2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

震度6強→死者数人程度 震度7→死者数千人以上 [712047439]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:12:26.23 ID:vvtwsqgS0●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
この基準おかしくね?

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6421151

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:13:35.36 ID:o5XkQjXg0.net
ゆで理論の如く跳ね上がるからな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:13:50.01 ID:5C8/HytA0.net
マグニチュードが違いすぎる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:13:54.90 ID:QbKpquKn0.net
もっと細かくしたら納得するの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:14:21.80 ID:y7egXmpg0.net
3.11の震源地の海面ってどんな感じだったかシミュレーションとか出てるの?
やっぱこんもり水爆でも実験したんかみたいな山できたんかな?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:14:42.67 ID:M84sfsoV0.net
マグニチュードが1上がると1024倍になるんだったか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:14:42.80 ID:wpK9dL/B0.net
数百人なら震度7弱だし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:15:19.47 ID:4X19h5yp0.net
阪神みたいな都市部直下とか東北みたいな大津波じゃない限りは
阪神以降の耐震や火災、ストーブ他の法律改訂であんまり建物のダメージはなくなって死亡者も減った
その代わりにろくに対策していないと中はぐちゃぐちゃになるのは変わらないけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:15:21.57 ID:EzwX4GX40.net
震度が1段階違うと100倍のエネルギー定期

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:17:23.76 ID:Y62MuODBH.net
核兵器1万発とさっきの地震はどっちが強いの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:17:31.18 ID:vvtwsqgS0.net
震度1から震度6強までは少しずつ強くなっているのが実感できるけど
震度7になったとたんに桁違いの被害だよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:17:32.20 ID:KASMOooNd.net
マグニチュード1.0の差で32倍ずつだったと記憶している

32のX乗

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:17:41.82 ID:TTWp6oBAr.net
震度7以上を想定した耐震設計になってないだけだろ
地震のない地域なら震度5でも万単位の死人が出そう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:17:46.47 ID:M84sfsoV0.net
マグニチュードが2違うと1000倍になるのか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:18:08.48 ID:qXaYO8Az0.net
建物が倒壊するかしないかの違いが、6強と7の違いじゃね?
確か阪神大震災の時は建物の下敷きで亡くなった人が多かったよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:19:52.07 ID:1WjCvVhc0.net
震度は体感数値だからなあ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:20:30.49 ID:qXaYO8Az0.net
つうか今震度7の地震が来てもそれほど多くの死者は出ないでしょ多分。
耐震基準が上がって建物が強化されてるはずだし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:20:32.38 ID:13zR1zESd.net
あの辺の深い地震は周期長いから低層建築には影響しにくい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:20:34.24 ID:FfsRHWiy0.net
7って311で新設されたんだっけ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:20:52.11 ID:vvtwsqgS0.net
マグニチュードと被害は直接関係ないだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:21:32.35 ID:rEzihz8l0.net
震度6強は建物の倒壊があるかないかだったような
と思っていたら震度計の揺れ幅なんだな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:22:00.86 ID:MRV48JAP0.net
とりあえず>>1がすんげえバカなのは分かる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:22:00.97 ID:UphoOyk10.net
これが中国なら数千人は死んでたな。6から7のインフレ率すごい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:22:13.27 ID:rAxUvwh20.net
>>17
首都高や橋梁、トンネルは大丈夫?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:22:25.09 ID:iZAr58Bsa.net
答え→大津波が来るか来ないか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:23:08.51 ID:qXaYO8Az0.net
>>13
たまに海外の地震で、その震度でなんでそんな死人が多いんだ?っていうのがあるよな。
日本の建物がいかに地震に強いか分かる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:23:24.48 ID:OSfUGP+U0.net
震度6強 アカン死ぬ
震度7  死ぬ
この差を細かく分類するのは困難

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:23:59.70 ID:vvtwsqgS0.net
>>26
海外で震度なんて発表されているか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:24:26.97 ID:y7egXmpg0.net
本震による震度は、宮城県北部の栗原市で最大震度7が観測された他、宮城県、福島県、茨城県、栃木県などでは震度6強を観測。北海道から九州地方にかけて、震度6弱から震度1の揺れが観測されました。

 その後も強い揺れを伴う余震が多数観測されています。気象庁によると、4月7日に宮城県沖を震源として発生した震度6強の余震をはじめ、5月31日までに発生した余震は、最大震度6強が2回、最大震度6弱が2回、最大震度5強が6回、最大震度5弱が23回、最大震度4が135回観測されました。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:24:56.68 ID:KjC8RQGf0.net
>>17
大正義津波

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:33:27.06 ID:EXsSyEmv0.net
最大震度が7だから
最大級の地震か最大級でないかの違い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:37:35.26 ID:uEKnEsLb0.net
>>10
さっきの地震

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:38:17.11 ID:w+0sp1Zs0.net
今回の双子地震も十分凄かったのに大津波が来た東日本大震災は比べ物にならないくらい強かったんだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:39:36.82 ID:U/eTRPBUd.net
津波にやられたバカがほとんどだから
呑気に家でのんびりしてたかっぱの川流れ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:39:43.60 ID:IPISEh3b0.net
日本の気象庁震度階級とは違うが海外にも震度階級はあるよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:42:25.48 ID:WFoILmF9d.net
東日本大震災のまさに震源の海底部分の震度って何くらいあったんだろう?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:42:31.99 ID:6ouVJVo+0.net
熊本地震でも直接的な死者は40人そこらだぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:44:40.63 ID:JAYE9fc90.net
大地震があったみたいだな
震度6は怖いな。ビビルわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 04:01:57.42 ID:cQCFGPvY0.net
あと震源にもよるだろ
このマグニュードでも首都直下ならいっぱい死ぬぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 04:05:43.56 ID:B//px4pq0.net
>>16
そうそう。
怖いのはていぼーぶっ壊す津波。
ていぼー壊さない津波は怖くない。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 04:12:47.88 ID:rAxUvwh20.net
今回の地震による被害の実態は夜が明けて昼間の報道などから明らかになるのだろう
あと、変電設備からの出火・発煙などの二次災害はこれからかな?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 04:13:27.06 ID:KZfqH+qDa.net
>>6
エネルギーが1000倍になると、マグニチュードは2大きくなる計算式。
なので、マグニチュードが1大きい場合、エネルギーは1000の平方根≒31.6…倍。
マグニチュードが0.2大きくなるとエネルギーは約2倍、と覚えておくと便利。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 04:19:48.39 ID:mKICNn/a0.net
震度は揺れ大きさを10段階に区切っただけ
震度7以上の震度は確かに存在しないが震度7に分類できる揺れの大きさは青天井

極端なことを言えば周期1秒で上下左右に1mのふり幅で揺れても周期0.001秒で1000m揺れても同じ震度7

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 04:24:38.03 ID:gJzS0k9H0.net
つか首都直下の問題点は周りがビルやタワマンばかりなとこなんよ😩
マジでどうなるか予想できんわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 05:06:18.27 ID:tNliY1030.net
なんでおまえらってこう言うネタの時だけwkiとか辞書の言葉みたいな説明口調になるの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 05:09:14.04 ID:EfWmjl500.net
震度やマグニチュードが
1違うだけで次元が変わるから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 05:18:51.31 ID:r/+WuQQp0.net
震度7は青天井

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 05:53:39.33 ID:PoxL2bBm0.net
>>19
淡路

49 : :2022/03/17(木) 06:37:12.40 .net
広島型原爆で1000万発以上のエネルギーの差があるからな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:38:59.07 ID:GLQJrfg50.net
お前らこの知識を合コンで話せよ
キャー嫌儲卿ステキー
ってなるから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:40:37.63 ID:vy4xrPTNd.net
死んだのはほとんど津波の影響やん 地震単体なら7でも日本ならそこまで被害は受けないよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:40:49.31 ID:GpUw1UNu0.net
直下ならヤバイからなあ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:40:55.77 ID:vkWfOyFqd.net
地震や台風で死ぬのっていつも田舎者だよな
どんだけ危機管理能力低いんだよ
東京に嫉妬するのは構わないけど周りの足引っ張るなや雑魚

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:41:47.57 ID:37Q8gJWy0.net
7でも田舎なら死ななかったろ
崩れる建物少なくなったし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:44:31.42 ID:1wqGP5ZnM.net
>>32

https://i.imgur.com/gAnPYnn.jpg
そうかぁ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:45:23.78 ID:MyUWpy1L0.net
そら限界を超えたらアウトよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:45:24.15 ID:58ARgDSm0.net
【芸能】福島県沖震度6強の地震にも石原真理子さんは自信「大震災は私が魔術で防ぐ」 [鰹武士★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1627101447/l50

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:45:37.00 ID:5Ruom8/Q0.net
津波さえこなきゃ余裕よ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:48:02.60 ID:1wqGP5ZnM.net
>>45
深刻スレでのキチガイムーブは不謹慎野郎のハゲチンに任せるわ。あいつ地震スレにも来てはしゃいでたな。さっさと死なねえかな。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:50:16.17 ID:3d7n2T3R0.net
>>59
深刻ってとうほぐだぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:27:41.01 ID:NsUetl4O0.net
>>45
やめたれw

総レス数 61
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200