2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】遂に中国EV乗用車が日本に上陸 さっそく京都のタクシー会社が導入 [527893826]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:05:34.36 ID:hGbyA5LG0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_iyou02.gif
「グリルレスでも格好いい」日本初の中国EV乗用車「e6」販売開始!
導入第一号は京都のタクシー会社? BYD「e6」とはどんなクルマ

日本市場においては2015年に電気バス(BYD K9)を
京都の路線バス(プリンセスライン)に導入したことを皮切りに、
以降、急速に日本全国のバス事業者へ納入を進めています。

沖縄県、福島県、岩手県、静岡県、千葉県などの各路線バス事業者のみならず、埼玉県にある私立中高一貫校のスクールバスや、阪急バスが運行する大阪大学の3キャンパスを結ぶバス、
長崎県のテーマパーク「ハウステンボス」園内ホテル宿泊者専用の送迎バス。

そして東京都恩賜上野動物圏のシャトルバスなど、
今やBYDの電気バスはさまざまな用途向けに70台近くが日本の各地で活躍しており
今後も続々と増えていく予定です。
2021年2月には初めてバス用途以外でBYDの車種が採用されました。
採用したのは京都府の都タクシーで、
タクシー用途でBYD「M3e」という6人乗りのミニバンを2台導入しました。
BYDはバス用途だけでなく、タクシー用途でも攻勢をかけておこなっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/72d015d7bfb28dc5e319a7839c6a5233951c721f

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:07:35.99 ID:RwXcwMsg0.net
車「マスク着用済み」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:07:46.25 ID:fptUnmML0.net
ええな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:09:23.85 ID:Brt7q2+Sd.net
BYDってトヨタの本体になる予定の会社じゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:11:36.05 ID:T7QQVYuo0.net
BYDはダイムラー(ダイムラーベンツの業務用部分が分離)と組んでいるから中華だけで出来ているわけではないと思う

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:13:32.02 ID:Ko8c7A+tM.net
意外と良いねってなったら急激に侵食されそう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:14:04.91 ID:QBSpG2CF0.net
タクシーってかなり走行するもんだけど、バッテリーとか耐久性とか大丈夫なん?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:16:10.28 ID:VarycGnJ0.net
パンツかな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:17:23.44 ID:A1GlHGCF0.net
>>7
2年は持つだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:17:51.45 ID:13zR1zES0.net
日本の車会社は何してるの?
電気自動車に切り替えると下請けが潰れるって言ってフリーズしてるの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:18:42.89 ID:DCYBxrS00.net
航続距離と充電時間の問題で
固定ルート用くらいにしか使えんよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:19:53.50 ID:y+rdXmms0.net
欧州がやけにEV化を急いでたのはロシアが戦争起こして原油が手に入らなくなる未来を予測してのことだったんかね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:23:55.96 ID:AZcdyyeEa.net
何というホンダマツダ感

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:37:26.10 ID:9+5agzW20.net
海外のEVにもタクシーの自動ドアつけようとしてる
いい加減あきらめて客に開けさせればいいのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:13:57.20 ID:VarycGnJ0.net
>>14
その分50円ぐらい安くするとか工夫すりゃ
自動ドア撲滅できそうなのに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:26:32.34 ID:wd9dnLbD0.net
横幅1800くらいあっても普通のタクシーとして使えるのかね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:28:38.05 ID:1XetF47B0.net
チャンコロの自動車ではチリ人は喜ばないからw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:47:56.98 ID:QNGuQ7M3M.net
中国の経済属国路線とアメリカの傀儡独裁先軍政治路線の2ルートになってんな
10年以内にどっちかが決まるけどまぁ外国や支配者のためのひもじさには耐えられんから経済属国路線をとるだろう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:31:20.68 ID:jnAAO6pp0.net
ヤマトもEVトラックで大失敗してたのにああいうの見てないのかな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:53:03.10 ID:kq4NZv9X0.net
>>19

news.yahoo.co.jp/articles/6ac927b21288491e31e75465951d6cb0738eb71b?page=2

ヤマトは700万円EVで
ストリートスクーター社は2020年から売却先を探していた
って話しだったから、相手選び間違えたな
佐川が200万円前後に価格を抑え、安くて性能がいいEV車導入を進める
ってことだから、EV導入は今後も続くよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:24:22.05 ID:lFVTS3AW0.net
爆弾を輸入すんな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:26:13.06 ID:cljy+QcG0.net
良い物はなんでも中国製だな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:26:41.77 ID:72RaKXgF0.net
バスもタクシーもEV体験には丁度いいのに気づかないんだよな
日本車はこれができない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:31:28.98 ID:EJc1zk6Zd.net
爆発する未来が見える

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:51:46.26 ID:1Dd2GMZf0.net
まあどうなるか見ものだな、結果は見えてるんだけどw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:55:10.61 ID:V6Ng4QVy0.net
6人乗りは大き目だな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:14:47.33 ID:0p03Vk7aH.net
>>23
市内交通で充電時間も確保できるから
EVのデメリットが表に出ないもんな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:38:57.49 ID:sKxAcJIU0.net
BYDは国産ハイブリッドバスと変わらん値段のBEVバスで実績があるからなあ
安くて信頼を置けるなら売れるだろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:47:43.77 ID:1Dd2GMZf0.net
中国で駄目になったから親中派が誘致したんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:58:56.90 ID:LgPeC9X20.net
車ですら中国に勝てないんか
なになら勝てるんや

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200