2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人の頭が悪くなったのって何で? [527893826]

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:28:33.44 ID:yU1JxTUf0.net
カルト自民党が馬鹿にさせてるんだぞ
踊らされてるネトウヨ見てみろよアイツらは最たる例だろ
愚民化政策大成功

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:29:07.16 ID:ialfZy/a0.net
情報を得るコストが下がると、価値の低い知識しか持たなくなるものなのさ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:30:25.31 ID:aAzE5cuDa.net
昔は頭のいい人間しか発言権が無かった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:30:59.99 ID:OuruTyP70.net
そら鬼滅なんかに一斉に食いつくわって感じ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:31:26.31 ID:DS/w3ywF0.net
貧しくなったから

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:35:43.55 ID:BK7bLfS90.net
景気が悪いし勉強しても報われない人が増えた
金や物を右から左へ流すだけで稼ぐ人達が出てきた
政治家が世襲ばかりで国民を顧みなくなった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:36:13.68 ID:eZKpb7G00.net
元から

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:36:40.82 ID:uA6t9BFj0.net
なんで元は頭が良かったみたいな感じなの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:36:46.08 ID:4cLmkcNB0.net
秀才は多いほうだと思うけど日本人総体としてはもともとそんなに頭良くないだろ
教えられたことを良く記憶するという特性でIQ稼いでるだけで

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:36:52.60 ID:ofGftWA+0.net
何も考えないでネットの情報に流されて生きてる方が生きやすいから

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:37:06.06 ID:JfZvNu4M0.net
昔はテレビでも専門家が語ってたけど今ひろゆきだもんな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:38:17.65 ID:ofGftWA+0.net
>>117
所謂ガリ勉とかだろうけど記憶と画期的な発想とは脳みその使う部分が違いそうだもんな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:38:56.05 ID:ofGftWA+0.net
しかも異物は排除する文化だしな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:40:13.09 ID:LlQRs5Jjp.net
少なくともわーくにでは少数派についたほうが頭使って生きていけるね

123 :キラキラ :2022/03/17(木) 20:41:05.42 ID:TpYO1XZ40.net
( ・∀・) >>118
これは非常に良くない
テレビや有名人が言ったことに、思考停止して従っている

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:41:40.23 ID:K8E0dAAS0.net
地震

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:42:16.76 ID:K8E0dAAS0.net
>>6
俺みたいな中卒でも物事を知ることができる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:43:59.07 ID:q7+rP8wl0.net
テレビはクソと言いつつネットで多数に流されてるガイジを見ると滑稽だね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:44:35.77 ID:w/Jfplso0.net
大学入試
テレビ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:44:46.92 ID:jPoO5ol70.net
悪くなったとは思ってない
元々こんなもんだけどそれをフオローしてあげていた人もキリがないと思い始めて見捨てるのが一番だという結果に行き着いた

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:45:10.92 ID:/+EK4kpJ0.net
スマホ・ネット中毒

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:45:18.69 ID:upyUxxTQ0.net
もともと籠りがちな上コロで拍車がかかった
海外と言わずともせめて国内は偏見もたずに生きたい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:45:26.38 ID:NYyz4u+TM.net
アベノミクズ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:46:13.79 ID:tibCvnoR0.net
どんどん強者同士で会話してたらいい
そのうちついてくる奴もでてくる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:46:24.72 ID:x/5N06Sg0.net
旧帝国ジャップはアホな末路だったけど
賢い奴は本当に賢いよな

なんで全部アホになったのか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:47:05.63 ID:rdNHkg55D.net
>>4
森羅万象の安倍

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:47:06.69 ID:K8E0dAAS0.net
>>132
もともと2ちゃんてそういう所だよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:47:07.32 ID:vojOoH8l0.net
>>90
嫌儲というネット掲示板の住民とネットウヨクについて比べてるんだから、ネットの見過ぎとか言われても意味不明なんだが

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:48:52.55 ID:Xtou+cuEp.net
コロナによってまた宗教・詐欺紛いの連中が増えてるのが本当に良くない
知能低下に歯止めが効かない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:49:36.52 ID:x/5N06Sg0.net
>>136
ケンモカシコイ ネトウヨバカ ( `ん´)
以外は基本怒るからケンモウ君は・・・

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:52:07.80 ID:/+EK4kpJ0.net
>>136
バカを啓蒙するには馬鹿の集まるネットに行くしかない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:53:16.31 ID:g0l4a2Ura.net
ネットで真実

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:55:03.30 ID:Im6f4qRt0.net
俺は頭いいんだけど加齢臭ですおじさん 「俺は頭いいんだけど今の日本人は頭が悪い」

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:56:19.42 ID:Im6f4qRt0.net
>>140
反ワクもプーアノンも嫌儲コンボもネットで真実()なのに未だに自覚してない奴が嫌儲にわんさかいるよな
たぶん都合の悪いことは一瞬で忘れる能力を持っているのだろう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:58:50.02 ID:hmEcuUDVM.net
男が知的障害者のような女に子供を産ませてるから

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:59:33.15 ID:tMW2hfBg0.net
よかった時があったとか朗報だろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:05:44.83 ID:9nakrhi80.net
臭いものに蓋思考で結論出すことを拒んでるからじゃね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:09:22.00 ID:4rDjdg8a0.net
元から悪いだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:11:21.12 ID:pEo12r8b0.net
>>76
オッサンオバサンも年寄りも馬鹿ばっかりだろ…

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:11:42.13 ID:OxNB1/1q0.net
一部の人しかネットができない時は
当たり前だけど頭良い奴しかいなかった
頭良い奴同士だからお互いに知恵を出し合って
更に頭良くなっていった

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:14:07.47 ID:3TJBOKFo0.net
オタクコンテンツが充実しすぎ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:14:11.21 ID:EaC8Hmb00.net
>>109
安倍政権の思惑通りか
dappiとか雇ってネット工作させたのは馬鹿な日本人にはめちゃくちゃ効いたな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:19:21.76 ID:BSnkClPl0.net
>>149
オタクじゃなくてギリ健狙いのコンテンツが増えた

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:22:55.94 ID:eAGRuXrO0.net
ひろゆきの切り抜きのせいだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:24:31.42 ID:KfBaGBkpa.net
戦争万歳の熱狂で国土を焼き払われる大惨事巻き起こしてるから昔からあんま変わんないと思うが

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:35:27.90 ID:yj7prsjo0.net
ネットで自分の好きな範囲しか見なくなったのもあるかな
上級同士結びついた大本営発表の裏側を知れる以上のデメリット

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:37:33.11 ID:VSTC1JQnM.net
むしろいつ頭が良かったんだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:55:16.07 ID:iQasCkxJ0.net
まともな男にダメ人間のレッテル貼り出したのが原因
馬鹿同士でしか結婚しなくなったからこれからの日本が心配でしょうがない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:56:07.84 ID:78XFAxuC0.net
>>4
いわばまさ煮

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:08:22.04 ID:oiCtD4p20.net
>>1
アイデンティティの否定そして喪失
他は3S政策かなー

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:15:35.74 ID:MzAyAeek0.net
>>80
お前の周りが底辺しかいないからそう思うだけで
高学歴のエリートほど結婚して子供を残してるんだよなぁ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:32:47.00 ID:M4R9iX24a.net
元から

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:36:43.82 ID:tC8OBKVVd.net
電車に知障が乗って車掌ごっこやってるとみんな黙るのと同じじゃないかな

頭の悪い人間はそんなに多くないんだろうけど
頭の悪い人間の声の大きさにみんな黙ってしまうよね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:58:45.64 ID:uEm7xUJ40.net
>>76
詰め込みやめて時間にゆとりを持たせて
社会活動なりで様々な経験を積んでほしいという意図だったんだよ
ただ、高校受験も大学受験も縦割り教科型受験が変わらなかったので
上を目指す生徒は塾に行き、目指さない生徒は遊び呆けた
結果二極化が進んで見た目の平均がさがった→ゆとり失敗というレッテルを貼られた
今になってようやく中高一貫校などの受験問題で複数教科の要素が入った大問が出るようになったが時すでに遅し

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:24:22.99 ID:2bCGXDGl0.net
>>51
これやな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:01:33.84 ID:Fx5sK/p/0.net
あんな暗記ばかりの学校教育で賢くなるわけないだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:18:18.36 ID:EWRDDw5M0.net
元々

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:21:38.02 ID:IM4hzyze0.net
ゆとり教育が人任せの陰キャを作り出した

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:30:17.78 ID:tUeZCFdi0.net
読書量の減少かな
アメリカの大学生とか滅茶苦茶本を読むからな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:28:40.78 ID:SqCoCmiPp.net
安倍晋三

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:30:27.99 ID:SqCoCmiPp.net
>>159
そうでもないよ
高収入エリートの女の子は自分の金で楽しく暮らしてるし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:31:39.51 ID:NA1BSQQG0.net
地域によっては昭和かよ!というぐらい地上波プロパガンダいまだに効きまくりだしな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:04:09.68 ID:XKVnPBAY0.net
雑誌の衰退は痛かった
それなりに検証可能性の高い情報が載っていたし
投書も採用されるような質を持っている必要があるから
読者はよく勉強した

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:12:45.44 ID:7bP6bhnz0.net
元々お猿さんレベルなのに高齢化で更に劣化した

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:16:32.77 ID:DsWw2W1k0.net
考えなくても生きていけるしむしろ考えずに流された方が楽だからな
世の中は免許試験場でしか会わないようなバカが9割いる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 05:38:06.61 ID:Ga3IHafI0.net
日本国内では「詰め込み」「ゆとり」いってるけど、
世界的には「詰め込み」のまま。
例:要求される知識量的に、世界最難関の東大理3

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:25:36.50 ID:AqRoVd9sd.net
今も昔も9割はバカだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:16:39.27 ID:BCI+vKQZ0.net
>>164
振り返ってみると社会問題や資本主義の仕組みはまったく教えてくれなかったな
手っ取り早い金の稼ぎ方やら悪徳商法の対処法、カルトに洗脳された人間の末路、政治の仕組みと黒塗り近代史を教えてほしかった

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:39:54.21 ID:XK8xndZcM.net
論理の勉強をしないのもあると思うわー

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:59:30.58 ID:VxhOg6Xu0.net
めちゃイケ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:04:01.88 ID:6ErWfWKd0.net
今回も地震で停電って事なんだが
いつまで住宅太陽光義務設置を嫌うんだ。
小泉進次郎が言ったことは正しいんだぞ。
どうも今の日本、正しいことを言った奴に「ガイジ」とか言ってる気がする。
じゃあ原子力動かせばいいのかというと柏崎原発のカードキー事件見てると絶対にそれはない。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:05:36.94 ID:6ErWfWKd0.net
>>176
それは高校現代社会で教えるぞ。
ただ入試科目にしてないというのが日本のあくどいとこなんだw

総レス数 180
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200