2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムVSマクロスだとガンダムフルボッコにされて終わりってまじ? [254871516]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:07:33.57 ID:Ff1u2asy0.net ?2BP(3829)
https://img.5ch.net/ico/o_po.gif
【マクロス】「バルキリー(VFシリーズ)」人気ランキングNo.1が決定! 2位はマクロスプラスの「YF-19」



https://news.yahoo.co.jp/articles/2db4e1a190335f5778e10e69e2d80e167f0b591c

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:47:21.22 ID:0W2epoG+0.net
マクロスって全長1200mだろ
ドロス 全長400m より断然大きい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:47:26.86 ID:+q61rL8O0.net
>>152

実際マクロス世界って
ガンダム世界を遥かに超えるテクノロジーと
それでも全くどうにもならない敵と
それをすらなんとかしてしまう歌って階層だからね

最初から土俵が違いすぎるんよ
もう銀河レベルで入植してる人たちだし
粉撒いて殴り合おうぜ!じゃあなあ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:47:42.51 ID:TBf5CePV0.net
>>136
てかマクロス制圧するんならそれこそ強襲揚陸艦ホワイトベースの出番やな
でもマクロスも強襲揚陸艦持ってるという・・・

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:48:03.10 ID:4zoeYMMza.net
ヴェーダ「ピポポ……無理ゲー」

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:48:45.47 ID:TBf5CePV0.net
ガンダムって宇宙ものとしては最弱レベルでスケールちっさいからね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:48:47.32 ID:bLxMfaZZ0.net
>>157
物理デカルチャーは強すぎだわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:48:56.24 ID:nTwYfJ6Q0.net
マクロス船団100以上あるよな規模が違いすぎる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:10.04 ID:H8gvZw5e0.net
>>136
ガンダムVSマクロスだとサイズ差ありすぎてガンダムに攻撃当たらなくて
ガンダムは内部に入り放題破壊し放題になっちゃいそう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:27.43 ID:pEqfdHGL0.net
ミノフスキー粒子のせいでダイダロスアタックしかダメージ通らなくなる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:41.21 ID:Y2Ffj0HWa.net
ガンダムが第二次大戦レベル
マクロスが現代兵器
これくらいは差がある

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:47.56 ID:0AIDlPap0.net
昔、VF-1バリキリーの出力ってガンダム世界のコロニーレーザー2基分だったと思ったけど、
今は随分下方修正されて現実的な出力になってるね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:49.59 ID:aOZeTPhr0.net
イデオンとかいう超巨大ジムがいるだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:53.00 ID:/N8gda9A0.net
>>156
最新鋭機はフォールドクオーツ使って歌でヴァルキリーの性能上げられる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:50:08.06 ID:oqfH+MMi0.net
ガンダム勢は暁の車を歌って対抗だな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:51:00.36 ID:qbRWwNe+H.net
科学力違いすぎて
ガンダムじゃ勝負にならんやろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:51:14.46 ID:nTwYfJ6Q0.net
あとFとかで重力兵器も使ってたよな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:51:17.99 ID:E1aoAOdQ0.net
νガンダムのアムロでバサラ落とせそうかで考えた方が適切なのかな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:51:50.23 ID:+q61rL8O0.net
>>156

シャロンシステム使ったら人間も機械も全部支配出来る

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:52:02.36 ID:LR9YC8n50.net
>>154
大気圏内から宇宙空間の敵艦落とすマクロスに通用するとは思えない
それっぽい設定で固めててもリアル路線のガンダムと違ってマクロスはお伽話だぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:52:40.30 ID:fbCVFTXv0.net
>>7
ミノフスキー粒子あるやん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:52:46.22 ID:Ht8qCL0Z0.net
言うてもガンダム上限勢はマクロス勢ですら無理な奴いるし…神様とかワープや防御不可能な攻撃してくるしで
ガンダムEXAなんてもんと戦わせたらかませにさせられるからVSしなくていいぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:53:02.89 ID:sX4lk8CcM.net
>>167
でもマクロス世界では現実世界の原始人でもできる歌が最強やん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:53:31.43 ID:GBLwpzUG0.net
>>169
そいつを出すと勝者が居ない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:53:40.22 ID:LR9YC8n50.net
>>169
イデオン、ゲッターロボ、ガンバスターは禁止な

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:54:36.50 ID:fy+eXltM0.net
ガンダムの丁度良いライバルってナデシコやろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:54:38.67 ID:V5c+Unqo0.net
ベルリ「フォトントルピード!」

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:54:41.07 ID:I4YsejaB0.net
>>168
スタッフの公式同人ではVF-1のガンポッドの威力がちょっとした小型核並みだったな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:54:44.27 ID:hcyB5wVd0.net
ガンダム世界って地上の一般兵は布の服と戦車とサブマシンガンだぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:54:55.61 ID:gxFbTHVnd.net
多分大きさが違いすぎてマクロスが人間だとしたらガンダムはウイルスとかで体内に侵入されて内部からやられるよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:55:13.45 ID:+q61rL8O0.net
>>178

短距離で無節操にワープ繰り返しながら
ノーモーションでビーム撃ちまくって来る巨大生物兵器相手に
全く掠らせもしないパイロットが多数いる世界す

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:55:17.20 ID:7t5WSaWC0.net
>>176
コロニーレーザー(ソーラレイ)の射程はたぶんマクロスキャノンと同レベルかそれ以上ではある

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:55:32.01 ID:hCNw6Evf0.net
>>113
最初マクロスを反重力エンジンで飛ばそうとしたら、エンジンだけが艦体を突き破っていずこかへ飛んでいった…

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:56:16.90 ID:7t5WSaWC0.net
>>187
バジュラはそこまで短距離連続フォールドしないぞ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:56:45.40 ID:+q61rL8O0.net
>>169

意識の集合体である以上歌が通用する可能性が非常に高い
NTの感能力ではたとえ通じ合えたとして殺し合いを激化するだけだろうがw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:57:01.36 ID:LR9YC8n50.net
>>188
コロニーレーザーじゃ成層圏突き抜けて地上攻撃は無理だろ
マクロスは逆が出来る

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:57:02.87 ID:Ht8qCL0Z0.net
>>187
ガンダムEXAも参戦させたらいくら強いキャラでもかませになるからVSにしなくてもいいって話よ
アムロもシャアもハマーンもかませにさせられたわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:57:24.92 ID:sX4lk8CcM.net
ガンダム世界の住人が歌いながら一方的に攻撃したら楽勝じゃね?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:57:37.51 ID:/08SzHEg0.net
マクロス完全勝利のしょうもない対決
勝てるほうの作品の信者が気持ち良くなるための比較

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:57:50.80 ID:Y2Ffj0HWa.net
イデオンはイデオンもおかしいがバッフ・クランも大概にヤバい
最終決戦に集まった戦艦が少なくとも2京隻
重機動メカも10体として20京機
物量だけでも単騎で勝てる相手じゃない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:58:04.17 ID:D+rLSfiq0.net
石破ラブラブ天驚拳で見も心も蒸発よ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:58:15.92 ID:+q61rL8O0.net
>>190

ゴラムとゾムド

マックスだけならともかくミリアも普通に対応しているので
上級エースクラスならみんなあれぐらいは出来ると思われる
ちなみにその時点で50歳カップル

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:58:48.90 ID:gUMYjBxF0.net
地球圏だけでごちゃごちゃやってる世界と別の恒星系に移住だ何だってやってる世界くらべてどっちが強いのよわいのってばかじゃないの

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:58:54.23 ID:66/dVdNR0.net
宇宙人と戦ってるバルキリーのが強そう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:58:56.11 ID:LR9YC8n50.net
>>195
どっちも好きだから気持ちいいとか無いぞ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:05.13 ID:FnUWma4l0.net
ガンダム世界の兵器じゃマクロスどころか宇宙戦艦ヤマト相手でも負けるんじゃないか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:11.50 ID:bLxMfaZZ0.net
アーマドコアのどの作品ならガンダムボコれるか考えた方がいいんじゃね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:32.43 ID:7t5WSaWC0.net
>>192
シンヴァツは木星から地球を攻撃して焼き尽くすコロニーレーザーだから
できます

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:33.94 ID:PdUijIA50.net
雄々しく勃った若者は

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:34.76 ID:meGG3Ebq0.net
マクロスは困ったときプロトカルチャーのオーバーテクノロジーがあるから強い

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:57.19 ID:nltqJNmw0.net
>>200
ガンダムも宇宙人と戦う奴なかったっけ?
俺がガンダムだの奴

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:58.62 ID:LR9YC8n50.net
>>198
50歳の夫婦だけど物凄いセクロスしてそうw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:00:25.59 ID:Y2Ffj0HWa.net
とりあえずガンダム世界にマックスに勝てるパイロットはいない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:00:36.25 ID:SpeR5XDs0.net
マクロス側フォトントルピード防げなくね?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:00:38.39 ID:9suzJkmO0.net
ガンダムに負けるの柿崎くらいやろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:00:44.31 ID:yrGsBKX10.net
文明レベルとか技術水準で見たらマクロスの方が圧倒的に上なんだがヴァルキリーとガンダムの戦闘描写だけ見たらガンダムの方が強うそうなんだよな
ターンAとかダブルオーライザーとかあの辺の機体はもう無茶苦茶だもの

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:00:46.48 ID:gAte8uXl0.net
機動性が違いすぎるからな
パイロットの技術が同じぐらいと仮定したら
F90以降の第2期MSでも厳しいぐらいだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:00:50.46 ID:gxFbTHVnd.net
まあ世界観的には対ガンダムよりかは対イデオンのほうが検討する価値あるわな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:01:13.10 ID:sX4lk8CcM.net
マクロス住人に原始人でもできる歌が有効なんだろ?
他の世界観の住人には歌は歌でしかないけどな
マクロス糞ザコだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:01:26.37 ID:eEzSdbeu0.net
>>69
120mmの戦車砲を連射する兵器が何発クリーヒットしてもダメージにならないスーパーロボットがMSなので
Gアーマークラスデカさでビーム撃てなきゃはなしになんねんだわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:01:42.37 ID:7t5WSaWC0.net
マックスとほぼ互角にやりあったミリアクラスなんてイサムかガルドクラスしかいないだろ
ミリアと天才に肉体年齢なんて飾りだし(天才は最新作で老いデバフあったが)

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:01:47.64 ID:Ht8qCL0Z0.net
>>203
AC4系じゃない?コジマ粒子がやばいし
パイロットならACLRの主人公かな、あの作品が1日の出来事とか頭おかしい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:02:02.66 ID:QNPRpBxB0.net
>>197
でしょ。範囲は石破ジャイアント天驚拳か
石破ホーミング天驚拳で補えばいいし

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:02:05.98 ID:gAte8uXl0.net
>>212
ガンダムの特機はファンタジーだからな
こういうのは量産機同士でパイロットも互角ぐらいで想定せんと

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:02:28.09 ID:LR9YC8n50.net
>>204
シンヴァツってなんだ?と思ったらマンガ限定の超兵器かよw
これ公式化されてんのか?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:02:51.25 ID:3V6wtmv70.net
ミノフスキーパワーでゴースト無効化はできそう

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:05.86 ID:LR9YC8n50.net
>>216
つ反応弾

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:10.55 ID:+q61rL8O0.net
>>196

バッフ・クランvs統合軍なら面白そうね
重機動メカってあのナリで軽快に飛び回るしなw

vsイデオンは考えるだけ無駄
歌が通じるかどうか
というより、イデを歌わせられるかどうか
熱気さんならいけると思うが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:19.21 ID:7t5WSaWC0.net
>>217
>>198宛ね

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:20.08 ID:/N8gda9A0.net
>>208
夫婦仲冷え切っとるがな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:27.21 ID:8AnFTxx/d.net
昔PSPで出てたマクロスのゲームみたいのまた出ないかなぁ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:33.89 ID:gUMYjBxF0.net
>>212
格好良くしないとおもちゃが売れないだろ……

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:03:41.38 ID:UK/LPItY0.net
アムロに柿崎が勝てるかしら?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:04:44.12 ID:vTlvPPl80.net
オカルトパワーのサイコフレームかギャグのGガンダム系なら

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:04:54.18 ID:sX4lk8CcM.net
>>229
マックスでも無理だろうな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:04:56.03 ID:Ht8qCL0Z0.net
SDガンダム見たらもう兵器どころじゃなくてワロタ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:05:19.54 ID:3Z0CWTDy0.net
00の映画はちょっとマクロスっぽくなかった?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:05:47.93 ID:7t5WSaWC0.net
>>221
クロボンシリーズはいまV以降も描いてる程度にはでかい存在だな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:05:52.85 ID:DfilB5GBr.net
宇宙のバルキリーじゃ視界狭すぎでしょ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:06:20.59 ID:V5c+Unqo0.net
マクロス知らんけど1京とかの単位なのかよ
Gレコの超兵器組でも数で押されてダメそうだ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:07:53.74 ID:zuBx8+iE0.net
宇宙人テクノロジーで、宇宙ビュンビュンに叶うわけ無いやろ

外宇宙に行った地球人のテクノロジーを手に入れたターンエーや
外宇宙に行こうとしたり、ワープしとる00からやっと

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:08:12.39 ID:fy+eXltM0.net
マクロスはあんまりヴァルキリー量産されてないな
何かあの世界では制限あったりするんかね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:08:40.02 ID:NhpVbW280.net
バルキリーは接近戦用の武器がないから
ガンダムは近づいてビームサーベルで切りかかれば勝てるが
ガウォークに即変形されて逃げられるな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:09:40.57 ID:zuBx8+iE0.net
>>30
核ミサイルから放射能問題取り除いた
反応弾も、いざとなったら飽和攻撃しますだしな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:09:53.57 ID:Y2Ffj0HWa.net
マックスは最強エースの乗ったクァドラン・ローにVF1で勝った人外だぞ
GTカーでセナの乗るF1に勝ったような化け物

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:10:13.47 ID:/N8gda9A0.net
>>238
VF171いっぱい居るじゃん

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:10:17.41 ID:sX4lk8CcM.net
>>237
でも戦争って頭がいい方が勝つんだよ
マクロス住人ってテクノロジー持った馬鹿だから勝てそうと思わせちゃうのが罪だよな
歌www

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:10:19.46 ID:v/GrnlG30.net
ガンダム 一般兵はロケランと対空砲で戦う世界観、基本人間の技術、チートは神コーンくらい。OOとか入れてもワープと月破壊できる程度

マクロス 丸腰で巨大ロボットと殴り合える巨人だらけ。宇宙人の技術ベースの兵器多数、数万年耐久のゼントラ製兵器、ワープ、惑星破壊が当たり前
全高1kmくらいの戦艦が変形して殴り合う

ガンダム勢勝ち目なし

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:10:21.41 ID:pq5BZNWmd.net
Vガンの時代でも厳しいだろ
ダブルオーかターンA辺りの世界のMSじゃないとダメージ与えられなさそう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:10:38.83 ID:7t5WSaWC0.net
>>237
ちなガンバスターは純粋な地球技術だけやで

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:11:26.35 ID:Ht8qCL0Z0.net
ガンダム勢はスペリオルカイザーやらファイナルフォーミュラーに土下座して頼めば?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:11:40.62 ID:X5C2yLbCa.net
戦闘機で普通に倒せるよな
クスィーガンダムまで進化してようやく戦闘機並みの速度出せるんだっけ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:12:08.78 ID:V5c+Unqo0.net
>>244
我が軍全く見込みなくて草

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:12:21.58 ID:+q61rL8O0.net
>>248

結局ドップ量産したほうがはやいよねw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:13:54.81 ID:oYgOtAL80.net
せいぜい木星までしかいけない世界と50万年も宇宙戦争やってる奴らの技術を使ってる世界

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:14:02.70 ID:rcB27gQB0.net
>>64
その組み合わせならマクロス勢が負ける理由がないな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:14:35.13 ID:sX4lk8CcM.net
50万年宇宙戦争ってのがもう馬鹿っぽいもん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:15:04.54 ID:yrGsBKX10.net
スペック高いはずのバルキリーが戦闘描写だけならとにかく弱そうなのがね

最新作のデルタですら背後とってバルカンとかビーム撃ってるだけだもの

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:15:08.96 ID:QNPRpBxB0.net
そのマクロスに取りついた人形ザクのヒートホークの威力に人びとは戦慄するんやろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:15:36.58 ID:wq/rV0AI0.net
俺の歌を聞け!

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:16:24.81 ID:+q61rL8O0.net
>>217

マックスはVF-1で相手クァドランだからね
勿論ミリアが弱いんじゃなくてマックスが桁違いすぎる
アレはマクロス世界の範馬勇次郎、「最強」の概念そのもの

50歳のミリア相手なら兵器互角なら渡り合える相手はそれなりにいる
勿論そいつらも超エースということにはなるけど

総レス数 873
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200