2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】福島、ソーラパネルのせいでぐちゃぐちゃになるwwwwwwwwwwww [531377962]

1 :ちーん:2022/03/17(木) 10:31:26.06 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
http://pbs.twimg.com/media/FN_WUz3agAEMrq7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FN_Wa80aMAEySOm.png
http://pbs.twimg.com/media/FN_W90hacAAI5QB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FN_XNtTaQAATvR3.jpg

2 :ちーん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
これもう人災やろ・・・

3 :ちーん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
どうすんのこれ・・・

4 :ちーん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
誰だよこんなもん推進したの

5 :ちーん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
そりゃ日本みたい地震多い国で設置すりゃこうなるわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:32:41.41 ID:UWhDr6wJd.net
【悲報】ちーんさん福島が読めない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:32:56.96 ID:IoqaURA20.net
綺麗じゃん
まだ使えそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:33:19.79 ID:ZwQ6IUbF0.net
6年前やん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:33:19.92 ID:LhPHy7Haa.net
パネルは重量あるからな
重量物上に乗せてるんだから地震に弱くなるのは当たり前
ジャップバカすぎるだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:33:22.30 ID:sInSLCinM.net
熊本です

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:33:30.50 ID:sw34LyLq0.net
福岡と書いてあるが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:33:38.31 ID:KE9ULtbx0.net
耐震偽装

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:33:46.68 ID:Xbh3v1Jv0.net
そりゃ頭重くしたら家なんて簡単に壊れるやろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:33:47.37 ID:Ux1a5ZTY0.net
福岡

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:33:48.73 ID:8CiAzYFb0.net
福岡と福島の区別付かないってガイジ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:33:49.65 ID:jmjolZOo0.net
てか地震の福島に対する殺意が凄いんだけど
なんか恨まれることでもした?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:34:14.93 ID:DbvZcX9G0.net
嫌儲のおかげでソーラーパネルだけは避けようと思えたわありがとう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:34:18.90 ID:sngBg6Yd0.net
>>1
この人日本人じゃないんだ
初めて知ったわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:34:19.78 ID:ZwQ6IUbF0.net
熊本地震 太陽光パネルに災害時の課題 感電や土壌汚染の危険
2016/6/8 07:10
https://www.sankei.com/article/20160608-6H6SY7QB75KSXLCHAKBMCHT5NA/

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:34:30.41 ID:MiL5w6YAa.net
金もらって太陽光disスレ立ててんの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:34:37.02 ID:AFcY1Usax.net
思いもん載せたらそうなるわな
軽量チタン瓦とかにして乗せるべき

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:35:08.57 ID:aUUgH+bS0.net
>>1
福岡って書いてあるやんけ
お前はまたウソついたんか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:35:17.79 ID:hfWJKNdJa.net
震度5以上の強度計算はしてないからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:35:22.76 ID:eHZ/BAKrM.net
いやあああ!!
耐震等級は?!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:35:34.05 ID:9WSX8FwD0.net
重さも耐震性の計算に入れて設置してるんじゃねぇの……?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:35:34.47 ID:Y62MuODBH.net
あっ冊子

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:35:35.23 ID:fZh8WHpYd.net
福岡じゃねーかゴミ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:35:56.90 ID:zvBdKvzbM.net
悪夢の民主党政権の負の遺産か

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:36:00.46 ID:9Exa/wTGM.net
福岡って書いてあるやんけ
チーンゴミすぎるやろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:36:04.39 ID:aD2HiMGq0.net
天才的にひやめいた
車にソーラーパネル付けたら超エコになるんじゃね?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:36:21.64 ID:ZwQ6IUbF0.net
>>28
はいはいパールハーバー

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:36:24.10 ID:WhDjcJCP0.net
あれめっちゃ重いからな当たり前としか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:36:24.60 ID:dogt9DbBd.net
原発爆発マダ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:36:39.35 ID:B5+S7n320.net
アフィアフィ

>>1,2 >3,4,5, >6,7,8, >9,10,11, >12,13,14,15, 16 >17,18,19,20
>21,22,23,24, >25, >26,27,28,29,30,31 ,32,33, >34,35,36 >37,38,39,40
>41,42,43,44,45 >46,47,48,49, >50,51 ,52,53,  >54,55,56,57,>58,59,60
>61,62,63, >64,65,66,67,68 >69,70,71,72, >73,74,75,76, >77, >78,79,80
>81,82,83, >84,85,86,87, >88,89,90,91, 92,93,94, >95,96,97,98, >99,100 

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ..a.f..i.. /ヽ ヽ_//

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:36:52.08 ID:bOE8UNIq0.net
>>9
瓦と比べてどうなの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:36:59.08 ID:kNC0YWzh0.net
屋根置き太陽光は絶対にやってはいけない
完全に過積載

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:37:07.91 ID:7nz/7lgS0.net
ソーラー関係なく家ごと倒壊してる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:37:25.41 ID:Ewx9f72y0.net
1枚目の画像は、
まさか、レオパレスに太陽光パネル付けてんじゃね?

そりゃ崩れるだろw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:37:30.01 ID:hKw6u0Rd0.net
瓦にソーラーは無いわ
古い木造とか構造も弱ってそうだし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:37:48.73 ID:aD2HiMGq0.net
>>9
そもそも何で瓦なん?
やっぱ石とか降ってきてたから?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:37:57.61 ID:yXX6j9lW0.net
こんなもんを義務化しようとしてる小泉

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:38:04.82 ID:mgpxkOJV0.net
もう福島宮城茨城に住むって罰ゲームだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:38:33.50 ID:4YIG2gul0.net
重い物が上にあると揺れが逃げなくて真ん中に負荷がかかるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:38:39.63 ID:Xbh3v1Jv0.net
>>41
人命よりエコなんやろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:38:41.30 ID:Ewx9f72y0.net
3枚目の画像みたいに
瓦屋根にパネルつけるのも自殺行為だろ。。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:38:56.83 ID:FYagtxjqd.net
地震で倒壊していた家を見たのはほぼ瓦屋根だった
そんな瓦屋根にソーラーパネルとか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:38:58.50 ID:rpb/tqeXr.net
お宝がいっぱい^ - ^

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:38:59.44 ID:jMxQKJVnd.net
まさか補強しないでパネル乗っけたのか?
今建ててる家は最初から計算に入れてるぞ、古い家でやるとか馬鹿だろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:39:44.15 ID:iWxBdj3mM.net
俺も付けようかと思ったけど元取る前に壊れそうだからやめた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:39:55.77 ID:PBfFFpEx0.net
ペラペラなやつのほうがいいのか?あっちはあっちで台風で飛ばされそうな気がするんだよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:40:19.61 ID:9+5agzW20.net
パネルは生きてるみたいだ
また設置し直せばいい
中古で売ってもいい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:40:36.98 ID:RwXcwMsg0.net
テロップに福岡って出てるじゃんw

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:40:59.60 ID:hKw6u0Rd0.net
田舎は土地だけはあるんだから
ソーラー用に車庫でも建てたら良かったのに

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:41:13.34 ID:8N/XWwcr0.net
ケンモメン、漢字も読めないことがはんめい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:41:26.36 ID:5nSQT8yGd.net
嘘はよくない
新築時からソーラーパネル有りきで設計してるならいいけど
瓦やスレートの上に無理矢理乗せたら編な方向に応力発生して壊れやすくなるわな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:42:04.10 ID:Xbh3v1Jv0.net
こんな古い家の屋根にソーラーパネル敷き詰めたら雨漏りあっても直せないやん、ソーラーパネル外すの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:42:18.77 ID:qL5b+mTH0.net
四枚目福岡やんけ
またちーんのデマスレか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:42:45.46 ID:Ld12eQO+0.net
福岡

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:43:43.57 ID:aD2HiMGq0.net
これ設置したやつ訴えれば勝てるだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:44:18.92 ID:43KAqbARM.net
東電から貰った賠償金で建てた家も損壊かぁ。やっぱり美味い話は無いね。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:44:37.69 ID:PtS2MghR0.net
瓦型のソーラーパネルってないんか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:44:54.12 ID:paRFU59M0.net
パネルは壊れても発電するから危ない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:45:55.37 ID:39NdFebu0.net
重いらしいからねぇ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:49:15.90 ID:aF6unky20.net
地震のこともう忘れたのかw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:49:31.85 ID:VlyJ2QuX0.net
>>61
あるよ
ただ一部でソーラー一体型の火災が出てから不人気
値段も高めだし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:49:51.34 ID:VlyJ2QuX0.net
>>1
デマスレ立てんなやちーん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:50:59.18 ID:eslLJjoh0.net
重さで家痛むのによく載せるな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:51:07.11 ID:8GCOeYj50.net
これが一軒家の現実なんだよね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:51:27.36 ID:eKGPIWV9M.net
木造にはキツイな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:52:03.52 ID:tMW2hfBg0.net
ソーラーの加重考慮した耐震構造の建物建てる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:52:29.78 ID:vqIJ2NVl0.net
太陽光発電ってヤクザのしのぎって
誰か言ってたような

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:52:55.55 ID:V6Ng4QVy0.net
重さ加算でってことかそれ以前の問題なような
ドカ雪どうしてたんだろう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:53:29.29 ID:qbaWtVlC0.net
これ地震きて修理しちゃうともうつけない方が安く済んだみたいになっちゃわない?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:54:49.96 ID:2pfZIerwa.net
一条工務店のわい高みの見物

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:56:01.32 ID:Y6dFaQvla.net
瓦と相性悪いんじゃねーの重さが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:57:34.75 ID:s7HlMlHH0.net
屋根にソーラーパネルって葺き替えのときどうすんだろっていつも思うわ
撤去再設置でそれまでの益が飛ぶだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:58:32.04 ID:SA9vNnnG0.net
小泉進次郎のせいなの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:00:02.76 ID:IlNnEBSg0.net
古い家にあんな重いもん乗せる必要はあんまなさそうだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:00:24.81 ID:WVogYFyg0.net
ソーラーパネル関係ないやん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:01:02.14 ID:Ko8c7A+tM.net
>>1
デマ開示

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:01:31.20 ID:QsVx+PQo0.net
旧耐震の古い家なのに載せてるとこ多いもんな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:01:37.05 ID:IlNnEBSg0.net
>>79
なんで関係無いの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:02:08.90 ID:3hj0+5P00.net
このデマスレはあかんやろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:02:37.00 ID:6OAPMturd.net
福岡

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:03:15.57 ID:tJAFoTLz0.net
どうせ時代遅れの糞重ソーラーパネルだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:03:40.43 ID:Zg6PSxA10.net
マンションの屋上とかに設置しとけばええやん
わざわざこういうタイプの一軒家に付ける必要のなさ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:04:02.26 ID:IlNnEBSg0.net
>>83
どこがどうデマなの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:04:17.07 ID:l9HuU9Fq0.net
乗せるには古い建物だろ 業者に騙されとるがわらわらわら

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:05:29.69 ID:ZawJlI5R0.net
やるなら瓦をスレートに張り替えてから乗せろよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:05:34.49 ID:6b1/IG0b0.net
>>87
福岡なのに昨日の地震のせいみたいにスレタイに書いてるからだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:05:43.35 ID:tMW2hfBg0.net
ぺらっぺらの軽い状態で張ればいい気がするんだがな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:07:00.36 ID:QDDzhnCo0.net
ソーラーパネルそこまで重くない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:07:16.74 ID:S/EvLPX+0.net
初期設計に組み込まれてるなら良いけど
後付けは厳しいよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:07:31.26 ID:jqGVTTSsa.net
これ普通に耐震不足じゃないの
震度6で壊れるのは欠陥でしょ
東日本大地震の時は広範囲で震度6いったのにガラス割れるくらいで建物には大した被害なかった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:07:39.74 ID:Zhn65b1m0.net
>>87
熊本の写真だから
https://www.sankei.com/article/20160608-6H6SY7QB75KSXLCHAKBMCHT5NA/

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:08:32.80 ID:IlNnEBSg0.net
>>90
まじ福岡なんだね
あえて福岡って書いてある画像も貼るっていう配慮なんだな
お気に入りBEに入れました

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:09:02.38 ID:ix018Bhta.net
振り子のようになるものを屋根につけるのはバカすぎ
小学生でも倒壊するとわかふ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:09:05.98 ID:xcCcvjHK0.net
2011の時補助金で買ったやつペイできた?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:09:36.51 ID:21GobeyWd.net
そのうちEUでソーラーパネルの破棄が問題になって
別のビジネス始めるよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:09:52.68 ID:zEyXXWHX0.net
地滑りでも起こしたのかと思った

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:10:58.51 ID:l6SLX2M+0.net
技術立国(笑)
技術大国(笑)

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:11:08.89 ID:4WTVIRfF0.net
誹謗だけでなくデマ >>1 も罰してほしいね。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:11:22.36 ID:IlNnEBSg0.net
>>97
重いだけじゃなくて、重心が高いから揺れた時にさらに影響が大きいってことか
すごいな、耐震計算とかどうやってやるんだろう、真面目ジャップだから全部ちゃんと計算してるんだろうけど

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:12:15.76 ID:mxz+ZiYX0.net
>>98
札幌だけど家の電気代はタダだな
売って利益とかよりそっちの方がでかいと思う
今年の雪でも発電してくれるし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:12:18.70 ID:VMfvl7kW0.net
画像だけで福岡ってわかるのにこのブスやっぱラリってんの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:12:36.03 ID:PBfFFpEx0.net
これアパート経営して普通に保険入ってたら全額保証してもらえんの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:12:52.69 ID:hgyoaRRw0.net
ソーラーパワーです

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:13:03.87 ID:yRpnUxm90.net
ソーラーのせいじゃなく地震のせいだろ白痴か

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:13:31.96 ID:6LqMvKqOa.net
安心安全原子力

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:13:51.04 ID:7G10EIqH0.net
太陽光には重力があるのか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:15:20.53 ID:HvunhACd0.net
>>40
昔は耐候性耐水性のある素材が焼き物しかなかったというだけ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:17:12.11 ID:MccAnD5h0.net
>>1
デマ野郎
お前が下敷きになれば良かった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:19:43.00 ID:7zNw1jVEp.net
瓦にパネルってアホやろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:21:53.89 ID:HGSrQzmk0.net
>>1ただの馬鹿じゃん
パネルってめっちゃ重いからな
ほいど根性出して乗せすぎ、古い家って自覚無くパネル付けすぎ
頭悪いんだな・・・

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:25:21.06 ID:DYFYYBAm0.net
パネルは設置後は良いことが多少あるが
廃棄する時が金も掛かるし一番厄介

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:25:25.54 ID:xcCcvjHK0.net
>>104
これからがめんどくさくない?
パネルや蓄電器のメンテとか
売電なんて1/3になってるし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:26:52.56 ID:Mylx5U56r.net
雪より全然軽いからな
パネルが重いとか馬鹿じゃないの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:28:22.06 ID:YJcjBsfK0.net
パネルがあろうがなかろうが崩れる時はこうなる
2階建てなら潰れるのは1階

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:28:34.02 ID:Zhn65b1m0.net
>>103
ほとんどの2階建以下の木造は構造計算していないよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:29:43.17 ID:nsA2sK9V0.net
木造瓦屋根にさらにパネルとかアホやろ
屋根をパネル化しろよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:30:10.74 ID:cDTOkMDya.net
ワロタ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:32:06.55 ID:ZRPUSfYL0.net
>>28
原発立てまくったのは自民党

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:32:11.78 ID:D7gOU7wI0.net
地震に弱いとは言われてたからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:32:22.45 ID:csrAUz1K0.net
しかも簡単に廃棄できないんだろこれ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:33:21.51 ID:1Dd2GMZf0.net
瓦撤去しておけよ

重さで潰れるぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:33:42.78 ID:h3mHugjL0.net
>>97
瓦屋根みたいな重い屋根のメリットは台風に強くなるからだろ
地震と比較すると、台風は毎年来るから重くしとけってなってたんじゃないの昔は。
よく知らんけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:33:54.54 ID:HGSrQzmk0.net
麻生政権やその後の民主党政権時にやってたエコポイント政策実施時はちゃんとテレビやCMで
「パネル付ける際は家の補強十分にしてから〜」って啓蒙・啓発してたのにな
のっけたもん勝ちと言わんばかりにこんな乗っけたら「補強」以前の問題ですはww
家主も家主だし、設置業者も儲けりゃイイって魂胆なんだろうな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:33:57.02 ID:mG9oT2UQa.net
>>1
木造でソーラーって馬鹿だろ
小泉利権でアメリカで売れなくなったソーラー買い取ってるバカ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:34:30.18 ID:sDabGsLC0.net
塗るやつはよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:34:38.80 ID:8uNGOSLAp.net
>>1
最後、福岡って書いとるやないか
死ねゴミカス

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:35:41.86 ID:mG9oT2UQa.net
>>40
台風とかで家が吹き飛ばないように屋根を重くした

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:35:45.82 ID:/f+nBkU5r.net
横国出てるんですけど?
馬鹿にしないで!

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:35:56.31 ID:GqPrTUKM0.net
別にパネルのせいとは必ずしも言えないだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:36:36.78 ID:QVcsv5cC0.net
効率はイマイチだろうが一階の壁をソーラーにすれば丈夫になって良さそうだな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:38:52.28 ID:tMW2hfBg0.net
屋根重いと地震に弱いからな
だらか毎日神仏に祈ってようと瓦屋根の神社仏閣が無双される

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:40:54.88 ID:0DrZKAm5d.net
>>133
質量が大きいのを上に乗っけて下を動かしてみろよ
物理できないのか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:44:45.50 ID:mG9oT2UQa.net
>>1
木造アパートの一階に住むなって熊本の大学が学生に説明したら
クズ大家達が怒鳴り込んできたんだよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:47:20.54 ID:pY9NLfoc0.net
原発反対派の学者だかも太陽光は原発以上に環境破壊だから代わりにしない方がいいと言っていたな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:49:11.50 ID:tMW2hfBg0.net
ソーラーを軽くして各家で発電するってのはいい考えじゃねーかなとは思うんだがな
アフリカとかでもソーラー発電だろ
貧乏ならソーラー

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:49:55.04 ID:F5btrUO2d.net
ソーラーは重いから地震に弱いって言うもんな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:50:36.60 ID:GqPrTUKM0.net
>>136
だから必ずしもって言ってるだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:59:55.68 ID:+vKd31thd.net
やっぱり家は鉄骨鉄筋じゃないとダメだな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:01:29.94 ID:3cnL0m9Gr.net
ソーラー乗せられない団地の人は可愛そう🥺

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:07:15.52 ID:1JlwYaQIa.net
ガルバならいいけど瓦パネルはキツそうだな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:08:35.45 ID:z8Lcs+mH0.net
ソーラーパネルの重みで
建物の耐震性が下がってるんだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:09:20.80 ID:Hff+2jwPa.net
>144
ガルバニウム鋼材なら数年に1回塗らないといけないし
瓦でも瓦交換しなきゃいけないしその都度これ外すの?
ソーラーパネルの営業の口車に乗せられてない?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:10:55.45 ID:OzSH/KbyM.net
>>1
自賠責上野

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:11:10.97 ID:TNND55sx0.net
百合子見とるかー

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:18:09.08 ID:MJ5niEr60.net
瓦の方が重い

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:18:34.75 ID:eJGeBdVoM.net
トンキンソーラーパネル義務化するんだろ?どうすんのこれ?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:18:39.44 ID:ZrCwZGkJ0.net
蓄電池の技術がブレイクスルーしたら太陽光パネル載っけてもいいかなと考えてるまま10年経過した

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:19:53.91 ID:Wd7jFvPyd.net
>>146
数年に一回何塗るのさ?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:22:03.13 ID:Hff+2jwPa.net
>152
ペンキ
じゃないと錆びる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:24:00.55 ID:IFtGsOhDa.net
地震のたびにネトウヨがソーラーソーラーミンミンミンスガーと鳴くようになったな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:27:13.15 ID:XcGtRtCB0.net
通常の屋根にソーラーパネル設置したから潰れたってのは東北大震災の時に極力目立ったわけでもないから大丈夫やろ

建築時に聞けばどれくらいの重さまでいけるか説明してくれるし

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:27:28.13 ID:7CI/OZFSM.net
>>40
今のこの時代でも耐久性だけで言えば瓦最強だよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:28:20.84 ID:7CI/OZFSM.net
>>146
ガルバのメンテナンスサイクルは二十年くらいだよ
メンテのときにソーラーのメンテナンスがひつようなくらいだ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:34:43.39 ID:XcGtRtCB0.net
1平米あたり
ソーラーパネル10kg
瓦45kg
スレート20kg
ガルバリウム鋼板5kg

瓦でもなければ大丈夫だろ
むしろソーラーパネルを設置したあとに屋根をメンテナンスするときに邪魔になるのがデメリットだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:35:40.81 ID:IhIUxKbc0.net
仕事が建築関係だったから熊本震災後倒壊した建物の調査行ったけど、太陽光発電を設置した日本家屋軒並み倒壊していた。新耐震基準でも震度7くれば耐えれるか分からないしその上に重みのある太陽光発電載せればそら倒壊するよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:41:02.87 ID:Nh9F8H/fd.net
福岡

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:07:22.70 ID:bVodT7Na0.net
外壁も全部ソーラーパネルにするのはどうでしょうか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:18:11.26 ID:RwXcwMsg0.net
>>161
周りに影を作る建物が無いとして日照時間が長いのは南側壁面
だろうけど、たいてい家の南側って窓面積大きいしなー

日光入射角も浅く成りそうだし

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:28:14.23 ID:RWlqUMd8a.net
アパートにソーラーパネル作ってるところ多いけど
一戸建てよりも収益で回収する試算もシビアだからやっぱり地震来たらヤバいんかな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:29:59.54 ID:NPHmL/Jzd.net
福島なんか土地余ってるんだから
屋根に載せる必要なくね
田んぼや畑にやればよくね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:31:25.06 ID:+rATjHMy0.net
原発なんだよね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:31:41.78 ID:PcoREHl10.net
でもかなり前に太陽熱温水器流行ってたけど
あれで潰れたって話は聞いたことない
まあソーラーパネルよりは軽いものか。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:35:15.82 ID:Tyfp86jf0.net
住宅にしても塀にしても過信しすぎてる
あんなもん人の力じゃ動かなくても所詮置いてあるだけなんだから
ちょっと強い力が加われば簡単に壊れる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:35:51.74 ID:itgmEVqCa.net
いつぞやの北海道大停電でもソーラーパネルあるうちだけは普通に電気使えたしな
冷蔵庫も動かせたし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:38:08.35 ID:paySe37L0.net
ソーラーパネル関係ねーだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:54:02.39 ID:LS1xte8L0.net
>>1
お前頭だけじゃなくて遂に目まで…

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:59:18.89 ID:G8PUqfV80.net
>>91

https://i.imgur.com/ZsVuhqE.png
最初から瓦と一体化させとけばよくね?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:59:36.07 ID:NQvyGcbB0.net
こんな重いのか
未だに田舎行くと朝日ソーラーのやつ屋根についてる家あるけど
あれそんな耐久性あんのか
流行ったの40年前だろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:00:28.90 ID:G8PUqfV80.net
>>170
前頭何枚目?小結狙える位置?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:00:39.83 ID:G8PUqfV80.net
>>170
前頭何枚目?小結狙える位置?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:04:01.41 ID:IkoWuyht0.net
朝日ソーラーじゃけぇん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:17:40.19 ID:G8PUqfV80.net
>>175
文太…

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:20:43.83 ID:ZserqLt60.net
瓦に比べたら軽いだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:21:14.93 ID:5dKVQazSF.net
だから後乗せサクサクは止めろと

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:23:37.78 ID:5mADeMsjd.net
明るい未来のエネルギー

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:26:21.22 ID:uB3e+TYw0.net
>>153
数年に一回も塗らん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:35:03.85 ID:zgJQklbL0.net
重量増加に合わせた設計してないんだろうな
後乗せはあかんわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:36:13.24 ID:fTIlAJJCa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
福岡・行橋市


何処が福島だよ…

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:38:06.49 ID:VXYO4OjQ0.net
>>166
太陽熱温水器の安いやつは200Lの水を屋根で貯める
1か所に重さがかかるから重さが全体にかかるソーラーパネルより危険
ググれば太陽熱温水器の重さでヒビが入ってる家の写真撮か出てくる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:42:46.00 ID:jkMB9JL+d.net
福島で流行ってるわけねーだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:48:44.23 ID:y5gapSBi0.net
>>164
津波でやられた海辺に立ちまくってるよ
クソデカ風力発電もある

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:03:22.56 ID:o/dHxyQ20.net
構造計算外の重量物は南側が崩壊する

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:59:08.32 ID:THwnXRFSa.net
後乗せサクサクならそらそーなるわ
銭に目が眩んだやつの末路やで

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:08:25.08 ID:fJlJyN5Jp.net
福岡

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:54:28.33 ID:985xNLKI0.net
壊れただけならまだしも火災発生したらどうなるん?
水はかけられんでしょ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:55:40.09 ID:F4oysnqQ0.net
欲張って沢山パネル積むからこんなことに

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:57:07.12 ID:liJ5a5+i0.net
ソーラーパネルがー原発がー
じゃあお前は火起こして生活しろよw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:18:52.48 ID:4Uqx1r7y0.net
福岡は福島だったのか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:21:13.78 ID:bcUe9M/p0.net
落石のトンネルの近くってソーラーパネルだらけだな
福島ってもう太陽光発電ぐらいしか産業ないんだろな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:22:31.76 ID:YBnpDo5g0.net
バカ発見機

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:25:48.26 ID:mM89WmUu0.net
免震装置入れた方が良かったな
目先の小金に走った末路・・・

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:40:55.35 ID:Qh4SmUpm0.net
重いわ穴開けるわで後付けで設置するやつはモノホンの馬鹿

総レス数 196
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200