2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ウクライナップ 銃が足りなさ過ぎてWW2の武器まで引っ張り出す😲 [511335184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:22:31.41 ID:gXF11msZ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
https://i.imgur.com/5jNOIRx.jpg
https://i.imgur.com/O106d0g.jpg

https://youtu.be/kd5nOZeOYGc

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:23:25.82 ID:Yr4ClMFP0.net
ウクラップでいいだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:23:26.93 ID:TMD4dxrg0.net
これに負ける露助これからどうすんのマジで

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:23:50.49 ID:rQ9wHJRu0.net
竹槍よりよっぽどマシだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:24:13.79 ID:zkQ8tx8Na.net
別に武器に古いも何も無いでしょ
火縄銃だって立派に戦える🤔

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:24:15.33 ID:T68q7aUn0.net
ペーペーシャ!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:24:24.01 ID:lbRAAurI0.net
ウラップ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:24:32.83 ID:zYQHOAaQ0.net
前回クリミアの時もそうだったけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:24:52.08 ID:oy4lfU0J0.net
ドイツ「ヘルメット足りないらしいなもっとやろうか?w」

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:24:55.01 ID:ix018Bhta.net
>>3
勝てるわけないわ
ww2の武器なんて今の技術の防弾チョッキにダメージ通すことすらできんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:25:34.68 ID:NV4rKNzi0.net
PPSHはアメリカ軍が室内戦で使ってるの見たことあるな
やっぱりホースで水をまくように弾をばらまくっていう設計思想が普遍的なものなんどろうな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:25:49.08 ID:9bCnrF2N0.net
ウクライナ発表じゃ連戦連勝でジャベリンが有り余ってんだろ
制空権もあるし空軍も無事だし
さっさと領内の露軍壊滅させてロシア領攻撃しろよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:25:56.81 ID:pJH4OCRm0.net
欲しい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:26:08.21 ID:oTRjEJbP0.net
これもうリアルタルコフだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:26:16.63 ID:H9P+pQ410.net
>>10
ロシアもWW2の防弾チョッキだろうし効くな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:26:19.93 ID:ySLhNEFya.net
>>3
勝ってるのは西側の対戦車兵器のおかげやろ。こんな骨董品レベルの銃火器が太刀打ちできないぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:27:29.53 ID:g4RlGk9y0.net
第二次世界大戦の武器で良いなら竹使うか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:28:12.19 ID:NV4rKNzi0.net
>>10
昔の銃の弾のほうが火薬が多かったりして威力や飛距離高いものもあるし
弾がフルメタルジャケットならなおいけるだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:28:17.35 ID:vN4iP4s80.net
当たれば死ぬんだからなんでもいい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:28:35.38 ID:iCb28RYIM.net
https://www.cnn.co.jp/storage/2022/03/10/9595ea031481cc455fb82f6774f3da6b/t/768/432/d/kyiv-defenses-super-169.jpg

DP28は普通に活躍してるぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:28:43.16 ID:edTE2iQr0.net
義勇兵の数が多すぎて武器の方が足りないレベルらしいからな
カナダなんかは多すぎてカナダだけで独自の一個大隊作ってしまった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:29:00.85 ID:iCb28RYIM.net
>>18
とういうか玉の規格同じなはず

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:30:12.34 ID:7mO8W7yd0.net
モシンとかもあるんかな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:30:34.86 ID:My5Ln/B90.net
若干重いとかくらいで普通に使えるだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:30:47.48 ID:kPtJChW7a.net
まだ使えるんだ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:31:14.82 ID:95xdgSAK0.net
アルカポネとかが使うヤツ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:31:22.12 ID:HQIOL2+30.net
ドラグノフとかまだ現役なんでしょ
銃の更新て遅いよね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:31:36.70 ID:ySLhNEFya.net
>>23
動画観るとトミーガンとかSKS、ppshも引っ張り出してるから使ってはいそうだね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:32:07.43 ID:ZPkMM3qy0.net
100年前のM2重機関銃は現役だが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:32:19.96 ID:U9LNOVdw0.net
つかウクライナップってなに?
ウクライニャンじゃないの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:32:41.87 ID:rQ9wHJRu0.net
AK-47とか終戦直後に開発されたやつだが名銃だぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:05.56 ID:WpJm0XWRM.net
伝説の武器やんけw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:13.57 ID:oMR6w/Hv0.net
んー?
本当にウクライナが善戦してたらこんなん引っ張り出す必要無いやろ
戦績は相当に盛られてるんとちゃいます?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:20.01 ID:oy4lfU0J0.net
>>19
よし貴様には石と棍棒を使って戦ってもらおう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:39.00 ID:ynV9YFIk0.net
戦いは数だからな
ジャップは刀狩りしてるから上から下までゴミしかいない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:34:07.28 ID:IJA5VShPM.net
ウクラップって国家総玉砕みたいなことやって、
ジャップ帝国より酷いだろまじで

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:34:15.52 ID:SJArc70D0.net
ブラジルとかもっと古い武器使ってるんじゃなかったっけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:34:59.74 ID:jFwfZjug0.net
ペーペーシャて

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:35:38.82 ID:oMR6w/Hv0.net
>>36
2022年なのに敗戦間近のジャップ帝国より武器がショボいんだから草
火炎瓶は流石に無いやろ

40 :sage :2022/03/17(木) 17:36:07.71 ID:bShrjD260.net
全国民に銃配ってるからそりゃ足りなくなる
ロシア軍20万はウクライナ成人男性1000万以上と戦わないといけない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:37:19.67 ID:rQ9wHJRu0.net
>>39
残っていたのが竹槍だったのによく言うね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:37:21.76 ID:YGkhpCh8d.net
ppshはタルコフで序盤のお助け銃だろ
ファクトリーのお供だわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:37:25.12 ID:TMD4dxrg0.net
>>27
一発撃たれたら死ぬのは火縄銃使ってた頃から変わってないから銃を強くする意味はそんなに無い
NATOが使ってる軽機関銃もナチスが使ってたMG42の近代化改修版だし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:38:05.66 ID:Ux1a5ZTY0.net
>>10
昔の方が口径大きくて弾薬強かったりするやん
今は携帯性や弾数重視で小さめなって5.56mmでは現代のボディアーマーには威力不足とか言われることもあるし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:38:29.89 ID:NgM1sTgq0.net
銃なんて今も昔も鉄の塊飛ばせればそれで十分じゃね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:38:31.98 ID:nYXA8Mvjd.net
西側の銃は弾が違うから銃だけ送っても意味ないか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:38:41.27 ID:s5petZ5XH.net
ペペーシャw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:39:14.07 ID:1c9zrtpB0.net
>>42
わかる
レート早くて頭にバラまく用武器

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:39:28.53 ID:QVDjelY+d.net
T34とか出てくるのかと

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:40:49.84 ID:V7aopecK0.net
マフィアが使ってるやつだ!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:41:34.78 ID:IJA5VShPM.net
この国の国民は、
人よりも「政権」を守るべきであって、
国民全員が死ぬまで抵抗を続けるべきだと本気で思ってんの?
人よりも政権が大事なのって完全にネトウヨやん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:41:37.88 ID:QipNWv0d0.net
キーンって言ったら突っ込めば良いんだろ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:41:40.03 ID:AAFAgYtl0.net
古い大口径機関銃とかは音デカイから威嚇能力高いんだよなぁ
今の5.56mmアサルトライフルは小口径高速弾だから音で敵がビビらない
意外とこの差って大きいらしいよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:41:55.30 ID:BKwzwzUR0.net
な?日帝だろ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:42:45.43 ID:AAFAgYtl0.net
>>51
いや国民が「自分たちで政権を選ぶ権利」を守ってるんだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:43:20.53 ID:BKwzwzUR0.net
>>51
やめとけプーアノンにされちまうぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:44:07.01 ID:Pkf88RiJ0.net
>>5
注:その武器を扱うスキル

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:45:06.63 ID:EwWKDA4E0.net
アメリカのボランティアが訓練で使ってるというやつでしょ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:45:45.89 ID:WpJm0XWRM.net
>>41
日中戦争と太平洋戦争を経てるからね
1月で物資が尽きるのは完全にジャップを超えにきてるw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:45:48.67 ID:UNXQP37KH.net
拳銃とかライフルは実質的に第二次大戦期に完成されているから!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:46:02.97 ID:KRAlWR2w0.net
当たれば死ぬんだからいいんじゃないの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:46:29.91 ID:hBEHAXbb0.net
負け犬ムーブかましてないでさっさと負けろや雑魚w

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:46:45.56 ID:V6Ng4QVy0.net
WW2ソ連軍のマシンガンやな
MMSの歩兵セットにもあった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:48:15.24 ID:tkua69oD0.net
マンドリンじゃん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:48:35.39 ID:cqNtgdYna.net
そもそも弾の供給大丈夫なんか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:49:31.60 ID:Az950Svm0.net
米の極右が現地入りしたけどろくに武器もなくて
しかも帰らせてくれないって言ってるのをツイッターで見た
ほんとかわからんが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:50:03.04 ID:k19QX14d0.net
逆に最新式のAR系使ってたり雑多だよね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:51:18.25 ID:BKwzwzUR0.net
>>66
パスポート没収してるらしいな
日帝しぐさ誇らしい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:51:50.04 ID:9M5UrD1t0.net
ペーペーシャーか?!
これもう半分ドルフロだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:52:59.18 ID:AFcY1Usax.net
>>1
ブローニングM2機関銃
第一次世界大戦末期に現れた傑作銃
いまだにコレに変わる機関銃が開発できない
あまりにも低コストで単純構造で命中率とパワーが良くて汎用性が高すぎて代替えできない
ほぼすべての車両、航空機、艦船に搭載出来て2連3連4連と合体すら出来てしまう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:53:01.80 ID:zeN47v+Ia.net
NATOが正式に軍隊を送ると戦争になるから
義勇兵という形で送っている

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:54:08.70 ID:AAFAgYtl0.net
どんな銃でも弾幕張れれば敵は動けなくなるからな
まともに訓練されてない兵なんて銃撃ってもどうせ当たらないし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:55:07.62 ID:3ukopwWvM.net
薬莢が使われるようになってからの銃って大体現役だろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:55:44.78 ID:pN5BdzgP0.net
>>1
短機関銃は威力不足、射程が短い、命中率が悪いということですたれたもの。
その使用は兵器不足の中の窮余の策なのだろう。敗戦間際の日本など弓や
さすまた(竹槍はもとより)も動員した。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:55:46.83 ID:Ve2+f2tA0.net
>>20
バンドオブブラザーズで見たようなシーンだな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:55:48.57 ID:dsf13QSg0.net
レトロマニアが見せびらかしてるだけだろ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:57:14.44 ID:S/EvLPX+0.net
世界中から糞ほど送りつけらてるんじゃないの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:58:28.89 ID:hEOxGsPm0.net
弾薬の供給が大変そうだけどいいのかな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:58:32.82 ID:WIq3ABkO0.net
>>66
武器に関してはイギリスとアメリカの
軍産複合体が待ってさえいれば、戦争が
続くかぎりは流しこんでくれるだろ

それまで生きていられればの話だが
待ってさえいれば何らかの形で
イギリスやアメリカが武器支援してくれる
だろうから
それを気長に待っとくしかない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:59:13.11 ID:37Q8gJWy0.net
あんま進化ないんだな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:00:45.58 ID:/2bU4xEU0.net
>>5
火縄銃は20世紀以降の軍用銃より弾がデカくて威力あるんだぞ。19世紀以前の戦争の主役は騎兵で、その軍馬(体重1d)を倒す性能が銃に求められていたから

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:01:02.76 ID:nNIyiS5I0.net
ロシア軍殺すには十分じゃないのか?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:02:22.81 ID:5D1bC+un0.net
日本は竹槍なんだが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:02:28.22 ID:RBIZtiI3M.net
トミーガン!

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:02:36.77 ID:CEXnkT5Dd.net
タルコフだと現役だから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:03:17.40 ID:/tTrjumz0.net
>>69
ペーペーシャじゃなくてペペシャな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:03:27.15 ID:2Wttqeb+0.net
物保ちいいんだね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:04:04.73 ID:RPeCTrfs0.net
弾倉が脱落しないように押さえながら撃つやつじゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:04:18.46 ID:Y0ec3lQ10.net
アタイのペペシャ課金してるからキルしたら
ピィーーって鳥鳴くのよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:04:42.63 ID:WpJm0XWRM.net
>>81
性能がさすがにゴミ過ぎるw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:05:35.13 ID:hikJkX8Q0.net
>>36
ジャップ帝国に侵略された中国は抵抗せずに降伏した方が良かったのか?
ソ連はナチスに土地と労働力を献上しろと?ソ連に侵略されたフィンランドは?アメリカの13植民地は?
侵略側のジャップと今のウクライナを同じテーブルに乗せるなよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:06:31.18 ID:D15tDRJf0.net
>>51
今まで右寄りだった自分が本格的に右翼になる事の恐ろしさを感じた戦争だった
左にはならんがガチ右アカン
それと左向きのレッテルを貼ると簡単に敵だと信じるアホが多すぎる
これを工作員にいい様に利用されている

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:07:34.18 ID:IqyAjUPv0.net
人を殺せる武器がテープごときでとまる
うーんなんとも

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:09:00.65 ID:hikJkX8Q0.net
>>51
守ってるのは政権じゃなくて民主主義と自由な社会な

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:09:46.10 ID:CcUmWz0Da.net
米軍がイラクで使ったペペシャ
https://i.imgur.com/XMLPREe.jpg
https://i.imgur.com/cLbY1rl.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:12:33.64 ID:BKwzwzUR0.net
>>94
国民閉じ込めて人間の盾にしてなにが民主主義と自由だよ
頭ネオ日帝か?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:12:56.83 ID:AAFAgYtl0.net
>>93
自衛隊の64式も部品ポロポロ落ちるからテープで固定してた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:13:43.72 ID:bh0+3H3/0.net
>>95
いいサイトついてんじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:16:43.42 ID:FZi7xe8U0.net
精度はともかく弾の貫通力は9パラより上だしなこれ
それにどの道車両を倒すのは対戦車兵器の仕事だし装甲を失ったロシア軍歩兵を追い詰めるのはこんな武器持った民兵でも構わない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:19:17.70 ID:ZAeXJGRG0.net
当たりゃ痛いのは変わらんからなんでもええぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:20:17.83 ID:PswqsDV6p.net
まだ動くやつがあるのかよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:21:35.53 ID:OMUoU42ca.net
露助の鹵獲品使えよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:21:43.47 ID:m/YtMEdk0.net
モシンナガンを使えよ。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:23:45.78 ID:hikJkX8Q0.net
>>96
じゃあ中国は日帝に降伏しとけば良かったんですね!

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:24:11.14 ID:AAFAgYtl0.net
>>99
トカレフ弾はメタリジャケットでスチールコアだからサブマシンガンと言っても十分軍用で通用する貫通力があるんだよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:25:53.11 ID:ZF0M5hPZ0.net
銃弾は共通なの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:26:23.11 ID:j0nPaSzVa.net
設計が古くても現役の銃はあるけどそういうのは製造自体は継続しているわけだが、
これの場合は製造もどんなに若くても何十年も前のだろ?
その辺大丈夫なんって疑問はあるねw
単純な構造のリボルバー拳銃やボルトアクションライフルならともかく
まぁ見た目は綺麗だけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:28:18.11 ID:4GfNsOgm0.net
旧東側の小銃弾やライフル弾はWW2から規格変わってないから油引いて作動するならそりゃ動くだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:29:50.16 ID:IqyAjUPv0.net
>>97
そうなんだ
殺傷能力ある武器がテープで止まるという違和感w

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:31:00.64 ID:zNg3H57l0.net
拳銃は50年ぐらい前のやつが最高
って、何かのマンガで読んだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:31:19.63 ID:3mLUs//K0.net
ペーペーシャ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:33:03.90 ID:R1WvR1sV0.net
世界中の武器商人が駆けつけるぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:33:16.41 ID:g2ye3rvYM.net
>>20
pubgで良く使うわ
中距離でもヒットさせたらダウンさせられる有能

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:36:07.75 ID:w1uSN/m60.net
機関銃に缶詰が付いてるが、腹へったら食うのか。流石骨董品は、謎のアイテムだな。
火薬御飯だったりして。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:37:26.99 ID:imLjZNV50.net
まあ殺傷能力は大差無いだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:38:07.22 ID:3/yDynLn0.net
ペペシャマンダリンでロシアと闘う
もうこれ半分「戦争のはらわた」だよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:38:27.31 ID:w1uSN/m60.net
加薬御飯🍚が、正しい字だった

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:40:17.65 ID:OOYoxDGj0.net
ウクライップくんさあ…

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:40:24.57 ID:AyPA37kZ0.net
日本の使わない銃送ってやれよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:43:07.32 ID:WEqAzFWU0.net
バトルシップ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:43:31.33 ID:Yrm5TMl+M.net
ppshは71発入るからCoD2でめっちゃ強かった記憶ある

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:43:32.88 ID:LgPeC9X20.net
RPGみたいにロシア軍を殺して武器奪えよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:43:52.31 ID:pBw/DZvP0.net
日本も使ってない村田銃送ってやれ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:44:35.98 ID:K4D/Y07tM.net
銃なんて100年前には完成されてるんだよ
自動小銃なんて60年以上前に作られたM-16やAK-47が現役なわけだし
ジャップランドが銃後進国だったから北海道の入植者が熊なんかに食べられたり第二次大戦でサブマシンガン配備出来なかったとかいう惨めな話があるせいで
昔の銃はしょぼかったというおかしな印象抱いてる人がいるがしれないけど
欧米じゃそこんところ理解して昔の銃も良いものと認識できてる
この国は自衛官や警察官すらまともな銃の知識は持ってなさそうだから戦争になったらある意味平和的に占領されて終わるかもな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:45:29.35 ID:V6Ng4QVy0.net
ロケット砲はあっても小銃が足りないっと

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:47:54.32 ID:TYqAL7x80.net
つうか弾あるのか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:54:03.86 ID:AI6KwpbKa.net
PP2000とガチンコ対決だね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:59:12.73 ID:6v6+tCLt0.net
Hoi4みたいだね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:11:16.94 ID:r6bt78/d0.net
>>5
火縄銃は流石に言い過ぎw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:14:45.48 ID:AAFAgYtl0.net
でもお前らも日本の62式機関銃かppshかどっちか選べって言われたらppsh選ぶだろ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:22:26.32 ID:rfv4CUx30.net
ppshきたーー

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:26:22.47 ID:Tay8lnB8d.net
え、全国民に銃配ったんじゃないの?
ぷーあのんがそんな様なこと吹聴してたよ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:27:18.92 ID:kbXRzvRA0.net
竹槍を贈呈しよう!

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:30:13.17 ID:D15tDRJf0.net
>>94
どこがやねんw

普段から他民族虐殺してお咎めなしでどこが民主主義やねんw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:32:04.54 ID:D15tDRJf0.net
>>133
武器の提供は禁じられているのでダメ!

温かい毛布とかがいい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:34:03.66 ID:cr13MAIe0.net
日本なら竹槍だったわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:34:48.82 ID:D15tDRJf0.net
日本はいつも負け戦に参加させられる
なんでなんや
日本人に先見の明が無いからか
責任押し付けられんようにここまでにしとけ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:48:50.94 ID:AxZJX11b0.net
日本人は竹槍で戦ったぞ?
甘えるなよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:49:21.41 ID:btEOf1n80.net
PPSHって装弾数多いから今でもいけるだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:06:26.47 ID:bh1xBkGha.net
>>3
負けてるの戦車装甲車ヘリだけやん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:07:36.44 ID:V6Ng4QVyd.net
ディグチャレフの軽機持ってる奴は見た
アレはドラムマガジンの扱い間違えると指潰すから訓練ゼロなら使わないほうが良いとは思うけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:13:29.61 ID:nBWlExMo0.net
>>20
ダメージ大きいし弾数多くていいんだけど弾速あまり速くなくて横ブレがやや多いのとカスタムができない
一番の欠点はリロードにすげー時間かかる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:47:51.60 ID:yelPwV+90.net
オヤジ、KARをくれ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:52:18.98 ID:Kgq2sRMs0.net
日本の場合だと
銃が足りない→竹槍で戦えェ!!!

こうなる頭おかしい国
ついでに上級国民のために戦えなんかお断りだわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:53:50.31 ID:KCSzpEyW0.net
まだスコップや竹槍まで行ってないからセーフ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:56:07.64 ID:WDJ3DdGj0.net
こちとら竹槍やぞ!甘えんな!

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:56:33.53 ID:7dzTi3m10.net
>>81
火薬が違うだろ
今の火薬だと肩ぶっ壊さないか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:58:21.04 ID:DkApGnIna.net
中東でも使ってたよなペペシャ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:00:52.17 ID:pkIyO9TT0.net
竹槍で武装すると原爆落とされるから気をつけろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:07:48.35 ID:w1uSN/m60.net
しぇからしい、銃は九州産、ヤクザが詳しいばい。機関銃もパイナップルもあるばい。値段は勉強させて貰うばい。毎度おおきにばい。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:43:24.46 ID:nAUQ6m3d0.net
ウクライナの前線には期限切れのレーションしかない(それすら届かないこともある)のに
日本ではアマゾンで注文したら最近作られたレーションが普通に届いた話には笑ってしまった

横流しされまってるやないか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:37:35.73 ID:sDhuxeor0.net
>>10
左からAKの弾、WW2の弾、M4の弾
防弾チョッキ着る条件でどれに撃たれたい?
https://blogmedia.wideners.com/blog/wp-content/uploads/DSC8046-Web.jpg

総レス数 152
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200