2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本、ついに念願の物価上昇率2%達成へ [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:33:23.40 ID:0UKo69sI0.net ?2BP(1001)
https://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
黒田日銀総裁が目指す2%、望まぬ形で到達か−任期満了まで1年

ロシアのウクライナ侵攻に伴う原油など資源価格の一段の上昇を受けて、日本銀行の黒田東彦総裁は来年4月の任期満了までに、望まない形で物価が目標の2%に到達する姿を目の当たりにする可能性が高まっている。

SMBC日興証券は先週、燃料油価格の激変緩和対策の継続がなければ、消費者物価(生鮮食品を除くコアCPI)は、携帯電話通信料の値下げ効果が剥落する4月に前年比2.4%程度に高まるとの見方を示した。
バークレイズ証券は原油価格が1バレル=150ドルで定着する場合、2022年のコアCPIは2.8%に達すると試算した。

資源輸入国の日本では原油高は家計の実質所得や企業収益の減少を通じて経済の下押しにつながり、持続的な2%程度の物価上昇を目指す日銀にはむしろ逆風となる。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-14/R8PMG7T0AFB601

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:34:30.08 ID:82DeDq0b0.net
持続的な上昇でオーバーシュートコミットメントを目標に掲げてるから
一時的な原油高じゃあ達成できないね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:34:36.30 ID:Xbh3v1Jv0.net
で2%上昇したらどうなるんです?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:34:56.31 ID:l/lHFJ1za.net
給料は?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:35:10.67 ID:7+aKJbSf0.net
コストがかさんでインフレになっても意味ないだろw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:35:49.81 ID:4YIG2gul0.net
5万のグラボが10万でやっと2%か

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:35:52.07 ID:g97XS3kF0.net
>>3
好景気の判断材料になります……。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:36:07.89 ID:KUHbI8sk0.net
なお給料は

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:36:10.72 ID:h9c/efnfa.net
>>3
奴隷国民がさらに貧する
栄えるのは上級のみ
日本は上級と奴隷でできてるからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:36:16.15 ID:ML9D6a+O0.net
早く給料上げろよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:36:17.28 ID:XOE0Xg2C0.net
>>3
安倍自民理論では、景気が回復していることになる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:36:19.46 ID:Xbh3v1Jv0.net
次は4%でも目指しますか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:36:28.80 ID:kiOtXjKK0.net
スタグフジャップ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:36:31.22 ID:Vb+V7vCVa.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『アベノミクスで150万円年収が上がると言ったが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              いつのまにか120万円年収が下がってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     トリクルダウンだとか日銀砲だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:36:42.45 ID:XCqAjgqE0.net
いざ物価が上がったら「望まぬ形」かよ
円安政策やってんだからこうなるのはわかりきってたことだろうが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:36:53.95 ID:Xbh3v1Jv0.net
>>11
あ、来年年収150万上がるんでしたっけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:37:08.49 ID:O+Brd4fpd.net
あとは安倍さんが約束した所得150万円増加もすぐ達成すんだろ☺☺☺☺?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:37:37.55 ID:IJPmzxAc0.net
2%で済めばええな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:37:47.07 ID:3S2KfH6wr.net
ベアしたろ? ほんの一部は。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:38:13.73 ID:Q6WT4Ggw0.net
一体どの物価で見てるんだよ
小麦や油、インフラ料金、保険料税金なんかでみたら20%は達成してそう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:38:18.66 ID:SkU0erRs0.net
物価じゃなくて可処分所得の2%アップを目標にした方がいいんじゃないか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:38:24.34 ID:0E6Ukz3/0.net
スタグフレーションっす

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:38:25.82 ID:uX7wBn5q0.net
コアコアCPI、4月から携帯電話の値下げ分がはく落する

それで2行くか行かないか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:38:32.34 ID:eURStaji0.net
まさに無意味どころかマイナスの物価上昇であります

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:38:33.98 ID:Xbh3v1Jv0.net
全然好景気になったような感じしないんだけど何でこれを目指したの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:38:57.34 ID:20aDPmQQ0.net
れいわ真理教どーすんのこれ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:39:13.15 ID:8w/9Va4z0.net
>>16
>>17
一応デフレ前超えは達成したな
https://i.imgur.com/cKGNN1A.png

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:39:21.38 ID:73z/rT+10.net
賃金上がんねえからただ苦しくなるだけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:39:22.59 ID:Hzb6cEXya.net
失われた三十年は伊達じゃないな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:39:53.57 ID:5vNgmQep0.net
ちょっと前の黒田
「今のインフレは一時的!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aacfcfc6b769f9ff1e7dbbd0dcbc7b2594130f9c

😨このボケ老人どうすんの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:40:00.76 ID:YlaNcJTW0.net
もう景気回復したから増税するしかないな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:40:01.78 ID:997GoTdY0.net
よかったじゃん黒田、これで金融緩和辞められるな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:40:05.43 ID:wGwGgRXa0.net
食品は2%どころじゃなく上昇してる感覚なんだけどどういう計算なんだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:40:54.24 ID:kRFFYvTj0.net
安倍はガイジかましてるだけでよかったけど、黒田は立場的に
で、2パーセントあがってどうなったの?を求められるからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:40:54.48 ID:CNYV5i1p0.net
物価と税金を加味した実質可処分所得と
物価を考慮した実質雇用者報酬の推移
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/70369_ext_15_12.jpg

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:41:01.67 ID:cKE7mxK9M.net
早よ利上げ発表しろや無能

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:41:26.56 ID:N9PMViHja.net
天国へ到達した安倍晋三
スタンド名「ザ・ワールド オーバーヘブン」
能力「真実を上書きする」
https://i.imgur.com/HHxBqNQ.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:41:44.22 ID:GUuNC/um0.net
MMT信者歓喜

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:42:23.27 ID:DIRe9TIb0.net
>>27
今ドルベースだとどうなってんの

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:42:25.15 ID:Xbh3v1Jv0.net
史上最悪の日銀総裁やろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:42:46.22 ID:gBEuvWkR0.net
>>3
?「どこまでも駆け抜けようではありませんか!」

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:42:59.38 ID:HjgB84wr0.net
値上げしたぶんみんな海外に出ていくんですけどね😭

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:43:50.07 ID:NyYV5XcK0.net
増税でもっとインフレさせるべき
岸田は頑張ってほしい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:43:59.04 ID:tg2kvJMv0.net
出口戦略やりたくないから認めないでしょ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:44:06.76 ID:KZT31gUN0.net
>>3
増税されます

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:44:19.67 ID:wL87gH+j0.net
https://i.imgur.com/oH9qx6h.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:44:27.50 ID:7z+1n9st0.net
スタグフレーションでは?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:44:44.64 ID:XYoGTtBo0.net
結局悪性インフレでの達成かよw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:44:50.01 ID:e19BKWLf0.net
3本の矢の最後の一つは安倍ちゃんではなくプーチンから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:44:51.49 ID:feQBXPVa0.net
オイルショックで製作費激減
出演者をリストラするために
ウルトラマンレオに出ていた隊員が全滅する
第40話と同じ現象が起きるのか?

序盤から
円盤生物シルバーブルーメに飲み込まれる
MAC隊員たち

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:44:52.86 ID:gf0Oz9Yv0.net
税率も上げたら殺すからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:44:59.11 ID:XCqAjgqE0.net
>>36
不景気だから利上げは無理(そもそも日本は金融緩和中)
まずは景気をなんとかしないと
円安を進行させずに景気を良くするには…
やっぱり減税だよな
むしろ減税しかないレベル

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:45:23.68 ID:xNPOf3q20.net
給料は?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:45:33.56 ID:7drBZRis0.net
そんなにインフレ率上げたいなら 
消費税更に上げれば簡単に数字は上がるぞ
それでインフレだーとか言ってるようなもん

消費税上げてインフレ率を上げても
代わりに消費が減ってデフレギャップが広がるけどな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:45:40.21 ID:PM7YRNdZ0.net
スタグフレーションになってしまった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:45:41.39 ID:QIRy1kDzH.net
そして何にもしてくれない岸田

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:45:43.62 ID:7ZId3H2z0.net
利益に反映されないタイプの値上げだから生活苦しくなるだけなんだよなぁ…はよ消費税下げろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:45:50.15 ID:osn+fCa3d.net
>>3
止まらなくなる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:46:30.21 ID:HT94Es2LM.net
おめでとうございます🎉

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:46:49.90 ID:bW9hqtU+a.net
お賃金は?🥺

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:47:19.87 ID:y0Oj2+SU0.net
具体的に言うと原料輸入費だけで2%アップしてるだけだから日本人は儲からない
株やってたら儲かってんかね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:47:21.33 ID:1mAX9OK6M.net
出口戦略発動引き延ばしで、また見ない振りだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:48:21.11 ID:7zNw1jVEp.net
R4「ということは、年収150万アップは目の前でしょうか?」

岸「スタートラインにすら立ってすらいない、なんならまだ車椅子でリハビリ待ち」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:48:25.46 ID:LTDGuMmc0.net
>>54
インフレは継続的な物価上昇だし
日銀は均衡イールドカーブを目指すって言ってるから
インフレにしたいだけじゃねえんだわ
お前がバカなだけなんだわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:48:38.91 ID:bUOwMvk/a.net
>>2そういやそんなこと言ってたな
原油高は一時的と見ているとも
つまり2パーを超えても今は特に何もしませんてことよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:48:55.09 ID:aOSNyV4Ud.net
うおおおおおお景気あべってきたぁあああああああ!!!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:49:01.91 ID:WFIZuPVs0.net
>>3
アベノトリブンが2パー増える

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:49:36.87 ID:HT94Es2LM.net
>>65
なるほどなぁ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:49:46.72 ID:mfujVwq30.net
さぞ賃金も上がったんやろなあ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:49:56.06 ID:IaLCFf/F0.net
スタグフレーション

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:50:24.94 ID:THN0eqB30.net
目指せ、1ドル360円!

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:50:34.89 ID:4ScZuy2Z0.net
>>3
金利を上げない、物価上昇は続く、円安は続く、給料上がらない

日本人の購買力がどんどん落ちて貧乏な国へどんどん転落

これがアベノミクスの成果だ!

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:50:37.02 ID:x2PFY+AD0.net
無能黒田が何もしないせいで円安になり余計景気が悪くなる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:50:58.71 ID:5vNgmQep0.net
>>33
消費税と生鮮食品の影響は考えないものとするんだぞ🙄

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:50:59.96 ID:fopGM76Y0.net
コストプッシュインフレだからお給料上がるわけがないだろ!
クソが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:51:13.91 ID:OSfUGP+U0.net
うおおおおおお
物価が上がって給料も年金も上がる!
日本最高や!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:51:19.88 ID:ycle40UM0.net
俺は安倍さんの約束の金額に30万円ほど足りないけど去年一気に120万円所得増えたわ
偶然NTTから仕事もらえたんで
副業収入ゲット

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:51:30.53 ID:ovC9JBYzp.net
>>75
賃金も「コスト」やで

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:51:53.49 ID:Lb26vcEw0.net
>>77
アベノミクスのおかげやな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:51:53.51 ID:mCehyFTF0.net
ところで所得100万増加はまだか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:51:56.52 ID:NyYV5XcK0.net
増税が足りないんだよ
増税が国民を救うと岸田は説明してくれ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:52:09.05 ID:TYqAL7x80.net
れいわのガイジどもどういう言い訳するんだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:52:17.30 ID:40tfGPt00.net
こういう勘違いするアホが湧くから
さっさと日銀法改正して
NZ中銀やFRBのように雇用にも責任もたせたほうがいい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:52:40.46 ID:OITF7uqy0.net
スタグフレーション定期

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:53:13.26 ID:Az950Svm0.net
出口見えたから黒ちゃんも辞めていいぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:53:13.49 ID:LJep708b0.net
物価が上がれば景気回復するって言ったじゃないですかー!

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:53:52.12 ID:ycle40UM0.net
>>82
コストプッシュインフレは悪性インフレだから
今必要なのはコストプッシュインフレに国民が耐えられるよう大規模減税を行うこと
消費税は廃止

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:54:01.04 ID:wuZ+/c5Ud.net
物価は上昇したが物価が上昇したわけでは無い
とか言うだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:54:17.12 ID:s7MtiliO0.net
まず2%上昇というのが嘘だね
10%ぐらい上昇しているけど誤魔化してる
もし10%なら年金給付増やさないといけないから

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:54:50.61 ID:XCqAjgqE0.net
>>76
なお年金支給額はなぜか下がる模様

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:54:57.28 ID:pNvM7IaD0.net
クロちゃんこれで辞めれるね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:55:18.72 ID:gYHDel8h0.net
物価上昇の原因が供給不足なんだから
減税で需要強めても供給は解消しないぞ
供給側をなんとかするか
需要側の方向を別の代替財に向けるかしないと

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:55:30.97 ID:ycle40UM0.net
>>86
主流派経済学は順序が逆なんだよなー
だから物価が上がれば賃金も上がるというデタラメな結論に達する

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:55:34.90 ID:G3YGPYN8a.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
いい加減にしろ糞自民
今日川口の安楽亭でランチ食ったらまた値上げしてて愕然としたわ
ジャップがいつまでも奴隷の愛想笑いで大人しくしてると思うなよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:55:56.62 ID:gYHDel8h0.net
>>93
誰もそんなこと言ってない定期

  「リフレ政策は需要不足から生ずるデフレを克服し、
  完全雇用(インフレを加速させない失業率)を達成するための政策である」

岩田規久男編 『昭和恐慌の研究』 東洋経済新報社、2004年


  ”リフレ派の見方は、日本がもし今後において本格的な景気回復にいたるとすれば、
  それは「インフレなき持続的成長」として実現されなければならないことを示唆している”

野口旭『エコノミストたちの歪んだ水晶玉: 経済学は役立たずか』


  1%のインフレ、より低いインフレ率で
  雇用と生産が回復するならAプラスの大成功だ

浜田宏一 2013年5月28日 ブルームバーグ
http://www.bloomberg.com/news/videos/b/7bd7e9d0-4a7e-47eb-9ac9-56acbbe33f16

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:56:16.70 ID:phW4fdla0.net
国会でいつものフニャフニャ答弁かましてたよ
昔の安倍答弁を彷彿とさせる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:57:05.03 ID:45URMF0l0.net
またキチガイJKリフレが暴れてんのか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:57:11.55 ID:3ugaoHn80.net
アベノミクスの悲願達成ってことで日本は景気回復しました
空前の好景気なので消費税上げます

まぁこうくるだろうな
消費税30%に向けて前進あるのみや!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:57:16.36 ID:74WNz/m30.net
やっと金融緩和が終わるのか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:57:26.39 ID:dO8jZLJja.net
なおアメリカは40年ぶりの7.8%

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:57:31.63 ID:gYHDel8h0.net
主流派経済学は
需要を供給を上回るまで刺激するから
インフレになるってだけの話しかしてない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:57:32.46 ID:LltOc3CB0.net
>>39
https://i.imgur.com/HPgsvSv.jpg

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:57:35.96 ID:kig3dLoW0.net
>>82
れいわの政策見る限りインタゲ2%までは通貨発行権を行使できて以降は税の基本に戻すとあるからそれやる前にインタゲ2%達した以上は緊縮に舵切る事になる
少なくともこれまでとは前提条件が変わったんだからリフレは方針転換しないと整合性が取れなくなるな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:57:36.95 ID:ycle40UM0.net
国士西田昌司に国会で問い詰められても財務省は詭弁使っててこいつらクビにしねーとダメだわって思ったわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:57:37.62 ID:B+/m54IfM.net
消費税のおかげで余計に高く感じるわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:58:12.85 ID:gYHDel8h0.net
>>102
それ世帯所得だし
世帯構造の影響ウケる
一人頭だと増えてる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:58:29.09 ID:UEX9gU/00.net
到達したから金融緩和をやめて円高に戻せ
黒田も成功を手土産に花道で退陣しとけ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:58:33.25 ID:fqqF1zb50.net
黒田は死んで詫びるべきだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:58:55.25 ID:gYHDel8h0.net
>>107
オーバーシュートコミットメントなんで
何年か継続して上昇しないとやめないぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:58:59.85 ID:HT94Es2LM.net
>>102
子育ても厳しいな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:59:27.59 ID:ycle40UM0.net
はやくロシア攻めてこないかなー
死刑にしたいヤツいっぱいおるねん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:59:45.00 ID:uPpmVIty0.net
なお賃金は…

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:59:50.71 ID:UEX9gU/00.net
>>109
そんな約束守らなくて良いよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:59:58.54 ID:gYHDel8h0.net
>>110
>>106
家計可処分所得

2012年 288.6兆 
2020年 320.6兆 

人口
2012年 127515000人
2020年 126146000人

人口一人当たり家計可処分所得

2012年 226万3263円
2020年 254万1499円

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/2020/sankou/pdf/point_flow20211224.pdf
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.html#annual

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:00:16.87 ID:w0jtOqqZ0.net
なお可処分所得はゴリゴリに下がっていく模様

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:00:26.03 ID:5smDER8g0.net
食費は余裕で20%超えてる感じなんですけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:00:40.67 ID:gYHDel8h0.net
>>113
しかも均衡イールドカーブも目標に掲げてるから
原油高でインフレになったところで利上げなんて絶対にしない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:01:16.33 ID:UEX9gU/00.net
食費は20%近く上がってるよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:01:38.00 ID:LltOc3CB0.net
>>110
この10年は子育て終わったやつらが株でもうけてるだけだからな
団塊世代は退職金を言われるまま投信で運用して大儲かり
現役世代は給料下がりまくってる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:01:47.58 ID:bDr76cfba.net
>>17
安倍「所得税と言おうとした、勘違いさせてしまったのなら申し訳ない」

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:02:13.98 ID:pY9NLfoc0.net
元コメディアンのQ太郎さん始まる前に終わる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:02:21.33 ID:sIC8arWM0.net
賃金は上がってないから経営者なら大丈夫だろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:02:22.10 ID:gYHDel8h0.net
>>119
>>35

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:02:22.14 ID:4wf09MIE0.net
>>1
まだまだこれからやぞ
賃金上がらんのに物価だけあがったら最悪や
どんどん中小企業潰れて親会社に吸収されればよし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:02:38.03 ID:uX7wBn5q0.net
>>117
いま利上げしたら日本経済が死ぬw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:03:31.51 ID:9WkWCEVd0.net
>>116
お前がデブなだけだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:03:38.71 ID:0KucJitF0.net
20%くらいいってないですかね?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:03:40.59 ID:+uLV0KZ90.net
消費税廃止して物価下落させるしかないな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:03:41.50 ID:Xbh3v1Jv0.net
>>118
減らされた容量みれば50%近いよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:03:55.52 ID:gYHDel8h0.net
>>125
1970年代のオイルショックのときはむしろ名目賃金の上昇を抑制して
インフレ圧力を抑えて対処したらしい
人件費もコストだからだろうけど
結局供給側をなんとかしないといけないと思うわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:04:47.25 ID:AXDwgpSJp.net
物価が2%上がった
+給料が下がった
+消費税が上がった
+社会保険料が上がった

おい、暴動だ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:04:59.91 ID:BkdnXQRIa.net
だからスタグフってるてばよ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220315/k10013532861000.html

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:05:00.50 ID:tg2kvJMv0.net
黒ちゃん 食費?それ変動激しいから物価上昇と認めないんだわー

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:05:09.91 ID:mv0dTxsgd.net
所得上がったとか人口増で物価上がった以外ノーカンにしなきゃ何の意味もない指標を中央政府が血眼で追いかけてるって狂気でしかないな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:05:22.62 ID:WiYPgzVwr.net
それでもアホジャップは自民党に投票します

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:05:29.24 ID:Z16WRipW0.net
>>95
生産回復なんてしてないからな
Zの大失敗

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:05:46.88 ID:LltOc3CB0.net
>>131
日本じゃ暴動は起こらんよ
ここまで所得が下がって結婚できない貧困層が増えても何も変わらんしな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:06:10.51 ID:eURStaji0.net
黒田君困惑してるだろうなぁ
思ってたのと違う!って

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:06:12.60 ID:Z16WRipW0.net
>>114
実質賃金大幅減少してるからな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:06:38.19 ID:Qhe8V7DCd.net
おめでとうございます
でどうすんだこれ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:06:55.06 ID:gYHDel8h0.net
>>136
https://i.imgur.com/XMWnxrI.png

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:07:38.12 ID:gYHDel8h0.net
>>139
>>35

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:07:54.58 ID:NjHy9DSF0.net
食料品入れたら2%どころじゃないけどな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:08:05.34 ID:Z16WRipW0.net
>>141
ドルベースマイナスだし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:08:26.46 ID:Z16WRipW0.net
>>142
名目賃金すら減ってるみたいよ

 平成30年 100.8
 令和元年 99.8
   2年 98.6
   3年 98.6

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:08:39.04 ID:AR3uCr8G0.net
五公五民

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:08:44.15 ID:dGia03nw0.net
死ねよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:08:46.11 ID:rNERVJmxM.net
10%くらい上がってるだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:08:59.88 ID:SAQxj3Je0.net
スタグフレーション

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:09:25.16 ID:Z16WRipW0.net
コロナ前から現金給与総額が減ってて草

現 金 給 与 総 額
 平成30年 100.8
 令和元年 99.8
   2年 98.6
   3年 98.6

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:09:32.69 ID:EqaDEyEV0.net
なお給与は上がらない模様
政治が経営者側を向きすぎてんだよな
少子化対策は移民で補いますって安い労働力欲しいだけだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:10:02.06 ID:fyDWEBjxa.net
この国が年々貧しくなってるのなんて今さらだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:10:14.39 ID:gYHDel8h0.net
>>144
為替で変化しただけだろ
むしろドルベースが下がると国内経済の動きを表す
名目GDPが減るっていう超絶不景気を表す状態だったし
アベノミクスでドルベースと円ベースが上がる普通の状態
為替の均衡点を超えてもどったが
為替で短期でドルベースが上がっても国内不景気じゃあ意味がないからな
https://i.imgur.com/MvkNtLQ.png

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:10:31.94 ID:dGia03nw0.net
黒田は日本史上最悪の人物の一人

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:10:46.25 ID:Z16WRipW0.net
>>153
為替変動を除いた購買力平価GDPは韓国以下のゴミになったぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:10:47.19 ID:AR3uCr8G0.net
体感的には六公四民

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:10:59.71 ID:R4sKm9sE0.net
>>3
生活が苦しい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:11:22.71 ID:H53UKvvX0.net
やっと黒田首にできるのか?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:11:36.74 ID:Z16WRipW0.net
円安になればなるほどエンゲル係数どーんwwwwwwwww
コアコアマイナスの貧困地獄デースw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:11:39.26 ID:3cPci+sw0.net
あれなんで山本太郎は増税しろって言わないんだ?
確かインフレ率2%超えたら増税してインフレコントロールすればいいんだったよな?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:11:43.54 ID:IB5spRow0.net
黒田最後に一花咲かせたな
時間はかかったがデフレからの脱却は偉業

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:12:03.97 ID:PeII4EXM0.net
黒田勇退か

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:12:10.06 ID:/rNeQw0Ua.net
とりあえず経済学は役立たずってことでええよね🤔

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:12:12.99 ID:sxlgKhxE0.net
サラリーマンから根こそぎ奪おうという姿勢が見える
こういうことされると庶民の対策は納税金額を減らす事しかないよなあ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:12:19.04 ID:BG1js83a0.net
急激すぎやろwwwwwww

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:12:24.35 ID:ePXEUr6nM.net
ぴえんだろこれ…

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:12:28.22 ID:Z16WRipW0.net
インフレすれば好景気になると言ってたバカどもwwwwwwwwwww
ド貧困インフレじゃん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:12:42.19 ID:gYHDel8h0.net
>>155
購買力平価GDP
日本 5,251,498 百万US$
韓国 2,243,095 

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:12:43.61 ID:ZtOqxRuy0.net
うおおおお日本スゴイ!
アベノミクスの果実だぁ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:12:54.00 ID:RZF41+PX0.net
>>3
好景気になった!
なった!

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:12:54.93 ID:ekeiBtmn0.net
給料上がってから物価上がるは健全やけど
給料は増えない物価は上がり続ける、で良いの?
給料増えないが減り始める、または減り続けるになる可能性も?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:12:58.44 ID:BG1js83a0.net
じゃあ給料は150万増えるんだよな!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:13:00.35 ID:IB5spRow0.net
>>150
んなもん新卒よりリタイアする人間が多いからだろ……

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:13:14.24 ID:Z16WRipW0.net
>>168
一人あたりは韓国未満wwwwwwwww
韓国人より貧しーいデスネ日本

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:13:52.43 ID:1Dd2GMZf0.net
いやいやいや

収入上がらずに物価だけ上げてどうするんだよ、最悪ケースだろこれ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:13:56.05 ID:Z16WRipW0.net
>>173
どんどん貧しくなるね日本

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:14:06.67 ID:45URMF0l0.net
キチガイリフレバカがすぐスレ荒らしに来るなあ
> ID:gYHDel8h0
> ID:LTDGuMmc0
> ID:CNYV5i1p0
> ID:8w/9Va4z0
> ID:82DeDq0b0
ずつと監視してんのかキチガイ無職は

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:14:12.26 ID:MO85/PUt0.net
アベノミクスの成果

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:14:54.90 ID:sHmWPr1N0.net
この2%何か意味あんの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:14:54.95 ID:1Dd2GMZf0.net
黒田さん有能すぎんだろwwwww

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:15:18.09 ID:gYHDel8h0.net
>>171
全体で言えばコストプッシュなら
資源の高騰で、企業の営業利益が減り、人件費は抑制気味になり
国民所得は減る
人件費が減ると需要も減るので値上げは一時的に収まるとされている
それゆえ継続的な物価上昇にはつながらない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:15:37.21 ID:PvkoATz60.net
MMTガイジとリフレガイジの願いが叶ったなw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:15:54.49 ID:7drBZRis0.net
>>64
こういうニュース見て
すぐインフレだと騒ぐ奴に向けて言ってるわけなんだが
理解してもらえなかったか
頭わる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:16:11.64 ID:3cPci+sw0.net
れいわ新選組の支持者さーん
インフレ率2%超えましたよー
確かインフレしたらあなた方貧乏人は助かるんでしたっけ?
よかったですね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:16:15.45 ID:PXAUSwBS0.net
物価上昇すること自体の何がいいのか前から全く分からん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:16:40.97 ID:Z16WRipW0.net
>>181
そもそも消費が減ってるからね
本来なら物価上昇は起きない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:17:22.93 ID:s7MtiliO0.net
>>153
30年でめちゃインフレしてるから
名目ドルベースでその位置はやばくね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:17:26.33 ID:QYCJTBo2r.net
2%どころじゃないんやが、この指数って何の意味があるのや?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:17:27.32 ID:Xbh3v1Jv0.net
まず悪の根源消費税を5%とか3%に戻せば?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:18:04.45 ID:gYHDel8h0.net
>>174
韓国は長時間労働だしOECDに提出してるデータも違うから
簡単に国際比較はできないよ
時間当たり生産性だと韓国は日本よりかなり低い
それゆえ韓国は労働時間を抑制しようとしてるがうまくいってない
まあ生産性を増やしつつ長時間労働を抑制するってのを
上から押さえ込めばうまく行かないよな
だから自殺や少子化が激しい状態に大不況に陥ってる
一人当たりが長く働けばいいっていうなら
日本人も24時間働けば簡単に韓国を超えられる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:18:14.18 ID:Xbh3v1Jv0.net
国民に消費をさせて税収あげる努力をしようや

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:18:23.91 ID:MQ3EkMr3d.net
増税するために物価上げてるんだぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:18:29.11 ID:vqIJ2NVl0.net
間違った金融政策に対しての責任を全く取らなくて良いって先進国から見たらどうなの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/17(木) 17:18:53.35 ID:rfsOre4i0.net
ようやくアベノミクスの果実が実るね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:01.20 ID:Z16WRipW0.net
GDP家計消費実質

2012年 241189
2021年 233930.7


実質消費が減ってるので本来物価上昇することがおかしいですw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:01.81 ID:vfJT0tre0.net
時計泥棒や経歴詐称のJKリフレ一味は早く全員逮捕しろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:08.79 ID:45URMF0l0.net
デフレは貨幣現象半年で結果出す2年で目標達成できないなら辞めるって言ってたアホリフレが
短期でインフレコントロールもできないての証明してんだよな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:13.76 ID:HT94Es2LM.net
氷河期も先頭は既に50近いし
どんどん人の稼ぎは減っていくぜ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:20.39 ID:3Ptu1SpS0.net
なお給料は上がってない模様
スタグフレーション

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:26.88 ID:Z16WRipW0.net
>>190
OECDは比較可能と言ってるからね
日本の負けでーすwwwwwwwwww

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:31.30 ID:N2gjghhka.net
株でダメ
指標も嘘バレ
今度は物価無理やり上げて好景気演出で増税か?あ?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:31.98 ID:Xbh3v1Jv0.net
値段はそのままで容量減らして買わせる個数増やしてどーすんねん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:34.38 ID:w51aDkpv0.net
ならとっとと金利上げとけ無能

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:36.76 ID:x5kEQnrL0.net
安倍黒コンビやったな
さっさと成仏しろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:39.49 ID:Y7UZeNf00.net
デフレ脱出おめでとうケンモメン

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:44.05 ID:72nj5NF/0.net
実質は20%ぐらい上がってるやろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:19:54.34 ID:hyyTzbLt0.net
利上げのチャンス!

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:20:10.42 ID:SAQxj3Je0.net
強制資源高円安でインフレ達成クソワロタ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:20:14.79 ID:Xbh3v1Jv0.net
黒田と安倍と麻生は早く死んでくれ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:20:30.18 ID:yV4XyBtQd.net
ものの需要が増える→企業業績が上がる→給料(や価格)が上がる→需要が増える

こういう好循環を目指すための指標として物価上昇率2%が掲げられてたんよ

今の輸入物価高は完全に想定外

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:20:34.57 ID:gYHDel8h0.net
>>195
それこそ人口でわれば増えてるのがわかるよ
人口減少の影響を受けてるのがわかる
まあ民主党時代のように国内需要が減っての実質消費が増えて
雇用が減るって状態と比べてもあまり意味がないが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:20:35.45 ID:tLyZe1kR0.net
また数字いじりでやってる感出すのか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:20:46.80 ID:fyDWEBjxa.net
氷河期って年金もないから
老後に入って働けなくなったらすぐ死にそう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:20:48.09 ID:x5kEQnrL0.net
>>190
韓国に負けたから比較できないという論調で行くことにしたんだな
なるほどね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:21:05.18 ID:Y7UZeNf00.net
ガソリン税で騙されてまた自民に投票するケンモジは頭トヨアノンだろ

物価高対策、与党矢継ぎ早 参院選へ「ばらまきムード」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd5564d3383128a3bf1c40fc2393093aafacbc5c

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:21:21.48 ID:Z16WRipW0.net
>>211
人口減って貧しくなった日本wwwwwww
これが現実

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:21:25.17 ID:Ca6TRGRT0.net
ほう、やっと金利1%くらいになるか?
人生の大半がゼロ金利とかふざけてるだろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:21:31.84 ID:UVi6mqXg0.net
アベノミクスが達成されたな
日本の購買力は30年前に逆戻りし
財政赤字は真っ赤なまま
安倍の実は美味いか?ジャップ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:22:03.48 ID:45URMF0l0.net
キチガイJKリフレが韓国ガーやりだしたけど韓国はまだ名目賃金の伸びしろあるけど
日本はもうないからな>>150

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:22:20.56 ID:fyDWEBjxa.net
>>218
痛みに耐えてよく頑張ってるな
これからも頑張れ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:22:21.28 ID:Z16WRipW0.net
人口減少しても消費増やした民主党すげーな

GDP家計消費実質

2009年 235171.5
2012年 241189
2021年 233930.7

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:22:28.52 ID:gYHDel8h0.net
>>200
国際比較上の留意点 データブック国際労働比較2018

基本だからこれでも読んでね
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2018/documents/2018databook_p017-018.pdf

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:22:30.81 ID:F4dIVTjV0.net
嫌儲民は馬鹿だから知らないと思うけど国民の資産額が過去最高を記録してんだよね
つまりこのインフレのおかげで日本人はどんどん裕福になってるって事だ。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:22:42.71 ID:4kAm7h6n0.net
なお、年金世代に5000円ばらまく模様
選挙対策だけは抜かりないですわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:23:04.75 ID:Z16WRipW0.net
>>222
OECD「そいつ誰?」

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:23:26.25 ID:w51aDkpv0.net
増税か予算カットか金利上げるか
好きなの選べ
馬鹿国民

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:23:28.34 ID:6NtCs2gH0.net
食品やエネルギー価格の影響を除いた数字で見ないといけないんじゃないの?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:23:30.70 ID:vfJT0tre0.net
>>223
誤:国民 正:上級国民
誤:日本人 正:日本家畜

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:23:33.14 ID:Z16WRipW0.net
>>223
なお円安で資産がゴミになった模様w

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:23:39.87 ID:YPBLrfN90.net
食料品や原油の高騰って、主にコロナと天候不順とロシア侵攻によるものだろ?
原因はどれも一時的なものだから、全て収束すれば価格もまた下がるんじゃないの?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:23:50.78 ID:gYHDel8h0.net
>>225
oecd.statにも注釈ついてるよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:23:54.60 ID:Xbh3v1Jv0.net
>>224
それの10倍、ガソリンと冬の燃料費の負担増えてるんやけど

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:24:11.17 ID:Z16WRipW0.net
>>231
OECD「比較してまーす」

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:24:42.81 ID:w51aDkpv0.net
>>224
お前も馬鹿政府に踊らされてる無能

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:24:48.40 ID:vUyk5l440.net
>>230
そうだよ。でも物価が安定しないと怒る人がいっぱいいるからね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:24:49.22 ID:gYHDel8h0.net
>>216
貧しくなったとは違うな
そもそも家計消費のデフレータでは改善してるから
ただ物価下落の影響で民主時代はかさ増しされてただけ
アベノミクスで普通の状態にもどった

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:25:04.85 ID:jc2MXF4Ed.net
あい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:25:17.67 ID:hHNSHXYi0.net
>>3
おめでとうございます。アベノミクス異次元緩和の目標達成です
ここからは緩和の後始末です。日銀の垂れ流したマネー、買い入れた資産の巻き戻しをしますので、出口戦略に向けてどうかみなさんがんばってください

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:25:20.36 ID:vfJT0tre0.net
>>227
食品やエネルギー価格の影響を除いた数字とやらは
経済学カルトにとっては意味があっても国民生活をなにも反映しないぞ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:25:30.37 ID:gYHDel8h0.net
>>233
比較するには注意してねってコメントついてるよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:25:39.17 ID:45URMF0l0.net
なお円の価値は50年前の水準です
海外に買い負けして物が入ってきませんじゃ経済成り立たんだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:25:42.92 ID:+ltAvdCN0.net
可処分所得も2パーセント目指しますw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:25:46.26 ID:Z16WRipW0.net
>>236
貧しくなってますよ?
消費も賃金も減りエンゲル係数は高くなりましたwwwwwww

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:25:52.24 ID:x7JwB8j80.net
スタグフレーションなのにそれを報道すると事実陳列罪、不安を煽るとして抗議でもされそうなのが最高にジャップランドだよな
太平洋戦争から何も成長してないよこの国は

馬鹿な国民は進んで騙されて苦しい生活しててほんとみじめだね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:25:58.10 ID:fopGM76Y0.net
ネトウヨ経済学者がいらっしゃるな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:26:05.78 ID:vfJT0tre0.net
日銀副総裁が経歴詐称するようなデマ屋のデマをいちいち相手にするの意味がないだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:26:08.53 ID:Z16WRipW0.net
>>240
OECD「比較しまくりでーすwwwwwww」

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:26:08.65 ID:IYbe9p1Jd.net
尚、利上げしたら株と住宅ローンが逝く模様

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:26:16.34 ID:jc2MXF4Ed.net
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓”ブレインフォグ“含む下記の後遺症が残ります)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。

ブースターを終えた方
既に4000万人ワクチン接種が終わりましたが、ワクチンが行き届くまであと2ヶ月ほど自粛お願いします。

>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:26:35.67 ID:w51aDkpv0.net
お前ら馬鹿の夢が叶うな
消費税30%所得税10%アップ
予算カットでうんこ処理もままならなくなって金利5%くらいでゾンビカス中小バタバタ行くぞ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:26:52.29 ID:fyDWEBjxa.net
>>230
無理だな
最大の原因はドルのインフレに日本のインフレがついていけてないことにある
向こうの時給が2000円とか3000円で日本はまだ千円にも満たない
30年前から向こうのドルの価値は実質的に半値以下になってるのにいまだに交換レートに大きな差がないということは
日本円は半値以下に落ち込んでる相対的にな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:26:56.92 ID:gYHDel8h0.net
>>243
>>35
実質可処分所得が増えてから
貧しくなったとは違う
ただ消費以外の投資や資産に使ってるか
貯蓄をしてる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:27:35.83 ID:gYHDel8h0.net
>>247
もう壊れたか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:27:42.28 ID:Z16WRipW0.net
>>252
実質賃金も実質消費も減ってまーすwww
エンゲル係数も高くなりましたwww
貧困デースwwww

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:27:42.59 ID:ZPkMM3qy0.net
好景気じゃなくて、コストプッシュの悪性インフレじゃん
いいことなんか何ひとつないやつだ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:28:03.00 ID:80YSr2xKM.net
自民党が円をゴミにしても達成できなかったのに海外の影響は凄い

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:28:09.46 ID:gYHDel8h0.net
>>254
実質可処分所得が増えてるんだから
貧困じゃないね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:28:13.58 ID:Z16WRipW0.net
>>253
OECD「俺のデータって基本各国の比較なんだけどサイト見たことある?」

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:28:31.93 ID:gYHDel8h0.net
>>258
OECDの注釈読んだことある?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:28:53.56 ID:Z16WRipW0.net
>>257
実質賃金も実質消費も減って
エンゲル係数も高くなり
コアコアマイナス

スーパー貧困ですwwwwwwww

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:28:54.45 ID:w51aDkpv0.net
金利どんどん上げてカスゾンビ中小ぶっ潰そうぜ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:29:13.22 ID:Z16WRipW0.net
>>259
OECD「で?比較してるけど」

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:29:30.87 ID:ZPkMM3qy0.net
消費が加熱してインフレになってるわけでは全くないから、
まずは消費を増やすために、消費税減税や廃止を進める

↑これを言える政治家を支持しよう

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:29:34.08 ID:fw0piBZMa.net
すげー
黒田やり遂げたな!

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:29:36.46 ID:gYHDel8h0.net
>>260
壊レコになるの早すぎて草
また完勝だったな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:29:38.53 ID:w51aDkpv0.net
お前らの夢だろこれ?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:29:46.88 ID:OITF7uqy0.net
黒田も安倍も出口戦略なんてない一生利上げは出来ない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:29:48.83 ID:ZTMJGpI20.net
お手本のようなコストプッシュインフレ
我ら一般国民には還元されない
むしろ生活が苦しくなる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:29:56.95 ID:Z16WRipW0.net
>>265
逃げてて草
また勝ってしまったw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:30:13.37 ID:gYHDel8h0.net
雑魚すぎたな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:30:16.10 ID:KJtMlg0o0.net
>>95
アベノミクスを錦の御旗にして高度に政策と融合しすぎた結果
経済政策として客観性を失ったリフレ派がなにか言ってる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:30:25.34 ID:vGI9/eGt0.net
資源がねぇクソ国なんだからこればっかりは仕方ねえだろ
政治じゃどうにもなんない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:30:27.32 ID:Z16WRipW0.net
>>270
泣いてて草

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:30:45.24 ID:fyDWEBjxa.net
>>268
もうポテトすら買えてないことに
なんの危機感もないから
スゲーと思うよ
船便の遅れです!を素直に信じるんだから

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:30:46.49 ID:gYHDel8h0.net
>>273
壊レコが喋った!

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:30:59.60 ID:Xbh3v1Jv0.net
さあ国民は発泡酒と豆腐とモヤシで乾杯しよーぜ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:31:07.76 ID:Z16WRipW0.net
>>275
反論ないので論破っすw

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:31:09.28 ID:w51aDkpv0.net
>>263
消費税を上げてカス中小をどんどんぶっ潰そうぜ
身を切る!
ケンモジの夢です

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:31:10.69 ID:KJtMlg0o0.net
>>257
賃金デフレ止めてくれよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:31:45.53 ID:Z16WRipW0.net
コロナ前から現金給与総額が減ってて草
超絶貧困ですなあ

現 金 給 与 総 額
 平成30年 100.8
 令和元年 99.8
   2年 98.6
   3年 98.6

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:31:49.10 ID:fyDWEBjxa.net
>>272
政治のちからなしで国が栄えた話を聞いたことがないんだが

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:32:04.03 ID:CbZqQLnGd.net
食い物値上がりして一般人の負担は2%増どころじゃないけどな。給与は下がるのに生活費と税金だけは上がって消費がより冷え込むとかバカが舵取りしているのか?大失策もいいとこじゃん

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:32:22.56 ID:w51aDkpv0.net
金利上げればいいじゃん
やれよ
口だけか?ケンモジ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:32:32.45 ID:Xbh3v1Jv0.net
日本はまだまだ200円あれば酒が買えて冷奴とモヤシのナムルが作れるんやで
もっとインフレしても大丈夫や

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:32:38.99 ID:gYHDel8h0.net
>>279
そもそも国民所得と物価って連動してるからな

https://i.imgur.com/QxLCmcQ.png

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:01.33 ID:dIgQUVZ60.net
>>3
企業の利益が上がって配当が増える
サラリーマンは給料変わらないので生活が困窮する

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:03.95 ID:MpB0mFDH0.net
年収150万増は?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:08.26 ID:6NOKC/1hM.net
物価のみが上がっていいことあるのか?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:11.99 ID:xJr/pdb60.net
ありがとう自民党

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:15.43 ID:Z16WRipW0.net
消費者物価指数 0.5
コアコアCPI −1.1


スーパーパーフェクト貧困wwwwwwwwwwww

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:17.43 ID:EZymxeNv0.net
どうだ給料が増えただろ感謝しろよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:21.60 ID:45URMF0l0.net
実質可処分所得は世帯で見てるから夫婦共働きが増えた、学生バイトが増えた、年金受け取りながら働く高齢者が増えたの理由が大きい
これゲリノミクスリフレと何の関係があるの?これが目指した結果なのか?って話だわな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:30.53 ID:w51aDkpv0.net
消費税50%にすればいいじゃん
やれや
口だけか?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:35.06 ID:F4dIVTjV0.net
>>251
アメリカで時給高いのはニューヨークとか一部だけ田舎なんて時給800円位だぞ?
嫌儲民は政府批判する為に嘘ばっかつくなカスが
後もちろん時給800円で保険なんてつかないからな?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:36.80 ID:gYHDel8h0.net
>>277
OECDの注釈も読んだことない
統計の基礎もしらん壊レコが
勝手に勝利宣言してて草

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:53.71 ID:2MU5FdMx0.net
賃金は?
賃金は??
賃金は???

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:34:17.12 ID:TB57zJT80.net
卵だけは値上げやめろ
殺す気か

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:34:18.42 ID:Z16WRipW0.net
日本人「食料とエネルギー以外購入できません」


ザ 貧困なんだけどw

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:34:23.39 ID:Xbh3v1Jv0.net
ユーチューブの収益がメチャメチャ上がってヤバいんだよな赤字の動画作って調整せんと

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:34:24.52 ID:vfJT0tre0.net
時計泥棒や経歴詐称やリフレハゲの言い分は、気温とビールの売上と連動してるから
ビールを禁止すれば地球温暖化が解決するとかいう妄言に等しい

賃金を上げれば物価は上がるが、物価を上げれば実質賃金は下がるだけだ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:34:37.15 ID:ycle40UM0.net
世界3位の経済規模の国が世界ランキング1位の重税を課して
国の借金ガー財政破綻ガー騒いでるわけよ
これを詐欺と言わずになんと言うのか

詐欺師は必ず最後に罰を受けるからな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:34:44.73 ID:7ZId3H2z0.net
お賃金も年金の低い低いなのに物価と税金だけは上がるんだもん
しんどいわ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:35:07.00 ID:Z16WRipW0.net
>>295
OECD「俺のデータって各国の比較なんだがw
君学位もないのに何言ってるの?w」

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:35:19.56 ID:w51aDkpv0.net
>>296
ニーサで増やしましょう
あ、自己責任でね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:35:27.11 ID:gYHDel8h0.net
>>303
え、俺学位あるけど
お前学位ないだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:35:53.54 ID:Z16WRipW0.net
>>296
アベノミクスの末路見てよw

現 金 給 与 総 額
 平成30年 100.8
 令和元年 99.8
   2年 98.6
   3年 98.6

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:36:20.57 ID:w51aDkpv0.net
ニーサで増やせだってお
笑いが止まらん
詐欺師最高だな
詐欺師が持て囃される

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:36:30.13 ID:Z16WRipW0.net
>>305
OECD「俺博士だけど 君のそれ経済学なの?w」

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:36:30.18 ID:gYHDel8h0.net
>>296
>>35

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:36:46.89 ID:Z16WRipW0.net
>>309
>>306

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:36:56.34 ID:vfJT0tre0.net
>>303
時計泥棒学部? 経歴詐称学部? それともハゲ学部?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:37:02.16 ID:gYHDel8h0.net
>>308
お前はOECDの注釈も読んでない
学位もない小卒じゃん

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:37:26.89 ID:HT94Es2LM.net
結局インフレで水増しされた
またはこれからしようとしている額面数字が
アベノミクスの果実の正体だったわけだ
そんなの食える国民がほとんどいなかったのは当然だ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:37:44.81 ID:45URMF0l0.net
食のレジャー化は起きてる家計支出調査の外食ですし代が増えてることがその証拠とか
回転すしチェーンが急増してるときに言ってたのがJKリフレだもんな
社会性のないやつてほんとすげえキチガイなこと言ってるの自覚ないんだわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:37:47.75 ID:gYHDel8h0.net
>>313
>>35

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:37:49.04 ID:Z16WRipW0.net
>>312
OECD「各国比較してるし博士だよ?経済学の学位もないアホが歯向かってて草」

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:37:57.15 ID:w51aDkpv0.net
オンラインサロンとかやってる詐欺師が持て囃されるもんな
よもまつだよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:38:07.99 ID:Z16WRipW0.net
>>315
>>306

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:38:16.01 ID:gYHDel8h0.net
>>316
OECDでお人形遊びって
面白い?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:38:24.33 ID:HT94Es2LM.net
>>314
ほんとこれ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:38:40.33 ID:Z16WRipW0.net
>>319
OECD「経済学の学位もないモンキーが効いてて草」

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:39:03.92 ID:45URMF0l0.net
>>312
壊れてお得意の人格攻撃かよw

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:39:07.48 ID:gYHDel8h0.net
>>321
現実

小卒「経済学の学位もないモンキーが効いてて草」

悲しいな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:39:07.72 ID:7BR7jQtb0.net
くるちいおくるちいお

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:39:09.88 ID:fyDWEBjxa.net
>>294
日本の田舎は外国人実習生を軟禁して
月々数万円だぞ?
時給にしたらもっとえぐいですが

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:39:39.40 ID:sHmWPr1N0.net
物価上昇してるのに賃上げを拒否する弊社
死ねと言ってるのか?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:39:40.62 ID:1Dd2GMZf0.net
これは黒田の全身銅像が立つな、あべちゃんとスガといっしょに

お供え物は生卵だろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:39:46.48 ID:Z16WRipW0.net
>>323
現実

OECD「経済学の学位もないモンキーが効いてて草」

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:39:55.71 ID:/rNeQw0Ua.net
結果から原因をこじつけることは出来ても景気回復するための原因を作り出すことが出来ない結果がこれなんよ😌

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:39:57.45 ID:gYHDel8h0.net
壊レコの次はお人形遊び
しかもバカすぎて話にならん

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:40:03.21 ID:v5AIupwB0.net
今回の急なインフレは、黒田の緩和とほとんど無関係

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:40:31.44 ID:Z16WRipW0.net
>>330
OECD「効いてて草wまあ俺らは韓国含めて比較してるんでねw」

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:40:49.98 ID:w51aDkpv0.net
>>326
普通の国民なら減税要求するんだけどね
普通の国民なら

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:41:14.08 ID:ycle40UM0.net
ジャップ政府が年金株に突っ込んで10兆円利益出たホルホルとかやってたけど
れいわなら1秒で10兆円作れるんだよなー
株に突っ込んだ年金って一応配当金とかあるけどそれただの紙切れですから
換金したら暴落するから換金もしにくいでしょ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:41:25.25 ID:fyDWEBjxa.net
食のレジャー化って笑えるよな
どこの食事が豪華になったんだと

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:41:36.69 ID:CPCPuLu00.net
結果だけをもとめるとこうなる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:41:51.49 ID:TB57zJT80.net
原油高 円安 買い負け はよ利上げしろ
住宅ローン組んでる馬鹿
アベノミクスの加害者である株イジってる寄生虫
責任とらせろ
さっさと破綻してやり直せ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:41:56.11 ID:Z16WRipW0.net
現実

OECD
一人当たり購買力平価GDPで韓国>日本


経済学の学位もないバカの現実逃避

「購買力平価GDPは韓国ノーカン」

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:42:16.40 ID:dX/MUeAf0.net
物価が2%上がる
→景気が良いと判断
→増税
→ウクライナ支援

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:42:30.83 ID:gYHDel8h0.net
>>331
黒田緩和よりも供給要因がでかいからな
まあ米の利上げ観測もあるだろうが
実質金利差はプラスだったからどっちかというと
円高傾向に働く動きが予想されたのに
ドル需要で円安に走ったのが現実だな
こういう局面では供給側を増やす対処するか
代替資源に投資するか
目配りしつつ
需要を減らさないようにしないといけない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:42:38.26 ID:w51aDkpv0.net
>>337
ヘタレカスにできるわけない
ここにいるやつ全員

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:42:44.03 ID:AR3uCr8G0.net
何か控除が増えて手取り減ってるんですけど

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:43:05.22 ID:Z16WRipW0.net
現実のデータを見て分析するのが当然のこと

現実逃避してデータはノーカンと叫ぶのは学位もない現実逃避バカの所業

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:43:06.40 ID:kbXRzvRA0.net
10%とか20%達成しそう!やるじゃん

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:43:11.15 ID:TB57zJT80.net
恥ずかしいからG7から脱退しろ
身の丈にあった生活しろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:43:24.08 ID:RMN9yNvCa.net
夕飯、ついでにガムのぼくシャウト、トップさんたち突然屁

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:43:36.55 ID:pmR35lQy0.net
2月3月の経常収支ヤバそうやからな
まず戦争止めてもらわんと

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:43:51.12 ID:Z16WRipW0.net
>>340
まあ需要は減ったけどね

GDP家計消費実質
2012年 241189
2021年 233930.7

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:44:01.93 ID:fyDWEBjxa.net
少なくともポテトすら買えてない現状くらい把握しろよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:44:09.59 ID:F4dIVTjV0.net
>>325
今そんな事出来ないようになってるよちゃんと実習生の人達も最低時給は貰ってるよ。
そもそも実習生の人達は日本の高い技術を教えてやってるんだから給料なんて半分
位でも良いんだけどな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:44:14.14 ID:w51aDkpv0.net
>>347
とっととどっちかの元首捕まえるしかないな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:44:15.95 ID:45URMF0l0.net
>>331
むしろ初期の物価上昇とその後の停滞も円安物価高と資源価格の下落で大体説明できるし
クルーグマンがさじ投げたように少子高齢化の日本は構造的にデフレ、潜在成長率の低下は避けようがない、だぞ
緩和で全てがバラ色になるみたいなリフレバカはあほすぎただけ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:45:06.15 ID:Z16WRipW0.net
データ見ればわかるじゃん
コストプッシュインフレ貧困ですよw

消費者物価指数 0.5
コアコアCPI −1.1

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:45:09.17 ID:gYHDel8h0.net
>>348
それ需要じゃなくて消費な
需要の構成要素も知らないおバカさらすなよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:45:36.20 ID:Z16WRipW0.net
>>354
日本人の貧困を認めてて草

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:45:46.01 ID:TB57zJT80.net
>>341
しなかったら更なる円安 買い負け
アッパーマス層以上に富裕層税をかけろ
数の暴力で勝てると思うな
https://i.imgur.com/pDYNe6h.jpg

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:45:58.92 ID:Nh4pIjXi0.net
>>3
日本は好景気!

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:46:19.18 ID:w51aDkpv0.net
まずは新聞をとるのをやめましょう

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:46:23.83 ID:PrQwQmuu0.net
ありがとう自民党😂
ありがとう安倍晋Ξ🤣

https://i.imgur.com/Iv7Zz5k.png
https://i.imgur.com/0uM6Bvo.png
https://i.imgur.com/MAFW0aH.png
https://i.imgur.com/Nnn0l0g.png
https://i.imgur.com/LIFSp9G.png
https://i.imgur.com/bWpApzZ.png
https://i.imgur.com/Tp1aKoG.png

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:46:34.05 ID:WIZ8m82Ga.net
インフレ率じゃなかったの?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:46:45.01 ID:gYHDel8h0.net
>>355
まーた壊レコ
ほんとつまんねえやつ
それ上で論破済みだろ
実質可処分所得が増えてるから貧困じゃない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:47:17.18 ID:fyDWEBjxa.net
この先の日本がどう栄えていくのか
計画というものがなんにもないのに
どうして日本が豊かだと思うんだろ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:47:25.06 ID:45URMF0l0.net
リフレバカはサプライサイダーだからな
需要がないのに供給側に公金じゃぶじゃぶ注いで喫緊の問題に代替財に投資とか長期計画提示し出すアホ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:47:40.46 ID:gYHDel8h0.net
ここまでつまんねえ壊レコ
お人形遊びしてて
本人は面白いと思ってそうなのが
幼稚園児並みの知能を思わせるわ
小卒じゃなくて幼卒だな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:47:50.30 ID:Z16WRipW0.net
>>361
いえ、実質賃金減少
実質消費減少
コアコアマイナス
エンゲル係数上昇
円安なのに輸出減少
全てにおいてパーフェクト貧困ですwwww

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:47:59.14 ID:Pkf88RiJ0.net
それ駄目な物価上昇だから
給料伸びないのに物価だけ上がる

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:48:13.94 ID:Z16WRipW0.net
>>364
めっちゃ効いてて草

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:48:22.17 ID:rzrFvECi0.net
>>6
CPIのインチキ計算だと値段2倍でも性能2倍ならプラマイゼロ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:48:27.29 ID:CAsUw0vXM.net
なお賃金

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:48:31.46 ID:Xbh3v1Jv0.net
>>358
まずは新聞やめてテレビを捨ててNHK代を浮かせて節約せんとな
新聞やテレビを見てもバカになるだけ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:48:48.44 ID:fyDWEBjxa.net
日本の景気は回せないけど
ガチャは回せる

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:48:48.81 ID:TB57zJT80.net
50年前の水準ってな?家風呂が一般的じゃない時代だぞ?
肉もそうそう食えない

その時代と同水準なのだから身の丈にあった生活しろ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:48:55.17 ID:Z16WRipW0.net
コアコアマイナス好景気とか逆に聞いたことないですw
リフレ派も認める不景気のはずですがー?w

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:49:08.69 ID:sFL8McUhd.net
当初2パーは不可能とか言われてなかったっけ?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:49:16.61 ID:OITF7uqy0.net
>>294
アメリカは連邦最低賃金と州や群が定める最低賃金の2つの内高い方が労働者に適用される
余程のド田舎でない限り州や群が定める最低賃金>連邦最低賃金になるし
連邦最低賃金が7.25ドル=860円でさらに最低賃金で働いてる人が全労働者の1%だから嘘だろ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:49:32.54 ID:Ue3CFY1hd.net
結局、金融経済ばっかり上がって
実体経済なんて少しも良くなってない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:49:47.85 ID:w51aDkpv0.net
金利上げて金融引き締めすれば景気良くなるんだよな?
なんでやらないの?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:50:55.87 ID:7drBZRis0.net
>>377
逆だよ
それはアメリカのような好景気の国がやる政策
日本はそんな状況ではない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:51:05.00 ID:w51aDkpv0.net
>>376
国民の9割が馬鹿だからしょうがないよ
草食えって国に言われたら食う馬鹿

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:51:42.56 ID:j4dDuZfg0.net
利上げしたくないなら消費税減らすしかないじゃん

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:51:48.93 ID:hkrhJU5H0.net
>>374
不可能を可能にする男黒田

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:52:20.84 ID:45URMF0l0.net
>>377
ドーピング打ち続けた選手にいきなりお前薬やめて試合出てみろって言うようなもんだよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:52:25.35 ID:w51aDkpv0.net
>>378
え?
それやらないと破綻するらしいけど?
じゃあどうするの?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:53:25.54 ID:QipNWv0d0.net
おちんちんは?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:53:32.61 ID:+CfufZeF0.net
下痢便が都合よくつまみ食い&捻じ曲げてドヤ顔で何か言いそう

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:53:32.96 ID:Z16WRipW0.net
金融緩和してコアコアCPIマイナスwwwwwwwwww
パーフェクト不景気

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:54:01.65 ID:mTux3Xt90.net
黒田の馬鹿が今まで失脚しないのがジャップ仕草

こんな馬鹿がのさばってるようじゃジャップの再浮上は二度とない

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:54:05.40 ID:Xbh3v1Jv0.net
>>374
余裕だろ
お菓子の容量だけで2%なんて簡単に越えてる、おまけにステテコみたいな七分丈のズボン履かされたり、容量減らせなくなって値上げだろ?なんやかんやで30%くらいは上昇できたんやないか

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:54:27.16 ID:/FOM0fBe0.net
早く金利上げろや

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:54:30.65 ID:dk+SchQxM.net
良かったじゃん
これから給料は上がるだろ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:54:40.67 ID:OITF7uqy0.net
リフレならインフラ更新や科学技術研究用の基金作ってそこが発行した債券買えばいいんだよ
馬鹿みたいに国債やETFばっかり買っても仕方ない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:54:47.96 ID:TB57zJT80.net
>>372
住宅の浴室有無については総務省が昭和23年以来、5年ごとに行う「住宅・土地統計調査」という調査で統計がとられています。ただし、現状のネット上では直接該当調査を調べようとしても1988年の調査までしか遡れません*1。なので該当調査を使用している以下のHPからグラフを引用します。

https://i.imgur.com/iqDc6kd.png

図録▽銭湯の軒数と料金

グラフから見て分かる通り1970年代の浴室保有率は7割くらい、一貫して上昇傾向であり70年代後半には8割ほどの普及率となって言います。日本列島改造の時期を田中角栄が総理であった1972〜74年とし、その時期に浴室保有率が上がったのは事実です。70年代初頭には3割が「家で風呂に入る」習慣がなかったというのは今から考えればかなりの割合といえるでしょう。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:55:11.04 ID:Z16WRipW0.net
>>390
減り続ける一方なんだよなあ

現 金 給 与 総 額
 平成30年 100.8
 令和元年 99.8
   2年 98.6
   3年 98.6

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:55:17.43 ID:fyDWEBjxa.net
消費税5%あげた時点で商品も5%どころじゃない値上げしてるのに
見て見ぬふりがすごいよね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:55:19.24 ID:7drBZRis0.net
>>383
破綻って何がなのかわからないけど
しばらくこのままで行くしかない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:55:31.40 ID:zkQ8tx8Na.net
お前ら文句言うけどさ
円安も黒田は狙ってたんだし
割りとアベノミクス成功してるよな
企業はダメダメだけどさw🤔

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:55:33.66 ID:7G10EIqH0.net
悪性インフレ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:56:20.74 ID:gkSNMLgc0.net
携帯代の下落ってどんだけ影響あるんだろうと思ったら
携帯だけで1.47ポイントも下落してんのかよww

> コアコアCPIが前年同月を下回るのは7カ月連続。携帯電話大手の格安プラン導入で携帯通信料が53.6%低下したことが背景にあり、
> 同要因だけで物価を1.47ポイント押し下げた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA18BQE0Y1A111C2000000/

菅の遺産の影響がこんなところで発揮してた

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:56:25.33 ID:Z16WRipW0.net
>>396
円安にすると輸出が増えて好景気になる筈が

円安なのに輸出が減って不景気だからねw
アベノミクスは全て完全に失敗しましたw

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:56:31.91 ID:oBQglGKdM.net
アベノミクスの果実はとても苦い模様

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:56:51.62 ID:05C11VP6d.net
スタグフレーションと騒ぐほど急激ではないが普通にスタグフレーションの部類ではあるな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:57:11.18 ID:Z16WRipW0.net
>>398
すごくて草wwww

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:57:48.38 ID:TB57zJT80.net
なぜ財務省の人間が日銀のトップなんだ?おかしいだろ?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:57:56.18 ID:rEY6AXuBM.net
(´・ω・`)やったぜ😇👍

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:58:10.32 ID:yRLSWt5xa.net
やったな黒田!

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:58:37.97 ID:3cPci+sw0.net
>>399
経済界を甘やかしすぎだったよな
政治家家系に適切な経済政策を立案できるわけないわな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:58:46.17 ID:tV4Cs9WzM.net
いや認めないでしょ
俺たちの冒険はこれからだ!
で堂々勇退だよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:00:44.99 ID:+SW8WzHA0.net
食品やエネルギー関連なんか2%どころか20%くらい上がってるだろ
灯油リッター128円とか

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:01:34.57 ID:29VzvluJ0.net
>>398
これのせいで黒田が任期まで逃げ切れる可能性でてきたからな…ほんまクソ…

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:02:06.06 ID:40tfGPt00.net
>>398
つうことは携帯代除いたらコアコアもプラスなのか
そんなら弾力性のある給与の動きどうだ?と調べたら
派遣時給も過去最高記録してやがる
今はデマンドプルインフレの面もあんのか
これわかんねえな

2月度派遣求人の平均時給は1,525円と過去最高
前年同月比+33円、前月比+16円

https://www.dip-net.co.jp/news/1764

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:02:15.74 ID:XCqAjgqE0.net
>>399
日本は輸入のコストがあがる悪影響がでかすぎるんだよな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:02:43.51 ID:Z16WRipW0.net
円安なのに国際競争力が落ちて
ドルベース輸出金額減ったアベノミクスの末路wwwww

輸出金額
2012年 801,334 Mドル
2020年 639,949 Mドル

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:03:00.63 ID:KZT31gUN0.net
>>126
その結果が平均身長の低下

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:03:24.00 ID:fyDWEBjxa.net
>>408
自販機のジュース見たらわかるやろ
今や140円で
30年前なら100円やぞ
4割りも値上げしてる
他も同様と見ていいと思うよ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:03:30.93 ID:n+HYiZGs0.net
れいわ信者どうしたの?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:04:15.70 ID:TB57zJT80.net
>>396
どこが成功しているんだ?
株やらズルしている人間に税金ばら撒いただけだろが?
こいつらを吊るし上げないといけない
https://i.imgur.com/muymrPt.png

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:04:24.08 ID:/tr5RMn6a.net
安倍ちゃんありがとう😊

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:04:38.29 ID:+IVVlEXE0.net
>>3
リフレ理論が発動して日本経済爆上がりする

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:05:02.49 ID:Z16WRipW0.net
円安で輸出減るのは
円安好景気説の根本から破綻してるんだよなあ

雇用も改善したはずなのに実質賃金実質消費減少の不景気になるし
日本って経済学の一般論が全く通用しない不思議な国だわw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:05:54.33 ID:xau/F+pc0.net
生鮮食品以外でも車とか明らかに値上がりしまくってるのに誰が足引っ張ってたの🥺

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:06:09.82 ID:chH12IHHd.net
輸入買い負けによるコストプッシュインフレが要因で達成とか恥ずかしくないの?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:07:01.25 ID:fyDWEBjxa.net
>>420
日本政府
殆ど税金と規制による結果

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:07:01.52 ID:j64fNHftr.net
円高に戻せ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:07:06.52 ID:tgj0k8i40.net
リッカルはコストプッシュインフレも理解してないからな。
ほんとの経済音痴。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:07:16.17 ID:zEohJiH+0.net
富裕税創設
キャピタルゲイン税を上げる
海外に資産を逃しても課税
大企業の法人税を上げる
トヨタなどの輸出企業から消費税還付とか無くす
公務員は給与半分
消費税廃止
贅沢物品税復活
累進課税を強化

他には?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:08:09.29 ID:3cPci+sw0.net
>>410
それはただ単に派遣法改正の影響でしょ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:08:13.47 ID:YT6LJYUo0.net
>>410
どこも人手不足といっても
コロナで働きたくないから人手が足りないって面あるから
人件費もコストプッシュインフレ要因になりうる可能性もある
労働需要の上流の投資や金利見たほうがいいだろ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:08:27.52 ID:zaOmzbY90.net
なお所得

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:10:18.55 ID:fyDWEBjxa.net
>>425
税金で一番負担になってるのは医療費と年金などの社会保障だろ
尊厳死制度と延命治療の禁止

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:10:18.74 ID:TdTxTu6h0.net
>>294
> アメリカで時給高いのはニューヨークとか一部だけ田舎なんて時給800円位だぞ?

ティフアナとかでしょ?
ティフアナはメキシコですよ?w

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:10:39.88 ID:TB57zJT80.net
利上げしないからリーマンショックを彷彿とさせるバブルになってんじゃねーかよ?
実態を伴わないバブル
さっさと利上げしろ これ以上被害を拡大させるな
株 不動産投資は自己責任だ

首都圏新築マンション、バブル期超えの6260万円 21年
2022年1月25日 15:15

不動産経済研究所が25日発表した2021年の首都圏新築マンションの発売戸数は、前年比23.5%増の3万3636戸だった。前年実績を上回るのは3年ぶり。

平均価格は2.9%上昇の6260万円とバブル期を超え過去最高を更新。

東京23区は7.5%上昇の8293万円と30年ぶりに8000万円を突破した。新型コロナウイルス禍で新しい住まいを求める需要が強く、世界的な金融緩和もあって不動産など資産価格の膨張が鮮...

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:10:42.19 ID:f7xPmFmm0.net
スタグフレーション
コスト高だから社員の給料も上がらない
そのまま物価は上がる
金利無限下げで円の価値は下がる

最悪だろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:10:48.18 ID:LgPeC9X20.net
まだ1年やるつもりかよ
どんだけジャップランド潰すねん

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:11:01.40 ID:UKsvd5n5a.net
給料が上がんねンだわ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:11:08.91 ID:wrNaq2/yF.net
どこが望まぬ形なん?
最初からこういう結末以外あり得ない金融政策だったと思うけど

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:11:43.06 ID:iYzK+IqA0.net
>>435
これな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:11:45.26 ID:Z16WRipW0.net
>>420
通信と家賃と教育と室内装備品

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:12:11.79 ID:4YwsG3yt0.net
>>3
果実

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:12:12.10 ID:CsKzPdmxp.net
累進課税上げて消費税下げるだけじゃん
あと給与上げないとこから法人税取ったり

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:12:42.00 ID:wL87gH+j0.net
>>435

https://i.imgur.com/oH9qx6h.jpg

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:12:43.28 ID:TB57zJT80.net
無理して住宅ローン組んでる馬鹿
死んだぞ?てめぇ?
団信で首吊る準備しとけ?

長期金利 6年ぶりの高水準 大手銀行 住宅ローン金利引き上げも【NHK】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643665053/

1 少考さん ★ sage 2022/02/01(火) 06:37:33.79 ID:pNrBgBIz9
長期金利 6年ぶりの高水準 大手銀行 住宅ローン金利引き上げも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220201/k10013459901000.html

2022年2月1日 4時34分

長期金利が1月31日、一時0.185%まで上昇し、6年ぶりの高い水準となりました。こうした状況を受けて、大手銀行の間では、住宅ローンの金利を2月から引き上げる動きが出ています。

各銀行が住宅ローンの金利を決める参考としている10年もの国債の利回りが、1月31日、先週末時点の0.165%から、一時0.185%まで上昇しました。

これは、日銀がマイナス金利政策の導入を決めた2016年1月以来、6年ぶりの高い水準となります。

国債は、売られると、利回りが上昇する関係にあり、今後、インフレを抑制するため、金融引き締めが進むとの見方から、アメリカの長期金利が上昇傾向にあるのを受けて、日本の市場にも国債を売る動きが波及し、金利の上昇につながっていると見られます。

こうした状況を受けて、2月から適用する10年固定の住宅ローンについて、基準となる金利を、三菱UFJ銀行が3.39%から3.49%に、三井住友銀行が3.4%から3.5%に、みずほ銀行が2.75%から2.8%に、それぞれ引き上げるとしています。

実際に融資される際には、各銀行ごとに設けている優遇を受けられれば、これより低い金利が適用されますが、アメリカに端を発した長期金利の上昇が日本の住宅ローン金利の上昇につながった形です。

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:12:48.11 ID:gMUgMxrh0.net
やったー2%目標
もうこれで国債赤字を増やさなくていいね!
破綻論者の勝ちか

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:12:59.06 ID:+SW8WzHA0.net
>>435
恐ろしい事に「結末」はまだ先なのです

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:12:59.11 ID:TdTxTu6h0.net
>>390
> これから給料は上がるだろ

輸入コストの増大によるインフレなんで、当然、賃金とは関連しない

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:13:02.80 ID:+IVVlEXE0.net
>>435
実質金利がマイナスになったら皆が投資するから😤
教科書にそう書いてあるから😤

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:13:11.11 ID:RtqxeZnc0.net
おちんぎんはさがったのに😭😭😭

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:13:30.80 ID:Wl2Wo1fQ0.net
コストプッシュインフレだから企業の利益変化なしで所得はあがりません

物価だけがあがっただけです

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:14:22.74 ID:fxw5MEFw0.net
>>445
まあ金利が下がったから投資も貸し出しも雇用もアベノミクスで増えたしな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:14:28.09 ID:6ouVJVo+0.net
原油高と円安起因の超悪性のインフレだな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:15:18.99 ID:Z16WRipW0.net
>>440
まさに成長しそうなドローンを
安倍ちゃんが規制してぶっ壊してたんんですがそれは

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:15:30.09 ID:+SW8WzHA0.net
まだJKリフレ残党がいて草
お前ら殺されるよ?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:15:46.68 ID:phW4fdla0.net
アホだよなあ
こんな政策を支持してしまったのは誰?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:15:52.50 ID:fyDWEBjxa.net
まあそうだな海外に投資してきたな
30年日本マネーで中国は今や世界二位までそだったよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:16:03.86 ID:niUv/lss0.net
どんな形だろうがインフレはインフレだし目標達成だな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:16:06.01 ID:mimhV5hr0.net
今は日米実質金利差拡大の米主導の利上げ側面もあるから
金利面のポジ変更
資源買い漁るドル買いの面両方あるべ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:17:03.12 ID:TdTxTu6h0.net
>>435
> 最初からこういう結末以外あり得ない金融政策だったと思うけど

狙った円安で輸出産業の業績を改善させ、生産性を高めるための余力を授けるってのが
当初のアベノミクスの思惑。つまり成長のための劇薬で、劇薬だから「2年」と区切った

思惑とは反対に、成長への生産性の寄与は壊滅的に推移
考えうるなかで最悪のかたちになった

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:17:21.23 ID:TB57zJT80.net
>>345
>>372
50年前ってな?日本がG5に入る前の水準だぞ?先進国じゃない

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:17:56.60 ID:TdTxTu6h0.net
>>454
> どんな形だろうがインフレはインフレだし目標

こんな考え方ってありうる?w

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:18:01.79 ID:+IVVlEXE0.net
>>447
アベノミクスは円安でコストプッシュインフレを誘導していたのでは?🤔

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:18:10.04 ID:E2UDXOsD0.net
黒田さんおめでとう

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:18:34.22 ID:xau/F+pc0.net
金利下げたおかげでカボチャの馬車が建てれたんだ😭

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:19:02.75 ID:mG9oT2UQa.net
>>3
国内では消費しない社会になる

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:19:07.13 ID:BIsxvpmG0.net
賃金10%減かな
意味がねぇ所か国民は苦しくなる一方だなw

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:19:17.99 ID:G1dN/u9h0.net
国民の貯金額は戦後最大の好景気なのになんで?
ちなみにわしは貯金500万円の小物w

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:19:23.23 ID:Z16WRipW0.net
お金を増やして消費増
円安誘導で輸出増

この二つが見事に破綻したのがアベノミクスだったんだよね

上級国民だけにお金配って消費減少
円安にしたのに輸出減少



GDP家計消費実質
2012年 241兆円
2021年 234兆円


輸出金額
2012年 801,334 Mドル
2020年 639,949 Mドル

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:19:36.21 ID:wO4dU/6Ga.net
ついに道半ばを脱した

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:19:53.32 ID:+IVVlEXE0.net
>>448
投資も貸し出しも雇用も増えたのにマイナス成長とかもう安倍ちゃんのアナル並にガバガバ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:19:57.12 ID:83Pexfej0.net
黒田さんやっぱ有能だな
これも見越してたんだろうな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:20:10.28 ID:Z16WRipW0.net
>>454
消費税増税でいつでも達成できるんだよなあ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:20:36.40 ID:F3TlmWpV0.net
インフレ率2%で好景気だから消費税あげまぁすッ!!

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:21:00.66 ID:TdTxTu6h0.net
>>448
> まあ金利が下がったから投資も貸し出しも雇用もアベノミクスで増えたしな

で、成長したの?日本経済
してないじゃん

してないどころか、生産性が落ちるとこまで落ちてんじゃん
ゴミのようなレスしてんじゃねえ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:21:37.82 ID:9EYWJTWZ0.net
給料はどうなった

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:22:20.99 ID:+IVVlEXE0.net
>>440
税金で博打してんじゃないよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:22:33.04 ID:xau/F+pc0.net
住宅関連の不正融資見てるとかんぽの宿と変わらない感じがする

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:22:42.49 ID:TB57zJT80.net
>>294
ソースを出せ嘘つき
https://i.imgur.com/XwPmCP5.jpg
https://i.imgur.com/I2uC4QM.jpg
https://i.imgur.com/mj5ZihA.jpg
https://i.imgur.com/exUIpnd.jpg

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:22:56.18 ID:Tay8lnB8d.net
キタキタキターー!ついにキタ━(゚∀゚)━アベノミクス果汁!

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:24:13.20 ID:BIsxvpmG0.net
物価だけ上がっても意味ねぇんだよwwアホw

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:24:26.92 ID:/JhnGNZ40.net
ありがとう自民党
ありがとうスタグフレーション

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:24:32.68 ID:+SW8WzHA0.net
日本人の貯蓄中央値w
https://www.moneypost.jp/uploads/2021/09/30/seven2134_P73-750x295.jpg

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:25:41.16 ID:jTAkRjrX0.net
>>472
https://i.imgur.com/54S5oPy.jpg

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:25:53.95 ID:+SW8WzHA0.net
>>475
いやそいつの言ってる事は嘘じゃねーよ
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2020/bcecd03e6592f577.html

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:27:49.00 ID:TWL2hTnTF.net
>>456
そもそも海外に向けて売るものが大して無いにもかかわらず円の価値を毀損するような政策を打ったわけだから
誰が絵を描いたか知らないが最初から詰んでたとしか言いようがない

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:28:08.23 ID:+IVVlEXE0.net
>>480
こいつの脳内庶民ってどういう生活してんの?
麻生もそうだけど

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:28:15.39 ID:Z16WRipW0.net
>>479
平均値との乖離がやばいw

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:29:16.34 ID:TB57zJT80.net
日銀と年金はETFとREITを売れ
株価と不動産価格 地価を粉飾するな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:30:24.37 ID:SCJd/bq90.net
まあここで日経も地価も暴落すればいいんよ。
よく目につられた奴らから課金したと思えば。どうせ年金なんて何もないんだし。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:30:30.29 ID:+SW8WzHA0.net
>>475
但し米国は最低時給のような職はチップが別にある場合が多いから
それを含めないで話をするのもフェアではない
だから間違いではないが不親切

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:31:01.96 ID:Z16WRipW0.net
>>485
売ったら株式市場崩壊するからもう二度と売れないんだよなあ
出口戦略なんて存在しないんだ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:31:25.40 ID:pzvDmirP0.net
可処分所得減ってるだけですが

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:32:01.38 ID:2WA3h5Bi0.net
アベノクズという単なるスタグフレーションが達成されつつあるか

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:33:21.59 ID:TB57zJT80.net
>>481
2020年3月4日(笑)

お前はニュー速+とかの池沼ネトウヨジジイだろ?

嘘だろが?

コロナ禍の二兆ドルを超える財政出動と手厚い失業給付金 働くのが馬鹿らしいアメリカ株バブル

からの

人手不足 賃金上昇だろが?

よく経済通ぶれたな(笑)

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:33:32.77 ID:zOwlUDr30.net
>>485
主要国の年金はほぼすべてファンドで運用してるし
そういう政府系ファンドのせいで各国の市場で株高を引き起こしてるぞ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:34:21.38 ID:+SW8WzHA0.net
>>480
このグラフのフリップを鋼鉄で作って頭をぶん殴ってぶっ殺してやれよ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/10/20200710k0000m020280000p/9.jpg?1

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:34:31.99 ID:TB57zJT80.net
>>487
何を言ってるんだ?

ニュースをみろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:34:33.02 ID:1Dd2GMZf0.net
全部減ってて物価だけ上がって何が成功したの

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:34:59.97 ID:fyDWEBjxa.net
>>487
中国だって田舎の内陸部は月の所得額がいまだに1万円程度ってところもあるからな
資本主義で土地格差が大きいのはある程度当然なんだよなぁ
それでも日本よりアメリカがインフレしてるというのは変わらん

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:35:15.68 ID:llPIsRE00.net
今ロシア料理とかロシア系の名前冠した商品とか投げ売りされてない?
絶対コロナビールの時みたいに安くなってるはずだと思ってスーパー巡りしてるけどあんま見かけない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:36:20.32 ID:TB57zJT80.net
>>488
日本もアメリカよろしくステルステーパリングで買い入れしてないからな?

NISAとか買ってる馬鹿に高値掴みさせる算段だ

必ず売る

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:36:28.55 ID:cLt1KdRs0.net
むしろ2%でとまるか怪しい
向こう何年かはインフレ基調だからかなり進むだろう

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:36:35.01 ID:2rR4Ic5uM.net
後にも先にもこんなクソ総裁は出てこないだろうな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:36:46.78 ID:OOYoxDGj0.net
給与は減ってるからスタグフレーション

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:37:23.56 ID:yj7prsjo0.net
ここに来ても給与が上がらんとかもう上げる気ないだろ
コロナ世代も失われた50年とかで巻き込まれて踏んだり蹴ったり

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:38:36.23 ID:pf8wuLQ40.net
>>471
生産年齢人口当たりの購買力平価だと
先進国2位の成長率やね

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:38:54.24 ID:zOwlUDr30.net
アメリカのインフレも種別で見ると医療費がダントツで上がってて
あとは土地・住居費と教育費が続いて食費やらはそこまでまで上がってなかったような

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:39:53.24 ID:45URMF0l0.net
>>493
これもうホンモノのビールの味を知らない世代が出ててもおかしくないな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:39:55.66 ID:F4dIVTjV0.net
>>491
アメリカのホームレスの多さとか若者が希望失ってオピオイド中毒でどんどん死んでた
りとか知らないだろ?アメリカは日本と違って格差が凄いし貧乏人の辛さって物が
日本とは比較にならないくらい凄いんだよ。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:39:57.02 ID:TB57zJT80.net
>>492
日本とは状況が違うだろが?

日銀もついに「テーパリング」するときが来た
日本銀行が犯した「5つの間違い」とは一体何か
2021/09/05 5:00
小幡 績 : 慶應義塾大学大学院准教授
https://toyokeizai.net/articles/-/453017

なんといっても、日銀がまず第1に、誰の目から見てもやるべきことがある。それはテーパリングである。しかし、それは国債ではなく株である。

「上場株式の買い入れ」という百害あって一利なしの政策をとっているのだから、即刻これを止めるのである。

ETF(上場投資信託)、J-REIT(上場不動産投資信託)のテーパリングである。

日銀はただちに少額でいいから株を売却せよ

これは誰もが賛成するはずだ。とにかく株価を高くして儲けたいという仕手筋のような投機家以外は賛成するはずである。
そこで、テーパリングだけでなく、さらに踏み込んで、即時、売却を開始するのである。

日銀は株を持つべきでない。

また株式市場は今大暴落の底にあるわけでもない。また、世界的に株式は上昇局面にあり、日本株は相対的に鈍いとはいえ、ゆるやかな上昇基調にはある。ここで売らずにどこで売る。明日にでも、日銀が株の売却を始めるのである。

ただし、それは本当に需給に影響を与えないほどの小規模で行う。例えば1日10億円程度ではじめる。これなら年間でも2000億円程度であり、ほとんどインパクトはない。

もちろん、このペースでいけば、売却終了に30年もかかってしまう。それでもいい。売らないよりはましだ。そして「日銀が株を売る」というニュースのインパクトはかなりあり、株価は一時的には大幅に下落するだろう。だが、それは一時のショックであり、その後は止まるだろうし、相場が上昇基調なら、緩やかにそのショックによる下落分は回復していくだろう。その後は、1日当たり15億円、20億円と売却額を少しずつ増やしていけばよい。

しかし、株式市場関係者、そして株価を異常に気にする官邸は、強く懸念を持つだろう。「需給には影響なくとも、そのニュースインパクトでショックを与えてしまう。だから、やめろ」と。

この政策の問題点は、ニュースによりショックが起こる可能性がある、という1点に尽きる。それならば、対策を採っておけばよい。

それは、現物のETFは相場状況によらず、淡々と一定額売っていくのだが、相場のセンチメントが大きく揺らぎ、株式市場のリスクプレミアムが異常に大きくなった場合には、そのときこそ、買い入れを行えばよいのである。そして、それは企業経営にひずみをもたらさない、議決権などガバナンスをあいまいにするという副作用をなくすために、日経平均、TOPIX(東証株価指数)先物を売買することにすればよいのだ。

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:40:12.27 ID:E1blo1uK0.net
ありがとうアベノミクス!さようならジャップランド!

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:41:20.27 ID:vfJT0tre0.net
アベノミクスの三大成果。
エンゲル係数上昇(Wikipedia改竄)、セブンイレブンのはみでたタンドリーチキン風バーガー、明治おいしい牛乳の筋肉への負担が1割減

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:41:22.23 ID:fyDWEBjxa.net
日本のかねは中国に投資されました

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:41:26.55 ID:TdTxTu6h0.net
>>496
中国とアメリカを並置して「資本主義で土地格差が大きいのはある程度当然なんだよなぁ」
って感慨漏らされましてもw

むしろ前近代での特徴ですよ、それ
市場経済は限定され、都市部のみ。他は貨幣経済に組み込まれず、貨幣を持たない生活

また、中国では「先富論」で沿岸部から成長、内陸部は後回しという国策でやってきた。
内陸部は資本主義的には「未開拓」で、これからのフロンティア

米国での田舎は、フロンティアではない

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:42:53.20 ID:TdTxTu6h0.net
>>492
> そういう政府系ファンドのせいで各国の市場で株高を引き起こしてるぞ

あんな巨大なファンドがあるかよ、他国で
馬鹿か

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:43:14.21 ID:+SW8WzHA0.net
>>491
州ごとの時給を見てみましょう。(2022年1月)
https://anokuni.com/country-qa/minimum-wage-usa/

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:43:39.80 ID:TB57zJT80.net
財政ファイナンスのズルはするな
さっさと破綻しろ

IMF、大型補正に懸念 日本の債務持続性に警鐘 「成長下振れ」試算求める
2022年1月29日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79677960Z20C22A1EA3000/

国際通貨基金(IMF)は28日、対日経済審査を終えて声明を公表した。新型コロナウイルス対応の積極財政を評価しつつ「中長期的な債務の持続可能性を確保することが重要」と指摘した。補正予算で歳出が大きく膨らむ近年の傾向には「(財政の規模が)予見可能であること」が重要だと懸念を示した。

記者会見したアジア太平洋局のオッドパー・ブレック副局長は「財政を含めたマクロ経済政策の余地を増やさないといけない」と話し...

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:44:13.09 ID:k2DzLQoP0.net
賃金は据え置きですんませんw

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:44:26.51 ID:333Nz9o00.net
結果で評価しろよ!

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:45:25.73 ID:TB57zJT80.net
>>506
あっそ

>時給約15ドル。ブドウの収穫シーズンが終わると、彼女は家の清掃人の仕事やワイン醸造所での仕事を見つけて働く。
こちらは時給約20ドルになる。

ニューヨークタイムズ 世界の話題
800万人が不法就労するアメリカ それが容易には変わらない理由 2019.01.28
https://globe.asahi.com/article/12095097
■労働力としての不法移民

いま、米国には1100万人近い移民が不法滞在している。そのうちの約800万人が就労している。不法滞在者数ではピークだった07年の1220万人に比べて下がった。しかし、ピュー研究所(米シンクタンク)によると、米国内の全労働者の約5%を不法就労者が占めている。

「米国経済はこうした労働力を吸収している。今日の低失業率を考えれば、雇用者側はもっと必要だろう」。ノースフロリダ大学の経済学者で移民経済の専門家のマデリン・ザボドニーはそう語った。

不法移民は農業、建設、育児といった職場にあふれている。こうした職種を正規の米国人労働者で満たすのは、雇用者側にとって難しい。

メキシコからの不法移民の一人、アナベレ・ガルシア(39)はカリフォルニア州ソノマ郡のブドウ園で働いている。時給約15ドル。ブドウの収穫シーズンが終わると、彼女は家の清掃人の仕事やワイン醸造所での仕事を見つけて働く。こちらは時給約20ドルになる。夫のホルヘ・ロメロは近くにある牛の牧場で働いている。

「どんな仕事でもいい。私たちは働くためにここにいる」とガルシア。「ブドウ園にはアメリカ人労働者なんていない」と言った。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:48:10.39 ID:TdTxTu6h0.net
>>507
> 淡々と一定額売っていくのだが、相場のセンチメントが大きく揺らぎ、株式市場のリスク
> プレミアムが異常に大きくなった場合には、そのときこそ、買い入れを行えばよいのである。

これだと一歩歩いて三歩下がる、みたいになるんじゃね?

だって市場参加者は、日本経済が成長してないのを百も承知なんだから、センチメント
どころかエモーショナルな反応になる気がする

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:48:39.14 ID:o6eghnvD0.net
やったね!
おめでとう!

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:51:07.66 ID:lY6zE3S10.net
>>3
今や2%達成自体が目的化してそうだから
黒田のメンツが保たれたくらいしか恩恵無さそう

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:51:29.53 ID:TdTxTu6h0.net
>>506
> アメリカは日本と違って格差が凄いし貧乏人の辛さって物が
> 日本とは比較にならないくらい凄いんだよ

ほら、格差と貧困の弁別がついてない
格差ってのは、必ずしも「貧困」を意味しない

つまり「格差が激しい」と言う場合、「貧困も苛烈」を意味しない
もうちょっと頭使わないと、いくら底辺でも

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:51:34.80 ID:H4bIMNIVd.net
住宅に関しては20%くらい上がってるんだが

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:52:32.75 ID:ynQZxUBh0.net
増税が出来るぞ!やったね

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:53:05.95 ID:e2okxjad0.net
実質賃金はどうなりますか?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:53:17.82 ID:+d0hNETs0.net
アメリカのジニ係数が高いのは確かだが平均年収も中央値も右肩上がりでもう日本とは比較にならない
それを格差が貧富の差が~とうわ言のように同じ単語にすがり続けてる間抜けのジャップらしさったらないな
世界で唯一25年0成長という偉業を達成するだけはある

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:53:22.79 ID:o6eghnvD0.net
>>523
そりゃ増税しないとインフレ加熱するからね
とりあえず消費税を20%にしないと

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:53:26.81 ID:TdTxTu6h0.net
>>520
メンツもくそもないだろ
屈辱的じゃないか、黒田的にもw

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:56:27.79 ID:TdTxTu6h0.net
>>526
> そりゃ増税しないとインフレ加熱するからね

は?w
コストアップインフレってのは、文字どおり生産コストの増大により商品価格が
上昇することなんで、過熱しようがないでしょうが

逆に、企業の業績は悪化する
賃金への波及もない(輸入という外部要因によるんだから当然)

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:56:45.79 ID:E1blo1uK0.net
もしかして物価って関係なかったんじゃね?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:57:08.39 ID:frgekcjU0.net
バカは日本を滅ぼす だからバカを支持してはならんのだ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:58:02.31 ID:o6eghnvD0.net
>>528
消費を抑制すれば輸入も抑制出来る
簡単なことだろ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:58:12.41 ID:Io2+VSDB0.net
原油高で達成して意味あるんか

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:58:57.99 ID:3k/nv6OZ0.net
インフレ円安アベノミクス大成功!
武漢コロナウェルカム!
ウラジーミルと同じ未来!

終止符!

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:59:26.93 ID:A40kwPc70.net
リアルな実態経済はアベノミクスから物価上昇賃金減少だけどね

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:59:34.30 ID:ia4JezUWM.net
イカサマ統計で、インフレ2パー達成しない達成しないって言ってジャブジャブ金刷ったけど
その大義名分を失うね
どうすんの?黒田よ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:01:41.00 ID:80laiy5ur.net
物価は2%上がるのに預貯金の金利は0.0%
国内株式は上がるどころか暴落中

目減りするだけなので
利上げの決まってるドル転するか、
いずれ上がるだろう米株を買うことになります

資産流出するのでますます景気は冷え込みます

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:02:42.87 ID:F4dIVTjV0.net
>>525
それも誤り。俺はyoutuberの動画良く見てるけど経済に詳しいyoutuberが言ってたけ
どアメリカで賃金が上がってるのは有名なIT企業だったり大企業に勤めてる人で
あって高卒の人の給料は上がってなんていないんだよね。嫌儲のアホ達はまず
アメリカの悲惨な現実について勉強する事から始めてくれ正直お前等の書き込みは
国際通の俺からすれば見ていられない

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:03:32.41 ID:5D4YH+yUM.net
安売国

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:04:07.64 ID:TdTxTu6h0.net
>>531
> 消費を抑制すれば輸入も抑制出来る

ああ、これからのロシア経済の話でしたかw

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:05:56.51 ID:7drBZRis0.net
>>536
だよなあ
自民信者によると今は景気がいいはずなのに0.001%とかいう
ゴミみたいな金利なのはなんでだろうなあ?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:07:30.32 ID:V8+SMHm10.net
しかし全く明るいニュースが無いな。
ヒット曲とかこの1年間全く無いし。
物価以外すべてが止まっている感じ。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:07:40.74 ID:HqfhBDbrd.net
物価は上がり続け給料はカット
ふざけてんの?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:08:25.58 ID:0jrdYaEO0.net
それが何の役に立つ?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:08:36.56 ID:mbsgR3P80.net
>>528
めっちゃ加熱してるじゃん

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:09:53.28 ID:+IVVlEXE0.net
>>541
日本はこれからタイにもベトナムにも抜かされるから

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:10:20.22 ID:TdTxTu6h0.net
>>544
インフレにはなるが、景気は「過熱」しないの
それが欧米とはちがうとこ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:14:48.15 ID:f3WZwfPB0.net
物価上がると何が嬉しいの?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:16:48.35 ID:Rk6kdwPda.net
なお、おちんぎ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:16:55.10 ID:gJh1Nldnd.net
やったぜ
なお輸入コストが上がっただけな模様

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:17:34.03 ID:8e/MxK0Y0.net
アベノミクスの果実

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:18:15.93 ID:Scom8PKZ0.net
日本を破壊して喜ぶ日銀

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:18:35.27 ID:jRy/OTKxr.net
毎年2%だからな
複利の概念が理解できてないお前ら底辺じゃわからないだろうが

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:19:01.61 ID:+SW8WzHA0.net
>>547
景気が良くなると物価が上がるから物価が上がれば景気が良くなるという宗教
天気が悪い時は気圧が下がるから気圧計を減圧室に放り込んで雨乞いしてる

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:21:31.43 ID:TdTxTu6h0.net
>>552
みな、皮肉で言ってると思いますがw

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:21:38.65 ID:0DrZKAm50.net
じゃあもうこの日銀総裁用済みじゃん

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:23:26.58 ID:xSvg363q0.net
ええなぁ笑

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:24:59.33 ID:zOwlUDr30.net
>>512
ノルウェーの年金運用してるSWFとかGPIFに匹敵する規模だけどね

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:33:19.53 ID:JfZvNu4M0.net
>>547
物価が上がるとお金の価値が下がる
物価が上がり続けている時お金の価値は下がり続けるので速く使ったほうが得
皆がお金を使うので景気が好循環になる

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:33:32.43 ID:TdTxTu6h0.net
>>557
ほんとですね
人口からしても信じられない規模

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:34:37.47 ID:O8M2V5FBM.net
早く金利上げろよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:35:58.47 ID:nbAcUm9jd.net
サンキュー安倍ちゃん黒田山本太郎

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:36:01.01 ID:sxlgKhxE0.net
>>3
給料が上がる


普  通  の  国  な  ら  

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:36:07.29 ID:lYGtMEQQ0.net
外的要因で上昇したのを誇られてもなあ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:36:26.78 ID:I1J4fTX70.net
ここからが本当の地獄だ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:36:47.28 ID:+IVVlEXE0.net
>>547
景気が良くなってイッポンをトリモロせる

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:37:25.25 ID:WIZ8m82Ga.net
インフレターゲットと物価をすりかえてない?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:40:55.60 ID:PvkoATz60.net
>>547
景気が良くなった気分を味わえる

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:41:50.22 ID:+SW8WzHA0.net
>>558
それって「お金が無限にあれば」という前提条件がありますよね?
所得が一定値しかない場合値段の上がった必需品に廻す為に他の需品は後回しにし
また先々の必需品購入に備えるために値上がりでの不利を承知で貯蓄に回す場合も往々にしてありますよね

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:46:41.48 ID:ZNmGBiHYd.net
スタグフレーションや

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:52:11.27 ID:RR4hP+3za.net
1996年 消費税3%
2021年 消費税10%

国民年金保険料
2001年 13300円
2021年 16610円

1996年 ガソリン93円
2022年 ガソリン181円

2002年 ハンバーガー59円
2021年 ハンバーガー130円

平均年収
1996年 460万
2021年 430万

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:52:23.90 ID:6nPAMQ220.net
で、景気は良くなったのか?太ったのはアベ友企業だけだろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:52:47.79 ID:4b8U0RWm0.net
でも万一立憲共産政権だったら今ごろハイパーインフレで
円紙くずだったことを考えると2%くらいなんでもないよな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:53:28.65 ID:dX/MUeAf0.net
>>568
個人じゃなくて法人の話なんだと思う
個人は生活保護が増えていくのみ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:54:47.34 ID:kO5i8KXC0.net
>>570
ひでえ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:59:35.93 ID:m+xIWYLB0.net
>>559
まあ輪転機持ってる資産総額600兆超えのヘッジファンドもありますし

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:00:05.65 ID:HK1vdeo30.net
>>3
好景気なんだ!!!!!!!😤😤

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:03:29.27 ID:lvZsVsK10.net
一般国民の断末魔がジューシーw

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:06:36.86 ID:M65B2zqp0.net
リフレ派によるとインフレしたら
消費税上げなきゃいけないらしい

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:06:53.57 ID:YWBCNx33p.net
>>570
【自民党】うおおお

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:07:01.25 ID:RXuHmhcu0.net
>>570
年収中央値は?(´・ω・)

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:07:14.63 ID:mbsgR3P80.net
アベノミクスの1本目の矢がやっときたか😂

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:09:04.83 ID:sYhs8iAga.net
春闘の満額回答義務付けろやカス
物価だけ上がり賃金置いてけぼりやん

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:13:58.85 ID:Uz9Ed5j6p.net
ずーっと物価を上げることを目標にしてきたからな

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:14:03.24 ID:BIsxvpmG0.net
>>570
安倍のせいです

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:16:02.09 ID:W3LwB0P+0.net
物価上昇を目標にするってのはそもそもおかしいんだよ
賃金上昇を目標にするなら分かるけどさ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:18:24.14 ID:uNLs48BGd.net
上げた分消費が増えるでもなし

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:20:05.63 ID:FnIm+6DD0.net
>>570
さてこの中で在任年数最長の総理大臣は?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:22:56.01 ID:j7vbl9/t0.net
>>3
景気回復してるってことだから増税

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:24:40.69 ID:7drBZRis0.net
>>547
給料も上がるから得した気分になる
消費税だの円安だので物価高になっても
給料上がらないからゴミだけど

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:35:53.63 ID:Y9+kPgqA0.net
>>350
技術移転なんて建前だよ。殆どは最賃程度の給料で下層の日本人にさらに見下されながら単純労働に従事させられてる。

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:38:43.99 ID:tarXFBcs0.net
賃金も最低賃金形だけ上げてよっしゃ!賃金あがりました!!ってやるからな
最低賃金上がっても大抵のサラリーマンには恩恵なし

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:43:13.88 ID:+SW8WzHA0.net
>>350
嘘つけこの野郎
7割は犯罪企業で最低待遇すらやってないだろ

外国人実習生が働く事業所を立ち入り調査 70%で違反を確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210912/k10013255351000.html
厚生労働省によりますと、最低賃金を大幅に下回る時給400円ほどで残業をさせられていたケースもありました。

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:47:11.61 ID:xTVTAaAE0.net
まあどちみち達成したからって辞められないんすけど

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:08:19.24 ID:8OfN1dfN0.net
黒田辞めるのかな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:15:45.15 ID:CLMq0Zedd.net
好景気やん!

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:19:10.64 ID:bhU6S2mZ0.net
物価上がったならそのぶん消費税下げてもいんじゃね?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:23:21.55 ID:M98BkgnJ0.net
>>3
アベノミクスの成果が遂に実りました
皆さん、良いですかみなさん
長年デフレに苦しんで来ましたが、みさんこれからはですねみなさんの給与所得もアップし素晴らしい好循環が始まる訳であります
とか奴が言い始める

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:25:19.86 ID:91vxw0qW0.net
自慢げに目標達成したと笑いそう

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:26:44.19 ID:q2Fvd4QYF.net
>>546
景気が加熱とは誰も言ってない

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:37:37.65 ID:y9WZp0MOH.net
日興証券か
この国では「事実陳列罪」があるんだよ
幹部4人が捜査受けたタイミングが物価発表時期と重なる

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:42:17.27 ID:9BreWilV0.net
社畜の者だが、我社では物価上昇率に応じた支援金を毎月支給してくれるそうだ
なんというありがたい話。社畜しててよかったと思う

コアCPIが2%上昇なら6000円くらい毎月もらえるみたいだ。これはありがたい
もっと頑張って社畜するわと思うが、その程度の金額で騒いでたのかとも思う

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:44:16.61 ID:+IVVlEXE0.net
>>601
社長さんはリフレ派か何かを信仰してるのかな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:44:31.41 ID:aDEwuPL7a.net
金融抑圧するだけ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:44:33.69 ID:Scom8PKZ0.net
目標達成! 日本経済を完全破壊!😤

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:45:16.03 ID:PnXi/RYy0.net
MMT的には増税でええんか?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:47:31.81 ID:q2Fvd4QYF.net
>>605
今を急激な通貨安と判断するなら増税緊縮だろうけど

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:49:12.82 ID:Tac7e6/d0.net
明日の黒田発言が楽しみだな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:50:46.40 ID:+IVVlEXE0.net
>>605
MMTってかっこつけてるけどサムエルソンとかの時代のふるーいケインズ政策だろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:51:20.44 ID:q2Fvd4QYF.net
危機意識を持って注視する→120円突破へ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:51:45.49 ID:9BreWilV0.net
>>602
もともと就業規則にあったみたいだよ
まさかインフレシフトが来るとは世の中何があるかわからんね。って部長は言ってた
ただ、2%インフレっても個人単位の金額では大したことないんだなと。アメリカくらい7%くらいインフレしてくれたらいいのに

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:51:59.04 ID:q2Fvd4QYF.net
白川の逆やるんだったら135円までは注視だな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:52:58.64 ID:lHXTekvO0.net
2%過ぎたら引き締めするんだろ?🥺
YCC止めて利上げしろ😈
株下がってるけど売りオペしてみせろ😈

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:53:38.51 ID:UX/XOPtq0.net
政府の債務返済のために物価上昇しないよいけないんだけど
国民の所得が増えて税収も上がることとセットだから
賃金アップを置き去りにしてるのが奇妙なんだよな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:03:30.87 ID:UYyrI0p/0.net
コアCPIでやっと2%かよw

コアコアならまだまだってことじゃんw

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:05:15.30 ID:UYyrI0p/0.net
>>605
よぉ馬鹿
最大風速で2%達成しても仕方にあってわからんの?
持続的にインフレしていかないとすぐにデフレになるだろアホ
小学校からやり直せよ脳足りん

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:06:00.83 ID:KtlFZzBLa.net
よし好景気だな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:07:27.22 ID:OZgHL7hj0.net
で利上げは?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:08:30.14 ID:UYyrI0p/0.net
ちなみにFRBで採用してるCPIコアはボラティリティの激しい食料品とエネルギー価格は除外してる
つまり日本のコアコアCPIに相当

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:10:43.45 ID:+IVVlEXE0.net
>>615
安倍政権の時から累積的に物価上昇しとるんじゃが

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:13:36.46 ID:UYyrI0p/0.net
日本はこれからもモノが売れずにどんどん生産ラインが潰れて供給能力を失っていくだろうな
ますます供給制約が進んでいきそう

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:14:32.93 ID:LaaxMxXj0.net
おちんぎんは……

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:16:30.80 ID:dfgWWRtW0.net
望まぬ形で到達か

wwwww

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:17:51.65 ID:wJVacofUa.net
なんで賃金下がって税金や社会保険料が上がってんのに物価を上げようとするのか
まず賃金をあげれば需要が増え物価が上がるんだから順番が違う

悪いとこ取りになっちゃったやん

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:19:45.02 ID:3n3L6v4G0.net
>>623
需要が一定で生産性が上がらない中で賃金を上げたら
コストなんだから企業が潰れるだろ
アホかよwww
まずは需要を刺激しないと
そのために期待インフレ率から実質利子率を下げたのがアベノミクスだよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:19:54.29 ID:89IZXZuPd.net
なお賃金は変わらないもよう

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:25:21.30 ID:HT94Es2LM.net
なお食品の値上がりに関して日銀は考慮していません

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:37:08.57 ID:DS/w3ywF0.net
スタグフレーション達成

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:39:07.72 ID:ufTdt2PP0.net
地獄にした責任取ってほしい

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:45:11.16 ID:WZFvwYg60.net
悲願達成
くるちいお

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:48:48.76 ID:diqEQMXKF.net
達成は達成だし好景気認定な

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:52:48.44 ID:DS/w3ywF0.net
どうやら日本は内需のほうが重要らしいし少子化で生産人口は確実に減るし
移民は受け入れられないしで良くなる未来は見えない

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:56:56.09 ID:gTGWC8r30.net
英語教育がゴミすぎてガラパゴス化

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:59:35.43 ID:+IVVlEXE0.net
>>623
わかる→「まずは需要を刺激しないと」
(´・ω・`)???→「そのために期待インフレ率から実質利子率を下げ」

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:01:19.57 ID:XFNXDZTO0.net
輸入コストが上がっただけやんけ!

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:01:33.36 ID:+IVVlEXE0.net
>>624
わかる→「まずは需要を刺激しないと」
(´・ω・`)❓❓❓→「そのために期待インフレ率から実質利子率を下げ」

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:06:23.93 ID:y9WZp0MOH.net
もっと上げろよ
https://i.imgur.com/iX6F61c.jpg

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:06:33.28 ID:IE1zG+9s0.net
関東序列
東京>>>>>>神奈川>>>千葉>埼玉>>>茨城>栃木群馬

関西序列
大阪>>>>兵庫>京都>>>滋賀>奈良>和歌山

東海序列
愛知>>>>静岡>>岐阜三重

九州序列
福岡>>>>熊本>鹿児島>>長崎>大分>宮崎>>佐賀

中国序列
広島>>岡山>>山口>>>>鳥取島根

東北序列
宮城>>>福島>>青森岩手>秋田 山形

甲信越序列
新潟>長野>>>山梨

北陸序列
石川>富山>>福井

四国序列
愛媛>香川>徳島>高知

地方序列
関東>>>>>関西>>>東海>>九州>中国>東北>>甲信越>北陸>四国

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:06:35.37 ID:3n3L6v4G0.net
>>635
利上げと利下げはわかるな?
政策金利を引き下げて需要を刺激する政策だ
日本は名目金利を下げ続けてゼロになりました
これがゼロ金利状態
で、下げられないから今度はゼロ金利を継続するという宣言をして
上げることはないと投資を促す作戦にでた
一定の効果はあったもののそこまで需要を刺激できなかった
今度は名目金利じゃなくて(期待)実質利子率を下げようとした
実質利子率ってのは(期待)物価上昇率と名目利子率の差だ
物価を上げると宣言、約束してそれに向かって政策することで
期待実質利子率を下げる政策だ

この場合は別にインフレにならなくてもいいんだ、
投資が増えるなら
投資が増えて需要が増えて供給より上回った結果インフレになるはずだが
実際はならなかったし未だに2%を達成してないけども
供給側の雇用も国内需要もかなり増えた

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:08:36.45 ID:suDCn+TF0.net
>>3
景気回復を閣議決定。あべにっこり

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:09:54.40 ID:gTGWC8r30.net
また増税か

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:11:12.40 ID:vqaPxT1t0.net
給料へったから
国民殺し点だわ
何人やった?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:11:56.02 ID:vqaPxT1t0.net
>>35
また捏造
改竄する

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:12:44.37 ID:DUU/NWBu0.net
もう後戻り出来ないのだよ。
何だかんだ言って、金利を下げるように介入は続けるよ。

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:17:00.81 ID:+IVVlEXE0.net
>>638
インフレ目標達成するまでMB増やします!インフレしちゃうぞーの間違い→「今度はゼロ金利を継続するという宣言をして」

景気悪いのに投資するアホがいるわけないだろ残当→「そこまで需要を刺激できなかった」

だから景気悪いんだから利子率をちょいちょいイジった所で投資するアホがいるわけないだろ→「期待実質利子率を下げる政策だ」

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:19:15.43 ID:3n3L6v4G0.net
>>644
日本語でおk

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:19:35.38 ID:3n3L6v4G0.net
投資も需要もバク増してるからな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:19:57.71 ID:tlw3b7o20.net
まず給料上げろよ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:21:57.36 ID:XkxJs/JN0.net
需要と供給の推移

https://i.imgur.com/n3iiLH0.png

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:31:59.50 ID:zfxpqJvK0.net
下痢が手のひらクルックルで全部黒田のせいにするの楽しみに待ってます
私は2%目標などと言っていない

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:42:43.90 ID:nBvLE42a0.net
>>638
よくわからんけどフラット35とかで住宅ローン組んでる人にはなんか関係あるんか?それ?🤔

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:44:56.47 ID:leL9Jt9v0.net
やったじゃん黒田w
なんか言ってみろよ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:45:46.63 ID:phW4fdla0.net
>>648
それ海外要因じゃないの?
金融緩和する前から上がってるけど

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:47:19.27 ID:a88QtdQb0.net
ようやくジャップ滅ぶみたいだね
お疲れ様でした

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:51:58.66 ID:O05XRquC0.net
史上最悪の日銀総裁なのに、政府の犬だから批判されない

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:54:00.06 ID:FhOe3+Kh0.net
次の日銀総裁は誰かな?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:55:09.33 ID:K4wx59ii0.net
少子化するだけじゃん

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:56:13.77 ID:nBvLE42a0.net
>>655
中野辺りにいる占い師にでもやらせればええんでない?🤔

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:57:46.72 ID:X0KQEK690.net
もう徒歩で通勤するしかないか

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:58:45.96 ID:FhOe3+Kh0.net
白川→黒田→灰原かな?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:00:22.45 ID:bSm0S9l40.net
さすがに首か

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:00:29.88 ID:GERnX/Cm0.net
実はとっくにスタグフレーションになってるけど自民党お得意の統計改竄で誤魔化してんだろ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:08:20.62 ID:Ihnpc2xm0.net
>>652
むしろ海外の成長率はアベノミクス時期は落ち込んでるわ
チャイナショックとか色々あって
そもそも供給側が金融緩和前は落ち込んでて
増えてない

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:13:54.29 ID:RtlcUlaP0.net
サンデーの単行本が500円越えてんだけど
どゆこと?なんで値上がりしてんの?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:15:46.39 ID:o+UtE62Y0.net
アベノミクスより前は、日本はデフレだった
(供給力>需要)

アベノミクス後は、日本はスタグフレーションになった
(供給力<需要、ただし供給力も需要も落ち込み続ける)

上級へのカネ配りや中抜きで儲けることばかりで、供給力の削減が進んだ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:28:14.67 ID:3rFptLeH0.net
そんなに上昇してるのになんで成長できないのかね?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:34:48.75 ID:AT4iW5rj0.net
国民の収入は下がりっぱなしやし日銀の黒田は手叩いて喜んでるやろw

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:35:07.22 ID:XXxcV6+q0.net
先進国の中でも低成長率なのに
何でここまでアベノミクスとか騒がれんの?
トップクラスの成長率ならわかるが

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:36:55.88 ID:NA1BSQQG0.net
価格も安かったからここまで来てしまったんだがな
中華に爆買いされてもメディアで観光立国だやっててヤバさを下級が認識してなかった

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:43:57.53 ID:ykHz1m7BM.net
下級が何を言ってるのか知らんが、街に外人が増えて住み辛くなってくのしか感じなかったけど
経済音痴の政府が認識してなかったの間違いじゃねーの

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:06:00.35 ID:voAJkK3W0.net
良かったね黒田さんほんと頑張った結果だよ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:13:48.91 ID:/HpbZtfta.net
黒ちゃんおめ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:17:01.16 ID:tNpI2UM+0.net
>>631
輸出でドルを稼げなくなっただけ
外から物資を取ってこれなくなったら終わり
内需なんかゴミ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:41:39.80 ID:Ht4CiDw8H.net
物価上昇物価上昇ってそれさえ上がればなんでもまるっとオールOKってアスペかよ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:45:58.71 ID:l/NrJGq/0.net
賃金上がってねーのに

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:27:35.01 ID:bERr7USI0.net
予定通りですな!
円安と物価高
ベノミクソで金持ちにさらに金撒いてそのおこぼれを庶民が待ちこがれる!
トリモロシテいってまんな!

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:35:42.40 ID:YIiRkiFY0.net
給料も増えてりゃ文句ないんだがな

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:53:02.51 ID:+vTjXdna0.net
自然エネルギーを強引に進めてただでさえ悪性のインフレの種蒔いておいて、さらにコロナでアジアの労働力が不足、おまけにロシアの侵攻。
悪性のインフレはお化けのようになってしもうた。
成長に見合わない給料上げは悪性のインフレ加速させるだけ。給料上げても、それ以上のスピードで悪性のインフレは加速していくから、結局相対速度が上がって苦しくなるのは歴史の事実だろうね。
おそらく市場がマトモならしばらくすると給料上がらなかった分円高になると思うわ。
アメリカは給料上げてるから悪性のインフレが暴力的になってきてる。

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:17:41.05 ID:7bP6bhnz0.net
無能のバカに任せた結果

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:23:39.37 ID:RysbCrwXp.net
でも賃金は下がりまーす
税金は上がりまーす

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:28:34.62 ID:1n3MgLn60.net
コストプッシュインフレ定期

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:30:41.58 ID:8XPibo/S0.net
外的要因で上がっただけ
給料上がらず

貧乏になっただけ
ありがとう自民党

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:13:41.34 ID:bERr7USI0.net
物価しか上昇しなかったら好景気とは言えずただ貧乏になっただけ
おそらくそっから先はなにもなかったかのようにフェードアウトしていくだろう
ベノミクスがそうであったように
実感なき賃金上昇とかいうパワーワード作ってくるかどうか楽しみである

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:15:59.37 ID:ix4R4FHi0.net
がんばって隠蔽ごまかし開き直りに勤しんでください

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:20:56.53 ID:8+F0ROWA0.net
太郎は詰んだねw

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:33:38.96 ID:wCJ3a8MZa.net
詰んでるのは日本だろ?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:43:53.30 ID:nJQzLU3q0.net
>>3
真っ先に日銀が死ぬ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:46:46.15 ID:nJQzLU3q0.net
>>190
日本が提出してる労働時間数ってあれか、完全週休二日制で年休消化して盆暮れも休んで休日出勤なし・残業なしの数字のあれのこと?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:00:24.19 ID:WR44mvY20.net
強いぞ我が国!

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:03:40.07 ID:pnQC8eMJ0.net
>>646
つまりアベノミクスはすでに発動してるってことかよ
しょぼい経済政策だな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:04:43.88 ID:pKUh73iT0.net
景気が悪いから高級品・嗜好品は値上がりしてないはず
上がってるのは食品や日用品だけ
食品や日用品だけで2%への上昇分の値を稼いでる
だから数値以上に苦しいはず

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:12:53.07 ID:+vTjXdna0.net
確かにスーパーの買い出しの時の値段が最近高いよ。
いつも同じくらいだったのにここ数ヶ月で20-30%高い気がするわ。

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:17:37.24 ID:jS9Bbr0j0.net
年金の支払額も増えるな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:40:46.62 ID:D1IZm4F80.net
>>615
>持続的にインフレしていかないとすぐにデフレになるだろ

過去20年間そうだったってだけじゃん

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:41:49.46 ID:D1IZm4F80.net
>>692
それは増えない
現役世代が払う保険料収入が伸びないと支払い額を増やせないって決まってる

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:42:10.43 ID:X8jp6JlSM.net
制裁食らってるロシアより酷い有様だよ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:54:33.02 ID:bERr7USI0.net
なんでこんな制裁受けないといけないの?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:58:30.79 ID:DGfyg2qma.net
原油高で上がっただけやん

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:01:12.69 ID:+rI8Uvd00.net
輸入コストが上がっただけだから、インフレでも賃金は上がらない

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:01:39.68 ID:OEAGF88l0.net
>>3
税金が上がります😂

ありがとう自民党😂

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:03:40.73 ID:tfckBIhya.net
そもそも論値段据え置きで量が減ってる食料品関係なんて物価上昇みたいなもんだろ
先日某パスタ屋に行ったら10年ぐらい前と比べて明らかに少なくなってたぞ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:03:55.25 ID:+vTjXdna0.net
こういう時のための通貨高なのに、自ら通貨安にした安倍らの罪は重い。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:04:06.61 ID:+YH4cyvj0.net
>>696
物価を上げるって公約の自民党政権を選び続けてるのJAP自身だからな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:10:48.24 ID:7bP6bhnz0.net
経済でも敗戦しちゃったね

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:13:20.98 ID:8dCsySoe0.net
小麦粉の影響はこれからだろ
後ロシア産カニウニうくらが輸入禁止だから値上がり
ロシア近辺飛行禁止だから他の輸入品にも影響でてる

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:15:15.93 ID:1IAnEptaa.net
食料品は30パーぐらい上がってるだろ
トイレットペーパーとか横幅が無くなって隙間空いてホルダーから落ちやすくなってる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:46:53.23 ID:mZbAnfP3r.net
2%物価があがると何か良い事あんの?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:50:34.86 ID:DEjkMU7U0.net
ほんとバカの見本だったな黒田って

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:51:28.57 ID:M0or4aOL0.net
これは悪いパターンでもうだめだ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:51:51.15 ID:UeAoML8p0.net
やったね黒田!目標達成だ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:53:37.44 ID:UWK4pgcHa.net
で、次はどうするんだ?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:57:49.13 ID:6igsXdgk0.net
スタグフレーションで一億総貧民国家の完成

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:01:15.14 ID:6igsXdgk0.net
>>190
バカウヨはマジで脳が腐りきってるから詭弁しか言えないのな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:01:15.30 ID:IXV8GAz20.net
>>711
※ ただし上級国民を除く

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:08:58.67 ID:z0NhSnt20.net
アベノミクス完了

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:09:16.06 ID:6igsXdgk0.net
>>173
この言い訳するガチガイジが多いよなバカウヨって

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:13:25.65 ID:BCI+vKQZ0.net
>>570
当時不景気と言われていたのが嘘みたいないい時代だわ
今のこの有様を振り返ってみるとあの時何で自殺者多かったんだ?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:14:47.96 ID:6igsXdgk0.net
>>537
自分の住んでる国の悲惨さすら理解出来ないバカウヨがなんか言ってる

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:24:28.25 ID:IXV8GAz20.net
>>716
バブル崩壊からの余波で、リストラの嵐
全国企業倒産件数は"91年から上昇し続け、'97〜03辺りがピーク

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:25:07.84 ID:6igsXdgk0.net
>>570
自民党支持してきたバカウヨってマジで日本の大戦犯だよな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:26:21.26 ID:M1uwZil60.net
政府(これで増税できる!ははラッキー

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:27:38.35 ID:BCI+vKQZ0.net
>>718
早期退職金貰えるんでしょ
海外派兵で殺されたり、一生非正規でサビ残介護三昧よりはマシだと思う

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:28:09.14 ID:nrjayp7M0.net
物価上昇分は全部国外に流出するだけかよ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:28:51.50 ID:wkmlKVX50.net
一月だけでしょ2%超えるの

通年だといつもみたいに0.1%とかになる

バカ左翼は経済音痴だから理解できないだろうけど

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:30:40.87 ID:6igsXdgk0.net
>>638
まだ現実を受け入れられずにアベノミクスの失敗を認められないバカウヨの脳内世界ってガチガイジの妄想そのものだな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:30:49.96 ID:IXV8GAz20.net
>>716
付け加えると、阪神大震災、オウムサリン事件、酒鬼薔薇事件など

不景気と重なって、世紀末ぽい病んだ空気が世間に蔓延してたんじゃないかと

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:31:09.00 ID:BCI+vKQZ0.net
>>723
ちょっと買い物に行ってみようよ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:31:53.40 ID:K7ZSt6Y80.net
なお実質賃金は上がらない模様

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:34:23.41 ID:luHhqaCw0.net
おめでとう黒田、おめでとう安倍

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:34:50.55 ID:6igsXdgk0.net
>>667
バカウヨは安いゴミ労働の跋扈で社会にワープアが増えた事を喜んでる猿しか居ないからだよ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:35:29.76 ID:RbZYj3Hga.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
もう安楽亭行けないねえ😭😭😭

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:36:48.49 ID:4fjC6jW/0.net
インフレ率に色はついていないからな
達成さえすれば何でもいい

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:40:06.86 ID:KbE8P5Bf0.net
>>35
物事を矮小化することなく、他の先進国との比較で出せよ
悪党の片棒を担いでるって理解してるか小悪党

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:42:46.77 ID:YXSwi01ha.net
賃金そのままで物価だけが上がり消費がさらに低下の安倍の実まずすぎるわ
順調に伸びるのはエンゲル係数だけやん

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:44:55.50 ID:Dt1EEAOr0.net
可処分所得が2%減ってるのと変わらない

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:45:51.47 ID:uLgwIGdY0.net
デフレスパイラルから脱しても賃金は決して上昇しない!
何回政府に騙されたら気がつくの?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:56:58.33 ID:mpIHKpFw0.net
お金が循環しとらんのや
誰かがせき止めとるかどこかに漏れとる

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:59:14.47 ID:qPTCfNLza.net
アホノミクス

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:03:56.57 ID:a9CInwSlM.net
老後のために2000万円貯蓄してたやつww

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:11:57.30 ID:J9CXNwrT0.net
企業と一部のジジババがたんまり蓄えてるからお金が循環しない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:23:58.61 ID:M+5HSFWqp.net
ちなみにお賃金は?

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:02:53.89 ID:/EFe58cV0.net
インフレ率3%で30年後の現金価値は大体半分になる
だから老後2000万円貯める奴は4000万目標にしておかないと駄目だぞ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/18(金) 09:03:55.09 ID:xho00FE70.net
>>3
国債の利払が出来なくなり国家財政が破綻する

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:07:18.15 ID:S5kviw1F0.net
贅沢品の物価は下がってるのに平均物価は上がってる
生きていくのに必要な生活必需品の価格だけが異常に上がってるということ
庶民を殺しに来てる

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 10:10:10.04 ID:KMt80YBt0.net
通貨安誘導してインフレにすれば給料があがる!←ウソノミクスでしたw
長期の経済成長を既定する潜在成長率をあげないと景気はよくなりませんw
これ信じてたバカどもは学部1年レベルの経済知識すらない高卒レベルのバカw

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 10:20:18.41 ID:2yQ40aYN0.net
総務省が18日公表した2月の消費者物価指数は、値動きの大きい生鮮食品を除いた総合指数(2020年=100)が100・5となり、前年同月より0・6%上昇した。上昇は6カ月連続。
https://www.asahi.com/articles/ASQ3L32ZVQ3LULFA001.html?ref=rss

コアCPIでたった0.6%しか上昇してない

馬鹿「インフレだー スタグフレーションだー」

おれ( ´,_ゝ`)プッ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:44:54.41 ID:D2naVDDC0.net
上昇続けた期間が6か月で前年比0.6なら、このペースが続いてしまうと、まだ始まってもいない2022年度は実際2%くらいなっちゃうんじゃね。

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:45:14.23 ID:3rFptLeH0.net
生鮮魚介 12.4%(0.14) ・・・・・ まぐろ 16.9%(0.04) など
生鮮野菜 7.5%(0.14) ・・・・・ たまねぎ 66.3%(0.07) など
生鮮果物 12.6%(0.12) ・・・・・ いちご 18.7%(0.05) など
調理食品 2.2%(0.08) ・・・・・ 調理カレー 16.1%(0.02) など
肉類 2.2%(0.06) ・・・・・ 牛肉(輸入品)11.1%(0.03) など
外食 1.1%(0.05) ・・・・・ 牛丼(外食)9.1%(0.01) など
住居 設備修繕・維持 1.6%(0.05) ・・・・・ 火災・地震保険料 1.7%(0.01) など
光熱・水道 電気代 19.7%(0.63)
ガス代 16.5%(0.24) ・・・・・ 都市ガス代 22.9%(0.20) など
他の光熱 33.5%(0.13) ・・・・・ 灯油 33.5%(0.13)
交通・通信 自動車等関係費 4.3%(0.38) ・・・・・ ガソリン 22.2%(0.42) など
教養娯楽 教養娯楽サービス 1.6%(0.08) ・・・・・ 宿泊料 6.0%(0.05) など

結構ひでーな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:46:13.54 ID:3rFptLeH0.net
>>746
4月に通信費のマイナスが無くなるから2%越えるよ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:47:23.90 ID:D2naVDDC0.net
エネルギー上昇も短期的とは思えないから他の物価に波及するし、2%超えは余裕な気がする2022年度。

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:49:25.64 ID:2evcgs4M0.net
MMT終わり?

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 12:02:20.59 ID:J9CXNwrT0.net
燃料の備蓄はあるからまだ序章に過ぎない

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:08:32.15 ID:OM4JNIlG0.net
緩和は続くんね

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB180ZZ0Y2A310C2000000/
https://twitter.com/daisycutter7/status/1504662351789780992?s=21
(deleted an unsolicited ad)

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:14:29.03 ID:1E2rlLDK0.net
>>750
始まってもいねえよw
もっともっとタックスなら今後一気にやるだろうけどな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:23:01.69 ID:2czkbp4M0.net
所得は増えないのですがそれは…

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:25:34.06 ID:yuL4MgXr0.net
>>747
自炊用食材は結構上がってるのに外食が1%ちょっとしか上がらないとか
どんだけ飯を貧相にして人件費を抑えてるんだかw

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:13:33.32 ID:BvAitAtVa.net
コストプッシュインフレというやつだな
需要を増やしてインフレにしないと意味ない
インフレターゲットじゃなくて、需要増を目指すといえばよかったのにな
区別ついてないやつ多いだろ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:29:01.73 ID:9A1jnHQ3F.net
>>754
輸入商社やサービス業なら諦めな

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:43.05 ID:iDW60GHf0.net
>>739
ジジババが貯金を蓄えてるのは年金だけじゃ暮らしていけないから。その少ない年金から国民保険料も払わないといけない。高齢になるほど癌などの病気も増えるのに少ない年金では貯金を蓄えるしかない

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:47.34 ID:iDW60GHf0.net
日本人が貯金をする理由。
・子育て世帯は大学費用が高すぎる
 から産まれた時から学資保険や定期
 預金等で蓄える。
・高齢者は少なすぎる年金で貯金無し
 では生きていけない。ましてや高齢
 になるほど確率が高くなる癌治療費
 も必要。子供や孫に迷惑をかけたく
 ないからと貯金をしておく。

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:56.13 ID:iDW60GHf0.net
でアベノミクスでしてきた事は中所得者サラリーマンイジメに高齢者の治療負担率増。これでは更に日本人の貯金率が増えるだけ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:53:10.02 ID:WK/SLmhw0.net
>>1
肝心なときに物価高騰を抑えられない中央銀行って

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:24:59.05 ID:ljIw4gFp0.net
物価が上がれば景気も良くなるんだっけ?
すげぇ理論だな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:29:51.83 ID:LH7Tz5pD0.net
たわわに実ったなぁ

総レス数 763
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200