2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本企業続々不正アクセス被害 ジャップのサイバーセキュリティが雑魚なのがハッカーにバレる トヨタ森永デンソー東映アニメーション [579392623]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:01:42.67 ID:8LjBFncJ0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
森永製菓 社内サーバーに不正アクセス 製造販売システムに障害
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220318/k10013539131000.html

大手菓子メーカーの森永製菓は、社内の複数のサーバーに不正アクセスを受け、製造や販売などに関わるシステムの一部に障害が出ていることを明らかにしました。

大手菓子メーカーの「森永製菓」によりますと今月13日の夜、社内の複数のサーバーに障害が起き、その後の調査で、外部から不正アクセスがあったことが確認されたということです。

この影響で、複数のシステムがダウンしたり、遅延したりするなどの障害が出たということです。

障害が出たのは、工場での商品の製造に関するシステム、受けた注文を指定の場所へ配送するシステム、それに販売などに使うシステムで、一部の商品の製造への影響は現在も続いているということです。

森永製菓は「お客様ならびに関係先の皆様にご迷惑とご心配をおかけいたしますことを、深くおわび申し上げます」としています。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:02:15.72 ID:LyVPS3o3r.net
=-=

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:02:16.18 ID:VicY28Osr.net
=-=

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:02:20.84 ID:8LjBFncJ0.net
トヨタグループのデンソーは、子会社がサイバー攻撃を受けた問題で、
犯罪グループがインターネット上で公開していた機密情報とされるデータなどが削除されたと明らかにしました。

 デンソーによりますと、3月10日、ドイツに拠点を置く子会社のシステムが身代金要求型の「ランサムウェア」によるサイバー攻撃を受けました。

 サイバー犯罪グループ『Pandora』がインターネット上に「16日までに身代金を支払わなければ、
デンソーの発注書や図面などおよそ15万7000件の機密情報を公開する」と犯行声明を出していました。

 デンソーは、この犯行声明とウェブ上に公開されていた機密情報とされる一部の情報について「昨日削除されたことを確認した」と明らかにしました。

 要求されていた身代金を支払ったかどうかについて、デンソーは「捜査中のため回答できません」としています。

身代金についてデンソー「捜査中の為回答できない」子会社へのランサムウェアによる攻撃 公開データ等削除
https://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20220318-1147-16992.html

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:02:28.90 ID:zngHqIUp0.net
ハッカーの練習台になってそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:03:17.94 ID:up6k2JEMr.net
=-=

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:03:17.93 ID:up6k2JEMr.net
=-=

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:03:17.93 ID:up6k2JEMr.net
=-=

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:03:18.58 ID:vPKEUc1Cr.net
=-=

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:03:18.58 ID:vPKEUc1Cr.net
=-=

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:03:18.58 ID:vPKEUc1Cr.net
=-=

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:03:47.84 ID:6QF8knCRM.net
老人(IT分からない)←しょうがない
氷河期世代(IT無知)←??

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:04:21.36 ID:GLHifsUSr.net
=-=

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:04:21.36 ID:GLHifsUSr.net
=-=

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:04:21.36 ID:GLHifsUSr.net
=-=

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:04:22.04 ID:jJMiAmPfr.net
=-=

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:04:22.04 ID:jJMiAmPfr.net
=-=

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:04:22.04 ID:jJMiAmPfr.net
=-=

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:04:29.05 ID:xzvrRgVqM.net
もっとやれ
この国の大企業は自由の敵だ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:04:44.05 ID:1tToYsLa0.net
西側は今全部多い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:05:08.19 ID:av0x7s/p0.net
ジャップは後進国だからな
IT技術も発達してないんだ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:05:48.01 ID:hbPjrMTh0.net
手口が分からないんだけど
そんな簡単に入れるものなの????

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:06:17.21 ID:RzngoEjA0.net
>>1
バレるの遅すぎ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:07:43.16 ID:ikUB4KTf0.net
どーすんのこれ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:07:52.21 ID:IOWQ2b2S0.net
機械翻訳が進化したから変なメールってわからなくなったのかな🤤

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:08:05.04 ID:c/us+dG20.net
未だにランサムウェアに引っかかってんのかよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:08:29.19 ID:5zhRQIud0.net
例のランサムウェアかな
どこぞのゲーム会社もやられてた

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:08:48.56 ID:5mcKyjjz0.net
やっぱ手書きとFAXでいこう

29 :ネトウヨ集合体 :2022/03/18(金) 13:08:55.05 ID:gwdCgS1NM.net
払ったんかのぉ(笑)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:09:00.27 ID:eq/mrhZ/a.net
森永って昭恵?🤔

31 :ネトウヨ集合体 :2022/03/18(金) 13:09:55.59 ID:gwdCgS1NM.net
情弱が損するだけ。いい傾向だよ。どんどん攻撃されろ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:09:58.55 ID:bKwfR3a+0.net
プリキュアとダイ大が痛い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:10:02.31 ID:qf7nTI/M0.net
実際ガバガバセキュリティなんだろうなとは思う
攻撃する人が今までいなかっただけで攻撃されたらあっという間に突破されそう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:11:39.64 ID:AU5AeiN50.net
今すぐロック

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:12:13.90 ID:8KDwwFp60.net
これを受けて普通はセキュリティ強化するけど、
ジャップは逆にアナログ化が進みそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:13:01.30 ID:D2Ze03fyM.net
中の人が開けてくれるもんな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:16:09.82 ID:341r0a9L0.net
windows2000まだ使ってたりしてる倉庫ある

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:18:47.37 ID:HlsnTNmY0.net
日本は基本的に社内SEとか勉強不足で
ネットワークの構築とかも外部任せだからな
そりゃこうなるわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:21:09.30 ID:hbPjrMTh0.net
ケンモジさんに聞いたのが間違いだったか

40 :魔ーくんファン :2022/03/18(金) 13:21:31.56 ID:kGCV2Ctx0.net
巧妙に偽装されたメールの添付ファイルでマクロ実行させるやつが流行ってるそうな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:21:46.53 ID:BV3yCXUc0.net
ここでセキリュティについて偉そうに語ってる奴もVPN使わずにスタバやホテルの公衆Wi-Fi使ってるんだろ?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:23:18.39 ID:OeddJ22A0.net
PC詳しい奴を誹謗中傷し続けて来たからな日本は
IT全く分からないジャップ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:23:40.07 ID:E+5/L4ey0.net
管理者は銭食い虫な意識の企業多いからな
すぐ交代させるし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:26:27.49 ID:E6DlWBDm0.net
日本は桜田とかいうUSBが何かもわからなかったジジイがサイバーセキュリティ担当大臣とかやってた後進国だからしゃーない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:28:15.25 ID:6OIuHu8j0.net
冷遇してきたつけだ
協力しないよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:28:26.78 ID:hbPjrMTh0.net
>>40
サバに突進してこじ開けみたいな感じではないのか
メール開いて感染とかサーバーセキュリティの問題じゃなさそうだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:30:31.75 ID:I2nm+lOUr.net
emotetからのランサムウェアコンボだろ
メール文が段々と巧妙になってるから油断するなよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:31:17.44 ID:nXb8VjWV0.net
被害に合ってからしか対策を講じないか
被害に会おうが何もしないのが日本企業の標準なので

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:32:34.42 ID:rqIgb1zr0.net
「ワオ!ジャップ企業はなんて気前がいいんだ!
内部留保から身代金を払ってくれるぜ」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:39:35.29 ID:ycpOu3TNM.net
被害がでかすぎるだろ。
ハッカー捕まえたら死刑にしろよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:42:36.74 ID:ZL+pMXfR0.net
アキエー

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:44:54.04 ID:rA+Ue8Sk0.net
昭和の家庭が玄関の鍵開けたまま外出してたようなもんじゃないのか
あまりにも頻発したらさすがに老人たちの企業も意識改めてくれると思いたい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:47:14.63 ID:8C95rt650.net
色んなものが延期になってるけど

これの所為か?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:48:51.43 ID:VqKkjZ9d0.net
デジタル庁のサイトとか簡単に攻略されそうよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:50:17.02 ID:tIcjAkry0.net
>>35
まぁ違ってはないだろ
最強のセキュリティ対策はアナログ化だし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:54:37.33 ID:i1RTLG7S0.net
ロシアも別口で稼がないと逝けないからなw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:04:24.04 ID:6lou3p4Rp.net
昭恵リークス

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:07:56.94 ID:PXtW3Orp0.net
怪しい添付ファイル開いちゃうとかジャップ個人の資質の問題な
俺らが底なしに間抜けってことだよ
本当は全員マイナンバーで署名すれば住む話なのにそんなリテラシーは当然ない
終りだよこの国

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:16:33.66 ID:XfvdBbgv0.net
.zi_をメールで送った直後にパスワードを送信してくるのが時々ある

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:22:17.06 ID:cgZ/RBz/0.net
>>41
常時sslしか使わないで使ってるよ。
メールはwebメール(gmail)のみ。
スマホアプリ経由なら基本的にsslだからね。問題ない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:30:00.78 ID:dzoaKfl00.net
基本的に社内のやつがファイル開いたりして自分で招き入れてるパターンなんだろ?
人が脆弱性になってんだからIT社会についてけないやつ全員クビにでもしない限りどうにもならんよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:35:19.14 ID:ixIRMh9gM.net
最近パスワード付きzip添付のemotet異常に来るもんな、一日ニ通くらい見てる
引っかかるやついるわありゃ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:43:15.48 ID:oYBY7eQH0.net
PPAP Password付きZIPファイルを送ります、Passwordを送ります、Angoka(暗号化)Protocol(プロトコル)

i have a zip with password i have a password
zip with password password
i have a angoka i have a protocol
angoka protocol

zip with password password
angoka protocol

oh zip with password password angouka protocol

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 14:44:07.40 ID:W64AH3It0.net
だって管理時給1100円だもんアホくさい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 15:13:17.97 ID:5yNkWBC20.net
USBジャックをご存知か、の質問に
ハイジャックみたいな受け止め方して「あったとしても、万全の対応をします」と答えた無知爺

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 15:14:44.37 ID:5hlmXkVF0.net
>>28
森永は電報もやってたよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 15:15:30.60 ID:5hlmXkVF0.net
>>60
パケットキャプチャの次元じゃないからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 15:19:39.67 ID:k99hLKGBr.net
emotetね。あれは巧妙。
無害化メール使わないと無理。
まあ使い勝手最悪だけど。
無害化ってのは端的に言うと添付ファイルを削除しちゃう。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 15:21:27.66 ID:k99hLKGBr.net
お前らの想像する、天才ハッカーがよーしいい子だ、ターン!侵入成功!
みたいなのじゃなくてメール送りつけていかに開かせるか。
それだけ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 15:23:50.61 ID:pVJG6mQm0.net
ジャップ企業はあまりにもガバガバ過ぎて可哀想だから攻撃するの辞めたってハッカーさんが言ってた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 15:27:34.79 ID:SawL0jNK0.net
>>69
あれは技名連呼や魔法の詠唱と同じで、
視聴者に何をしてるのか理解させる舞台演出や

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 15:32:11.37 ID:lL3oLiqN0.net
エクセル開いてもマクロ起動しなかったらセーフ?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:09:09.38 ID:k4X4d/lx0.net
採用応募メールの履歴書に仕込まれていたり
最近の事例だと
「サブスクリプション契約が自動的に解約されます。契約更新したい場合は以下からログイン」っつってダミーサイトに案内されたり
乗っ取られたDiscordアカウントから「こんなゲーム作ってみたんだけどテストしてくれないかな?」つってウィルスを直で送ったり

この手のソーシャルハックは心構えもそうだけどいかに多くの事例を知ってるかってのも大きいからみんな気を付けろよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:32:21.40 ID:0+Zin7aZ0.net
何があっても特定の国の名前を出しておけば国民全員がそっち向くから大丈夫

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:08:03.64 ID:DDORb/ABa.net
2000年代で既にIT後進国って言われててそのまま成長出来てないんだから当たり前よな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:18:29.50 ID:ia7KPRfua.net
>>40
こういうの防ぐ機能がWindowsDefenderの有料版にはあるんだけど
未だにウイルスバスターとか使っててすり抜けられちゃう感じなのかな

>>41
今やTLS接続がデフォで常に暗号化されてるのにVPN使えとか言ってるのは知識が古い

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:19:15.20 ID:M0or4aOL0.net
こいつらに何も期待してない
全部嘘で塗り固められている知恵遅れ国家
何勉強してきたんだw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:24:42.37 ID:BHYcctmp0.net
ダイとかいうゴミアニメ始末してくれるならやぶさかではない

総レス数 78
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200