2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この戦争で得をしたのって中国なんだろ。欧米もロシアも大損してる [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:13:41.85 ID:t2kcZSdx0●.net ?PLT(26001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
サウジ、「原油輸出を人民元で決済」構想
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00006_W2A310C2000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:18:25.83 ID:Yxtj/xZJ0.net
人口
チェチェン:140万
ウクライナ:4413万

第1次チェチェン紛争 1994年から1996年
第2次チェチェン紛争 1999年8月26日 〜 2009年4月16日

チェチェンですらこんだけかかったのに、ウクライナかつ人口糞多いのに、2日で終わると思ったの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:20:29.99 ID:oWGCtwMy0.net
へえ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:22:06.11 ID:EscPRvrf0.net
ロシアっていう旧東側の亡霊が消えてくれれば晴れて
共産思想の枷に引っ張られなくなるしね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:34:44.22 ID:SE7CA9tZ0.net
ロシアに対する中国への立場は格段に強くなる。
その他の国へは中国の立ち回り次第で

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:35:36.67 ID:YBnpDo5g0.net
なぜか無関係の日本が騒いでる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:44:23.49 ID:AebgyVDM0.net
アメリカが開戦を煽り、大量に武器を流すことで軍需産業を活性化させてるのに損してるわけないだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:45:59.49 ID:SE7CA9tZ0.net
ロシアの隣国なのに無関係ってこたないでしょ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:48:32.15 ID:fXKYA+e50.net
>>6
頼みの綱のアメリカご主人様が世界に醜態晒してるんだから
ポチとしても他人事じゃないだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:49:31.93 ID:M0or4aOL0.net
武器渡してる時点でキチガイだわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:58:55.41 ID:+vTjXdna0.net
ロシアはかなりの軍事的に消耗したから陸で繋がる中国には強気に出れなくなって足元見られるだろうな。
さらに欧米向けの資源を格安でかっさらえる。
まー欧米はロシアが望まない格安で石油を売らされるように仕組むのかも知らんが、環境考えるとそれも無いか。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:03:23.58 ID:vq+ZAhmx0.net
日本にとってもメリットあるだろ
極東から行った旅団の一つは全滅してるし
軍の再建はプーチンにはできない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:09:25.28 ID:2ajs8DK50.net
ロシアのロケットビジネスが飛ばなくなって日本に特需が来てるらしいな。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 03:50:30.50 ID:+SClPOcM0.net
違う

中国たかりや馬鹿ロシアにまとわりつかれたし、それなりにロシア投資焦げ付いた上に
今後投資回収できなくなって大損だ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 04:00:46.91 ID:/rPE7VhG0.net
侵攻はロシアが勝手にやったこと、ウクライナへの支援も欧米が勝手にやったこと
この件では中国は悪くない、他が動いた結果自分で損しただけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 06:47:27.39 ID:y2N8kKsw0.net
アメリカは得してると思うが
燃料と麦の高騰でウハウハ、武器提供は武器の実験と宣伝になる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:11:16.92 ID:DXjeZsyPr.net
第一次世界大戦の日本ですな。
歴史は繰り返す。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 07:49:33.07 ID:rZvoMSiba.net
長期的には得しているけど、短期的には頭が痛いと思う
技術や食糧ではウクライナを頼っていたところもあるだろうし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:27:39.41 ID:iWTO7Llka.net
親ロシア住民なんてのもかなり減ったんだろうな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:29:05.14 ID:IpjP+4zi0.net
え、中国ってウクライナに投資したって言うじゃん。
中国も損してるでしょ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 08:29:50.26 ID:myBiaMtl0.net
あと、石油国
ゴールドは・・・分からん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:05:37.11 ID:gyIddtUZ0.net
中東の産油国は笑いが止まらんやろな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:09:49.12 ID:NkZYFrcAp.net
>>13
来てない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:30:06.50 ID:CDu1nBBoa.net
ロシアが没落するように嵌められたんだろうな
ウクライナもたまったもんじゃないが
米中二大巨頭の世界や

25 :q :2022/03/18(金) 09:35:11.71 ID:wAKb2eNK0.net
中国としてのメリットというと
ここしばらく買い漁っていた穀物やエネルギーなどの
供給元が確保出来たこと

政治的ポジションとしては
全くの大敗

26 :q :2022/03/18(金) 09:36:49.75 ID:wAKb2eNK0.net
>>22
産油国は油市場の値上がりにより
経済的、政治的に恩恵を受けた

EUがCO2詐欺を止めればベスト

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:36:59.22 ID:pCXHlsYjM.net
この教授どんどんゴールポストずらしてるな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:42:32.49 ID:A9/atmIqM.net
中国も立ち振舞い間違うと中軸認定されかねないから慎重

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:48:18.15 ID:VOPTBjj2M.net
中国「俺は別に何もしてないけどな、アメリカが言論工作と極右扇動してロシアの衛星国を
転覆したら、ロシアが怒ってやりかえした。
俺はこの話のどこにも登場してこないが、バカどもが潰しあってたら
結果的になんか俺の地位が相対的に上がってた。
それだけの話じゃん。
バカはなぜ裏工作のようなコスいことをやめられないのか。
最後は回り回って自分が苦しむ」

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 09:50:24.91 ID:EmQ1f4c90.net
意外と中国も損してるぞ
ロシアが下手な侵略やらかしたせいで中国への監視も強まってる
プーチンがもっとうまくやってりゃ台湾進攻も出来たのかもしれんのにな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 10:01:30.40 ID:ejfFsj7v0.net
資源産出国と農業国は儲かってそうだけど?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 10:52:52.30 ID:pyjPfw3/0.net
アメリカが一番得してるだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 10:55:16.84 ID:0+Zin7aZ0.net
得はしてないと思うが身を切るような損害は出してない
インフラも維持されているので復興なんて事もしなくて良い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 10:59:53.14 ID:z/7uFHzC0.net
>>32 自分もアメリカだと思うわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:22:02.39 ID:PchMwpWr0.net
どうせいつも何かが起きると何故か損をしている我が国日本

総レス数 35
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200