2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアってゴルビーやエリツィンみたいな融和的な奴がなっても上手くいかないんだよな [538768444]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 12:28:18.04 ID:sZ90R29L0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
プーチン氏 自身の功績£消しに 1998年の悪夢再び

https://www.sankei.com/article/20220316-J5I5UBBPIVIQNGYABNH4RX6S5M/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 12:29:53.28 ID:ZlH89Dkzd.net
融和というか当の国民からしたら売国奴だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 12:32:39.29 ID:rOo3riWh0.net
広大な国土に多民族だからまとまるはずない
専制政治の方がやりやすい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 12:43:36.17 ID:zvqzmQJs0.net
これはマジ
根っから好戦的な民族なんだと思うわ( ・ω・)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 12:44:18.16 ID:zvqzmQJs0.net
力こそパワー(進次郎論法)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 12:45:13.73 ID:gqyybNZy0.net
相談して物事を決めるのって面倒な割に意見を通して貰えず、結局は権力者の意図した結果にしかならない

獲得票数で決まる国政選挙はマシなほう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 12:50:11.22 ID:dU7z4A0er.net
ユーゴ紛争なんかもそうだけど
もともと民族主義的なものが根深い地域
そこを支配するには融和的な善人の調整力より力を持った悪人の支配が好まれると
キューバ危機を穏便に済ませたフルシチョフが批判されるような価値観

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 12:57:32.47 ID:2yQ40aYN0.net
https://i.ytimg.com/vi/YRl3CSd4Bfk/hqdefault.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 12:59:33.43 ID:l8iIB6C0a.net
BRICsの時はわりとやれてたのに何をとちくるったのかクリミアに侵攻して制裁

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:05:18.78 ID:jaopLjFV0.net
>>7
ユーゴ紛争は民族的闘争という偽りの仮面を被ってるけど
やってる事は社会資本の分捕り合いが発端で
自分の民族をユーゴ人にしてる人等から見たら意味不明の闘争
突然隣りの家のオヤジと殺し合いになるなんてホラー映画も真っ青

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:06:11.58 ID:oQK6s7HJ0.net
代々木公演で外国の大使館公認でその国のフェスをやるんだけどロシアフェスはどっかの高校が主催しているのかと思う程ショボかったなあ
ロシアって外国に対する文化発信が凄く下手なんじゃないかと思ったわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:37:57.24 ID:V32ahvpwM.net
社会主義って個ではなく国をアイデンティティの拠り所にしろって言ってるようなもので、
そんな中で膨れ上がった愛国心やプライドを考えれば当然では

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:49:46.88 ID:mdfLxsx00.net
>>11
国としての魅力は結構あると思うんだけどアピール下手よね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:50:37.49 ID:XHo6N2Ldp.net
ゴルビーに任せてたら相当発展してたのにな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:51:23.38 ID:EmQ1f4c90.net
>>13
結局のところ汚職が蔓延した腐敗の問題だよな
日本も他人事じゃない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:48:29.36 ID:mbldlzUC0.net
中国を真似すればいいだけなのに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:57:15.11 ID:Hvkn8pcU0.net
ゴルバチョフはNATO東方不拡大の約束をどう思ってたのか本音のところを知りたい
口約束があったのはどうも事実らしいけど、書面にしなきゃ何の意味もないことは本人もわかってたはずだし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 15:43:36.50 ID:KpHGL8OEa.net
売国奴の類義語かな?

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200