2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一流音楽プロデューサーさん、「コード進行」を今まで知らなかった こんなことありえるの? [955949967]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:27:00.44 ID:0iSfOHqy0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
☆Taku Takahashi@takudj

昨日、コード進行の仕組みをジュブナイルさんに教えてもらって、やっと意味がわかった!ルートの1から6をわかって、3本目の指をたまに左にずらせばいいんだね!

ちなみにカシオのこのキーボード、ボーカルシンセサイザーなんだけど短音でもボコーダーの言葉がハッキリと聴こえてきて面白い。

僕は理解せずに9thコードが好きだということが、今日わかりました!!😂
https://i.imgur.com/ZxmpJVW.jpg

https://block.fm/news/nexstage_mirainosakura2022

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:27:43.71 ID:OF+PG57F0.net
仕組みなら普通にある

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:27:55.41 ID:0iSfOHqy0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
https://twitter.com/takudj/status/1504400370260652033
(deleted an unsolicited ad)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:28:12.22 ID:ET5xdntO0.net
ある

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:28:20.74 ID:OXYo5LRSd.net
m-floやんけ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:28:34.86 ID:uo6E1MLR0.net
ジュブナイル小説みたいな話だなあ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:28:48.57 ID:TFRBddZg0.net
クラシック出身だと和声の概念はあってもコードとして認識してなかったとか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:29:13.37 ID:zlyvl9+O0.net
楽譜読めない歌手もいるし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:29:19.99 ID:SjtNb+6L0.net


10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:30:15.30 ID:DIr4YZsm0.net
【悲報】ケンモメンさん、作曲家とプロデューサーの違いを今まで知らなかった…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:30:21.33 ID:cE0h+rHLa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
コードの名前を知らないだけってのはよくある
7thとかDimとかSusとか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:30:39.66 ID:huAEe+BV0.net
プリンスは譜面読めないぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:30:51.27 ID:9IiD6CaS0.net
京都のライブハウスで「コード進行知らないんだったら帰ってねー」って入口で肩押し出されて扉ピシャッされた時は 不覚にも泣いてしまったな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:31:14.79 ID:n0aJ7Nze0.net
https://i.imgur.com/vDsZ9ur.jpg
琴の楽譜とか読めねえよw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:31:19.16 ID:K8iStlfX0.net
こういう雰囲気でこんな感じで盛り上げる曲にしてよって作曲者に指示出すプロデューサーなんでしょ
それならコードの知識も要らんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:31:19.35 ID:vp0GDF1n0.net
DTMの人だから驚きはない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:31:38.57 ID:vp0GDF1n0.net
>>15
何もわかってないのにレスすんなよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:31:44.15 ID:TFRBddZg0.net
>>10
プロデューサーが一番分かってないといけないんだぞ本当は

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:31:46.44 ID:V8sybPqh0.net
和音やろ?和声ってなんや

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:31:53.52 ID:/R4S9V8W0.net
知りませんでしたって言えて偉い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:31:56.10 ID:RwXcwMsg0.net
>>7
トニック、ドミナントくらいは知ってるんじゃないかなー

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:32:09.91 ID:rVaMxNMK0.net
無人島でもII-Vさえあれば生きていけるしな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:32:21.65 ID:bYA9iZ8l0.net
俺もコード進行知らないけど曲作ってるし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:32:22.42 ID:B4AbHNqMa.net
安倍晋行

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:32:42.41 ID:zzKwnN8k0.net
電子音畑にありがち

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:32:44.21 ID:YXbYym1V0.net
佐村河内←プロデューサー
新垣隆←作曲家
こうか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:33:47.41 ID:7uSxklNG0.net
結構居る

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:33:51.15 ID:Xnk0YW7m0.net
ずっとギターやってて最近子供と一緒にピアノやってる
ミスチルのsignの出だしがGadd9th、ピアノで弾くと綺麗なんだがギターで弾くと濁った感じに汚く聞こえる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:35:07.12 ID:pFOu7Qjb0.net
m-floやんけ嘘だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:35:29.30 ID:WxP8cx0Q0.net
エムフローみたいなビートタイプならイケるよね
J-POPやアニソンとかどんどん展開していくやつとか理論身につけてないと無理

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:35:46.04 ID:wyOa5BnUM.net
ギターじゃないんだから横にずらしても和音にならんのじゃないの

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:35:46.03 ID:ialfZy/a0.net
音楽が楽譜じゃなくて、コードの色をした何かの形で
把握してるアーティストもいるしな

そういやローリー寺西、最近はもう一挙手一投足がド老眼そのもので
俺も数年でああなるのかと思うと泣けてくる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:36:46.79 ID:sF1IIOWc0.net
コードがあって音楽があるのではなくて、音楽があってコードがあるのであるから理解していなくても不思議ではない
文字を書けなくても言葉は喋れるのと同じ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:36:58.58 ID:OF+PG57F0.net
>10
作曲家でも分かってない人はいると思うよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:37:08.04 ID:TaxOiu4U0.net
天才なんじゃない?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:37:16.91 ID:WKi9FpRua.net
これ本当に知らないわけではなくて
教育用に外部化された知識体系を学ばずに
音楽聴いて試行錯誤で似たものを自己確立しているから、知識体系側の話をよく解っている人にうまく説明されて外部知識と内的知識の対応関係を実感したという話だろ

嫌儲でやたら賢ぶるのにバカな底辺大教員の人は
外部知識も内的知識も無いまま虚勢を張っている発達障害だから、この話とは全然違う

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:37:25.62 ID:XaC2I/K/0.net
今は指1本でも出来るんだろうな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:38:15.44 ID:bYA9iZ8l0.net
aikoもコードにすると不思議なのが多いけど
メロディ先行で、コードは後からついてきてるんじゃないかと思う

39 :クリおね :2022/03/17(木) 21:38:33.71 ID:MMGqWGa5M.net
広瀬香美が髭男のボーカルのことべた褒めしてたよ
この曲の抑揚と歌詞はちゃんと勉強して音楽好きじゃないと〜とかいろいろ
確かに上手ですよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:38:38.37 ID:sF1IIOWc0.net
>>33
文字じゃなくて文法を理解してなくても、のほうが適切だったかな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:38:55.75 ID:NoNzlvXZd.net
コード知らない人のほうがいい曲作るイメージがある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:39:01.73 ID:ZOdMBNx4a.net
DTMモメンだけどあらゆるコードを弾く事ができるけどそれが何なのかよく分かってない
スケールとかもはや意味不明だけど普通に楽しく音楽作れてる🤗

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:39:21.08 ID:OMPI1BeB0.net
>>12
でもコードはわかってるっぽいぞ
「C」とか「B」とか言いながらピアノ弾いてバンドメンバーに指示出してる動画残ってる
確かラブセクシーツアーあたりの日本の何処かでのリハーサルだった記憶がある

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:39:51.75 ID:WKi9FpRua.net
なんだやっぱり底辺大教員の自演スレか

自演の才能がないんだから辞めればいいのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:40:10.81 ID:W2DLHvMG0.net
なんなら逆に勉強ばっかして知識はすごいけど曲はクソみたいなやついっぱいいるわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:40:31.98 ID:kFAh2E4z0.net
>>14
五線譜読むより簡単やで

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:40:44.51 ID:XaC2I/K/0.net
>>42
ちなみにコードはどうやって覚えた?時間かかる?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:41:01.03 ID:OV1QztAW0.net
海外は普通に識字率低いからその類の問題もある

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:41:11.71 ID:mfujVwq30.net
コード理論知らんミュージシャンなんてザラに居るだろ
むしろソッチのほうが多いまである

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:41:35.87 ID:+ZjxxJfB0.net
知らないフリしてるだけだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:41:41.72 ID:OSfUGP+U0.net
楽譜を読めんプロミュージシャンならいっぱいいる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:41:48.98 ID:K/ZhNfN00.net
今の40、50の連中は勘で仕事してるからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:41:55.27 ID:nUsHOHWz0.net
>>7
教会旋法とかなら知ってるんかもな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:41:55.29 ID:6dm/8z7E0.net
すまん、天性なもんでw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:42:00.50 ID:bGsuuOCBM.net
コード進行わからないってことは単音でやってたということなのか?
それとも進行理論ってのがわからなかったってことなのか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:42:19.28 ID:xO+JiK5o0.net
なんならあいみょんもだ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:43:20.92 ID:gOdNJRUsM.net
知らなくても音楽作れるしな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:43:35.40 ID:DXmDDu8a0.net
>>51
楽譜とコード進行は全然違うぞ
料理で言えばレシピ読めないのとバカ舌で評論できないのをごっちゃにしてるのと同じ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:44:03.73 ID:ialfZy/a0.net
>>28
1弦6弦を3フレットでチューニング合わせてやってみると多少マシになるかなと

ギターなんかはチューニングで合わせた音しか音程合わない楽器なので、
曲ごとに重要なコードのルート音のフレットでチューニングするといいよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:44:06.50 ID:Rfi3wEEj0.net
メロディは思い付いてもコードをどう当てていいのか分からん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:44:18.34 ID:bYA9iZ8l0.net
>>45
わかる
勉強ばっかすると、自分のクソみたいな「音楽」を擁護する「言葉」がたくさんストックされるから
音楽としてクソなままになるよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:44:54.30 ID:gOdNJRUsM.net
>>60
耳障りにならんコードあてときゃいいだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:45:01.02 ID:2elgRGNo0.net
yoasobiも全く知らんで作ってると言ってた
頭で鳴ってる和音を落とし込んでるだけらしい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:45:39.09 ID:WxP8cx0Q0.net
不協和音やベースの気持ち悪い進み方さえ認識できてりゃトラックは成立する

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:45:55.57 ID:XaC2I/K/0.net
ググってみたらニセテイトウワみたいな奴だった
MPCとかだろうなこりゃ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:47:27.58 ID:/+EK4kpJ0.net
演奏中はいちいち理屈を考えながら弾くわけじゃないし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:47:58.39 ID:Ob5b9rK40.net
自分はメロ先なんでコードは後付けなんだがそれでもちゃんと音楽にはなっている
コードからメロディ作るほうが楽なのはわかってるけどね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:48:52.64 ID:gOdNJRUsM.net
>>65
アブストラクトなサンプリング音楽なんてリスニングの延長だもんな、センスのみだと思う

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:48:58.98 ID:bYA9iZ8l0.net
>>65
テイトウワの100倍以上稼いでるぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:49:00.96 ID:qVONdaIE0.net
桑田佳祐も譜面書けないから口伝えで歌って原由子が譜面にするくらいだからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:49:07.73 ID:KYEuEFmk0.net
>>12
その手のはポップミュージックのレジェンドでは枚挙に暇がない
譜面読めないことで一番有名なのはビートルズだろう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:49:49.03 ID:Xnk0YW7m0.net
>>59
あー、なるほど!
クリップチューナーで普通に解放弦でしか合わせたことなかったから目から鱗

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:50:29.53 ID:GTW6AEZs0.net
たまにこういうロジックでなくフィーリングのみで曲を書く人いるよな
ある意味天才だと思う

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:50:39.28 ID:MRC5L2si0.net
>>67
メロ先は覚悟が出来てて良いね
コードから適当にメロを作るのは逃げだと思ってる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:50:40.38 ID:oUMrUgt70.net
香水のコード進行に秘められたメッセージ

https://pbs.twimg.com/media/Et84UIFU0AMIUIF.jpg

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:50:58.40 ID:OZgHL7hj0.net
音符が読めないシンガーソングライターもいたけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:51:02.74 ID:hI6Wi3JLp.net
桑田佳祐が初めてギター触った時に普通に弾けたらしい
モーツァルトも他の人が弾いてるピアノを見ただけで演奏してしまったとか
才能ある人ってすごいね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:51:55.16 ID:yeBWn3ZW0.net
ビーチボーイズのブライアン・ウィルソンもコード理解してなくて感覚で曲書いてた
だからペットサウンズはあんな変なベース弾いてる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:52:47.23 ID:cE0h+rHLa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>63
コードの名前を知らない人はたくさんいるな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:53:02.44 ID:KYEuEFmk0.net
今はそのジャンルでその進行なら次はこのコードどう?
って提案してくれるソフトが沢山あるからなあ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:53:07.75 ID:T7QQVYuo0.net
フランスワールドカップでロナウドがボールの蹴りかたをジーコに教えてもらっていたという話があったように、とても高いレベルでの話しなんじゃないの

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:53:47.41 ID:QDeRvcElM.net
なんだ天才なだけか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:53:54.97 ID:U78c2foU0.net
音楽やっててアマチュアのうちに「よーしそろそろ理論勉強するか〜」みたいな気にはならないんかね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:54:31.02 ID:EwzHLzZ80.net
>>69
ディーライトでアホほど稼いだテイ・トウワに勝てるはずない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:55:35.80 ID:tTk1TYhl0.net
>>15
そんなので仕事回る分けねえだろ
こっそりと少人数でやってたごーちぐらいだわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:55:54.59 ID:PUdMENfya.net
>>13
すまんがわろた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:56:23.51 ID:e9eWiOWf0.net
耳コピと手癖で曲作ってて譜面書けないのはわかるけどコードの概念を知らないってのはありえないでしょ
本当に知らないで感覚でやってたのならそれは才能を誇示するところではなく無教養を恥じるべきところ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:56:45.90 ID:TMD4dxrg0.net
お前も日本語喋ってるけど現代日本語の文法知らないじゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:57:22.49 ID:Adnn3z7H0.net
飛び道具的にノンダイアトニックの中でも理論化されてないようなやつを出せるのは閃きのなせる技なんだろうな
モーダルの理論とか詰めてけば分かるようになるんだろうか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:58:34.07 ID:MRC5L2si0.net
ストマン進行だけで話が通じるブルースは異常

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:59:16.00 ID:kB9BOfev0.net
子供のころ音楽教室にいってて作曲とかもならってたから
和音としてはわかるけどコード名とかはほとんどしらん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:59:18.95 ID:1UBvEYY8d.net
ジャミロクワイは譜面読めんし理論も全く理解してないけど鼻歌だけで全てのパートに指示を出すらしい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:59:39.38 ID:ndy8/QNRa.net
元々バッハとかはコードとか考えてなくて旋律の積み重ねで曲作ってた
ベースはこういう旋律、ソプラノはこういう旋律みたいな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:00:52.62 ID:noCX5UFN0.net
コード進行なんて後付けだしな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:01:23.64 ID:4TrcAbnH0.net
>>84
1曲だけやろ、カラオケない曲はそんな稼げない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:01:24.49 ID:Nqs38P6Ad.net
確かに

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:01:24.72 ID:qjtMRoLY0.net
型にはまってちゃいいものは創り出せないぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:02:11.07 ID:AxZJX11b0.net
A
B
E

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:02:27.77 ID:kZi3rSJ4r.net
コードを知らないんじゃなくて
進行の理論を知らなかったんだろ
結果出してるんだから恥じる必要はない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:02:51.00 ID:ialfZy/a0.net
>>51
実際のとこ、五線譜のその上に手書きでコードが書いてあるだけ、みたいな
楽譜のコピーとデモテープを渡されるだけだからな
オタマジャクシの譜面は、まぁ、無い

収録日は〇〇なので△△っぽい感じでよろしくといわれて、
収録に集まったみんなで1〜2回合わせて、そんで収録、みたいな仕事だからね

△△っぽい感じ、と言われたとおりの演奏を準備していくことが仕事
ソロなんかも楽譜にはないから、奏者が自分で、△△っぽい感じのソロを用意していく

アイドルさんの歌う用の楽譜はあるけど、アイドルさんもちゃんとその楽譜を
見ているかというと、どうなんだろう

総レス数 184
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200