2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】Google、『Chromebook』でSteamの正式対応を発表 安いノートでゲームやり放題に ( ^ん^)v [878419639]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:33:00.15 ID:oTRjEJbP0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/ico/mona_hakama.gif
GoogleがSteamのゲームをChromebookでプレイ可能にする「Steam for Chrome OS」を発表

Chrome OSはこれまでSteamをサポートしてこなかったのですが、ゲーム市場の過熱を受け、新たにGoogleは「Steam for Chrome OS」を開発していることを明らかにしました。

Googleは基調講演で「ゲームがAndroidの使用量を前年比50%増加させた」と述べており、ゲーム事業の人気の高まりを意識していることを示唆。
月間アクティブプレイヤー数が1億3000万人超という人気のプラットフォームSteamを利用可能にすることで、Chromebookの売上を増やす狙いがあると見られています。

https://gigazine.net/news/20220316-steam-for-chrome-os-alpha/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:33:15.62 ID:oTRjEJbP0.net
なお、やらない模様。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:34:06.40 ID:aeOCbwWL0.net
mod対応してるの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:34:11.16 ID:oTRjEJbP0.net
ゲームのストリーミングサービスが
もうちょっと広まったらな。

5 :ネトウヨ集合体 :2022/03/17(木) 12:35:50.97 ID:6orTM9NTH.net
前からLinux版は公式から出てるから何が違うんやろな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:35:53.20 ID:QXe9gxS50.net
> Chrome OSにおけるSteamの最小システム要件が「第11世代Intel Corei5またはi7プロセッサと、7GB以上のRAM」

誰がわざわざこんなハイスペックでchromebook買うねん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:36:11.55 ID:llPIsRE00.net
RTX3080にして久しぶりにパソコンゲームやろうとsteam開いたら軒並みSFCとかPS1みたいなゲームしかなかった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:37:13.58 ID:7z+1n9st0.net
古い作品とかするくらいなら良いんだろうけど、そこそこ最新のゲームは動くようにしてもらわないと

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:37:33.70 ID:9o7RCFSx0.net
>>7
エルデンリングやりなさい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:38:52.75 ID:mrwfnMSvd.net
>>6
このスペックのChromebookあるの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:39:16.10 ID:u2XF3SYkr.net
ユーロトラックなら出来るやろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:39:53.93 ID:Ybg53ZXMM.net
>>7
逆になんだよそれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:40:42.70 ID:lbm3S9iIM.net
これからは平均的なChromebookのスペックに合わせてゲーム作りをするようになるのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:42:37.56 ID:iDK1k+MLM.net
実質Protonで動かすんだろうけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:43:03.13 ID:rCPZfJQE0.net
>>1
ChromebookつてAndroidアプリしか動かないんでしょ?
仕事に使えないわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:44:00.36 ID:iDK1k+MLM.net
>>15
LinuxアプリやChromeアプリも動くよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:44:47.66 ID:wvPsn2JR0.net
>>10
ハイスペックな機種は昔からあるよ
第11世代でも5機種くらいはあった気がする

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:45:01.25 ID:Uj1RV0Qj0.net
>>10
ノーパソにChromeOS入れる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:46:35.60 ID:M5eypHtr0.net
はよChrome OS flex正規版にならんかな
もう普段使いでWindowsいらんわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:48:33.72 ID:Im6f4qRt0.net
ChromeOSのつまらなさは異常
macOSよりも酷い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:48:51.77 ID:nk8k89ML0.net
インディーくらいしかできないよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:48:58.45 ID:cSumMAuYd.net
安いchromebookじゃvampireなんとかくらいしか動かないだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:49:36.25 ID:2Z45GPS8a.net
情弱ですまんけどChromebookってexe動かないんじゃないの?
スチームの全ゲームが対応するってわけじゃなく対応するソフトがこれから増えますってこと?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:50:55.08 ID:8Cmaz66+0.net
グラボついてるのあるの?
ほとんどゲームにならなそうだけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:51:39.21 ID:CPCPuLu00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/marara_1.gif
>>6
10万くらいするんちゃうの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:52:10.77 ID:wvPsn2JR0.net
>>23
Linux向けのSteamが動く
Steam DeckみたいにProtonを使ってWindows向けのゲームを動かす

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:54:15.04 ID:Im6f4qRt0.net
>>23
LinuxでSteamはかなり以前から普通にあった
それはもちろんexeじゃなくて、Linux用にビルドしたバイナリとしてゲームが動くということだけどね
でもLinuxではwineを通じてexeを動かす試みも結構長く続いてる
ゲーム方面だとProtonという形でLinux上でexeバイナリのSteamゲームを動かせるようになった

ChromeOSでのSteamは上記に挙げた2つの方法のどちらかがベースだと思うが
詳細は明かされてないということから分からんな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:57:14.84 ID:WzgpdF5ra.net
terrariaですら満足に動かなさそうなんだけど
どんなゲームなら遊べるの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:57:22.61 ID:wvPsn2JR0.net
>>24
グラボ搭載機はまだ開発中
第11世代Core i5,i7はIris Xeが載ってるからゲームによってはフルHDでも30fps程度は出るんじゃね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:58:27.54 ID:e0iFChnY0.net
Linux対応ゲーが増える未来が微かに見えてきたな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:00:10.90 ID:ngifPFl20.net
>>19
google play使えねーからなー

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:02:06.29 ID:iDK1k+MLM.net
今でも11世代i5やi7のモデルはあるからそのへんのが動く範囲だろう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:03:11.96 ID:CS8zL0z50.net
Macってsteam対応してるっけ
対応してるならノートはM1シリーズで十分だと思う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:07:05.96 ID:F4YwyccVr.net
>>33
Steamが対応しててもゲーム側がARMに対応してなさそう
Rosettaで動くのか知らんけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:09:05.18 ID:Y62MuODBH.net
容量足りなくなるんじゃね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:14:39.31 ID:bp4Ar5600.net
Chromebookのスペックで動くのってまじで
昔のしかないやろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:17:40.46 ID:X6Yo3687M.net
シティスカ動くの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:21:52.18 ID:ZFC4c7Ci0.net
epicは

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:23:26.93 ID:K++RngVw0.net
要するにProtonだね
Linux上でWindowsアプリを(エミュではなく無理矢理ネイティブに)動かすためのWineってのがあって
そこにSteamゲーを動かすのに足りてない機能を追加したのがProton
だいたい半分くらいのゲームはLinuxで遊べるとされてる

ChromeBookのLinux機能でProtonを動かすことはこれまでも可能だった
ただし当然ARM機は無理で10万そこらする高スペのやつが前提

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:25:54.47 ID:wvPsn2JR0.net
> 第11世代Intel Corei5またはi7プロセッサ
Core i5-1135G7かCore i7-1165G7のWinノートのスコアからオーバーヘッドで2,3割下がる感じ
ApexのフルHD低設定で30fpsくらいかな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:25:55.22 ID:4lw3ZsAJ0.net
chromebookでsteam出来てもなxboxのcloud gamingはスペックもインストール必要無いし
まじで低スペchromebookと相性良い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:29:08.14 ID:YAGYo9f7p.net
最近YouTubeでChrome Bookの CMよく見るけど
比較にされてるWindowsがめっちゃ古いやつなんだよな
それくらい古いPCじゃないと相手にならんってのはChromebook側も理解してんのねって感じ
https://i.imgur.com/Xodk9fB.jpg
https://i.imgur.com/P15gc8B.jpg
https://i.imgur.com/MxTV1Jv.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:31:51.06 ID:aKX3LFYE0.net
マイクロソフトのPCでやるやつとどっちがいいの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:37:07.02 ID:IoqaURA20.net
>>42
もともと安さが売りの教育用PCだしな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:47:47.24 ID:ZiG5CZTJ0.net
安いのじゃだめだしハイスぺChromebookなんて買うならWindows買った方がいいじゃん
というか安いのでやりたいならSteamDeckでいいよねどっちもLinuxベースだからWindowsゲー動かす手順は同じだしハード固定だから最適化してるし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:53:31.23 ID:LNu1pqbK0.net
Windows売れなくなるね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:08:55.21 ID:LgPeC9X20.net
もうゲームは卒業したし(´・ω・`)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:35:55.62 ID:Z8G/CFRa0.net
>>42
分厚いし感圧式のマウスパッドか?
2000年前後のWindowsPCに見える

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:36:45.53 ID:Z8G/CFRa0.net
マウスパッドじゃねえや、まあいいか

総レス数 49
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200