2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BBC「ウクライナが和平するには、プーチンのメンツを保つ必要。NATO・EU入り放棄、一部領土割譲ぐらい行かないと」 [649381991]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:12:28.67 ID:box07lEGM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1k.gif
【分析】 プーチン大統領、今後はメンツを保つ方法を探る ウクライナ侵攻
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60761622

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:07:42.55 ID:ncXAVcAt0.net
まぁ最低限ラインはそんなもんでしょ
もともとの目的はそこだろうし
ただロシアは相当損失出してるし、最低限ラインもそれに応じて上がってる可能性は十分ある

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:08:55.63 ID:unVfCkq70.net
冬戦争のwiki見ると綺麗にオチがついてるな
この戦争でソ連弱しという見方が強まりヒトラーの独ソ戦が決断されたと
調子に乗りすぎてナチスという国体を全て失った

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:10:22.99 ID:EmQ1f4c90.net
>>540
現実にはロシア軍が将官まで死んでるなあ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:12:27.87 ID:F+/nQ7vz0.net
ブリカスが虚勢を張るだけの為に強がってて草www

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:12:50.10 ID:gM3tzptj0.net
>>535
ポーランドという成功例が隣にある以上もうロシアは無理
汚職を無くすことは重要だがそれも西欧化へのモチベーションにしかならない

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:13:19.84 ID:mbldlzUC0.net
プーチンが死ぬまで我慢しとけばええだけや

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:13:46.58 ID:ikUB4KTf0.net
>>542
つまりそのナチス役は、今「ロシア弱い弱い、プーチン倒せよ」と浮かれてるワークニのネトウヨさんたちに回ってくると…

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:14:37.29 ID:H3cGuj54a.net
>>543
早rouは嫌われますよ?

包囲してる都市群がそろそろ限界に近いのも大きい

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:14:37.60 ID:EmQ1f4c90.net
>>545
その汚職ってのも歴代大統領や首相見るとロシアに買収されてる汚職なんだよな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:16:23.31 ID:SvRs/S9L0.net
ウクライナとロシアの未来──2022年のあとに|ミハイル・シーシキン/奈倉有里訳
https://note.com/iwanaminote/n/n7a78210a96cd

僕は無論、故国に「勝利」を願っている。けれどもロシアにとっての勝利とはなんだろう。ヒトラーが勝利するごとに、
ドイツの人々は敗北を続けた。逆にナチ政権の敗北はドイツの人々にとって偉大なる勝利であり、人類史上で初めて、
人々がいかに凝り固まった武装思考を捨てて人間らしい暮らしを取り戻すことが出来るのかを証明した機会でもあった
〔ここではもちろん、戦争をおこなうロシア政府の崩壊が、ロシアの人々にとっての「勝利」であると述べている〕。

近年、ロシアは見る間に21世紀から中世へと逆戻りしてしまった。憎悪が蔓延する国の空気は、とても吸えたものではない。
憎しみが膨れ上がると、その後には決まって多くの血が流れる。今この国を待ち受けているのは何だろう。ロシアは巨大なドンバス
〔ウクライナ東部の紛争地帯〕と化すのだろうか。

父さん、僕達は戦争に負けたんだ。

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:16:42.07 ID:H3cGuj54a.net
>>545
まあ極右汚職政権がなくなってアメ公の犬を脱することが出来ればウクライナ国民は幸せになれると思うんで、西欧化しようがロシア化しようがお好きにとしか

停戦合意としては二州はロシアは譲らないだろうってのとは別な話

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:16:48.88 ID:v1O9gUOna.net
NATOどのみち入れない

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:17:18.39 ID:lvdbL9NT0.net
クリミアとドンバスはウ側に返還されても「住民」が恭順するかは微妙
西側の監視団を入れて住民投票してもやはりロシア支持が多数派だろう
今は経済的な動機からロシアに見切りを付ける動きもあるとは思うが

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:17:23.35 ID:SFKvzt9rM.net
戦争が長引けば最終的に一千万人もの難民が出てくると言われてる
シリアでは拒絶してた東欧が受け入れてるけどそのうち問題が噴出していざこざが起きるのは間違い無い
おまけに最前線で煽ってる米英は地続きじゃないから難民が押し寄せてくる事は無いし積極的に受け入れる気もない

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:18:54.12 ID:H3cGuj54a.net
EUなんて20年は入れないだろうなー(´^ω^`)

それこそ非ナチ化が必須

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:21:32.83 ID:gM3tzptj0.net
>>551
お花畑過ぎるw
ポーランドの現政権なんてゼレンスキー政権よりも極右だろ
今は無理でもウクライナ国民のEUを目指す方向は揺がんよ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:23:06.93 ID:qkjRTZ2v0.net
領土を大大的に手放すよりは
EUとNATOに最低でも100年は入らないという確証
ミサイルやドローンなどの外国の武器をを持たない作らない持ち込ませないの三原則の明文化
ロシアとウクライナの文化を平等に重視する事の義務化
こういう事の方がロシアにとって安心させる事になるだろう

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:23:37.60 ID:H3cGuj54a.net
>>556
さすがに迫害する法律を持ってる国はEUとしては出直せとしか言えんよな

経済要件は当然ダメダメだとして政治要件の段階で門前払いなわけ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:24:05.50 ID:qkjRTZ2v0.net
一度手に入れた領土をほとんど手放さないロシアに妥協してもらうにはそれくらいしないと無理

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:25:35.07 ID:Ctn0dL1B0.net
>>557
あとはクリミアと東ウクライナが独立くらいか

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:25:37.33 ID:VJmljaBA0.net
これ認めたら北海道も攻めこまれて一部取られそうなんだけど

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:26:05.23 ID:zr0Pi3Np0.net
ウクライナが譲歩できるのって精々従来通りの東地区じゃね
そしてプーチンはそれは無理
ここまできたらもう疲弊しまくるまで進むだろうよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:26:39.75 ID:qkjRTZ2v0.net
ウクライナだけでなくNATOにもロシアを刺激しないように方針を変えてもらう必要がある
ミサイル兵器をドイツより東に置かないとか他国に武器を援助しないとか

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:26:40.70 ID:zhhgyQua0.net
プーチン暗殺→ロシア国民「二度とナチス政権を許さない」
という流れが理想

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:27:35.90 ID:7fffJNAU0.net
プーチンに国民を騙すための見かけ上の勝利を与えるってのは
比較的容易だと思うだけど

ウクライナはNATOに加入しない
(東欧諸国と同じようにNATOとウクライナが「平和のためのパートナーシップ」(PfP) を締結)

ジョージアの時と同様に
ウクライナ東部で独立か残留かを投票
停戦維持軍も介入して自治州/自治共和国化として緩衝地帯化

ロシアによるウクライナにおける非武装化要求は
併合したクリミア半島の非武装化とトレードオフにした上で
自衛権の範囲のものは許容させる

ロシアが侵攻したことで
(集団)自衛権の必要性を知らしめた以上
自業自得として自衛のための武装は認めるでしょ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:27:38.06 ID:gM3tzptj0.net
>>557
EUに入らないは国民が納得しないだろ
ポーランドのようになりたいという気持ちは抑えられない

>>558
今すぐは無理だがEUに入りたいという欲求が政治改革を生むだろう
今までは西欧とロシアの間を行ったり来たりしてたがもうロシアの方に戻らない

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:28:11.75 ID:Ctn0dL1B0.net
>>561
プーチンは確かアイヌはロシアの民族みたいな事言ってたぞ
だから馬鹿みたいに煽るネトウヨは火種にしかならない

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:28:35.87 ID:zr0Pi3Np0.net
プーチンがどんだけ頭大日本帝国になってるかわからんからな
辛うじてこの辺ぐらいかなって言えるのマクロンぐらいだろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:29:22.59 ID:gM3tzptj0.net
プーチンがどんだけロシア神話を説いたところでウクライナの民の腹は膨れない

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:30:03.53 ID:H3cGuj54a.net
>>566
いつかという話なら諦めなければEUにも入れると思うよー( ´・ω・`)

アメ公が利権を手放すか

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:30:32.71 ID:ooTotgNh0.net
もうメンツもクソもないだろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:41:33.23 ID:CDBu/7tX0.net
>>565
具体的で良いけど それって当初のロシアの主張に近くないか
プーチンはいいだろうがゼレンスキーは国に帰れないのでは……

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:47:27.07 ID:ikUB4KTf0.net
>>572
ゼレンスキーはイギリスにでも亡命する
もう長くないのはわかるでしょなんとなく

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:55:09.15 ID:bLUAH9Oo0.net
>>573
これ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:55:32.78 ID:FmLOakSc0.net
このままいったら、サポリージャ原発とクリミアからドネツクへの沿海部分まで取られるぞ
オデッサはなんとか死守できるだろうけど

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:56:24.71 ID:RtlcUlaP0.net
ロシアの資源頼りの国であったのも事実のようだし
完全なる脱ロシアというのは地に足がつかない夢物語なんじゃという気もするわ
難しい立地だけど、うまいこといいとこ取りできれば豊かな国になってたろうな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 16:58:58.03 ID:7fffJNAU0.net
ロシアに実効支配されているクリミア半島は
西側やウクライナからも観察しやすく
そこをロシアが軍事要塞化したのなら
ウクライナも自衛のために武装せざるを得ない
という理屈で
非武装化要求を実質的にないがしろにできる

建前上はNATOとの平和維持のための相互互助と
防衛軍備なので
正当性は国際的に理解される

ただしクリミアにおけるロシア主権まで認めたら
ゼレンスキーも厳しい

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:03:07.02 ID:h8Vxg0E00.net
>>573
国内の成人男性には国外に出るなと移動制限かけといて
自分は他国へ亡命とか許されんだろ
ウクライナ人からの恨みも買うんじゃないか

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:05:19.97 ID:FmLOakSc0.net
つうかゼレンスキーはどう見てもポーランドかイギリスのスタジオみたいなとこにいるだろ
イギリス情報機関あたりが演説書いてるのまるわかりだし

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:08:10.04 ID:BHLyFEEm0.net
>>579
この最近、負傷した兵士の病院を訪問してたけど?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:10:38.74 ID:UWVjEj/Z0.net
>>579
どこにいるかはさておきテキスト書いてるのはブリカスだろうな
米国に男娼みたいに媚び売ったかと思えばドイツに説教垂れるクッソ性格の悪さ
ヤンキーの文官の好みそうな文章じゃねえもん

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:13:26.39 ID:d4wQEWj90.net
>>581
ドイツでの台本聞くとイギリスの可能性が大きくなったなw
ドイツ議員も気づいてそうで草

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:14:46.11 ID:c+s46giF0.net
そもそもEU入りはウクライナが腐敗しててプーチン関係なくできない
NATOもさんざんアメリカの傀儡政権が煽っただけっていうw

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:29:11.85 ID:QdVTyIQJ0.net
ま、ほぼウクライナの全面降伏みたいな感じで交渉は決まるでしょ
ロシアが譲歩するとしてもどうでも良い部分だけ
西欧諸国としてはそれで終わるなら正直それでもういいよって感じだろうな
ポーランドは難民はよ帰せる環境にしないと別の意味で激怒しそうではある

後はアメリカが交渉結果を受け入れるのか、ゼレンスキーを売国奴扱いしてNATO引き連れて解放戦争を始める気があるかどうかって所かね

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:32:06.43 ID:icl2Ts+qp.net
>>567
それでこれまで無視してたアイヌ民族を認める流れになったんだよな
その流れを読めないウヨ(小林よしのりとか)が未だにアイヌ民族なんていない!って叫んでるけど

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:36.02 ID:ikUB4KTf0.net
>>584
ウクライナのインフラ復興のカネくらいはくれるかもな、ルーブルで

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:39:08.02 ID:BHLyFEEm0.net
日本人でロシアを擁護するヤツって何なん
北方領土も尖閣も沖縄も、取られないよう軍事費上げろ、核を持とう、とか
言ってるくせに すげー詐欺師だな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:40:33.04 ID:nkcLbxOgF.net
>>586
ベラルーシにしたみたく露骨なことすると思うし
そこでロシアEUががんばらないと金持ちの中国父さんが出しゃばってきます
世界情勢はまっこと不可解よのう

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:51:12.07 ID:iFAfTz6+a.net
面子面目が大事ってのは他人にバレた時点で恥にしかならんだろ
効果意味合いが裏返るんだよ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:54:38.05 ID:AK8Dxpis0.net
しかしなんで引退間近のボケ老人のメンツを世界中の人が気にしないといけないんだ

お騒がせものだな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:06:18.14 ID:jLZ8itHq0.net
黒幕の英の報道機関がこういう報道をするなら、ここら辺を落としどころと考えてるんだろうな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:07:28.96 ID:u9E0obd20.net
安倍ちゃんの命でなんとかならないかな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:13.47 ID:gM3tzptj0.net
>>584
プーチンの頭の中では徹頭徹尾これなんだろうな
妄想が失敗して経済破壊ってすげぇわ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:10:50.08 ID:gM3tzptj0.net
>>586
チェチェンのようにウクライナの面倒見る余裕無いだろ
どちらにせよウクライナの離反は決定的なんだ
全く意味のない戦争をしてウクライナ人とロシア人を死なせ経済を破壊しただけ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:11:45.24 ID:u9E0obd20.net
>>585
沖縄も散々足蹴にしてたからな
うちの親(ごくごく平均的な日本人)にアメリカが撤退して
中国が琉球王国を解放するっていいだしたらどうすんの?って聞いたら
沖縄も中国だけは嫌だろうwだって
一事が万事こんな認識なんだよこいつらは
アイヌも沖縄も氷河期世代も
もう日本だけはウンザリと言い出すとは夢にも思っていないんだよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:15:39.22 ID:u9E0obd20.net
>>564
トリモロス「パヨクガー」

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:16:52.73 ID:gM3tzptj0.net
ロシア贔屓もロシアに戦後のウクライナを立て直す力が無いことを認めてるのがなんとも

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:17:14.06 ID:SvRs/S9L0.net
>>590
通常戦力でのロシアの目標達成って無理っぽくね?ってみんなに思われてるんだよ
そこでプーチンが強硬に核や生物化学兵器を使うことを危惧してるわけで何か顔立ててそこそこに落とした方がいいんじゃないか?
って話が出てきてる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:20:41.91 ID:j+X2GsN4F.net
>>597
バカみたいにロシアに併合したら今度は
「ロシアがウクライナをNATOから守る義務」が出てくるし、こんなのできるわけがないです
EUとロシアにとって都合のいい女を建てようとしてるだけ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:20:43.30 ID:R54rQrObd.net
勝てそうなのにそこまで譲歩する必要あるの?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:21:33.19 ID:n0VcvBhaa.net
面子なんて言い出したらプーチン死なない限り終わらんだろ
誰に殺られるかだな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:24:06.40 ID:NctevrYB0.net
開戦前に話をまとめておかないからこういうことになる。

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:25:20.48 ID:SvRs/S9L0.net
隣国の体制が気に食わないから暴力で変更するなんてのを認めると世界中の秩序の根幹に危機が訪れる
日本にとっては憲法9条の前提が崩れるので本来は憲法9条を堅持しようという勢力こそ、今回のロシアの敗北(軍事的な意味合いだけでなく
もっと大きな意味合いで)を願うべきだがどうなってるかな?
そうした世界秩序を維持するためにもロシアには心底下手こいたと実感してもらう必要があり、それが世界中に知らしめられる必要もある
尚且つ、プーチンが自棄になって核や生物化学兵器による脅しを展開する状況も避けたいという微妙な落とし所が必要になってる

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:29:53.14 ID:sZG4NG5x0.net
このまま放って置けばNATO兵器と経済制裁でロシアは崩壊するがヤケになって死なばもろとも或いはワンチャン賭けて核ミサイルぶっ放しかねんのがな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:31:20.36 ID:SvRs/S9L0.net
一部の人間は公正社会仮説による発想でウクライナが何か悪いことをしたから攻められているのだ。我々は何も悪いことをしていないから
攻められないのだという論を展開してる人もいるようだけども、今回のロシア侵略はもっと不条理なものだ
理性的に考えれば内部から侵食する工作による手法が有力視されてたにもかかわらず武力行使という短絡的な手段に出た
しかも国際社会から1ミリも同意を得られない雑なストーリーによって
隣国は適当な独自の自分だけが信じられる理屈によって攻め込んでくる可能性をロシアは示している

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:31:52.16 ID:DADig5fha.net
>>324
武力による完全勝利ができるならそんな物考えてやる必要はない
経済制裁しても侵攻を止める気配もない
協議により停戦するなら侵攻止めても良いと思わせなきゃどう足掻いても終わらないでしょ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:33:56.14 ID:dIhc0CwT0.net
>>458
> ウクライナは隣国ポーランドのようになりたい

経済の話と安全保障の話は切り分けたら?
ポーランドはロシアと国境接してない

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:34:38.18 ID:dIhc0CwT0.net
>>324
> ここ迄戦争被害出した人間の面子なんて考える必要あるの?

玉砕思考

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:39:48.46 ID:gVVw2H6K0.net
割譲だけは何があってもよしとすんなよ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:43:24.72 ID:dIhc0CwT0.net
>>605
> 隣国は適当な独自の自分だけが信じられる理屈によって攻め込んでくる可能性をロシアは示している

ああ、突然ネトウヨが包丁振りまわして幼児や女子高生を襲ってくる可能性・・みたいな
わかりますよ

君も控えてくれよ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:45:41.57 ID:dIhc0CwT0.net
>>605
> 公正社会仮説による発想でウクライナが何か悪いことをしたから攻められているのだ

なんで唐突にまるで無関係な「公正社会仮説」をぶっこんでくるんだw

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:50:28.74 ID:HIjZl1Uud.net
例のナンチャラ大隊だか連隊をどうにかさせろよバカ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:52:26.68 ID:dIhc0CwT0.net
>>565
> ロシアが侵攻したことで
> (集団)自衛権の必要性を知らしめた以上

あのねえ、「ロシアが侵攻したことで」、ウクライナが集団的自衛権=NATOに加盟しうる
余地はなくなったの。なぜならウクライナはロシアと長い国境を接してる国だから

「必要性を知らしめ」たのは、いかにウクライナを緩衝地帯化し、NATOとロシアの
あいだの「中立」の国家とすること

言うまでもないが、これはロシア侵攻前にもっとシリアスにリスクを計り、政府も議会
も検討し国民世論を喚起しとくべきだったこと

侵攻したあとでは、条件はさらにウクライナ側に不利になる
もちろん今回の戦争で、いまのロシアの専制が揺らぎ民主化に動けば必要なくなるが
それをあてにすることはできない

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:53:35.64 ID:TGGvgu7E0.net
いまのプーは大阪冬の陣の家康だよ
ウクライナが妥協してもそれで許してくれるとは限らないからな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:56:20.59 ID:7fffJNAU0.net
>>613
ここで論じられてるのは「ウクライナにとって」
あなたの視点はNATOにとってであって論外

ウクライナが自ら全国土を緩衝地帯化するわけがない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:56:55.96 ID:dIhc0CwT0.net
>>565
> 自業自得として自衛のための武装は認めるでしょ

なぜロシアの自業自得として、そうなるのか
どんな理路(論理の筋道のこと)でそういう結論にたどりついてしまったのか

侵攻前ならふつうにありえたが、侵攻が現実化してしまった以上、ウクライナ側に
きびしい条件になると考えるのがふつう

論理的におかしい、珍妙

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:58:56.86 ID:gM3tzptj0.net
>>599
併合しなくても復興を見捨てるなら東部まで反露感情が高まってEUに傾倒するだけ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:59:20.81 ID:7fffJNAU0.net
自分で侵攻してそのリスクを露呈しておいて
自己防衛を放棄しろと要求

これが珍妙なので
侵攻自体が自業自得
という簡潔な主張

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:00:19.67 ID:pc96wVKE0.net
糖質独裁者怖すぎるよね〜w

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:01:25.74 ID:gM3tzptj0.net
>>607
根本は安全保障ではなくて生活経済の問題

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:01:36.14 ID:dIhc0CwT0.net
>>615
> ウクライナが自ら全国土を緩衝地帯化するわけがない

それ、侵攻前のウクライナの政策ですよね
で、侵攻中、侵攻後もそれを維持しうると?

なにをしたいのかな、君の頭のなかのウクライナは?w

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:02:30.64 ID:dIhc0CwT0.net
>>620
じゃ侵攻されても、ウクライナの国民経済は安泰なんだ?
報道とはえらい食い違うねw

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:02:49.00 ID:myBiaMtl0.net
>>1
日本ではそういゆうのを
和平とは言わず、
土下座と言います

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:04:36.32 ID:kf/auqBm0.net
戦争犯罪人になんで土産持たせなきゃならないのか、不条理過ぎるわ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:05:15.27 ID:7fffJNAU0.net
ロシア侵攻後の
ロシアとウクライナにおける和平停戦条件の中で
ウクライナがNATOのために自国全土を緩衝地化するわけがない

言うまでもなく侵攻後なので
もう二度と反論する気もない

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:05:44.45 ID:QdVTyIQJ0.net
そもそも緩衝地帯化するって事は暗にロシアがいざという時は軍をだすからお前は武力を持つなって話でしょ

西側に寄るのも禁止というか、今回の件が落ち着いた後でウクライナの人々が西側に入りたいと思うとも考えにくいけどな
煽るだけ煽っていざ戦乱が起きたら放置してんだから場合によってはロシア以上に憎まれてるだろうしな

何にせよ、交渉はどう考えてもロシア優位にしか展開しないし、破談になったら悲惨なのはウクライナの方なのわかってんのかね

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:05:45.79 ID:dIhc0CwT0.net
>>618
> 自分で侵攻してそのリスクを露呈しておいて
> 自己防衛を放棄しろと要求

侵攻中ってことは、「リスクの露呈」じゃないでしょ
リスクの現実化じゃないの

リスクってのは未だ現実になってない(負の)蓋然性のこと。潜在的なもの
脳みそないの?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:10:40.78 ID:7fffJNAU0.net
トルコがキーマンとなってるのが皮肉だ
以下、プーチンがトルコのエルドアンに伝えた内容

主にロシア側のメンツを保つことが目的と思われる要求が多く並ぶ。

例えば、ロシアの脅威とならないよう、
ウクライナは軍縮プロセスを経る必要がある
ウクライナ国内でのロシア語の保護、そしていわゆる「非ナチス化」と呼ばれる要求

自身もユダヤ系で、
複数の親族がナチス・ドイツによるユダヤ人などの大虐殺(ホロコースト)で亡くなっているゼレンスキー氏にとって、
これは非常に侮辱的な内容だ。

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:10:52.81 ID:dIhc0CwT0.net
>>625
> ウクライナがNATOのために自国全土を緩衝地化するわけがない

テストの一問目で躓いて、白紙の答案用紙出しちゃうタイプだね君
で、先生に「○○、名前くらい書け!」って怒鳴られw

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:11:08.32 ID:q3PBfq1Ga.net
ここは一歩も妥協すべきではない
ソースは大阪冬の陣の淀君

シェールオイルをガンガン増産して原発フル稼働して
ロシアを日干しにしてやれ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:12:02.49 ID:gM3tzptj0.net
>>622
隣国が豊かになろうとしたら戦争仕掛けるとかキチガイじゃん

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:12:29.31 ID:dIhc0CwT0.net
>>628
> トルコがキーマンとなってるのが皮肉だ

どこがどう「皮肉」なのか、文中になにも触れられてない

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:13:00.80 ID:7fffJNAU0.net
自ら攻めておいて
ウクライナに軍縮要求とか
おもろすぎる

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:13:37.37 ID:gM3tzptj0.net
>>626
西に入りたいんじゃなくてポーランドのように豊かな国になりたいだけなんだよ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:14:19.25 ID:dIhc0CwT0.net
>>631
> 隣国が豊かになろうとしたら戦争仕掛けるとかキチガイじゃん

豊かになる=経済、つまりEU加盟を示唆してるわけね?
で、NATOは経済とは無関係の軍事同盟

どうして底辺ってすぐ頭ごっちゃになるんだろうね
論理的に考える、ってそんなに難しいことなの?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:14:29.65 ID:7fffJNAU0.net
>>631
そしてロシア兵士もウクライナを敬愛してて苦しんでいるという皮肉

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:15:44.17 ID:dIhc0CwT0.net
>>633
> おもろすぎる

日々、ウクライナ国民が殺戮されてるのにおもろいんだ?
底辺って知能の劣化であり、かつ、感情の劣化

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:16:20.94 ID:TbUOxbntr.net
bbcが折れ始めたんなら、もうプーチンの勝ちは確定だな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:17:29.67 ID:2vdWXlkC0.net
ついでに即時制裁停止だな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:18:07.15 ID:QdVTyIQJ0.net
>>634
別にウクライナの事情だけで物事考えるなら、ロシアはロシアの都合だけで物事考えるだけだぞ?
NATO入りなんてロシアが許容出来る限度を越えてるし、それを俺の勝手だっつーならじゃあテメーはシメるわってのもロシアの勝手でしょ

その論法なら勝った奴が正義でしかなくなるだけだぞ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:18:35.36 ID:gM3tzptj0.net
>>635
NATO加盟はEU加盟の前提条件では無いだろ
安全が保障されるなら入らなくても国民は納得するだろう
だけど貧しいままでいろと強要するのは無理

総レス数 735
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200