2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

警察庁「矢印信号やめろ」???県警「いやでごわす!おいどんはどんどん設置するでごわす、ちぇりお!」 [382163275]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:30:10.38 ID:cA/YDOWzM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
追跡!鹿児島の矢印信号

03月16日 22時15分

今回は鹿児島の交通事情に関する調査依頼が寄せられました。「谷山駅付近にある信号で3方向の矢印信号が同時に点灯する理由を調べて欲しい」というお尋ねです。

鹿児島市の市街地では「渋滞する可能性がある」道路の割合が日本一高いというニュースを受けてのものでしたが、取材を進めると鹿児島の意外な信号事情が見えてきました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220316/5050018149.html


日本の夜明けゼヨ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:31:31.17 ID:cA/YDOWzM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
【3方向同時点灯の理由は…】

その交差点は、谷山地区の入り口にあたる場所にありました。

赤に変わると、少しの時間をおいて、右折、直進、左折を示す矢印信号が同時に点灯します。通りがかった車の中には、矢印信号がついても気がつかず、すぐ発車しないケースも。

地域の人に話を聞くと、「ただの青じゃだめなのかなって思いました」「1回目は戸惑いがありましたが、2回目からは慣れてしまいました」といった意見が聞かれました

大手メーカーによると、全国的にも珍しいというこの矢印信号。

実は警察庁から各都道府県の警察に送られた通達で、設置しないよう求められています。「青信号と同じ意味を表し、運転者の混乱を招きやすい」というのがその理由です。

ではなぜこの場所では設置されたのでしょうか。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:24.75 ID:rPLavHAn0.net
時差式信号こそいみわからん

こちらの信号は緑のままで、対向車線が急に停まるからその間に右折しないといけない

右折信号出してくれたらいいのにないから、振り向いて対向車線に赤が表示されてること確認して右折してる

これ普通?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:34:26.73 ID:kTF35L1W0.net
矢印信号は女々か?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:35:05.53 ID:KJtMlg0o0.net
たまーにさ、こっち青信号で反対車線は直進不可の交差点あるじゃん?時差式の延長見たいなやつ
地元民は躊躇なく右折できるけど初めて民はすぐに右折はできないんだよね 矢印の方が有能だよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:35:13.30 ID:XWnftgA5M.net
>>3
歩行者用信号見て判断してる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:35:56.24 ID:NMWuG3Ygd.net
矢印にすることで渋滞を回避してるんだろ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:36:27.16 ID:MdfN0fR9p.net
ちぇりおてなんやねん
胡散臭い清涼飲料水か?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:39:05.03 ID:2Gf9a7vF0.net
https://i.imgur.com/J59ufeU.jpg
https://i.imgur.com/0G2741S.jpg
https://i.imgur.com/G3RGQnK.jpg
https://i.imgur.com/zExXiJm.jpg
https://i.imgur.com/5lfkqCE.jpg
https://i.imgur.com/mviqYyh.jpg
https://i.imgur.com/8959nk8.jpg
https://i.imgur.com/qpT7QYQ.jpg

10 :クリおね :2022/03/17(木) 17:39:20.42 ID:DyKEGr0qM.net
よそ者炙り出すのに具合がいいよね
あっよそ者だっ!と指がさせるし人との話題ずくりにもなる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:41:42.37 ID:2ZpHfy1r0.net
>>9
必殺技出そう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:45:05.06 ID:CE+SA85u0.net
>>11
いいね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:46:19.73 ID:5uwlamOX0.net
あたおか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:46:38.81 ID:lyrfUOP/0.net
反対車線が赤の場合はそうする決まりだと思ってた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:47:52.64 ID:QT6cHMNE0.net
矢印のほうが色盲の人にも優しくていいじゃん。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:49:19.92 ID:kRFFYvTj0.net
赤色だけど全方向にすすんでいいよ!
これもう安倍信号だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:50:12.05 ID:UNXQP37KH.net
>>6
歩行者用信号が赤とは限らないぞ?

時差式信号にしろ矢印信号にしろ自動車が進める信号だからといって歩行者用信号が赤であるとは保証されていない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:50:39.51 ID:vj015yTbp.net
今更刀語について話すこともないだろう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:51:10.10 ID:ZLAwWvAX0.net
>>14
俺もそう思ってたけど違うんだろうか
青だと右折時に対向車待つかどうかの判断出来ないからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:52:51.24 ID:QT6cHMNE0.net
矢印の信号は青でも赤でもなくて「指定方向外進行禁止」だろ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:53:32.52 ID:MRV48JAP0.net
信号好きとかギリ健ヒサヒトかよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:54:50.59 ID:NiirUNtH0.net
青とは違くなくなくない?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:55:46.34 ID:CESDuSwO0.net
左折矢印だと歩行者信号は青だったりすんだよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:57:52.65 ID:26eKxMMf0.net
https://i.imgur.com/13HaS3W.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:57:58.83 ID:QT6cHMNE0.net
対面の信号が矢印の「直進」と「左折」だけのとき
右折待ちの車がノコノコ停止線を越えて
交差点内に入って捕まってるのをよく見るw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:59:19.05 ID:PCJ4tzE30.net
名古屋市の鶴舞交差点はこうやぞ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/meadow12/20210214/20210214012908.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/meadow12/20210225/20210225101128.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/meadow12/20210225/20210225033530.jpg
https://meadow12.hateblo.jp/entry/2021/02/25/031304

図解
https://i0.wp.com/jouhou.nagoya/wp/wp-content/uploads/2015/01/tsurumaikouenmae2.jpg
信号機
https://i0.wp.com/jouhou.nagoya/wp/wp-content/uploads/2015/01/tsurumaikouenmae3.jpg
https://jouhou.nagoya/tsurumaikouenmae/

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:59:49.80 ID:1XDaYc900.net
赤で直進矢印とか誰が得するねん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:00:25.16 ID:sVHjSnoJ0.net
埼玉の主要国道こればっかになってる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:01:01.13 ID:KE9ULtbx0.net
昔免許取得した人で最近車乗っていなかったら
3方向矢印の意味がわからんかもな
直進左折矢印の時に右折で前進していいのか迷った覚え

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:01:59.14 ID:oAtN3QM/0.net
路面電車ある道だと方向信号有ったほうが良い
軌道内で停車するバカも居るし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:02:26.11 ID:STC1QFzf0.net
飲み物じゃ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:02:57.86 ID:PCJ4tzE30.net
名古屋のバスレーンは右折レーンの右に直進のバスレーンがある
https://www2.ctv.co.jp/news/files/2019/08/000-16.jpg

これでは事故必至なので信号は常に赤で矢印表示
http://www.maruhachi-kotsu.com/busline/A02kikan-system/system13.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:03:50.93 ID:H5yCKKZ9a.net
このせいで誤チェスト(交通事故)起きてんの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:03:54.86 ID:QT6cHMNE0.net
生の警官の交通整理も最近は見なくなったな
みんな矢印信号で遠隔操作だよ・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:05:04.77 ID:jH+i0YJ40.net
時差式では矢印必須にしろよ
初見だと分かんなくて地元民にクラクション鳴らされるんだが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:05:51.70 ID:NSmhLrfY0.net
チェスト右直事故

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:06:41.46 ID:DRrgvn270.net
>>3
こっち側に3方向の矢印をつけなきゃならないので嫌がる勢力があるんだろうな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:06:46.21 ID:XctEuVkg0.net
鳥刺し美味いでごわす

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:06:52.29 ID:XWnftgA5M.net
>>17
そうなんだ、俺の知ってる時差式は全て歩行者信号で判別つくのばかりだわ

初見の場所では気を付けるよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:07:29.44 ID:AOeIdUCR0.net
矢印は右折だけでいい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:11:22.71 ID:e7vgwv540.net
>>32
バスは常に逆走するの?
路駐が多すぎてこうなったのかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:12:39.53 ID:ijJDGQze0.net
>>32
これ、ここまでやっても事故減らないんだろ?
構造的におかしいぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:14:05.60 ID:DMHNKSZD0.net
>>32
ヨーロッパじゃあ特に特異的ではないけど、やっぱ路駐対策なんだろうな
路面電車よりかはコストかからんって感じか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:14:40.98 ID:j3LyV9UY0.net
初見殺しも良いところだよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:18:21.84 ID:FkdJ2ixAa.net
→矢印だけだとUターンはだめなんだよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:21:43.23 ID:LgPeC9X20.net
>>9
もうこれわけわかんねえな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:23:17.80 ID:A1GlHGCF0.net
>>45
ダメだったけどUターンしてもいいように改正された

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:24:38.27 ID:uQucLUf3p.net
>>9
思った以上に矢印信号

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:25:40.83 ID:5zACiTgy0.net
タイガーキーック!

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:25:48.02 ID:ScO3MIfGa.net
初見じゃ見落とすレベルの位置にちっさい標識で左折可ってのもやめて欲しい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:37:26.21 ID:fmxDwjARa.net
こういうのが怖くてグーグルマップとかでめっちゃ予習したり迂回路考えたりするわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:39:30.47 ID:RKa+h8Fv0.net
反対車線側が赤ならわからんでもないがそういう説明はないな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:47:46.94 ID:TtYMPbBqa.net
>>41
バスレーンが中央寄りにあるからね
通常は一番右側車線を走るだけだけどバスのドアは左にしかないから中央分離帯部分にあるバス停付近だけ逆走する形になる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:57:29.35 ID:NHi+NToPd.net
>>19
矢印がでてる場合は対向車と支障しないことが実質的にはほとんどで
そういう意図であえて矢印にしてる場合が多いんだけど
必ずしも対向車が赤になってるとは限らんらしい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:02:27.36 ID:GrTziF9m0.net
珍しい?
矢印のみ信号増えてる気がするけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:06:07.54 ID:dDmbvEAi0.net
もう調べんでよか!

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:10:57.21 ID:a49XisZ4a.net
>>3
時差式ほんとクソだわ
絶対矢印がいい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:13:48.54 ID:YqJP8Gk2a.net
俺の実家の町には矢印式信号なんて無かったので、あるところは都会だなあって思ってた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:15:09.51 ID:yEgJx8/h0.net
>信号の制御をする機械というのは、19年に1回の更新時期と決まっております。

制御機更新に合わせる形でしか矢印現示を導入できないかのような発言するなよ鹿児島県警

青黄赤の灯火は昔の電球のままでその下に後からLEDの矢印取り付けてる交差点なんかいくらでもある
もちろん矢印を取り付けた時点で制御機のプログラムを更新してるわけだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:15:48.20 ID:WrzAg297r.net
時差式よりは良かろう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:17:36.97 ID:liJ5a5+ip.net
>>4
名案にごつ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:05.37 ID:2RdBhg+P0.net
>「ただの青じゃだめなのかなって思いました」

そりゃだめだろ

ただの青だと 右折したいとき時、対向車がいると直進をやり過ごそうとする
ところが対向車は赤信号
デッドロックが起きて いつまでたっても右折できないよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:22:00.75 ID:Y4KQsJvW0.net
pp→kP

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:28:25.97 ID:frgekcjU0.net
誤チェリオにごわす

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:42:08.61 ID:qJR6WT1m0.net
雑な田村ゆかりスレやめろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:51:17.54 ID:MLZxxvxF0.net
アカンか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:53:46.47 ID:VRkXLUwN0.net
交通の流れを細かく制御するには矢印なんだろうが見づらすぎる
もうちょっと他に何かないんですかね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:01:07.76 ID:BI7JFtcpa.net
乱視の俺に厳しい信号だわ
特に夜間はメガネをかけてないと矢印がどこ向いてるか分からない

総レス数 68
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200