2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「PCモニタは27インチが最強!」「いや32インチ!」←騙されるなよ、黙って42インチ買っとけ [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:47:49.93 ID:XgmhYbC7M●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【レビュー】Apple Studio Display、発売と同時に注文することにためらいはなかった
2022年3月16日
https://jp.techcrunch.com/2022/03/16/2022-03-15-apples-studio-display-fills-an-obvious-gap-in-the-monitor-market/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:48:38.10 ID:V9/9cJlK0.net
机の広さによるとしか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:48:49.75 ID:lpZqoabO0.net
今42インチで見る嫌儲
解像度上がるぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:48:52.43 ID:En13088na.net
ゲームするか次第だってなんども言われてるだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:49:34.03 ID:/UcYBguL0.net
首を振るのがきついから嫌

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:49:49.02 ID:nk8k89ML0.net
FPSゲームするなら27インチはちょっと広すぎるかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:50:16.97 ID:RQMW3qbla.net
やってるのが嫌儲と画面取り込んだポケモンだしなー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:50:21.90 ID:A5zuJYc9r.net
27×2で良い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:50:38.19 ID:P2vDa4Qf0.net
等倍おじさんはそろそろ退場して
Windowsのスケーリング機能はもうそんな悪くないし主要なアプリはほとんど対応してる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:50:59.40 ID:oAtN3QM/0.net
2画面表示できる40インチテレビをモニタに使ってるわ
入力複数あるからゲーム機も同時に繋げっぱなしにできるし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:51:05.58 ID:lmFiq2wS0.net
目的と環境次第

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:51:09.05 ID:ZawJlI5R0.net
PS5てまだVRR対応してなかったのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:51:11.05 ID:h6EFPtAi0.net
27で2年目だけど32欲しいぞ
ウルトラワイドかmateviewみたいな4:3が欲しい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:51:33.34 ID:OS+aNbuW0.net
55インチだわ
4K解像度で小さいモニタはマジでゴミ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:51:46.34 ID:TYqAL7x80.net
42使うなら48の有機ELテレビでいい
汎用モニターとしてなら30ぐらいがちょうどいいよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:52:07.05 ID:uUmW9UDIa.net
15.6を頭上で使う

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:52:12.65 ID:x0+2doCc0.net
24のマルチモニタこれ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:52:32.81 ID:ngNIYsCCa.net
まぁね
モニタと冷蔵庫と洗濯機は予算と場所が許す限りデカいの選ぶべきかと
ただゲーマーはリフレッシュレート144が最低条件じゃないの?
42とか55インチじゃ製品かなり限られてくるような

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:53:07.40 ID:QbKpquKn0.net
32は相当でかくね?
32のテレビうちにあるけどあれモニターにしたらかなりでかいと思うんだが
24くらいがちょうどよくね?
24を2枚並べてるわ
ウルトラワイドと悩んだけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:53:13.22 ID:L2FlSsF20.net
24インチでええだろ
そんなに全部は見れんだろ
カメレオンじゃあるまいし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:53:26.76 ID:ynPeqzPQ0.net
>>9
解像度じゃなくて大きさの話なんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:53:42.88 ID:sNtd8yjh0.net
ネットカフェ32インチ使ってみたけど、大きすぎとは感じなかったから
32でいいな。27だと物足りないかもしれん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:53:53.59 ID:QbKpquKn0.net
>>18
冷蔵庫はそう思うな
置き場所あるなら一人暮らしでも3ドアのファミリータイプ置いたほうがいいわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:54:00.65 ID:F+RSmJua0.net
机に置く前提なら40インチ以上はでかいな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:54:15.86 ID:rlbDjHqKa.net
>>10
40インチを2画面にしたら、それぞれはえらく小さくなるやん
同じ予算で27インチをマルチで横に並べた方がはるかにマシ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:54:18.18 ID:csfzkwkCM.net
初めて買う時は広い疲れるからと言われて最初は19インチから入ったが、19とか24なんて買ってた俺は馬鹿だったわ
32は最低限だ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:54:45.31 ID:h6EFPtAi0.net
24は1080ウィンドウできないからダメ
なんでもフルスクリーン奴ならまだ耐えられるかもしれない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:54:59.33 ID:F6KEq/Ppa.net
間違えてウルトラワイドかったけど割とよい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:55:05.09 ID:ngNIYsCCa.net
雑誌読むのにでかいの欲しくてLGの42.5買ったけどかなり快適

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:55:07.38 ID:f6m+ZT0i0.net
>>10
あー、1番駄目な選択肢だ😨

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:55:08.01 ID:oIMJR7Xfa.net
でかすぎだろ
https://pbs.twimg.com/media/E7UfazHVEAAe3yM.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:55:50.58 ID:V9/9cJlK0.net
>>18
リフレッシュレートもだけど首や目を動かさずに画面を全て視界に入れられることもわりと重要
これは実際に大きい画面と小さい画面でやり比べるとわかる
大きい画面だと疲れる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:55:54.79 ID:jFwfZjug0.net
自分は27インチでゲームしてるけど、小さい机で画面に近い状態だと
端がちょっと見にくいかもしれんね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:56:03.06 ID:ycts5FaPr.net
仕事するなら27
無駄にデカいと視線をあちこちしなきゃだからしんどい
27×2が使いやすい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:56:11.55 ID:Ux1a5ZTY0.net
32あたりが限界だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:56:28.38 ID:f6m+ZT0i0.net
先ずは机を広くしよう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:56:30.30 ID:kP4XCwKUM.net
31.5にしたら慣れるまで首と脇腹が痛かったな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:56:34.15 ID:sw34LyLq0.net
27使ってるけど24でいい気がしてきた
人の目はそんなに広角にできてない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:56:45.13 ID:fHqHH2ik0.net
軽量ノートPCに大画面モニタと接続するのが一番良い
映像観たりゲームしたりするのはやっぱ画面大きい方が良い
ブラウジングや文章入力ならノートPCくらいでいい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:56:56.71 ID:oAtN3QM/0.net
>>25
別に常時2画面してるわけじゃないし
ゲーム中ちょっと確認したい事あるときとかスマホよりは画面大きいから使ってる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:56:57.53 ID:MIwn6eDl0.net
使用状況と目的によるだろ最適は

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:57:27.63 ID:VVaO4VFU0.net
37は文字が掠れて駄目だわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:57:34.00 ID:eqST88rAr.net
最適解はPC2つ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:57:43.60 ID:yKgrn6+ya.net
42インチって机の奥行き80cmでも足りなくね?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:58:05.16 ID:eURStaji0.net
43は80cmは空けないと全部見えない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:58:06.58 ID:ngNIYsCCa.net
>>32
俺は画面から目まで120cmくらいで使ってるけどそんな目を動かしてる気はないな
早い動きを見ないから判らんだけかな?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:58:23.99 ID:S2wjwLmu0.net
16:10が至高

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:58:25.14 ID:F+RSmJua0.net
格闘ゲーマーは27か24あたりが多いらしいな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:58:37.29 ID:Nb+oCvvY0.net
ゲーム用FHD TN 24インチ 240hz
普段用IPS 1440p 27インチ
動画用 有機EL 55インチ
これでよし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:58:48.95 ID:oAtN3QM/0.net
>>25
あ、あと予算って3万だよ
コジマの棚卸処分品

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:59:01.98 ID:YwCWrtt50.net
32使ってるけど全然おっきくない
42でもいいと思うわ一瞬で慣れるだろう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:59:13.48 ID:IKztE8QE0.net
27と32の中間が欲しい
29.5ぐらい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:59:52.05 ID:C98o0yjna.net
ゲームやるなら27インチで資料を見ながら作業するなら42インチは欲しいなぁ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:59:58.38 ID:5YellS780.net
左右に広いのは慣れるけど
上下はキツイ
近くで見るならデカイ画面は考えもの

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:00:07.66 ID:rpf2S61ka.net
ゲーセンアーケードが32吋らしいから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:00:09.16 ID:io3ECLF90.net
27インチフルHD120HZ以上が正解
これより大きいと目や首に負担がある
4kは細かい文字が見えなくて不便だしGPUへの負担も大きくて寿命に影響する
60hzはちらつきで目に負担

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:00:14.96 ID:srz2T6Z30.net
>>8
これ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:00:29.45 ID:f3WZwfPB0.net
奥行き60cmの机に置いてたら笑える

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:00:45.41 ID:ntyTuaxh0.net
24と27と31買ったけど俺には27がちょうど良かった
32はデカすぎて全体視できん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:01:07.36 ID:lI6Hj4sb0.net
一時期43インチをデスクで使ってたけどやはり端が遠くて見づらい
今は27インチ2枚に落ち着いた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:01:23.30 ID:QbKpquKn0.net
>>31
この距離で困らんのかな
おれ24だけど奥行き70とか75とかのデスク使っててそれでも限界やなって感じするわ
それを27とか32とかなら無理だろうなって
まして42とかとてもじゃないが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:01:24.88 ID:WByXpwe80.net
21でいいよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:01:37.35 ID:LEJ6vYaf0.net
モニタの上が目線より高くなったらドライアイになって目が死ぬ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:01:39.24 ID:n/dSNiwcr.net
LGの有機ELが最強でしょ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:01:52.73 ID:e0iFChnY0.net
古の遺産を現役で使いがちなwindowsはドットバイドットが一番だよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:02:33.76 ID:xa1D03g50.net
モニタとの距離で最適な大きさ変わるよな
奥行き1m未満の普通のPCデスクなら24インチが一番いいよ
プロゲーマーが証明してる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:02:45.41 ID:XQMdy9mr0.net
31に変えたけどマジで目が悪くなった気がする

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:03:28.71 ID:V6Ng4QVy0.net
そうなんだ
近いからデカいのはどうだかな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:03:46.03 ID:JHZE6R7n0.net
テレビには42以上は欲しいとこだけどモニターは27くらいでいい
大きいのは横長の湾曲したやつなら使ってみたいかな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:04:16.08 ID:1aGiVfdC0.net
32デカすぎて失敗したわ
あと1枚で済まそうとしたのもだめ
27を2枚が正解なのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:04:27.15 ID:tu/SL1K7M.net
ピボット機能付き32インチは回転させる空間も要るから、
意外とスペースを取るな

それ以外はあんまり不満がない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:04:37.52 ID:WixEwzaA0.net
27を横でゲームとかメイン
24を縦で5chやdiscordで使ってる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:04:38.23 ID:yHp+fszL0.net
でかいと距離離さないといけないからな。ワークデスクなら27インチで十分
それよりでかくするのは4Kほしいとかそういうときだけ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:04:44.11 ID:ug8CoXAy0.net
それな
今27インチ使ってるけどすぐ40インチ欲しくなるぞ

75 :豚肉オルタナティヴ :2022/03/17(木) 15:05:03.75 ID:WtaM/JbiM.net
毎度思ふけどデスクに座って目の前にモニタ置く場合と主に動画見たいから寝転がって離れて使うとじゃ推奨インチが違うの当たり前じゃね
なんでそういう前提を無視したスレタイにするんだろ?、アフィだから?_φ(^ム^)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:05:08.08 ID:jQz5Lf4g0.net
机の広さと画面までの距離によるけどPCをそんなデカい画面でも問題ないくらい離れて使う人って少数派だと思う

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:05:32.34 ID:T0PMl67J0.net
32の4:3がベスト

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:05:32.64 ID:J1ueFfcp0.net
疑いつつ32を買って満足してる俺がいるので実は42もいけちゃうかも

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:05:36.49 ID:6F63OWP20.net
2PC以上ある場合は42インチ便利
なお机上の距離は80cmは必要

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:05:38.51 ID:TXNJ5mPB0.net
27インチ湾曲フルHD
これが走攻守にバランスのとれた最強

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:05:40.27 ID:ZawJlI5R0.net
距離によるっつーの
俺は結構離してるから32でも小さく感じるわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:05:40.34 ID:ofw5DJ+I0.net
機能も大事だぞ。
暗部を見やすく補正してくれる機能
最近のゲームって暗いマップ多いからこれないと本当きつい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:06:03.59 ID:hyN6FC1c0.net
モニターアーム使うなら32までにしとく方がいい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:06:05.04 ID:tIE8xOQd0.net
AW3423DW買ったけど届くの4月頭だわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:06:10.50 ID:rh0d5k/T0.net
机の奥行きによるからなんともだな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:06:18.14 ID:sM2ouUzB0.net
数年32だが慣れてくると今じゃ物足りんわ
インチアップ狙いたいくらい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:06:33.85 ID:jFwfZjug0.net
>>31
近すぎ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:06:54.89 ID:OIPqbWPk0.net
近距離で使ってるが23でちょうどええわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:07:07.60 ID:ngNIYsCCa.net
チェアを後傾でPC使ってる奴って意外に少ないんだな
こんな感じで

https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/77/45/42133a13a5620222479cd51012c21100.jpg

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:07:08.90 ID:fC6QbBdq0.net
大きさは27が限度だな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:07:24.42 ID:l6u84yUZ0.net
もう老眼でドットバイドットで使うなら50インチは欲しいな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:07:41.93 ID:+6sNu4wq0.net
これは正解
ゲームするやつはゲーミングモニターと別で大型4k買えば良いだけごちゃごちゃいってるやつは貧乏でモニター1つしか買えない馬鹿

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:07:57.42 ID:93fi7hz70.net
みんなデスクの高さってどれくらいにしてる?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:08:00.74 ID:5wOW/LLh0.net
42なんて置ける場所ないわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:08:03.59 ID:lmFiq2wS0.net
あんまりでかいと作業はしづらいな
でかいのは観賞用

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:08:06.27 ID:R0m076cq0.net
>>66
これかな
一度27の2枚で試したことあるがやはりデスクから買い換えないとダメだと思って24の2枚に戻した

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:08:08.89 ID:HD53UXZn0.net
「大は小を兼ねる」だよ使ってみればわかる
大きい画面に慣れると小さいのには戻れない

安い40インチぐらいのTV買ってPCモニタにしてみ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:08:09.22 ID:/UcYBguL0.net
>>77
そんなモニタ売ってるのスクエア方よくていまでも
マルチモニタの一つは19インチを使ってる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:08:26.50 ID:1RLlc/1x0.net
24と32の2枚で使ってるが
27が多分ベスト

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:08:26.52 ID:OIPqbWPk0.net
                  , ──、          r──────────┐
              | >  |          | l王三王三王三王三l o==ニヽ
             `ー─ '           .| |王三王三王三王三|  .| //
                           .ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          / /  / / / /  / / …
       ,.--──-- 、
     /        \
   ./    ノ´   /  `ヽ\  
   l \       /      l 
    l   ゝ    ./⌒ヽ_丿  l    ___________
   \           / ( ::)| |             |
__/      ー‐   ヽ ( ::) .| |             |
| | /      /^ー r ̄ ̄ ̄i     | |             |
| | |   i   /    ノ、___ノ    | |             |
| | |   l /  r‐´    ̄ |    ..|_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l二二l二二  _|_|__|_

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:08:39.58 ID:9BfdF2Lud.net
動画見る用ゲームする用で分けてるわ
何ならパソコン本体も分けてる
まあ動画見るやつは60インチのテレビなんだけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:09:25.30 ID:X1Ea4IBy0.net
17インチで充分だろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:09:44.53 ID:aAidM8Rya.net
賢者「MateView!」
https://pbs.twimg.com/media/FNVAUXNVEAE5wm_.jpg

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:10:23.49 ID:XFkH0rB30.net
部屋と自分の位置次第だろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:10:51.73 ID:hHSqtv/q0.net
モニタとの距離によるとしか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:11:33.95 ID:l6u84yUZ0.net
ところで4Kモニタで2K入力4つあってマルチ4画面になるものってあんの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:11:41.97 ID:7n7/msW70.net
>>100
俺やん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:12:42.36 ID:YmcMmREU0.net
でかいのは動画見る用だな
作業するなら24ぐらいがちょうどいい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:12:44.31 ID:mNc69t4e0.net
45インチ4kだ😤

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:13:18.78 ID:vrQE3fQM0.net
>>3
ピクセル表示同じでサイズだけ上がったら解像度は下がるだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:14:00.08 ID:sNtd8yjh0.net
>>102
映画とかだと世界観に浸れない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:14:02.11 ID:qNzYFHJVM.net
27インチ+21.5インチ(縦置き)

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:14:08.59 ID:h5JrOxaf0.net
普通の机に置けるのは27まで
30以上はモニタと言うよりテレビ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:15:01.19 ID:m+s3ymILr.net
4Kだと27と相性悪いわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:15:08.42 ID:Jik91R3D0.net
32と27だわ
常時32はきつい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:15:11.62 ID:9WkWCEVd0.net
32以上はでかすぎて視界に全部入らんだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:16:04.22 ID:Ir3vcx5h0.net
CRTモニタ17型で満足してたあの時代に戻れよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:16:33.19 ID:A5GL7UbA0.net
目の前に置くなら24くらいまで

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:16:50.93 ID:Rwialf9K0.net
前はもっと近づいて見れてたけど物理的に近づけなくなると小さいモニタはきつくなる
やっぱでかいの買っとくんだったと後悔するから32、金があるなら42や57をすすめる
大は小を兼ねるってガチの名言だから

https://i.imgur.com/UkH2JOz.jpg

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:17:02.06 ID:NKIPPfXS0.net
でもやることは嫌儲!

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:17:16.78 ID:smflihgqM.net
ゲームやる時、23でもでかい
でも21以下だとエントリーモデルしか残らない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:17:58.81 ID:L3/x4UfS0.net
FPSやるなら24がいい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:17:59.14 ID:JEIRlX8p0.net
今24のWUXGA2枚だけど27インチ4kは文字小さ過ぎるよなぁ
つーことで32インチ4k1枚だけ買ってみたわ
PS5でゲームもするんでいいかなってね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:18:09.55 ID:ialfZy/a0.net
Nreal Airってどうなん?

1920x1080の130インチが2枚やぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:18:26.38 ID:Zg6PSxA10.net
27たくさん並べるのが良い

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:18:46.09 ID:zU3vTX140.net
34ウルトラワイドモニタれすう

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:19:02.38 ID:ZLAwWvAX0.net
モニタでかくするたびにデカスギワロタって思いつつ慣れてきたけど
流石に32インチは限界に思える

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:19:28.30 ID:A40kwPc70.net
43のテレビをPC用にしてるわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:21:00.06 ID:+zoiL+Pt0.net
27でもでかく感じる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:21:27.95 ID:V9/9cJlK0.net
>>119
金があるならモニター買うより先に掃除屋雇えよって言いたくなるな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:21:46.34 ID:PNDgXdZb0.net
>>119
モニタ云々以前の問題だこの部屋

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:22:34.64 ID:k4YIfYXga.net
4k27インチにしたいけどグラボがなぁ😅

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:22:50.33 ID:YmcMmREU0.net
そもそも考えてみ
モニタてのは常時発光してるんだぜ
でかくなればなるほど消費電力も増えるわけで、これは発光量も増えてることを意味してるわけだ
でかいモニタで全身に光り浴びながら作業するのは正直御免やわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:22:50.69 ID:XOP+uwEIM.net
32を2枚かな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:23:05.70 ID:Fiv7UbLfd.net
4k42インチで
ネックサポート付きのチェア
攻守最強

目線移動が疲れるのなら
左右2分割表示で解決する

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:23:19.46 ID:3/N80kQ70.net
10年前に23の3枚にしてそのあと29のウルトラワイド追加したっきりだわ
壊れるまで変わらん気がする

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:23:34.00 ID:hiQIh8uFa.net
賢モメンはppiで語ると聞く
ここには居ないらしいな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:23:49.90 ID:gV0lt/gsM.net
>>31
比率があってねぇ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:23:57.52 ID:mfujVwq30.net
>>9
作業領域は広いほうがいいじゃん
ゲームとアニメとオナニーにしか使わんチー牛ならしらんけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:24:00.84 ID:a4ZulfFuM.net
>>6
と思って一生24だったが27なら全然いける
むしろwqhdで快適まである

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:24:03.24 ID:XNkGOO2EM.net
>>103
これ欲しいけど高えンだわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:24:38.99 ID:V7FXJiGW0.net
VR空間で無限にモニター増やして作業してる奴もいるんだろうか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:24:42.64 ID:6dm/8z7E0.net
>>135
目ン玉ギョロギョロしてそうw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:24:50.91 ID:XNt7nOFH0.net
32㌅は机の奥行き75cmないとキツイぞ
視点移動で疲労MAX

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:25:03.66 ID:13zR1zES0.net
>>110
解像度は同じだろ…

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:25:14.18 ID:E9cp7jyS0.net
「デュアルモニターか否か」に比べればモニターの大きさは瑣末事

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:25:42.01 ID:h6EFPtAi0.net
>>141
無駄な機能減らして少し安くなったstandard版出たぞ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:26:32.03 ID:PMWDL3710.net
裸眼でも見れるけど普段は眼鏡って奴は32がギリギリだな42まで行くと端っこの文字が見えねえ
視力ええやつはでかいのがええんじゃね?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:26:48.62 ID:8vzCXBQK0.net
俺には27インチWQHDが最適解だった

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:26:57.92 ID:mQaTda/S0.net
曲面型55インチが8万くらいで売ってる
買おうかしら

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:27:45.73 ID:rlbDjHqKa.net
>>34
人間の目が横に並んでるって構造上も視線移動は左右なら視野も広いから楽だが
上下の視線移動は首の動きも大きくなって面倒だからねえ

モニターってのは画面の下の位置はほぼ同じだから、モニターが大きくなるって事は画面の上が伸びるって事になる
大き過ぎるモニターを勧める人はあまり言及しないが
モニターを大きくし過ぎるってのは面倒な上を見上げる事が多くなるって事になるから
モニターの上の方を使わなくなる、画面が大きいのに画面の上の方が使われないデッドスペース化する可能性もあるんだし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:28:13.92 ID:24AT8I4N0.net
>>89
どの数を数えて少ないと思ったん?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:28:26.86 ID:XRj0O9cfd.net
24をマルチするのが正解やぞ
27とかいう器用貧乏は要らん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:28:59.57 ID:zzJB9Aur0.net
42インチってテレビをモニターにしてるってこと?
アンチグレアフィルム貼ってんの?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:29:43.86 ID:fcMs03er0.net
ウルトラワイド割といい
ただ思ったよりデカい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:30:20.42 ID:3pAQumuF0.net
距離が取れれば42の方が良いんだけどね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:30:29.37 ID:QbKpquKn0.net
>>89
このサイズでもこの距離必要だよな
たまにすげーでかいディスプレイのネカフェとかあるけど近すぎて使いづらいわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:30:36.10 ID:9p0NOSVD0.net
>>120
俺のレスは高等なんだよ
お前もだからな?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:30:45.15 ID:uQI3vLo8r.net
49インチのAndroidテレビでYouTube見てたけど広告ウザすぎるからノーパソをHDMIで繋いで見たら世界が変わった
作業するとき49インチあるとすんげー使いやすい
部屋が広いなら42インチ以上推奨

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:31:06.20 ID:EqaDEyEV0.net
TVはサブモニタとして動画専用とかならわからなくもないけど
あれで文字はきつくね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:31:21.43 ID:C0BFC6wS0.net
42は流石に頭悪すぎだろスケーリングも使ってなさそう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:31:46.96 ID:YmcMmREU0.net
1台縦置きでデュアルモニタにするのが一番作業効率がええわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:31:50.74 ID:mfujVwq30.net
>>154
ノングレアの42インチ4Kもあるんやで

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:32:34.73 ID:ZLAwWvAX0.net
縦動画多すぎだからこそ今また縦に増やしたいわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:33:03.41 ID:e02XCgjXd.net
49X9500H

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:33:03.76 ID:NuMXhPrR0.net
32インチぐらいで
モニタアームで動かすのがちょうど良さげ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:33:27.47 ID:IBMoTUqm0.net
モニタのインチ数で戦ってる奴見るともう悲しくなってくるわ
嫌儲らしいと言えばらしいけどさ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:33:30.90 ID:0woGiUDz0.net
問題は120Hz以上の高フレームレートに対応したモニタが27インチばっかりってことだな
ウルトラワイドもインチ数はでかいのに結局高さが27インチ相当だから狭いしで選択の余地がない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:33:38.77 ID:a+UgQLZ10.net
でかいの買ってもいいけど、奥行き100以上取れよ
繰り返すぞ、必ず奥行きを取れ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:33:43.10 ID:bTqb7i52a.net
小さいモニタ何個も置くよりはでかいモニタ一個おいた方がいおと俺も思ってるんだが
どうよ??????????

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:34:03.72 ID:RWgJCg290.net
32がベスト

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:34:11.89 ID:S2bSJNtzd.net
27使ってるが24には戻れないなぁ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:34:20.70 ID:Ri81igz3H.net
喫茶店行くと小さなモニターのパソコンで作業しているやつが多いけど、あんな小さくて作業捗るの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:34:22.88 ID:uSxNUeOm0.net
32インチ4k モニターアーム デスク奥行き65で不便ない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:34:46.00 ID:HeYMntCS0.net
ディスプレイに関しては大は小を兼ねることはない
27インチのWQHDがベスト

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:35:09.24 ID:EqaDEyEV0.net
4Kモニタに変えてデュアルモニターやめられてスッキリしましたとか言ってるやつ見ると嘘だろと思うよな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:35:11.81 ID:mfujVwq30.net
>>170
フルHDをタテに3枚おいてたけどバカバカしいから42インチ4K1枚にした
作業が捗る
ゲームとアニメとオナニーにしか使わないガイジは小さいモニタでシコってればいいと思う

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:36:20.87 ID:n2yuXI3Da.net
最適サイズは机で変わるからな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:37:08.99 ID:GI/Oh/IC0.net
21.5型で十分だぞ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:37:23.12 ID:bTqb7i52a.net
奥行き80のデスクなら何インチまでいける?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:37:39.75 ID:sIscM1F/M.net
小モニタガイジって他の作業するたびにちまちまウインドウの前後入れ替えたりしてんの?
ガイジじゃん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:38:02.65 ID:GjcSylB+0.net
27興味あるけど現状トリプルモニターだし27にするとトリプルで並べられないからなぁ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:38:03.85 ID:MGzmFhnU0.net
たどり着いたのは32インチデュアルやな、スキャンした原稿とかを見ながら入力だと

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:38:18.78 ID:MKmFf7nv0.net
2枚前提の奴と1枚しか置かない奴で話が噛み合わない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:39:06.02 ID:ZDWM8ncmr.net
31.5ずっと使ってるけど27にすりゃよかったわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:39:09.82 ID:xV5tiwU40.net
38インチワイドディスプレイがいいぞ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:39:10.58 ID:ZLAwWvAX0.net
また4:3が主流になればいいのに

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:39:57.00 ID:YmcMmREU0.net
>>179
事務作業ならこれでも問題ない…てよりこれぐらいのが作業しやすい
広くもないデスクに座って作業するんだからね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:40:12.34 ID:J5ESZn6W0.net
横幅120cmの机が多いんだから50インチが正解だぞ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:40:36.85 ID:zzJB9Aur0.net
27インチ4Kデュアルだけど
先日の144Hz特価モニタポチったから次は32インチ4Kデュアルだな
納期2ヶ月先だけど

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:40:52.56 ID:rvFQGji7d.net
ウルトラワイド37ええぞ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:41:21.53 ID:n2yuXI3Da.net
>>103
VESA非対応なのがな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:42:16.57 ID:EARqIT3K0.net
>>32
画面大きいと動きが速く感じるんだよね
操作ミスしない範囲内でなるべく画面ちっちゃい方がゲームにおいては自分はやりやすいかも

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:43:38.39 ID:4Kf3etQP0.net
モニタースレに必ず現れる4K27インチだと文字が読めないおじさんなんなの
矯正視力0.6程度のクソ雑魚視力の俺でも読めるんだが

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:43:45.29 ID:mfujVwq30.net
>>189
スピーカー置けないじゃん

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:44:13.21 ID:Im6f4qRt0.net
>>21
だからスケーリングの話してんだろアホか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:44:18.58 ID:EARqIT3K0.net
>>194
老眼なんじゃないか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:46:00.33 ID:mfujVwq30.net
>>194
等倍表示してんじゃねーの

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:46:52.17 ID:V45/2XCu0.net
インチはいいから安くていい液晶モニタを教えろよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:47:57.53 ID:zzJB9Aur0.net
スピーカーって何がいいんだろ
いい加減GX100HD卒業したいんだが
サウンドバーってあかんのかな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:48:25.89 ID:m8Fm/VcR0.net
32とか、そんなに大きなモニター置ける机がまずない
27インチと21のデュアル
あと27でもたまに視点移動に時間かかるな、と思うくらいには大きい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:48:29.91 ID:m9yx2lDIa.net
38インチのウルトラワイド使ってるけどやっぱでかいのは正義だわ
買うまでかなり悩んだけど大正解だったわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:49:12.79 ID:MKmFf7nv0.net
>>199
よほど変なメーカーじゃなきゃ低価格帯は大して変わらんから見た目で選べ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:51:07.34 ID:wUt85yNY0.net
>>31
PC以前の問題だろw 部屋が糞狭いうえに机も狭すぎ それに対してのディスプレイサイズが釣り合ってねーんだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:51:08.80 ID:YmcMmREU0.net
だいたいデスクの奥行きなんて70cmぐらいだからな
そこの上に置いて使うとモニタと目の距離は70cmぐらい、これだと20インチ台後半でももうでかすぎて使いにくい
でかいモニタは距離とって動画見る用よ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:52:11.55 ID:BBOkqYRB0.net
布団生活だから床近置き32
42にしてもいけるのかなあ
でも今モニタ高いっていつかのスレで見たな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:54:12.94 ID:ialfZy/a0.net
>>206
布団だからこそARグラスってどうなのかと思うのだが、使ってみてくれよ

シコりの捗り具合と、在宅勤務での二画面操作の捗り具合を知りたい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:55:16.75 ID:glIpgRyQ0.net
>>139
作業領域が広すぎると目やマウスカーソルの移動距離が広がって効率落ちるだろ
無能は何でも広げたがるよな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:55:21.59 ID:7OVGLBN30.net
技術介入度が高いゲームだと24
映画みたいなゲームならデカくてもいいけどね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:55:43.73 ID:MpB0mFDH0.net
48インチOLED使ってる、デスクの奥行き85cmある

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:55:57.41 ID:SDFbxAik0.net
今から大画面買う人が居たら頭に入れといて欲しいんだが映像鑑賞用途と違ってPCモニター用途はデカけりゃその分距離離せばいいとはならないからな
デカくてもある程度の近距離で使わないと作業にはならない
距離でいえば48インチでモニターの所から机の端までが50cmが目処
それで圧迫感がきついと思うならやめた方がいいよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:56:19.57 ID:sjIbT9iQ0.net
28型で問題ないんだけど2枚にしょうとおもったら選択肢が狭くなる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:56:34.29 ID:X5zeumba0.net
>>194
ドットバイドットガイジだろ
もれなくクソデカモニター教に入ってる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:57:47.95 ID:m8Fm/VcR0.net
こういうのってスレでどうこう議論するだけ時間の無駄だからさ、
質問「モニターにするならどっち?」
1.32
2.27

とかにしてツイッターの投票リンク貼るとかにしたら
ほんと無意味

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:58:37.88 ID:9rZLdkrb0.net
>>145
解像度がDPIのことを指してるなら「解像度は下がる」でも間違いではない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:00:01.26 ID:NVd7PM6g0.net
43にしたら小さいサイズに戻れんわ
50は流石にデカすぎんね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:00:45.13 ID:zzJB9Aur0.net
作業領域広がっても画面の端のほうとかほぼ使わないしな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:01:48.71 ID:3iM8CQKv0.net
何台置くかによるだろ
俺は24×2だけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:02:05.83 ID:ivLA2R15a.net
まあ40インチ以上は何でもかんでも一枚で済ます子供部屋おじさん向けだろ
作業ガーとか言うけど法人向けで40インチ以上なんてまずないからな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:02:34.96 ID:SDFbxAik0.net
>>190
dellのやつ買ったんか
ええな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:02:58.24 ID:IDKxXdyXd.net
fpsやるなら24屋根

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:03:09.68 ID:CSnJwVQ70.net
老眼なの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:03:28.21 ID:3+Wigbon0.net
40インチ最強
というか、最近はテレビじゃなくてモニターでネトフリとかの映画見るからある程度の大きさないと困る

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:04:12.12 ID:dCw4nHl00.net
21〜43使ったが
慣れりゃ43が1番ええわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:05:35.95 ID:NVd7PM6g0.net
40あれば作業しながら横で動画とか見れる
休憩中はフルサイズで見れる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:05:41.08 ID:AImtWeibd.net
ノートPCとデュアルで使うとかの場合は、
大きすぎると使いにくいから24でいいよ

そうじゃないならでかいのいけ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:05:42.34 ID:yp37ZUk30.net
デカいのよりデュアルモニタのが捗るだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:05:53.97 ID:J75VXBw20.net
俺「27WQHD」
馬鹿「えっ
俺「27WQHD」
馬鹿「うわああああ」
俺「ふんっ」

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:06:05.03 ID:1YvPtqe90.net
2m位の距離なら27がベストだわ
24だと細かい文字が見えん

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:06:37.72 ID:MpB0mFDH0.net
拘りだすと机や椅子を買い換えることになる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:07:16.64 ID:glIpgRyQ0.net
40インチとか使ったことある奴なら分かると思うが、アプリを起動しても画面のどこに出現したのか分からない
探す作業から始まる
画面全体を把握出来ないんだから当然そうなる
目や首の移動距離が増える
ちょうどいいサイズに調整したり画面のどこに配置するのか考える必要が出てくる

このようにしてあらゆる作業がストレスフルになる
画面をデカくすればいいと思ってるやつはバカ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:09:02.45 ID:sZ9kNudMd.net
試しに55型4kテレビに繋いだらキレイだね
目に優しい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:09:19.12 ID:SDFbxAik0.net
>>227
デュアルで強制的にモニター単位で分けた方が使いやすいって人と
1画面の中で分割した方がいいじゃんって人がいるからそこはなかなか分かり合えないな
フルスクリーンをどれだけ使うかにもよるんだろうな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:09:35.44 ID:ZLAwWvAX0.net
WQHD推してるやつって本気なのか?
ウィンドウ2枚を左右に配置したりすると
明らかに幅足らないサイトとかあるし
絶対4k欲しくなると思うんだが

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:10:04.60 ID:sO7Y88vV0.net
マルチモニターで色々試せよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:10:05.57 ID:wp8KrbS0d.net
視聴距離が全てなのに大きさとか関係ないやろ
でかいなら視聴距離取ればいいだけ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:10:32.28 ID:Vsuz5O5+0.net
動画鑑賞用と作業用で2台持つことを前提にしてない
貧乏人はスレから出て行って欲しい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:12:49.77 ID:uPwhPRq30.net
パソコン2台もちなんだが信号検知して自動で切り替わる4k32インチくらいでいいのないかな?
手動で切り替えるの面倒なんだわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:13:09.70 ID:9WZ/Dacup.net
>>237
2台持ちこそ貧乏人だろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:13:16.31 ID:gy4ciMa7a.net
27と24

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:13:45.84 ID:QPBwQ8qy0.net
24インチ2枚が最強って結論出てるだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:14:00.39 ID:9b/v29Xe0.net
>>119
震災直後やな
仕方ないな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:14:10.23 ID:tjK3ez+UM.net
部屋がもっと広ければ
解像度別にモニターを揃えるのに

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:14:21.85 ID:0UKIJmIv0.net
モニターとして使うなら27インチが限界だろ
それ以上だとTV買ったほうが良い

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:14:31.77 ID:glIpgRyQ0.net
デュアルモニターも通常は必要ない
物理的に首を振る必要が出てくるから作業の効率が下がる
人間の目は正面にしかついていないため、正面に一枚ちょうどいい大きさのモニターがあるのが理想
複数枚のモニターが欲しい場合は仮想デスクトップで解決できないから検討する
仮想デスクトップなら首を動かす必要なく画面を切り替えられるから効率が上がる
そのため物理的にモニターを増やすよりも良い解決策である場合が多い

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:14:52.92 ID:5pgAgwEqa.net
4Kビエラ43一枚で使ってるけど普通に30位のモニターにしといた方がいいぞ
どう調整しても小さなピー鳴りが抑えられん 所詮テレビやからね
これが頭に響くんだ😨

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:15:07.08 ID:BBOkqYRB0.net
>>207
調べておーええやんと思ったらAndroid専用であきらめ
でも面白そうだなこれ
天井プロジェクタより現実的だな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:15:15.54 ID:y3UD8emGM.net
これはどうなん
https://i.imgur.com/CfELhwo.jpg

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:16:47.20 ID:dGi4P0qp0.net
縦1080はそろそろ辛い…

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:18:51.74 ID:gMm0/IFK0.net
大きさよりWUXGAの比率の画面が好きなんだが最近16:9みたいのしか無いんだよなあ・・・

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:19:55.96 ID:LgPeC9X20.net
24インチで充分だわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:20:35.61 ID:MpB0mFDH0.net
FPSなら小さいの、映画なら大きいのとか、目的によって違うから、○○インチ最強伝説とだけ言われても、そっすかとしかならんw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:22:21.72 ID:xRwVnyml0.net
テレビなら42でもいいけどモニタとして使うなら目が疲れそう

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:22:36.90 ID:QbKpquKn0.net
>>248
嫌儲もホント人が入れ替わったよなぁ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:23:49.21 ID:2wV+o9AE0.net
デュアルモニタの方がええやろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:24:17.35 ID:ay4zJtCtM.net
24.5😤😤😤

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:25:37.86 ID:ZLAwWvAX0.net
デュアルは一つ壊れてもPC使い続けられるから安心感ある

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:26:31.63 ID:SDFbxAik0.net
理屈では人間の首の動きがー
適正な視認距離的にはー
と色んな所で解説されてるけどいざ自分が使ってみたらそういう理屈とは必ずしも一致しないということに気がつく
結局1度は自分で環境用意してそれぞれのパターンを試してみるしかない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:26:52.77 ID:zOwlUDr3M.net
32二枚だけど快適

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:27:19.53 ID:Vsuz5O5+0.net
>>252
それな
映画館のスクリーンでEXEL計算が快適と言えるアホや超人じゃないと
別用途でサイズ云々するのはおかしいと気付ける

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:29:13.29 ID:VfL7s6IN0.net
55インチ4k 1枚
43インチ4k 2枚
32インチ4k 1枚
28インチ wqhd 1枚
サブで15インチノート

これが漏れの環境だ
これより上はケンモメンにいないだろ?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:29:17.17 ID:DSJiw92N0.net
32型が攻守最強

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:29:59.46 ID:1lvjzwBFM.net
最近21.5から27WQHDに買い替えてデケーなと思ってる自分からしたら42でPCとか想像できんな
テレビがちょうど42だがこれをデスクに置くのか…

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:30:17.23 ID:zzJB9Aur0.net
アーム使えば角度調整可能なのがでかいよ
必要に応じてデスクも広く使える

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:30:50.41 ID:jG7ZdK4n0.net
あまりデカいと視点移動で疲れないか
正直27でもデカすぎ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:31:00.64 ID:zOwlUDr3M.net
>>263
人間慣れだよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:31:18.86 ID:Bonvqcr00.net
ウルトラワイド欲しいけどグラボのせいで買えない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:31:37.48 ID:6h42XuspM.net
今のところ27インチWQHDニ枚が最適かな
40インチ4kはデカすぎた

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:32:57.72 ID:rti1NOaRr.net
人間の視力が急変化でもしない限り24FHDが不動の正解だからな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:34:43.92 ID:HwSbZC7sa.net
置く部屋がない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:34:45.44 ID:zzJB9Aur0.net
見上げる状態だと目の負担が大きいから疲れるよ
視線の位置はやや下にくるのがベスト

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:35:40.50 ID:tkua69oDM.net
lgは、42型の新型出して

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:36:26.29 ID:8gGwP2PH0.net
>>194
それで目をぶっ壊したわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:37:23.91 ID:IbpC8DYP0.net
そんなの老眼の進み具合によるだろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:37:34.90 ID:PMWDL3710.net
>>261
上とか下とか議論してんじゃねーぞ?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:37:44.60 ID:tHLR29QU0.net
42インチ4K最高だわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:38:58.52 ID:PMWDL3710.net
最近PCモニタは縦長の方が使いやすくね?と思ってる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:39:56.69 ID:TQjnNSyu0.net
24インチFHD2枚から27インチWQHD2枚に変えた
今のところ快適

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:40:37.01 ID:ozXdjH+W0.net
4k 120hzでHDMI2.1対応のテレビってあるんか?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:40:58.24 ID:siaPn2rs0.net
32以上は目が疲れるだろ、、、

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:41:42.63 ID:mcY4xoP1a.net
>>231
多分お前視覚情報処理能力が欠けてるんだと思う
ちょっと医者行って調べてみたほうが良いんじゃないか?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:45:04.79 ID:NZLuSgfQ0.net
24インチ1920*1200で間に合っとる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:45:54.80 ID:+T33OYLka.net
もしかしてモニタ大きくするのって文字小さく見えにくいからなの?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:46:22.88 ID:VarycGnJ0.net
部屋が広くて
かつ周りに見られることがないか見られても構わない環境
ならあり得るかな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:46:47.18 ID:3ugaoHn80.net
インチでかすぎるのは首が痛くなる
会社に52インチの4Kモニタがあるけどあれで作業はできんわ
プレゼン用だなー
でかい1枚よりも適度なインチの複数枚を好きに配置するのがいいな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:47:45.44 ID:eslLJjoh0.net
27でも大きく感じる
24がベスト

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:47:55.20 ID:DIo+5Tbk0.net
モニタのサイズは机の奥行の長さ次第だね
正確にはモニタから顔までの距離

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:49:55.76 ID:KE9ULtbx0.net
地震で倒れて画面がバリバリ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:51:00.69 ID:AEN7rhw50.net
29インチのウルトラワイドと
42インチのレグザだな
正直もう大型液晶もいらんわ
でかすぎると疲れるんだ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:53:17.49 ID:Fpgr/Pjw0.net
42インチクラスだと奥行きがかなり必要になる
今測ったら90cm取ってたわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:53:44.05 ID:4YIG2gul0.net
視力落としたくなきゃ2mは離れないといけないし

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:53:47.41 ID:g8OfTHia0.net
24でわりと満足してるし場所も取らないから良いわ
ただ作業中にyoutube動画垂れ流す用のサブモニタが欲しいな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:01:00.68 ID:+sq+U2cG0.net
>>103
VESA対応していればなあ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:03:07.20 ID:ccR1QNc6d.net
モニタのサイズだけ離れれば見え方はみんな一緒

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:03:13.22 ID:WSg/xAQua.net
デスクトップ使用なら24インチ
6畳間のリビングPCなら32〜43インチ
27は地雷、まさに帯に短しタスキに長し

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:07:16.27 ID:N62PbgL30.net
27で十分

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:08:13.12 ID:FQBG2TUp0.net
モニタ見る距離で42はデカ過ぎまろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:13:03.93 ID:wnlHrkaBa.net
27インチ150%スケーリングが最適だわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:13:08.23 ID:ofw5DJ+I0.net
>>292
それあるとQOL全然ちがうよ。もうシングルモニターに戻れない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:18:13.62 ID:BuVv+Gqy0.net
金がない時RDT261に憧れ持ってたけど今やゴミだもんな
モニターも新しく買うんじゃなければ時代が変わるの待った方がいいんじゃない?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:12.73 ID:mzxrDwOw0.net
24でもだいぶでかいのに27とか画面の一部しか見えてないじゃん

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:21:29.30 ID:aeOCbwWL0.net
27は首の移動で疲れちゃって合わなかったわ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:21:32.90 ID:IEv0yDgU0.net
攻守最強は27です

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:24:05.34 ID:3Rl7EpP00.net
24インチのWUXGAにしといたらスケーリングがどーとか余計なこと考えんですむ
ついでに縦置き2枚がさいつよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:24:12.80 ID:Li43mPuc0.net
曲面でも視差がきつかったな
27か32の縦2枚がいい

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:26:01.45 ID:MuhWCQ5r0.net
一般的なデスクサイズで42は目が死ぬやろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:26:46.20 ID:msXKIioc0.net
24 2枚でいいだろ
奥行き80でちょうどいいわ
でかいモニターとか奥行き90とかいるだろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:27:48.82 ID:N+p9J6TZ0.net
インチはわかったので
おすすめメーカーを教えろください

FXするのにモニターが必要なので🙏

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:28:32.67 ID:Li43mPuc0.net
音楽とか動画編集のタイムラインを
ウルトラワイドで表示したら楽かもって思ったのが間違いだったな
実際自分が見られる範囲は限られてるから
UIが端っこに伸びちゃうと問題あるんだわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:29:30.30 ID:bSXLNvTMr.net
テレビが14 21 32 42 55 65になったから
モニタは23 24 27 32だな
徐々に上げていくことでスムーズに移行できる
24とかからいきなり42はガイジ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:30:38.90 ID:OIxdKdFu0.net
27*2とかいう情弱御用達構成
42*1とか言うそれの完全上位互換

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:31:42.81 ID:pDdtYsuo0.net
MSIのゲーミングディスプレイいいぞ、ピカピカで天気と気温がわかる
「ゲーマーは家から出ないから外のことも教えてやれ」ってMSIがマジで言ってたからな、明日は雨らしい

313 ::2022/03/17(木) 17:32:53.32 ID:tDnc05D60.net
24二枚が最強なんだよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:34:46.61 ID:My5Ln/B90.net
老眼モメンは出来るだけでかい方が良いぞ
小さいのは見てて疲れる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:34:56.58 ID:mzxrDwOw0.net
モニタから何センチ離れてるかで決まるがデスクなら絶対27以上は無理

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:36:18.64 ID:IaLCFf/F0.net
漫画を合法ストリーミングrawサイトで見てるからモニター縦置きと横置きの2枚体制やな
1画面はフルで漫画表示できるのが見やすい、漫画以外でも攻略サイトとかね、一度縦画面に慣れるといくら大画面でも横置きは無理

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:36:31.72 ID:z8gQOlxI0.net
てかモニターてよりAndroidテレビにしたほうが良くない?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:47:00.33 ID:x0zfEOIja.net
24インチWQHD2560×1440から29インチUWFDH2560×1080にするんやけど
やっぱ縦減ると不便?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:49:13.25 ID:jzirEoUz0.net
34インチのウルトラワイドQHDモニターが攻守最強すぎる
作業スペースもひろくて、中途半端な4Kモニタみたいにスケール上げなくても見やすい
下手したらデュアルモニターもいらない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:50:57.44 ID:Lw2CJmmE0.net
会社で40インチのディスプレイが余って
はいはい!つって喜び勇んで変えてみたら使いにくいのなんのって

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:52:48.60 ID:MTm2SyTH0.net
デスクに座りながら
視界に全体像を入れられるのは27が限度だから
それ以上はオーバースペックだわ
24が一番しっくりくる
遊びない奴は勝手にデカくしろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:54:05.14 ID:ZLAwWvAX0.net
滅茶苦茶横長にしてる奴ってスマホの縦動画とかクソ小さいの気にならない?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:55:09.78 ID:lqp7CTYa0.net
42くらいになると、両端が遠すぎるんだよな
曲面だといいんだけど、ないよね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:56:52.05 ID:oPKyDP6H0.net
4kだとしても42インチを置くスペースがあるなら32インチを2つ置いた方がいい

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:59:02.05 ID:l9XYXoUo0.net
デカすぎんよバカ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:01:20.54 ID:lqp7CTYa0.net
ウルトラワイドモニターは、高さが足りないんだよな
24インチを中心にして、両端を縦型の2枚置いて、三面鏡みたいにするのが使いやすいと思う
そんな構成にしたことないけど

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:04:03.21 ID:6I9TyBK30.net
42はLGとDELLしかノングレアでフリッカーレスなのがないからな🙄
ハーフグレア勧めるやつは目玉ついてんのか🖕

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:04:56.14 ID:L5lPQnXIa.net
壁に固定できるなら何でもいい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:09:13.15 ID:I8DIKAQ50.net
置く場所がない(´・ω・`)

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:16:00.53 ID:jzirEoUz0.net
>>318
絶対hwqhdのがいい
ファーウェイがvaの34インチ144hz曲面をクーポン利用で4〜5万でちょいちょい売ってるし
innocnかもIPS 144hz平面をクーポンで5,6万の奴出してた気がする

ファーウェイのは今使ってるけど、この価格でこの性能はヤバいわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:16:09.24 ID:gnPyT6jr0.net
テレビよりも距離近いしあんまりでかくすると逆に見にくい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:31:51.24 ID:eAAfOUUm0.net
1.2mぐらい離せば48インチでも快適やぞ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:33:05.00 ID:Wr9jT8Uz0.net
老眼が多いのか

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:33:23.84 ID:k2DzLQoP0.net
24から31.5に変えたけどサブモニタ使わなくなった

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:35:31.43 ID:QT6cHMNE0.net
動画やアマプラは42インチの「テレビ」の大画面で
それ以外の作業やネット閲覧は27インチ2枚で

ディスプレイ設定で切り替えればいいだけ。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:48:17.38 ID:oRAknXO/0.net
4Kで43インチ前後のモニター
・クソ高い
・ボケボケ
・応答速度やリフレッシュレートがゴミ
・重すぎて対応するモニターアームがない

思いつくだけでこんなにデメリットだらけなんだが勧めてるやつの意図がわからん
どう考えてもモニターに詳しい人間ではないと一目でわかっちまう

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:55:29.36 ID:QkWLwA6PM.net
うちの机は奥行き120cmだけど27インチ3枚で丁度いい感じ
42は見上げる形にならないか?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:02:26.43 ID:yWiqFd6y0.net
あんまデカくなくてもいいという事に気付いた

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:03:09.30 ID:TzwJT6BY0.net
いや、はっきりでかいほうがいいぞ
お前らこれから近視老眼になるんだから

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:04:12.35 ID:n/EcDsJp0.net
24で十分だよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:07:18.74 ID:HUawPfHtM.net
どうせゲームポチポチやってるだけのクソガイジが語る性能とは

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:14:52.54 ID:h4ui86T/0.net
42ってエルゴトロンで支えられるの?w

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:19:14.79 ID:jXUGPXts0.net
お前ら椅子に座って近い距離でゲームやってんのか
俺は敢えて離れて正座でやってるぞ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:22.60 ID:8Slq+GHG0.net
適正サイズはモニターとの距離で変わるだろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:22:09.17 ID:/+EK4kpJ0.net
部屋が広くないと置けない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:27:01.67 ID:7clVl8PQd.net
32インチの液晶テレビをモニターで使いたいけど、選ぶのに気をつけることある?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:35:53.46 ID:8Slq+GHG0.net
>>346
ゲームなら倍速以上は必須
VRR対応があればなおよし

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:55:36.69 ID:n8Wcg1r90.net
20くらいの4Kが欲しいが15以下と27以上しかないな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:57:45.13 ID:VfL7s6IN0.net
>>336
55インチ ipsテレビをメインモニターにしてるが
10万円くらい
4k
120hz
エルゴトロン hx

これやで

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:34:10.95 ID:nSalEEsl0.net
24インチ4kか5kでまともなんでないんかな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:37:41.84 ID:OYiqXYRGa.net
27インチ×2が良い
テレビが42インチだけどこれをPC画面で常用するのは
個人的にしんどい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:40:12.82 ID:CzZzY1v7a.net
>>335
別に切り替えしなくてもトリプルディスプレイの一枚としてTVを繋いじまえばいいやん
アイコンやウインドウを置いておかなきゃ、TVは必要以外の時は消しておけばいいんだし

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:43:25.13 ID:DD0+JNVb0.net
4kに万人に当てはまる最適解はない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:53:46.89 ID:Zc+Wu6l90.net
ドットピッチ0.27遵守おじさん「32インチWQHDのドットピッチ0.27だから24インチフルHDと同じで目に優しいぞ」

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:07:28.30 ID:LaaxMxXj0.net
仕事で使うなら32インチ4k

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:10:35.80 ID:WDJ3DdGj0.net
32とかテレビやん
23あたりが丁度いい

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:12:17.32 ID:7GIaBqU30.net
>>356
テレビは6畳間でも50インチの時代だ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:14:15.08 ID:BO7kIc6xa.net
23インチ3台

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:14:23.17 ID:Z+iuN19wd.net
4k買ったらpcが唸り始める

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:20:30.68 ID:uw2Z9pQF0.net
プログラミングだと27が1番だな
それ以上だと首を動かす必要が出てくる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:21:57.02 ID:LOoVRdYF0.net
モニタのサイズより椅子と机のほうが重要だと気付いた
特に椅子な
調節機能が充実した高級オフィスチェアがあるとモニタのサイズがでかくても柔軟に対応できる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:14:36.11 ID:m5zKSLRha.net
正面に27、脇に24をアームで吊るのが視界的にギリ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:16:06.65 ID:d+5dD/Xf0.net
27文字打つのきつくね
24でもきつくて文字はノーパソだわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:14:21.00 ID:3pvkM9T90.net
42なんか買う金も設置するスペースもねーよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:56:05.92 ID:ersrEJ+o0.net
今27 4k2枚なんだけどもう1枚増やしたい
やっぱ「山」みたいな配置がいいのかな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:59:23.73 ID:GfPA0KfV0.net
先ず部屋を片付けます
大きい机を買います

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:06:57.24 ID:t2kcZSdx0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
27インチの4Kモニタ
ぽちったわ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:09:50.44 ID:+CDDlIpI0.net
21.5って言ってるのに

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:16:14.45 ID:Y8ZgRAWe0.net
PCモニタで40インチは作業にならねーだろ…

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:16:56.19 ID:ppSPT1hJ0.net
65インチがメイン

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:21:32.64 ID:80DNl7Ew0.net
モニターと目の距離はモニターの高さの3倍くらいの距離は最低必要だぞ
じゃないと目が悪くなる

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:23:59.22 ID:V229/4FW0.net
LGの55有機をADHDに挿して使えばいいじゃん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:29:36.63 ID:ygn/wGuPa.net
>>89
腰死なない?
リクライニングしたいけど腰死ぬのが悩みなんだが

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:38:31.97 ID:amfQuKZ+0.net
>>89
後傾にあわせたデスクがなかなか丁度いい高さのがない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:55:40.26 ID:l1weDUFO0.net
50インチを離れて見るのが目にいいんじゃない?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:58:50.57 ID:XFylyjYl0.net
距離と利便性

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:00:23.63 ID:ifyXXgqX0.net
大型テレビでやりたい

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:04:09.85 ID:HrEqZJQC0.net
24と32使ってるけど
24だと小さい32だと大きいんで27でいんじゃね?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:23:25.39 ID:ssstRsYU0.net
24インチ2枚が最強だぞ
27インチはデカすぎる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:56:18.97 ID:APrmIJmVr.net
ビューソニックのゲーミングモニター27インチいいわー。安いし。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:57:40.45 ID:vvdm0+QM0.net
27のダブルだな
サブの方は使わない時に電源すぐキレるようにボタンの位置がいいのがいい

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:01:02.07 ID:64Y+Wb7A0.net
43しかないだろ
枠内全て見るとか考えるのは遅れてる

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:07:54.10 ID:cndVTusn0.net
ゲーム用に24インチは絶対いる
普段使い用はでかいの机に収まる範囲でお好み

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:22:22.18 ID:oDBwHYSR0.net
27インチWQHDが答えだと何度言ったらわかる

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:15:24.67 ID:HcQDJUuZ0.net
インチあたりの価格が一番低いサイズはどの辺なの?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:12:45.63 ID:qFlL96Xl0.net
電気代との兼ね合いもあるからな
サイズはでかいほうが良いが最近は電気代くそ高くなってきてるから
消費電力的には小さいほうが良い

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:08:28.60 ID:HTi2d4AQ0.net
大きさより形の良さを重視したい

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:45:36.68 ID:XgaYQlJJp.net
43インチ4Kを使ってるがベストとも思えず
設置位置と視力を考慮するとより小さい4Kも正解とも思えず
今更WQHDにも戻る気も起きず。

35インチくらいで4000x4000くらいのモニタ欲しい

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 10:40:09.76 ID:xA+LPd5hH.net
電気代がかなり変わってくるだろ
普通のノートパソコンの大きさで十分じゃないかな
映画とか観るときはテレビに繋げば良いと思うけど、その考え方は甘いですかね

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 10:52:39.51 ID:f7qypAXQ0.net
42てアホかよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:06:59.60 ID:RwUrhKjo0.net
(´・ω・`)27インチ4K買ったが
(´・ω・`)お前らがすべからく裸眼視力0.01のメガネ野郎だった事を忘れてたわ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:09:21.48 ID:CIWhSDb90.net
27インチWQHDを2台並べて
スケーリング100%でフォントサイズを118%にしている
これ中々いいぞ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:29:06.00 ID:qc+GVCLR0.net
42はねえよwwwwww

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:53:27.77 ID:FycplhD10.net
てかデスク前提なのナンセンスじゃない?
リビングにこたつでテレビは高さ調節出来るスタンドタイプに掛けてる
PCも使えるし動画も見られるしテレビも見られるしそれが一番使いやすい
椅子に長時間座ってたら血行悪くなるし

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:54:54.71 ID:+n+o/yH40.net
23インチ→小さすぎる
27インチ→ゲーム、ネットにちょうどいい
32インチ→でかすぎて疲れる

27インチ一択だが?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:24:11.76 ID:mp3mbJ6U0.net
てかリモコンなくて不便やわ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:26:24.58 ID:GfPA0KfV0.net
     モニタ中
ノートPC      モニタ大
     モニタ中

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:02:56.69 ID:ssstRsYU0.net
ワイドモニターはやめとけよ
あれ疲れる

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:00.73 ID:B9sEzZOy0.net
42がアホかよとかほざく奴は43インチの画面一杯にブラウザなり何なりを表示するとでも思ってんのかよ
バカすぎて分割表示を知らないのか

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:43.77 ID:V97hu5KI0.net
24.1×2

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:01:26.56 ID:XimE9cpM0.net
>>399
分割表示なんてのをするくらいなら
27インチ位のを並べたディュアルモニターにした方が横幅が42インチより大きくなるからマシだわな
パソコンモニターにするくらいに近くで見るなら42インチなんて高さが無駄

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:03:20.25 ID:EXfAOOWx0.net
分割表示ってなんか使いづらいんだよな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:09:22.85 ID:bD6Tnun60.net
>>401
その使い方ならデュアルじゃ足りなくねえか?
立ち上げるアプリ分の画面が必要だぞ(笑)

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:39:33.70 ID:DtuAhObta.net
>>403
なんで全てのソフトを全面表示で使うんだよ
バカかよ

デュアルなら片一方のみ全面表示で使う事もできるから
片一方で動画なりを全面表示で表示しながら、もう片方で複数ウインドウで作業もできるけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:31:23.31 ID:azAKA+oq0.net
分割表示は情弱の極み

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:34:54.26 ID:2/crLoWD0.net
モニターを縦に置くやつもいるだろ
あれって効率良くなるの?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:39:50.98 ID:AS+NOhbWa.net
>>404
え、お前まさか分割表示なんか情弱臭えことやってんのか?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:42:34.52 ID:9ymDDiSp0.net
え?分割表示しないの?
分割しなかったらFHDでいいじゃん

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:50:59.00 ID:rpF9SSknM.net
FancyZones使ってる これなかなか良いね

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:03:27.13 ID:/NsSHLZq0.net
>>409
使ってみよう

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:36:03.53 ID:sRKfp57X0.net
ウルトラワイドモニター最強他はクソ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:48:39.37 ID:+jFV1BJD0.net
ウルトラワイドはこれだけ縦動画に溢れてる時代にそぐわないよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:45:06.03 ID:Mb0DUaLW0.net
32 4Kって結論出たでしょ

総レス数 413
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200