って来てそれで洗脳されたり戦う気無くなるとかいう攻撃もしてくるからガンダムではどうにもならん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:21:55.51 ID:aOZeTPhr0.net
バルキリー部隊とかトランザムしたサバーニャ1機で殲滅させられそうだが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:22:38.51 ID:JdhqbOh2p.net
ぬえと大河原じゃ話にならんよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:22:57.55 ID:ZLWTp63w0.net
ガンダムとかゼントラーディのパンチで粉々だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:23:10.29 ID:+q61rL8O0.net
メカの性能で言えば全く桁違いにマクロス勢が強い
大気圏突入と離脱を単騎で鼻歌でこなすやつら

細かいことはOTMで全部済ますしな
超時空レベルで攻撃防御から通信からするんで
粉撒いてどうにかなるレベルじゃない

相手にしてきたのも銀河崩壊レベルの化け物
NTとかユニコーンみたいなオカルト系に対しては
それこそ「歌」という最終絶対兵器があるし
ガンダムサイドに勝ち目は全く無いとさえ
ドップ量産するしかない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:23:25.08 ID:iZ5kGHjk0.net
Gセルフパーフェクトパックのフォトントルピードはマクロスをもってしても防ぐ手段ないかもわからん
巨大な分穴だらけになっても耐えられるかもしらんが

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:23:32.71 ID:sX4lk8CcM.net
>>55
たかが歌が現実世界ベースの他作品にまで効果あると思うなよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:23:37.02 ID:sB9CCXS60.net
アムロ「ヤックデカルチャー!!」

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:23:44.69 ID:9podKh330.net
マクロスはデカいからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:23:46.23 ID:S7ZShHCL0.net
ガンダム VS マクロス(戦艦)
ホワイトベース(戦艦) VS バルキリー

こういうこと?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:23:49.50 ID:7AiHCwxN0.net
>>55
あれは相手がゼントラーディだから効くんじゃなかった?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:23:53.02 ID:5ItuFMvs0.net
デビルガンダム持ってこよう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:24:03.93 ID:QNPRpBxB0.net
>>55
エンジェルハイロウ知らないのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:24:48.72 ID:L9bT4wMK0.net
デュランダル量産どころかクロノスすら量産されるのにガンダム一機でオラついてるの馬鹿みたいじゃん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:24:50.60 ID:LR9YC8n50.net
>>19
計器は使えるがレーダー駄目になるから有視界戦闘になる
それでも実戦では人型兵器より航空機のが圧倒的に有利なはずだが
ガンダム世界の戦闘機は何故か不当に弱いw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:24:55.13 ID:CvDf9ngE0.net
ミノフスキー粒子下だとミサイルまともに機能しないんじゃないっけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:24:58.97 ID:rkVLYQR70.net
バサラがニュータイプに目覚めてユニコーンで熱唱してほしいです

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:25:11.90 ID:/BDMH2Jda.net
歌われた時点で戦闘意欲喪失させられて戦うどころの話じゃなくなる
無線を切って耳栓してれば戦うことは出来るかもね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:25:12.28 ID:6n8xPFCr0.net
アムロとマックスどっちが強いかって話じゃないのか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:25:24.23 ID:OKPxwB440.net
マクロス勢の方が平均的に強いだろうけど
ガンダム勢には飛び抜けて強いのがいるからな
ルール次第

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:25:25.01 ID:oqfH+MMi0.net
マクロスって移動都市ロボットだからな
ガンダムなんてワンパンで終わり

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:25:48.26 ID:bKAIy4bT0.net
まーた最強厨か

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:26:11.22 ID:QMwSLpIe0.net
麦が強いよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:26:21.43 ID:lwMr48bzr.net
マクロス級1隻vs地球連邦政府でいい勝負できるレベル

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:26:32.42 ID:sX4lk8CcM.net
>>69
普段誘導弾、レーダーに頼ってるやつが
それ使えなくなったら活躍できるわけねえわ
技術が違うんだから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:26:37.96 ID:LR9YC8n50.net
>>73
これはアムロのが強いと思うがそういう問題じゃないんだよなw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:26:44.13 ID:Qu6vHMun0.net
プロトデビルンが自分で歌えばいいじゃんで去って行ったから良かったが
あいつマクロス世界の戦力でも倒せないからな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:26:44.29 ID:+CdtOcgo0.net
マクロス圧勝だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:26:47.98 ID:47gIDTjna.net
髭やPセルフでどうにかなったりせんのか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:26:57.92 ID:7AiHCwxN0.net
マクロスのほうが技術は上だろうけどガンダムにはニュータイプがいるから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:27:16.61 ID:QNPRpBxB0.net
>>70
ミサイルよりバルキリーの後付けパンチの方が強い。途中からパンチが必殺技だから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:27:24.02 ID:eq8TFcZ30.net
ターンXは外宇宙に移住した地球人が作った量産機が漂流してきたもんなんだっけ?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:27:30.66 ID:XdrCe8H50.net
マクロスの主砲はアクシズくらいなら
簡単に粉々にしそうだもんな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:27:36.47 ID:K7jWNrGY0.net
ガンポッドってレールガンみたいなもんだからな
ガンダリウム合金()とかアルミ缶だろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:27:45.12 ID:2iBhmDSB0.net
デュランダルに乗ったアムロが最強はい論破

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:27:47.59 ID:fy+eXltM0.net
マクロスはヴァルキリーが貧弱すぎるな
SDF-1だけじゃいづれジリ貧

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:27:56.79 ID:jaaG6Zx00.net
>>66
たしかにあらゆる敵を吸収して無限に進化増殖するデビルガンダムならワンチャンあるかもしれない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:28:04.61 ID:iZ+x7Y7R0.net
明言してないだけでヴァルキリーの使う弾って核ミサイルだよな?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:28:06.05 ID:hCNw6Evf0.net
バトロイドはVガンダムよりちっさいんでしょ
格闘戦で蹴っ飛ばされそう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:29:03.02 ID:+q61rL8O0.net
>>79

いや、そもそもガチなレーダーなし戦闘てんなら
あんな二足歩行の巨大ロボなんて運用すら出来ないでしょ
それこそ歩兵に潰されるレベル

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:29:09.32 ID:XdrCe8H50.net
>>92
反応弾やぞ
つまりなんでもありや

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:29:37.28 ID:Vf1uip6K0.net
地球の周辺宙域でくすぶってるガンダム勢と恒星間ワープ当たり前のマクロスだぞ
ターンエーでも勝負にならんわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:29:46.89 ID:0dLYtHded.net
ワープとバリアと反物質弾使えるんでガンダムは勝てないよ
そんな武器持ってても歌うたわないときついってどういうことよマクロス世界

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:29:56.40 ID:pe/G6c2h0.net
マクロスの主砲よりもクアンタのビームの方がゴン太だ
マクロス丸飲みやで
∀の月光超(ナノマシン)は散布したら地球から木星まで覆える
神コーンが腕振っただけでヴァルキリー全機機能停止する可能性もある

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:29:56.69 ID:/N8gda9A0.net
じゃあブリュンヒルトとマクロスはどっちが強いの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:30:41.23 ID:UwPwzqmw0.net
トランザム!

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:30:53.97 ID:d2jooF9V0.net
銀英伝のスパルタンにも負けるだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:31:08.38 ID:sX4lk8CcM.net
>>94
そんなこというなら
そもそもワープなんてファンタジーの中でのはなしでしかねえじゃえねか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:31:26.68 ID:Hz7A+1mX0.net
ミノ粉がマクロスの連中に効くか効かないかだけの議論になるな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:31:39.40 ID:hCNw6Evf0.net
>>54
射線上にムウさん置いとけばたぶん1発は耐えられる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:31:44.13 ID:XYx/Usc30.net
ミノフスキー粒子なんて歌で無効化されるだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:31:50.56 ID:NK+NkjiCa.net
マクロス勢と戦えるガンダムなんて数えるほどしかなくね
Gレコ系とターンタイプとデビルガンダムとダブルオークアンタくらいのモンでは

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:32:10.59 ID:+q61rL8O0.net
>>92

反応兵器もあるし
更には空間削り飛ばすDE系の兵器まで登場した
次元断層でも展開出来ない限り防御不可能
でかいのだと惑星さえ崩壊させる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:32:15.48 ID:EBkKbKC/0.net
バルキリーにビームライフルなんて絶対当たらないだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:32:27.61 ID:B5Bo80JI0.net
アムロとマックスどっちが強いの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:32:30.29 ID:inElpzWv0.net
それぞれの薄い本の品質で勝負しよう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:32:32.38 ID:sX4lk8CcM.net
歌なんてそこらのガキでも歌えんだよ
それにどんな力あるんだよ
アホかよマジで

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:32:46.75 ID:xUqqchPK0.net
一休さん「将軍様、どちらが強いかお見せしますのでこの2体をモニターから追い出してください」

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:33:01.65 ID:7AqrDnuMM.net
マクロス世界は重力とか慣性もコントロールしてるっぽいよなあれ
宇宙世紀では勝ち目ないんじゃないか
Gガンとかアナザーなら破茶滅茶だからまた違うだろうけど

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:33:05.47 ID:wJzF3IET0.net
ゼントラーディ基幹艦隊はマクロス並みの戦艦が
500万隻いて そんな基幹艦隊が軽く1000以上存在する
でもゼントラーディ全軍でもファイナルフォーミュラーには敵わない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2751083.jpg

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:33:05.50 ID:dVDWy1rO0.net
ブレイヴに乗ったアルトとデュランダルに乗ったグラハムを戦わせたい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:33:09.20 ID:ZJiZ9iix0.net
>>64
ホワイトベースならブリッジ狙えば落とせそうだな
マクロスはピンポイントバリアあるから結構強い

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:33:10.45 ID:sX4lk8CcM.net
歌でウクライナ対ロシアどうにかしてみろや

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:33:28.41 ID:lwMr48bzr.net
マクロス級は1隻じゃないんだよね
デルタの映画に出てきたようなマクロス級の艦隊持ち出されたら無理やろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:33:31.24 ID:P2PngCsy0.net
>>98
勝負になりそうなのはその3機だけだな
当たり前のように核運用する超科学技術連中に他のガンダムじゃ太刀打ち無理かろう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:33:35.96 ID:eu7wutI5r.net
例え月光蝶とかされても逃げれば良いだけだよね
F以降のマクロス世界かなりフォールドの性能あがってるし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:34:22.92 ID:hPVm98tA0.net
エスパー太郎と狂四郎か

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:34:28.73 ID:TxZmq8QB0.net
スパロボのどれかでモビルスーツ主体の連邦軍だとガミラスの戦艦と相性悪いみたいな話があったな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:35:04.48 ID:Hz7A+1mX0.net
>>114
観察軍とかゼントランの他艦隊とかいつ出てくるんですかね・・・

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:35:44.24 ID:H8gvZw5e0.net
>>92
南極条約でガンダム相手には使えないな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:35:44.36 ID:gZHXFMYo0.net
>>55
ニュータイプでワンパン

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:35:54.25 ID:S7ZShHCL0.net
サンボルでジャズを聴いてたり
ポップスを聴いてたりしてたから
戦闘中にアニソン流してもアカンやろ?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:36:32.47 ID:+q61rL8O0.net
>>102

そう、ガンダムはファンタジーを語りながら
同時に粉で全部それを否定してしまっている
マクロスはファンタジーの文脈で素直に色々説明してる
この違いよ

巨大な二足歩行ロボなんてセンサーの塊になるしかない
アレが動くなら誘導兵器なんて余裕で使える環境

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:37:35.92 ID:7t5WSaWC0.net
>>123
監察軍はプロトデビルン
他のゼントラ艦隊はわりとしょっちゅう出くわしてる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:38:00.53 ID:Hz7A+1mX0.net
>>128
ええセブンのあれがそうなんかい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:38:19.10 ID:+q61rL8O0.net
>>125

あんな極限まで不安定な集団なんて
歌で一発で全部コントロールされるわ
むしろOTのほうがまだ戦えるだろ
サイコフレーム系も即ジャックされるだろうし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:38:30.64 ID:I4YsejaB0.net
恒星間文明と太陽系内の惑星間だけでは話にならんだろうな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:39:21.50 ID:QNPRpBxB0.net
石破ラブラブ天驚拳が未知数だから
一撃でマクロス艦隊を殲滅できるかも知れん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:39:24.32 ID:koNZbHo+0.net
ガンダム世界で必死こいて作ったエンジェルハイロウ以上の効果を歌うだけでやってのけるやベー奴らだ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:39:28.44 ID:sX4lk8CcM.net
>>127
歌でウクライナ対ロシアどうにかできるの実践してみろよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:40:11.97 ID:jaaG6Zx00.net
>>125
ニュータイプ部隊以外は無力化されたり裏切ったりするのであれば軍勢がガタガタになるし戦いにならないだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:40:23.57 ID:iHc34J2X0.net
ガンダムvsバルキリーじゃないぞ
ガンダムvsマクロスだっ
ダイダロスアタック!

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:40:25.35 ID:LR9YC8n50.net
>>106
ゴッドガンダムとマスターガンダムは戦えるだろ
あいつらスーパーロボットだぞw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:40:38.26 ID:gxFbTHVnd.net
マクロスが桁違いの火力だろうとあんなデカさで蚊以外の小さな高速移動してるガンダム相手に攻撃当たるかな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:41:03.68 ID:7t5WSaWC0.net
>>129
愛おぼではメルトラがその役を担い、メルトラが黒歴史になったのでその後プロトデビルンに洗脳された当時の他艦隊扱いになった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:41:08.57 ID:R2l491bQM.net
マクロスFの変形戦艦めっちゃキビキビ動いてたけどガンダム絶対勝てんわあれ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:41:17.94 ID:+q61rL8O0.net
>>134

マクロス世界の歌があるなら余裕だろうな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:41:40.69 ID:L9bT4wMK0.net
あのサイズでフォールド技術酷使して機体に傷一つつかないのにガンダムのハッタリゲロビとか更にオカルトなピンポイントバリアの前に為す術もないよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:41:58.52 ID:CW8pD5x80.net
フォールドが強いし
SDF-1の旧型でさえ地上から大気圏の外の艦艇を撃ち壊せるからなぁ
バルキリーも謎素材がなきゃ足を動かして逆噴射とか折れるわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:42:25.55 ID:sX4lk8CcM.net
>>141
はいできません
となるとマクロス世界の他の兵器もたいしたことないんじゃね?
ファンタジーだし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:42:49.17 ID:TprV8UzOM.net
歌しか歌えないヴァルキリーなんぞ雑魚

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:43:40.24 ID:G8K/bOuj0.net
主題歌対決でもマクロスの方が上かな
ガンダムは燃え上がれ〜とアニメじゃないくらいしか覚えてない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:44:10.67 ID:QNPRpBxB0.net
>>137
ガンダムマックスターの肩パーツで破壊不可能のロボットを作ればいいよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:44:14.64 ID:TBf5CePV0.net
>>55
まずもって優柔不断男のドロドロ三角関係に囲まれたらおこちゃまアムロなんか顔真っ赤にして戦闘不能

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:44:17.99 ID:WidYvTdqd.net
マクロスの対空兵装がハリネズミ並みとか知らなさそう
ガンダムなんか開始3分以内に12機は撃墜できる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:44:20.70 ID:xTdFLlos0.net
惑星間航法のあるレベルと太陽系からも出てないレベルじゃどうやっても勝てないだろ
クアンタとかターンエーなら戦えるくらいじゃないの

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:44:34.95 ID:+q61rL8O0.net
NTとその専用兵器というガンダム側の切り札が
vsマクロス勢としては最も相性が悪いからな
あんなアンテナみたいな奴らじゃまず最初に落とされる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:44:42.65 ID:p+1H/QR3M.net
マシンvs歌
マクロスのなんでもありっぽい概念で強いって言われてもな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:44:57.49 ID:m0DpxUyz0.net
>>132
あれは貫通力はすごいかもしれないけど範囲がせますぎる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:46:12.61 ID:FPOIlsdU0.net
バルキリーならただのカトンボだからバルカンでも倒せるけど
マクロスはさすがにデカすぎるからコロニーレーザーでもないと敵わんわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:46:35.17 ID:7t5WSaWC0.net
一応Gガンも重力制御を完全に扱いこなしてる世界だな
たぶん重力制御だけならマクロス以上かも

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:46:42.19 ID:gxFbTHVnd.net
歌はゼントラーディー相手たから効くだけなんじゃ?後発のマクロスじゃ地球人にも通用するんか?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:46:59.73 ID:wWWw8L0Cd.net
文明破壊する月光蝶があるからなぁ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:47:21.22 ID:0W2epoG+0.net
マクロスって全長1200mだろ
ドロス 全長400m より断然大きい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:47:26.86 ID:+q61rL8O0.net
>>152

実際マクロス世界って
ガンダム世界を遥かに超えるテクノロジーと
それでも全くどうにもならない敵と
それをすらなんとかしてしまう歌って階層だからね

最初から土俵が違いすぎるんよ
もう銀河レベルで入植してる人たちだし
粉撒いて殴り合おうぜ!じゃあなあ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:47:42.51 ID:TBf5CePV0.net
>>136
てかマクロス制圧するんならそれこそ強襲揚陸艦ホワイトベースの出番やな
でもマクロスも強襲揚陸艦持ってるという・・・

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:48:03.10 ID:4zoeYMMza.net
ヴェーダ「ピポポ……無理ゲー」

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:48:45.47 ID:TBf5CePV0.net
ガンダムって宇宙ものとしては最弱レベルでスケールちっさいからね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:48:47.32 ID:bLxMfaZZ0.net
>>157
物理デカルチャーは強すぎだわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:48:56.24 ID:nTwYfJ6Q0.net
マクロス船団100以上あるよな規模が違いすぎる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:10.04 ID:H8gvZw5e0.net
>>136
ガンダムVSマクロスだとサイズ差ありすぎてガンダムに攻撃当たらなくて
ガンダムは内部に入り放題破壊し放題になっちゃいそう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:27.43 ID:pEqfdHGL0.net
ミノフスキー粒子のせいでダイダロスアタックしかダメージ通らなくなる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:41.21 ID:Y2Ffj0HWa.net
ガンダムが第二次大戦レベル
マクロスが現代兵器
これくらいは差がある

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:47.56 ID:0AIDlPap0.net
昔、VF-1バリキリーの出力ってガンダム世界のコロニーレーザー2基分だったと思ったけど、
今は随分下方修正されて現実的な出力になってるね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:49.59 ID:aOZeTPhr0.net
イデオンとかいう超巨大ジムがいるだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:53.00 ID:/N8gda9A0.net
>>156
最新鋭機はフォールドクオーツ使って歌でヴァルキリーの性能上げられる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:50:08.06 ID:oqfH+MMi0.net
ガンダム勢は暁の車を歌って対抗だな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:51:00.36 ID:qbRWwNe+H.net
科学力違いすぎて
ガンダムじゃ勝負にならんやろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:51:14.46 ID:nTwYfJ6Q0.net
あとFとかで重力兵器も使ってたよな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:51:17.99 ID:E1aoAOdQ0.net
νガンダムのアムロでバサラ落とせそうかで考えた方が適切なのかな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:51:50.23 ID:+q61rL8O0.net
>>156

シャロンシステム使ったら人間も機械も全部支配出来る

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:52:02.36 ID:LR9YC8n50.net
>>154
大気圏内から宇宙空間の敵艦落とすマクロスに通用するとは思えない
それっぽい設定で固めててもリアル路線のガンダムと違ってマクロスはお伽話だぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:52:40.30 ID:fbCVFTXv0.net
>>7
ミノフスキー粒子あるやん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:52:46.22 ID:Ht8qCL0Z0.net
言うてもガンダム上限勢はマクロス勢ですら無理な奴いるし…神様とかワープや防御不可能な攻撃してくるしで
ガンダムEXAなんてもんと戦わせたらかませにさせられるからVSしなくていいぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:53:02.89 ID:sX4lk8CcM.net
>>167
でもマクロス世界では現実世界の原始人でもできる歌が最強やん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:53:31.43 ID:GBLwpzUG0.net
>>169
そいつを出すと勝者が居ない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:53:40.22 ID:LR9YC8n50.net
>>169
イデオン、ゲッターロボ、ガンバスターは禁止な

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:54:36.50 ID:fy+eXltM0.net
ガンダムの丁度良いライバルってナデシコやろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:54:38.67 ID:V5c+Unqo0.net
ベルリ「フォトントルピード!」

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:54:41.07 ID:I4YsejaB0.net
>>168
スタッフの公式同人ではVF-1のガンポッドの威力がちょっとした小型核並みだったな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:54:44.27 ID:hcyB5wVd0.net
ガンダム世界って地上の一般兵は布の服と戦車とサブマシンガンだぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:54:55.61 ID:gxFbTHVnd.net
多分大きさが違いすぎてマクロスが人間だとしたらガンダムはウイルスとかで体内に侵入されて内部からやられるよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:55:13.45 ID:+q61rL8O0.net
>>178

短距離で無節操にワープ繰り返しながら
ノーモーションでビーム撃ちまくって来る巨大生物兵器相手に
全く掠らせもしないパイロットが多数いる世界す

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:55:17.20 ID:7t5WSaWC0.net
>>176
コロニーレーザー(ソーラレイ)の射程はたぶんマクロスキャノンと同レベルかそれ以上ではある

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:55:32.01 ID:hCNw6Evf0.net
>>113
最初マクロスを反重力エンジンで飛ばそうとしたら、エンジンだけが艦体を突き破っていずこかへ飛んでいった…

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:56:16.90 ID:7t5WSaWC0.net
>>187
バジュラはそこまで短距離連続フォールドしないぞ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:56:45.40 ID:+q61rL8O0.net
>>169

意識の集合体である以上歌が通用する可能性が非常に高い
NTの感能力ではたとえ通じ合えたとして殺し合いを激化するだけだろうがw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:57:01.36 ID:LR9YC8n50.net
>>188
コロニーレーザーじゃ成層圏突き抜けて地上攻撃は無理だろ
マクロスは逆が出来る

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:57:02.87 ID:Ht8qCL0Z0.net
>>187
ガンダムEXAも参戦させたらいくら強いキャラでもかませになるからVSにしなくてもいいって話よ
アムロもシャアもハマーンもかませにさせられたわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:57:24.92 ID:sX4lk8CcM.net
ガンダム世界の住人が歌いながら一方的に攻撃したら楽勝じゃね?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:57:37.51 ID:/08SzHEg0.net
マクロス完全勝利のしょうもない対決
勝てるほうの作品の信者が気持ち良くなるための比較

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:57:50.80 ID:Y2Ffj0HWa.net
イデオンはイデオンもおかしいがバッフ・クランも大概にヤバい
最終決戦に集まった戦艦が少なくとも2京隻
重機動メカも10体として20京機
物量だけでも単騎で勝てる相手じゃない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:58:04.17 ID:D+rLSfiq0.net
石破ラブラブ天驚拳で見も心も蒸発よ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:58:15.92 ID:+q61rL8O0.net
>>190

ゴラムとゾムド

マックスだけならともかくミリアも普通に対応しているので
上級エースクラスならみんなあれぐらいは出来ると思われる
ちなみにその時点で50歳カップル

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:58:48.90 ID:gUMYjBxF0.net
地球圏だけでごちゃごちゃやってる世界と別の恒星系に移住だ何だってやってる世界くらべてどっちが強いのよわいのってばかじゃないの

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:58:54.23 ID:66/dVdNR0.net
宇宙人と戦ってるバルキリーのが強そう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:58:56.11 ID:LR9YC8n50.net
>>195
どっちも好きだから気持ちいいとか無いぞ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:05.13 ID:FnUWma4l0.net
ガンダム世界の兵器じゃマクロスどころか宇宙戦艦ヤマト相手でも負けるんじゃないか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:11.50 ID:bLxMfaZZ0.net
アーマドコアのどの作品ならガンダムボコれるか考えた方がいいんじゃね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:32.43 ID:7t5WSaWC0.net
>>192
シンヴァツは木星から地球を攻撃して焼き尽くすコロニーレーザーだから
できます

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:33.94 ID:PdUijIA50.net
雄々しく勃った若者は

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:34.76 ID:meGG3Ebq0.net
マクロスは困ったときプロトカルチャーのオーバーテクノロジーがあるから強い

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:57.19 ID:nltqJNmw0.net
>>200
ガンダムも宇宙人と戦う奴なかったっけ?
俺がガンダムだの奴

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:58.62 ID:LR9YC8n50.net
>>198
50歳の夫婦だけど物凄いセクロスしてそうw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:00:25.59 ID:Y2Ffj0HWa.net
とりあえずガンダム世界にマックスに勝てるパイロットはいない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:00:36.25 ID:SpeR5XDs0.net
マクロス側フォトントルピード防げなくね?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:00:38.39 ID:9suzJkmO0.net
ガンダムに負けるの柿崎くらいやろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:00:44.31 ID:yrGsBKX10.net
文明レベルとか技術水準で見たらマクロスの方が圧倒的に上なんだがヴァルキリーとガンダムの戦闘描写だけ見たらガンダムの方が強うそうなんだよな
ターンAとかダブルオーライザーとかあの辺の機体はもう無茶苦茶だもの

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:00:46.48 ID:gAte8uXl0.net
機動性が違いすぎるからな
パイロットの技術が同じぐらいと仮定したら
F90以降の第2期MSでも厳しいぐらいだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:00:50.46 ID:gxFbTHVnd.net
まあ世界観的には対ガンダムよりかは対イデオンのほうが検討する価値あるわな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:01:13.10 ID:sX4lk8CcM.net
マクロス住人に原始人でもできる歌が有効なんだろ?
他の世界観の住人には歌は歌でしかないけどな
マクロス糞ザコだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:01:26.37 ID:eEzSdbeu0.net
>>69
120mmの戦車砲を連射する兵器が何発クリーヒットしてもダメージにならないスーパーロボットがMSなので
Gアーマークラスデカさでビーム撃てなきゃはなしになんねんだわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:01:42.37 ID:7t5WSaWC0.net
マックスとほぼ互角にやりあったミリアクラスなんてイサムかガルドクラスしかいないだろ
ミリアと天才に肉体年齢なんて飾りだし(天才は最新作で老いデバフあったが)

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:01:47.64 ID:Ht8qCL0Z0.net
>>203
AC4系じゃない?コジマ粒子がやばいし
パイロットならACLRの主人公かな、あの作品が1日の出来事とか頭おかしい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:02:02.66 ID:QNPRpBxB0.net
>>197
でしょ。範囲は石破ジャイアント天驚拳か
石破ホーミング天驚拳で補えばいいし

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:02:05.98 ID:gAte8uXl0.net
>>212
ガンダムの特機はファンタジーだからな
こういうのは量産機同士でパイロットも互角ぐらいで想定せんと

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:02:28.09 ID:LR9YC8n50.net
>>204
シンヴァツってなんだ?と思ったらマンガ限定の超兵器かよw
これ公式化されてんのか?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:02:51.25 ID:3V6wtmv70.net
ミノフスキーパワーでゴースト無効化はできそう

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:05.86 ID:LR9YC8n50.net
>>216
つ反応弾

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:10.55 ID:+q61rL8O0.net
>>196

バッフ・クランvs統合軍なら面白そうね
重機動メカってあのナリで軽快に飛び回るしなw

vsイデオンは考えるだけ無駄
歌が通じるかどうか
というより、イデを歌わせられるかどうか
熱気さんならいけると思うが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:19.21 ID:7t5WSaWC0.net
>>217
>>198宛ね

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:20.08 ID:/N8gda9A0.net
>>208
夫婦仲冷え切っとるがな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:27.21 ID:8AnFTxx/d.net
昔PSPで出てたマクロスのゲームみたいのまた出ないかなぁ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:33.89 ID:gUMYjBxF0.net
>>212
格好良くしないとおもちゃが売れないだろ……

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:41.38 ID:UK/LPItY0.net
アムロに柿崎が勝てるかしら?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:04:44.12 ID:vTlvPPl80.net
オカルトパワーのサイコフレームかギャグのGガンダム系なら

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:04:54.18 ID:sX4lk8CcM.net
>>229
マックスでも無理だろうな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:04:56.03 ID:Ht8qCL0Z0.net
SDガンダム見たらもう兵器どころじゃなくてワロタ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:05:19.54 ID:3Z0CWTDy0.net
00の映画はちょっとマクロスっぽくなかった?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:05:47.93 ID:7t5WSaWC0.net
>>221
クロボンシリーズはいまV以降も描いてる程度にはでかい存在だな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:05:52.85 ID:DfilB5GBr.net
宇宙のバルキリーじゃ視界狭すぎでしょ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:06:20.59 ID:V5c+Unqo0.net
マクロス知らんけど1京とかの単位なのかよ
Gレコの超兵器組でも数で押されてダメそうだ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:07:53.74 ID:zuBx8+iE0.net
宇宙人テクノロジーで、宇宙ビュンビュンに叶うわけ無いやろ

外宇宙に行った地球人のテクノロジーを手に入れたターンエーや
外宇宙に行こうとしたり、ワープしとる00からやっと

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:08:12.39 ID:fy+eXltM0.net
マクロスはあんまりヴァルキリー量産されてないな
何かあの世界では制限あったりするんかね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:08:40.02 ID:NhpVbW280.net
バルキリーは接近戦用の武器がないから
ガンダムは近づいてビームサーベルで切りかかれば勝てるが
ガウォークに即変形されて逃げられるな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:09:40.57 ID:zuBx8+iE0.net
>>30
核ミサイルから放射能問題取り除いた
反応弾も、いざとなったら飽和攻撃しますだしな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:09:53.57 ID:Y2Ffj0HWa.net
マックスは最強エースの乗ったクァドラン・ローにVF1で勝った人外だぞ
GTカーでセナの乗るF1に勝ったような化け物

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:10:13.47 ID:/N8gda9A0.net
>>238
VF171いっぱい居るじゃん

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:10:17.41 ID:sX4lk8CcM.net
>>237
でも戦争って頭がいい方が勝つんだよ
マクロス住人ってテクノロジー持った馬鹿だから勝てそうと思わせちゃうのが罪だよな
歌www

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:10:19.46 ID:v/GrnlG30.net
ガンダム 一般兵はロケランと対空砲で戦う世界観、基本人間の技術、チートは神コーンくらい。OOとか入れてもワープと月破壊できる程度

マクロス 丸腰で巨大ロボットと殴り合える巨人だらけ。宇宙人の技術ベースの兵器多数、数万年耐久のゼントラ製兵器、ワープ、惑星破壊が当たり前
全高1kmくらいの戦艦が変形して殴り合う

ガンダム勢勝ち目なし

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:10:21.41 ID:pq5BZNWmd.net
Vガンの時代でも厳しいだろ
ダブルオーかターンA辺りの世界のMSじゃないとダメージ与えられなさそう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:10:38.83 ID:7t5WSaWC0.net
>>237
ちなガンバスターは純粋な地球技術だけやで

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:11:26.35 ID:Ht8qCL0Z0.net
ガンダム勢はスペリオルカイザーやらファイナルフォーミュラーに土下座して頼めば?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:11:40.62 ID:X5C2yLbCa.net
戦闘機で普通に倒せるよな
クスィーガンダムまで進化してようやく戦闘機並みの速度出せるんだっけ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:12:08.78 ID:V5c+Unqo0.net
>>244
我が軍全く見込みなくて草

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:12:21.58 ID:+q61rL8O0.net
>>248

結局ドップ量産したほうがはやいよねw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:13:54.81 ID:oYgOtAL80.net
せいぜい木星までしかいけない世界と50万年も宇宙戦争やってる奴らの技術を使ってる世界

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:14:02.70 ID:rcB27gQB0.net
>>64
その組み合わせならマクロス勢が負ける理由がないな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:14:35.13 ID:sX4lk8CcM.net
50万年宇宙戦争ってのがもう馬鹿っぽいもん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:15:04.54 ID:yrGsBKX10.net
スペック高いはずのバルキリーが戦闘描写だけならとにかく弱そうなのがね

最新作のデルタですら背後とってバルカンとかビーム撃ってるだけだもの

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:15:08.96 ID:QNPRpBxB0.net
そのマクロスに取りついた人形ザクのヒートホークの威力に人びとは戦慄するんやろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:15:36.58 ID:wq/rV0AI0.net
俺の歌を聞け!

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:16:24.81 ID:+q61rL8O0.net
>>217

マックスはVF-1で相手クァドランだからね
勿論ミリアが弱いんじゃなくてマックスが桁違いすぎる
アレはマクロス世界の範馬勇次郎、「最強」の概念そのもの

50歳のミリア相手なら兵器互角なら渡り合える相手はそれなりにいる
勿論そいつらも超エースということにはなるけど

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:16:52.27 ID:UoLvU8f30.net
陰キャvs陽キャみたいだよな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:17:28.01 ID:xTdFLlos0.net
ガンダムの文明なんてマクロスの規模で言うなら銀河の田舎で太陽系に閉じこもって戦ってる紛争レベルでしかない
ターンエー序盤の地球対月みたいな戦力差

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:19:20.72 ID:bLxMfaZZ0.net
>>218
勝負になるな!やっぱ禁じ手がある程度ある世界観じゃないと駄目だぜ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:20:28.74 ID:fZiRIuKCd.net
ターンエーとelsクアンタとユニコーンいりゃ勝てますけど?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:22:20.84 ID:QnoyNL8j0.net
大日本帝国と
2020年の米軍が戦争するようなもんだな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:22:31.48 ID:V5c+Unqo0.net
しかし50万年は戦い過ぎだな
知能に欠陥が出てるからそこを攻めるしかない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:25:13.83 ID:O9OaPkKP0.net
ユニコーン3体いれば無敵だろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:25:29.79 ID:SEG4OSqM0.net
流石にターンエーは半径8億キロとかdでも兵器なので勝つと思う
それ意外だと厳しい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:25:32.64 ID:W7UUrq1AM.net
調べたらVF-1のガンポッドの初速が5980m/sというザクが嫉妬しそうな数字を見かけたけど本当かな?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:25:41.78 ID:pe/G6c2h0.net
ELSクアンタってあれだぞ?パイロットも機体もELSと融合してる
しかもELSは個の概念が無くて全部で一つだから、つまりはELS全軍feat.ELSクアンタってこと
あとELS以外の異性体とも融合してる
ELSは半端ないコピー能力持ってるから反応弾とか秒で学習して何千何万倍撃ち返してくる
マクロスとバルキリーでどうこうなる相手じゃないんだわ
それこそゼントラーディ軍出してこないと

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:25:42.90 ID:txFHi4FZ0.net
モビルドールvsゴーストの
エレガントとは言い難い一騎打ちになる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:25:52.12 ID:xI95Zzf3M.net
>>106
gレコそんな強いのかよ
あんな作業ロボットみたいなのが

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:26:02.96 ID:7t5WSaWC0.net
>>251
問題は50万年ほぼ整備も改良もしてなかったことやな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:26:34.33 ID:oDQYfVSHa.net
いうてGレコ世代とかELSクアンタに勝てないだろ
カナメさんが歌ってもメッサーやられるぐらいなんだから

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:26:55.76 ID:pq5BZNWmd.net
elsと正面からやって多少持ちこたえる事ができる程度じゃないと勝負にすらならんと思う

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:27:37.20 ID:PPzFDwAC0.net
んなわけない
ガンダムのがつよい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:27:52.82 ID:UoXE1bUT0.net
通常性能じゃ勝ち目ないでしょ、技術の差がありすぎゆ
ユニコーンとオカルト勝負してなんとかってレベル

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:28:06.54 ID:oDQYfVSHa.net
フォトントーピードあたりで負けるわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:28:10.78 ID:7t5WSaWC0.net
>>267
ただエルスはしょせん一でっかい惑星出身ってのがな
学習能力はバジュラ並なのは間違いない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:28:21.33 ID:LCWt5GKd0.net
>>255
マクロスってプラス見る限りザクじゃまず辿り着けなそう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:28:43.89 ID:sX4lk8CcM.net
50万年宇宙戦争し続けてる
辻褄のあう詳細とか製作者はちゃんと考えてあるの?
設定だけ頭でっかちの○○向け作品みたいだぞ
このままじゃ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:30:22.41 ID:DLV2vH+M0.net
ガンダム世界でも最初の一回くらいはミンメイアタックが効きそうじゃね?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:30:44.69 ID:Dj2saDOUd.net
オレの歌を聞かしゃNTなんて頭パーンやろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:31:04.16 ID:+q61rL8O0.net
>>267

まんまバジュラじゃんw

対応も同じになるわな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:31:13.28 ID:eWkIRUuy0.net
Gセルフあたりならなんとかなりそう?
無理?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:31:55.62 ID:bLxMfaZZ0.net
>>280
ウッソくんはどんな精神攻撃にも負けないから…

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:32:52.71 ID:oDQYfVSHa.net
>>280
ヤザン「奇妙な歌うたいやがってなんだ?」

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:33:00.19 ID:BlIGoORL0.net
ターンAと00でギリ戦えるレベルだな
それ以下の雑魚ガンダムじゃ視認すらできずにやられるだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:33:39.86 ID:V5c+Unqo0.net
フォトントルピードはめちゃくちゃ強いけど1キロのロボが大勢ので殴りかかって来るらしいから降参するしかない

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:33:44.33 ID:nUTwg1mmd.net
マクロスてでかいのぞ?
戦闘機じゃないぞ?マクロスは

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:33:49.38 ID:sozUcwMI0.net
普通の歌ではコミュニケーション不可能っぽいELSもひょっとしてマクロス勢なら力業で殲滅出来る?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:33:56.60 ID:QNPRpBxB0.net
>>277
ムサイがあるやん。あれに光帆付けたら50万年以内には追い付ける

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:33:58.54 ID:+q61rL8O0.net
敵陣営の何かを連れてくるのがありなら
マクロス側にもプロトデビルンやバジュラがいるんだが
それもどっちも作中で和解済み

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:34:46.65 ID:CM+f08CL0.net
でもバルキリーってガンダムと違ってデザイン破綻してないしちゃんと変形出来るしでロボットデザインとしてはガンダムより上だよな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:35:07.96 ID:7t5WSaWC0.net
>>282
フォトントルピードは反物質が切れたらアウトなのとフォトントルピード自体はわりと遅いのと弾幕や広範囲の衝撃波で防げちゃうのがね
あれ貫通兵器ではないんで性質的に短距離限定になる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:35:22.35 ID:XPAjp02V0.net
どっちが強いかより、売り上げを語れよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:35:31.34 ID:+q61rL8O0.net
>>288

銀河崩壊レベルの異次元エネルギー生命体や
銀河クジラとすら歌で通じ合う世界ぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:36:14.28 ID:oDQYfVSHa.net
>>294
それならメッサーぐらい助けてやれやwww

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:36:14.53 ID:eIJfTTOg0.net
マクロス勢は技術的に先に進んでるからな
バリアとかワープとか出来るし
ただニュータイプの先読み攻撃は厄介だろうな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:36:39.26 ID:sX4lk8CcM.net
>>291
50万年宇宙戦争は設定として適切だと思う?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:36:48.41 ID:W7UUrq1AM.net
宇宙人だろうが地球外生命体だろうが技術を吸収して自分達のものにしてきたマクロス世界の技術者は
何だかわからないけど出来たとか言ってるアナハイムの技術者を小一時間説教しそうだな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:37:03.20 ID:oDQYfVSHa.net
マクロスには板野サーカスがあるから

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:37:37.72 ID:nlQq/9sr0.net
>>291
>でロボットデザインとしてはガンダムより上だ

玩具としては遥かに上だったよ、クローバーさんにはない視点だった

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:37:45.31 ID:RPajfBN40.net
マクロスて宇宙怪獣と戦えるレベルの戦闘レベルだろ
ガンダムで宇宙怪獣倒すの不可能だろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:37:47.56 ID:vxM1Hz5P0.net
ボトムズ<ザブングル<ダンバイン<ダグラム<エルガイム<ガンダム<マクロス<イデオン

こんな感じか?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:37:55.39 ID:n4uwrUAI0.net
マクロスならサイコガンダムの数十倍大きいじゃん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:38:03.85 ID:pe/G6c2h0.net
>>292
フォトントルピードは言うほど強くないよな
あれ使ったの真空中だったけど大気圏内で使ったことないから使えるか不明だし、
月光蝶のナノマシンとか高濃度のGN粒子とかにも反応して対消滅しちゃいそうだし

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:39:01.90 ID:DrOb7w9Ep.net
ガンダムはミノ粉っていう制限ありの中で最適化されてる。
その制限から開放されてたらもっと進化したかもしれない

そういう制限なく開発されてるマクロス勢の方が技術的には良さそう

バタフライに最適化された選手 vs 自由形で勝てる選手だろ?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:40:24.59 ID:RPajfBN40.net
>>302
そこらのモブ機体ですら核兵器効かないバリア貼れるダンバインのがガンダムより強いやろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:40:40.38 ID:h+GFNYky0.net
粒子化したクアンタをどうやって倒すわけ?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:41:01.20 ID:QOgj3Tn4a.net
クロスボーンと戦った連邦軍みたいになりそう
ただバルキリー系統の武装はしょぼそうだからわからん

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:41:03.60 ID:lyDQ63n8d.net
マクロスはそりゃ超巨大戦艦だからガンダム1機じゃフルボッコされるだろ
ガンダム×バルキリーでサシで戦わせたらどうなるか
バルキリーは紙装甲のイメージが強いからガンダムの勝ち? 初代マクロスしか見てないからようわからん

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:41:38.61 ID:7t5WSaWC0.net
>>305
いや、その制限がないと長距離砲撃と誘導兵器で終わってしまうからむしろ技術の発展もそれ相応になるんじゃないかな
コロニーレーザー作る金でGP02の核バズーカを誘導ミサイルに乗せて使ったほうが遥かにコスパいいから

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:41:44.70 ID:+q61rL8O0.net
>>295

あのヘタクソ二人にメインボーカル降ろされた程度のアイドルもどきには無理だったというだけだろw
バサラさんなら両機の間に割って入って歌うわw

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:42:08.83 ID:oDQYfVSHa.net
>>309
えぇ
月光蝶で文明ごと滅ぼせるやろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:42:29.35 ID:W7UUrq1AM.net
>>302
ボトムズはロボ単体は弱い部類だけど恒星間航行可能で昔は惑星ごと破壊するミサイルをバンバン撃ち合っているくらい戦意高い人達のいる世界

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:42:40.57 ID:pe/G6c2h0.net
Pセルフは実はそこまで強くないと思ってるので、やっぱりガンダム側で対抗できるのは∀、ELSクアンタ、神コーンだよ、あとデビルビルガンダム
まあいざとなったら奥の手のSDガンダムもあるし

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:43:11.51 ID:wFya2rnB0.net
マクロス勢とかマシンガンとミサイル主体ぽいし弱そう
たぶんZガンダムで圧倒できる変形するし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:43:16.36 ID:I4YsejaB0.net
>>298
マイクローンにいじられたのがマクロス世界の人類だから知力の伸びが高いみたいな感じで
だから落ちてきたマクロスの技術も理解してモノにできたとか言う設定だったような

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:43:35.97 ID:NhpVbW280.net
>>302
ダンバインはハイパー化無しでももっと上

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:43:45.17 ID:A6Z9iVaM0.net
東方不敗の方が強そう

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:43:52.26 ID:mks+j9TZd.net
超時空要塞を築ける技術力がガンダム世界に無い

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:46:02.90 ID:3uE8jgLn0.net
まあ元々マクロスパクったしな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:46:04.46 ID:RPajfBN40.net
そもそもバルキリーて単独で大気圏突破ぐらい余裕でできるけど
ガンダムで大気圏突破できる機体なんて
ゴッドガンダムとかぐらいだろ
どう勝負するんだよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:46:49.14 ID:7t5WSaWC0.net
>>314
PセルフはGレコの世界じゃ総合的に見ても最強に近い部類ではあるんだけどね…
平均的に95点取ってる優等生でフォトントルピードと分解したフォトン吸収するシステムが2000点クラスみたいな
もっとも光子魚雷撃ったりそれ防いだり次元ごと削ったりするトップやマクロスやゲッターと比べると「そっちの世界入門したばかりの新入生くん」になるわけだが

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:47:06.30 ID:QOgj3Tn4a.net
ミノ粉撒かれたら紙装甲で誘導兵器が多いバルキリーは不利かな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:48:14.43 ID:bLxMfaZZ0.net
外宇宙の驚異と戦ってる作品じゃないとやっぱだめだな
ガンバスター投げつけていいっすか?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:48:50.69 ID:to+6lN100.net
ターンAでもELSクアンタでもパーフェクトGセルフでも覚醒ゲペルニッチに勝てるビジョン浮かばないもんな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:49:16.07 ID:oDQYfVSHa.net
>>324
それなら天元突破するわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:49:28.17 ID:QdS9qz4er.net
アムロが歌えば勝てるだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:50:04.40 ID:5dlFjQWtr.net
>>11
アレはいちおう当時の初代トランスフォーマー対抗商品
バルキリーはすでに権利をタカトクから買い取ってバンダイ版ハイメタルが出ていた

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:50:25.01 ID:QNPRpBxB0.net
オーラバトラーはミ・フェラリオから地球に来るとなぜか何倍かパワーアップするけど
それが一億倍だったら最強クラス

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:52:05.30 ID:d9fx1IAg0.net
>>296
先読みできるアムロも後半は反応遅えんだよとかキレてたし性能差は埋められないんじゃね

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:52:10.54 ID:wJzF3IET0.net
バルキリーがカッコいい いやカッコつけた
二枚目扱いにされたのはプラスくらいからで
初代は鉄パイプでボコボコにされてたり
三枚目もこなせる親しみやすいメカだった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2751145.jpg

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:53:37.57 ID:V5c+Unqo0.net
マクロスも面白そうだな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:54:14.83 ID:5K8QqIhC0.net
ミノ粉まかれたら終わり、なんて言ったら
それこそミドリムシや洗脳民族まかれたらガンダムも終わりやろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:54:41.67 ID:+q61rL8O0.net
>>331

https://i.imgur.com/FcX36d8.jpg

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:54:54.42 ID:bCpw0KJ30.net
ガンダムとか所詮地球人の技術だしな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:54:59.87 ID:cbvzsF8P0.net
ズサとかいうミサイル偏重MSが戦力になれてるのがガンダム陣営の足引っ張ってるよね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:55:46.50 ID:X+k4uJ470.net
ウィンダミアの銀河全域に届く洗脳兵器でなすすべなしや

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:55:49.76 ID:sX4lk8CcM.net
>>331
これが50万年宇宙戦争し続けた結果か

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:58:13.39 ID:E1aoAOdQ0.net
>>325
でもバサラもアムロから逃げ切れるかっつーとどうよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:58:24.38 ID:U7Yyc0Bka.net
反応速度がダンチなので
なすすべなくやられる

かろうじてアムロの先読みで一矢報いれるか

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:58:31.66 ID:DzEAz8Rkr.net
何が強いかじゃなくて売上で語れよ!ドン!!

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:59:08.81 ID:w3BEY5x30.net
マクロスの軍のパレードの歌手や楽器の演奏者は自衛隊や国連軍の合唱団のようなものだけど扱い方がおかしいから顔がおかしくなっているが自衛隊や国連軍に設定を合わせないとおかしくなっていてアフガンやイラクやウガンダの平和維持活動や治安維持活動の地域のようなどっかの激しいことする武装勢力のいる世界観にするとおかしいし実はマクロスの他の軍関係者すら設定が合わないから顔がおかしくなっていて代用の人物のいっぱいで話も支離滅裂になっていてマクロスの設定に追加されてしまっているアフガンやイラクやウガンダの平和維持活動や治安維持活動の地域の設定は別のアニメの別の登場人物で構成し直さないとだめでマクロスでは自衛隊や国連軍の合唱団の設定に変更してさらに軍や隊は自衛隊や国連軍の設定に変更して支離滅裂で顔の見た目の良くないものと言われないようにしよう。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:59:45.12 ID:+SqLCUo6a.net
プラズマダイバーミサイルはい殲滅

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:00:08.40 ID:FKVmVyRp0.net
>>339
つうかゼントラーディしか聞かない歌でどうやってアムロと戦うんだw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:00:41.31 ID:0AIDlPap0.net
>>307
マクロスの世界は対消滅反応が武器なので、量子化しても逃げられない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:00:44.59 ID:FKVmVyRp0.net
マクロスは歌ありきだしそもそもガンダムとは世界観違うから
どっちが強いとか言われてもなぁ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:00:56.99 ID:Dw5Bxukk0.net
機動力でヴァルキリーが圧倒するからなぁ
戦艦にもピンポイントバリアあるし

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:01:09.22 ID:xoM1Mh8q0.net
ミノフスキー粒子やらだと例の納豆ミサイル使えんのでしょ
とするとバリアパンチで接近戦か、バルカン砲で戦うしか無いじゃん
ザクマシンガンを装甲で跳ね返す奴とどうやって戦うんだよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:01:50.04 ID:3V6wtmv70.net
>>344
ニュータイプの理解力で
なんだこのプレッシャー状態になりそう

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:02:26.20 ID:FKVmVyRp0.net
このスレってもしかしてガンダムとマクロスの夢の競演が実現するの?
スパロボとか

351 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/16(水) 21:03:27.86 ID:mCIwXo0v0.net
マクロスの文明レベルってどんな感じだったっけ

ガンダムはワープない設定だけど

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:03:28.00 ID:qW6kkANb0.net
マクロス勢がミノフスキーの影響受けるのならワンチャンあるかも

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:04:01.23 ID:0JZk56t20.net
SEEDのニュートロンジャマーで反応弾無効じゃない?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:04:11.27 ID:oIm3d48j0.net
初代マクロスに出てきたバルキリーでも何たら装甲でエネルギー切れすることなく動き続けることができるんだろ?
勝てねえだろガンダム世界の技術じゃ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:04:14.90 ID:joAECGEf0.net
ミノフスキー粒子あるじゃん

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:04:39.43 ID:CBcpUX+v0.net
Gセルフ強いじゃん

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:04:49.53 ID:7t5WSaWC0.net
>>354
バルキリーは宇宙だと燃料少ないんで実はわりとすぐガス欠する

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:05:24.51 ID:qW6kkANb0.net
Gガンの連中ならマクロスどころかゼントラーディ相手にしても勝てそう

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:06:07.44 ID:3V6wtmv70.net
>>351
一応∀がワープみたいなことやってた気が

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:06:17.10 ID:E1aoAOdQ0.net
>>344
結局殺意が勝つか歌が勝つかなのよ
バサラも攻撃仕掛けないのでアムロも追撃諦める
何だったんだアイツで終わる
こんな平和だといいですね

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:06:48.35 ID:xoM1Mh8q0.net
>>353
そういやあれ一応核弾頭だったな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:07:40.06 ID:I6iJJS9c0.net
>>177
反応弾詰め込んだ柿崎爆弾使えば楽勝

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:08:33.51 ID:QNPRpBxB0.net
>>358
1ターンにカンストダメージ出せるのはシャッフル同盟拳だけ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:08:43.48 ID:hCNw6Evf0.net
>>250
でもドップはガンタンクの砲撃であっさり落ちるから…
こいつバルキリーも落とせるんじゃね?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:08:52.76 ID:sX4lk8CcM.net
現実世界には歌じゃなくても
クラシックとか音楽あるだろ
あれは効果ないの?
歌じゃないと駄目なの?
なんで?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:09:14.71 ID:B7EK8wyJ0.net
ガンダムとバルキリーだとサイズ違いすぎるんじゃないの

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:10:48.35 ID:1cG06n+x0.net
バサラはチート過ぎてな
みんな歌でやられる

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:11:44.55 ID:FKVmVyRp0.net
>>360
そもそも地球人VS地球人になるので噛み合わないんですよ
マクロスは地球人VS宇宙人なので

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:11:46.39 ID:pe/G6c2h0.net
バルキリーって最新鋭のは無限にフォールドできるようになってたりするんか?
+の時はフォールドブースターってのを取り付けて片道切符だったけど
00クアンタはELS融合前から外付け機関なしでいくらでもワープ可能でそのワープに使うエネルギーも無尽蔵だぞ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:13:12.97 ID:dVDWy1rO0.net
ゼントラーディの兵器にそっくりな機体に勝ったF90さんならワンチャン

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:13:19.91 ID:3V6wtmv70.net
>>366
ガンダムじゃ小型のF91とほぼサイズ一緒だな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:13:28.36 ID:oDQYfVSHa.net
>>360
https://i.imgur.com/poSPlJY.jpg

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:13:55.15 ID:sX4lk8CcM.net
>>368
俺の考えた都合のいい宇宙人相手に
50万年宇宙戦争をやって
歌で和解をするのがマクロスだからな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:14:34.25 ID:FKVmVyRp0.net
まぁリンミンメイの歌声がララァの呼びかけみたいに反応する可能性はなくもないけど

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:14:51.38 ID:7t5WSaWC0.net
>>373
50万年宇宙戦争してるのは宇宙人同士だ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:15:28.49 ID:oIm3d48j0.net
じゃあ一番格好いいのはVF-1Sのストライクバルキリーだよな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:16:17.03 ID:NHdnuWZr0.net
>>372
マクロスって実際こんな感じだな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:16:19.93 ID:sX4lk8CcM.net
>>374
ウクライナ対ロシアを歌で止めれること証明できないと他作品に歌は通用しないでしょう

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:16:48.44 ID:21+pC+ZT0.net
セイラさんvsおばはん

結果はわかるな?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:16:50.36 ID:sX4lk8CcM.net
>>377
主人公ジャイアンでいいだろもうこれ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:17:22.45 ID:3V6wtmv70.net
フォールドも無制限どこへでもじゃなく
あくまで法則で飛べる場所決まってるからな
人類の理解外のフォールドをバジュラが使えるが

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:17:34.37 ID:acH2p+o80.net
マクロスってだって脳波で動く期待とかあるんだろ?
ガンダムの攻撃当たるんかな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:17:47.29 ID:E36Wt0sL0.net
ガンダムとマクロスだったら100世紀ぐらい違うレベルだろ
ガンダムはひーこら木星往復するぐらいがせいぜいの技術力だし

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:18:06.59 ID:7t5WSaWC0.net
アムロ「戦場で歌っているのか?どういうやつだ?」
アムロ「本気なのか…?これで引き金を引けばシャアに笑われるな。帰投する!」

とかなんとか言ってどうせ協力する未来しか見えないからバサラとアムロは相性が悪い

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:18:45.55 ID:QNPRpBxB0.net
ガンダムの強みはいくらでも黒歴史足せるとこだな
ハゲが嫉妬で「本当の一年戦争末期に開発されたメガゲルググは三機でマクロス全滅させられるんですよ😃」
つったらそうなるりゅん

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:19:48.18 ID:NHdnuWZr0.net
宇宙で歌なんてどうやって聞かせてるの?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:19:48.78 ID:FKVmVyRp0.net
>>378
戦場であっさり撃たれるランカちゃんとか見たくないw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:20:33.32 ID:7t5WSaWC0.net
>>386
フォールド波という三次元空間にとらわれないものを伝って

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:21:00.24 ID:3V6wtmv70.net
>>382
あれパイロットの精神状態に左右される欠陥品だからな
まあ言い出すとサイコミュも似たようなもんだが

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:21:29.40 ID:+q61rL8O0.net
>>378

あの戦場にはニュータイプもいなければミノ粉もないけど

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:21:40.52 ID:xkMRY1PW0.net
ミノフスキー粒子でホーミングしなくなるのに?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:21:56.75 ID:XsZFBJvGa.net
歌→ララァとカミーユが止める
バルキリー→アムロが射撃
これでギリいけるか

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:22:27.64 ID:E36Wt0sL0.net
こう見るとロボの中ではガンダムシリーズは割と最弱だよな
ほかがオカルトすぎるだけかもしれんけど

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:22:44.98 ID:+q61rL8O0.net
>>389

NTなんて気分で戦闘放棄したり裏切ったり当たり前じゃん
一般人より遥かに精神不安定な戦闘兵器としては最悪レベルの産廃

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:23:27.49 ID:1ikosp/t0.net
バルキリーの性能はMSの比じゃないからね

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:23:41.91 ID:FKVmVyRp0.net
>>393
グレンラガンとかと比べたらあかん

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:23:55.17 ID:sX4lk8CcM.net
>>390
そう歌は現実にあるからな
だから分かるだろ
歌にそんな力はない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:24:00.93 ID:+q61rL8O0.net
>>392

歌い手にNTが何を出来るかって殺すしかない
逆にNTは無駄に積極的に歌の直撃を喰らう仕様
尚武は見えとるわ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:24:41.71 ID:FdrRS2qSa.net
>>357
その為のスーパー、ストライクパック

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:24:48.64 ID:+q61rL8O0.net
>>397

あの世界の歌は違うんよ
そんなこと言ったらもうガンダムもVF-1も存在し得ず
普通に現行兵器での戦いということにしかならん

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:25:15.38 ID:FKVmVyRp0.net
スパロボだとエヴァのATフィールドも他作品は貫通しちゃうからなあ
アッチの世界だと歌でも意味はあるかも

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:26:12.46 ID:NHdnuWZr0.net
>>400
あの世界の歌って地球人に戦闘で効果あんの?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:26:24.77 ID:nAFdovwV0.net
もの凄い速度でビルとか地面に衝突しても安心安全なバルキリー
を粉砕する生身のゼントランってなんなんやろか

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:27:24.85 ID:sX4lk8CcM.net
>>402
それ聞きたいね

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:27:55.30 ID:E36Wt0sL0.net
>>401
スパロボはガンダムに合わせすぎなんだよな
話も地球圏だし
ガンダムのいないスパロボを出してむっちゃくちゃなのをやってほしい

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:29:05.72 ID:sX4lk8CcM.net
>>405
ガンダムなしのマクロス中心でやってみろや
オチは間違いなく歌ww

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:29:06.65 ID:3V6wtmv70.net
>>401
そのへんの他作品のあの兵器はどうなんだ話は
庵野が面倒なのか他作品の強力な兵器クラスなら
ATフィールドぶち抜けるって言っちゃってるからな
ガンダムならビグ・ザム砲でぶち抜けるみたいだし

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:29:23.95 ID:FKVmVyRp0.net
ガンダムのいないスパロボなんてカレーのないカレーライスみたいなもんだよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:29:56.17 ID:89KaQBj10.net
新統合軍に対MS兵器を作れと言えば作れるだろうけど
地球連邦に対VF兵器を作れと言っても無理だろう

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:30:16.99 ID:+q61rL8O0.net
>>402

シャロンシステムは一発で人間も機械も全部コントロール下に置いたりする
主人公さえそれで落ちかけて幼馴染の歌でなんとか正気に

またフォールドウェーブシステムで兵器の直接パワーアップまでやるようになった

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:30:20.74 ID:FKVmVyRp0.net
>>407
ガンダムどころかスペシウム光線でも抜けると庵野氏は言ってるから

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:30:40.68 ID:sX4lk8CcM.net
エバには量子テレポーテーションがあるから

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:30:40.96 ID:pe/G6c2h0.net
スパロボはATやレイバーとガンバスターやグレンラガンが同格で戦う世界だからすでに滅茶苦茶だ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:31:05.59 ID:LFR4Z1Ry0.net
レーダーの使えないマクロス世界の武器兵器はガンダム世界の兵器に当たらないので勝てない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:32:04.53 ID:ZBKv2akb0.net
ワルキューレちゃんいなかったら敵の歌で病気になって終わりだろ
ガンダムじゃ
ところで4月にワルキューレちゃんのライブがあるよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:32:07.70 ID:7Lrw04UY0.net
髭で終わるな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:33:01.02 ID:+q61rL8O0.net
>>414

マクロス世界の技術の基本はOTMで時空そのものを削ったりなんで
通信やセンサー等々も粉ごときで何処まで止められるか

そもそも宇宙戦艦やMSが対ミノ粉装備なしに普通に運用出来ている世界なんで

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:33:06.31 ID:uxkg7GAS0.net
MDE弾で消滅させられるからガンダムに勝ち目無いよな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:33:55.89 ID:FKVmVyRp0.net
ねえどういう意図でこんなスレ立てたの?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:35:26.18 ID:3V6wtmv70.net
以外に通信妨害に弱いのはマクロスFで明らかになったからな
まあゴースト封印の為の設定だが

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:35:38.92 ID:dVDWy1rO0.net
>>405
そりゃまあ元々スパロボつうかコンパチシリーズが
SDガンダム人気にあやかって出来たゲームだし

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:36:30.88 ID:jqanwaHe0.net
ガンダムなんて現代の戦闘機にすらボコボコにされるだろ
あんなの動く的でしかない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:37:04.97 ID:nT5otAL40.net
スピード差が圧倒的すぎてマクロスのワンサイドゲームだっけ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:38:08.61 ID:LFR4Z1Ry0.net
>>423
レーダーが効かないので早く動けても相手に当てれないので

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:40:09.09 ID:6YZpdQzO0.net
>>302
ダンバインは地球上だとミサイル1発が核兵器並の威力だったはず

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:40:15.87 ID:F5zd04GFa.net
>>407
本編でもポジトロンライフルでぶち抜いてるしエヴァ世界の武装の技術力が貧弱だから最強のバリアーになってるだけやし

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:40:20.25 ID:AHADLaoV0.net
エネルギー転換装甲もったバルキリーに傷ひとつつけられない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:41:17.75 ID:5Oz0x0ORa.net
>>420

その妨害自体もOTM使って超時空レベルでやってるでしょ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:41:25.64 ID:nAFdovwV0.net
有視界戦でもガウォークでうろちょろされたらMS側はかなりキツいんじゃねえの

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:42:00.58 ID:F5zd04GFa.net
>>424
ヴァルキリーは有視界ドッグファイトでピンポイントバリアパンチをお見舞いする兵器だけど

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:43:18.30 ID:3V6wtmv70.net
>>426
あれ日本の電力集めての砲撃だからな
ビグ・ザムでぶち抜けるならそこまでいらなそうだが

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:43:21.19 ID:+q61rL8O0.net
>>424

MSがあれだけ動けてるんだから普通に考えると
ミサイル飛ばして当てるほうがずっと簡単なんだ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:43:33.11 ID:2DjMKxZ5M.net
>>424
バトロイドとガウォーク形態があるやん
そもそも地球圏うろちょろしてる奴らに銀河系進出してる機体だと勝負にならん
まぁ髭とリギルドセンチュリーは別にしても

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:44:50.84 ID:Wm0n4IhU0.net
マクロス VS イデオン

バルキリー VS ガンダム


こうだろ。
まぁバルキリーはガンダムにはミノフスキー粒子が無ければ勝つけど
あったら怪しい

Zにはバルキリーは負けるな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:45:02.18 ID:yBnPy+RW0.net
>>6
柿崎レベルに見えた
今日はもう寝るわ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:45:03.15 ID:LFR4Z1Ry0.net
>>433
別にしてってなんでマクロス側だけ時代進めた機体の話になるねん

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:45:22.33 ID:wJzF3IET0.net
>>423
現時点で最強のバルキリーは短時間だけマッハ10
出せて他の高性能バルキリーのスピードはマッハ5くらい
初代ガンダムにはドップというマッハ5の戦闘機がいて
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクが簡単に撃ち落としてる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:45:25.25 ID:zVRn5JQW0.net
>>302
ダンバインはモニターどころか計器すらろくに搭載されてなくて心眼での戦闘が大前提だからミノ粉効かないだろ
確実にガンダムより上

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:45:31.27 ID:3V6wtmv70.net
>>428
妨害自体はバジュラの謎電波だからな
マクロス世界じゃ謎粒子のミノフスキー粒子でも妨害できんじゃね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:49:19.86 ID:beEOZRao0.net
マクロスなんて格闘出来んしただのでかい的だろ
ビグザムより弱い

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:49:42.84 ID:+q61rL8O0.net
>>439

バジュラって高次元アクセス可能な超生命体で
通信もフォールド波でやってる
人間バジュラであるランカの歌が時空を超えて届くのも
人造バジュラであるVF-29が歌を届ける端末になるのもそのため
ただの電波ってレベルじゃない

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:49:50.04 ID:V5c+Unqo0.net
>>392
ガバガバで草

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:51:24.56 ID:QNPRpBxB0.net
>>408
魔女っ子大作戦はご飯に近いわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:51:44.64 ID:uxkg7GAS0.net
バジュラ由来の技術がチートすぎるわ
フォールドクォーツのせいでミノ粉も役に立たん

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:52:21.82 ID:uJGbGzwq0.net
ゼントラーディ巨人とマスターアジア小人なら
マスターアジアがフルボッコにしそうじゃね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:52:23.36 ID:+q61rL8O0.net
>>437

マッハ5出るよ、ってのと
マッハ5でコントロール出来て戦闘出来るよ、というのは
実際根本から別だからな

そんな戦闘機がフルスピードで運用出来てたらMSなんてゴミムシ以下
マッハ5でかっ飛んで来てテキトーに爆撃するだけで圧勝出来る
それを誘導なしの砲台兵器で落とすとか至難の業とかいうレベルじゃない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:53:36.01 ID:f3MkDDLfa.net
歌われた瞬間カミーユとかアムロはソッコーで裏切りそう
シャアは置いてけぼりにされそう

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:53:40.30 ID:3V6wtmv70.net
>>441
未知でも対処可能なのがマクロスなのか
まあ言い出すと設定的にヤバいけどコントロール取られる心配のないバジュラ相手なら
全力ゴースト出せばいいじゃんという無粋ツッコミよけの謎電波話なんだが

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:54:24.99 ID:ud5LLYzX0.net
プロトカルチャーのテクノロジーは宇宙怪獣バァジュラを研究してのリバースエンジニアリングで、ガンダムのミノフスキー粒子やサイコフレームは木星のジム神からの電波由来だからトンデモ具合は似たようなもんだろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:57:26.97 ID:LFR4Z1Ry0.net
そもそもマクロス世界って初代でマクロス艦内に残ってた人と裏切ったゼントラーディだけになったから何万人って言うレベルの人数から
最新シリーズでも100年とかのレベルだろ?
数でガンダム世界には絶対勝てないな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:58:01.51 ID:qW6kkANb0.net
メカだけでなく人そのものの資質もマクロスのほうが上
ジオン・ダイクンの理屈ならマクロス世界の人は地球を離れ人類の革新を済ませてる人たちばかりだから

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:58:39.10 ID:QNPRpBxB0.net
>>445
じゃねって言うかマスター初登場回がMS討伐じゃん

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:59:05.01 ID:FKVmVyRp0.net
>>447
「これはララァだ!人類の母だ!」

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:00:22.36 ID:28WDiE+R0.net
>>23
おっぱいの大きい偽ラクスクラインの出番かな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:00:29.16 ID:1VsaxZyU0.net
SDガンダムも含めればいけるんじゃね?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:00:58.28 ID:3V6wtmv70.net
>>450
月に人類の遺伝子データ残してて
クローンで増やせるデメリット無しのニーア世界状態だったような

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:01:34.76 ID:IaSlRPxX0.net
恒星間航行できるテクノロジーゲットしたんだから当たり前だろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:03:18.66 ID:sX4lk8CcM.net
>>446
やっぱ人間性能が違うんだな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:05:23.00 ID:IaSlRPxX0.net
>>50
> どっちもヤマトに秒で蹂躙される技術レベル

え、ワープ能力以外は結構いいとこいってんじゃないの、マクロス世界
とにかく数多いし

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:06:00.23 ID:5/0VUHOc0.net
ナラティブでガンダムが亜光速で飛行してたぞ
ターンエーの月光蝶もあるしガンダムの圧勝だろ
マクロスの熱転換装甲とかピンポイントバリア、ワープとか目じゃないと思うんだが

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:08:08.64 ID:3V6wtmv70.net
謎粒子や謎技術のガンダムはなんとかなりそうだが
ボソンジャンプやグラビティ技術のナデシコだと
本格的に勝ち目なさそう

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:08:30.90 ID:oDQYfVSHa.net
>>438
ジュドーならハイパーオーラ斬りとかオーラパワーで巨大化したりするから対応できるやろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:09:31.96 ID:IaSlRPxX0.net
つかガンダム世界が勝てる相手の方が少ないだろw

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:09:57.51 ID:QK4WIzFm0.net
ワープしながら
銀河超えてるスケールで
ガンダムみたいな土人時代と比べるほうがおかしい

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:12:23.69 ID:/9C3f7KA0.net
スパロボだとニュータイプの連中が能力詐欺だから有利

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:13:32.84 ID:dYE5EQez0.net
どっちも実在しない

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:13:52.34 ID:5/0VUHOc0.net
アムロと初代ガンダムでもマックス騎乗のバルキリーに勝てる気がするけど
マックスがいくら素早く動いても移動先に天パがニュータイプ能力で先読みして撃ち込んでくるし

468 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/16(水) 22:15:46.14 ID:mCIwXo0v0.net
>>460
たかが亜光速では
ガンダム系ではこれが現実なはず

一応、ガンダム正史でもジュドーはアルファ星団に移住成功したとはなってる
ただその後地球人類とは別の人類史、というのもガンダム正史だと思うけど

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:15:47.68 ID:W05vuBIz0.net
バルキリーもいつもサクッと撃ち落とされてるけど
あれ、オーバーテクノロジーのエンジンの余剰出力を装甲に流して
強度アップしてんだろ

ミノ粉で誘導兵器が使えないってのも嘘だよね 
ゼータとかで誘導グレネードランチャーとか普通に使ってるし
近距離ミサイルは使えるってことで、それってもろバルキリーのマイクロミサイルの
間合いじゃん。

ガンダムが勝てるとしたら現代兵器のエンジンカリカリチューンしただけの
エンジン使ってるマクロスゼロのVF-0までだろうな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:17:18.55 ID:fvTVGtFk0.net
ガンダムはミノフスキー粒子のせいで遠隔操作できないけどマクロスはなんで載ってるんだっけ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:17:29.21 ID:HDcBWRBq0.net
どう考えてもマクロス側が勝つやろ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:18:17.18 ID:oDQYfVSHa.net
主砲 艦前部の長大な対の砲身間より発射される大出力ビーム兵器。地球から月軌道上のゼントラーディ戦艦を撃破できるほどの射程と威力をもつ(連射も可能)

なんか威力弱くね?
ダイタロスアタックも物理攻撃だしバルキリーに至ってはマシンガンとか使っているし

コロニーレーザーのほうがマシなんじゃ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:18:36.97 ID:W05vuBIz0.net
ルナツー
ソロモン
ア・バオア・クー
サイド3
ジャブロー
反応兵器使わない縛りでも
全部、マクロスキャノンでふっとばして終わり。
やっぱ星間戦争してる技術レベルが桁違いすぎる

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:21:15.90 ID:QNPRpBxB0.net
>>467
それ藤原紀香のプロジェクトミネルヴァの説明書に書いてあったよ
「自分の弾速と相手の移動距離を計算して弾を打ち込もう」って

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:21:17.00 ID:8/gZomJO0.net
>>405
スパロボはSDガンダムがいなければ始まりもしなかったシリーズ
「IP」として展開できないやつらの最終処分場
だから今ガンダム以外死んでる

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:21:37.88 ID:nT5otAL40.net
おじさんになったマクシミリアン・ジーナス専用機1機でロンド・ベル全滅させられそう

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:22:03.97 ID:/9C3f7KA0.net
>>472-473
コロニーレーザーの砲が遥かに威力あるな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:22:08.36 ID:fYTqVGVf0.net
時代によるだろ
ターンエー使えるならデュランダルですら勝てないだろうし

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:14.43 ID:+q61rL8O0.net
>>472

物理って言ってもあれダイダロスにピンポイントバリアを集中、
つまり時空の歪みを相手に打ち込んだ上で
バリアー等の張れない無防備な内部に全開でとにかく色々撃ちまくるって鬼畜作戦だからね

Fだとラスト近辺で普通にマクロスパンチでギャラクシーを破壊してたな
勿論ピンポイントバリアを使用してるという点では同じ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:53.04 ID:qy+sXqUf0.net
>>372
たしかに…これだな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:26:18.26 ID:W05vuBIz0.net
ガンダムのジオニック社とかアナハイムがちまちま人力で開発していった
MSの進化速度よりも、
単に「オーバーテクノロジーを理解して搭載していく」だけの
バルキリーの進化の方が圧倒的。
初代のVF-0からVF-1でやっとOTのエンジン搭載で劇的に性能向上
そこから更にOTの解析が進んでVF-19あたりでもう単騎フォールド可能に
空力限界高度までたったの48秒かよw の描写からみても
もう機動性でF91までの全てのMSが勝負にならない

VF-25あたりからフォールドクオーツの応用でパイロットにかかるGを
時空に吸収するとかいうわけのわからないレベルまで到達して超機動が可能に

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:26:33.87 ID:/9C3f7KA0.net
スパロボだったらマクロス主砲はそれほど強くもなかったな
ガンダムXのサテライトキャノンと同レベルぐらい
つうか、ガンダムの機種多すぎてどれと比較すればいいのか

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:27:42.44 ID:W05vuBIz0.net
>>478
ターンAも所詮、太陽系の中のお話なんだよ
恒星間航行が普通に出来る時点でもう技術力が比較にならない

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:28:25.91 ID:ZbnxVzwzM.net
やっぱり、スパロボでは〜
が湧いてくんのな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:30:16.62 ID:/9C3f7KA0.net
>>484
ロボットアニメマニア集団が作っているんだから、このスレよりは信頼できるなw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:30:41.51 ID:W05vuBIz0.net
宇宙世紀はそのあとイデオンの世界につながってるというなら
あそこまでいってはじめて「勝負になりそう」って感じだよな

ムサッシとか

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:32:24.76 ID:/9C3f7KA0.net
>>483
フォールド航法できるか否かぐらいの違いしか無いと思うがな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:33:14.24 ID:okL6+nwV0.net
 
  まじかー😾

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:33:16.06 ID:fW06TEnO0.net
マクロスはiフィールドどころじゃないバリアがある世界じゃん

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:33:50.93 ID:boTtcaFi0.net
>>483
ターンエー本編はともかく、あいつが建造された頃の技術は恒星間の往来が一般化してたよ
全記録集や福井小説の過去設定はマクロス並に意味分からん単語ばかり出てくるからオススメ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:34:10.89 ID:3V6wtmv70.net
>>483
∀は外宇宙からの技術の再構成だから
恒星間航行技術レベルはあるんじゃね

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:35:00.56 ID:YcCrrB2J0.net
こういうのって面白いけど真面目に考えるだけむだだよな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:35:16.14 ID:QNPRpBxB0.net
誰も知らないSRPGロンドの最強キャラが桜子(人間)にオメガソード(序盤で攻撃力255カンスト)を持たせたユニットだからな
ジャックフロストがマジかわいそう

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:35:30.96 ID:/9C3f7KA0.net
そもそも初代マクロスのオーバーテクノロジーは、拾った宇宙戦艦のものじゃないのかw
たしか自力開発はしてなかったろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:38:22.62 ID:oDQYfVSHa.net
恒星間飛行機能はあるとして妙に標準武装が弱そうなのがマクロスなんだよね
という事は恒星間飛行は逃げの一手に使えるというぐらいでしかないのかもしれない

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:38:59.18 ID:3V6wtmv70.net
∀の全力スーパーオーバーテクノロジー設定だと
ワープするわ武器は四次元ポケット取り出しだわ
恒星間航行云々超えるトンデモ兵器だから

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:40:28.26 ID:oDQYfVSHa.net
ガンダム側が月光蝶とかELSクアンタで対応しようとしても負けそうになったら恒星間飛行機能で逃げるのがマクロスだな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:41:09.70 ID:nT5otAL40.net
おじマックス専用機VF−22Sだった
マクロス7で一番の重武装

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:42:29.48 ID:+q61rL8O0.net
>>495

弱そう、と弱い、は全く別物

エネルギー転換装甲というゴリゴリ防御力を普通に落とす威力があり
ディメンションイーター関連は時空ごと削り飛ばすんで
次元断層でも展開出来ない限りは防御不可能

また防御に使うピンポイントバリアは時空を歪めているので
実弾だろうがビームだろうが全く通らない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:42:34.46 ID:FNTimZV70.net
ガンダム 人間vs人間
マクロス 人間vs異星人
兵器のレベルが違うよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:45:26.74 ID:Uht6WubPd.net
機能が全解放されたターンAならフォールドしても追いかけてくるんじゃね

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:45:43.14 ID:i0P0Fjuq0.net
まあ、レッドミラージュでフルボッコなんだが

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:46:02.22 ID:99Z2IfVg0.net
>>481
ブレラとか反則だよな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:46:28.61 ID:XF5K2Y5Ya.net
SDガンダム勢がOKならガンダム側が勝つ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:48:10.66 ID:QNPRpBxB0.net
ギム・ギンガナムにだけ歌が変な効果を及ぼして、ターンXのひみつ機能を思い出しまくりそう
石破カイラスギリー天驚拳でめちゃくちゃにしそう

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:48:21.93 ID:+q61rL8O0.net
>>502

今だとZAPさんが

新破烈はクソカッコイイしクソ強いが
大軍でかかればガス欠で勝てそうw

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:49:20.69 ID:ZquBPLns0.net
マクロスにカミーユが乗ったら富野にも理解できない作品が完成しそう

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:49:34.35 ID:HqaV3cgnM.net
抱きしめて!銀河の果てまでー!🌠

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:50:05.50 ID:/gXlT4qV0.net
バルキリーは装甲が薄いイメージ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:51:08.22 ID:3V6wtmv70.net
まあ設定言い出すと
ガンダムが一応その世界の歴史上の話なら
マクロスはその世界の歴史を元にしたフィクションだからな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:52:15.59 ID:C5ycqq+/0.net
マクロスの連中
核兵器をフツーに使ってくるもん

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:52:44.78 ID:fYTqVGVf0.net
オカルトをどこまでありにするかってのもある
オカルトありならユニコーン、ZZがぶっ壊れだし

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:53:09.19 ID:6TKbBcZ10.net
バルキリーのマックスと、ガンダムのアムロが戦ったらどっちが勝つの?
俺は柿崎が勝つと思う。

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:55:37.03 ID:+q61rL8O0.net
>>512

常にオカルトレベルの相手と対峙してきたのがマクロス世界
その切り札が歌だよね

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:56:07.56 ID:XQSibYJB0.net
>>507
カミーユはオーラバトラーに乗せたい
めっちゃ強くなるか即ハイパー化の二択になりそう

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:58:21.62 ID:I18Yzc4i0.net
ダイダロスアタックの有効性は議論する余地があると思う

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:58:26.38 ID:+q61rL8O0.net
>>513

ア・バオア・クーのアムロだとジャベリンでデュランダルでも∀でも落としそう

ア・バオア・クー全体を見渡しながら各クルーの状況を完全把握して
未来予知までしながら完璧な脱出指示とか頭おかしいだろ
アレだけはもうガンダムとかマクロスとかいうレベルにない
逆シャアのアムロがνでやってきても相手にならんと思うわ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:58:33.57 ID:FKVmVyRp0.net
>>512
ZZというかカミーユがぶっ壊れ
というかNTとサイコミュがね

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:58:33.64 ID:C5ycqq+/0.net
ミ〜ンメ〜イ(親衛隊の掛け声)

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:59:28.62 ID:e7d0cQ6JK.net
ガンダムvsマクロスを論じていた連中は
プラモに書かれたモビルスーツのスペック等に囚われすぎていて
ガンダムには最初からオカルト・謎エネルギーや
謎ギミックが存在していた事を見落としていた

アムロとララァって時空を超えてたし
サイコミュって魂を使って謎の現象を起こすよね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:59:36.90 ID:+q61rL8O0.net
>>515

すぐハイパーして自滅しそう
ジュドーはしれっと使いこなして無双しそう

シャーはVFに乗せたほうが強そう

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:59:41.92 ID:QNPRpBxB0.net
>>513
その辺は機体を限定しないと分からない
素のガンダムならMC処理無しだと話にならない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:59:48.82 ID:U2H4Ha150.net
>>504
SD入れたら今以上に不毛な争いになりそう
火力トップのジェネラルジオングがロマン枠だし、騎士や武者のリアル神達は設定が少ない

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:59:58.66 ID:3V6wtmv70.net
トンデモ機体+パイロット能力って点考えると
バランス取れて戦えるのがガンダム側だと
メタル刹那と最強00くらいか
これ以外だと機体が追いつかないか
機体は凄いがパイロットは良くて普通のエース級だからな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:00:59.46 ID:FKVmVyRp0.net
>>521
シャアとかWのゼクスとかね
シャアザクやトールギスの加速に付いていけるならヴァルキリーも乗りこなしそう

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:01:37.64 ID:x/ECfgm/0.net
マクロスはあれどれくらい史実を元にした創作劇場なんだ
歌で戦争止めたのも史実なのか?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:01:52.82 ID:oDQYfVSHa.net
>>499
ディメンションイーターはフォールドクォーツを使用してフォールド断層にアクセスできるようにする事で出来るなら
ヴァジュラ牧場でも作っていないと数に限りがあるな
いわゆる局地的には有効な兵器という事か
ならばごりごり戦力を押せば突き抜けられそうだな

ピンポイントバリアはピンポイントだし時間制限あるから意味が無いしな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:02:20.77 ID:WjTWx5240.net
不毛じゃね他作品出すならグレンラガンで終わりやん

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:03:03.98 ID:U2H4Ha150.net
>>520
福井のせいでサイコフレームやニュータイプが高次元の落とし子になったからな……
ぎりぎりミノフスキー物理学で説明できてたのに

530 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/16(水) 23:03:08.29 ID:mCIwXo0v0.net
>>502
霊的フレームランチャーとかやり始めた時点で負けだとは思う

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:03:20.74 ID:+q61rL8O0.net
>>520

それでも基本通常兵器プラスαぐらいで兵器による決着になるのがガンダムで
断然上位の技術がありながら全く相手にならず歌でどうにかするのがマクロス

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:03:45.93 ID:FKVmVyRp0.net
>>528
そこを何とか調整するのがスパロボなんよ
じゃないと作品ごとの性能の差がありすぎてね

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:04:17.68 ID:3V6wtmv70.net
>>528
銀河をチャクラム代わりにぶん投げる樹体に敵うもんはないだろ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:05:27.58 ID:99Z2IfVg0.net
もっとデストロイドをだな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:05:29.21 ID:+q61rL8O0.net
>>529

イデオンになっちゃったよね
もう勝手にしてとしかw
アレ、ガンダム好きな人はアリなの?
俺は無理づら

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:05:56.85 ID:e7d0cQ6JK.net
マクロスって河森が全体的な世界観を作ってるから
一見トンデモなようでも、世界を破綻させるような逸脱・無茶苦茶さは無いと思う

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:07:27.04 ID:C5ycqq+/0.net
人型兵器な時点でハードSFには絶対なれないし、お笑いモノだよ全部

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:07:44.21 ID:FKVmVyRp0.net
ガチでコラボしたらお互いの面子がガチで戦った後に両者引き分け
ラストはセイラとリンミンメイが肩を並べてアイマスみたいに歌う

うーむ🙄

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:08:49.99 ID:oDQYfVSHa.net
ハマーン様「わたしの歌を聴くがいい!」

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:09:06.33 ID:3V6wtmv70.net
>>535
ガンダムのことになると早口になっちゃう
宇宙世紀大好きガンダムおじさんは否定的だが
なんだかんだSEED以降でうけたガンダムはUCだからな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:10:43.05 ID:8vsFUeYp0.net
>>539
ハマーン様はそんなこと言わない

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:10:58.21 ID:zS2Xb7sn0.net
超時空要塞 機動戦士
この時点で

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:11:41.39 ID:8vsFUeYp0.net
>>542
機動戦士がランボー並の戦士なら・・・

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:11:49.66 ID:FKVmVyRp0.net
>>541
ヤックデカルチャーは言いそう

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:11:54.12 ID:99Z2IfVg0.net
>>541
でもルペ・シノさんなら

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:12:29.95 ID:+q61rL8O0.net
>>527

エネルギー転換装甲を無視しないでw
金属素材の頑丈さに頼るMSとはその時点で比較にならんのんよ
そんであの世界の通常兵器はそういうレベルを抜ける仕様なわけで

その更に上位概念がそれらってこと
銀河に広がる文明でありあちこちでクォーツは発掘されるし
バジュラ戦役でも大量に入手されたわけで
ちょっとかいくぐれば尽きるような量ではないす
実際ジークフリードが破壊されて
じゃあもっとクォーツ載せちゃおうぜ!でサッサ盛れるぐらいはある

地球圏、せいぜい太陽系レベルの技術と物量なら
全く話にならないレベルで完封出来るかと

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:12:33.85 ID:XQSibYJB0.net
>>534
ケーニッヒの変形からの全弾発射が好き

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:13:12.18 ID:W7UUrq1AM.net
シン(種) vs シン(ゼロ)
キラ(種) vs ブレラ(F)
グラハム(00) vs アルト(F)
ティエリア(00) vs ミハエル(F)
アイン(鉄血) vs ハヤテ(凵j
バナージ(UC) vs メッサー(凵j

ファイ!

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:14:02.76 ID:U2H4Ha150.net
>>542
超時空とかいう用語ならターンエーにもあるから…
要塞?も、モビルフォートレスで…

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:16:05.37 ID:C5ycqq+/0.net
何でもアリ最強設定のエクストリームガンダムあるから、勝てるっちゃ勝てる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:16:29.02 ID:e7d0cQ6JK.net
>>531
ガンダムの決着は大概、人の意志や願いでついているのでは

そんでガンダムってのはアムロがビグザム戦でドズルの後ろに見たような
人々を身を滅ぼす戦いに駆り立てる意思(テレビでは悪魔の形)をどうにかする物語だな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:16:53.51 ID:QNPRpBxB0.net
人形ロボvs飛行機変形ロボならキカイオーが分かりやすい
変形タイプの圧勝。理由はジョジョ3部ゲーの鳥と同じ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:17:57.42 ID:r6E1pGX2a.net
>>328
トランスフォーマーにバルキリーがそのまんま出てるんだよな
ビビるわ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:18:09.05 ID:3V6wtmv70.net
FS装甲は実弾系には強い設定だったな
いやでも核兵器は有効だから反応弾には分が悪いか

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:18:34.41 ID:GA+TFdgz0.net
なんやかんやでマジンガーゼロが最強ロボってことでいいんだろ?
勝てる機体がマジンガーそれ以前に出てたロボットしかないけど鉄人28号とか鉄腕アトムにでてきたようなロボしかないし
パイロットが乗り込んで戦う技術が採用されている機体はマジンガーの影響受けてるから何しても勝てないことになる

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:18:47.56 ID:8vsFUeYp0.net
>>548
そんな面倒くさいことせんでもアムロ対マックスの一千で終わる
まあアムロ勝つわな

ガンダム、マクロス、ボトムズが御三家と呼ばれるが
ガンダムが紀州、マクロスが尾張、ボトムズが水戸なんだよな
力関係ははっきりしてるw

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:18:53.05 ID:3JrgJAWS0.net
ゲペ様を倒せそうなヤツいるかね
ちょい無理じゃね

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:19:22.98 ID:7Lrw04UY0.net
シャクティの呪いの歌聞かせたろか?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:19:50.38 ID:+q61rL8O0.net
むしろガンダムパイロットを色々VFに乗せてみたい
パイロット素人組はBDIシステムで補完するしかないだろうが

ウスノロ移動砲台同士の闘いだとNTの超能力が優位に立ったが
VFレベルの兵器ならよりずっと技術が求められるだろうし
OTによるオカルト組との逆転が沢山ありそう
案外超強いエリートパイロットのエマさんとかカクリコンとか見たい

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:20:31.90 ID:8vsFUeYp0.net
>>555
最強はイデオンだろ
ガンバスターはゲッターロボ+イデオンのパロディだけどイデオンほどの無茶苦茶はない
最後ボロボロだし

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:21:28.01 ID:+q61rL8O0.net
>>556

ア・バオア・クーのアムロはもう解脱者なんで
どっちかというとバサラさんの出番だと思うわ

逆シャアのときはただの優秀なパイロット
イキってるけどフィンファンネルが勝手に守ってくれなかったら
ギュネイに落とされてたレベルのおっさん
マックスに勝てるわけがない

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:21:29.27 ID:ybqftFrD0.net
ターンエーやユニコーン出てきたら終わりだろ
あんなもんどうにもならんだろ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:21:48.64 ID:d8LpMTZD0.net
俺マクロスさっぱり知らんけど設定だけちょっと読んだらすげえ面白そうじゃん
巨人族のエイリアンと戦うけどでかいのは恋愛や文化を知らんのだろ?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:22:22.63 ID:U2H4Ha150.net
>>550
忌み子過ぎて読む気が起こらないんだがSD並に強いと聞く

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:22:56.96 ID:3V6wtmv70.net
>>559
NT能力はオカルトばかり目がいくが
本質は理解力の拡大で異様に操作系に強いってのが兵士としての強みだからな

566 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/16(水) 23:23:46.83 ID:mCIwXo0v0.net
>>554
そもそもスーパーコーディネーターは世界の演算なら上位世界はどうなるんだとはある

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:23:52.31 ID:8vsFUeYp0.net
>>561
いやフィンファンネルは自律行動型じゃなくあくまでアムロのコントロールじゃねーの?
つかア・バオア・クーのアムロ相手じゃ全盛期のマックスでも勝てないと思うわ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:23:56.63 ID:+q61rL8O0.net
>>562

それ以上の存在と対峙してきたのがマクロスなんで
イデオンさえ歌で対抗出来るレベル

むしろバッフ・クランがやばいんじゃないかな
あの物量と兵器の性能は観察軍以上だろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:24:21.83 ID:FKVmVyRp0.net
>>556
ボトムズが御三家()
何言ってんだお前

ガンダムマクロスと来たらパトレイバーとかマジンガーとかもっとメジャーなのあるだろ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:25:02.23 ID:8vsFUeYp0.net
>>569
バカはおまえだwwwww

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:25:52.27 ID:FKVmVyRp0.net
>>570
あ、まともに反論も出来ないんだw

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:26:02.46 ID:+q61rL8O0.net
>>567

ア・バオア・クーのアムロは完全に超越者なんで
そういうのの相手はマクロス世界では歌い手のお仕事
ファイヤーバルキリー参上だね

実際マックスは作中無敵のパイロットだけど
それで戦争を終わらせるような活躍はない
むしろミリアとチュッチュしてる方が威力がでかいというw

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:26:10.81 ID:oDQYfVSHa.net
>>546
えぇ
フロンティア船団の人口は1000万人ぐらいじゃないの?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:26:14.23 ID:W05vuBIz0.net
>>503
戦闘特化のサイボーグ化だもんな 
そもそもマクロスって巨人からマイクローン化やその逆も出来るとかで
医学、医療技術もOT化してるから
強化人間とかの次元じゃない。

設定が異星人のオーバーテクノロジーの超兵器っていう
スパロボだからリアル縛りのガンダムとどっちが強いかなんて
比較はガンダムが可哀想すぎる

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:26:24.50 ID:C5ycqq+/0.net
チバソングとか言い出して歌を超能力にしちゃったの
なんだかなあ、と思わないでもない

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:26:29.67 ID:8vsFUeYp0.net
>>571
とりあえず物知らない奴は黙っとけw

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:26:35.99 ID:WVorwbWE0.net
アスペ極めしニュータイプは、歌を聴かないからな

578 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/16(水) 23:26:58.04 ID:mCIwXo0v0.net
>>563
俺も実際読んでないけどマックス(人類最強の天才かつ眼鏡)と巨人が愛で結ばれるとかそういうの?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:27:23.32 ID:FKVmVyRp0.net
>>576
物事をしらない情弱は黙ってろ
マジンガーとボトムズなら大抵の人間がマジンガー上げるくらいには有名だわ
鉄人28号とかもな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:27:37.67 ID:3V6wtmv70.net
>>567
敏感すぎてアムロの本能レベルで動いてるからな
だから意思に反して動いてケーラ見殺しの形になったわけだし
逆シャアの話だとその後サイコミュ調整してる時間なさそうだし

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:28:34.66 ID:8vsFUeYp0.net
>>579
分かった分かったとりあえずサンライズ御三家でググレカスw

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:29:52.27 ID:oDQYfVSHa.net
ハマーン様「シャア、わたしの歌を聞いてくれ...」

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:30:10.19 ID:e7d0cQ6JK.net
>>529
その部分は富野が1995年頃に「アベニールを探して」という
ガンダム前史?とも捉えられるスピリチュアルでオカルト(暴言)な作品を出してて
それを踏襲してるとも言えなくは無かったり(ターンエーに通じる物がある作品)

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:31:13.77 ID:FKVmVyRp0.net
>>582
ハマーンがシャアと添い遂げられないのは立場が似通ってるからだと思うよ?
ミネバの側近の立場を譲ってればワンチャンあったかもね

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:32:47.45 ID:W05vuBIz0.net
パイロット技量ならニュータイプっていう時間が見えることによる
先読みで強い宇宙世紀パイロットの方が強いでしょ

マクロスのイサムやマックスは単に超センスと超反射によるものでしかないんだから
先読みでマックスの回避先にビーム打ち込んでくるアムロに勝てるわけがない。
ただ、兵器の強さは木星いくのにもやっとの技術レベルの宇宙世紀で比較すること自体
無意味

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:33:12.39 ID:+q61rL8O0.net
マックスならハマーン様を救えただろうか
最強パイロットにして宇宙の歴史を変えたタラシ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:33:58.74 ID:QNPRpBxB0.net
リュウホセイ「ハヤト、おいどんの歌を聴いてくれでゴワス……」

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:34:10.53 ID:e7d0cQ6JK.net
>>555
自分から生まれたマジンガーじゃないロボたちにフルボッコでは
(しかも喜んでる)

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:34:40.26 ID:+q61rL8O0.net
>>585

フォールドウェーブシステム発動中だと短期的な未来予知もやってる模様

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:35:20.62 ID:x2NAljQ40.net
ミノフスキー粒子がないならコアファイターにミサイル積むだけで十分だわ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:53:28.64 ID:T7mIlUab0.net
>>553
ジェットファイヤーもタカトク倒産後の製造だから
箱の隅にBANDAIの文字が印刷されてるね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:54:38.07 ID:N4eCyhhk0.net
ガンダムなんてゴースト1機で全滅だっての

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:57:25.16 ID:L7RoKJrA0.net
ダブルオークアンタやターンエーには勝てないだろ?

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:58:13.07 ID:8vsFUeYp0.net
>>579
スマンスマン、飲みすぎでちょっと間違ってたわ
マクロスはサンライズじゃねーな
ロボットアニメ、御三家でググッた方が良いわw
でも出てくる結果は変わらんぞ

スポンサーからすればオモチャやプラモがどれだけ売れるかが商品価値になるんだわ
そういう意味でガンダムはコンスタントに新作初期ロット10万売れる
マクロスは6万前後
ボトムズはちょっと特殊で初期ロットは3万程度だが同じ人間が買い続けて長い目で見れば他二つに継ぐ売り上げになるんだわ
ただ、バンダイ基準じゃ10万行かないキットは切り捨て対象

勿論マジンガーやレイバーじゃとても及ばない数量だよ

これはバンダイ基準であって長谷川や青島からすれば目もくらむレベルの数なんだけどね

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:59:08.77 ID:fYTqVGVf0.net
>>514
オカルトありならネオジオングとユニコーンは宇宙破壊可能、サイコフィールド内物理法則を無視して任意改竄、時間移動可能、瞬間移動可能、物質完全消滅可能だからFSSとかあのレベルになる
タイラントソードすら超えてる

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:59:57.04 ID:3V6wtmv70.net
宇宙世紀の技術力考慮するなら
マックス全盛期もあくまでオーバーテクノロジーに振り回されてる時代で
完全に手中には収めてないからな
むしろ短期で技術理解しすぎ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:00:25.25 ID:/ItmS4ZlM.net
地震兵器とかあんのかな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:01:40.28 ID:7XaXDLoZ0.net
機動性あるギャラクシーならバリアパンチで覚醒ユニコーンくらいらワンパン

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:06:56.50 ID:/zf19BOA0.net
>>585

てかウスノロ砲台同士だからあーなるし
そもそもほんの僅かに未来が見えたとしてそんな万能なもんじゃない
戦闘の速度ってわかって避けられるもんじゃないからね
見える範囲の外側でもう運命が決まっている場合が殆どでしょう

まあア・バオア・クーのアムロは間違いなくおかしいけどw

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:07:07.93 ID:Ja5xZweQ0.net
マクロス級がダース単位で大気圏突入して流れるようにマクロスキャノン撃つのにモビルスーツじゃ話にならんだろ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:07:45.79 ID:/zf19BOA0.net
>>596

デュランダルで漸くマックスの技量に追いついたらしいぞ
全盛マックスだったらまだ足りなさそう

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:07:46.04 ID:fHFAbrBC0.net
マクロスてワープできたなそういやオーバーテクノロジーすぎるわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:07:58.17 ID:tzp44HUNr.net
マクリョス

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:09:51.23 ID:/zf19BOA0.net
>>595

銀河の生物絶滅レベルの相手をどうにかしたし
意志のある相手なら高次元エネルギー体とかでも通じ合う
NT系なんてむしろ一番相性良さそう

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:10:44.03 ID:6wr5ccZl0.net
地球連邦なんて質量爆弾一発で全滅だっての

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:12:15.94 ID:BuVv+Gqy0.net
ダイダロスアタックすこ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:13:00.40 ID:V6Ng4QVy0.net
バルキリーの起動性能に対抗するには
コアファイターでしか?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:17:20.80 ID:nuUdRgW50.net
>>495
核ミサイルだの戦艦を大気圏越しに吹き飛ばすエネルギー砲だの手軽に使ってるのに?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:19:46.15 ID:Yckb/G6v0.net
デストロイドモンスターとガンタンクではどっちが強いの?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:20:44.62 ID:Fb6c/7wW0.net
>>20
人形である意味は?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:22:33.81 ID:6wr5ccZl0.net
反応弾装備したい放題のマクロスが負ける訳がない

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:26:03.73 ID:1CL8EKDO0.net
どっちかにキリコが乗ったら
一人だけ生き延びて陣営巻き込んで滅びる

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:26:08.06 ID:1eqZ8kJ2K.net
>>595
何が起きたか判らんかったユニコーンのEP7
ネオジオングのサイコシェードとはパイロットの願望を現実にする機能で
ユニコーン共々100京年後の宇宙の終わりに行きまた戻ってきた
或いは次の周回の宇宙世紀に帰ってきたって説もある石川賢作品みたいな超時空展開

福井は勢いでそれをやり監督もよくわかりません言ってたな
河森なら何気に整合性や理屈を考えただろうけど

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:27:43.14 ID:nuUdRgW50.net
>>612
イデオンにキリコ乗せるとどうなるの、と

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:28:55.01 ID:jqIgGdCL0.net
>>614
むせる

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:29:47.06 ID:+eXa9JWU0.net
そらガンダムとかただの的だろw

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:31:25.46 ID:CyERAn/x0.net
>>609
単純に強いならデストロイドモンスターっぽいが
ガンタンクの200キロを超える最大射程全力で活かした戦いしたらガンタンク勝ちそう

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:39:33.24 ID:JMBXTVUM0.net
まあガンダムやマクロスがまた共演する機会がくればいいね

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:45:09.89 ID:zNg3H57l0.net
バルキリーの人気投票って記事なのだけど、飛行機から変形という縛りあるから
似たり寄ったり感つよい

なんとなくカッコイイと思うのはナイトメアプラス

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:46:24.42 ID:TLriySdL0.net
ファンネルやユニコーン呼ぶの今の技術でもできそうだしあんますごくないよな

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:58:51.49 ID:cUvkJPrSa.net
マクロスの問題はトムキャット辺りまでの造形で止まっているからラプター以降の現代戦闘機と比べて違和感が出ないだろうかという事やな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:05:26.44 ID:DDk3aQ/r0.net
ガンダムはまずミノフスキー粒子をちゃんと説明できるようになれよ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:13:09.41 ID:IWnUuM2j0.net
勝負にならん
ガンダムが勝てるのはボスボロットぐらい

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:15:44.60 ID:TLriySdL0.net
>>621
マクロス無印しか見てない人かな?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:16:27.17 ID:dZbOmAh00.net
>>49
どのマクロス、どのガンダムによるかで変わるよな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:17:55.90 ID:qjtMRoLY0.net
月光蝶で瞬殺だろどうせ
はいこの話終わり

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:21:54.14 ID:1eqZ8kJ2K.net
>>49
サキブレという単機で恒星間量子テレポートが出来る作業用MS

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:23:07.51 ID:IWnUuM2j0.net
ワープ→マクロスキャノン
おわり

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:23:29.15 ID:cUvkJPrSa.net
>>624
三角のはともかくステルス効果を狙ってウェポンベイが特徴的で流動型のバルキリーなんていたっけ?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:28:27.31 ID:Kj/vvipq0.net
Fのバトルフロンティアやマクロス・クォーター級で無双じゃん
Δだとマクロス・エリシオンやマクロス・ギガシオンか

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:36:00.16 ID:H9ZNaivP0.net
>>450
地下シェルターや月面基地などの生き残りかなりいて
そこから産めよ増やせよに一時期クローン技術解放
今や銀河播種計画の宇宙大航海時代で数多の惑星に居住しまくり
そこには先住民の他のプロトカルチャーチルドレンの異星人もいて
交流・交配も進んでいる
逆に数でいったらガンダムはマクロスに絶対に勝てないぞ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:37:33.03 ID:0gIFc05wd.net
バルキリーとか常にデストロイユニコーンの速度で飛んでるから
ガンダムとかバルキリーに付いて行けんよ
バルキリーには星間ワープに無限ミサイルもあるし

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:40:27.78 ID:1eqZ8kJ2K.net
マクロス船団相手には
とりあえずアスタロスを撃ち込んでみよう
※環境破壊兵器です

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:51:29.95 ID:tbaDOD6q0.net
アスタロスって、ミントテロの発展型だっけ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:57:27.07 ID:BuO2xizFa.net
機体vs機体なら髭が無双すると思うけどプロトデビルンとか持ち出されたらガンダム勢じゃ無理じゃね?
マクロス勢もほとんど太刀打ち出来なさそうだけど

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:03:18.05 ID:1eqZ8kJ2K.net
>>635
エンジェルハイロゥに意志の強いキャラを乗せて
暴走ゲペルニッチと対峙させてみたい
ジュドーなら良い感じに和解できそうな予感
ハマーン様なら・・・

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:11:11.73 ID:t2zY6EtA0.net
∀なら太陽系外進出後だから技術レベルは同等以上なんじゃない

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:11:50.01 ID:OlZc/XDe0.net
( 凸)「おーやってんねえ!オレも混ぜてよ」

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:11:51.76 ID:/zf19BOA0.net
>>636

ゲペ様は歌で折伏されたんじゃなくて
バサラさんの歌に触発されて自分も歌ってみたら
自分の中にも歌で開く無限のエネルギー源への扉があることに気づいて自己進化して終わったんぞ
歌そのものがすべてのキーなんで意思疎通とかそういう話ではない

そもそもゲペ様は決して殺戮者でもなんでもない
プロトデビルンはプロトデビルンで自分が生きるために
それも出来るだけ穏便に安定的に生きるために
スピリチアファームプロジェクトを考案したにすぎない
だから自己進化して他者のスピリチアが必要なくなったあとはアッサリ去った

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:12:23.39 ID:+jg7eg1n0.net
>>638
出禁

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:13:18.81 ID:/zf19BOA0.net
>>637

マクロス世界って最早今は銀河のどこどこぐらいのスケール感なんね

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:21:39.62 ID:2+U7Hizna.net
マクロス世界は遠い未来
ガンダム世界は少し未来
だからしゃーない

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:22:13.76 ID:abdwdEpmM.net
ガノタ→ロリコン
マクおた→年齢に釣り合った女性が対象

で桶?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:28:02.26 ID:NHHpOyuR0.net
マクロスは滅ぼされる前のバッフクランといい勝負する?

兵力は億単位と推定されており、戦力も一つの銀河を制圧する事が
出来るほどで劇中ではソロシップ撃沈の為に350万光年範囲に
包囲網を敷き、さらにそのうち100万光年範囲は目視が出来る
状態で密集陣形を取り、ソロシップが数万光年レベルでワープしても
逃亡が出来ない状況に追い込んだ。
ということだし、亜空間飛行とフォールドでほぼ同じだし

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:28:22.30 ID:1eqZ8kJ2K.net
>>639
スピリチアは人の思い
そんでエンジェルハイロゥは人の思いをブースターして照射する装置
サイキッカーという超能力者たちが沢山必要だけど

仮にバサラを据えたら「俺の歌を聞けー!」をたぶんマクロス7本編以上にぶつける装置
ようはエンジェルハイロゥでゲペルニッチにやる気を出させるというお話で
倒す話だと思ったのはそっちの勘違いですわ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:49:11.09 ID:sXodUd8k0.net
>>269
強いぞ
https://i.imgur.com/IRzJjwy.gif

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:53:33.02 ID:/zf19BOA0.net
>>645

いや、歌そのものがその扉を開くキーなんで
想いを伝えてやる気を出させるとかじゃないって話だって言ってるんすよ
倒せだなんて誰も言ってないw

繰り返すけどゲペ様が自己進化出来たのは
自分が歌うことで自分の中のアニマスピリチアの扉を見つけて開けたからであって
歌というものがなければどーにもならんのです
マクロス世界の歌ってそういうもの

歌のエネルギーを増幅してぶつけるだけなら
7船団にもサウンドバスターというキチガイ超兵器があるけど
これも違うんだよね、ってかこれでゲペ様が暴走したんだけど

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:59:11.11 ID:8L2NnMTZM.net
銀英伝を投入したいです

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:13:09.00 ID:1eqZ8kJ2K.net
>>647
ちなみに異種族コミュニケーションも描いてるコミュニケーションアニメマクロスで
バサラとゲペルニッチのコミュニケーション否定とか中々面白い意見だけど
やっぱマイノリティな見方だなあと思った

マクロスの歌は互いを繋いで互いに巡るエネルギーですよ

そんでエンジェルハイロゥは上手く作用すると
ウォームバイブレーションという質量ゼロ、計測出来ないけど
人にはハッキリ認識出来る暖かい光を発生させまして
これは案外プロトデビルンによい作用をもたらしそうなんですよね

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:15:46.28 ID:ZRwiMENv0.net
>>599
まあニュータイプって言ってもオールドタイプに苦戦してる描写多いしな
ニュータイプ能力がある方が100%勝つほどの決定的なアドバンテージじゃないわな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:17:40.50 ID:AYPDZDZF0.net
イデオンが全てを消し去るから

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:34:52.35 ID:/zf19BOA0.net
>>649

いや、だから多分根本的に勘違いしてる

7を通して見たことないのでは?
俺は最近トレッドミルで毎日1時間走りながら
7をぐるぐる周回で見てるんよw
スピリチア無限湧きでガンガン走れるw

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:45:19.88 ID:+uiiOXQL0.net
そういやあれだけ言葉出てるのにミノフスキー粒子どうやって散布してるか描写無いよな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 04:06:12.68 ID:hvpeNP0R0.net
スピード感が違うしな
戦闘機でドッグ・ファイトしてるマクロスと
ずっと人型のガンダムじゃ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 05:18:47.41 ID:gbZtSAAx0.net
歌姫だよ歌姫ガンダムには歌姫いないだろ?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 05:20:48.81 ID:SZECCxr/a.net
ラクス・クライン

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 05:24:22.36 ID:WtgW44rB0.net
マイクロミサイルを全弾捕捉して撃ち落とすのも
技術的に開きがあり過ぎる気が
パイロットもニュータイプレベルだと思う

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 05:50:57.11 ID:bh1xBkGha.net
デカルチャーはい論破

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:03:19.17 ID:ZFwlC2Zu0.net
ガンダムはオカルトパワーで何でもありになるのでバルキリーじゃ無理じゃね?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:24:34.26 ID:AdtCRT//0.net
ミノ粉関係ないAI自立行動するゴーストシリーズで無双されるだろ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:26:48.38 ID:towHAJiI0.net
ふわっとしかどっちも知らんのやけどガンダムの圧勝かと思ってたがそうでもないんやな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:36:02.89 ID:HoXTBTzD0.net
VS-1以外興味もてない
特にAが好き

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:39:01.75 ID:HoXTBTzD0.net
バルキリーでもガンダムでもサザビーでもジグ・マックにすら勝てないんだろうな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:46:51.37 ID:uGUfDIlga.net
ブリタイの関節技でタップ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 07:03:42.38 ID:UPVxZ+DMa.net
マクロスの人型戦艦の最大火力はダイダロスアタックだろ
ダイダロス自体がビームライフル4発くらいで轟沈だろ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 07:17:26.32 ID:zOu9siq60.net
ガンタンクvsデストロイドモンスター

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 07:58:46.63 ID:0tPgoz8h0.net
>>632
強すぎで草

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:01:49.67 ID:Q2TxCzW9M.net
こういう話を大の大人がやってるとまた富野がキレる

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:04:52.00 ID:iZxR7bhS0.net
飛行機とロボットのあいの子なんて使いもんになるか

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:04:55.88 ID:IRUdPI1i0.net
マクロスなんてデビルガンダムみたいなもんだろ?
ラブラブゴッドフィンガーで終わりよ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:07:17.61 ID:IRUdPI1i0.net
機体よりもパイロット能力の差がやばい
マクロスパイロットとかガンダム来たらモブだろ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:08:39.21 ID:lDUeek1P0.net
デュランダルの2門のちっさいバルカンレーザみたいなやつが
13話の星を飲み込んだディメンションイーターなんだっけ
マクロスキャノンより威力あるとかなんとか

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:31:31.95 ID:QLsQY4D5a.net
チャー研が強すぎるだけで実はジュラル星人はあらゆる昭和アニメの敵勢力でも最強クラスってマ?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:49:50.34 ID:2tupQV3Ea.net
>>668
富野自身がインタビューでガンダムはバルキリーに勝てないと語っている

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:56:08.84 ID:XNHO+0bm0.net
歌が効かないからマクロス勢に勝ち目は無い

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:15:34.92 ID:yRpnUxm90.net
>>675
https://youtu.be/we8qRvhOOeg

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:30:21.36 ID:feQBXPVa0.net
ガンダム サンダーボルト
ジャズ 、ポップス

VS

マクロス
アイドル歌謡曲、ロック

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:31:43.43 ID:1Dd2GMZf0.net
普通に戦闘機出たら有視界でも負けるだろ

ロケット弾あるし

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:37:10.78 ID:vfZ4P+5tF.net
>>677
ガンダムにはアイドル枠でゴロゴロ姫とラクスがいるから

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:41:53.49 ID:2tupQV3Ea.net
>>678
普通にかわします

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:44:05.83 ID:1Dd2GMZf0.net
>>680

モーターへッドの話ではないよ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:46:07.53 ID:0lRNKEQ00.net
マジレスするとヤマト(一隻)>>>マクロス(船団)>>>>>>銀英伝(全陣営)>>>>>>>>>>ガンダム(ターンタイプ除く)
くらい
ターンタイプ有りだとヤマトも勝てるかどうか怪しい

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:46:40.95 ID:cfruFnZK0.net
ガンダムvs「マクロス」なのに、なぜバルキリーとの対決が想定されているのか

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:47:57.95 ID:fptUnmML0.net
>>591
これ半分バンダイとタカラのコラボだろ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:50:07.74 ID:0lRNKEQ00.net
>>648
あれは作者がSF的な知能低いんでけっこう弱いぞ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:51:31.65 ID:fVk66YHb0.net
ミノ粉が機能すればワンチャンあるかもしれん
機能しなければミサイルでガンダムは蜂の巣にされそう

…と思ったけど、ガンダムは現代戦車主砲に匹敵するザクマシンガンの連射を食らってもビクともしないので、反応弾でもなければ平気かも

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:52:44.47 ID:x/5N06Sg0.net
ガンダムは宇宙行ってから半世紀以上たってるのに
この前までF-14飛ばしてたマクロスに負けるんだあ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:56:42.83 ID:k+WOYLkH0.net
ミノ粉とか言ってるバカほんと気持ち悪いな

「密林」「顔本」「円盤」→こういう言葉使うやつ [208586114]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647404992/

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:01:03.47 ID:yRpnUxm90.net
>>677
テクノ、トランスもあります

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:02:15.33 ID:yRpnUxm90.net
>>681
ワープします

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:02:28.18 ID:gPHGDv8n0.net
>>686
クソ頑丈だよな
まぁバルキリーもバリアあるけど重さが違うから取っ組み合いになったら絶対に勝てない

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:03:53.14 ID:niUv/lss0.net
OOクアンタやターンタイプやデビルガンダムなら勝負になりそう

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:05:11.98 ID:/489MwGK0.net
まぁ宇宙人のオーバーテクノロジーを解析したわけやし

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:05:17.55 ID:2tupQV3Ea.net
>>682
イデオン〉〉〉〉ヤマト

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:06:26.66 ID:0tPgoz8h0.net
ヤマトってそんな強いんか

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:06:29.64 ID:1eqZ8kJ2K.net
>>652
解釈違いが生じた相手にそれでも何かを言いたいならば
そこで言うべきはより深化した持論の主張だと思うの

あとガンダム側の話も確認した方が良いと思うの
ガンダム側のギミックとキャラクターでもバサラみたいな事を出来るのではって話だしね

ちなみにゲペルニッチって実はずっと
生きたいという強いスピリチアを持って行動していたのよね
最終回で歌う事で自分にもそんな強い意志(スピリチア)があった事を自覚したワケ

それを気づかせてくれたのがバサラやシビルという他者との関わりね
>歌そのものがすべてのキーなんで意思疎通とかそういう話ではない
これが違っていて、マクロスは歌で通じあうんだよね

7の歌も誰かに聴かせる為のものだし
プロトデビルンの歌も変わらないのはギギルを見りゃ解るのでは?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:08:51.69 ID:DCYBxrS00.net
当たらなければどうという事はないんだが?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:10:08.77 ID:AFcY1Usax.net
マクロスの「反応弾」は
核融合ミサイル
アトミック・バズーカを全機大量に装備している事になる
そして単体での大気圏突入離脱が可能

そしてデストロイドじゃないVシリーズ(VF VA VB )は推進剤を必要としない反応炉ブースターで飛行する
ブースター自体が開放型の炉であり推進用エンジンは無い
そこに発電機を繋げて機体電力を発電して動かしているので燃料は外部スーパーパックやVBなど大型機の大気圏離脱用ロケットエンジンにしか使用していない

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:12:29.31 ID:oN9eTMdVM.net
ドラゴンボールのキャラとジョジョのキャラを戦わせたらどっちが強いと同じくらい不毛やろ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:19:49.28 ID:AFcY1Usax.net
そしてマクロス主砲はコロニーレーザー級である

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:20:20.42 ID:yRpnUxm90.net
>>685
三万隻の大艦隊だ!!ワーレンもいるミッターマイヤーもいる

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:21:51.13 ID:IKzJ8f0MM.net
バルキリーのOSはVF1の時点でビットやファンネルに対応できそうだよな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:24:19.73 ID:XNHO+0bm0.net
VF-1なんてあんな華奢なロボ、ヒートホーク一振りでバラバラよ
ガンポッドの実弾なんてガンダムはおろかザクにも効かんだろ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:27:01.18 ID:xcCcvjHK0.net
クスイーなら勝てそうな気がする

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:31:54.56 ID:0zUO/rhL0.net
単体で大気圏突入離脱が簡単な機体って時点で
コスモタイガーとかに近い類いだろ
モビルスーツなんかと比べるのが間違い

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:33:45.82 ID:hqYpHXux0.net
アムロと輝の戦い

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:34:27.25 ID:6E61fET20.net
>>695
ヤマトの波動砲は設定がドラゴンボール並みにインフレした
最初はオーストリア大陸くらいの大きさの岩の固まりを
粉々にする程度だったけどその後は 惑星を破壊する
→太陽を破壊する→超巨大ブラックホールを破壊する
と凄い事に

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:37:09.16 ID:0zUO/rhL0.net
>>703
「あのロボット斧振ってるけどどうする?w」
「近づくのやめとこ(ブーン」

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:41:21.20 ID:s33RK6hF0.net
きちんとセックスして子孫を増やしていくのがマクロス
セックスできても子供産まないで死にまくってるのがガンダム

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:44:49.96 ID:zNg3H57l0.net
マクロスの方は宇宙人うんぬんの
オーバーテクノロジーに由来してるから圧倒的に優位

テレパシーあるから勝てる、なんてことはなく
「右ストレートでぶっとばす」になる

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:37:48.92 ID:2tupQV3Ea.net
>>703
当たらなければ、どうという事はない

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:50:18.85 ID:0fbzgONYM.net
マクロス勢が得意げに語ってるのを見てるとガンダムの方が上手いことインフレさせすぎないようにしてるんだなと思った

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:59:35.41 ID:wyMagR+sM.net
アイドルが歌って、戦闘が終わるんだぞ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:03:02.18 ID:uxcAED9Y0.net
デカルチャー(´・ω・`)

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:06:32.52 ID:Oo52cTsW0.net
どっちもイデオンやゲッターエンペラーにフルボッコどころか存在を滅されるんじゃないの

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:09:57.49 ID:zB7kOLS+x.net
マクロスは滅せられそうな状況になっても、歌(と融和)でなんか乗り切りそう
ガンダムは主役は死ぬけどオカルトパワーで人類はぎりぎり生き残りそう

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:10:44.13 ID:9PLz9K7i0.net
一年戦争の時にララァが歌ってたら平和に戦争が終結したのかもな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:15:29.20 ID:3UO/s1G70.net
>>11
バルキリーの変形機構のデザインはVF-1の時点で既に洗練され過ぎてるからな
飛行機からロボってやるとマクロスの後だとどうやったってパクリになる
いまだにあれより洗練された変形メカのデザインって出てきてないし

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:33:21.63 ID:1Dd2GMZf0.net
>>713
今のウクライナで思うけどさ、本当に何となくでも良いから終わってくれよ

そういう事だよ、ケッチャコ付けるまでやったら人類一人もいなくなるぞ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:46:45.95 ID:YPVxyw/F0.net
パイロットの腕考えると、輝とかアルト見てると一般人に毛が生え程度にしか見えない
ガンダムで言ったらせいぜいコウ・ウラキとかそのくらい
ブレラとかもアルトが対抗できてること考えると大したことはない
オカルト起こせる上位ニュータイプや文字通り新人類のイノベイターに対抗できそうなのってマックスくらいしかいない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:47:43.32 ID:0lRNKEQ00.net
>>694
確かに

>>695
マクロスが大量の船団つくって四方八方に散って何十年たってもまだ銀河系の一部ってときに
ヤマトは一年そこらで隣の小銀河までいって帰ってくるんだから技術レベルが違いすぎる
ジェット攻撃機VS小銃もったバイク部隊くらいの差

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:54:01.36 ID:2tupQV3Ea.net
>>717
「ラ、ラァ♪」を聞いた奴はみんな死ぬんだぞ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:59:17.85 ID:zB7kOLS+x.net
>>720
それだけガンダム世界とマクロス世界の技術力・機体の性能差がとんでもないってことなんだよな
一般兵がVF乗ったらガンダム世界で圧倒的に無双する、
そんなトンデモ機体がマクロス世界では量産されてるっていう
あと、アルトは一応小説版では先読み能力開花させて異能の領域に達してる
劇場版ではYF-29に歌バフ増し増しの光の舞

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:02:59.35 ID:0lRNKEQ00.net
あとマクロスと銀英伝はヤマトVSマクロスと同じくらいかもっと技術レベルに差がある
銀英は何百年も何千年もかけてオリオン腕というちっぽけな領域にとどまる程度で兵器もショボい
一万隻の艦隊で待ち受けても後方にデフォールドされて開幕マクロスキャノン一発で瞬殺される

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:13:20.78 ID:zB7kOLS+x.net
ガンダムは個人がニュータイプというオカルト異能を身に着けるなろう系
マクロスは人類がOTMというチート技術を手に入れるなろう系

ちょっと方向性が違う

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:23:43.79 ID:hvpeNP0R0.net
ガンダムって地球近辺をウロウロしてるだけだもんな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:43:01.97 ID:fptUnmML0.net
でもガンダムは銀河に向けて飛んでるし

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:44:55.39 ID:R9DSKJ860.net
>>727
飛べとは言ってるが飛んだとは言ってない

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:46:08.89 ID:ZawJlI5R0.net
エルメスからきらめきのララァが流れる

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:46:22.75 ID:9Njq76TB0.net
ガンダム世界じゃマクロスのピンポイントバリア職人に完封されるよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:46:37.28 ID:R9DSKJ860.net
>>713
四面楚歌って故事もありますしおすし
士気って大事よね

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:51:22.61 ID:IJS+1ty10.net
>>713
この辺の発想はジョン・レノンの「イマジン」とかベトナム戦争の反戦ソングが元になってるのかな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:54:10.86 ID:1Dd2GMZf0.net
反応弾だけで完封されて終わり

世界観は大事って事で優劣付けようとするなって話だよ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:04:11.47 ID:MqJLzqILM.net
∀でも大気圏離脱不可能な技術レベルだし
単騎で大気圏離脱して星間ワープまでこなしてしまうバルキリー相手にするの無理じゃね?
下手すりゃ上手く直撃してもエネルギー転換装甲にダメージ与えるのすら無理そうだし。

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:05:11.46 ID:zNg3H57l0.net
銀英伝で、ヤンとラインハルトが同兵力で対戦したら
ヤンが勝つらしいけど、そんな仮定は無意味とも言われてた

あえてゲーム的な同メカ対戦させたときに
誰が一番強そうか
っていうと、作中でナメプしてたキラとバサラだ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:08:30.07 ID:jmQyIjTfd.net
ヤマトは火力インフレしまくってるから考察するだけ無駄だよ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:17:26.28 ID:zB7kOLS+x.net
>>735
戦術レベルで言えばヤンだろうけど、
戦略更には政治力・人脈を揃える才能って言えばラインハルトだろうからな
全方位に天才のラインハルトと、一極集中の天才のヤン
ヤンは人間臭く個人的な好き嫌いもあり身近な幸福だけで満足できて大きな欲もない

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:22:52.33 ID:2tupQV3Ea.net
>>736
福井が関わりだしてヤマトはムチャクチャになった

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:34:29.72 ID:1Dd2GMZf0.net
ほんとう福井はなぁ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:36:19.22 ID:hvpeNP0R0.net
圧倒的不利な状態でもヤンが勝ってるじゃん
ただヤンよりカイザーリンのほうが強かった

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:46:16.76 ID:1Dd2GMZf0.net
銀英の話はしてないのに何でわいてるの


帝国ロボと紅茶ロボ出て来てから話題に参加しろよ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:09:04.01 ID:cvRkI4CP0.net
マクロスって前線や単体での攻撃経験少ないだろ
人同士の操作は経験数がすべて

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:40:01.88 ID:zB7kOLS+x.net
新統合軍の一般軍人はそうかもね、戦闘経験低い
でも新統合軍の中の特殊部隊のVF-Xのレイヴンズやハーヴァマール、
民間軍事企業のSMSやケイオスと戦闘を請け負う経験豊富な組織も結構あるから
本気で戦力注ぎ込めばとんでもないことになる
サヨツバのでSMSのマクロスクォーター級集合とか、
Δ劇場版でのケイオスのツーサード級集合とか、オーバーキルな状況になる

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:22:36.17 ID:dfMwD8Di0.net
ガンダムなんてバジュラにも負けそう

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:05:30.26 ID:lLrM6Ge9M.net
マクロスでアイドルが歌いはじめたとき正直爆笑した
くっだらねー( ´ ▽ ` )ノ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:11:11.04 ID:CyERAn/x0.net
バジュラに勝てるって相当すごくね

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:26:53.50 ID:X4Q/g/b3M.net
>>736
ガンダムを圧倒するバルキリーですら
亜光速戦闘を目視と生身でこなす気狂いじみたヤマトの艦載機にかかれば雑魚以下の扱いだからな。。

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:36:18.47 ID:Ja5xZweQ0.net
νガンダムなんぞランカちゃんの超時空ビンタで真っ二つやぞ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:43:21.80 ID:X4Q/g/b3M.net
>>686
最近のバルキリーは核ミサイルを上回るブラックホールミサイル飛ばしてるし
ガンポッドから射出される弾丸はブラックホール弾丸だからMSでは防ぎようないのだ。。。

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:22:37.35 ID:iqMokzD90.net
>>744
バジュラってフォールド波通信使うからミノフスキー下でも連携取れるんじゃね
そうなるとガンダム側相当不利になりそう

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:03:26.95 ID:/zf19BOA0.net
>>720

輝って親父も腕利きのパイロットで
箸を持つより先に操縦桿を握ってたっていうバリッバリのエリートだよ
統合軍のスーパーエースであるフォッカーの秘蔵っ子でもあるわけで
部下にマックスという超時空生命体がいたから目立たないけど

アルトはパイロット養成学校で次席の腕(主席はミシェル)
小説版では幼少期からの歌舞伎の訓練と結びつけてその能力の裏付けとされている
バジュラというとんでも生命体との闘いの中で成長しまくり
171でオズマの25を落としかけるというガチエースに成長
映画ではブレラ&ゴースト3機を戦意無しで往なすとか
機体性能も相まってキチガイクラスになってる

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:07:39.95 ID:/zf19BOA0.net
ガンダム世界のロボはそもそも限界性能が全然低い上
ミノ粉という謎設定でウスノロ移動砲台の撃ち合いに
あんなんじゃVFの戦闘には全くついていけない
X-9が飛んできたら全員瞬殺されるレベル

先読み言うけど案外別にそんな出来てなくて
最強NTがZというチート機体に乗ってさえ
毎回ジェリドに捕まるという程度のもの

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:08:11.38 ID:JAYE9fc9M.net
マクロスの装甲の素材は何てんだ? 内部はハイパーカーボン言ってたけど
あんましガンダムの武装で通りそうな気がしないね

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:10:28.22 ID:QqbhEWOga.net
ガンダム?マクロスの腕の一振りでガンダム50機くらい蒸発するよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:13:14.91 ID:/zf19BOA0.net
>>742

銀河単位でめっちゃ色々起きてるんで
経験豊富な精鋭なんて阿呆ほどいる

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:15:54.46 ID:b8O1esPna.net
マクロスには説得力があるけどガンダムはない

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:19:07.31 ID:/zf19BOA0.net
>>715

プロトデビルンやバジュラとさえなんとかやってる
前者なんて下っ端でもイデオンソード並のパワーで惑星破壊とかやるし
マクロスキャノンを真っ向から受けてしまうぐらい
ゲペ様は銀河の生命絶滅モードまで

その後惑星ぐらいなら人類サイドもDEで消し飛ばせるように

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:23:14.38 ID:2Hl3p7i80.net
>>752
ジェリドが銀河系10個同時にぶっ飛ばせるだけ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:32:17.97 ID:r5IWQTyVM.net
あーでもアクシズ押し退けたアムロのνならマクロス押してどっか持ってっちゃいそうだな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:39:03.54 ID:2tupQV3Ea.net
バルキリーのガンポッドの弾速が凄すぎて、ガンダムの装甲なんて豆腐同然って考察が以前有ったよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:03:39.33 ID:hrGEUxtg0.net
ピンポイントバリアの球ころがすお姉ちゃん次第

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:06:29.42 ID:H9ZNaivP0.net
終盤はピンポイントバリアどころかフルバリア可能になるからな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:28:33.87 ID:1eqZ8kJ2K.net
ガンダム勢は通常核融合等で発電した電気駆動だけど
乗ってる人間次第で魂で動くようになるんやで

これマクロスオタが案外忘れてることやな
ちなみに武器や防御にも魂補正かかるで
ガンダムは1stの28話辺りでスピリチュアルな世界になったな

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:36:17.38 ID:H9ZNaivP0.net
ガンダム勢っていうかガンダムという機体だな
あの独特の顔した人形はオカルトを動力にしてパワーアップする傾向にある
ただ、マクロスの方も同様に歌バフでパワーアップするんで
(これは明確にシステム化してる)補正力で言えばどっちもどっち

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:50:00.46 ID:EqQ92UTod.net
Fでアルトとオズマがやってた網膜ロックオン好きや

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:13:50.99 ID:1eqZ8kJ2K.net
>>764
ガンダムじゃない赤い機体や白い機体もなるんやね

あと子供達を守る思いの力でどこからか巨大な岩を召喚して
敵に投げつけるヒョロッとしたザクもいたんやね

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:20:27.48 ID:tR4//T0E0.net
ガンダムにはジム神のサイコフレームがあるけど、マクロスにもサウンドエナジーあるからな
ジム神は相互理解が出来ずに宇宙を滅ぼしたけど、サウンドエナジーは宇宙怪獣や異次元生命体とも通じ合える

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:05:41.86 ID:sYeQXrGXK.net
キャラクターの資質の差やな
マクロスは歌でラブ&ピース、レギュラーキャラは基本的に他人思い
自己中悪人はきっちり滅んでくれる

ガンダムキャラにマクロス勢がサウンドエナジーぶちこんだら
「土足で人の心に入り込むな死ね!」となる可能性も多々ありやな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:16:50.12 ID:4tB/dV8B0.net
>>768

それを49話続けて最後の最後で銀河一のファンにしたのが7だで

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:34:11.37 ID:4tB/dV8B0.net
7は案外ハードな話で敵味方とも結構ガンガン死ぬ
味方同士でさえ立場や信じるものの違いでぶつかり合ってる
最終盤のオペレーションスターゲイザーのときでさえ
マックスは歌なんて一切アテにせず冷徹に特攻したし
バートン大佐もミンメイ信望者で歌に期待しジャミングバーズを結成するも
FBとは根本からズレててむしろ潰そうとしている
サウンドバスターだってバサラに意識があったらアレを起動したかさえだ

なんかちゃんと見てない人たちが
超人バサラが洗脳曲でラブアンドピースイエーイハッピー!
みたいな印象を抱いてる感あるけど全然違って
バサラはずっと自分の真意を誰からも理解されずもがいていたし
ミレーヌさえバサラを本当に理解したのは最後も最後

むしろガチなのはガムリンぐらいなんだよねえ
そしてギギルが続いた、みたいな
二人共ずっとこいつマジ殺るぞってとこがスタートだが

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:00:53.02 ID:4tB/dV8B0.net
バサラ自身も最初と終盤じゃ全然違う
歌が伝わらなくてついミサイル撃ってしまって
ガムリンに叱咤されたりしながら滅茶苦茶成長してる

アニメ的表現のチバソングでも
常人はせいぜい100、優れた歌い手で1000、
初期のバサラで3000とかのところを
サウンドブースター起動の10万超えを果たし
そのケタは終盤は下手すると更に1つ2つ、もっと上がってる

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:01:29.72 ID:4tB/dV8B0.net
ジャミングバーズだってもしか条件緩和verかもだけど
ただの怯えるゴミカスだったのが戦場でサウンドブースター起動まで行ったし
ミレーヌに至っては熱気バサラ専用仕様のキチガイ兵器
サウンドバスターまで起動させてる

そしてギギルは死の淵でスピリチアも尽きかける中
歌うことで本体を自力で覚醒させて惑星ごとバルゴを消滅させシビルを護り
シビルも歌うことでスピリチアを得てゲペ様の拘束から脱出し最後の舞台へ
そしてゲペ様も歌うことで己の中のアニマスピリチアの扉を開け
スピリチア自己再生種族として自己進化を遂げた

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:06:21.07 ID:KtdHh4Bn0.net
宇宙世紀のガンダムじゃ厳しそうだけどはるか未来のGレコとかターンエーやアナザーなら良い勝負できるだろ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:11:32.54 ID:4tB/dV8B0.net
歌はお互いの想いを伝えるもの、ってその先が7なんだよね

超人バサラがすべてをラブアンドピースで塗り潰して行くような話ではなくて
味方もプロトデビルンも皆が生きるためにすれ違い殺し合う中で
バサラが歌を信じ届け続けたことで
バサラを含めて皆が気付き成長し変わっていく話なんよ

プロトカルチャーの最終歌唱兵器アニマスピリチア云々なんてのは
所詮集団でプロトデビルンを「封印」しか出来なかった過去の遺物であり、
実はその扉は皆に、バサラだけでなくミレーヌにも、ガムリンにも、
ジャミングバーズの皆さんにもプロトデビルンたちの中にもあって
歌でその生命の泉への扉を開くことが出来るって
可能性を描いて見せたのがバサラ、そして7の物語なん

775 :ウルトラスーパーハイパーエターナルガオガモンバーストモードGX×9 :2022/03/18(金) 01:24:08.15 ID:vsItD7KVa.net
テコンVの勝ち。
テコンVの勝利。
テコンVの大勝利。
テコンVの完全勝利。
テコンVの圧勝。
テコンVの楽勝。
テコンVの連勝。
テコンVの優勝。
テコンVの戦勝。
テコンVの制勝。
テコンVの必勝。
テコンVの全勝。
テコンVの完勝。

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:28:32.39 ID:BliSYZvS0.net
銀河を股にかけてるマクロスと
せいぜい太陽系のガンダムじゃあ文明力が違いすぎるから、まあ絶対ムリ

インカしかりアステカしかり、虐殺されるだけよ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:29:32.28 ID:qTrjAa5t0.net
>>64
コアファイターVSヴァルキリー

778 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9 :2022/03/18(金) 01:45:04.78 ID:vsItD7KVa.net
デモンベインシリーズの勝ち。
デモンベインシリーズの勝利。
デモンベインシリーズの大勝利。
デモンベインシリーズの完全勝利。
デモンベインシリーズの圧勝。
デモンベインシリーズの楽勝。
デモンベインシリーズの戦勝。
デモンベインシリーズの制勝。
デモンベインシリーズの連勝。
デモンベインシリーズの優勝。
デモンベインシリーズの必勝。
デモンベインシリーズの全勝。
デモンベインシリーズの完勝。

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:01:09.88 ID:QVbryKs80.net
>>158
そう言われるとマクロスって無茶苦茶デカイって思ったけど
マクロス内部に街ある割には意外と小さいと思ってしまったw

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:07:27.11 ID:SZp7cX4O0.net
>>695

零士ユニバースでは銀河鉄道公社が最強なんで。

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:25:08.55 ID:PyD97ChP0.net
ユニコーンガンダムに勝てる要素あるの?

782 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9 :2022/03/18(金) 02:35:49.13 ID:vsItD7KVa.net
ゼーガペインシリーズの勝ち。
ゼーガペインシリーズの勝利。
ゼーガペインシリーズの大勝利。
ゼーガペインシリーズの完全勝利。
ゼーガペインシリーズの圧勝。
ゼーガペインシリーズの楽勝。
ゼーガペインシリーズの戦勝。
ゼーガペインシリーズの制勝。
ゼーガペインシリーズの連勝。
ゼーガペインシリーズの優勝。
ゼーガペインシリーズの必勝。
ゼーガペインシリーズの全勝。
ゼーガペインシリーズの完勝。

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:47:49.20 ID:UnlLq8jn0.net
>>721
木星から帰ってきたくらいで大騒ぎだもんな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:03:06.96 ID:QZmWuWIj0.net
ニュータイプのゆんゆん通信勢がマクロスの歌エネルギー否定してるの見るとフフッてなるよね

785 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9 :2022/03/18(金) 05:51:12.65 ID:ENae/yiN0.net
遊戯王シリーズの勝ち。
遊戯王シリーズの勝利。
遊戯王シリーズの大勝利。
遊戯王シリーズの完全勝利。
遊戯王シリーズの圧勝。
遊戯王シリーズの楽勝。
遊戯王シリーズの連勝。
遊戯王シリーズの優勝。
遊戯王シリーズの戦勝。
遊戯王シリーズの制勝。
遊戯王シリーズの全勝。
遊戯王シリーズの完勝。
遊戯王シリーズの必勝。

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:52:31.33 ID:4fjC6jW/0.net
マクロスはデカいからな

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:17:16.11 ID:+v5Z7sSvM.net
あんな10t程度のバルキリーのどこにワープ機能やロボット変形機能、尽きない武装が入ってるんやろのう
まさに超科学やん

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:20:35.23 ID:o4XrQWCc0.net
ワープ機能(フォールド機能)は別売りのフォールドブースターね

789 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9 :2022/03/18(金) 06:59:36.83 ID:ENae/yiN0.net
テコンVの必勝。
テコンVの全勝。
テコンVの完勝。
テコンVの連勝。
テコンVの優勝。
テコンVの戦勝。
テコンVの制勝。
テコンVの圧勝。
テコンVの楽勝。
テコンVの完全勝利。
テコンVの大勝利。
テコンVの勝利。
テコンVの勝ち。

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:12:36.69 ID:9gnzpMEZ0.net
>>3
デカスギだろw

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:13:35.84 ID:9gnzpMEZ0.net
鉄人28号なら楽勝だろ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:18:46.52 ID:sYeQXrGXK.net
>>774
ガンダムvsマクロスのネタで話すスレって事を完全に忘れとるな
ドロッとしたガンダムと「比べて」それよりはハッピーなマクロス
って話なんやけど、そこんとこ忘れて憤慨してそう
つかガンダムネタを知らん感じやね

ちなみにマクロスが最後は報われる作劇なのは否定できんよね
それは河森や板野が石黒監督や富野監督のような
若者の熱意や苦悩に報いてくれる大人たちに巡りあってる事から来てるんやで
(と板野一郎が申しておりました)

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:58:32.90 ID:Lz6tAHa90.net
>>790
星を切り裂くイデオンソード持ってるんやぞ
最強やろ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:13:25.60 ID:2hZvuoEB0.net
>>781
あれは結局別次元に言って無かった事になってるから、存在すらしてない

ガンプラがあるだけ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:19:43.72 ID:U7wzTKbp0.net
バルキリーなんて生身のゼントラーディと格闘して負けそうになってなかったっけ?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 10:17:17.01 ID:UNpuKkZM0.net
そういや富野、安彦、大河原の三人はいまだに当時のアニメの事を語るとマクロスが出てきた時の衝撃を言うんだよな
自分たちが玩具屋の顔色伺いながら作ってるところにターゲットの子供無視してガッツリ設定練り込んでオモチャの販促無視した高速変形とか好き放題やってたんだもんな
それがアニメを見て育ってアニメ業界に入ってきた世代がやったってところとか

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 10:20:32.93 ID:QZmWuWIj0.net
>>795
あの巨大な体を支える構造を甘く見すぎではなかろうか

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 10:57:23.25 ID:YB2WPl+dM.net
そいえばバルキリー出さなくても
ブリタイとガンダム格闘させたら
ブリタイが勝ちそう

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:01:37.37 ID:eO0f+z5D0.net
ブリタイVSGガン勢

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:05:55.86 ID:0vjSOnFS0.net
>>747
ヤマト乗員は小学生レベルを通り越して野生動物レベルの知能しかないのだけが弱点だからな
バレバレな罠でもホイホイ引っかかるが力任せに罠を破る力もあるから侮れない

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:12:23.61 ID:5KEO0adzM.net
>>629
流動型がなにかしらんけど三角じゃないステルス機型ならYF-21とVF-22がある
ラプターと競合して負けたYF-23がモデル

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:13:48.61 ID:TKy8Jl0P0.net
>>117
実際に停戦するしロシアはいずれ撤退する
それは軍事力ではなく世論の力(歌に近い)によるものだけどな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:24:47.62 ID:2Sn9Ya6cM.net
雑誌に掲載された河森のインタビューでステルスに対応した最近の戦闘機はデザイン的に美しくない(意訳)みたいなことを言ってたから
そのままデザインモチーフにはしないのかもしれない

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:27:14.21 ID:K+KI9xAhp.net
ガンダムが最弱が初代か鉄血
マクロスも最弱は初代でこれはマクロスの方が絶対に勝つだろ

ガンダム最強は00かターンAとか
この辺にあたるマクロスはおるの?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:37:37.09 ID:xqi9vDOcx.net
マクロス、というカテゴリーで言うなら、バジュラクィーンと同化したバトルギャラクシーか?
無数のバジュラを操り銀河中にフォールドさせ、自身の周りには次元断層を発生させて絶対防御

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:40:07.88 ID:xqi9vDOcx.net
ああ、サヨツバでバジュラクィーンと同化してたのは
バトルギャラクシーじゃなくてバトルフロンティアか

807 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9 :2022/03/18(金) 12:10:55.79 ID:vsItD7KVa.net
ファイブスター物語の勝ち。
ファイブスター物語の勝利。
ファイブスター物語の大勝利。
ファイブスター物語の完全勝利。
ファイブスター物語の圧勝。
ファイブスター物語の楽勝。
ファイブスター物語の戦勝。
ファイブスター物語の制勝。
ファイブスター物語の連勝。
ファイブスター物語の優勝。
ファイブスター物語の必勝。
ファイブスター物語の全勝。
ファイブスター物語の完勝。

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 12:56:50.17 ID:sYeQXrGXK.net
>>797
エネルギー転換装甲もなんのその
剛力で頭を叩き潰され映画では胸を引き剥がされた
ゼントラーディはポッドに乗って銃を撃つより
素手の方が攻撃力がある模様
(各種兵装は巨人の真の戦闘力を抑えて制御する為のリミッターという新説)

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:15:57.50 ID:xU0PhkaG0.net
ブリタイなんか頭変わってない?

810 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9 :2022/03/18(金) 13:56:24.28 ID:vsItD7KVa.net
範馬勇次郎の勝ち。
範馬勇次郎の勝利。
範馬勇次郎の大勝利。
範馬勇次郎の完全勝利。
範馬勇次郎の圧勝。
範馬勇次郎の楽勝。
範馬勇次郎の連勝。
範馬勇次郎の優勝。
範馬勇次郎の戦勝。
範馬勇次郎の制勝。
範馬勇次郎の必勝。
範馬勇次郎の全勝。
範馬勇次郎の完勝。

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:22:24.75 ID:2hZvuoEB0.net
ファイブスターつかアマテラスオオミカミな

ガンダムとマクロスの話だっての

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:40:03.45 ID:/lVaTQyN0.net
>>405
ガンダムはずしたら爆死ほぼ決定だからw


>>401
エヴァでも、ATフィールドはポジトロンライフルだけで貫通させとるやんけ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:41:44.23 ID:UNpuKkZM0.net
マクロス →想定する敵がたぶん巨人だから戦闘機を巨大ロボにした
FSS →超人の動きをそのままトレースする巨大ロボにしたら最強じゃん
エヴァ →神のコピーに装甲つけただけでそもそもロボじゃなかった

これらに比べたらガンダムの巨大ロボの必要性の設定っていまいちだよね

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:43:53.31 ID:xFaBnHvxa.net
ツァラトウストラ・アプターブリンガーとヴァルキリーだととっちが強いの?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:48:16.42 ID:K+KI9xAhp.net
>>813
アンバック、追従性がなんちゃら

FSSのあれって超人なんちゃらなんて設定あったっけ?

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:53:14.95 ID:z7m2u/wk0.net
ゲペルニッチ様に勝てるガンダムなんてSDガンダム世界から引っ張ってこないと無理でしょ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:41:30.29 ID:2hZvuoEB0.net
ZAPだけど設定違いの比較なんて意味が無いんだよな

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:54:53.02 ID:KFiuCKqUM.net
>>815
FSSの騎士は超科学時代に遺伝子操作された人間の子孫でファティマはそれを元にした人造生命体って設定じゃなかったかな
でカイエンはドラゴンが預かってた超古代の騎士の遺伝子をバランシェがクーンに入れて生ませたから他より強い

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:46:20.50 ID:NYtWxO7I0.net
ガンダム系はボディーにワンパンで中の人がダメそう

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:53:47.10 ID:M1uwZil60.net
おまえら初代マクロスを見てないだろ
バルキリーで敬礼したりゼントラーディを一本背負いしたらそりゃドン引くだろ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:59:49.72 ID:G+qnzTSC0.net
>>813
制空権奪取と拠点制圧を両方できるようにって思想じゃなかったっけヴァルキリー
ガウウォークは偶然の産物

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:05:56.08 ID:ct2Pcv/H0.net
>>821
拠点制圧が目的ならデストロイド的な形状でもいいわけだろ
バトロイドに手足を付けた意味よ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:12:18.61 ID:q9xz5jta0.net
>>822
宇宙に投げ出されても平気で泳いで帰って来て鉄パイプでぶん殴ってくる巨人と白兵戦で戦うためでしょ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:33:39.81 ID:Ym7Vk95YM.net
>>804
マクロスはパイロットにかかる耐G軽減システムの進化が凄いんだが
∀でも中の人にかかる耐G軽減システムがCCA時代からさほど変わってないから
Z時代のMSと基本的とこは変わりないんだわ。

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:40:36.64 ID:IgXocc+00.net
00だと耐G軽減システムも発達してるけど、それに加えてGN粒子で質量そのものの操作もしてるな
ものを軽くすればGも軽減される
体重100sの人間と50sの人間ではGがかかったときの負担が全然違う
GnN粒子で機体ごとパイロットも軽くしてその分Gの負担も減るって寸法

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:51:57.07 ID:z8ZT7TArM.net
マクロスが太陽系を離れ銀河系全体に広がって科学技術が進化していくのに対して
ガンダムは∀が地球文明をリセットしてしまう世界観だから
地球周辺を離れることができるまで科学技術が発展しないんだわ。

827 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9 :2022/03/18(金) 19:56:15.99 ID:A52pDIBuF.net
デモンベインシリーズの必勝。
デモンベインシリーズの全勝。
デモンベインシリーズの完勝。
デモンベインシリーズの連勝。
デモンベインシリーズの優勝。
デモンベインシリーズの戦勝。
デモンベインシリーズの制勝。
デモンベインシリーズの圧勝。
デモンベインシリーズの楽勝。
デモンベインシリーズの完全勝利。
デモンベインシリーズの大勝利。
デモンベインシリーズの勝利。
デモンベインシリーズの勝ち。

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:01:56.71 ID:agfUOS0L0.net
なんでおまえら必死なんだ?

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:53.96 ID:BliSYZvS0.net
柳田的な連中にトコトン馬鹿にされてるけど、たしかに人型の兵器ってのは
リアリティなんてものは、まったく無い

五十歩のモノと、百歩のモノが、あると思ってる人いるけどさ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:43:18.77 ID:8IHoTKg00.net
いくらお互い頑張ってもライブしながら乱入する舐めプ野郎でやる気失せるやろ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:49:06.71 ID:aro6T66J0.net
マクロス知らんけど歌で和解みたいな感じなのかな?
ガンダムもそこまで知らんが金属と和解した刹那とELSクアンタは最強だと思う

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:54:17.34 ID:aro6T66J0.net
>>831
Gジェネだとこんなん
ゲッターくらいの超ロボじゃないと勝てる気しない
https://youtu.be/vHaPvYg4Q9Y

833 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9 :2022/03/19(土) 02:49:46.55 ID:MDiCncBm0.net
マクロスシリーズの勝ち。
マクロスシリーズの勝利。
マクロスシリーズの大勝利。
マクロスシリーズの完全勝利。
マクロスシリーズの圧勝。
マクロスシリーズの楽勝。
マクロスシリーズの連勝。
マクロスシリーズの優勝。
マクロスシリーズの戦勝。
マクロスシリーズの制勝。
マクロスシリーズの必勝。
マクロスシリーズの全勝。
マクロスシリーズの完勝。

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:57:09.97 ID:GB60yLf90.net
パイロットはガンダムの勝ちだよね。はい論破

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:01:27.21 ID:VHxvCeeia.net
>>834

むしろMSパイロットの何人がVFをマトモに飛ばせるのかというレベル

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:02:19.83 ID:H7l95aFBp.net
ボトムズのギルガメス軍に勝てるロボアニメの勢力あるの?

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:04:50.27 ID:QzHBfh8N0.net
ジムの派生であるイデオンでマクロス全滅だよ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:19:42.62 ID:Oj/D30370.net
キシリア「覚えていますか〜、目と目が合ったときを〜」 シャア「あいらv…グハッ(死」

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:22:25.89 ID:hcpQB3zs0.net
神回避出来るキラきゅんが最強

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:25:22.03 ID:Cx8zzohVa.net
歌をうたえば終了だからな

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:26:11.58 ID:Cx8zzohVa.net
ボトムズ最強伝説

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:27:40.40 ID:xzaNrX3+0.net
ゲペルニッチ様がギュンター司令の身体ごと去って行くとは思わなかったよ
あの人らそれぞれの入れ物気に入ってたんだな

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:27:41.73 ID:zRa/IO7n0.net
>>526
テレビ版が史実で劇場版が創作劇場

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:01:24.79 ID:aMQMoa9o0.net
機体にもよるやろ機体によっちゃ範馬勇次郎より弱いガンダムもあるし

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:23:03.36 ID:e9I77pK0x.net
>>843
TV版も劇場版もどっちも史実を基にした脚色入った創作物
初代に関してはTV版の方が史実に近いっぽいけど
どっちにも脚色・創作は入ってる

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:26:50.37 ID:w77c+W000.net
>>845
じゃあ庵野秀明がシン・マクロスやれるやんけ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:29:20.12 ID:e9I77pK0x.net
>>846
実際それも期待してるw
庵野も初代マクロスの主要スタッフだったしね

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:30:04.00 ID:P/P26yPYd.net
マクロスシリーズは全媒体
歴史を元にしたフィクションって設定だろ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:42:49.11 ID:e9I77pK0x.net
>>837
全滅させられそうなのは争いを繰り返すガンダム世界という
マクロスの方は何だかんだで歌(と融和)で最悪の事態は回避できそう

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:47:53.07 ID:Nd3Mr/fU0.net
>>804
劇中でターンAはほかの量産型と比べてちょっと強いぐらいで抜きん出た性能見せてないし、仮に起動間際で性能出せてなくて本来10倍の出力あったとしても正直大したこと無い
月光長がヤバいっていっても散布速度遅すぎでワープできるマクロス勢で月光長に向かって突撃するバカいないでしょ

851 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9 :2022/03/19(土) 10:30:52.75 ID:MDiCncBm0.net
マクロスシリーズの必勝。
マクロスシリーズの全勝。
マクロスシリーズの完勝。
マクロスシリーズの連勝。
マクロスシリーズの優勝。
マクロスシリーズの戦勝。
マクロスシリーズの制勝。
マクロスシリーズの圧勝。
マクロスシリーズの楽勝。
マクロスシリーズの完全勝利。
マクロスシリーズの大勝利。
マクロスシリーズの勝利。
マクロスシリーズの勝ち。

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:44:25.47 ID:G+tPGCixK.net
>>845
史実っぽいのはソフトバンクから出ている
ヴァリアブルファイター・マスターファイルというムックシリーズだな

コンセプトがマクロス世界で出版されているリアルな機体解説書
なので河森も監修してるこのシリーズの記述が、なにげに一番史実を書いてる事になる
※お遊びなのでもちろん無視してもいい

各ムックには軍事的な出来事、軍人としてのフォッカーや輝の記述
それと名前はないが、VF25を舞うように駆るパイロットのインタビューがあったりする
機体解説書なので恋愛やドラマチックな話は無いけどね

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:47:24.57 ID:3PquG5j00.net
>>831
マクロスは文化をほぼなくしてるようなやつに歌を聞かせてなんだこれはーーー!!!って見たことない物に困惑してる間にミサイルぶち込むって鬼畜の所業を行うだけで別に和解とかない
わりとずっと歌すら戦争の道具にする浅ましいお話

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:06:13.31 ID:xm7b2LeOd.net
ドズル閣下が初期バルキリー10機持ってたら
それだけで連邦艦隊フルボッコにしてソロモンは守られただろうにな…

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:08:48.44 ID:r2f9niwe0.net
パトレイバーはガンダムに勝てんし、テクノロジーに大差あったら絶対ムリなのよ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:10:59.95 ID:e9I77pK0x.net
>>853
それ初代
その反省で作られたのが7
歌での和解、歌で戦争を終わらせるマクロスの理想は7で達成している

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:13:39.84 ID:xzaNrX3+0.net
>>853
お前劇場番のラストバトルしか見てないだろ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:15:04.54 ID:D4iXSV/p0.net
>>816
黄金神持ってくれば対抗できるか?

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:23:50.31 ID:G+tPGCixK.net
思い出して!
初代だってボコったのは歌に感化されなかった連中だけよ!

歌を戦略兵器にしたのはいくつかのゲームやな

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:35:34.91 ID:QCBHfSiU0.net
>>831
歌で解決(笑)みたいなイメージあるけど
初代に関してはもし歌が通用する事に気づかなかったら地球人絶滅だったってくらい詰んでる設定だったからな
一つの星を一瞬で焦土に変えられる力を持ったバカデカ戦艦数百万隻vsマクロス1隻と変な大砲みたいな

861 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9 :2022/03/19(土) 13:36:11.83 ID:MDiCncBm0.net
ガンダムシリーズの勝ち。
ガンダムシリーズの勝利。
ガンダムシリーズの大勝利。
ガンダムシリーズの完全勝利。
ガンダムシリーズの圧勝。
ガンダムシリーズの楽勝。
ガンダムシリーズの戦勝。
ガンダムシリーズの制勝。
ガンダムシリーズの連勝。
ガンダムシリーズの優勝。
ガンダムシリーズの必勝。
ガンダムシリーズの全勝。
ガンダムシリーズの完勝。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:36:24.89 ID:R92O0yVvM.net
マクロスプラスは逆に敵(ヴァーチャルアイドル)に歌を使われたな
歌の効果自体は人々にマインドコントロールを掛けたくらいだけど

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:38:08.71 ID:QCBHfSiU0.net
>>845
劇場版の設定のほうがちゃんとしてたから劇場版が史実のほうが良かったなぁ
TV版はミンメイが悪女そのものだし

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:40:32.16 ID:D4iXSV/p0.net
>>860
ワープして来て一瞬で地球火達磨にされて地球滅亡したからな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:01:25.57 ID:G+tPGCixK.net
>>860
初代(TV)は気付いたというよりブリタイ艦隊の方から
「おまえらの文化は我々にヤバイ、とりま休戦したい」って接触してきたな
文化汚染された自分らも処分されると分かっちゃった
ブリタイエキセドルは有能故にマクロスに情報収集のスパイを送り込んだ
ここが運命の分かれ道

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:05:45.57 ID:QCBHfSiU0.net
TV版のブリタイはほぼ実況民だからな

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:05:59.90 ID:OU+CtwWC0.net
マクロス世界のトップパイロットって純粋な操縦技術だけだとやっぱマックスなの?

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:14:12.49 ID:OwhZnRGH0.net
マクロスってデカいだけでたいして戦闘力無いだろ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:17:11.11 ID:xm7b2LeOd.net
>>867
敵も含めて勝てる奴がいない
辛うじて肉薄したのが若きジーナス嬢だけ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:17:37.38 ID:0eFa9Y4u0.net
>>855
結局は乗る者の知恵と勇気

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:55:02.19 ID:Gif/QRKf0.net
>>867
バサラが正常だったらわんちゃんあったかもしれんな…

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:13:09.53 ID:5R1zhtyQa.net
>>871
戦うパイロットという定義ならバサラは論外

873 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9 :2022/03/19(土) 17:08:18.16 ID:MDiCncBm0.net
スペースガンダムVの勝ち。
スペースガンダムVの勝利。
スペースガンダムVの大勝利。
スペースガンダムVの完全勝利。
スペースガンダムVの圧勝。
スペースガンダムVの楽勝。
スペースガンダムVの戦勝。
スペースガンダムVの制勝。
スペースガンダムVの連勝。
スペースガンダムVの優勝。
スペースガンダムVの必勝。
スペースガンダムVの完勝。
スペースガンダムVの全勝。

総レス数 873
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200