2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国防省が公式声明「ロシア軍は進軍をほぼ完全に停止した」🎉. [526594886]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:31:56.08 ID:EOMAhV1k0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zuri.gif
ロシアのウクライナ侵攻は「すべての面でほぼ停滞」、国防省が発表
https://www.gbnews.uk/news/russian-invasion-of-ukraine-has-largely-stalled-on-all-fronts-ministry-of-defence-says/249678

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:28:21.31 ID:WlB0KA9v0.net
>>334
現地の人ではないぞ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:28:23.34 ID:edTE2iQr0.net
>>323
大量に草生やすしか出来ないバカ左翼さん・・w

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:28:38.79 ID:ONpxLj4i0.net
いまのれいわ信者はガチでネトウヨとタッグ組みそうだな
もう左じゃないネトウヨだなれいわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:28:48.60 ID:ug8CoXAy0.net
>>312
それで8発で35人なら十分けん制になるわ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:29:27.18 ID:XYoGTtBo0.net
>>337
それがすべてだね

早く停戦しないとウクライナで無駄な命が失われる
こんなもんはロシアプーチンが引くわけないので
ウクライナが停戦条件丸のみするしかない

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:29:54.81 ID:ONpxLj4i0.net
>>340
おまえ情弱か?
パールハーバー発言でネトウヨはロシアサイドにつくと決定したんだが!?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:29:57.00 ID:+qFs6ScA0.net
>>283
誘導ミサイル使うアメリカと無誘導のロシアこの時点でロシアのほうがお粗末だから

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:30:38.34 ID:XYoGTtBo0.net
>>340
ゼレンスキーが左翼でいいならさ
まずは国民の生命を尊重し
全民間人に都市部からすぐに避難するようにいっているはずだけど
なんでいわないの?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:30:41.72 ID:8+SmZZFOF.net
ウクライナ「リメンバーパールハーバー」
ネトウヨ「ぎゃおおおおおおおおおおーん」

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:30:48.36 ID:ONpxLj4i0.net
ロシアにはネトウヨとれいわ信者がついている!絶対に負けないぞうおおおおお!!

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:33:00.07 ID:PswqsDV6p.net
>>327
結局ウクライナのNATO非加入と中立化で収まりそうだしな
戦争の意味がまるでなかった

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:33:18.46 ID:QakT7JW30.net
>>342
まあけん制程度にしかならんな
西側の補給を思いとどまらせる効果は0なことは確定している
それに補給基地なんて複数あるだろうしあまり成果はない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:33:32.91 ID:R8sYmraa0.net
ぶっちゃけ今回の騒動で一番馬鹿晒してるのって
コロナパーチーで辞任直前だった英ボリス政権だよね

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:33:44.97 ID:z4pbfmjN0.net
>>343
あと2週間も膠着状態続いたら
ロシア軍壊滅するだろう
ゼレンスキーがウッキウキでアメリカ議会で演説したの見て無いの?
もうヨーロッパの開放者、ロシア退治の英雄として
名を刻むのほぼ確定してるからだよ
長引くほどロシアが壊れていくのにウクライナの政治中枢が
折れるわけないんだよなぁ

まあ核で全部めちゃめちゃにする選択肢がプーチンには残されているが

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:33:45.21 ID:z4pbfmjN0.net
>>343
あと2週間も膠着状態続いたら
ロシア軍壊滅するだろう
ゼレンスキーがウッキウキでアメリカ議会で演説したの見て無いの?
もうヨーロッパの開放者、ロシア退治の英雄として
名を刻むのほぼ確定してるからだよ
長引くほどロシアが壊れていくのにウクライナの政治中枢が
折れるわけないんだよなぁ

まあ核で全部めちゃめちゃにする選択肢がプーチンには残されているが

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:34:04.84 ID:NWIwkJhb0.net
>>346
毎日涙目で世界の評価に逆らいながら「ロシアは強いんだ!ロシアは勝ってるんだ!」って必死にレスして、大変だろ?
楽になれよ
これからはウクライナ名物ラスプティツァタイムだぞ?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:35:15.09 ID:p0sPnhfX0.net
クソザコナメクジプーチンどうすんの?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:35:53.19 ID:ug8CoXAy0.net
>>345
それでなんでじゃあ3年とか短期で民間人何百人とか殺してんだよ?w
無誘導はロシアのほうが比率たしかに多そうだけどアメだって誘導ばかり使ってるわけでもねえぞ
アフガンではB-52で無誘導おとしまくってるが

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:36:01.36 ID:QakT7JW30.net
>>338
短距離とはいえ弾頭弾を迎撃できるのはS300くらいしかウクライナもってない
その台数も10両程度だし超重要拠点にしかおけないんじゃね
1台につき4発しかミサイル用意できなし飽和攻撃に対する同時対処能力としては
数が足りなさすぎる
あとは都市防衛用の骨董品レベルの対空兵器しかないんじゃないかな
それもだいぶ破壊されてるだろうし

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:37:05.48 ID:WlB0KA9v0.net
ロシア順調派も「将官3人が死亡しているのに順調なのか」という質問には答えられないみたい

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:37:22.90 ID:edTE2iQr0.net
>>346
は?左翼なんだから人の命など何とも思ってないだろw
左翼が生命を尊重とか何のギャグだよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:37:41.27 ID:ug8CoXAy0.net
>>350
きみがそう思うならまたぶっこむわ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:37:59.38 ID:Kfefqyud0.net
逆撃に出てクリミア半島奪還したったれ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:38:16.18 ID:LcF1Lo/La.net
5月で闘う能力喪失見込みだけど4月ですら戦えるか怪しいよな
恥ずかしいが自給率高くても制裁+戦争中だと足りなくなりそうだなんて知らなかったわ…
軍事木綿ならわかってたのかなぁ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:38:36.41 ID:n+HYiZGs0.net
>>335
反ネオナチ掲げとけばかつて反ファシズムで一緒に戦った西欧にも理解してくれる奴が出るんじゃねぇかと期待してたもしれんけどまあ頭の弱い奴にしか響かなかったからな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:38:45.20 ID:IQOGzCP30.net
プーチン発狂してるなこりゃ
こうなってくるとゼレンスキーかイキり散らしてるのもなんかムカつくんだよなあ
もうちょっとロシアにも頑張って欲しいところだ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:38:55.12 ID:906o8mJ50.net
ロシアはジャップの兄弟国じゃないか笑いが止まらん
マヌケ雑魚プーチン軍と貧しいアホロシア人を見て思い出すジャップの歴史
朝鮮を保護すると言って侵略
満州の統治者で反日で欧米や蒋介石に歩み寄ろうとする張作霖が邪魔になり
謀略による爆殺から傀儡国を立てる
一発殴れば大人しくなると中国を侵略するが政府に逃げられ南京大虐殺
ドイツ人やアメリカ人の義勇兵が参戦し苦戦泥沼化
ナチスの快進撃で勝利を確信し連合軍と戦う決意
日中を仲裁するアメリカの警告を無視しナチスと同盟を結び南進し経済制裁を受ける
ハルノートによりやり直すチャンスを与えられるが真珠湾を奇襲
奇襲だけは成功したがその後終戦まで負け続け
物量で勝る戦局でも無様に敗退
ナチスが降伏したらすぐに処理される

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:39:51.18 ID:QakT7JW30.net
>>360
あれ以降も続々各国が武器供与の発表してるから成果は0でしたね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:39:52.06 ID:XYoGTtBo0.net
>>349
それ無理だよ

プーチンがささっき停戦交渉に関して
ウクライナに思いっきりケチ付けていたし
このプーチンが交渉を軽く見ている発言は最初からずっと変わってない

だって
この交渉のロシア側のメンツには軍関係の人物が一人も入ってないし
プーチン側近も入ってないんだから

まず間違いなく、交渉がまとまったと報じられたその瞬間に
プーチンは憲法改正して北方領土を絶対に返還できないようにしたのと同じことするよ

日本はさ
アホの聖帝があんだけコケにされた生々しい記憶があるんだから
それちゃんと思い出さないと

プーチンはゼレンスキーを安倍どころか政治家としても捉えておらず
ただのチンコ芸役者としてしか見ていないのは自明だし

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:40:03.85 ID:jzSsah2O0.net
>>32
現場が一斉に命令違反すればいいんじゃね?
どんな命令でも実働は現場なんだから
現場が一斉に命令違反すればプーチンは何もできないでしょ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:40:15.02 ID:OfVLvhgC0.net
停止してても補給は必要だからな
春で気温上昇して泥なるし
どうすんのやろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:40:33.62 ID:jNpchk6V0.net
補給がやばそうだな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:40:35.54 ID:XYoGTtBo0.net
>>352
えっ?
2週間でロシアが壊滅すんの?

w

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:41:24.31 ID:TbaTrPECa.net
ここからウクライナがロシア進攻する展開ある?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:41:34.59 ID:+sPOjh1/0.net
ロシアのプライドはボロボロだろうな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:41:45.77 ID:XYoGTtBo0.net
>>372
んー
そのための武器がない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:41:55.06 ID:yApR+Yqn0.net
>>84
兵站が崩壊しているのならインパール作戦みたいに総崩れになるだろ
そうなったらウクライナ軍は追撃してくるので領内から叩き出すまで停戦には応じないよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:42:01.58 ID:WlB0KA9v0.net
>>371
このままのペースで将官が死ぬなら20人中6人だからなあ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:42:49.74 ID:QakT7JW30.net
>>363
民族主義者なんて各国にいるからな
まあ大抵は少数
その少数を全体論として語って戦争の大義名分に掲げるなんてアホでしょ
それに同調するプーアノンみたいな奴はもっとアホw
ドイツなんてネオナチ政党と言われてるのが公に政党活動してるし
同じ理由で今のドイツはナチス政権ですか?と聞かれてYESなんて答えるアホはいない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:43:03.31 ID:XYoGTtBo0.net
>>376
現地の方ですか?
w

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:43:40.38 ID:PswqsDV6p.net
>>350
義勇兵はびびるんじゃない?
義勇兵の集結地にも着弾したと聞いたぞ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:43:58.45 ID:WlB0KA9v0.net
>>378
>>339で違うと言ったのにもう忘れたのか……

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:44:04.79 ID:TKtUydsCa.net
ロシア強ええってのは米軍が予算獲得の為に吹聴してただけなのに本気にしてる奴居たよな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:44:13.36 ID:T7QQVYuo0.net
>>367
ロシア側の交渉団がいくら合理的に話をつめてもプーチンでひっくり返されるだろうと

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:44:15.64 ID:Oo52cTsW0.net
最初の電撃戦からの一週間で首都を落とせなかった時点で今回はもう失敗だよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:45:19.63 ID:QakT7JW30.net
>>379
わざわざ自分と関係のない他国の戦争に自ら行く奴らなんだから
逆にモチベーションあげるのでは?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:45:49.97 ID:z4pbfmjN0.net
・精密誘導兵器による対空火器や空港の徹底的な破壊
・長距離空対空ミサイルでの一方的な戦闘機狩り
・航空優勢確保してからの軍事目標への徹底的爆撃
・その後の57万人規模の機械化部隊による軍事侵攻

湾岸戦争当時
人口1780万人のイラク国を降伏させるために用意された戦力がこれ
ロシアには兵が足りなさすぎる勝てるわけがない
マジで牟田口のインパール作戦並みの初めから勝ち目のない戦い

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:46:22.38 ID:XYoGTtBo0.net
>>377
それはw

ロシアとウクライナの現在の緊張関係の発端は
間違いなく2014年キエフ騒乱でヤロシらが率いた武装集団が
当時の親ロシアウクライナ政権を物理的に倒したことが発端

このヤロシたちは右派セクターというネオナチだったのは
西側も認めていることで
ここからアゾフ連隊が生まれたのも事実なんで
大義名分としてはとっても普通だよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:46:39.85 ID:XYoGTtBo0.net
>>380
あ、違うんですねw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:46:53.81 ID:V6Ng4QVyd.net
結局のところロシアが手に入れたのはクリミア回廊とザポロジェのダムと原発だけって事になるかな
まぁそれはそれで大きいんだけど、ここまで築き上げてきた軍や数多の若者の命を捨てるような行為の報酬としてはなんなんだろう
一番頭抱えてるのはロシアの国民や軍の首脳なんだろうけど他人事のオレも悩むはは

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:46:59.78 ID:pIvsQtcY0.net
>>381
たぶんプーチンも本気にしちゃっていたと思うで

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:49:08.62 ID:ug8CoXAy0.net
>>366
まあ発表だけならおれでもするよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:49:48.94 ID:QakT7JW30.net
>>386
プーアノンくらいじゃね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:50:08.42 ID:Zly6aBRy0.net
>>368
督戦隊といって指示に従わない奴を殺していく部隊が控えてる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:50:28.46 ID:NWIwkJhb0.net
ウクライナに侵攻しない!→した
ネオナチからの解放!民間人は攻撃しない!→した
徴集兵は送らない!→送った
補給が来る!→来ない
まだ本気出してない!→極東の部隊まで呼んでこのザマ

プーアノンどこまで裏目引くん?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:50:31.21 ID:6nPAMQ220.net
橋下、山本太郎は政治家として終わったな
現代の戦争戦車何万台とか言う比較でなく経済やネット技術の合わせ技で決まるのにそこが理解できず降伏しろの一点張り
安倍ピエロの方がまだ使いようがあるだろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:51:10.89 ID:juXWqRic0.net
というかもうロシアは負け確定してるよな
戦争で勝っても経済制裁で死ぬし

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:51:22.55 ID:ug8CoXAy0.net
>>375
兵站が伸び気味かなというだけでインパールと一緒にすんなw
インパールと比較になる作戦なんて戦史にはまず存在しねえだろw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:51:29.84 ID:QakT7JW30.net
>>390
論理的は反論はなくて何よりです

目的は西側からの軍事的供与を止めることなのでは?
なくなりましたか?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:51:46.96 ID:k/zun8xc0.net
今回の件で欧米の軍事費削減の流れになってある意味西側の軍部はロシア軍よりダメージ受けそう

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:52:40.51 ID:jMdyEAMJ0.net
ロシア軍こんだけ死人出したらさすがにロシア人もおかしいと思うんじゃないか?
息子や家族が帰ってこないって気づくだろ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:52:51.20 ID:QakT7JW30.net
>>398
逆じゃね?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:53:22.89 ID:Z5gflK2P0.net
反転攻勢の時期が来た
オデッサ作戦を敢行する

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:53:47.64 ID:z4pbfmjN0.net
>>398
ドイツが軍事費13兆円上乗せしたのに?
まあ今後ロシアが滅びればまた軍備さぼって
対中国でヨーロッパが何の役にも立たない可能性はあるが

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:54:07.57 ID:ug8CoXAy0.net
>>381
おれら軍事オタクの間ではロシア兵器は性能の面で西側に若干劣るのは常識だもんな
でも兵器の魅力は性能が全てじゃないからな
あと対空ミサイルに関してだけはロシア製のほうが西側を上回るけど、そのせいもあってウクライナが皮肉なことに手ごわいというのもある

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:54:10.62 ID:yApR+Yqn0.net
>>396
インパール作戦も最初の数週間は快進撃だったぞ
あとプーチンは草を食えとか牟田口みたいなこと言い始めているし

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:54:17.42 ID:LZ2YB6lW0.net
だから急に停戦の方向に軟化した
まぁ補給が済んだらまた始めるだろうな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:54:52.62 ID:/71u9Jzp0.net
専門家は皆ロシアはウクライナの占領維持できずにゲリラに悩まされるって言ってたのに
まさか首都にすら届かないとはな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:55:01.43 ID:pIvsQtcY0.net
>>313
ゼレンスキーも侵攻当初は本当にキエフを枕に討ち死にするつもりだっただろうな
他にも悲壮な覚悟を固めていたウクライナ兵の大半が
「あれ?」って思っていそう

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:55:20.16 ID:PswqsDV6p.net
>>381
実際昔は強かった
現代でも限定された戦場に限っては強かった
ただ全面戦争する力はもう失われていたんだな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:55:25.64 ID:WvyQm7A/0.net
停滞中は暇なんだろうか
プーチンも人生の最後らへんでやらかしちゃったな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:55:30.80 ID:z4pbfmjN0.net
>>403
ロシアマニアの軍オタの想定よりもさらに弱かった

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:55:54.80 ID:jzSsah2O0.net
>>392
現場で一斉にその督戦隊を制圧すればいいんじゃね?
いうても現場の数よりは少ないんやろうし

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:56:10.44 ID:NWIwkJhb0.net
>>398
ロシア軍が弱すぎて「あれやっぱ強力な軍隊いらなくね?」になってるからな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:56:14.31 ID:XYoGTtBo0.net
>>382
うん

だからウクライナは最初からプーチンを引っ張り出してからが本番だと
考えてないといけない
今のロシア交渉団はただの御用聞きであって
ここがウクライナの本心を聞き出して書類にまとめて
それをプーチン周辺が読んで
初めて本当の交渉が始まるもしくは無視される

プーチンに関しては安倍の時を考えても
そう考えるのが当然

プーチンはなんつーか、古代の中国皇帝とかと同じ
化け物の類だと考えたほうがいい
それが世界有数のヤバいおもちゃ持っている

この8年間のウクライナの態度に腹を据えかねて
マジ切れしている状態であり
ドラゴンが荒れ狂っているようなものだとしないと
交渉に希望を持ってしまい心が折れてしまう

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:56:38.87 ID:XYoGTtBo0.net
>>391
なにいってんだこいつ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:57:06.57 ID:ug8CoXAy0.net
>>397
西側も一回爆撃があったくらいで止めるわけないじゃん、そこまで西側を不信なの?w
論理的も何もまだ戦争は続いてるんだから君とこの程度のことで過度に言い争っても軍師合戦になるだけなのに気づこうよw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:57:14.70 ID:UK2r6AH5a.net
数日で占領するとか言ってたアメリカの情報力の低さも露呈したよな
世界って案外バカが動かしてるのかもしれん

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:57:57.45 ID:ZXkPf1oY0.net
しかしまぁ…弱っちいねロシア軍w

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:58:29.24 ID:pIvsQtcY0.net
>>399
将校の戦死の情報が家族に伝えられて普通に葬式が行なわれているので
戦死者の隠蔽みたいな情報統制すらロクに出来ていない

SNSに戦死や葬儀の情報を家族が上げるので
それを追ってロシア軍の損失を分析している西側アカウントもある

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:58:53.43 ID:PswqsDV6p.net
>>399
そろそろ兵士の母親団体が騒ぎ出すのでは?と言われてるな
かなり強力な圧力団体らしい

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:59:21.76 ID:M+pecK3p0.net
まさかソ連の頃からこんなもんだったの?
無停止進撃がどうたらこうたらって嘘だったのか

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:59:22.48 ID:juXWqRic0.net
>>399
ベトナム戦争でも戦争始まってからより兵士の遺体とか負傷兵が帰還してから反戦運動高まったからな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:59:25.88 ID:ug8CoXAy0.net
>>410
今回いろんな縛りがあることをまず考慮してね
すでに書いたけど東京と京都が戦争してるようなもんで、たしかにロシア兵の「士気」は問題があると思う
シリアではアメリカに事実上勝ったしね
とはいえ、おれも盲目的にロシアツエー信者でもないので、今回の戦争でロシアは貴重な経験ができた

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:59:26.83 ID:XYoGTtBo0.net
まあさ
古代中国でも敵を舐めると死にますよといっているわけで

>>1
こういう「わが軍は」なんてやってもさ
特に日本のように敗戦の歴史がある国では
大本営を想起するだけ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:59:50.02 ID:z4pbfmjN0.net
>>416
ブリキの軍隊で攻めてくるなんて非合理的な判断
軍事専門家の専門外の出来事やろ
しゃーない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:59:55.77 ID:WlB0KA9v0.net
>>423
死んだのはロシアの将官なんだよなあ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:59:55.96 ID:Zly6aBRy0.net
>>399
ただ反ロシア的なことを言ったら即座に引っ張られるからね
白紙のプラカード持ってただけで問答無用で捕まる国だから
おそロシア

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:00:15.69 ID:IQOGzCP30.net
え?ロシア軍弱くね…?
これはロシア軍が本当に弱いのか、想像以上にロシア軍の士気が低いのか、兵站がなってないのかなんなんだろうな
俺はロシア軍が士気が低いんだと思ってるわ
相手がウクライナってのが大きいんだと思う

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:00:31.38 ID:ZK6UjsOd0.net
ロシアどうなるんだろうな
中国の属国になるのか

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:00:36.46 ID:QakT7JW30.net
>>415
効果0と理解できたようで何よりです

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:00:43.00 ID:XYoGTtBo0.net
>>422
ロシアが南部と東部の主要拠点を抑えて
初期目標をおよそクリアしたのはどう考えてるの?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:01:01.73 ID:PswqsDV6p.net
>>403
スホーイ戦闘機かっこいいもんな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:01:13.89 ID:k/zun8xc0.net
>>402
それはロシア軍を過去の評価で決めたものだろうから
再評価で軍事費削減の声が大きくなる可能性が高いでしょ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:01:20.40 ID:XYoGTtBo0.net
>>425
現地の方ですか?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:01:32.72 ID:zaTRtsME0.net
>>416
あれはゼレンスキーが亡命する前提
アメリカにとっても誤算だった
亡命政権にしといてロシアを経済制裁で締め上げて撤退に追い込み
無傷でウクライナをトリモロスはずだった

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:01:49.12 ID:ug8CoXAy0.net
>>404
兵士にウクライナの雑草食えって言ってんの?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:02:13.80 ID:XYoGTtBo0.net
>>434
違う

あれはロシアが最初から飽和攻撃を実行したケースが前提

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:03:08.86 ID:ug8CoXAy0.net
>>430
そこは元からロシア系住民が多い

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:03:42.15 ID:QlQdFoAW0.net
>>329
信用を犠牲にしてまでウクライナ寄りの不正確な情報を流布して英軍の受ける恩恵がない
だからウロ戦争の戦況については英米筋の情報や分析が最も信頼度が高いと言われている

最初から信用の獲得に無関心でしかも交戦国のロシア国防省の詐欺情報を英米の軍事筋より
信用する本物の馬鹿はよもやいないと思うが

総レス数 914
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200