2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】イギリス、ポーランドに地対空ミサイルを配備 ロシアの侵略から守るため [208117329]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:42:36.48 ID:3ti4Kldm0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ようやくNATOが動き出したぞ・・・

https://i.imgur.com/8suPkj4.jpg
https://i.imgur.com/vCkVWAd.jpg
https://i.imgur.com/FGbkgoL.jpg
https://imgur.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:43:17.07 ID:MFAHt8WJ0.net
クズがよ……

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:43:47.97 ID:B7RRiQEU0.net
スカイセイバーとかアイアンドームとか
かっこよすぎんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:44:31.13 ID:BlLIJ9ipa.net
FSBレターは信憑性あるって事か

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:44:42.96 ID:3nW1Y1W10.net
ポーランドも攻撃受ける理由ができちゃうね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/17(木) 23:51:49.37 ID:L+rbIKna+
やられる前にやればいいんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:46:41.11 ID:l5Wk/yq70.net
ドイツ軍拡もそうだけどロシア理由に何でも出来るボーナスステージだよね今
まあロシアが悪いんだけどさ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:47:33.63 ID:nzpWcftQ0.net
2014年にウクライナのヤヌコヴィチ大統領がロシア亡命に追い込まれた。

暴力革命が勃発して政権が排除された。

このとき、暴力革命の背後で糸を引いたと見られるのが米国である。

米国のバイデン副大統領、ヌーランド国務次官補が中核的役割を担ったと見られている。

ヌーランド国務次官補が、ウクライナの極右組織「スヴォボダ(自由)」のオレフ・チャグニボク党首と、クーデター直前の2014年2月6日に満面の笑顔を湛えて撮影された写真がインターネット上にも流布されている。

「スヴォボダ(自由)」は、戦前のナチスドイツ協力者で、ユダヤ人やポーランド人の数万人におよぶ殺害に手を染めたステパーン・バンデーラの「ウクライナ民族主義者組織」の直系であるとされる。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:47:42.54 ID:Y62MuODBH.net
イギリスもドイツも昔の血が騒ぐんだろうな
トリモロス

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:48:46.46 ID:H+isbft+0.net
ウクライナじゃないじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:50:22.40 ID:8GCOeYj50.net
スカイセイバーさん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:56:37.49 ID:CE+SA85u0.net
>>7
何故かロシアの富豪から個人資産召し上げたりな
そいつが攻めたわけじゃないしむしろビジネス出来んから反対してる立場では?とか思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 23:57:17.43 ID:OgU4xqBw0.net
今度はポーランド見捨てないのか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:14:39.45 ID:C2OWqIN00.net
加盟国だからな。大義名分あるだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:12:16.24 ID:jZYBw9RD0.net
何処ぞの部落の村八分みたいですね世界は。きりたんぽ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:20:09.32 ID:CK1rwhcr0.net
ポーランド陸軍は欧州最強なんだっけ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:22:59.62 ID:SvRs/S9L0.net
しかし、ロシアの今回の感じ見てたら地対空ミサイルがっつり配備してたらロシア軍完封されるのじゃなかろうか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:29:51.55 ID:kaCMBk4l0.net
>>12
凍結と接収の違いを理解できてますか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:36:17.45 ID:uV0MKS0Y0.net
順調にWW3に近づいているな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:21:01.44 ID:weXvVN2+d.net
>>19
ロシア弱すぎて言うほどなるか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:40:24.30 ID:Y5ccFKbD0.net
米英が戦争したいだけだろ
直接やれ、他国を巻き込むな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:41:57.06 ID:Yxtj/xZJ0.net
ちょっとスレが無いんで聞きたいんだが

南ア大統領、NATOを非難 ウクライナの紛争「回避できた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd5b5c53da1fd0430488be541e8d533068dac2e6

なんで南アフリカってロシアの肩持ってるの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/18(金) 03:15:44.66 ID:UGHAfuJA9
かつて 世界は統治された統合支配など無く 大きく分散された国家がそれぞれに統治
されていた。しかし、残念ながら進化と共に 兵器や疫病或いはグローバル化など変遷
の上に、大きくソ連と米国が闊歩する世界に変化した。原爆を創り、それで世界支配が
出来るとネオコンが思ったからだが、その研究者は一極支配の危惧から情報を自らソ連
に売り渡したからだ。時は流れて石油資源によって手軽なエネルギー原発によって潤沢
なエネルギーが人々に平和の境地をもたらしたが、裏では 大きく東西冷戦の雌雄が戦
いが続いていた。言わば彼らが、そのルールを決めていたのである。ところが、中国と
言う奇妙な反体制体制が勃興して、奇妙な経済体制で大きくなった。これが既存を壊す
。では、未来に何を残し、何を誇りに、何を大事に育てるか。中国には中国しかない。
つまり他の国はどうでもいい。と言う中華思想だ。これはパンアメリカンより厄介だ。
彼らには、ロシアの正義主義、アメリカの博愛・人道・平等などないのだ。ただただ、
アメリカを真似て自由のはき違えた覇権主義しかない。これにアメリカもEuもなびく
大変危険な 人類のわがままであろう。かつての反ユダヤ主義が頭をよぎる。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:59:23.23 ID:bVeXbqRA0.net
>>22
ヘイト国家だから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:17:08.67 ID:+CDDlIpI0.net
ウクライナにNATO入るなって言って始めた戦争なのに
NATOに直接ケンカ売ったらただの侵略の口実でしかなかったってなるじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:52:52.67 ID:ZT6Zic6d0.net
>>18
そういう問題じゃねえだろアスペ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:48:45.54 ID:CK1rwhcr0.net
アメリカは兎も角、イギリスにとってロシアって言うほど国防上の脅威なのか?
歴史的に見たら対岸のフランスの方がロシアよりも脅威なんじゃねーの?

大英帝国時代ならいざ知らず、現在の国際情勢でイギリス側からロシアに難癖付けるメリットってあるのか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/19(土) 12:29:50.88 ID:lndfULpb7
違うよ 南アフリカを支援したのは ソ連だったんだよ。人種差別で捕まったマンデル
なんかは 自由平等に社会主義を目指したのに 白豪主義で黒人差別したんだ。
新資本主義 新自由主義ってのは 巨大企業を国営企業にする事だったんだ。
資源は 自分の国のものだろう。現にアラブじゃそれを認めて 南アフリカでは認めない
って 差別だろうと、訴えていた。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/19(土) 12:31:11.45 ID:lndfULpb7
なんかは 自由平等に社会主義を目指したのに 白豪主義で黒人差別したんだ。

→→ 自由平等に社会主義を目指したのに 白豪主義で黒人差別されたんだ。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/19(土) 12:34:48.13 ID:lndfULpb7
ポーランドに ミサイル防御や防空するのは ウクライナの暴走を止める為
何も 対ロシアではない。 勘違いしてはいかんのは ロシアが悪なら
ウクライナは もっと大悪 や極悪国だ ってこと。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/19(土) 12:36:29.56 ID:lndfULpb7
もともと ロシアの秘密警察の暗黒行政は ウクライナの領主や地主から出来たもの

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/19(土) 13:08:10.85 ID:lndfULpb7
まあ 日本が米国やNATO側に付くのは当然だが この煽りに乗っても
シベリア出兵みたいな事になる。世界戦争を後押しし ドイツや日本は辛酸を舐める。
程よく 中間の意見の中に要る事は肝心だ。 凡そ有史以来 東欧北欧は戦争のるつぼだったんだ
日本が 感じ入るのは 非人道行為の 反対だけでいい と思う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/19(土) 17:37:30.56 ID:lndfULpb7
> ゼレンスキー、ドイツ煽りすぎw
>
【3月18日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)
大統領は23日、フランス議会に対し、オンライン形式で演説する。仏国民議会(下院)
が18日、発表した。ゼレンスキーがアメリカ連邦議会の翌日にドイツ連邦議会でも演説
を行う
> ゼレンスキー曰く、「ドイツはまだロシアと天然ガスのビジネスをしている。
80年前のこと反省してるか?」・・・こんな批判で脅迫する。人に助けを求めながら、
その人を侮辱し、非難するとはなんとユダヤ人らしいことか。ここで、彼がやったこと
はまさにそれであり、80年前の我々がいかに邪悪であったか、そしていかにそれを償わ
なければならないか。をそこで言い続けたのである。くたばれ、このドワーフ野郎。こ
のナチスに、ウクライナ人は最も陰惨な協力者だったという事実に加え、無法者がごと
く残忍な方法で何十万人もの人々を殺した。という歴史的な、事実がちゃんと残ってい
るのに。である。助けが必要になったのならば、我々を非難するのはやめたらどうだ?
侮辱し恫喝することと、助けを求めることを同時にできるのは、ユダヤ人だけがなせる
技である。

総レス数 33
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200