2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国、いつの間にか日本が規制しているコメ先物市場が拡大していた [445972832]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:09:35.53 ID:cXs8gIhH0.net ?2BP(3516)
https://img.5ch.net/ico/file1_01.gif
FIAによると、2003年時点の世界の商品先物取引所の出来高は1位がニューヨーク商業取引所(NYMEX)、2位は東京工業品取引所、3位が大連商品交易所だった。
NYMEXはCMEに、東工取はJPXに飲み込まれた。日本はどう考えても商品先物では先進国だったが、金融先物を含んだ欧米諸国の合従連衡はすさまじく、21年には日本の舎弟格だった中国にも抜かれた。

鄭州商取は農産物(ジャポニカ米・小麦などの先物)、非農産物(板ガラス、フェロシリコン、尿素などの先物)、
それにオプションを上場。大連商取は農産物(ジャポニカ米、トウモロコシ、大豆、大豆ミール、大豆油、コーンスターチなどの先物)や工業製品(コークス、コークス用炭、鉄鉱石などの先物やオプション)などを売買している。
上海先物取引所は金属、エネルギーなどの先物を上場しているほか、傘下に海外投資家に門戸を開いている上海国際エネルギー取引所(INE)を持っている。

気になるのは鄭州に続いて大連でもジャポニカ米が上場されたこと。中国で米の生産量が多いのはインディカ米だが、近年ジャポニカ米の人気が高まり、黒竜江省や江蘇省、遼寧省などを中心に5000万トンも生産されているという。このままでは中国の市場で日本のコメ価格も決まるのではないかと懸念も台頭していた。
https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/international/0304/rec_220304_7886743317.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:10:43.61 ID:cXs8gIhH0.net ?2BP(3516)
https://img.5ch.net/ico/file1_01.gif
堂島取引所は1730年(享保15)、江戸幕府が世界で初めて先物取引を認めた「堂島米会所」の今の姿である。堂島米会所は現物のコメを有価証券化した「正米(しょうまい)市場」と、
代表的な銘柄を帳簿上で先物取引する「帳合米(ちょうあいまい)市場」で構成され、現在のデリバティブ取引所が持つ会員制度や精算機能なども整えられ、当時としては画期的な取引所だった。
「1848年にシカゴ商品取引所(CBOT)が設立され、シカゴで先物取引が始まる100年以上も前のことだった。

30年以上にわたってCMEのトップを務め、同取引所を世界的な先物取引所に育てた「金融先物市場の父」を称されるレオ・メラメド氏でさえ「堂島こそ先物市場の生まれ故郷」だとインタビューした私に話していた。
日本の外交官・杉原千畝(すぎはら・ちうね)氏の「命のビザ」でナチス・ドイツの迫害から逃れ、日本経由で米国にわたった人物だ。彼にとっても、世界にとっても「Dojima」は先物の聖地でもあったのだ。

しかし農水省は21年8月6日、大阪堂島商品取引所(当時)から出されていたコメ先物取引の本上場申請について、「不認可」を決めた。
コメ先物は期限付きで試験的に取引されており、堂島商取はこの決定を受け試験上場を打ち切った。これに伴いコメ先物は2022年6月以降、同取引所から姿を消すことになる。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:12:02.81 ID:VpQpmvnL0.net
JAと自民党を支持するアホがいるからな
どっちが資本主義だよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:13:37.95 ID:fISSyKV70.net
中国も終わりが近づいてきたな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:17:15.71 ID:vjmwalKb0.net
先物=ナニワ金融道の校長先生

のイメージ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:18:15.36 ID:E6e6VaSxx.net
「大坂堂島米市場 江戸幕府vs市場経済」を読んでると
帳合米なんかは結構な頻度で実体経済と乖離してたようだし
幕府も相当がんばって対応はしてたし基本的に否定はしなかったとはいえ
日本生まれなのに日本人にも制御しきれなかった感があるよねえ
あと、大坂人の異様なまでの流動性嗜好があってのものって感じもするんだけど
今のひとはそこらはどうなんだろう

総レス数 6
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200