2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「外交の安倍」こと安倍晋三さん、プーチンと27回も首脳会談したのに全く役に立ってない事がばれてしまう [115031854]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:22:23.59 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/564a6b37ddc72dbda81280b843ce897cf2b789c8
プーチンと27回も会談したのに…この重大局面でまったく役に立たない「安倍外交」とは何だったのか

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:22:50.43 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
ロシアのプーチン大統領を説得できる政治家はいないのだろうか。国内では27回の首脳会談を重ねた安倍晋三元首相を特使に推す声がある。ジャーナリストの鮫島浩さんは「むしろ安倍氏は今回のウクライナ危機を受け、日本国内に米国の核兵器を配備する『核共有』の検討を提案している。安倍氏にはプーチン氏を説得しようという気はないようだ」という――。

■本来なら「欧米対ロシア」の仲介役は日本がやれるはず

 核兵器保有を公認され、国連安保理で拒否権を持つ軍事大国ロシアが、国際法を自ら破ってウクライナに侵攻した。ゼレンスキー政権を転覆させ、ウクライナが欧米軍事同盟のNATOに加盟するのを軍事力でなりふり構わず阻止する構えだ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:23:02.54 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
 ウクライナは「欧米vsロシア」の主戦場と化し、ウクライナに暮らす多くの人々の命が犠牲になっている。欧米主導の国際社会はロシアの暴走で国際秩序が崩れゆく現実を前に立ちすくんでいる。ロシアとウクライナの双方と関係が深いイスラエルやトルコが仲介の動きをみせるが、いまのところ成果を生み出せていない。

 いま最優先すべきは、即時停戦を実現させて和平交渉の舞台を設置し、ウクライナの人々の命を守ることである。そのためにはウクライナだけでなく欧米とロシアの直接対話が不可欠だ。米国と覇権争いを続ける中国がただちに仲介役を買って出る気配はない。国連はロシアの拒否権行使を前になすすべがない状態である。

 今こそ、欧州から遠く離れ、NATOに加盟しておらず、ウクライナをめぐる「欧米vsロシア」の対立とは一線を画すことのできる日本の出番のはずである。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:23:03.14 ID:6ctpV6+LM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
外遊の間違い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:23:08.03 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
 しかも日本にはプーチン氏と27回も首脳会談を重ねた安倍晋三元首相がいる。

 プーチン氏が2014年、ウクライナの親ロシア政権が倒れた直後にクリミア半島を軍事力で併合して欧米との緊張が高まった後も、安倍氏は欧米の懸念をよそにプーチン氏と首脳会談を重ね、蜜月をアピールした。「ウラジーミル、シンゾー」と呼び合い、「ゴールまで2人の力で駆け抜けよう」と熱烈にラブコールを送った安倍氏の姿は、ロシアのウクライナ侵攻を機に、記憶に蘇ってきた人も多いだろう。

 今こそ安倍氏がプーチン氏のもとへ駆けつけ、即時停戦を説得する時ではないのか。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:23:14.92 ID:HnBaKkjTr.net
=-=

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:23:14.96 ID:VN2znvhKd.net
=-=

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:23:15.24 ID:Qq6TG2o2d.net
=-=

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:23:15.37 ID:ogEJDhK1r.net
=-=

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:23:15.73 ID:KgjT8Jetd.net
=-=

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:23:36.17 ID:JrYs2AjK0.net
だって犬だもん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:23:39.75 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
■「27回の首脳会談」プーチン氏と個人的な親交を重ねたはずだが…

 巨額の予算を投じ、欧米からの懸念を招いてまでプーチン氏と個人的親交を重ねたのだから、今こそ世界平和の回復のためにその人脈を駆使する時ではないのか――日本国民がそう感じるのは至極当然である。ところが安倍氏当人にその気はさらさらない。

 安倍氏はロシアがウクライナ侵攻して間もない2月27日のテレビ番組で、こう解説した。

 「(プーチン氏は)NATOを拡大しないはずだったのにどんどん拡大した米国に不信感を持っている。領土的野心ということではなく、ロシアの防衛という観点から行動を起こしている。それを正当化はしないが、彼がどう考えているかを把握する必要はある」「彼は『力の信奉者』だ。プーチン大統領を相手にする場合、最初から手の内を示すよりも『選択肢はすべてテーブルの上にある』という姿勢で交渉するのが普通ではないか」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:23:54.15 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
 そのうえで、持論である日本の国防力強化に話を移し、非核三原則を見直して日本国内に米国の核兵器を配備する「核共有」の検討を提案したのだった。

 岸田文雄首相も安倍氏を対ロシア外交に活用する考えはなさそうだ。

 3月8日の参院外交防衛委員会で、立憲民主党の羽田次郎氏が「積極外交を行う日本の姿が見えてこない」として安倍氏らを特使としてロシアへ派遣するよう提案したが、林芳正外相は「現時点で特使を派遣する考えはない。G7をはじめ国際社会と連携し有効と考えられる取り組みを適切に検討していきたい」と素っ気なかった。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:05.39 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
■派遣先はロシアではなくマレーシア

 岸田内閣が3月10日から安倍氏を特使として派遣したのはロシアではなくマレーシアだった。

 安倍氏は当地で講演し、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について「われわれが目にしている危機は力による一方的な現状変更の試みであり、ルールに基づく国際秩序に対する深刻な脅威だ」とロシアを批判。「影響は欧州にとどまるものではなくアジアでも深刻な脅威だ。一致して反対の声を上げていくべきだ」と述べた。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:10.35 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
 ロシアや中国の軍事的脅威に対抗し、欧米との安全保障上の結束を強めるべきだとの立場を鮮明にした。プーチン氏に駆け寄って欧米との仲介を担う役回りを自ら封印したのである。

 安倍氏は何のためにプーチン氏と個人的親交を重ねたのか。今のような重大局面でまったく役に立たない「首脳外交」とは何だったのか。

■安倍外交の本質@――歴史に名を刻むという国内的動機

 そもそも安倍―プーチン外交は外務省が主導したものではなかった。安倍氏は霞が関の両雄である財務省と外務省を遠ざけ、経済産業省と警察庁を引き立て、官邸主導の政権運営を進めたのである。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:16.46 ID:H9fExxwMr.net
=-=

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:16.46 ID:H9fExxwMr.net
=-=

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:16.47 ID:H9fExxwMr.net
=-=

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:16.86 ID:zplSMS7sd.net
=-=

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:16.86 ID:zplSMS7sd.net
=-=

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:16.86 ID:zplSMS7sd.net
=-=

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:16.94 ID:HBYtp3jOd.net
=-=

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:16.94 ID:HBYtp3jOd.net
=-=

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:16.94 ID:HBYtp3jOd.net
=-=

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:44.76 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
 安倍氏は2006年から1年の短命に終わった第1次政権で首相秘書官を務めた経産省出身の今井尚哉氏と警察庁出身の北村滋氏を2012年末の第2次政権発足後も最側近として重用。今井氏を首相補佐官に、北村氏を国家安全保障局長に引き立て、内政に加えて外交も主導させた。安倍―プーチン外交は外務省を脇に追いやり、今井・北村両氏が直接指揮して進めた「官邸外交」だった。

 ロシアがクリミアを併合した2014年以降、欧米は日露接近に神経を尖らせ、日米関係を最重視する外務省には安倍―プーチン外交への慎重論が強まったが、安倍氏は今井・北村両氏を押したてて外務省をねじ伏せ、プーチン氏との個人的親交を重ねたのである。

 安倍氏の狙いは北方領土問題を解決して歴史に名を刻むという極めて国内的動機に基づくものだった。2016年12月にプーチン氏が訪日した際は、地元の山口県で首脳会談を実施。平和条約問題を議論し、北方領土における共同経済活動に関する協議開始で一致するなど、前のめりな対ロ外交が展開されていった。

 この今井・北村両氏の対露アプローチは、外務省が積み上げてきた従来の路線から逸脱していた。もちろんプーチン氏に北方領土交渉で譲歩するつもりはハナからなく、安倍―プーチン外交はロシアに「G7の分断」という成果を残すだけに終わったといっていい。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:24:50.83 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
■安倍外交の本質A――国内の支持強化策として外交を利用した側面

 小泉純一郎首相が勇退した2006年秋から第二次安倍政権が誕生する2012年末まで日本の首相は毎年目まぐるしく交代し、国際政治の舞台で日本の影は薄かった。安倍氏が憲政史上最長となる7年8カ月政権を維持し、各国首脳の間で「日本の顔」として定着したことは間違いない。

 安倍氏は「地球儀を俯瞰する外交」を唱え、世界中を飛び回った。当初は中国に対する強硬外交が目立ったが、途中からは習近平政権と一定の信頼関係を築いたのも、安倍氏が国内権力基盤を固め、右派勢力を抑えることができたからであろう。安定した国内権力基盤こそが首脳外交に取り組む必須条件であることを安倍氏は示したといえる。

 しかし、安倍氏が長期政権の恩恵を日本外交の得点に十分につなげることができたかは疑問だ。むしろ偉大な首相として歴史に名を刻む個人的野心や日本国内で内閣支持率を稼ぐためのパフォーマンスとして首脳外交を利用した側面は否めない。プーチン氏との蜜月を深めトップダウンで北方領土解決を目指した対露外交はその最たるものといえるだろう。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:25:16.96 ID:EIz9eeuWr.net
一緒のゴールのはずだったのに

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:25:17.77 ID:I6veluwTM.net
害交の安倍
だと知らなかった嫌儲民おるんか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:25:28.77 ID:+dUeJYKy0.net
だって安倍ちゃんバカだし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:25:32.79 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
 マスコミは安倍氏の華やかな首脳外交「安倍外交」と持ち上げる一方、その成果を厳密に検証することはなく、国民には「やってる感」ばかりが伝わった。

 安倍首相が権力を私物化していると指摘された森友学園事件や桜を見る会問題などで世論の批判を浴びながらも長期政権を維持した大きな要因のひとつは「安倍外交」の演出に成功したことだろう。

 しかしそれが単なる「演出」に過ぎなかったことが今、ロシア軍のウクライナ侵攻で明らかになりつつある。

■仲裁ではなく核共有論に言及

 安倍政権は2020年秋に退陣した。今井・北村両氏は政権中枢を離れ、岸田政権では外務省主導の外交に立ち返った。安倍氏と地元・山口で長年の政敵である林芳正氏を外相に抜擢したことは、安倍氏の影響力低下を裏付けている。

 外務省にとって安倍最側近の今井・北村両氏がロシア外交を牛耳った日々はまさに「悪夢」だった。あの時代には決して戻りたくはない――。林外相をはじめ外務省から安倍氏をロシアへ派遣するという構想がみじんも出てこないのはそうした事情による。

 先述の通り、安倍氏は岸田政権で非主流派に転落した菅義偉前首相とも連携し、岸田政権を揺さぶり始めた。ウクライナ情勢の緊迫に乗じ非核三原則見直しを提起したのは、被爆地・広島を地元とし、ハト派宏池会を率いる岸田首相への強烈な牽制だ。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:25:35.99 ID:hEU9/nvP0.net
安倍外交はただのやってる感の演出。つまり内政なのである

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:25:39.52 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
 日本が非核三原則を見直して国内に核兵器を配備することは、米ロ英仏中5カ国以外への核兵器拡散を防止する「核拡散防止条約(NPT)」体制を根本から揺るがすものであり、国際社会が認めるはずがない。北朝鮮の核開発を強く批判してきた日本外交の自己否定でもある。安倍氏がそれを承知で議論を提起したのは岸田首相や林外相を揺さぶる政局的思惑の側面が強いだろう。

 つまり、ロシアのウクライナ侵攻という国際秩序を揺るがす重大局面において安倍氏が優先しているのは、欧米とロシアを仲裁する「外交」ではない。岸田政権を揺さぶるという極めて内向きな「政局」である。それが「外交の安倍」の実像だ。

■外交は、政権基盤を強化するための手段

 首相在任中、安倍氏はプーチン大統領と個人的な信頼関係を築いてきたと主張してきたが、現時点で全く役に立っていない。これは「安倍外交」の本質が、国内的動機や国内向けの実績を喧伝する手段に過ぎなかったことの証左といえるだろう。

 仲裁を買って出るわけでもなく、国際社会からは隔絶した「核共有」論を声高に主張する元首相の姿は、7年以上に及んだ安倍外交の“真価”を端的に示している。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:26:05.66 ID:e6/Zay+ma.net
マイティフール安部のやってる感
安部を逮捕から逃した愚民

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:26:09.34 ID:+CdtOcgo0.net
アイツ会って何してたの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:26:12.33 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
 とはいえ、現政権は外務省主導の対米追従外交で「欧米vsロシア」の軍事対立がエスカレートする世界的な危機を乗り越えられるのか。

 岸田政権はロシアへの経済制裁で欧米と歩調をあわせた。さらにウクライナに武器支援する欧米にならって防衛装備品の提供にも踏み切った。安倍政権下で武器輸出を事実上禁じる「武器輸出三原則」は撤廃されており、それに代わる「防衛装備移転三原則」の運用指針を変更して防弾チョッキなどの無償提供を断行したのだ。

 人道支援や避難民受け入れとは明らかに次元の違う「軍事支援」である。プーチン氏が経済制裁を「宣戦布告」とみなして核兵器使用をほのめかすなか、ロシアと軍事的にも対立する姿勢を鮮明にしたのだ。

 これは北方領土交渉に悪影響が出るというレベルの話ではない。日本の北に広がる軍事大国ロシアの脅威はもはやひとごとではなくなった。ロシアとの対立を深める欧米の背中を追いかけているうちに日本も重大な安全保障上のリスクを抱え込む事態になったのである。岸田政権にその自覚はあるのだろうか。

 状況対応型でずるずる追い込まれる岸田政権の姿勢は内政でも同じだ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:26:18.39 ID:Djwkwq550.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
■ウクライナ危機で露見した「安倍外交」の実像

 安倍氏らが提案する「米国との核共有」について、岸田首相は当初「非核三原則を堅持するというわが国の立場から考えて認められない」と明確に否定していた。しかし、自民党内で非核三原則見直しを議論するべきだという声が高まると、岸田首相を支える茂木敏充幹事長からも「議論の余地はある」との声が出始めた。

 経済制裁で日本国内でも原油価格は急騰し、消費者物価はじわじわ上昇しはじめ、国民の暮らしを直撃している。コロナ禍に続くウクライナ戦争で安全保障や国内経済の危機は強まっているが、外務省や財務省が主導する従来型の政策決定を進める岸田官邸が事態の打開を主導する気配はほとんど感じられない。すべては状況対応型で後手後手だ。

 欧米とロシアは2014年以降、ウクライナを舞台として激しい主導権争いを続けてきた。日本は安倍長期政権の下、ウクライナ情勢にはまったく無頓着で、安倍―プーチンの蜜月外交を繰り広げてきた。ロシア軍のウクライナ侵攻は国際法に反する断じて許されない暴挙だが、そうした事態を招いたのは欧米の対ロシア外交の失敗である。

 そうしたなかでプーチン氏と関係強化を目指してきた日本に対して仲介役を求める声が欧米からもロシアからもその他の国際社会からもまったく上がってこないのは、いかに「安倍外交」が国際政治から遊離した頓珍漢な自己満足にすぎなかったかを物語る。

 そして「安倍外交」にトラウマを抱く外務省主導の米国追従外交もまた国際社会から見向きもされていないのだ。ウクライナ情勢をめぐる国際政治のなかで日本の存在感の薄さは、この国の国力低下を如実に映し出しているといえるだろう。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:26:29.31 ID:wV9+oR8td.net ?PLT(13101)
https://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
ゴミ外交

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:27:17.20 ID:j+YPAX4y0.net
プーチンと同じゴールを見る安倍晋三
危険分子だろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:27:29.07 ID:+cEaJ7ei0.net
あんなに親密アピールしてたくせにウクライナで戦争始まってから全く表に出てこないで沈黙してるの草
本当に保身だけは熱心な糞野郎だよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:27:41.81 ID:EIz9eeuWr.net
マレーシア軍のロシア側での参戦を促してるのかもしれない
3000億円と北方領土利権をちらつかせて

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:27:53.14 ID:UdVt6G2q0.net
ウクライナ侵略前に安倍に相談してたんじゃないの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:27:58.62 ID:+TV2hevV0.net
>>1
>>2
日露外交ならアメリカの北方領土返還されたら米軍基地配備するからね、で崩壊したぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:28:00.32 ID:4tAlms810.net
そんな会ってたのか
で?結果・成果あったっけ?何もしない方が良かったが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:28:00.90 ID:4Hl3WyEY0.net
プーチンに貰った日本刀を返して来い
世界の期待に応える形で全力で返して来い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:29:22.98 ID:xaqClb6u0.net
こいつがプーチンに触れずに逃げ回ってるのは何でだ?
出てきてなんか言えよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:29:55.41 ID:okL6+nwV0.net
  
まじかー🙀

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:29:55.65 ID:hkrfz/Hw0.net
https://i.imgur.com/xFNPWNV.jpg

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:29:56.83 ID:IB0p3r3a0.net
安倍の本質は欧米に対する恨みだろう
岸信介から何度も聞かされてきたはず

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:31:01.58 ID:RwPDfZgo0.net
国の最高責任者である総理大臣を2度も途中で投げ出してる男だぞ
日本で一番無責任な男に何を期待してんだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:31:12.08 ID:jI86GyHV0.net
自民の中でもいなかった人扱いやろこのゴミ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:31:20.35 ID:6XbfLdj50.net
石破との総裁選論戦から逃げるためにロシアに行ってだだけだしな

で今回安倍をロシアに行かせろと言われたら、舎弟の岸田に命じて
なぜかマレーシア特使でまた逃げてアホのばかた大学みたいな格好を披露している
https://i.imgur.com/JT65Qbq.jpg

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:32:11.91 ID:g1H7JRbJ0.net
実際何してたんだろなこのガイジ
お遊び感覚であちこち旅行いってるのはわかってたが、何故ロシアのはいれこんだのか?
ピロシキうまかったか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:33:08.76 ID:YHdvqE8n0.net
>>1

https://pbs.twimg.com/media/FMldk4TagAQmJrh.jpg

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:34:29.13 ID:JWCry0qc0.net
御用聞きしてせっせと税金横流ししてただけだもん、役に立つ訳ないじゃんw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:35:20.13 ID:Ol9huGkK0.net
国の金でやってる感購入しただけ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:36:35.92 ID:3H2EgAXea.net
ポロッとしてるよね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:36:54.09 ID:zAy1FcU8H.net
意味の無い会談だよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:37:05.29 ID:PPzFDwAC0.net
本当に全く役に立ってない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:38:04.21 ID:bLULfWWb0.net
こいつほんと素材だよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:38:57.91 ID:u8W53KfIM.net
CIAの飼い犬の孫だしな
むしろ戦争はウェルカム

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:39:18.33 ID:SW7TGJVS0.net
は?北方領土プレゼントしたんだが?アンチ乙

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:39:58.01 ID:2YdOHhes0.net
ネトウヨ「ロシアの侵略を止められなかったのは欧米の首脳も同じ!誰も役に立てなかった!はいこの話はおしまい!!」

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:40:04.09 ID:3H2EgAXea.net
もしかしてコモディティ?
パートナウみたいな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:40:28.71 ID:4Quh18YS0.net
飯を一緒に食えば友情が芽生える
そんな風に考えていたことが安倍にはありました

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:40:32.36 ID:eNZeAhFDa.net
同じ未来定期

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:40:48.15 ID:vnI4LPpM0.net
それじゃうちの安倍ただの馬鹿じゃん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:41:28.19 ID:96F+hP1C0.net
実はぴょんがロシアを独りで食い止めていたんだよなぁ
ぽんぽん痛くなったから遂に止められなくなっちゃったんだけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:41:29.79 ID:llVB/nbO0.net
そうしたなかでプーチン氏と関係強化を目指してきた日本に対して仲介役を求める声が欧米からもロシアからもその他の国際社会からもまったく上がってこないのは、いかに「安倍外交」が国際政治から遊離した頓珍漢な自己満足にすぎなかったかを物語る。



なかなか辛辣だが嫌儲が何年も前に気づいてたことを今ごろ語られてもね
昼行灯すぎだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:42:15.34 ID:S/Opis9k0.net
こいつトンズラしてるよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:42:16.58 ID:jI86GyHV0.net
マスゴミも全然突っ込まねえしな
戦争反対訴えたロシアメディアの方がはるかにまとも

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:42:41.03 ID:vnI4LPpM0.net
27回ひたすら媚びへつらっていたんだ、体をくねらせながら

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:44:25.55 ID:vOZ/Slx+0.net
プーチンが「今すぐ友好条約を〜年内に〜」って言って安倍がヘラヘラしてるやつあったけど、実際はあれは欧米に向けたやつで茶番の可能性割とあると思ってる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:44:35.15 ID:1YMyWMP6a.net
プーチンのマブみたいな報道してたよな
NHKの岩田明子だっけ?あいつ今が何やってんの?
27回も会談しておいてまともに関係性築けないってガイジすぎるわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:47:40.49 ID:0d1kWcJn0.net
外交の安倍とか猛獣使いとか言ってたよな〜

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:48:05.05 ID:SW7TGJVS0.net
害肛の安倍だったね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:48:44.84 ID:c3HqdmKk0.net
ボロクソ書かれてるけど、反論できないね。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:48:58.32 ID:SUmAntke0.net
プーチンの恫喝動画をみる限り質問に対し正しく回答しない奴は嫌いそうだもんな
池沼答弁で会話が成立していなかったんだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:49:04.02 ID:85bxSq8D0.net
モリカケの追求から逃げてただけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:49:06.40 ID:F385pi4c0.net
27回も金取られたんか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:49:25.78 ID:V4bOJgp10.net
解き放たれた安倍晋三は強いよ…😏
早くロシアに行って強さを見せてくれ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:49:53.55 ID:g1H7JRbJ0.net
マクロンにあれだけ電話かけてる時点で安倍とかほんとにどうでもいいんだろうな
殴ったらかねだすガイジ犬だったんだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:51:09.77 ID:8r1UGIHq0.net
安倍派辞めるタカ派多いだろ 高市派出来そう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:52:00.82 ID:RwPDfZgo0.net
いつも大事なところで逃げ出してる男

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:52:41.23 ID:JCjut8FI0.net
多額の税金を注いでプーチンとの関係を築いてきたのにいざという時にクソの役にも立たないとか
税金返せってレベル

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:55:45.06 ID:3ZMyNpvP0.net
害公の?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:55:53.48 ID:Tq3f3KxX0.net
外交って成果が定量的に見えずらいからこそアピールしやすい事だしな
外交をアピールする政治家は何もしてない奴って言われてるくらいだし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:57:45.72 ID:nlmetVnc0.net
産経は暇があれば外交の安倍と書きまくってたのに
最近の拉致被害者の件でも安倍の名前すら出さないてどいうことよ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:58:49.01 ID:lzXpanKj0.net
日本人が騙されてただけで海外はみんな最初から安倍はアホだと知ってたぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:59:10.86 ID:zuf/C2R60.net
マクロンとは大違い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:59:31.76 ID:iHDbDWHg0.net
ホモセックスでもしてたんだろ🥺

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:00:09.46 ID:GrEIrY250.net
>>43
昭恵が楽しめたからいいんじゃね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:00:22.78 ID:7U2zQehz0.net
安倍はプーチンに対する遺憾の意ぐらい表明できないのか?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:00:38.25 ID:W86ZnTRZ0.net
安倍さんは、金と領土をロシアにあげただけだったろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:06:17.71 ID:hEU9/nvP0.net
実際には外交で敗北してても安倍のやってる感の演出は成功したといえる。ニュースで安倍が各国首脳とガッチリ握手してる映像がお茶の間に流れると
国民はうまくいってると印象付けられて選挙に勝ち続けた。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:08:12.00 ID:wWyXRMS40.net
プーチン「シンゾー、今月の友達料まだ貰ってないぞ」

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:13:19.64 ID:mk7txavk0.net
衝撃のアルベルトとか素晴らしきヒィッツカラルドみたいに十傑集のメンバーだからな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:13:30.76 ID:xJsc4/BZ0.net
今更?
メディアの目は腐っているのか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:15:34.12 ID:3hn7GJxT0.net
安倍さん「私は騙された」

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:15:52.99 ID:vKe3vKsu0.net
>そうしたなかでプーチン氏と関係強化を目指してきた日本に対して仲介役を求める声が欧米からもロシアからもその他の国際社会からもまったく上がってこないのは、いかに「安倍外交」が国際政治から遊離した頓珍漢な自己満足にすぎなかったかを物語る。

鮫島よ、これは違うぞ
日本はロシアと国境を接して対立する利害関係者だから中立な仲介役になれない

>安倍氏の狙いは北方領土問題を解決して歴史に名を刻むという極めて国内的動機に基づくものだった。

あえて言えばこれも違う
個人的動機

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:18:38.74 ID:e6/Zay+ma.net
プーチンくんは安部をこき使いたかったが
安部があまりにアホすぎてマイティフール言っちゃったしな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:19:21.91 ID:zb5GAFOGd.net
安倍が子犬みたいに小走りでプーチンに近寄る画像まだ??

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:27:21.90 ID:3Hd15Yg60.net
安倍がプーチンを10年に渡り封印してきたことにできない?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:53:05.32 ID:44xvJ4BE0.net
>>4
外遊(外で遊ぶ)

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:01:17.71 ID:rqoFZsCj0.net
土下座外交を別の形でしてただけだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:02:08.21 ID:IWnUuM2j0.net
反日か?金と領土を献上した功績があるんだが

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:27:17.54 ID:nwekMq/B0.net
今からでも会いに行かせろよ
聞いてるか自民党(´・ω・`)

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:39:58.87 ID:ikxAUPS30.net
仲良く写真撮るのが目的やし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:57:52.81 ID:B3+Ufjdg0.net
核がないとはそういうことや

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:16:54.63 ID:FiBWMYUr0.net
例によってこの記事のヤフコメがひどい
みんな同じような長さでウダウダ書きこみつつ必死の安倍擁護
文体もみんな似てるしどれだけランサーズしてるんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:28:44.20 ID:AV2etlc20.net
>>109
安倍の場合、ランサーズじゃなくても統一壷売り信者が湧いて来るからね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:04:34.78 ID:/5yq1EPD0.net
アイツがまともに仕事してると思ったことがないわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:05:35.85 ID:emvSu46Gr.net
アベロスで自暴自棄になったんだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:08:47.55 ID:jNK0cSfo0.net
安倍政権を実質操った経産省が糞すぎる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:11:16.15 ID:Q5rXDEet0.net
逆にプーチンは何しに来てたの?
わざわざスケジュールを割いて

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:12:08.92 ID:XXytwOHv0.net
一方的に貢ぎ続けて捨てられただけ
あの馬鹿まじで売国奴

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:13:37.90 ID:jNK0cSfo0.net
ヤフコメの長ったらしい擁護コメントは組織的なんだろうな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:26:48.19 ID:29Uko5xN0.net
害交の安倍さん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:28:50.02 ID:5dzeMSMl0.net
8年もやってる感だけで総理やってた奴が役に立つわけねーじゃん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 05:11:48.27 ID:1dQoOmPJ0.net
ワクチン!!ワクチン!!
防衛!!防衛!!
地震、原発、新エネルギー!!

【紛争産業、似非医療産業、エネルギー界隈】

1%富裕層の為に日本人はもっともっと貢ぐのか...戦争になった?ならなかった?w紛争投資が生業なのに...製薬メーカー⇒軍需産業⇒エネルギー利権、ただの順番こ...

北方領土は失策などでは無かったんだな...さすが外交(DS)の安倍...

イラク戦争の方が数段筋悪よな...それに神の国日本とやらはどこよりも早く参加し無実のイラク市民虐殺に荷担、その張本人達がむしろふんぞり返ってるこの国...

【本当に日本人って優秀なん...?】

「イラク戦争は、大量破壊兵器が無かったことを証明できなかったイラクが悪い」(by 安倍晋三・衆議院予算委員会にて・5月28日2014年)

外交の安倍!! 拉致の安倍!!経済の安倍!!保守の安倍!! 愛国の安倍...

安倍様が辞めた途端、ワクチン!!ワクチン!!、戦争、大地震...橋下徹法務大臣? 三浦瑠麗官房長官?

いつもセ・パ両支配者層は誰一人死なない、毎回死ぬのは一生懸命生きる市民、末端兵...

蝉の鳴くころに...

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 05:59:05.66 ID:criM2FqU0.net
>>116
> ヤフコメの長ったらしい擁護コメントは組織的なんだろうな

どうせ山口4区の後援会の連中の擁護だろ
こいつらの温泉にウラジーミルと入って外交の安倍アピールで政権支持率維持するために
北方四島を日本固有の領土と呼べなくさせた献上だった
献上というよりもはや放棄だったそれが安倍外交の実態だ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 07:04:42.18 ID:pxyjqi83r.net
自称「外交のアヘ」だからな。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:20:59.11 ID:wSDCGHX00.net
こういう時の為に関係を深めていたのだと思っていたけど
本当に何のために会っていたんだ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:28:01.49 ID:8e/MxK0Y0.net
そうしたなかでプーチン氏と関係強化を目指してきた日本に対して仲介役を求める声が欧米からもロシアからもその他の国際社会からもまったく上がってこないのは、いかに「安倍外交」が国際政治から遊離した頓珍漢な自己満足にすぎなかったかを物語る

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:38:24.78 ID:pgdFGIR30.net
クソ自民のポンコツ外交で日本の血税からロシアに3,000億円プレゼント🎁

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:53:30.51 ID:sJqCc7Ft0.net
費用対効果が最悪

126 :Ikh :2022/03/17(木) 23:54:49.53 ID:Xkekcdd60.net
27回会談しても説得できなかった、そういうことであるな。

127 :Ikh :2022/03/17(木) 23:55:22.69 ID:Xkekcdd60.net
マクロンだって安倍ちゃん以上にプーチンと話してそうだが、やはり説得できてないからねw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:32:33.03 ID:lERI++IDd.net
>>1
安倍晋三 = カルト宗教・統一教会 = イルミナティ内でも極度のカルト集団。

ただのカルトだから、どこにおいても、役に立つわけがない。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:36:42.57 ID:NUbQX3gT0.net
サミットでも北朝鮮問題でも蚊帳の外だったのに直後の世論調査で支持率がアップし、なぜか外交を評価するっていうのが一番ポイント高かったの見てもうだめ猫の国って思ったよ。

総レス数 129
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200