2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BBC「ウクライナが和平するには、プーチンのメンツを保つ必要。NATO・EU入り放棄、一部領土割譲ぐらい行かないと」 [649381991]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:12:28.67 ID:box07lEGM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1k.gif
【分析】 プーチン大統領、今後はメンツを保つ方法を探る ウクライナ侵攻
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60761622

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:12:39.95 ID:box07lEGM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1k.gif
プーチン大統領にとっていま大事なのはただひとつ、勝利宣言だ。この不必要な侵攻でロシアの面目が傷ついてしまったことを、たとえ政権内の全員が承知していようと、それは構わない。プーチン氏が自ら作り出した幻想にすべてを賭けた挙句、賭けに負けたのだと、実際の世界情勢を理解している約2割のロシア国民が承知していようと、それも関係ない。

プーチン氏にとっては、残る大多数の国民の支持を勝ち取れるかどうかが、勝負所になる。国営テレビが言うことを、ほとんどそのまま信じがちな人々の支持だ。驚くほど勇敢なテレビ編集者マリナ・オフシャニコワ氏が、国民が耳にしていることはすべてプロパガンダだと非難するプラカードを持って、テレビ画面に突然現れるといったことも起きてはいるのだが。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:12:59.20 ID:2yqjM5SL0.net
イギリスが独立保障しろや

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:13:07.05 ID:box07lEGM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1k.gif
ウクライナにとって何より受け入れがたいのは、ロシアによる領土の簒奪(さんだつ)だ。ロシアはかつて友好協力条約に署名し、ウクライナの領土を保全すると厳粛に約束しているのだが、実際にはこれに真っ向から抵触している。

そのためウクライナは、2014年にクリミアをロシアに奪われた。このことを、ウクライナはいずれ何らかの形で、正式に容認せざるを得なくなるかもしれない。ロシアは明らかに、すでにロシアの実効支配下にあるウクライナ東部は手放さないつもりだし、それ以上にウクライナの国土を手に入れようとするかもしれない。

ヨシフ・スターリンは1939年、かつてロシア帝国の一部だったフィンランドに侵攻した。ロシア軍はあっという間に快進撃を果たすはずだと、スターリンは確信していた。プーチン氏が2022年にウクライナについて考えたのと同じだ。スターリンの将軍たちは、当然ながら身の危険を恐れ、最高指導者の言う通りだと約束した。もちろん、スターリンの言う通りにはならなかった。

冬戦争は1940年まで長引き、ソヴィエト軍は屈辱にまみれ、フィンランドは超大国に見事抵抗したことで相応の国民的誇りを手にした。フィンランドは領土の一部を失ったが、それはスターリンやプーチン氏のような専制君主がこうした戦争をやめるには、勝ったかのように見せかけなくてはならないからだ。

その見せかけのために、フィンランドは領土の一部を失った。しかしフィンランドは、最も重要で、最も不滅なものを維持した。自由で、自己決定できる国としての完全な独立だ。

現時点でウクライナは、ロシアの攻撃を実に次々と撃退しており、おかげでプーチン氏の軍は実行力に乏しい弱々しい存在に見えている。それだけに、今のウクライナなら、フィンランドのような勝利が可能なはずだ。ロシア軍が首都キーウ(キエフ)を陥落させ、これまで以上に多くのウクライナ領土を占領しない限り、ウクライナは1940年にフィンランドがそうしたように、国としての実体を維持するだろう。

ウクライナがクリミアと東部の一部を失うのは、苦く、違法で、完全に不当な損失だ。しかしプーチン氏が勝者となるには、これまで以上にはるかに破壊力の強い武器を投入しなくてはならない。戦闘開始から3週目に入った今の状況からして、この戦争の真の勝者が誰なのか、本気で疑問視できる人はいないはずだ。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:13:57.79 ID:XNHLvu55H.net
ゼレンスキー差し出せば解決やろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:14:03.74 ID:64aubFaz0.net
プーチンのメンツのためにウクライナ人我慢しろってか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:14:19.80 ID:3kygxF7t0.net
まあそりゃそやろ
とっとと終わらせろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:15:07.62 ID:WSFBiMG+0.net
領土割譲は世界的に論外だろ
大義名分無くても武力を用いて攻めたら領土を取れる事が正当化されちゃう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:15:16.43 ID:v+vVKV+k0.net
クリミアの割譲だけで手打ちでいいだろ
それ以上は譲歩無理

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:15:21.86 ID:2yQ40aYN0.net
https://i.ytimg.com/vi/-Lnilga60Ac/hq720.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:15:48.37 ID:+L2gKazh0.net
EU「よし竹島をあげよう」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:16:12.47 ID:vb6dhiTcM.net
したら今度はバルト三国取りに来るよ
プーチン生きてるうちに大ロシア作りたいんだから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:17:35.84 ID:AwDC2IA90.net
ウクライナが今回のロシアからの侵略で負った損害を自国で直すなら

制裁解除と侵略前の元通りで
落としどころやろ

NATOとEU入り放棄はいいけど
次に攻めたらNATOで対処すると
入れないと
また8年か10年後侵略するぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:17:39.87 ID:HLU9EFaq0.net
冬戦争を引き合いに出してんね
冬戦争と今回のウクライナ侵攻は似たところがあるから
わりと適切

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:18:12.43 ID:VMmDnsOV0.net
レイプされて孕ませられて子供産まれたレベルの酷さだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:18:31.28 ID:2nTG7cjU0.net
何よりメンツが大事とかヤクザやなぁ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:18:36.57 ID:YIiRkiFY0.net
賠償金一兆ドルくらい付けるなら通るかな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:18:41.92 ID:ikUB4KTf0.net
今月中に終わるか
なら結構なこと

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:18:52.15 ID:CbbJYTGT0.net
もうプーチンに甘い顔見せるのはやめた方がいいだろ
政治生命も終わらせないと

総レス数 735
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200