2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】プログラマーの「ナージャ・ジベリ」氏、死亡。ファミコン時代の天才プログラマーとして有名らしい [855192683]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:17:51.64 ID:JcVwdpfqp.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ナージャ・ジベリ氏死亡。「伝説のプログラマー」として有名。かつては日本のゲーム会社に勤務


天才ゲームプログラマーとして知られているアメリカ在住のイラン人「ナージャ・ジベリ」さんが死亡したとジベリさんの親族が発表しました。死因はくも膜下出血。享年66歳。

ナーシャ 氏は、渡米後コンピューター工学を学び、PC向けゲーム会社を設立。
会社が倒産した後、世界放浪中に"FFシリーズの生みの親" こと、坂口博信さんとの出会いをきっかけに スクウェア(現スクウェア・エニックス)に入社。黎明期のコンピュータゲームの発展に貢献しました。

スクウェアでは、FFシリーズを FFIIIまで手がけ、 聖剣伝説2を開発後再度旅に出かけ、近年はアメリカに住み隠遁生活を送っていました。

https://entertainments-topics.jp/146933

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:18:18.10 ID:On9W+rZOM.net
ギークは長生きできないんだな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:18:21.54 ID:xPRYDc0+d.net
飛行艇がどーたら

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:18:25.66 ID:Zc+Wu6l90.net
ノーチラスの謎

5 :大天使ゆよえる :2022/03/17(木) 19:18:46.42 ID:ve3Yg/sKM.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
なんで死んだの?天才なら死なない方が得なのに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:18:58.36 ID:pwGO3eZud.net
もともと王族とかだっけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:19:15.07 ID:otf4AaFy0.net
なんか聞いたことあんな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:19:22.62 ID:JcVwdpfqp.net
>>2
ITドカタで66歳なら長生きしたほうだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:19:25.47 ID:a/NsT26o0.net
えええええええええ
すっげぇ残念

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:19:27.03 ID:pDdtYsuo0.net
漫画家と同じで身を削る仕事だよなあ、お疲れ様でした。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:19:28.84 ID:Kk26jpmH0.net
ええええええええ

ご冥福をお祈りします ファイナルファンタジー3大好きでした

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:04.94 ID:vqXK5dz70.net
聖剣2の人だっけ?高速リングコマンド作ったとか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:07.96 ID:HGYovdGT0.net
聖剣伝説2でマナの剣作った思いで

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:09.64 ID:ix018Bhta.net
実はすごくない
バグ多いしな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:16.58 ID:ynPeqzPQ0.net
あり得ない速さの飛空艇作ったんだっけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:22.86 ID:fpPdvurVa.net
このご時世くも膜下出血ってワクチン接種の

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:25.44 ID:7+EPNS2x0.net
>>7
FF3くらいまでのコード作ってた人
ファミコンのバグ利用して高速移動とか無理やり実現させてた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:26.60 ID:YCarGQgx0.net
バグコマンドでファミコンのリミッター解除した人か

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:39.30 ID:By3E05fC0.net
リンク先見れないぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:41.21 ID:jILb4gFt0.net
PROGRAMMED BY NASIR
ってタイトルに出るのなんだろう?って子どもの頃は思ってたな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:41.35 ID:2Wttqeb+0.net
ホント?ソースは

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:42.07 ID:6Cgeb9eu0.net
ファミコンのスペック限界を超えた謎実装してたんだっけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:46.54 ID:rAxUvwh20.net
ファミコンの性能を引き出し過ぎた人だっけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:50.67 ID:xau/F+pc0.net
>>2
ウォズはまだ生きてるから...

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:52.95 ID:tVDUUhj60.net
やたら過大評価されてる人か

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:56.10 ID:uq69XHb70.net
>>5
ソースぐらい読めよ…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:57.48 ID:dqbQcZdE0.net
ファミコン版FF3はネ申ゲー

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:20:58.95 ID:7jW77L/W0.net
ソース見つからん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:21:00.28 ID:GsBF/eSy0.net
ロンドンどんより晴れたらパリ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:21:24.82 ID:JcVwdpfqp.net
>>5
くも膜下出血って書いてるやん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:21:35.46 ID:oy4lfU0J0.net
>>16
けせけせけせけせけせけせ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:21:38.10 ID:HhlwV1Jba.net
絶対に許さない!!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:21:47.62 ID:V25V0xJ50.net
すごい逸話があったよね

34 :番組の途中ですがポポフ@Pixel6Pro :2022/03/17(木) 19:21:50.06 ID:6+YeZSLw0.net
彼の偉業はこれ見りゃ大体わかる
限られたリソースで最大のものを作るのってロマンあるよね
https://youtu.be/7VFWVsGeWys

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:21:51.38 ID:2Hl3p7i80.net
はぁ……

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:22:32.71 ID:pzvDmirP0.net
FF3は伝説的だもんな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:22:43.83 ID:fHqHH2ik0.net
相当な変わり者だったんだよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:22:48.61 ID:UqlVSlch0.net
FF3開発してた頃34歳か

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:22:52.56 ID:n/EcDsJp0.net
知ってたような知らないような

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:22:52.80 ID:+ZU5lNrU0.net
バグ使って無理やり動かしたらコードレビュー通らないよね今の時代は

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:22:59.82 ID:ZOLt0JPt0.net
ネタ込みで伝説化しててどこまでがほんとかわからないよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:23:07.24 ID:vzRCnObM0.net
お前と戦いたかった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:23:18.38 ID:WF4Orl9q0.net
聖剣2はバグまみれだったな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:23:32.45 ID:CevO3TwTd.net
知らねーよ、アメカス

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:23:37.15 ID:Ye2CvfiF0.net
今となっては大した奴じゃない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:23:41.58 ID:9Vj8C3an0.net
あの逸話がある人か

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:23:59.39 ID:ZQGRvkex0.net
(ヽ´ん`)「三浦春馬?誰?」
(ヽ´ん`)「神田沙也加?誰?」
(ヽ´ん`)「ナージャジベリ死んだのかマジか」

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:24:09.37 ID:TYqAL7x80.net
>>40
規定外動作は当時でも怒られるよ
ハードメーカーからお達しがくる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:24:28.92 ID:OqJLv6SGd.net
実はそんなに関わってた部分多くないのにff3全体に関わってるように言われてた人

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:24:30.20 ID:fHqHH2ik0.net
>>28
プロデューサー坂口博信は当時27歳
本当に当時のゲーム業界はベンチャースピリット溢れた若い世界だった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:24:35.15 ID:XGxlPhQk0.net
あー、俺でも知ってるわ
ファミコンの性能の限界を出せるんだよな
なんでこう動くのか他の人がみても分からないとか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:25:06.90 ID:fHqHH2ik0.net
>>38へのレスだった

53 :番組の途中ですがポポフ@Pixel6Pro :2022/03/17(木) 19:25:16.93 ID:6+YeZSLw0.net
>>47
俺これだわ
知識がやや偏ってるのかね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:25:24.73 ID:BXXsNBl60.net
旅ってそんなに楽しいのかな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:25:37.48 ID:2tTqtI7k0.net
クソリメイク聖剣2は許してはいけない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:25:52.98 ID:DD2N451Xa.net
>>47
これ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:26:14.51 ID:e50Bi6NZ0.net
このソース探してるけどさっきから死んだって正式なニュースがないんだが?
ガセ流してんじゃねーよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:26:15.96 ID:aCKZ1Lod0.net
明日のナージャのモデルになった人だろ?知ってるわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:26:25.57 ID:r42NCXkAa.net
ラッシャーヴェラクの新作まだ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:26:32.36 ID:wc+txiXi0.net
情報ソースお持ちの方いらっしゃいますか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:26:40.14 ID:1VcpBUbl0.net
NA SiRってホンダの車か・・

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:26:50.04 ID:/LmYQRHk0.net
ノーチラスだっけ
あれめちゃくちゃ速かったな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:26:53.45 ID:lX29yC610.net
エンタープライズ号よ永遠に
早すぎます

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:26:56.46 ID:jjFSML+90.net
とびだせ大作戦??

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:27:22.74 ID:VhyZe4jv0.net
あまりにも凄すぎて長らくFF3の移植が出来なかったんだよな
ワンダースワンのFF3ずっと待ってたのに

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:27:30.77 ID:MTj0bW+ud.net
ノーチラス早すぎて草吹いたよな🥺

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:27:32.04 ID:Pkf88RiJ0.net
若いな
結局伝説のままで世に出ず

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:28:01.32 ID:yj7prsjo0.net
ファミコン当時だからな
ウィザードリィだって原作者が絶対に移植なんてできっこない!言ってたのが
むしろパソコン版よりいいやんけだったし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:28:14.31 ID:i0wehflUd.net
隠遁生活て
それを言うなら隠居だろw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:28:16.86 ID:GGiCQ4Jq0.net
これはショック

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:28:19.11 ID:ny8YTpBy0.net
国際電話で仕様変更必要になったから戻ってと伝えたら
「それってあの行のあそこをこう変えればいいだけの話でしょ」とその場で返答した人だっけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:28:34.91 ID:F3oAJBs+0.net
ネットで見た話しか知らね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:28:41.62 ID:jjFSML+90.net
>>47
全員わかるし!

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:28:43.96 ID:DIrrthsg0.net
ソース見れないんだが

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:28:48.18 ID:Pkf88RiJ0.net
>>69
隠居にはまだ早いと言うのだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:29:15.52 ID:2Wttqeb+0.net
FF1の製作者たちの再現ドラマとか作ったら面白そうだよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:29:34.64 ID:T2PVaKyi0.net
>>43
聖剣2は実はナーシャは関わってないらしいよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:29:41.75 ID:Pkf88RiJ0.net
wikipedia無しだから嘘スレかもしれん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:29:42.20 ID:t+eCr+DU0.net
ソース探そうとしてナージャで検索しても明日のナージャしか出てこない😭

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:29:48.52 ID:enoSejIP0.net
イランの王族なんだよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:29:48.93 ID:jODtxrip0.net
マジか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:30:23.44 ID:hk77kRaya.net
ソース見れない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:30:26.02 ID:FKsg852D0.net
任天堂の岩田とかフリーウェアで有名だった奴とか天才系のプログラマーはだいたい早く死ぬ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:30:27.92 ID:W32eT9x6a.net
(ヽ´ん`)生きる伝説だよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:30:30.89 ID:WlB0KA9v0.net
聖剣2伝説の人やん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:30:51.33 ID:rAxUvwh20.net
FF4以降の飛空艇はマップを縮小させて浮遊感やスピードを表現してたな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:30:51.40 ID:RlTTx8jpa.net
ソースなし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:30:52.65 ID:ZOLt0JPt0.net
>>71
絶対コレ手塚治虫のエピソード(まあそれ自体眉唾だけど)もとにした創作だよね、

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:31:08.43 ID:dm1hSsVJ0.net
絶対に許さない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:31:28.32 ID:VhyZe4jv0.net
>>76
FFとときメモの作った男たちシリーズが見たい
あのシリーズ好きだったけど最近無いな
三国志大戦を創った男たちが最後かも

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:31:40.42 ID:Fy0r7gEid.net
ソースなしでデマを拡散するのは嫌儲だけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:31:58.57 ID:CYGqwKzw0.net
>>53
エンジニアと俳優
どちらが重要な職業かを考えればわらと妥当な感じでは?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:32:14.17 ID:Xbvg9phc0.net
Wikipediaの死神おせーな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:32:30.25 ID:lzYifq08a.net
ナージャやないな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:32:32.35 ID:F+V06m620.net
あのVの飛空艇がバグだって初めて知ったわ
確かに当時としてはチート級の爽快さだったが

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:32:53.21 ID:jmVAJFa40.net
ソースコードみたい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:32:58.07 ID:WGRpVs1va.net
なんだ嘘かよ、なんか有りそうだから騙されたわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:33:07.65 ID:TYqAL7x80.net
ソースが見当たらない
坂口は確定までうかつなこといわんといてほしい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:33:26.40 ID:tGE9TzOH0.net
ファミコンってCじゃないよね
アセンブラ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:33:32.64 ID:4WxPoqkoa.net
本気で?伝説の男でしょ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:33:36.90 ID:VhyZe4jv0.net
そもそもこの人ずっと行方不明になってたんじゃなかったっけ?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:33:50.16 ID:0WpWdZFR0.net
>>47


103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:33:54.31 ID:TzwJT6BYK.net
初期のFFシリーヅを携わてた人かにゃ・・
冥福にゃ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:34:01.28 ID:vj015yTbp.net
放浪癖あったんか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:34:10.97 ID:R19/PNbX0.net
4stで知った人だ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:34:20.74 ID:j0nPaSzVa.net
聖剣2がスーファミなのにあんなにサクサク軽い操作性のアクションで
しかも3人マルチプレイ可能という規格外の出来だったのはこの人のマジックによる
リングコマンドもスーファミの領域を逸脱したUIデザインであり、他の人間には到底作れなかった
(反面、バグはスクウェアゲーにしては多めだったけど致命的なものは発生原因と回避方法が判明している)

この人が抜けた3はアクションゲームとも呼べないような戦闘になり、
マルチプレイも二人までとなった

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:34:29.27 ID:/WUIuh5T0.net
>>99
専用言語じゃないのか?
MOVとかを指定してGOTOさせてる命令見たことあるけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:34:53.05 ID:2Hl3p7i80.net
メタバースもナージャジベリっぽいらしいよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/17(木) 19:34:58.10 .net
最近くも膜下出血やたら多くない?
何で?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:35:20.80 ID:OSqq7Kxj0.net
具体的にどう天才的だったかを解説してる奴っていないよな
ROMダンプして逆アセして
ここがこう天才的なコードなんですよ、って感じで

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:35:29.07 ID:l6TOWMea0.net
・ラスタースクロール
・バグ速飛空艇
・飛空艇と影の同期
・しゃかしゃか攻撃
・リングコマンド

初期スクウェアはこの人いないと存在しなかったな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:35:35.74 ID:Kk26jpmH0.net
https://youtu.be/N_FR40vBBK0?t=256

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:35:47.86 ID:F459Gl440.net
すごいといっても
スーパードンキーコングよりは落ちるでしょ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:35:52.81 ID:P+9kYdMQ0.net
スクェアにいた人だよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:36:10.31 ID:21Tr0qyT0.net
坂口が香水くせえって言ってた人

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:36:16.57 ID:ocNJKPsA0.net
ヒッピーだなぁ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:36:24.88 ID:YAb4Xgg40.net
凄過ぎてやってない事まで偉業に含められてる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:36:28.63 ID:OV1QztAW0.net
>>110
あくまでエンジニア間ならわかり合えるけど
そうじゃない人に説明しても前提から分からんだろうし

119 :神奈川二区住人 :2022/03/17(木) 19:36:30.28 ID:PDEYCb7i0.net
>>47
俺もコレ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:36:37.74 ID:dGI4FWrb0.net
死んだのか
何かどっかの王族らしいけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:36:38.94 ID:qL5b+mTH0.net
これコロナかワクチンだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:36:58.66 ID:1ABu67Yb0.net
マージか
FF3以降どんな経歴辿ったんだろう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:36:59.49 ID:DkaEUGCb0.net
ノーチラスのスピードは子供ながらビビったよな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:37:22.77 ID:ZTRuyEVN0.net
ひろゆきさんも認めるレベルだからな

https://i.imgur.com/sBzuy9Z.jpg

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:37:25.91 ID:JrQ8gnVT0.net
>>110
ファミコンの仕様にプログラム上のバグがあったからそれを使って移動速度の限界を超える速度で動かしたとかじゃね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:37:27.26 ID:IJPmzxAc0.net
>>109
心配ならアルミホイル巻いとけ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:37:33.71 ID:0E0jNU5c0.net
>>47
クソワロタ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:37:43.32 ID:PijU1I3Z0.net
どんな顔か知らんが
あの人がいたFF4以降はどんなものになってたんだろうなぁ
FF3やり直すわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:37:48.12 ID:fHqHH2ik0.net
>>88
ナージャのエピソードの方が先、というか
あっちは永井豪と吉本浩二が21世紀になって勝手に造った話だったはず

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:38:15.73 ID:BKwzwzUR0.net
FF3はマジで伝説よな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:38:28.69 ID:C4TTseXrd.net
明日のナージャ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:38:31.27 ID:sPt4SrO40.net
FF3のプログラムすごすぎてまともなリメイクも出せないらしいな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:38:34.23 ID:4BgGUnud0.net
ソースなしクソスレ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:38:39.56 ID:5Ex8JuC00.net
>>124
ひろゆきからみてもて
ナチュラルに見下しててワロタ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:38:57.47 ID:ocNJKPsA0.net
なんだガセか
何やってんだか分からんみたいね

https://entertainment-topics.jp/146933#headline_4767380
ナーシャ・ジベリは、スクウェアを退社後に世界を放浪する旅に出たと言われています。その後はゲームの開発にかかわった情報はなく、現在何をしているのかは不明です。
カリフォルニアにいるという噂やイランにいる噂があり、ファイナルファンタジーの生みの親坂口博信とは親交があるとされています。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:39:07.15 ID:aZN0+7YJ0.net
>>47
あたりまえだろ
俳優や女優なんて掃いて捨てるほどいるが
偉大なるプログラマーの死を悲しまないわけがない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:39:13.20 ID:Lh92Jh6G0.net
ソースどこよ

138 :神奈川二区住人 :2022/03/17(木) 19:39:21.25 ID:PDEYCb7i0.net
>>83
A.Idei先生……

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:39:27.83 ID:jsyf5Utg0.net
え??あのノーチラスの???

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:40:15.04 ID:kcKaj/TO0.net
退社後何やって食ってたんだろうな
亡命したとはいえ元王族だから働かなくてもやっていけたのか?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:40:31.34 ID:aZN0+7YJ0.net
>>110
コードなんて説明しても素人はわからないんじゃないの
成果物でしかわからない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:40:46.25 ID:MOKMaCoQ0.net
>>47
ただのケンモジサンでは??

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:41:21.06 ID:qL5b+mTH0.net
>>124
ひろゆきもゲームとかするの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:41:23.59 ID:A+GmZ2fk0.net
>>47
ジャップ芸能界興味ねンだわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:41:46.54 ID:trjaxl4t0.net
>>47
これが正常だろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:42:25.66 ID:aZN0+7YJ0.net
>>132
ナージャが死んだことでロストテクノロジーになった

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:42:56.16 ID:xur7lQ9BM.net
聖剣2バグまみれだったな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:43:12.17 ID:u99PhYE8a.net
開発者じゃ権利関係で自動的には金入ってこないだろうからなぁ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:43:24.41 ID:trjaxl4t0.net
あと名優マイケル・ウィリアムズやウィリアム・ハートが死んだのも悲しい
ジャップアイドルなんかどうでもいいだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:43:42.74 ID:l6TOWMea0.net
>>132
ワンダースワンで移植企画が持ち上がったけど
何やってんのかわからなくて断念したって言ってたな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:45:04.02 ID:P8wPax4v0.net
プログラムがスゴイというのはよく聞くけどゲームのアイデアやルールを作った話はあまり無いな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:45:15.87 ID:qL5b+mTH0.net
>>47
ケンモジジイ世代なら神田沙也加は知ってるだろ
松田聖子の娘だし

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:45:17.33 ID:N3Li1XOR0.net
また雲真っ赤かよ
コロナワクチンはどれだけのものを奪いされば終息するのよ(´・ω・`)

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:45:22.60 ID:E3zPhVRS0.net
また伝説が死んだか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:46:03.90 ID:5mfoHMdn0.net
>>1
風説の流布
逮捕

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:46:25.42 ID:z4sxE/SO0.net
アルテマをああした人だろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:47:39.52 ID:qqzuR3URr.net
>>156
それは河津だろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:47:49.10 ID:OV1QztAW0.net
>>151
その誰かのアイデアやルールが
所詮ファミコンだからと諦めるのを防いだ人

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:48:05.79 ID:rCAfXrey0.net
くにおくんでマッハキックとか
マッハパンチとか作った奴も凄いだろ
あれも結局バグなんだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:48:34.10 ID:rVaMxNMK0.net
まじかよ、スクウェアはこの人のお陰で大きくなったよな…

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:48:37.85 ID:5Ex8JuC00.net
元王族の天才とかなろう小説やんけもう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:48:49.91 ID:jkf+U8j70.net
ハイウェイスター好きだった
ファミマガで道の起伏があるって書いてあったから知識としては知っていたけど実際プレイしたときは驚いた
とびだせ大作戦も好きだった
赤青メガネかけてやってたなあ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:48:51.46 ID:uUmW9UDIa.net
FF3の飛空艇は有名だな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:48:57.14 ID:Qfz87sSn0.net
ノーチラスの移動速度は覚えてるわ
すぐ岩にぶつかる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:49:20.09 ID:BdX3LIIU0.net
>>88
電話デバッグの伝説は実はそんなに凄くなくて、ある程度レベルの高いプログラマなら出来る
というか俺もやったことがある
わかりやすくて凄いから有名になっただけ
凄さで言えばアセンブラを見ながらCにそのまま変換したり、印刷したコードを廊下一面に敷き詰めて眺めながら歩いて「ここがバグ」と次々バグを潰していった岩田聡の方が実はやばい伝説沢山ある

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:49:22.69 ID:MPTlV7h9M.net
>>129
んなわけないわ。他にもチーフアシスタントの福元一義や朝日ソノラマの松岡博治が別々に証言してる。
松岡証言は1996年の書籍だし。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:49:23.38 ID:R1WvR1sV0.net
グラフィックの半透明の隠し通路とかもこの人の功績とか

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:50:11.51 ID:l6TOWMea0.net
ラーミアも印象的だったけど
ラーミアって影なしで飛行するじゃん?

飛空艇のあの影と完全同期して爆速で動くのが
子供ながらに驚愕した
武器の振る速度とか海面の揺らぎとか他のゲームで見たことなかった
FF3は異常すぎる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:50:32.55 ID:mzS4c6ON0.net
まじかー

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:50:52.25 ID:FdkKmmQRM.net
ナージャのプログラム作品だと飛び出せ大作戦はめっちゃおもしろくてはまったな
あのスピード感はディスクシステムでもなかなか出ない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:51:00.77 ID:hktH5/yC0.net
『FFIII』を開発した豪華メンバーが集結
https://news.denfaminicogamer.jp/nicolive/sakaguchi_ff3-2#i-11

>田中:
>何をやっていたかな……なんでもやってました。
>世間的にナーシャ・ジベリが天才プログラマーって呼ばれてるけど、ほぼほぼボクが設計した通りに組んでいるだけなので。
>ナーシャはあまりローカルプレイとかやっていなかったので、何を作っていたかわかってなかった可能性が(笑)。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:51:07.88 ID:diXGU8kQa.net
明日のナージャのモデルだっけ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:52:03.13 ID:0kyebD570.net
普通に生活してたら消息不明はおかしいし
アノニマス的なハッカー集団のボスになってたりしてな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:52:09.00 ID:Im6f4qRt0.net
>>110
こんな頭悪い奴は久しぶりに見た

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:52:28.54 ID:aZN0+7YJ0.net
>>170
あれがアーケードの機体ではなくディスクシステムでできたのはすごかったよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:53:02.04 ID:EOHxDOTa0.net
>>65
リメイクしてきたと思ったらあのゴミゲーだぜ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:53:33.68 ID:QnL9g9bZ0.net
「所詮ファミコン程度では」という当時の常識を覆した天才

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:53:39.41 ID:gPHGDv8n0.net
旅ってすげぇ人生だな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:53:46.47 ID:2Hl3p7i80.net
炒飯にナージャジベリ入れるとふんわりする

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:53:47.56 ID:BdX3LIIU0.net
ファミコンPCMでNullを演奏させてバスドラの音を出した人
FF3の戦闘のバスドラの音は「ブツッ」ていうノイズをわざと出してバスドラの音にしてる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:54:11.42 ID:cIGTEOy00.net
FFばっか話題になってるけどハイウェイスターのこと忘れんな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:54:20.02 ID:+bDPnlIx0.net
木屋善夫やマーク・フリントなら知ってるけど……。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:54:56.79 ID:5mfoHMdn0.net
ナーシャ・ジベリは1957年生まれ(65歳)
よってガセ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:55:02.69 ID:kop27eCVa.net
ヨンスタかなんかでみた

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:55:37.62 ID:OV1QztAW0.net
>>180
その手の色んなハードの裏ワザが
エミュはともかく移植で再現性にクレームくる理由よのー

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:55:54.86 ID:Y0tuXCnT0.net
>>171
やめろよ!
このスレの純粋な心を持ったオタクが傷つくだろ!

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:56:05.49 ID:xa1D03g50.net
>>171
ダメじゃん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:56:51.40 ID:rCAfXrey0.net
ファミコン時代はプログラマーがグラフィックとかも兼ねて
ほとんどやってたんじゃね?
今の時代じゃ輝けないよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:56:55.83 ID:/T8g/3WT0.net
FF昔話で必ず出てくる伝説の人やな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:57:04.50 ID:VhyZe4jv0.net
FF3でインビンシブルが初めて手に入った時は微妙な気分になったな
ノーチラスと比べると遅すぎて
ただ船の中に宿屋や店があるのはワクワクした

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:57:16.47 ID:oHOvDZ360.net
タイガーキメラ倒したあと閉じ込められたのはこいつのせいか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:57:26.14 ID:cSumMAuYd.net
ナーシャジベリの伝説
・旅の放浪の途中でFF1の開発に携わり、隠しゲーム『15パズル』を勝手に仕込むが、当時カートリッジの容量カツカツまで使い切ったハズなのに、どうやって隠しゲームをねじ込んだのか未だに謎とされている
・ナージャの書いたソースが本人以外に誰も理解できず、そのせいでFFVは長らく移植が出来なかった
・FFVにおいて坂口が「飛空艇に影をつけたい」と注文を出すが、開発の石井は当時のファミコンでは「そんなの無理だ」と返答。どうしても影をつけたかった坂口はナージャに相談したところ、たった一晩でそのプログラムを実現させた。さらに移動速度を8倍にするというサービスもつけてきた。
・当時ファミコンで飛行船の移動速度を8倍にまで増やすのは不可能であり、8倍速度はバグの挙動を利用したもので、彼の書いたプログラムコードは誰も理解不能だった。
・バグが見つかって困った開発者が当時、世界放浪中だったナーシャに電話で相談したところ、彼はゲームのプログラムコードを全て暗記しており、
その場の電話口でナージャの指示どおりにプログラムを修正したところバグが直った。
・とびだせ大作戦、ハイウェイスターでは、当時のファミコンでは搭載不可能なハズだったラスタースクロールという3D描写をナージャが実現させてしまった。
・しかも当時のファミコンには珍しいコピープロテクトを仕込んでおり、コピーされたゲームを起動するとナージャのメッセージが流れ、ゲームが停止するようになっている

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:58:15.40 ID:cyIV22ds0.net
ソースが見れない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:58:23.59 ID:BcMJ5HaZM.net
坂口がのうのうと生きてるのがムカつく
あのハゲヒゲアロハ野郎

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:58:26.07 ID:0hmN2XLr0.net
明日のナージャ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:58:30.65 ID:kNrrnDuLM.net
黎明期は少数精鋭で知恵と工夫で乗り切る面白い人多かった
今はゲーム制作なんて金と人手をどれだけ使うかが勝負の単純作業だもんな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:59:28.92 ID:5K03oXVYM.net
>>171
ただのオペレーターみたいな感じ?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:59:30.28 ID:vV7jk7c00.net
>>191
レベルあがらないようにしろよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:59:46.60 ID:rAxUvwh20.net
>>190
デブチョコボもいたぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 19:59:53.83 ID:dBxoSS5+0.net
ソースなし

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:00:08.66 ID:7+EPNS2x0.net
>>110
ファミコン版FF3のリメイクがなかなか出せなかったのは
ナージャの書いたコードが訳わからん過ぎて再現出来なかったらしい
結局1から作り直す破目になって高速移動ももっさりとした動きになった
分かりづらいコードだったらしいがあれもう一回作れるのが本人しか無理らしい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:01:48.20 ID:BdX3LIIU0.net
>>192
この中で凄いのは8倍スクロールだけだな
ラスタスクロールはファミコンではF1レースで既に使われてて
これを実装したのはHAL研

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:02:19.48 ID:7+EPNS2x0.net
昔の開発あるあるだけど製作中に詰まったところがあって進まない状況だったけど
ナージャがその場に居なくてしょうがなく電話したら
電話口でこのプログラム書けって言ったらそれで一発解決したみたいなのがあった記憶

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:02:56.18 ID:YQXBrtspa.net
そもそも坂口がナーシャら聖剣2のときはもういなかったはずなのになんでスタッフロールに載ってるのかわからないって言ってるからな
この発言ははっきりソースがある

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:03:02.29 ID:MuZglEcN0.net
>>202
なんにでもマウント取らないと気がすまない病気

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:03:02.78 ID:gi5oAwuqd.net
伝説のプログラマーじゃないか

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:03:38.80 ID:Rr+0m5kl0.net
インド人だっけ?有名な

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:03:44.01 ID:1qzAuwANd.net
ナムコにいた宇田川って人とどっちが凄いの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:03:49.67 ID:v21yv4Nq0.net
聖剣伝説2は進行不能になる致命的バグ多かったけど、やっぱり謎テクニックを使ってたんだろうな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:04:25.76 ID:BdX3LIIU0.net
>>205
本当のことだが
評価がきちんとできてないというのは失礼な事だぞ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:04:45.77 ID:7+EPNS2x0.net
>>165
昔の人はそういう伝説結構あるよな
富士通の池田敏雄なんかもコンピューターの設計で周りがあーだこーだ難関に取り組んでたら
線一本引いて解決したみたいな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:04:58.65 ID:MAD18mr50.net
>>171
伝説みたいなのは独り歩きするからな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:05:21.90 ID:72O8meot0.net
ファミコンのバグを逆に利用して高速移動の飛空艇が可能になったらしいな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:05:48.56 ID:rAxUvwh20.net
飛空艇に影を付けるってどこらへんが難しかったの?
飛空艇のちょっと下のY座標に黒いスプライト画像を表示するだけじゃね?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:06:04.24 ID:83/3caBc0.net
知らない人だがこの業界に尽力していただき感謝しつつご冥福お祈りいたします

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:06:10.65 ID:BdX3LIIU0.net
>>214
これはその通りで難しくない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:06:54.40 ID:tBVJm4bRa.net
ソースなし
デマ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:07:11.65 ID:cMZw734/0.net
天才って早く死に過ぎな気が…

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:07:30.24 ID:ob2b2KJK0.net
>・バグが見つかって困った開発者が当時、世界放浪中だったナーシャに電話で相談したところ、彼はゲームのプログラムコードを全て暗記しており、
>その場の電話口でナージャの指示どおりにプログラムを修正したところバグが直った。

バグの内容聞いて察しがつくのは書いたプログラマーなら珍しくないんじゃねーかな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:08:04.09 ID:P+9kYdMQ0.net
>>214
ファミコンはスプライト数の制限がきつかったからじゃねえの知らんけど

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:08:36.66 ID:72O8meot0.net
>>192
天才でも秀才でもなく、まさに鬼才やな・・・

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:08:38.54 ID:kNrrnDuLM.net
>>194
ゲームデザイナー(田中)の要望通りにプログラム組むのは当たり前だろw
こんなゲーム作りたいって言ってプログラマが無茶を実現してくれるのがすげえんだよ

役割についてはゲーム発展国ってゲームやってみるとおもろいぞ
あきらかにナージャがモデルの王族でてくるw

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:08:44.42 ID:KnvjXs7l0.net
坂口が「あいつステーキしか食ってなかったイメージしかないw」って言ってたからな
天才エピソードは眉唾だと思ってる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:08:59.93 ID:sziHMsPm0.net
天才プログラマーだろ FF

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:09:15.39 ID:kNrrnDuLM.net
まちがえた>>171

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:09:16.13 ID:rrZ/tJIo0.net
半ば伝説と化してるから66歳と聞くとまだそんな若かったのかという印象

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:10:13.99 ID:YQXBrtspa.net
オタクって仕事をしたことがないからこういうホラ話を全部真に受けて全部信じるんだよな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:10:26.54 ID:UZ/pohKh0.net
ソースはどこだよ
ここ以外見つからないぞ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:10:36.78 ID:dkAxTDFk0.net
>>165
これはさほど珍しくないと思う。
魂込めて作ったプログラムなら不具合出そうなことろは気になってるはず。
マーフィーの法則じゃないけどそういう所は必ずテストで不具合が露見する。電話で即答できてもさほど不思議とは言いきれない。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:10:57.43 ID:nz1vAgPp0.net
>>208
宇田川はメタルスレイダーグローリーでケチが付いたからナージャで

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:11:04.63 ID:tBVJm4bRa.net
>>228
大嘘だよ
年齢すら間違ってる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:11:22.09 ID:BdX3LIIU0.net
>>220
飛び上がる時、飛空艇のY座標が上に上がり浮いた表現とし
この時に元あった位置に影のオブジェクトを置き
飛空艇の真下の地形を判定して影の高さを変えるという、アイディア込みで実装してくれたのが実際のところ凄かったんだろう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:12:16.84 ID:lo6A8GDc0.net
ネットでよく見るけどこいつ絡みの話はソースを見たことがないわ
どこが元ネタなんだ?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:12:23.19 ID:AEEIPaqm0.net
バグだらけだったけど面白かったわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:12:31.86 ID:BdX3LIIU0.net
>>233
雑誌

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:12:45.27 ID:CnbGeEma0.net
>>171
ん?じゃあなんでわざわざビザ切れたナーシャを追いかけて作らせたんだ?????????

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:13:09.39 ID:tBVJm4bRa.net
>>232
地形で影の高さ(大きさ)変えるのはやってないはず
それやってたのはドラクエ4

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:13:54.61 ID:P8wPax4v0.net
飛行船は速すぎて世界が狭く感じる
ドラクエのラーミアや気球くらいがよかったんだよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:15:06.06 ID:lZEwpNyq0.net
ファミコン時代、ナムコとかでもインド人のスタッフいたとかあるよな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:15:15.91 ID:YQXBrtspa.net
聖剣2なんてゼルダに比べたら格好いいだけのアクションRPGごっこ遊びのまがいもんにしか見えなかったな
ゼルダの高いとこから落ちるときのふわっとした落下感とかダッシュの足踏みのタメとか本当に快感だったもん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:15:24.61 ID:IEgF2RT40.net
知らない人だわ
でもお世話になってたことを知ったわ
思い出をありがとう ナージャさん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:15:36.58 ID:MPTlV7h9M.net
>>129
このエピソードは、1989年に出た1億人の手塚治虫でのアシスタント座談会に既にある。
他の関係者も繰り返し語ってて21世紀に出たブラックジャック創作秘話が初出なんてありえない話。


https://i.imgur.com/nSQKJI8.jpg

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:16:21.55 ID:o7N7iy0f0.net
>>171
>全部スクリプトをボクが組んでるんで、その関数をナーシャに発注できなかったんです。「説明するのがめんどくさい」って(笑)。

これどういうこと?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:16:32.73 ID:kVFWXHd10.net
悲しい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:16:39.76 ID:YAb4Xgg40.net
何だデマかよ
ミュージシャンのデマ死亡スレは速攻で見抜けるけどこれはやられたわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:17:44.24 ID:lZEwpNyq0.net
>>242
まあそもそも手塚治虫ってほとんど本人描いてないからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:17:47.58 ID:kNrrnDuLM.net
>>238
ドラクエはドラクエですげえと思う
遅いというデメリットを消すためにわざと壮大でゆったりした音楽にしたり
気球という遅くて不自然じゃない乗り物にしたり
世界観の作り込みがすげえわ
ほりいゆうじは天才だよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:18:08.28 ID:CnbGeEma0.net
>>243
なんかおかしいよなこの記事

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:19:06.27 ID:60SltF6c0.net
>>204
坂口ってファミコンのFF4の完成度の話が時期によってコロコロ変わってるからあんま信用出来ないんだよな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:19:16.15 ID:qL5b+mTH0.net
>>194
なんか個人的なうらみあるの?
今のFFより坂口のFFのほうがマシだろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:20:55.00 ID:GcnJo0yS0.net
ツイッターで英名で検索しても記事なし

いつものかまってちゃんガセネタ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:20:57.86 ID:aKPlMurrM.net
ハイウェイスターのスピード感もファミコンとしては異常だったな
動きはちょっと変だけど、その違和感含めてヌルヌル動いた

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:20:57.97 ID:JJJrKLGp0.net
>>246
それ初めて聞いたな
ソースは?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:20:59.03 ID:CnbGeEma0.net
>>204
ワンダースワンでFF3が出てないことを知らなかった坂口の言うことは真に受けてはいけない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:21:17.03 ID:Ocd1yWyN0.net
>>124
マリオに樽投げつけられてろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:22:38.98 ID:BdX3LIIU0.net
>>255
マリオは樽を投げない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:23:24.60 ID:fqZ7kB940.net
>>202
F1レースは横軸だけだろ
ナージャの作った飛び出せやハイウェイスターは縦横で立体を表現したことで「実現不可能だった表現を可能にした」って言われたんじゃなかったか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:24:19.67 ID:lzHTePpN0.net
当時の開発者たちが暴露話してるw

坂口博信とFF3の開発担当トーク
https://www.youtube.com/watch?v=84G6LsFhqfo

田中弘道
「ナーシャはデザイン通りに作っていただけ」
www

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:26:20.76 ID:BdX3LIIU0.net
>>257
ラスターというのはテレビの捜査線でありラスタースクロールというのは横軸しかないぞ
言いたいのは多分谷の表現をラスターごと描画せずに上手いことやったのが凄いということだろう

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:26:45.37 ID:aZN0+7YJ0.net
>>258
これ嫉妬だよな
ナージャばかり天才天才言われるから
俺がデザインしたのにって

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:26:51.03 ID:pi2CI8qf0.net
こんな人本当にいるのだろうか?
創作上の人物かもしれない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/17(木) 20:27:11.99 .net
マジカよなむなむ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:27:51.01 ID:sAHi8jp8p.net
>>258
まずこれが本当なのかって話だよな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:28:35.76 ID:aMjIa0pka.net
FF3の飛空艇をバグで超速にした人?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:29:22.58 ID:+l9plFEP0.net
早じゃった

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:29:29.35 ID:0MES99rz0.net
ソースは???

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:30:06.23 ID:osCcFl2ia.net
ノーチラスが気持ちいいだけに次の飛空艇遅くてイライラするんだよな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:31:16.65 ID:dsUQ68jy0.net
>>165
あれ電話デバッグだけなら誰でも出来るけど
ナーシャがやったのは
「それはメモリの〜番を〜番に移して〜」
っていうアセンブリコードでやったんだぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:31:31.38 ID:BdX3LIIU0.net
多分伝言ゲーム的にズレて伝説が伝わってるんだろ
実際のところ無茶振りに対してきちんとアイディアと技術を持ってして実装しているのは凄いことで、さらにそれがまだ誰もやったことないロジックだったのだから天才だろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:33:01.94 ID:MN1hv9Jh0.net
でも確かにファミコンの時代に高速飛空艇には驚いたよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:33:11.87 ID:ce5vljQG0.net
>>77
>>106
どっちだよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:33:24.26 ID:O520LlkX0.net
ff3は外の大陸出たときのbgmと飛空艇の爆速が印象に残ってるな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:34:00.50 ID:OkAd3n0S0.net
結局あの後1本も作らなかったの?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:35:19.22 ID:OkAd3n0S0.net
明日のナーシャ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:36:27.51 ID:NkhVvNTG0.net
ID:BdX3LIIU0がキモ過ぎ
よく専門板とかでその道の有名人のスレで
年食った万年プロ志望の才能無いおっさんが「あいつは全然スゴくない」とかクダまいてる光景よくみるけど
まんまそれだな
プログラマー界隈でもそういうのあるんだな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:36:47.31 ID:KwqGV+pQ0.net
河津もインタビューでナーシャとの仕事について語ってけど
ナーシャは基本バトル以外のプログラム担当だったってね

河津 自分は『FF』チームに入ったのですが、最初に出会ったプログラマーが『ハイウェイスター』などをプログラミングしていたナーシャ(ナーシャ・ジベリ氏。『FF』〜『FFIII』のプログラマー)でした。
ですから、最初のうちは日本のプログラマーとはあまりやり取りがなかったんです。
途中から安達さん(安達景太郎氏。『魔界塔士サ・ガ』のプログラムなどを担当)や吉井くん(吉井清史氏。『FFIII』〜『FFVI』のバトルプログラムなどを担当)が入ってきたのですが、ナーシャとはやりかたがぜんぜん違いましたね。
もちろん、ナーシャとのやり取りでも仕様書を書いて渡しつつ、彼から説明を求められたときにフォローをしなければならないのですが、英語でのコミュニケーションなのでうまく伝えられなくて……。
最終的には「とにかくやってくれ」と言うしかないのですが、ちゃんと伝わっていないから向こうもイライラしているんですよ。ナーシャは「なぜそうするのかはわからないけど、仕様書の通りに作るよ。でも、望むような結果になるかはわからないから君がきちんとチェックするんだ」というやり取りになりました。

松井 そんなことがあったんですね。

河津 そういう理由で、最初はナーシャ用におぼつかない英語で書いた仕様書を作っていたのですが、そのうちナーシャから「バトルはよくわからないから、日本人のプログラマーにやってもらってくれ」と言われて、
飛空艇を飛ばすプログラムといった、バトル以外のパートをナーシャが作る感じになっていきました。
そうしてバトルのプログラミングは吉井くんの担当になったので、わざわざ英語で仕様書を書く必要はなくなっていたんですよね。
吉井くんも半分英語で書いてある仕様書を読んでプログラミングしていたので、お互いムダな労力をかけていたなと(苦笑)。

松井 僕が『FFIV』の開発時に参考資料として見ていた仕様書では、チョコボが“Ostrich”(ダチョウ)と書かれていただけでなく、移動系の制御がなぜか英語で書かれていて不思議だったのですが、そういう経緯だったんですね。

河津 それは田中さんが作っていたはずだよ。
自分が作っていた仕様書はバトル関係のもので、データ構造についてこのビットは防具、このビットは装備のステータス、鎧はふたつ装備できない、といった仕様をナーシャに説明するために英語で書いていました。
この書類を吉井くんが解読して作業する、と。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:37:09.86 ID:5aCHmJ2c0.net
FC世代がプログラマーってのを意識したのは
ナーシャが中村光一だよな
ご冥福

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:37:49.56 ID:om2UqqeRa.net
嘘だっ!

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:38:21.42 ID:BdX3LIIU0.net
>>268
人の組んだアセンブラの、しかも割り込み系のバグを一読してここがバグ、と指摘できる人間がいたんだよ
自分の書いたコードを全部覚えてるのはそんなにやべえことではないぞ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:38:35.83 ID:2MU5FdMx0.net
>>47
俺も割とコレ
危機感覚えてるけど今更どうにもならない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:38:36.82 ID:3pEOrxco0.net
本当にイラン人だと思ってる奴がいて怖い

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:38:44.56 ID:6U1h23Va0.net
天才らしいけど00年代以降の仕事が知りたい
アップデートして対応してたのか
ほとんど遊んでたのか

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:39:14.23 ID:w2pgK8GVa.net
絶対に許されない禁止

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:39:17.12 ID:BdX3LIIU0.net
>>275
プロだが
最近の嫌儲じゃプロが書き込んじゃいかんのか

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:39:37.14 ID:hX5RwEGEM.net
デマスレか
NGBE

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:39:44.62 ID:OkAd3n0S0.net
ハイウェイスターといい、速く見せるのが、、ってリンク先、

https://entertainments-topics.jp/

からもう繋がらないんだけど。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:39:57.54 ID:52sh83NYa.net
>>275
単に「俺のが詳しい」マウント取りたいだけの無能だろそいつは

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:40:14.79 ID:om2UqqeRa.net
>77
海外にいるナージャと電話でやり取りしたって田中弘道が言ってた

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:40:30.52 ID:ialfZy/a0.net
プログラミングという行為は、功徳、なのか善行なのかなんなのかはよく聞こえんかったが、
イスラムでいうところのそういうものを積む行為ではない、と開眼して隠居したとか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:40:47.30 ID:SJDyPAjIM.net
ノーチラスばかり言われるが
2の飛空船の倍速モードと同じだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:40:56.14 ID:BdX3LIIU0.net
>>287
詳しい人間がこういう事だと指摘してはいかんのか
嫌儲はもうそういうレベルか

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:41:04.02 ID:oLaNCfPU0.net
ナージャ?女みたいな名前だな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:41:10.70 ID:o7N7iy0f0.net
FF2の時点で飛空艇乗ってBボタン16回押すと飛空艇が倍速になってたからすごいよね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:41:42.62 ID:dsUQ68jy0.net
>>279
何も参照できない状態でアセンブリコードを口頭で直すのってほぼ無理だと思うぞ

仕事における「覚えてる」は手元にコードそのものはなくても二次資料は間違いなくあるでしょ

後FF動かしたことあるなら知ってるだろうけどあれコード自体が明らかにかなり技巧的だし

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:41:52.11 ID:tBVJm4bRa.net
>>243
どういう操作をしたらどうなるみたいな部分を考えるのが田中
それを実際に組むのがナーシャ

んでジョブチェンジの際に自動で装備解除を入れるとなるとナーシャへの説明がややこしくなるんでサボったと
そういうことなんでは

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:41:59.17 ID:aZN0+7YJ0.net
夢のある時代だったな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:42:42.43 ID:J8SjvKtBa.net
FFの飛行システムを確立した人だったな
合掌

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:43:01.78 ID:o7N7iy0f0.net
>>295
そういうことか、単に仕様書書くのめんどくさがっただけなのね

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:43:42.06 ID:NkhVvNTG0.net
ようは協調性ないおっさんだろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:43:51.17 ID:Uw7khmwDa.net
今もスクエニにいたら役員ぐらいにはなれてたのでは

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:44:47.61 ID:tBVJm4bRa.net
もっかい書いておくが>>1はデマだからな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:45:10.34 ID:vM7gWNFY0.net
ソースなし
死ね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:45:55.68 ID:4cLmkcNB0.net
>>124
タラコにも他人をすごいと思う心があったのか

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:46:13.38 ID:ZMCX5fXI0.net
デマかよ
現在何されてるの?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:46:18.79 ID:OkAd3n0S0.net
スレタイと、死亡した云々のとこがナージャで、途中がナーシャ。
「ナーシャ」のとこはハテナブログの紹介記事からパクって、死亡のとこだけ自分で書いたのか。

雑な仕事してんな。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:46:36.70 ID:OuLjQjlf0.net
聖剣2の虎みたいなボスが出てくる城でよく閉じ込められたな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:47:30.17 ID:MO85/PUt0.net
>>291
馬鹿が馬鹿な発言を指摘されて馬鹿にされてるように感じて怒ってるだけでしょ
馬鹿はどこにでもいるし

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:47:43.72 ID:dsUQ68jy0.net
>>300
役員?
ナーシャは元王族だが?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:47:56.61 ID:F4oysnqQ0.net
やっぱ脳が先にダメになったか

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:49:52.53 ID:cV15Ak4t0.net
何年か前に、ゲーム関係のイベントに出席とか記事無かったか

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:50:27.98 ID:pBDSH8BX0.net
>>109
惑鎮

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:51:27.48 ID:47iDXhBI0.net
>>202
ファミコン版ファンタジーゾーンとどっちが先だ>ラスタースクロール

ワルキューレの伝説のステータス画面表示も
ラスタースクロールの応用だった気がする

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:52:00.70 ID:upyUxxTQ0.net
FF3のインミンシブルだっけ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:53:36.51 ID:om2UqqeRa.net
>300
有能は抜けてってるスクエニに残るわけないじゃん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:55:32.99 ID:GIg4nBUy0.net
マジか…

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:56:01.95 ID:SlMcZx91a.net
坂口がやってた番組でナーシャ回があったんだよな
ナーシャについて渋谷さんと色々思い出語ってた
見てない人多いんじゃないかな
https://youtu.be/t0n0MokOAfs
30分くらいから

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:56:04.59 ID:JMBXTVUM0.net
脳がオーバーフロー

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:57:20.04 ID:i8NAFVz80.net
ノーチラスの速さって今のゲームの速度だもんな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/17(木) 20:58:05.40 ID:b6pmTPAo0.net
FF3のバグ使ったプログラムの人か

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:58:20.09 ID:dHeGLQ3T0.net
デマかよ
なんでこういう嘘でスレ立てるの?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:58:25.68 ID:tsmMLswN0.net
ロックの英雄は30まで生きられない
プログラマーは70まで生きられない
安倍晋三はすぐ死ね

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:00:10.91 ID:rz3oBS/Vd.net
まじか

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:00:25.81 ID:BdX3LIIU0.net
>>312
ファミコンで言えばF1レースが先
ワルキューレは通称ゼロ爆と呼ばれる方法でステータス画面が描画から逃げてるんだけど
そういうのはまた長くなるので

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:01:27.12 ID:QV7qbR0v0.net
この人スクウェア辞めたあとどこいたの?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:02:02.77 ID:aZN0+7YJ0.net
>>300
そういうくだらないことに興味がなかったんだろ
今のスクエニの役員やってなんになるんだよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:03:46.35 ID:GGz0yJIq0.net
>>201
らしいばっかでソースない与太話

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:04:25.95 ID:+gFha6LA0.net
半グレの武勇伝くらい誇張されてるだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:04:57.08 ID:KjHFF9og0.net
>>324
故郷に帰ってレストラン開いたとかネットの噂で聞いたことあるけど本当かは知らない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:05:04.19 ID:mE/i5jgV0.net
ハイウェイスター友達に借りて遊んでたわ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:05:19.90 ID:zKQH6Gms0.net
なんか良うわからんマウント合戦が始まってワロタ。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:06:07.77 ID:TaxOiu4U0.net
なんかすっごい人だっけ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:06:39.06 ID:oFUDnrTR0.net
ナージャの件は許せ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:07:15.90 ID:dHRKAdaba.net
>>171
かつて一世を風靡した人が今とななってはネットのこんなショボいサイトの企画に集まってるかと思うと悲しくなるな
まさしく盛者必衰な感じがする

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:07:17.93 ID:8OfN1dfN0.net
コンテッサに座っていればまだ生きれた

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:07:29.62 ID:+qTcYqaj0.net
>>47
レス乞食
神田沙也加はアニメで10年前ぐらいから活動してたからちょうど声優に熱中してたケンモメンが知らないわけがない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:08:57.07 ID:6/NNDhUs0.net
ナージャジベリは一種の神話だから事実がどうだったかとかはどうでもいいわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:13:53.61 ID:wRTJ9v+X0.net
んでソースはどこ?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:14:29.38 ID:Whxh3Gub0.net
アルテマを弱くした人

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:19:55.00 ID:lkDjFWpVa.net
>>34
こういうの見るとUnityとか最近の恵まれた3Dエンジンでのゲーム作りって何が面白いんだろうって思ってしまう

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:21:00.72 ID:5Ruom8/Q0.net
マジかよ
こいつ王族なんやっけ?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:22:16.52 ID:pockIPd60.net
天才墜つ
rip

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:22:42.93 ID:uX7wBn5q0.net
>>47
俺過ぎて草ァ!

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:23:06.60 ID:avbLWNfo0.net
>>316
「うわぁ・・ナーシャ来てる」ワロタw

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:23:21.05 ID:5Ruom8/Q0.net
>>47
知的レベル高杉だろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:26:22.54 ID:Y62MuODBH.net
聖剣2は仲間が壁に引っかかりすぎ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:27:49.25 ID:t+eCr+DU0.net
飛空艇の件は実はファミコンのバグを使わなくても実装可能だったって詳しく検証してた人がいたけど記事が見つからん

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:27:50.02 ID:01C01wv00.net
>>47
でもナーシャ・ジベリの知識もネットのコピペや記事からなんだよな
プログラムに詳しいわけでもなんでもないという

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:28:01.31 ID:FLKJydORM.net
結局当時情報が出回らなくて0爆弾をいろんな人が再発明してたんだな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:28:34.25 ID:eWKhYTQb0.net
>>76
子供の時にテレビで見た記憶あるぞ
何も知らずにFFだから見よって思ったら難しいドキュメンタリーで肩透かし食らった記憶がある
FFの前にこれで終わりって決死の覚悟で作った文字通りファイナルってタイトルがコケたエピソードだけまだ覚えてるわ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:30:17.34 ID:QCaFSOUT0.net
>>109
治療が間に合わない病気が減ってきたからな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:33:19.92 ID:XBwse8qQa.net
ナーシャやろ?
当時間違える人なんていなかったのに
なんで最近間違えは人ばっかなんだ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:35:08.16 ID:+l9plFEPr.net
>>339
その感想は想像力が無さすぎるだろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:36:27.48 ID:kKwq4bX/a.net
>>77
坂口がなんかの配信で
「聖剣2には関わってなかった」とかうろ覚えで言ったからじゃね?

オープニングでクレジット出てくるっつーの

その配信で、FF3の動画みながら「これはFF1だな」とか適当こいてたんで
あいつの言うことは半分間違いと思ってたほうがいい

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:37:56.86 ID:l6TOWMeaa.net
>>113
あれは3D処理用のチップ詰め込んでるんで別物

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:39:04.92 ID:JLYdfZu30.net
>>201
プログラミングのこと何も分かってないな
アホなら黙ってればいいのに

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:41:50.77 ID:KjHFF9og0.net
>>354
スーパードンキーコングは特殊チップ積んでないよ
適当なこと言うなよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:41:59.45 ID:o0I2qRSg0.net
小清水のこの字も出てこなくなったあたり無常を感じる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:42:08.48 ID:llPIsRE00.net
絶対に許さない
絶対にだ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:47:26.90 ID:HLB7Awbm0.net
ナーシャだろ、ナーシャ
ジャじゃなくてシャ
ソースないしTwitterで検索してもこのスレ見てるだろう奴ばっかりだわ
ちゃんと"ナーシャ"表記してるのは誰一人釣られてない

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:50:25.42 ID:tBVJm4bRa.net
ファミマガはナーシア表記だったような記憶がある

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:54:32.77 ID:LcpmLFEO0.net
>>47
芸能人知ったところでなあ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:54:56.31 ID:SHIgqgJI0.net
当時のファミコンレベルじゃありえないレベルのコード作ってそのあと他の社員が再現?できないとかだっけ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:57:19.34 ID:r3BN7LRr0.net
>>29
カルメン麺よりパエリア好き

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:05:03.21 ID:UmLZtO7b0.net
>>333
言うてもガンホーの顧問やってんだから俺らより余程稼いどるわ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:05:10.27 ID:V2IVHVmL0.net
シリウスソフト、ジブリソフト、APPLEIIの初期のゲームは凄かったよね
6502を知り尽くしてた

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:05:19.15 ID:zfxpqJvK0.net
>>40
PCEのカードのRtypeはバグ利用でクロックアップしてて販売後にNECから動作保証できないと怒られた
同じソースのCD版はバグ封印してるからキャラチラつきまくり

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:08:06.79 ID:zJ1iZHOc0.net
バグを利用して高速化とか、いい意味で頭おかしい
昔のゲーム開発者はこういう一本ねじの外れた人が多かった気がする

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:08:23.64 ID:mUwUcfxu0.net
明日のナージャの人か
ご冥福

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:13:58.39 ID:9fcx6z9Z0.net
つーかコイツ今何してんの?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:14:36.38 ID:5pe97j5mM.net
は?!まじで?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:15:31.26 ID:2elgRGNo0.net
なんでこんな微妙なデマスレ立てた?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:25:01.43 ID:xKRBHcGwM.net
元王族なのか
数奇な人生やな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:27:38.41 ID:kjQENrMN0.net
>>171
じゃあ高速スクロールの秘密教えてくれよって思う

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:28:28.60 ID:FDVKu/pj0.net
ノーチラスが高速なのはバグを利用してるんだっけ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:31:26.61 ID:LcpmLFEO0.net
>>171
嘘くせえ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:32:56.59 ID:iaWwEZCA0.net
ノーチラスのスピード感はマジで感動したな
その後のインビジブルの遅さにも驚いたが

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:35:11.68 ID:tBVJm4bRa.net
>>374
ない
効率よく組んでるだけの話
そもそもバグを利用うんぬんっていうのが具体的にどういう意味で言ってるのかわからんが
そんな特殊なことしてたら互換機でまともに動かんよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:44:03.74 ID:4iUzcz9Va.net
た5

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:56:51.72 ID:XAO6BDp+0.net
スクエニ退社後は普通に筆折ってたんかよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:56:56.75 ID:ZUvvsdWK0.net
>>377
そうなんだ
そういや昔でいうと森田将棋とか作ってた森田氏が「ルーチンで10回繰り返すより10回命令を書いた方が結果的に早い」みたいな事を言ってるのをどこかで見て
ガキの俺は「はえ〜やっぱりこの人達はギリギリまで突き詰めてんだなあ」と感動した覚えがある

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:57:12.73 ID:DLv3xvIf0.net
カーストの最下層ってマジ?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:01:12.21 ID:/ThFJE7W0.net
8倍速は、マジ驚愕した

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:04:41.94 ID:NN9V2Lmy0.net
まだバグとか言ってんのか
だから無能ケンモじじいなんだよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:11:05.13 ID:Law9fEKj0.net
なんJならともかく嫌儲でソース読まないのはどうかと思うぜよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:13:59.66 ID:2zGfUXb30.net
>>380
性能測定は大手ならやるよ
後からでもコード見直しする

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:24:21.67 ID:Law9fEKj0.net
他のあらゆるNESゲーであの速度はなかった訳だしバグ使ったとしか言いようがないんじゃないのん

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:30:54.58 ID:Ca6TRGRT0.net
飛空艇は速度もそうだが影がついてくるのがありえなかったんでしょ
普通に考えると2枚のスプライトになるけど違うらしいな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:31:52.95 ID:MZD8Rqgqa.net
高速移動実現した人じゃん

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:33:33.51 ID:SAc3/rg50.net
VまでってFFはWからおもしろなるだろ
あ、察し
故人を悪く言う趣味は無いからやめとくわ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:36:18.69 ID:rNW3ouzK0.net
ガチの天才か

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:40:03.73 ID:zht0rbNJ0.net
昔のコンピュータゲームはどこもこんな感じじゃね
技術的に未開拓なだけでやりようはいっぱいあって会社ごとに独自のノウハウ持ってた
だからだいたい有名どころの会社には「天才」プログラマーの名前が残ってる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:41:08.33 ID:P8wPax4v0.net
>>386
ザナックの2面とかぼくドラキュラくんのジェットコースターとか4人打ち麻雀のタイトル画面とかバトルトードのバイク面とか
いっぱいあるでしょ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:41:16.06 ID:b2QfQydX0.net
ファイナルファンタジー懐かしい

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:42:36.81 ID:1+i68q7e0.net
うせやん・・・あの伝説のプログラマnasirさんがお亡くなりとは。
FFとかRPGで名前を知ってる人が多いと思うけど、とびだせ大作戦とかハイウェイスターみたいなアクションゲームを作るのが上手い人だったんだよね。

しかし、クモ膜下出血ってやっぱり3回目のアレ・・・

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:44:46.91 ID:tBVJm4bRa.net
>>386
だからその「バグ使ってる」っていうのは具体的にどういう意味なの

同じようなRPGだと桃太郎伝説であのくらいの速度出せてるよ
ひえんの術使うかクリア後の高速モードで確認できる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:45:06.74 ID:5uwlamOX0.net
rip

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:45:26.80 ID:tBVJm4bRa.net
>>394
デマだぞ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:48:08.91 ID:tKY+AHWn0.net
近年は何やってたんだろ思ったらソースなしのデマ臭いスレか

しかしこんなスレでもイキった自称プログラマーらがマウント合戦やってんのな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:48:31.54 ID:L+lz9bMY0.net
まあああああじかよ………
とても残念だ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:50:03.64 ID:1+i68q7e0.net
>>397
なんだデマか。良かった。

>>1がガチで死ぬように祈っとくわ。氏ねとかではなくリアルで「死ね」

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:56:47.89 ID:FtRhlLOyd.net
インド人てのがさらに伝説の神秘を助長してるんだろな(´・ω・`)

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:56:49.70 ID:clohu1D10.net
FF3の高速スクロールが、いまだにどうやって実現したのか
わからないってどゆこと?
エミュで1ステップずつ実行しながら見ても判らないの?
インターネットのこの時代に、廃人が束になって
解析してもわからないって

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:01:39.63 ID:9p8cj2030.net
しかし、嘘訃報スレたてるガイジって一体何が楽しくてやってるんだ?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:04:35.08 ID:2q0507d40.net
実は八手三郎や矢立肇みたいな架空の人物なんだけどな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:13:15.67 ID:RGlgiwur0.net
正直関わってるタイトルコンシューマRPGとかだしなにが凄いのかわからん

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:14:57.61 ID:hRQP8s+90.net
>>276
河津って外大だろ?
そんなに英語で困ってたのか?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:22:14.75 ID:DtfvqcFLp.net
>>16
ワクチンのことしか頭にないんか

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:24:23.03 ID:grNZBAyM0.net
>>398
ナーシャ伝説に憧れてる中二病が事実誤認指摘されただけで発狂したようにしか見えんぞw
夢を夢のままにさせておくのも優しさかもしれんが…

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:31:56.11 ID:IgJDzdfNM.net
>>406
東工大工学部のバリバリの理系だぞ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:55:59.31 ID:ZFpmoRbGd.net
イラン人だったのか
インド人だと思ってた

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:17:15.65 ID:5/1XVShYa.net
ふうーん

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:18:50.88 ID:mb3X4siI0.net
聖剣2ってスーファミ屈指のバグソフトなのに何が天才なん
ボス戦で間違ってセレクト押しただけでフリーズとかないわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:19:16.15 ID:Ft2Z1+/b0.net
FFディレクター「飛行艇を高速で飛ばす時に着地地点の目安として飛行艇の陰も付けたいんだけどできる?」
プログマラ「後からそんなんできるわけないでしょ!無茶言わないで下さいよ!」
ジベリ「できるぞ」


このエピソードだけ知ってる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:23:08.40 ID:aldD4jXd0.net
今はアメリカでソフトウェア会社やってるとか聞いた気がするが

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:25:04.44 ID:UdEnaa2Ma.net
勝手に殺すな!と言ってたぞ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:27:28.93 ID:ehsSkK1P0.net
>>392
四人打ち麻雀のタイトル?
BG左高速スクロールがなんかしたのか?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:28:15.20 ID:UnlysoHp0.net
バグ技使ってギリギリの性能出すのがプログラマーステータスみたいになってた時代だが
そのせいでPS1のグラディウスなんて性能良くなったPS2、3以降でプレイできなかったし、それも良し悪しだよね

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:39:51.40 ID:hh4ysXiW0.net
ナーシャ・・アルテマ16まで上げたよ
もちろん、初期のFC版さ・・
糞魔法の想い出をありがとう

ゆっくり眠ってくれ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:47:10.14 ID:FqrwT37b0.net
ノーチラス凄かったな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:54:02.60 ID:hh4ysXiW0.net
ん?ソースなくね?
デマかよw安心したw

生きているなら話は別だ

てめぇよくもアルテマを糞魔法にしやがったな、時間返せハゲ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:20:16.10 ID:d6N19Z9z0.net
>>192
飛空艇の8倍速はFF2からだろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:21:44.11 ID:agfUOS0L0.net
まじかよ!

rip

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:23:41.31 ID:agfUOS0L0.net
>>47
たった三行で笑いを生んだおまえリスペw

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:24:53.53 ID:agfUOS0L0.net
47氏は影ムチャで本当はこの人だったらしいよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:31:56.86 ID:S3aFNehx0.net
>>165
アセンブラからCに変換するのは、アセンブラとCの両方に慣れてたらそんなに難しい作業じゃないよ(´・ω・`)
アルゴリズム汲み取って移植するだけだし(´・ω・`)

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:34:20.31 ID:S3aFNehx0.net
>>279
昔よくそういうのしてたけどなー(´・ω・`)
某大企業に派遣で入ってた時(´・ω・`)

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:44:16.74 ID:ikUB4KTf0.net
>>401
イラン人

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:44:41.07 ID:mwmTFWWR0.net
覇王翔吼拳バグの解析してる人の動画が最近貼られてて見たな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:25:53.19 ID:xxm5CYEe0.net
>>47
いうても30年前から1ジャンルの有名人とここ十年程度若者に知られてる程度の芸能人だろ
そんなもんやろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:06:15.92 ID:By0XkLQ50.net
>>152
松田聖子って誰?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:23:35.04 ID:0UDfxsav0.net
>>424
ムチャだわさすがに

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:25:00.48 ID:vFkkAHMZa.net
初期のドラクエやffが魔法を冷遇しすぎたせいで
RPGはレベルを上げて物理で殴るものという風土ができてしまった
日本で戦略ゲームが根付かない根底にこれがあると思う

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:28:25.58 ID:AZBcv4VZ0.net
>>76
FF11の20周年サイトのインタビュー記事読んできな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:31:40.42 ID:4x2ufMnA0.net
>>429
時代に取り残された老害ジジイ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:56:01.43 ID:bERr7USI0.net
よきライバルだったよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:18:46.66 ID:BMgGWmso0.net
マジかよ…もうナージャのせいとか笑えないじゃん…

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:19:57.52 ID:BMgGWmso0.net
>>47
俺でワロタわ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:35:15.59 ID:h0f+P1HF0.net
ノーチラスはほんと凄い
何でカクカクしないのか判明してんの?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:38:16.04 ID:+68n9rLG0.net
>>47
芦名星とかもはや名前すら出ないしな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:54:50.29 ID:VZatx0Z90.net
>>53
普通の社会不適合者

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:55:28.16 ID:8K/n26m/0.net
竹内とその人は三浦春馬の影響受けてるよなあ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:02:51.85 ID:X8jp6JlSM.net
アセンブリ言語で今の基礎となるゲームUI作ってた人

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:18:22.27 ID:r1bqqp6tp.net
ただ単に自分のところで仕事止めてる伝言ゲームが出来ない
クソ野郎だろ。
社会人ならマニュアル作って知識共有しろよ。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:23:37.42 ID:rwi6YBRi0.net
ポーション 255
オニオンソード

最初の洞窟のゴブリン のポーションバグでオニオン装備まで育てたなあ
ドラクエ一強だったのにクラスでFF3から流行り出して
FF3が一番面白かった

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:29:51.38 ID:lWjHxHQ20.net
>>112
ナーシャの名前が一番最初にクレジットされてるんだな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:56:23.65 ID:FAi4LvOo0.net
こんなニュースになんのかよって思ったらガセかい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:20:06.14 ID:P/DA7LDc0.net
>>202
デブヲタっぽいレス

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:45:30.83 ID:doPdpQPo0.net
>>124
こいつphpくらいしか書けんやろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:46:55.60 ID:agfUOS0L0.net
>>202
おまえより俺の方が古くからこの地球に存在している

はい俺の勝ち!

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:51:20.13 ID:myBiaMtl0.net
むかーし、
ビル・ゲイツより、ビル・アトキンソン
スティーブ二人より、ビル・アトキンソン

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:53:57.91 ID:jt47yWgs0.net
PROGRAMMED BY NASIR

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:10:13.96 ID:MBJnCmaU0.net
>>83
winny作者死亡は衝撃だった
勾留されてる間にアメリカにアイデアパクられてSkypeとブロックチェーンまで生まれたよな
本来は金子の発明なのに

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:16:43.12 ID:RRgggya0a.net
>444
ぜーってー嘘
なんで嫌儲でまで嘘つくんだ?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:17:59.31 ID:6YLOxDWe0.net
うそ
まだ若いのに

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:26:49.52 ID:6YLOxDWe0.net
ナージャさんの手掛けたゲームはFFよりハイウェイスターのほうが好きだった
音楽も好きだったな
https://youtu.be/rNZ1MnRr9yE

やすらかにおねむりください( ゚д゚)つ┃~~~

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:26:53.96 ID:doPdpQPo0.net
>>453
ごめんセーブ消えた

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:32:10.34 ID:fJ+f8UFg0.net
昔のプログラマーはみんな凄いわ
今の物量で攻めるんじゃなくテクニックと創意工夫で実現していくところが
スーマリを32Kバイトで作ってるのは信じられん

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:38:35.01 ID:kCnHuZnH0.net
>>242
堀田あきおと石坂啓は嫌儲公認漫画家

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:46:31.35 ID:BDAaWEbt0.net
スクウェア社員と電話越しのやり取りだけでデバッグした逸話すき
イランは国葬すべき

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:52:46.74 ID:q4NiEXaW0.net
ソースねえからな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:54:14.87 ID:MDc51gkT0.net
>>412
複数のキャラ同時に動かして軽いのって聖剣2しか無い
スーパーファミコンはCPUが貧弱だから後期でもあれだけ動くゲームは無い

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:56:40.49 ID:U7wzTKbp0.net
>>110
タイニーゼビウスのは見たことある

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:03:30.30 ID:RRgggya0a.net
>461
マルチタップ使うのなんかこれとボンバーマン位じゃん

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:05:14.57 ID:iFdFo1ih0.net
>>124
意訳:「ボクもすごい」

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:06:33.46 ID:A7hbMoS40.net
ホントなら坂口がツイッターでつぶやく

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:10:10.03 ID:y2Q+5fGYa.net
スティーブウォズニアックとかと同じでコンピューター黎明期に特化したタイプの天才なんだろうな
ハードと会話して自分の頭の中で完結しモノを組むみたいな
時代を切り開くような少人数のプロジェクトには向いてても
巨大企業の事業には向いてないのかも

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:12:07.97 ID:iBIQ+ELWM.net
昔はできることも少なかったから制約の中であーだこーだやってただけだけどな
今生まれてたら普通かもね

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:34:03.89 ID:Gvk4HetYM.net
>こんなのナージャしか分からない

ここ笑うところだよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:49:29.11 ID:+CmwlAsv0.net
デマなのに関係なく伸びてるな
嫌儲のオッサンヲタ世代にとってはアイドルだもんな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:54:32.16 ID:xNJY+KKM0.net
死んだことにしてロシアを倒すための戦いに出たらしい😭

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:56:26.68 ID:qFiJFcMqa.net
聖剣2なんて武器をレベルアップさせたり必殺技があったりとかそういう面白さ以外は最悪の作りのアクションRPGもどきなんだけどな
リングコマンドとかあれが使いやすいと思った人いるの?
ゼルダは一瞬で全部のアイテムが一画面に出てくるのに

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 10:00:18.36 ID:q4NiEXaW0.net
アクションRPGとしては微妙というのはわかる
ただリングコマンドは好きだった
もちろん不便だけどなんかいいんだよあれ
コマンドやアイテムが多いゲームに実装したら絶対ダメだろうけどw

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:16:21.11 ID:q/prcq5/M.net
飛空艇の人だ
ご冥福

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:39:16.70 ID:rIqbd5JuM.net
ソース消えてるんだが

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:41:15.63 ID:DlrgauoN0.net
>>474
最初からそんな記事存在しないよ
ただのガセ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:44:04.47 ID:Ctn0dL1B0.net
ドラクエ3のプログラマーの内藤寛はYouTubeで当時のバグ解説したりしてる
この人にナージャのプログラムの凄さ解説して欲しいな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:47:13.64 ID:jjgJ1WYD0.net
今はゲームを1人で作る時代じゃないんで
常人の理解が及ばない天才プログラマーなんかむしろ邪魔でしかない

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:55:02.75 ID:WvnLvtS7a.net
>>477
プロジェクトになってしまったらもう天才は邪魔なだけだな
だからガチャゲーや周回前提ゲーばかりになる

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 12:34:46.88 ID:r1bqqp6tp.net
ファミコン時代ってプログラマーがほぼ全体を司ってたんだろ
今じゃ何かしらベースがあってグラフィック乗っける作業だろ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:01:45.30 ID:fyXeefQS0.net
ロンドンどんより

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:08:42.64 ID:12iOLrfU0.net
なんでお前らが偉そうなの知り合いでもないのに

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:19:46.80 ID:u3Mnc4N10.net
プログラム一ミリも知らん人が持て囃してるイメージ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 15:33:22.21 ID:y2Q+5fGYa.net
>>339
大作のハリウッド映画作ってる人とかも似たようなもんだろう
今のゲーム業界に30〜40年前のような開拓者精神は無いだろうけど
エンターテイメント産業に関わって仕事をすることに生き甲斐を感じる人はそれなりにいるだろう

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 15:36:12.12 ID:a3KR41wq0.net
>>412
バグというかミスとか誰でもあるだろうし、セレクトボタンフリーズは本来はデバッグで見つけるべきレベルだと思うわ
天才=完璧 ではないし

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:03:42.71 ID:0UDfxsav0.net
ポケモン…

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:11:08.00 ID:vBdUSs+a0.net
坂口博信はツイッターで無反応だな
まだ知らないのか仲が悪かったのか

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:12:05.79 ID:X5I1CkUYa.net
聖剣2のリングコマンドは神がかってる

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:13:06.57 ID:y63sMcBva.net
>>486
こんなしょうもないデマいちいち反応せんだろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:55:41.67 ID:IOF1bX6b0.net
>>339
と言うより個人でやれる範囲が狭くなりすぎてるわな
昔はプログラマでありグラフィッカーでありデザイナーでありゲームの全てを作るなんて時代もあったけど
今は高層ビル建設の作業員程度にしか関われない人が沢山いるし

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:10:28.39 ID:ZRTsDhdc0.net
>>346
そもそもバグ?というか仕様外の動作を利用するなんて昔のゲーム機開発では当たり前だからな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:14:18.31 ID:ZRTsDhdc0.net
>>421
FF2でも隠しコマンドで飛空船高速化できWSCなどのリメイクでもちゃんと再現されてるのに
FF3がリメイクされなかったのはノーチラスがでんでんとか信じてるアホばっかだな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:22:38.81 ID:npliHdJI0.net
ええええええええええええええええええ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:24:19.77 ID:ZRTsDhdc0.net
>>408
ネットのナーシャ伝説なんてファンタジーだということをいい加減受け入れるべきだな
まとめ大好きおじさんは

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:59:07.50 ID:l59Jmo6A0.net
>>418
>>420
wwwwwwww

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:26:02.46 ID:ZRTsDhdc0.net
>>110
ほとんどデマだからな
しかもファミコン時代のFFのプログラマーはナーシャジベリ一人だけじゃないし
まとめ大好きおじさんはナーシャジベリが一人で全部やったことにしたがってるけど

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:37:50.19 ID:agfUOS0L0.net
ファミコン時代の日本のゲーム全部この人らしいからな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:31:02.08 ID:2ReQ4ycY0.net
この捏造スレどーすんの

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:40:58.12 ID:4I3A6M9/0.net
嫌儲民をだますのは籠の中の鳥を撃つよりたやすい

総レス数 498
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200