2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1j119円】日銀総裁「円安が日本経済にプラスという構造に変化なし、緩和継続が適当」←これマジなの? [748563222]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:16:59.01 ID:/piK1uNkM●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
[東京 18日 ロイター]
- 日銀の黒田東彦総裁は18日、金融政策決定会合後の会見で、為替の円安が日本経済にプラスという基本構造に変化はないとの認識を示した。
その上で、日銀は持続的、安定的な物価上昇を目指し「現在の強力な金融緩和を粘り強く続けていくことが適当だ」と語った。

外為市場でドル/円は一時119円台へ上昇し、約6年1カ月ぶりの円安水準となった。
黒田総裁は、為替はファンダメンタルズを反映して安定的に推移するのが望ましいとしつつ、為替の円安が全体として経済・物価をともに押し上げ「日本経済にプラスという基本的構図に変わりはない」との見方を示した。

一方、円安は輸入物価の上昇要因となり、家計の実質所得の減少や企業収益の悪化を通じて日本経済の下押し要因になると指摘。
足元の輸入物価上昇については、円安というより資源価格上昇の影響が圧倒的に大きいと説明した。

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN2LF0JR

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:18:19.45 ID:vfIp4pZca.net
アベクロの夢見た未来って何なんだろうな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:18:49.84 ID:O1nZFIz30.net
海外投資信託買いたいから円高にしてくれよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:19:06.32 ID:SIbQdIC70.net
こいつら絶対に間違いを認めないから、あらゆる屁理屈をつけて正当化するぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:19:42.19 ID:w3rPIvjI0.net
全て無能黒田の夢想

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:19:53.77 ID:yNA7D/3kM.net
ドイツみたいになれると思うなよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:20:19.90 ID:w3rPIvjI0.net
いい加減刺されて死ね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:20:31.26 ID:fOtyCVqfr.net
何が起きても増税新税値上げでお友達銘柄忖度買いしてお友達銘柄を日経225に選抜して日経大高騰日本凄いすりゃいいから問題無し!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:20:52.15 ID:SWRohats0.net
こいつ何年も同じことしか言わねえな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:21:15.72 ID:w3rPIvjI0.net
1ドル250円になっても同じこと言うんだろうな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:21:22.57 ID:M1iKd5ju0.net
>為替の円安が全体として経済・物価をともに押し上げ
確かに物価は上がってるね
輸入原材料のコストが上がった分だけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:21:38.04 ID:341r0a9L0.net
ニチャア

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:21:49.18 ID:w3rPIvjI0.net
頼むから死んでくれ今すぐに

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:21:57.29 ID:fEl16rFH0.net
もはや話を聞く意味も無い人だろコイツ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:22:03.03 ID:B1ZN5Xqca.net
インフレが起きたらウクライナのせいにするお仕事です

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:22:16.27 ID:3rFptLeH0.net
壊れたレコード

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:23:13.40 ID:jBhFyIlgM.net
つか統帥してないやつがマヌケ
円高の後に円安
戦争リスク

リーマンショックの頃にしこめや

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:23:15.99 ID:Wl3hSabX0.net
引くに引けない
まるでロシア軍

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:23:27.83 ID:w3rPIvjI0.net
真性の馬鹿

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:23:41.87 ID:KiMz0pad0.net
安倍黒はムッソリーニやチャウシェスクのような惨たらしい死を迎えてほしい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:23:51.91 ID:593DjBpi0.net
数年前は125まで行ったから
そこまで耐えるつもりだぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:24:02.87 ID:yNA7D/3kM.net
会合でタダ飯を食うだけの簡単なお仕事

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:24:06.81 ID:WwI1yNgu0.net
>>1
https://i.imgur.com/0xASDyZ.png
為替レートと雇用と生産に相関あるんだから
まあそうだろうな
自国通貨高だとどの国でもGDPにマイナス

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:24:13.39 ID:kp8xxgu70.net
海外で稼いでくる金が勝手に増えていってる状況だからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:24:38.53 ID:yJLE5egu0.net
完全に失敗したのになんで辞めないのこの人

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:25:21.09 ID:B1FNPrTC0.net
白川総裁って優秀だったんだな・・・ほんま黒田って誰?糞じゃんって状態

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:25:31.35 ID:jBhFyIlgM.net
つかリスクヘッジで投資してないとかあり得んわ

そんな無能はどの世界でも底辺のまま

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:25:46.23 ID:L8nU7+8A0.net
>>8
ほんこれ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:25:50.93 ID:341r0a9L0.net
安倍やめたのに忖度続いてるってことは財務省が円安誘導圧力かけてんのか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:25:53.42 ID:yei6MR6l0.net
>>23
水で薄めてるだけだぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:25:58.40 ID:iLpkTKcz0.net
嘘にきまってんじゃん🙄
今時海外に工場移転させちゃってて、5年か10年は償却期間なのに円安に振れてるから
軒並み逆ザヤで赤字よ
むしろ次々メーカーが倒産するんじゃないか?

まさに老害って感じの政治が横行してるわ
遅い余計むしろ有害で邪魔 最悪のタイミング 魔が悪い 無能

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:26:03.40 ID:yYdnPFcYa.net
輸入品が高くなるのって景気いいか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:26:05.90 ID:v3qUgV2xM.net
いや、こいつは6年前に124円の時に悲鳴上げて口先介入してんだよ
あのときより100倍やばい状況なのにこの発言はおかしい
誰か突っ込んでこいよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:26:08.36 ID:lEwiM0/Ka.net
売るもんねンだわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:26:26.23 ID:B61y8WNc0.net
庶民激怒

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:26:27.86 ID:3uQewEdP0.net
>>4
これ

それにもうドル売りなんてできないんだろ日本国内のドルどんどん減ってるし米国債なんて売れないし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:27:08.37 ID:FrgKol4Zd.net
バカだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:27:12.35 ID:Y3z4XWcGM.net
出口なしあるのは奈落だけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:27:14.68 ID:ZO8ByWrK0.net
白「円安は悪影響」
安倍「はいクビ」
黒「円安推進します!」
安倍「よういった!俺は途中で辞めるから後よろしく!」

黒「😨」

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:27:25.58 ID:jBhFyIlgM.net
>>32
日本は世界一の債権国

勝手に資産が増えていく

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:27:28.71 ID:sZ5MRg3M0.net
いっそ250円くらいにして工場誘致しようや

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:27:37.45 ID:cO+NzsnE0.net
まじだよ
円高だと日本は短期では
自然利子率から乖離する実質金利高を意味するから
投資が停滞する

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:27:50.22 ID:0zGbkI8O0.net
俺にとってはそうだな
商社株3300万円分持ってるし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:28:33.79 ID:jBhFyIlgM.net
>>36
何でドルを売るんだか理解に苦しむ

勝手に資産が増えていくのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:28:34.04 ID:4Fq3DhWd0.net
誤りを認めたら袋叩きにあい、
認めなければいつの間にか有耶無耶にできる
そら自分は正しいと言い続ける訳だわな。
更にマスゴミ抑えてるから無敵

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:29:16.61 ID:341r0a9L0.net
アメリカ利上げ
ECBバランスシート縮小
ジャ緩和も円安も継続デス!キャハハ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:29:41.53 ID:Kb8Oy6DOa.net
絶対に誤りを認めないマン

まるで我社の経営陣のようやで

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:29:49.26 ID:B61y8WNc0.net
金利上げろってもなぁ
今家買ってるやつとか苦しくなるし
見動き取れん状況
アメップの金利上げるのを呆然と眺めるしかない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:30:02.55 ID:rVvc+rv/0.net
激安な値段しかもう国際競争力がないんだよ

発展途上国だよもう

だからもうホントODA外交とかやめようぜ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:30:13.63 ID:a069KCVd0.net
全く挫折知らずで年を取るとどうなるかの好例
完敗でも絶対に自らの落ち度を認めないし、周囲を灰にするまで突き進む

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:30:14.06 ID:+ziii57P0.net
死ねってことだよ💀

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:30:14.62 ID:v3qUgV2xM.net
>>41
燃料世界一で来るわけねえ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:30:23.94 ID:Y3z4XWcGM.net
有事も平時も円売り

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:30:28.40 ID:j1rzzPcqM.net
政策ひとつも達成してないのによくいうね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:30:39.20 ID:i0NBpQi90.net
FXもめっちゃ簡単で草

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:30:55.70 ID:HYYxu3aS0.net
ルーブルと同じ夢みてんな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:30:57.38 ID:fpTI00Kt0.net
>>48
アメップさん70年代のコストプッシュインフレのときに利上げした結果
逆にコストプッシュインフレが状態化して
利上げしなかった日本はコストプッシュインフレからそうそうに脱したから
多分また抜け出せないわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:31:01.28 ID:r0A5zF3e0.net
なんか庶民に怨みでもあんの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:31:21.48 ID:OfEezo3y0.net
前回の黒田ライン125円までは放置プレイなんだろうな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:31:35.28 ID:jBhFyIlgM.net
俺の資産構成比率
外債30% 貴金属25 日本株20 外株10 現金15だからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:31:37.74 ID:bEiNZwh4d.net
緩和やめたら金利が上がるから国債の利払いが膨大になるから出来ない。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:31:42.01 ID:bfuxu2cl0.net
いまさら止められないから続けてるだけだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:31:45.71 ID:iLpkTKcz0.net
トヨタなんか中国に工場移転してるが、これは為替が円高だから海外の労働力が割安だったのに
円安に振れたらこれの意味が全くなくなる
移転した工場が赤字を回収するのは普通に10年以上
円安になれば30年とか40年とか 下手すりゃ回収不能
中小零細でもコレやっちゃってるから、バンバン倒産するんじゃないかな

何もかもおせーんだよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:32:09.95 ID:IB8PjVZ+0.net
安定してる事がまず大事で急激な変化は上げも下げも駄目でしょ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:32:28.57 ID:ryTr/lqW0.net
値上げが続くぞー

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:32:29.66 ID:6cxo4vzW0.net
単に国債発行残高多すぎて利上げできないだけ。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:06.56 ID:jBhFyIlgM.net
>>63
国内のGDPが減るだけ

そもそもミンスの円高政策が元凶だから

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:14.49 ID:8bs3RPLKM.net
利上げの「利」と言うだけで大暴落

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:30.25 ID:QwTpoSFG0.net
自分の責任になるから絶対に路線変更しないジャップの権化みたいなゴミ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:32.02 ID:wWmtjLsQ0.net
https://i.imgur.com/oH9qx6h.jpg

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:33.67 ID:ceUdAXBI0.net
あと一年はヤり続けるよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:34:03.02 ID:3t59exOu0.net
金利あげれないしどうにもならんわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:34:31.05 ID:j9UYW8mNa.net
MMTカルト最近元気ないな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:34:31.15 ID:ocDgVqBO0.net
ここまで総裁の椅子にしがみついといて
出口戦略は任せたでトンズラは許されないからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:34:33.58 ID:0zGbkI8O0.net
ワイの日々の生活費はスマホアプリの課金を除いて25万円程度しかない
一方株で受ける利益は数千万円単位
このことから多少の円安はワイにとっては天の恵みなんや
すまんな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:34:34.93 ID:B8/1whtG0.net
クソアホ国家

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:34:41.03 ID:+sso2N+h0.net
日本は完全雇用にすらなってない
就業者の減少が続いてるんだから
むしろもっと利下げが必要だろ
クルーグマンがインフレ目標4%必要
バーナンキはもっとマイナスの実質利子率が必要かもつってたんだから
期待実質利子率の低下ってことは金利平価から考えると
為替レートの減価がもっと必要ってことだ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:34:45.78 ID:ryTr/lqW0.net
新円切替ってのをやるんだろ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:34:52.96 ID:0zGbkI8O0.net
>>75
月25万円や

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:34:59.95 ID:Xanr/duha.net
間違いを認めたら死ぬ病

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:02.83 ID:FFxMg8oO0.net
もう駄目だなこのゴミ組織

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:21.23 ID:W4Jo6eQb0.net
多くの日本人にとってはマイナスだけど、日本経済という存在にとってはプラスなのは間違いないだろ

そして日銀は日本人がどれだけ苦しもうが、日本の物価の安定のためならなんでもやるのが仕事

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:22.20 ID:FwEpUcad0.net
初代JKリフレ先生の主張してたJカーブ効果は起きないままでしたね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:27.08 ID:QixaO4000.net
やめちくり〜

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:30.83 ID:uW/Dwbu30.net
PTSD理論が証明された現代
悪とはシステムを無批判に受け入れることを言う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:39.64 ID:iLpkTKcz0.net
>>67
今やったら最悪だという話だ
国内回帰するのは50年後だぞ
それまでに体力のないメーカーは倒産する
もう回帰は無理だろなー
赤字で潰れて外資に乗っ取られるだけだなー
さすが安倍って感じの破壊力 

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:43.83 ID:rfL7MqXI0.net
ニパー

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:57.44 ID:N5EHT9Hvr.net
ヤケクソオペレーション

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:59.63 ID:7ywDvYZc0.net
円高ミンスは自殺者も雇用も賃金も最悪でした

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:02.20 ID:jxCXP9+v0.net
円安続くぞ
さっさとドルに買えて小遣い稼げ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:10.00 ID:aubBBOUU0.net
庶民の食生活と出生数を犠牲にしてる分は計算に入ってるの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:21.47 ID:XBrPQd2U0.net
実際120円こえるか?
天井だろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:25.05 ID:jBhFyIlgM.net
2年前は原油1ドル ドル100円になった


そこで何もしないで暴落時を喜ぶ無能の末路

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:38.79 ID:v3qUgV2xM.net
>>74
流石に殺されるだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:51.12 ID:B8/1whtG0.net
自国通貨じゃなかったらこんなゴミコイン買わねえよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:51.91 ID:4Fq3DhWd0.net
>>74
完全にそれ狙い。
任期切れ退任したら、速攻で海外逃亡だろうな。
それで有耶無耶

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:06.58 ID:XBrPQd2U0.net
円高も正直時給低かったしな

まあいまは名ばかりの正社員が固定給低いが
しかも増税

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:06.74 ID:8bs3RPLKM.net
躊躇なく注視

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:11.05 ID:B8/1whtG0.net
日本円を売って日本経済を応援!

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:19.22 ID:sjcem0wK0.net
安倍の置き土産

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:37.39 ID:TDyaiJis0.net
>>83
Jカーブは普通にJKリフレが主張したとおり
バーナンキの教科書どおりに
日本でもなってたはず

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:52.43 ID:jBhFyIlgM.net
>>86
そもそも今や主力は海外生産だからメーカーは関係ないわ

そこにあるのは商品力だから別問題

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:57.30 ID:l1ELVJpw0.net
トヨタとソニーにとってプラスってだけだよね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:38:00.73 ID:aucMOBB2a.net
引くこと覚えろカス

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:38:36.21 ID:NkZYFrcAp.net
黒田くん任期あと一年あるけど逃げ切れるの

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:38:49.47 ID:Uc+6xrned.net
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓”ブレインフォグ“含む下記の後遺症が残ります)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。

ブースターを終えた方
既にブースター接種者が4000万人超えましたが、ワクチンが行き届くまであと2ヶ月ほど自粛お願いします。

>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:39:35.58 ID:jBhFyIlgM.net
>>103
現地時間生産比率が高い企業はプラス

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:41:18.02 ID:XFcyW8rP0.net
出口戦略の無い緩和をダラダラ続けて引き返せないところまで来ちゃってんだよ分かれよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:41:28.87 ID:HLU9EFaq0.net
会見ずっと流してたけどひたすら円安になることはありえないし
資源高がずっと続くこともありえない
短期的に円安で消費者が苦しくなっても別にどうでもいいみたいなことを
言い続けてたな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:42:13.45 ID:1iVnWE190.net
絶対に自分の誤りを認めない日銀総裁、ヤバいな。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:42:39.90 ID:5xIXtEbtM.net
黒田バズーカ(日本破壊)

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:42:47.20 ID:KwCwMqugM.net
1ビット無能

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:43:27.58 ID:ALFX/HBY0.net
日本人が貧しくなれば上玉の女が風俗に堕ちてやり放題
どんどん日本人を貧しくするべき

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:43:38.04 ID:LBleC1qDM.net
>>111
これ言ってた馬鹿まじで全員死ねよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:43:46.81 ID:FbqZlJDf0.net
もう何が起ころうと任期が終わるまで緩和継続する気だろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:44:47.11 ID:IOWQ2b2S0.net
デフレマインド(コストプッシュインフレで消費減らさないと🥺)

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:44:58.45 ID:RfY+Lv3jM.net
先進国で二番目に貿易依存度低い、超内需国家なのにな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:45:36.21 ID:XFcyW8rP0.net
2年で期限区切ってたのがもう9年か?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:45:42.25 ID:pWEEQfWR0.net
黒田さんも8年目で目標の数字がやっと達成できるんだから嬉しいだろう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:45:52.47 ID:iLpkTKcz0.net
>>102
その海外生産が利益生むはずだったのに回収不能の不良債権化する
円安で利益が全く出ずに回収不能
これが経営を圧迫し続け、最悪倒産

中小零細がバンバン潰れていくだろうな
大企業だけは生き残れるかも
国内株が上がってるからね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:46:11.38 ID:BiwvWB1n0.net
内需のほうが重要らしいし日本復活はもう無理だろ
どうせなら円の価値の安定を考えて運営してくれ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:47:08.01 ID:F+/nQ7vz0.net
円安止められ無いから自己正当化
早く死ね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:47:40.44 ID:av0x7s/p0.net
痴呆老人が総理だったり日銀総裁だったりやべー国だな
終わりだよこの国

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:48:08.59 ID:4Fq3DhWd0.net
>>121
円安安定だよ、これからは。
底はまだまだ。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:49:25.28 ID:1iVnWE190.net
就任当初は2年で2%の物価目標に達成すると公言してたが、もうすぐ10年目なのに、全く達成していない。
普通の国だったら、早々首を切られた。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:49:30.81 ID:VvPB+9H40.net
黒田が円安ガイジなんだからこっちは素直に円売りドル買いしてりゃいいんだよ
日本がどうなろうと知ったことじゃない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:49:45.95 ID:8/VoXBnh0.net
インフレ目標達成したんだからはやく首にしろよ 二度と表に出させるな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:49:58.73 ID:Bq9W7FpJa.net
口だけなら何とでも言えるけどさ言ったこと実現できてねぇだろこのクソ野郎は
自分でコミットしたことが出来なかったんやから屁理屈こねずきっちり腹切れや

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:50:03.35 ID:PQAhBHwyM.net
経済制裁の途中だからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:50:16.80 ID:R8xrWFnu0.net
日銀総裁って総理大臣並みに重要なポジションなのに国民投票で決めるわけでなく
政策失敗してもいっさい責任取らなくてよくて任期までできるって根本的におかしくね?
政治家でさえ失敗したら選挙で負けて職を失うのに

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:50:32.03 ID:6OJDQBz20.net
ただロングするだけでワラジムシでも億万長者だな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:50:41.79 ID:A5I/js88M.net
ドル:年7回利上げ
円:見てるだ〜け〜

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:51:00.41 ID:BdfV5Ycb0.net
>>1
嘘だよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:52:22.64 ID:7f/Nk8Eja.net
まあアメリカでモノ売りまくればいいだろうけど

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:52:30.55 ID:8/VoXBnh0.net
全体は苦しいかもしれないけど俺は困ってないしみたいな理論出すやつが中央に蔓延してて末期すぎるんだよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:52:34.00 ID:wgcP4cISM.net
こいつ海外の巨大金融資本のスパイだろ
どんだけ利益供与してきたんだよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:52:46.41 ID:WMzq7mkS0.net
>>109
むしろアメリカが間違ってて黒田が正しい

1970年代オイルショック時に高金利政策をとったアメリカが
どうなったか?といったらインフレ対策に失敗してダメだったらしい
一方日本は収まった
原油高が続くと原油需要がなくなり売れずに価格が下がっていくから
利上げしないのが正解なんだと

https://www.dlri.co.jp/pdf/macro/04-14/k_0805e.pdf

> 最後に、政策当局は、原油高騰に対して過去の教訓から学び、原油需要が価格効果によって減少するこ
> とを強調すべきだろう。そうした教訓が広く知られると、インフレ期待は沈静化していく。債券市場もそ
> うした教訓に学ぶ。また、日本には、省エネ技術に関して新興国に一日の長がある。こうした技術を輸出
> することは、二酸化炭素排出の削減にも貢献する。日本から新興国向けのビジネス拡大は、原油高騰に苦
> しむ日本経済の活路にもなるだろう。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:53:44.22 ID:LBleC1qDM.net
国会でまた前原にボコられるな
で先日のように岸田が野党側に同意する

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:53:52.18 ID:5S+/P6H6d.net
結果論だけど白川有能だったな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:54:21.48 ID:trgf0mPG0.net
これだけ円安だと本来ならインバウンドで外人がたくさん外貨落としてくれるはずだけど
コロナで鎖国してるという

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:55:11.07 ID:FwEpUcad0.net
>>101
2010年代の日本ではJカーブ効果は起きなかったが結論だぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:55:23.09 ID:IOWQ2b2S0.net
>円安が全体として経済・物価をともに押し上げ「日本経済にプラスという基本的構図に変わりはない」との見方を示した

> 一方、円安は輸入物価の上昇要因となり、家計の実質所得の減少や企業収益の悪化を通じて日本経済の下押し要因になると指摘。
足元の輸入物価上昇については、円安というより資源価格上昇の影響が圧倒的に大きいと説明した。

どっちなの😭
輸出企業だけが日本経済なの🥺

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:55:53.00 ID:gBSpjKzI0.net
どうせもうダメなんだから試しに異次元の利上げしてみろよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:55:57.71 ID:CC0HVbZ50.net
今のうちにドルにしとけ
130円は確定

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/18(金) 17:56:25.27 ID:t4gpgw9R0.net
いやクッソ円高だった悪夢の民主党政権時代の景気悪かっただろw
黒田批判してる奴らはなんなんだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:57:18.76 ID:19tRDBmc0.net
日本(上級)経済にはプラスだぞ
下級は草でも食ってろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:57:19.43 ID:VLnSfW3E0.net
限度があるだろ
1ドル100円台が正常じゃクソボケ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:57:33.51 ID:6gnHOaet0.net
緩やかに景気回復してるからなw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:57:46.14 ID:e0h4do1o0.net
>>145
どこの青年会議所?どこの工作バイトくん?
まだこんなの居るんだな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:58:21.25 ID:nOlLWLvtd.net
円高なんてもう誰も望んでないからな
さす黒

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:59:24.81 ID:qbharYt3r.net
日本国内で生産して海外に売るもんなんて禄にねーだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:59:31.56 ID:ch+4sf+/0.net
今日は最後朝日の原に苛ついてたな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:59:40.19 ID:WMzq7mkS0.net
>>141
https://books.google.co.jp/books?id=c9CkBwAAQBAJ&pg=PA24&lpg=PA24&dq=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%AD+%E2%80%9DJ%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96%E2%80%9D%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB&source=bl&ots=S6BeeOMAWA&sig=ACfU3U0bRIHSiikpHAW4dSK81A8tsnHVBQ&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjq9sCFpc_2AhULlFYBHahzBcMQ6AF6BAgCEAM#v=onepage&q=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%AD%20%E2%80%9DJ%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96%E2%80%9D%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB&f=false

見る限り純輸出は急激に悪化したがその後は
マイナスのままだが改善したというのが
Jカーブで1980年代アメリカからの教訓で
貿易収支はプラスに転じてるから
Jカーブは起きたと言っていいだろうな
https://i.imgur.com/Nf5HHMr.jpg

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:00:25.06 ID:8/VoXBnh0.net
悪夢の民主政権とかいうネトウヨ総出のバカ祭りがかわいいレベルで日本死んでるぞ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:00:38.58 ID:1M4g6BKDa.net
国がカネ溜め込んだまま死ぬぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:01:27.64 ID:BLwQZ83a0.net
俺黒田スレ見つけたらこれ貼る事にしてるんだ

白川「日銀に出来る事は全てやります、しかしそれ以上は政治の分野です」
安倍・ネトウヨ「日銀は禁じ手をやれ!そう命令するのが政治の仕事(キリッ)」
白川「え?」
安倍「お前は死ね!黒田宜しく」
黒田「了解禁じ手やりまくります!」
白川「酷い事になるぞ」
安倍「足りないもっとやれ!」
黒田「これ以上は政治の……」
安倍「何か言ったか?」
黒田「……いえ」
白川「だから言っただろ、馬鹿」
黒田「達成できないのは外的要因で(ゴニョゴニョ)…消費税の影響は数字から除外して(政権の方をチラッ)…(誰か助けて)」
麻生「俺は最初からこれは失敗すると思ってた(キリッ)」
黒田「ッ?!!」
安倍「俺は腹痛くなって辞めるから後は宜しく」
黒田「ちょっ…ちょっと!」
ネトウヨ「黒田はパヨク!」←イマココ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:01:31.55 ID:RXKCxBwI0.net
輸入物価上昇については、円安というより資源価格上昇の影響が圧倒的に大きい

円安馬鹿は現実見ようね。海外の物価上昇に追いつけないだけ。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:02:49.57 ID:5Wz9g4c8a.net
俺らがほしいものが海外あるのに円安が良いとかマジ?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:03:58.72 ID:CjrsqrjB0.net
困ってる人に回って来なかったけど一体どこに消えたんだい?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:04:00.14 ID:SNS3FEfb0.net
もう終わりやね
1ドル=1000円

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:04:08.96 ID:0zGbkI8O0.net
あー三菱商事株価5000円にならんかなー
三井物産株価4000円にならんかなー

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:04:17.15 ID:Nxiw8CYr0.net
これで海外が日本のもの買ってくれなかったらウソだよ!?
日本メーカーの威信が問われるというもの

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:04:24.28 ID:7fffJNAU0.net
庶民の経費増で
輸出企業が肥える

コアCPIが+2.0%を越えても
実質賃金として返ってこない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:04:28.34 ID:QMXXc4qB0.net
この老害いつまで居座るつもりだ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:04:46.94 ID:XJBn6kMs0.net
TOYOTAにプラスの間違いだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:04:56.53 ID:fbS/IaI7d.net
プラスなわけないだろう
制御出来てないだけだ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:12.50 ID:5Hpq2xzSd.net
コストプッシュは無視なの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:13.83 ID:VqFEmD5t0.net
一度走り出したら止まれない病気だし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:25.25 ID:60C0n2y10.net
こいつって護衛とかついてんのかな?政治家じゃ無いから居ない?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:47.42 ID:fpPIt5+na.net
>>1
もう黒田の給料ルーブルにしろよ
円安の苦しみもわかるだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:06:46.32 ID:OfEezo3y0.net
もう経常収支でも赤字国になったんだから放っておいても円安になるんじゃないの

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:06:57.67 ID:0nQ5Yd2fM.net
借金しすぎで金利コントロール効かないことに違和感持てよw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:07:51.89 ID:fLAOAwM70.net
>>23
懲りずに円安に頼る株コジの低学歴無職貧困バカウヨJKリフレw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:07:58.92 ID:iLpkTKcz0.net
>>162
まぁ、そう簡単に物は売れんからな
腹いっぱいじゃ食えん

安くすれば日本経済復活なんてのは狸の皮算用
長期スパンで見なきゃならんし、長期で続けられる政策でもないし、
長期で続けたら確実に日本が没落する
GDP半分になったのはほぼ為替安のせいだからな
安倍のせい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:10.08 ID:3w7PiXdk0.net
>>137
円キャリートレードの巻き戻しリスクもあるしな
金融危機、地政学リスク、災害で円高に振れるリスクもあるし円安許容するのが安パイなんだろう

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:13.00 ID:DsnVT9Yp0.net
円で資産持つ奴はガチ負けになるよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:13.20 ID:3kygxF7t0.net
輸出できるもんねえだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:18.47 ID:d4rIVggP0.net
>>23
10%対ドルが上がって1%円のGDP減少ならドル換算で9%押し上げてんじゃん
ジンバブ円換算のGDPにこだわる必要あんの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:26.07 ID:fLAOAwM70.net
>>60
低学歴無職貧困バカウヨJKリフレの資産構成は親の年金だけだろw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:09:43.56 ID:IOWQ2b2S0.net
リーマン前の円安時代から海外進出盛んだったけど逆に超円高言われた頃は世界経済の低迷で売れないから海外の生産比率は下がったんだけどね
リーマン前を前提に投資してたから円高じゃなくてもシャープやエルピーダは死んだでしょう

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:10:28.05 ID:iLpkTKcz0.net
Jカーブっていうか、現状Lカーブにしかなっとらんやろ

大嘘も大概にせえよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/18(金) 18:10:43.86 ID:t4gpgw9R0.net
ちなみに黒田がやる気になれば円安なんてすぐ解決だから
https://jp.reuters.com/article/kuroda-dollar-idJPKBN0OQ08X20150610

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:10:54.06 ID:IOWQ2b2S0.net
>>175
逆に今から金利差広がるから円キャリートレード開始だ円安は加速する

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:11:00.59 ID:rGdeefRE0.net
格差が広がるよ
恩恵にあずかれない人たちはただただ
インフレで生活が苦しくなっていくだけ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:11:01.13 ID:mbldlzUC0.net
いつの間にか119円になってて笑うわ
ゴミ通貨やんけ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:11:01.90 ID:s1i/n7wU0.net
解除なんてしたら株がゴミになるからな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:12:21.76 ID:o+UtE62Y0.net
>>3
まだ買ってないなんて遅すぎ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:13:25.75 ID:e0h4do1o0.net
>>159
努力してる人には回って来たから自己責任、まずは自助だぞ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:14:04.14 ID:4Fq3DhWd0.net
>>145
リーマンショックは麻生自民だし、
株価最低も麻生自民だし、
就職氷河期世代も小泉自民だし、
企業の海外移転進んだのも小渕〜森〜小泉自民だし

どこにミンスが関係してんの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:14:52.95 ID:4JHW9CU9d.net
JKリフレがまた自演して伸ばしてんの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:15:05.42 ID:lXUKvfFma.net
瀕死の人が病院に搬送されてきて医者がずっと見守って何もしてないできない状態
なにか奇跡が起きるのを待ってる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:16:33.79 ID:BLwQZ83a0.net
>>145
ばぁああああかww
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/09/22/20210922se100m020005000q/0c10.jpg
死ね

193 : :2022/03/18(金) 18:20:46.29 ID:rE53fgWz.net
製造業にしがみついても中国に勝てず
かと言って欧米のように産業構造を転換する事も出来ず
王にもなれず何も得ず

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:21:37.21 ID:/4u0mszZM.net
黒田のせいで生活に苦しむ人増えてる?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:22:43.31 ID:9A1jnHQ3F.net
>>1
くるちぃしか言わないのは無職貧困層

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:26:45.34 ID:sWOyA7pT0.net
びっくりするよな
円安で物価が上がるってことは金は外に流れているんだが

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:28:10.37 ID:Xhl405tna.net
何を輸出するんだ?
英語もろくに分からない低学歴でやる気のない奴隷か?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:28:15.38 ID:eizcxXuR0.net
覚えとけよこの言葉
絶対忘れるな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:29:33.28 ID:tvD5cIE30.net
まずは黒田が辞めることじゃね?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:29:57.52 ID:IOWQ2b2S0.net
利上げで経済低迷するから円安でも売る所がねンだわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:31:09.88 ID:FwEpUcad0.net
>>153
Jカーブの初出は1973年の論文だけど
その先生大丈夫?

Currency Con tracts, Pass-through,and Devaluation
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/1973/01/1973a_bpea_magee.pdf

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:32:06.55 ID:K+KI9xAhp.net
>>4
ふざけすぎだよなあ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/18(金) 18:32:13.11 ID:t4gpgw9R0.net
>>189
円の最高値はいつか調べてみてね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/18(金) 18:33:19.25 ID:t4gpgw9R0.net
>>192
お前も円の最高値と日付を調べてみよう!

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:33:54.86 ID:enLlRSAJ0.net
上級国民にはプラスだからね
底辺国民は眼中に無いお話

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:29.74 ID:iLpkTKcz0.net
>>196
それがジジイには理解できんのです

未だに金本位制で脳内がガチガチに固まって腐ってる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:40.01 ID:BLwQZ83a0.net
>>203
1995年4月かな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:55.87 ID:oXqoYrHE0.net
円高にするためにドル売り介入したらアメリカのインフレが加速して
ブチギレられるから出来ないんだろうな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:36:17.53 ID:sWOyA7pT0.net
>>203
円高ってことは円で扱われている日本の株価は下がって当然なんだけど
自民時代が株価最低で民主時代の方がその時より円高ならもう答えは出てるよね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:36:48.03 ID:INkBQh1c0.net
夢に逃げてんな
終わる構造が出来上がってんのに逃げんなよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:37:54.41 ID:BLwQZ83a0.net
>>204
グラフも見えないとか目と脳が腐ってるのかな?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:38:04.38 ID:0kBEcuSFM.net
半導体不足さえなければ製造業はスーパーバブルだったのにな
意味のない円安だよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:38:59.75 ID:yYdnPFcYa.net
どうせどこの国も中国製しか買わないんだから内需拡大してくしかないのよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:39:12.79 ID:KhOgFEEV0.net
在任中に首相が2回も変わった意味が理解できてないようだな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:40:43.02 ID:SzMEMpKm0.net
https://i.imgur.com/lJfvtii.jpg

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:40:59.23 ID:SzMEMpKm0.net
>>5

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:41:24.76 ID:SzMEMpKm0.net
>>26

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:41:32.22 ID:FAEDPYrIa.net
輸入大国なのに円安誘導ってマジ?
輸出企業も現地生産増大してんのに

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:42:15.04 ID:ppSPT1hJ0.net
黒田という災害が日本から去っていくのを歯を食いしばりながらただひたすら耐えるしか無い

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:42:21.10 ID:SzMEMpKm0.net
>>105
https://i.imgur.com/JqVC7Oe.jpg

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/18(金) 18:42:53.67 ID:t4gpgw9R0.net
>>207,211
他人をバカにする前に自分を顧みた方がいいぞ…

こんな奴らが黒田批判してるんだからため息しか出んわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:43:12.71 ID:2g28WHbN0.net
外貨建資産がどんどん増えていくから円安大賛成
120円越えたら一部円転するわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:43:19.76 ID:SzMEMpKm0.net
>>164
https://i.imgur.com/mnDySjP.jpg

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:44:16.13 ID:SzMEMpKm0.net
>>194
https://i.imgur.com/Ab1AjJi.jpg

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:45:31.59 ID:SzMEMpKm0.net
>>199
https://i.imgur.com/xWcCPhT.jpg

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:46:24.50 ID:BLwQZ83a0.net
>>221
お前の世界には日本と米国しかないんだろうけど現実はそうじゃないからw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:46:51.50 ID:0qD343qSa.net
お前ら安倍さんを疑うのかよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:47:56.61 ID:yuL4MgXr0.net
日本経済が順調に復活して怖いかチョンよ?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:48:37.05 ID:dvzKsfNO0.net
>>29
ヤバすぎて止められないだけ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:49:06.29 ID:76U2TL510.net
ウソつき

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:49:26.10 ID:BiwvWB1n0.net
>>229
何をやめられないの?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:49:54.08 ID:u9E0obd20.net
山本太郎の理論は正しいが
山本が首相になる前に紙くずになるだろうな
何も残さずに

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:52:33.47 ID:LBleC1qDM.net
>>232
紙屑になるなら理論正しくないだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:53:18.35 ID:OCc+PBya0.net
円安が日本にプラスなら景気判断を下向きに修正すんなよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:54:35.36 ID:0Lmk0ha50.net
>>1

プラスとマイナスの概念理解してないんだろ
小学生の算数からやり直した方がいいよw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:55:10.05 ID:fxo1rCIG0.net
明治の新政府発足当初はコロコロ政策変えてたんだがな
政策の適不適なんて4〜5年もやればわかるだろうに
軌道修正する力が今の日本人には全然ないな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:58:12.74 ID:F26beTxUM.net
2年で終わらせるはずのことを9年経っても継続している時点で無能中の無能
多分これからも色々数字をいじって2%台の物価上昇はないと言うんだろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:58:18.74 ID:T6GeZKZ10.net
>>75
円安メリットなんてほぼないだろ
ドル資産持ってたら相対的に守られてるてだけで
FXでもやってるのならともかく

国内向けの物が貧乏くさくなってきて
世界標準の物を買おうとすると結局高い金払う事になる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:58:24.28 ID:2hZvuoEB0.net
政治向きの日銀総裁とか無意味だろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:59:31.23 ID:/RHhAYUla.net
最近は実質金利が〜って言う人見かけなくなったけどショートしかけて飛んだのかなあ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:00:26.11 ID:S6qbas6Q0.net
>>70
何度見ても分かりやすい失敗

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:03:21.04 ID:sRNf2v5qa.net
ドル建てで稼いでるからもっと上がってもいいよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:04:42.69 ID:PUNv51zN0.net
ちょっと時期が悪いやね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:05:44.48 ID:fCrHX7/WM.net
こいつもう任期逃げ切る事しか考えてねえだろ
逃げ切り後の後始末の道筋つけるとか露ほども考えてない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:07:03.95 ID:bSm0S9l40.net
円安の限界点はいくらくらいなんだろうか

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:09:29.33 ID:S6qbas6Q0.net
>>23,42,77,89
>>101,137,153
本日のワッチョイコロコロ自演バカウヨJKリフレと

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:10:47.79 ID:RtlcUlaP0.net
今なら緩和やめてもロシアのせいにできる好機じゃね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:12:34.02 ID:9A1jnHQ3F.net
>>245
無いよ
いくら円安になっても売るもの無いから貿易赤字が解消されない
無職を拘束して海外の農場に送り込めばいいかもね

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:14:27.27 ID:G7QSndMI0.net
先の戦争と同じ
絶対に失敗を認めず既定路線を走り続けて破滅まで行くスタイル

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:16:22.83 ID:X7tl8LX70.net
こいつは安倍と同じ未来を見てる
プーチンと一緒

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:16:51.96 ID:+hAyEZD20.net
119円、間もなく

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:16:52.34 ID:BiwvWB1n0.net
もうやりはじめたときから後退の道はなかったんだろ
「この道しかない」

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:17:18.85 ID:dIhc0CwT0.net
>>1
> 円安が日本経済にプラスという構造に変化なし

これ黒田さんの頭の構造の問題だろう

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:17:23.61 ID:CeyT9SIUM.net
危機になっても円高にならないし、ちょっとフェイズが変わったぽいな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:19:29.56 ID:dIhc0CwT0.net
>>1
> 「現在の強力な金融緩和を粘り強く続けていくことが適当だ」と語った

2013年、就任 → 「2年で2%!」
2022年、任期終了間近 → 「粘り強く続けてく」

なんなのこのひと

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:20:14.56 ID:Nxiw8CYr0.net
永遠の道半ば
アベノミクスよ永久に

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:20:35.32 ID:a1gnMlOC0.net
辞めろ無能

258 :東京革新懇でググれ :2022/03/18(金) 19:21:14.91 ID:8SYPPCCua.net
まぁインフレ起こすなら衰退してる日本では円安は織り込まないとダメでしょ
需要は縮小し続けるのになぜか物価は上がり続けるんなら為替は総崩れになるのが当然

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:22:05.86 ID:hflgZTYS0.net
引っ込みつかなくなったゴミ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:22:17.19 ID:dIhc0CwT0.net
>>252
> もうやりはじめたときから後退の道はなかったんだろ

就任時は「2年(で2%)」と公言したわけだから、本来、2年で見切りをつけるべき
となるのが論理的には正しい

そういう政策だったんだから、産業界にショックを与えるための

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:22:22.25 ID:60SupHgn0.net
インフレは好景気の結果であってコストプッシュ型のインフレじゃダメだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:24:37.57 ID:dIhc0CwT0.net
>>145
> いやクッソ円高だった悪夢の民主党政権時代の景気悪かっただろw

いくら景気がよくても、また長くてもね、成長につながらない景気なら意味ないでしょ
わかる?

成長中の景気循環の話じゃないんだから

263 :東京革新懇でググれ :2022/03/18(金) 19:24:42.06 ID:gzJiWZFSa.net
>>261
日本が好景気になるなんて今の人口構成でどんな天才集めても無理だと思うよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:24:51.83 ID:9A1jnHQ3F.net
>>261
好景気?来ないよ
ほんとのこと言わせるなよ
日本で消費が旺盛になると中国が儲かるように民主党が日本を塗り替えたんだから

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:26:08.29 ID:bkz0/FIr0.net
今の緩和の方法って実質世界中の資産家にカネ撒いてるのと同じだよ。そのアホさがわかってるからジムロジャーズは儲けた。
愛国的緩和するなら教育費補助金ガンガン出したり前借り賃金無利子補助とかそういう政策をすべき。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:26:09.38 ID:3rFptLeH0.net
119乗ってきた

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:26:21.68 ID:9A1jnHQ3F.net
日本経済を再起不能にしておいて自民党では景気は良くならないとわめく民主党のマッチポンプ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:27:31.80 ID:bkz0/FIr0.net
>>264
安く輸入したものに付加価値つけて他に売る立場なら一概にそうとは言えないのでは

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:27:50.19 ID:dIhc0CwT0.net
>>261
欧米中銀「わるいインフレ(輸入コスト増大)を避けるために利上げを急ぐ!」

日銀・黒田なんとかさん「わるいインフレは長続きしないからw静観!」

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:28:15.97 ID:BLwQZ83a0.net
>>264
中国への工場移転を進めたのは自民党なんだけどどんな認知してるんだ?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:29:07.41 ID:dIhc0CwT0.net
>>264
> 日本で消費が旺盛になると中国が儲かるように民主党が日本を塗り替えたんだから

これが底辺の頭のなかで起きてることかあw
安楽死も現実的な選択肢なのかも

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:29:46.33 ID:bkz0/FIr0.net
>>254
大震災の時は円高になったので国内工場が止まっても全部格安輸入品で助かった台湾の茶を100円で買ったわ

今同じことが起こったらインフレで詰みそう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:30:25.85 ID:dIhc0CwT0.net
>>267
> 日本経済を再起不能にしておいて自民党では景気は良くならないとわめく民主党

底辺「おれの人生を滅茶苦茶にしたのはミンス!!!」
いやはじめからだろw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:34:06.42 ID:mP9TPO0E0.net
もう牟田口を超える天才軍師だろこれ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:34:24.70 ID:9A1jnHQ3F.net
>>268
それは昔の日本
今の日本に付加価値を生み出す技術ないよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:34:45.41 ID:SySeYw+B0.net
輸出産業がev化で死にかけの自動車業界しかない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:35:18.67 ID:9A1jnHQ3F.net
>>270
円高の抑制にチビチビやってたのと70円台放置でボコボコにして追い出したのを一緒にすんなゴミ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:35:29.74 ID:hxpbSSB3M.net
日銀の職員は自らの保有する金融資産の全てが
円建てでなければならないという法律を作れ。

通貨の価値を守り物価の安定を図るのが、
中央銀行の使命だということを忘れた馬鹿どもめ。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:36:13.39 ID:bApXD6Ez0.net
円安が経済にマイナスとしても 利上げなんかできないだろうし、日銀総裁が
できるのは円買いくらいだろ? それでは根本的な解決は何もできない

結局、国民が賢くなり政治を変えて、日本を魅力的にしていくしかない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:36:16.06 ID:w3rPIvjI0.net
内臓が腐って死ね黒田

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:36:30.33 ID:9A1jnHQ3F.net
>>271
ガンガン値上げさせて消費を抑制しないと駄目だよ
そのためには増税と給与削減が必要なんだよ

底辺でないならここは分かるだろ?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:36:42.91 ID:Pps4M6f10.net
初の1兆円台は目前、産業用ロボット受注額が過去最高に
https://newswitch.jp/p/30631

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:37:09.45 ID:Pps4M6f10.net
食品輸出1兆2385億円 過去最高、米中向け拡大―21年
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020400444&g=eco

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:37:19.09 ID:9A1jnHQ3F.net
>>273
可哀想に
まああと数年は生きられるから悔いのない人生を歩めよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:37:53.43 ID:7bP6bhnz0.net
バカ故にインパール作戦の悲劇を繰り返してしまう

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:38:11.85 ID:9A1jnHQ3F.net
>>276
ほんと日本の輸出はしぼむ一方なんだ
釣り合うまで底辺を削除して輸入を減らさなきゃね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:38:19.06 ID:l+G7xnzA0.net
豊かな老後が約束されてるようなもんだし
やめたあとも偉そうにされると思うとうんざりするわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:38:48.12 ID:oQK6s7HJ0.net
黒田の会見での表情を見ていて物資争奪戦が始まっている中で金利も上げることもできないお手上げ状態だということが伝わってきたよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:39:53.91 ID:9A1jnHQ3F.net
>>279
ドル売り介入なんかしたら日銀のドルは一瞬で枯渇するから
破滅的な円安が来る前に自ら円安にして慣れさせるというのは大変素晴らしい政策

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:40:05.20 ID:SY7P8QCV0.net
利上げしないから
今までは他国も金利引き下げてたから緩和できたけどもう限界ってことだよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:40:44.83 ID:9A1jnHQ3F.net
>>282
そう、つまり労働者は要らなくなる
生かしておいても足手まとい

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:40:45.83 ID:ap8lWJ6E0.net
円安とVTI上昇でロシアのウクライナ侵攻による投資マイナスがプラテンしたわ
ナイスやで

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:40:51.03 ID:swDi9e+30.net
安倍より害あるのでは?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:41:27.77 ID:E4lSDhj20.net
>>1
アメリカに圧力かけられずに円安誘導できるチャンスだからな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:42:01.15 ID:K1uQmnnS0.net
ジャップが嘘でも景気が良くなると思えば世界が投資してジャップ円高になりますバブル
バブル崩壊後はずっとジャップ円安です
ゴミジャップ円を余計に積んででも海外に投資するためです

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:42:25.00 ID:Pps4M6f10.net
貿易統計、輸出 11月単月で過去最高。鉄鋼・半導体関連が大幅増
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=273532

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:42:34.08 ID:9A1jnHQ3F.net
>>283
こっちは無意味
一兆「円」って100億ドルだぞ
失った2000億ドルからすると誤差のレベル
産業ロボットと違って農業は坪単価低すぎるので伸ばすには限界がある

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:43:21.87 ID:Pps4M6f10.net
>>297
トンデモ経済学かな?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:44:26.50 ID:BLwQZ83a0.net
>>277
https://www.oki.com/jp/esc/eventmaterial/situation/img/global_fig01.gif
https://www.sn-hoki.co.jp/snh-cms/contents/article/e158f9cf160c894c835bc1af2bc754c7.png

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:44:35.44 ID:Pps4M6f10.net
ドルベース経済学者って
ほんと自分が異端のトンデモ経済学
開陳してるのをまともだと思ってるから
滑稽だよな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:45:20.45 ID:9A1jnHQ3F.net
>>298
テレビ脳かよ
日本の現状を正しく認識しろ
今の円安政策が貿易黒字を呼ばなかったらその先は奈落やぞ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:45:44.14 ID:Pps4M6f10.net
ドルベースで増やしたいなら
世界中が利上げして自国通貨高に誘導してるだろう
だがリーマンショック後世界中が
利下げをして自国通貨安に誘導した
一体なぜだろうか?(ただし日本を除く)

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:46:00.82 ID:Pps4M6f10.net
>>302
>>301

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:46:23.03 ID:9A1jnHQ3F.net
>>299
社数?バカか?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:46:33.29 ID:CMVd/bua0.net
>>1
日銀はもう金利上げられないから円はゴミくずになるのが確定

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:46:52.17 ID:BLwQZ83a0.net
>>304
馬鹿はお前だろw

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:47:06.93 ID:Pps4M6f10.net
トンデモドルベース経済学者の話に
耳を傾けてはいけません
民主党時代の馬鹿げた政策を擁護したいために
ひねり出したトンデモ経済学ですから

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:47:54.69 ID:9A1jnHQ3F.net
>>302
景気浮揚策としてリーマン直後のG20で緩和が採択されたのに日本だけ実施しなかった
民主党だ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:48:07.25 ID:E4lSDhj20.net
原材料費関係ないソフト輸出業とかは恩恵しか受けないから
任天堂とか買いだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:48:54.89 ID:9A1jnHQ3F.net
>>309
ソニー株持ってないやつはにわか

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:50:02.41 ID:Pps4M6f10.net
普通は均衡金利(需要と供給がバランスする水準)を目指して利下げします需要不足のときには
需要を刺激して金利を下げます。その結果通貨価値は希釈して自国通貨安になります。
利上げをしたいならまずは利下げをして需要不足を解消して均衡状態に持っていかないといけない。
それゆえドルベースで一時的に減少するのがむしろ正しい

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:50:29.07 ID:yghPJsMux.net
国の借金が勝手に減ってくんだからそりゃ円安の方が得やろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:50:46.28 ID:9A1jnHQ3F.net
リーマン直後からの円高一人負けで世界は日本に売り付けて難を逃れたが日本経済は致命的な破壊を受けることになった

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:51:11.10 ID:BLwQZ83a0.net
>>308
金融緩和効果は白川時代が上
https://www.fn-group.jp/1399/

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:51:44.44 ID:9A1jnHQ3F.net
>>314
結果出してない
70円放置の売国奴

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:52:20.14 ID:BLwQZ83a0.net
>>315
お前よりはソースの方が上w

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:52:31.50 ID:F01ii6BI0.net
クソ円をもってることがリスク

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:52:37.66 ID:MKRKuz040.net
日本は馬鹿しかいない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:52:56.16 ID:zQeeFpy30.net
円の価値が下がって喜ぶジャップ。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:53:30.99 ID:Pps4M6f10.net
貿易黒字も貿易赤字もどちらがいいかは内容によりけり
アメリカは双子の赤字ですが
この間アメリカはGDPは拡大し続けていました
純輸出だけ見てもあまり意味がありません
輸出と輸入がともに拡大してGDPが拡大していれば
経済の規模が拡大しているのだから
赤字か黒字かはそこまで重要ではありません

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:53:41.20 ID:9A1jnHQ3F.net
>>317
2021年1月には確信してないと駄目かな
ドル買い自体は野田が解散を決めた瞬間にやるべきことだったし

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:54:11.74 ID:dIhc0CwT0.net
>>311
> 需要不足のときには
> 需要を刺激して金利を下げます

これ、ふつうの景気循環への中銀の対応の話だよね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:54:20.87 ID:nLc6m/P70.net
こいつマジでいつまで総裁やってんの?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:55:13.58 ID:9A1jnHQ3F.net
>>318
値上がりすると聞いて買い手に回って値上がりを助長する糞雑魚が大半を占める哀れな日本人
本当に脳味噌付いてるのか。。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:55:33.05 ID:T6GeZKZ10.net
>>296
まあアメリカみたいに内需が強くて
資源も自給出来る国なら
貿易赤字もあまり問題ないんだろうけどね

2月の貿易赤字、6683億円 7カ月連続、原油高で輸入増
https://news.yahoo.co.jp/articles/e92d5b243970675dda848c86ef92a2141d166a37

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:55:48.14 ID:Pps4M6f10.net
ドルベース経済学者が愚かなのは
それがひとえに重商主義だからです
もう何年も過去に捨て去れられた理論です

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:55:50.79 ID:dIhc0CwT0.net
>>320
> 貿易黒字も貿易赤字もどちらがいいかは内容によりけり

なら「内容」を見るべきじゃん、日本の収支の

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:56:18.47 ID:9A1jnHQ3F.net
アメリカは唯一無二のドルを発行する国
ドルそのものが資源
比較するなどおこがましい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:56:32.59 ID:caGwfH8v0.net
資源のない国は大変だあねえ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:56:45.09 ID:b/MdbkBm0.net
地震で半導体も止まっちゃったしインフラの復旧資材も調達しないといけないし
今年も貿易収支は真っ赤っかでしょうなあ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:57:08.38 ID:dIhc0CwT0.net
>>326
逆でしょう?馬鹿なのか

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:57:55.95 ID:Pps4M6f10.net
>>327
はい、海外の製品を輸入して
輸出額が増えて雇用に結びついているかです
額面だけドルベースで増えていても意味がないのです。
それは金融経済だけの話で実体経済とは何も関係ありませんね。
国内経済が停滞したのが麻生民主党時代です。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:58:00.18 ID:9A1jnHQ3F.net
>>329
この先は果てしなく円安になる可能性が半分くらいあるってのに日本人は呑気だよね
ベネズエラみたいになったら2000万人くらい日本を脱出して円の価値はほぼ紙屑に

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:58:24.62 ID:m3f+ogMv0.net
金利上げたら利息で予算が消滅するさかい出口ねンだわ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:58:29.88 ID:Pps4M6f10.net
>>331
逆ではありませんよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:58:53.75 ID:9A1jnHQ3F.net
>>330
2011と違うのはそこだよな
海外勢も日本が買うしかないことをさとって今回は円を売り浴びせて来た

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:59:05.00 ID:dIhc0CwT0.net
>>329
それなら欧州にも妥当すること
しかし欧州はちょっと前は景気の過熱をおそれてた

日本にはこれがないまま、資源高

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:59:49.29 ID:9A1jnHQ3F.net
>>332
結び付いたかじゃねえ結び付付かせるんだよ
そのためには無職が何百万人死のうが円安はとめない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:00:24.18 ID:dIhc0CwT0.net
>>332
> それは金融経済だけの話で実体経済とは何も関係ありませんね。

なにこれw

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:00:30.70 ID:wOxEXcZk0.net
>>63
いや円安はトヨタの為だろ

トヨタ、過去最高の純利益 4〜12月期 減産でも円安が追い風
https://www.asahi.com/articles/ASQ294215Q24OIPE00F.html

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:01:38.33 ID:dIhc0CwT0.net
>>332
> 国内経済が停滞したのが麻生民主党時代です。

底辺ともなると、サブプライム危機も知らないのか

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:02:05.48 ID:miDytk9/0.net
>>137
インフレ率でみたら欧米のほうが高いからなあむしろ円安でインフレは抑えられているまである。
円高利上げのほうが自国の供給能力が海外に移動するから供給不足になり良くないしインフレが続く
これが70年代のコストプッシュインフレの教訓

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:02:34.10 ID:9A1jnHQ3F.net
無職が死んで貿易黒字になる
これ一石二鳥

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:03:20.42 ID:wOxEXcZk0.net
トヨタは自民党への献金額トップ定位置だし官僚は天下りしか頭に無い
5chにも工作員が張り付いてる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:03:39.81 ID:/FZ2Iatsa.net
安倍の置き土産

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:04:15.46 ID:dIhc0CwT0.net
>>307
> トンデモドルベース経済学者の話に

ドルベースってのはたんに尺度だ
円ベースでもいいが、その場合、他国も円ベースで換算して比較参照する手間がいる

なんのメリットがw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:04:34.14 ID:S6qbas6Q0.net
韓国、すでに日本を一人当たり購買力平価GDPで追い抜き…数年内に名目でも逆転か
グローバルエコノミー  2021.12.21
アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった
ダイヤモンド・オンライン 2021.11.18

ドルベースだとこれだもんな
そりゃバカウヨJKリフレは必死で否定するよ








4か月前

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:05:21.92 ID:xPz/RtGy0.net
ダメだこいつどうにかしないと

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:05:30.99 ID:VPaHmQze0.net
>>342
なるほど・・・
自国通貨高による国内空洞化のほうがやばくて
そっちのほうがスタグフレーションが続くのか

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:05:58.29 ID:3rFptLeH0.net
日本にできることは無いよ
海外の状況が好転するのを祈るだけ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:07:02.22 ID:SzMEMpKm0.net
>>280
https://i.imgur.com/wajGEQn.jpg

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:07:58.14 ID:dIhc0CwT0.net
>>137
> むしろアメリカが間違ってて黒田が正しい

米国が率先する利上げは(英中銀はすでにしてるが)、ウクライナ危機以前から
予定されてたこと

もちろん、ポストコロナで景気が過熱し急なインフレになったことから
で、日銀の方針と比較できないのは、日本では例外的に景気の過熱なんてないから

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:08:06.91 ID:MKRKuz040.net
>>350
はい、正解です

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:08:30.16 ID:CeyT9SIUM.net
トヨタを中心とするクルマ系労組が自民党にすり寄ってるわけだが、
労組に言われたからって電気自動車に移行することをやめるとは思えないんだよな
石油に切り替わるときに石炭業界全体がぶっ潰された流れ(抵抗は60年の三池争議)と同じようになる
未来しか見えない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:08:47.85 ID:S6qbas6Q0.net
また自演始めちゃったねこのキチガイJKリフレ
>>137,342,349

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:10:08.17 ID:07t2TQua0.net
アメリカ労働参加率なんて全然改善する傾向ないから
アメリカの利上げは間違いなのは確かだな
コロナで就業自体が増えてかない中で
人件費と資源価格上がって両建てのコストプッシュインフレになって
ゴミ化してる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:10:55.74 ID:SlGTIZeX0.net
>>350
個人としては出来ることあるだろ
レバナスを買って5年気絶してれば大金持ちになってるかもよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:12:14.50 ID:DReRGuL9M.net
生き地獄だよ…

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:12:53.78 ID:dIhc0CwT0.net
>>342
> むしろ円安でインフレは抑えられているまである。

おいおい
円安だから、じゃなくて
もともと景気が回復してないでしょう、欧米のように

そこへ資源高のコスト増が来るんだから、欧米中銀がおそれて回避したい「わるいインフレ」が
日本には早晩くることがわかってるわけ。そのなかにおいての>>1の黒田さんの発言

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:13:32.73 ID:/eHmP1Io0.net
戦前なら暗殺されるレベル

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:15:13.11 ID:dIhc0CwT0.net
>>349
> 自国通貨高による国内空洞化のほうがやばくて

なにこのアホとアホの会話w

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:15:41.78 ID:3rFptLeH0.net
>>357
殺す気かw

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:16:31.18 ID:tZNCXnPG0.net
円安はすなわち給料削減と言い換えても過言ではない
従業員に払う価値を削減できるんだからな
経営者でもないのに円安支持してる奴が居るとすれば単なるマゾだ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:16:46.59 ID:S6qbas6Q0.net
リフレバカは円安で製造業復活、Jカーブ効果、就業者増とか言ってる時代錯誤のオカルト学派だしどうしようもない
円高だとGDP押し下げるとか言ってんのも先進国経済じゃなくてGDPの輸出割合が高い途上国経済の話だしな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:18:52.64 ID:gsZjqZuX0.net
>>356
>>359
スティグリッツも利上げについては警告してたわ
やっぱ利上げあかんのな


> 最近の供給不足は価格に反映されているが、供給不足による価格の上昇は、
> 余剰によ る下落に比べて不均衡に大きくなりがちだ。従ってインフレが起こりやすく、
> 誰が権力を握っても、その責任を問われるだろう。

> 問題は、超過需要が原因のインフレを抑制する方法は分かっているのに、
> 現状には当てはまらないことだ。ここで金利を上げれば、
> インフレを抑制する以上に失業率が上昇する。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/01/post-97769_2.php

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:19:39.66 ID:dIhc0CwT0.net
>>332
> 輸出額が増えて雇用に結びついているかです

だとしても、為替差益による雇用増にすぎず意味ないね
輸出「量」が増えたら、輸出産業の競争力が回復したことを意味するが、「輸出増」だからね

現に成長してないし

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:00.83 ID:GauMX3x30.net
今すぐ死ねよマジで

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:50.31 ID:BXYpDH8F0.net
>>366
そんなん投資スタンスによるわ
例えば利子率の低下を受けて企業利益を蓄え
製品開発に投資して価格競争を避けて
付加価値を取りに行ってシェアを取りに行かないのが
ココ最近の日本企業の戦略だから
だから企業利益軒並み最高で株価も最高って
状態が続いてた
量増やしても企業利益が減ってく状態は地獄よ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:23:00.65 ID:dIhc0CwT0.net
>>356
> 人件費と資源価格上がって両建てのコストプッシュインフレになって

賃金上昇と資源高をまとめて「コストプッシュ」とするの、やめろ底辺

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:23:51.31 ID:BXYpDH8F0.net
>>369
コスト・プッシュ・インフレーションの定義・意味・意義
コスト・プッシュ・インフレーションとは、供給側の人件費、原材料費、
燃料費などのコスト(必要経費)の増大が、商品価格に転嫁されて、物価が上昇すること(インフレ)をいう。

https://kanjokamoku.k-solution.info/2011/05/_1_618.html

???https://kanjokamoku.k-solution.info/2011/05/_1_618.html

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:42.20 ID:CeyT9SIUM.net
輸出が仮に増えても、原材料が円高で割高になると収益的には改善しないと聞いた

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:50.85 ID:dIhc0CwT0.net
>>368
> そんなん投資スタンスによるわ

将来の話をしてるのでなく、「過去に起きたこと」の話をしています
病院行ったら?頭にワクチンでも打ってもらえ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:25:23.30 ID:BXYpDH8F0.net
>>372
病院行けばいいのはお前だろ
企業の営業利益は為替差益以上に上がってる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:25:59.55 ID:2oDnxg630.net
安倍が120円目指してるって言ってたからまだまだ円安目指すぞ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:51.12 ID:BXYpDH8F0.net
ドル建て日経平均いりゃ一発よ
https://i.imgur.com/zJkGOWb.jpg

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:42.23 ID:BXYpDH8F0.net
>>375
ついでにPER
https://nikkei225jp.com/data/per.php

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:53.44 ID:S6qbas6Q0.net
>>365
そういやFRBは予想通り3月に利上げ実施したけどJKリフレはまだ自殺しないのか?
お前FRBはリフレ派と同じ指標同じ目線だから利上げはないとかバカなこと言っててぶち切れたモメンから
てめぇデタラメばっか抜かしていうこと違って利上げされたら自殺しろよとか煽られてたよな
で、でも利上げで円安は日本にとってプラスだからとかびびって日和出してたの笑ったけど
お前の人生てほんと嫌われゴキブリの惨めな卑怯もんのゴミウヨ感がすげえわ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:49.24 ID:dIhc0CwT0.net
>>368
> 例えば利子率の低下を受けて企業利益を蓄え
> 製品開発に投資して価格競争を避けて
> 付加価値を取りに行ってシェアを取りに行かないのが
> ココ最近の日本企業の戦略だから

「ココ最近の日本企業の戦略」じゃなくて、ココ最近の「ぼくの頭の中」だろ?

しかも「付加価値を取りに行ってシェアを取りに行かない」って、なんじゃそれ
レアな宝石の話でもしてんのか、底辺?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:29:35.98 ID:f/RQPwssd.net
日本は内需の国だし
トヨタによってのみ生きるにあらずだ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:30:01.66 ID:BXYpDH8F0.net
パウエルなんて所詮ただの元銀行屋だから
利上げについてはバイアスあんだろうな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:30:25.50 ID:8notX28P0.net
輸出企業が儲かるとはいうけど世界的にインフレで資源価格も上がってるのに
そもそも今まで通りに物が売れるのかが疑問なのだが

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:15.49 ID:S6qbas6Q0.net
>>378
シェア競争だとアメリカ中国韓国に負けてるからだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:25.13 ID:OfEezo3y0.net
まだまだ物価上げるつもりだな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:40.38 ID:BXYpDH8F0.net
企業利益が増えて雇用が増えてくのが
普通のまっとうな経済よ
利上げして失業が増えたら元も子もない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:15.39 ID:0JU7fnVC0.net
米国株ウッハウハ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:20.96 ID:S6qbas6Q0.net
>>380
キモオタバカウヨのJKリフレがパウエルより賢い設定すげえな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:34:02.34 ID:xJKwvGLz0.net
円安になればなるほど対外的な日本人の賃金が低くなる
だから円安になればなるほどグローバル企業は儲かるし株価も上がる
しかし、中国人や東南アジア人の賃金に近づいて行くと言う事だから
当然、日本人の生活レベルは中国人や東南アジア人の生活レベルに落ちる。

結局、企業が儲かるか日本人の生活が良くなるかはゼロサムでしかない
どっちかが犠牲になればどっちかが利益になる関係なんだよ

企業と国民の利害がゼロサムと考えるとどこを均衡点にするかだが
やはり円安も金融緩和も物価が上がらない範囲にするべきだろう
日本人の生活に害がない範囲で留めるべきだ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:34:29.99 ID:BXYpDH8F0.net
>>378
頭の中じゃない事実だ
レッドオーシャンに飛び込んで一度死んだのが日本
それ以降高付加価値戦略がブームになってる

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:34:53.44 ID:dIhc0CwT0.net
>>370
あのねえ、ウクライナ侵攻前の欧米の中銀が「人件費の上昇のしすぎはあぶない」
と言ったことと、侵攻後の資源高によるインフレへの懸念は、べつのふたつの現象なわけ

そこ整理したら?
そんなのは定義をしらべても載ってないぞ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:12.58 ID:S6qbas6Q0.net
アベマンセーのぼくのかんがえるさいきょうのけいざいせいさくゲリノミクス
本人はゴミマスクと北方領土売国で沈んでんのにな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:17.41 ID:BXYpDH8F0.net
>>388
>>378
高付加価値化が進むわが国の輸出
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=35762

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:26.27 ID:IhmyNzIr0.net
でもぶっかけ2パーセントアップ達成したし黒田ホルホルしてそう
最低最悪の達成だがな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:07.98 ID:1sRrwNRv0.net
通常は一時的な措置に過ぎない緩和
岸田もなにもしないし長期的はずっと円安だね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:15.75 ID:BXYpDH8F0.net
脳内で日本の輸出は低迷してるんだ!ってやってる
バカ相手にする敗北主義者相手は
データ見りゃ一目瞭然ょ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:48.14 ID:dIhc0CwT0.net
>>388
> レッドオーシャンに飛び込んで一度死んだのが日本

あのな底辺
その陳腐化した商品の激戦区から逃れられないから、潜在成長率の生産性の寄与が
目に見えて低下して推移してきたのが近年なの

なに勝手に復活したことになってんだ、馬鹿どあほ
こんなアホ、見たことない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:24.27 ID:BXYpDH8F0.net
>>395
>>391
はいはい
お前の馬鹿げた脳内の話はいいから
データもってこい

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:47.42 ID:dIhc0CwT0.net
>>394
> 脳内で日本の輸出は低迷してるんだ!ってやってる

そりゃ頑張ってるでしょ、レッドオーシャンで
負けてないぞw

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:39:19.50 ID:BXYpDH8F0.net
>>397
>>391
むしろブルーオーシャンで頑張ってるのが日本な

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:39:37.47 ID:S6qbas6Q0.net
中国韓国台湾にシェア奪われまくって数量ベースだと落ち込んでるんだね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:44.15 ID:BXYpDH8F0.net
数量ベースが意味ないのは
ドル建て日経見りゃまあ
明らかだわな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:31.02 ID:S6qbas6Q0.net
好景気で需要旺盛なアメリカと中国が買ってくれてんだから
間違っても時計泥棒みたいな中国崩壊論唱えてるバカとは一緒になりたくないよな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:39.99 ID:xJKwvGLz0.net
アベノミクスは大半の国民にとってメリットがない
その割合はなんと80%以上だ
メリットがないだけならまだいいが
物価だけ上がるとなると害でしかない。


よって物価が上がるような金融緩和や円安は辞めるべきだ
ほとんどの国民にとって害でしかないのだから当然だ

景気回復「実感していない」82%
https://www.asahi.com/articles/ASKCF5Q76KCFUZPS008.html

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:42.99 ID:BXYpDH8F0.net
ドル建て日経で過去最高水準を記録してる一方でPERは横ばい
これは為替差益を超えて日本の企業の稼ぐ力が
過去最高水準ということだ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:02.22 ID:wY3hxL/W0.net
お前らは日本経済の外にいる存在だから

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:21.03 ID:xJKwvGLz0.net
>>403

>>402

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:43:23.68 ID:LyVn6yUD0.net
>>2
物価が上がって春闘で賃金も上がるんだから狙いどおりでしょ
特うな重でお祝いだよ
パートの主婦でも25万円稼げる彼らの世界に居るのは日経225の大企業の幹部だけなんだから
むしろよく分からないのは自民支持の貧民の思考の方

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:43:51.82 ID:1sRrwNRv0.net
緩和の負の影響が見えずらいのが問題だね
株価ホルホルは論外として輸出企業の利益ホルホルも単なるマネーの問題なら意味はない
白川も言ってたけど生産性が上がらなきゃ本当の成長はない

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:44:16.11 ID:BXYpDH8F0.net
>>405
>>402
アベノミクスへの辛口評価は根拠なし、景気実感は実は改善している
https://diamond.jp/articles/-/248454

> これによると、「1年前と比べて、暮らし向きや生活が良くなった、向上した」と答える人は極めて少ないことが分かる。
> 19年は5.5%だが、10%以上の人が良くなったと答えているのは実質GDPが毎年10%で成長した
> 高度成長期でも59〜63年、71〜73年にすぎない。人間は、なかなか生活が良くなったとは感じないものなのだ。

>  それでも、「向上した」から「低下している」を差し引いた指標を作ってみると、
> 景気動向をかなり正確かつ敏感に反映して動いているようである。この差分の指標は、
> 12年には-16.4%ポイントだったが2019年には-8.6%ポイントに縮小した。アベノミクスは生活向上の実感を改善させたのである。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:15.32 ID:1sRrwNRv0.net
資本主義では当然だった諸前提が緩和によって崩れる
その諸前提でのプラスに見えるものがプラスではなくなる

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:14.85 ID:S6qbas6Q0.net
輸出でドル稼いでんだからドル建て日経225の自慢始めたらただのアホ
そら海外部門と輸出部門が大きいところは当然国際市況の影響で儲かるし株も上がるわな
やっぱなんかのハッタショアスペ持ちなんだろうなネトウヨ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:19.64 ID:dIhc0CwT0.net
>>396
> 高付加価値化が進むわが国の輸出

で、実質輸出が上昇してる(らしい。あくまでリンク先の筆者の推察)にも
かかわらず、GDPに寄与しない不思議w

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:29.13 ID:A0+Q1rUf0.net
安倍政権の円安誘導(量的・質的緩和)で 円安になったようだけど
緩和は海外でも 日本以上に実施してるんじゃないの?

何でこんなに 円安が進むの?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:42.52 ID:xJKwvGLz0.net
>>408
100歩譲って物価がほとんど上がらなかった今までは生活に害がそう無かったから許容出来るとしても
今の様な物価高で国民が苦しむ中での緩和は許されない

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:56.39 ID:B3faDyHyM.net
セブンの弁当がミクロサイズになるぞ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:48:24.64 ID:dIhc0CwT0.net
>>408
> 景気実感は実は改善している

この手のアベノミクス擁護論者の特徴
「景気」には触れるが、「成長」が禁句w

まあこれもpv稼ぎの貧困ビジネスでしょうね、かわいそうに泥沼にはまりこんじゃって

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:48:51.66 ID:Anl8aBb/0.net
キヨコ(25号)「夢を見たの・・・人がいっぱい死んで街が壊れて・・・私たちはもう一度アベノミクスに遭ったの・・・」(´・ω・`)

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:06.95 ID:1sRrwNRv0.net
企業は利益が増えれば景気がいいと感じるし個人は資産が増えればそう感じる
しかし経済とは関係ない
関係あるのは労働や消費の質と量

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:58.47 ID:8ZcGhNe0x.net
生産力過剰だったらそのとおりなんだろうけど
バブル以降継続的に生産力を削減し続けてて、労働人口も急激に減ってるんだから
この理屈は成り立たないよな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:33.56 ID:dIhc0CwT0.net
>>412
> 緩和は海外でも 日本以上に実施してるんじゃないの?

ただたんに各国の緩和量を見るのでなく、
自国GDPに対する緩和量の「比率」が重要

日銀の政策が当時国際的なニュースになったのには、理由がある

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:58.93 ID:3XjNaYVT0.net
農地買っといたほうがいいぞ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:51:40.78 ID:Ecslxbgka.net
うんうん要するに万策尽きてお手上げのくせに糞みてーなプライドにこだわってんだね

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:01.38 ID:dIhc0CwT0.net
>>414
日本人の胃袋も小さくなってきてるからw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:34.70 ID:aiZ527zZ0.net
トヨタ栄えて国滅ぶって聖徳太子が言ってたろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:54:10.21 ID:BXYpDH8F0.net
>>411
その考えを重商主義という

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:54:57.32 ID:BXYpDH8F0.net
>>413
>>137
むしろ利上げした国は脱却が長引いてるらしいから
許される

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:35.69 ID:dIhc0CwT0.net
>>408
> それでも、「向上した」から「低下している」を差し引いた指標を作ってみると、

勝手に指標をつくるなよw
ただの世論調査をこねくり回してw

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:52.53 ID:xJz2XnKm0.net
実際海外に輸出してる企業は多いんだからこの発言は当たり前なんだよなー(笑)
それに今は米株投資してる人多いからドルの利益が更にドルの利益を生んで超円安
リア充状態になって大儲けしてる。つまりお前等も黒田さんからはよこの波に乗って
投資とか海外に輸出して大儲けしろよって言われてる訳さ。まず自分が変わらなきゃ
バブルの頃でも低賃金労働者は腐る程いたぞ?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:56:44.16 ID:BXYpDH8F0.net
>>415
同じ筆者の論

図1の生産性は、 OECD が推計したもので、労働時間当たりの実
質購買力平価 GDP です。2013 年から QQE を始めた訳ですが、 2012
年から 17 年までの日本の生産性上昇率は年率 1.0%、それ以前の
10 年間は 0.9%でした。これではわずかな違いしかないではない
か と 言 わ れ る と 思 い ま す が 、 主 要 国 の 中 で カ ナ ダ に 次 い で 2 番 目
に 高 く な っ て い ま す 。 リ ー マ ン シ ョ ッ ク 後 、 世 界 的 に 生 産 性 上 昇
率 が 低 下 し て い る 中 で 日 本 は 高 く な っ た の で す か ら 、 値 が わ ず か
で も 上 昇 し た と 評 価 し て 良 い と 思 い ま す 。 し か も 、 日 本 の 労 働 者
一人当たりの資本、資本装備 率は低下しています 3。こ れは、投資
が 十 分 で あ っ た な ら ば 、 生 産 性 は も っ と 上 昇 し た こ と を 意 味 し ま
す。

https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2019/data/ko190325a1.pdf

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:57:54.47 ID:BXYpDH8F0.net
>>428
続き
しかし、労働生産性では、評価に歪みが出る可能性があります。
な ぜ な ら 、 企 業 は 生 産 性 の 高 い 人 か ら 順 番 に 雇 っ て い く 傾 向 が あ
る か ら で す 。 す る と 失 業 率 の 高 い 国 で は 生 産 性 が 高 く な り ま す 。
実 際 、 失 業 率 の 高 い 国 の 生 産 性 は 高 い 傾 向 が あ り ま す 。 イ タ リ ア
もフランスも、図 1で見たように、日本より生産性が高いですが、
そ の 失 業 率 は そ れ ぞ れ 11.3% と 9.4% で す ( 2017 年 の 値 。 IMF,
World Economic Outlook Database, October 2018)。 し か し 、 失
業率が高いとは、働きたいのに働けない人がいるということです。
こ れ は 不 幸 な こ と で す 。 失 業 率 が 低 い 、 働 き た い 人 が す べ て 働 け
た 方 が 良 い に 決 ま っ て い ま す 。 そ こ で 、 生 産 年 齢 人 口 一 人 当 た り
の実質購買力平価 GDP という指標を考えてみました。これですと、
働 き た い 人 が 働 い て い れ ば 高 く 、 働 い て い な け れ ば 低 く な り 、 歪
みは小さくなるはずです。
生産年齢人口一人当たりの実質購買力平価 GDP を見たのが図2
です。図と付表に見るように、QQE 後の日本の成長率は主要国の中
で最高となり 、過去 10 年のトレンドよりも明らかに高くなってい
ます。働きたい人が、より働けるようになったからです。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:59:44.78 ID:dIhc0CwT0.net
>>427
> 実際海外に輸出してる企業は多いんだからこの発言は当たり前なんだよなー(笑)

海外に「どんな」商品を輸出してるかで、>>1の発言は正しくも間違ってるともなる
底辺はすぐ一般化しちゃうから

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:59:50.35 ID:BXYpDH8F0.net
成長も景気実感も改善したというのがアベノミクス

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:00:59.77 ID:3XjNaYVT0.net
多重下請け構造の粉飾GDPに何の意味があるんだ?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:01:14.50 ID:C/74Hq7t0.net
貿易黒字になるように調整しないと意味ナス

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:01:50.19 ID:CyZ66Fi70.net
>>2
日本を衰退させる

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:03:09.15 ID:vm6Pwcfi0.net
日本が貧しくなっていくのをただただ見守っててワロタ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:03:51.04 ID:BXYpDH8F0.net
> 「一国にとって貿易赤字は不利、黒字は有利」、「一国にとって輸入は不利、輸出は有利」という観念は、
> 古典派経済学以前の「重商主義」的観念であり、誤りである。

小宮隆太郎『貿易黒字・赤字の経済学―日米摩擦の愚かさ』

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:04:02.33 ID:dIhc0CwT0.net
>>427
> つまりお前等も黒田さんからはよこの波に乗って
> 投資とか海外に輸出して大儲けしろよって言われてる訳さ。

「この波」ってどんな波だ、底辺?
資源高由来のわるいインフレの波か?

しかし「海外に輸出して大儲け」とか、まだアベノミクスは大成功みたいな妄想に浸ってるのか
底辺どもは

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:04:06.37 ID:S6qbas6Q0.net
景気ウォッチャー調査だと14年16年18年後半から20年までと安倍の間に3回も下落して一番まともな数字は9年前の13年の増税前の駆け込み
暮らし向きも2019年から2022年の最新の数字までずっと悪夢の民主以下の数字
そりゃリーマンショック後で震災もあったとき以下の生活がコロナで2年は仕方ないかも知んないけど3年以上続けば普通おかしいと思うよね

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:04:08.46 ID:pWTEJNvV0.net
このゴミ処刑しろよ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:05:28.39 ID:BXYpDH8F0.net
日銀は輸出入を増やすために管理通貨制度を動かしているわけではなく
最適な中立利子率まで緩和しているだけ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:06:03.50 ID:bKwfR3a+0.net
https://i.imgur.com/W2AnDpC.jpg

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:09:32.93 ID:dIhc0CwT0.net
>>436
それの主旨は、一概に「赤字だからダメ」と一般化するな、と言ってるわけだ
わかる?

つまり収支の内容を見ろ、と
いまの日本の収支の悪化の原因はなんだ?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:09:48.34 ID:BXYpDH8F0.net
>>440
>>442

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:11:31.37 ID:dIhc0CwT0.net
>>440
> 最適な中立利子率まで緩和しているだけ

自然利子率に至るのにGDP比でどれだけの緩和してると思ってんだ、馬鹿w
あほやなあ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:11:33.89 ID:MdS7zg8N0.net
やってる感出してるだけでもはや日銀だろうと日本がどうこう出来る訳がない

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:11:36.77 ID:BXYpDH8F0.net
いい加減近代経済学以前の
重商主義者はうんざりだな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:12:24.87 ID:BXYpDH8F0.net
>>444
均衡点に達してないなら緩和は足りない
そんだけだ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:12:44.44 ID:O28QwsYL0.net
同じもの見守るだけでもミンスとは立場も状況も違うんだよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:13:19.09 ID:S6qbas6Q0.net
実質成長率[%]
2013年 2.0   2014年 0.3  
2015年 1.6   2016年 0.8
2017年 1.7   2018年 0.6
         2019年 -0.2
         2020年 -4.5

そりゃ安倍の半分以上不景気なんだからアベマンセーしてるやつはキチガイだって

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:13:47.78 ID:dIhc0CwT0.net
底辺のお気に入りワード「重商主義」

意味は調べてないみたいだw
はよググっとけw

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:14:23.35 ID:xJKwvGLz0.net
>>425
すぐにばれるウソを言うべきではない
詐欺師と変わらない


オイルショック当時は日銀も金利を9%まで上げている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:The_Basic_Discount_Rate_and_Basic_Loan_Rate.svg

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:14:32.32 ID:BXYpDH8F0.net
ここまでぼくのかんがえたのうないけいざいがくを披露してるやつは
恥ずかしいから教科書を読んだほうがいいな

ID:S6qbas6Q0もID:S6qbas6Q0 [14/14]

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:15:11.02 ID:dIhc0CwT0.net
>>448
たしかに10年前よりはるかに悪化してますね
経済指標をみると

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:23.32 ID:S6qbas6Q0.net
>>452
また声優ストーカーのキチガイ無職が発狂しちゃったかあ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:27.30 ID:cmYmerfI0.net
マクロ経済って言えばわかりやすいのに

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:32.87 ID:BXYpDH8F0.net
>>451
利上げは短期間でやめたと書いてあるから
嘘ではないな
米国の利上げは長期に渡ってる
https://finance-gfp.com/?p=15057

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:19:57.03 ID:BXYpDH8F0.net
実質GDP成長率は日本はデフレだったので
インフレ圧力をかけるとインフレ中立産出量までは抑制される

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:08.89 ID:xJKwvGLz0.net
>>456
そう言う屁理屈言ってる時点で詐欺師と変わらない
利上げしてるし、それも9%と言う凄い高金利にしてインフレ退治しるんだから嘘だ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:20.52 ID:S6qbas6Q0.net
>>452
お前のリフレバカ本読んでリフレバカが解説してリフレバカが評価してるような泥沼にはまってる様な奴てほんと救いようがないよな
嫌われもんのバカウヨの典型的なガイジムーブしかできないし

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:25.01 ID:4q0d45Mx0.net
昔は安くてそこそこいい工業製品が世界中に売れてたから円安で
よかったんだろうがもうそんな時代じゃない

ロシアなら資源食料が取れるから他国から意地悪されてもなんとか
耐えていけるだろうし、それどころかロシアから買わねば生きてい
けない国が完全に離れていくことはないが、日本はどうなるんだろ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:50.54 ID:BXYpDH8F0.net
>>458
屁理屈を言ってるのは君だな
スタグフレーションが長引いたかが
焦点なのだからインフレ中立産出量

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:21:52.90 ID:xJKwvGLz0.net
>>461
実際金利を9%まで上げてるんだから
金利を上げないのが正解と言う君の主張は大ウソだぞ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:21:56.48 ID:BXYpDH8F0.net
>>459
俺は右翼でも左翼でもない
ただ普通のマクロ経済学の教科書から参照してるだけなので
君の言ってることが何かわからない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:22:20.39 ID:S6qbas6Q0.net
>>452
経済学位なしの落ちこぼれキチガイ無職がこれ言ってんだからどうしようねえわ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:22:39.86 ID:BXYpDH8F0.net
>>462
ではアメリカが正しいというわけだね君の考えでは

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:23:14.00 ID:BXYpDH8F0.net
>>464
発狂してるようだが
君は一体誰と戦ってるんだ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:23:29.62 ID:xJKwvGLz0.net
>>465
日本が過去の取った9%まで金利を上げた政策が正しい
これによってインフレが収まった訳だからね

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:24:00.72 ID:HNBEVHlv0.net
金融緩和は為替になんの影響も与えてないだろ…
日本の国力が落ちて対外貨で円需要が無くなってるだけや

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:24:19.66 ID:S6qbas6Q0.net
>>463
普通の日本人、普通のリベラリスト、普通のニューケインジアン左派だっけか
ほんとキチガイバカウヨは嫌われることだけやってんな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:25:18.49 ID:VvPB+9H40.net
来週120円で来月130円だな
ジャップ円握ってるだけで損する激熱ゾーンに突入だぞ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:25:51.61 ID:xJKwvGLz0.net
物価が上がったらすぐに金利を上げる
物価が下がれば金利をすぐ下げる

これが金融政策の基本だがオイルショック時の日銀は基本通りに金融政策を行って成功している

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:25:54.75 ID:S6qbas6Q0.net
>>466
またJKリフレのガイジ列伝語らないといけないのか・・・
お前コテ付けるわとか言って一日で逃げるクズだしワッチョイコロコロしてNG避けとかやってるキチガイ荒らしの自覚持ちだろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:26:32.74 ID:fLAOAwM70.net
>>463
低学歴無職貧困バカウヨJKリフレは株コジキの人間もどきだろw
新古典派経済学信奉するだけのハイエク信者だろうがw

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:26:33.27 ID:BXYpDH8F0.net
>>467
なるほど君はそういう考えなんだね?
では金利を上げると景気が悪化して
失業率が上がると思うかい?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:27:02.82 ID:v3qUgV2xM.net
https://jp.gdfreak.com/chartimage/jp0100500010701/jp010050001070100001_4.png
消費支出が悪夢の民主党より低いんだがw
しかも円の価値が4割落ちてるから得られるものや満足度はほぼ半減してるw
安倍支持してる奴なんなの?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:27:19.88 ID:fLAOAwM70.net
>>474
お得意の「均衡」はやめたのかw
金利より物価で語れよw
低学歴無職貧困バカウヨJKリフレはアニメ漫画の話だけしてろよw

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:27:25.30 ID:bz+i9/Sf0.net
>>467
>>451
> これによって発生した激しいインフレを抑えようと、日銀は公定歩合を9%まで引き上げました。
> この金融引き締めによって景気が悪化し不況に陥ることになりました。

http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/chiehako-20200703-1.html

ゴミ政策で草

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:27:43.25 ID:xJKwvGLz0.net
>>474
金利を上げれば当然経済には悪影響だろう
しかし物価が下がればすぐに金利を下げればいいだけだ

何で物価高の時に無理やり金融緩和する必要があるのか意味が分からない

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:27:47.95 ID:fLAOAwM70.net
>>475
無収入のJKリフレには死角はないのだw

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:28:30.27 ID:fLAOAwM70.net
>>477
ゼロ金利にして不景気の現実から逃げる低学歴無職貧困バカウヨww

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:29:25.64 ID:BXYpDH8F0.net
>>478
日本は高インフレでは未だないのだが
一体どこの世界に生きているのか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:29:40.82 ID:S6qbas6Q0.net
今インフレ対策をせずに需給調整で原油価格が下がるまで待て、代替財の開発に投資しろとか気の長くなる話してんのが
これがデフレは貨幣現象、半年で結果出す、2年て目標到達しないなら自らクビとか言ってたリフレバカの生き残りとはね
そら誰も相手にしなくなるわな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:29:49.82 ID:xJKwvGLz0.net
>>477
別に景気が悪くなってもいいじゃない
物価が落ち着いたらまた金融緩和すればいいだけなんだし

物価が高騰している中で何であえて金融緩和をするのか理由が分からない

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:29:59.78 ID:M0or4aOL0.net
お前の労働の価値が減ってるだけってのは覚えておけよww

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:30:11.15 ID:fKLwW8AQ0.net
円ガチホルダー終了のお知らせか

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:30:30.19 ID:BXYpDH8F0.net
景気が悪くなってもいいから
金利を上げるメリットを教えてほしい
物価を下げるために利上げをして
本末転倒だろう

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:31:03.71 ID:fLAOAwM70.net
>>478
スタグフレーションに追い込まれた70年代ケインズ主義と80年代新古典派経済学の金融ジェットコースター経済の間を揺れ動くのが
低学歴無職貧困バカウヨJKリフレだからなw

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:31:12.52 ID:xJKwvGLz0.net
>>481
多くの国民が物価高を実感し
生活に支障があると認識している

何でそう言う状況下で君の金儲けに付き合わなければならないんだ?
国民を優先するのは当然だ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:31:45.29 ID:fLAOAwM70.net
>>481
実質賃金マイナスから逃げ続ける低学歴無職貧困バカウヨJKリフレww
親に寄生する無収入jkリフレの世界は破滅の未来だけよw

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:31:53.37 ID:BXYpDH8F0.net
利上げをして景気を悪化させろと声高に叫ぶ人々に賛成する人はなかなかいないだろう
過去に失敗したのが明らかならなおさらだ
利上げをする意味はあまりない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:32:48.56 ID:BLwQZ83a0.net
割と真面目に自民信者やリフレ信者で最後まで逃げ遅れた奴は殺されるかもな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:32:50.96 ID:fLAOAwM70.net
>>488
親の年金に寄生するjkリフレが年金受給者への5000円給付にだんまりな時点でお察しw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:06.98 ID:cndVTusn0.net
もう自分が何言ってるかさえ分かってなさそう

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:15.19 ID:xJKwvGLz0.net
>>490
利上げしないと物価高は止まらないだろ

君は頭がおかしくなったのか?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:32.30 ID:IzoY5eSk0.net
黒田さんの世界へのメッセージ

 「円を売って売って売りまくれ〜〜〜www」

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:37.04 ID:BXYpDH8F0.net
>>488
そのソースはどこかね?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:44.95 ID:FFxMg8oO0.net
景気悪いんだが
リフレ馬鹿ってまだ生きてんのか

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:45.05 ID:4Fq3DhWd0.net
>>260
ショックどころか、完全にシャブ中になったからなあ。
売上数量増えてないのに、為替差益で水増しされて史上空前の好業績!
で経営者は高額報酬とストックオプション株の含み益GETなんだもん。
挙げ句、日本政府が年金で買い支えてくれるし
誰がやっても大成功のイージーモード。
そりゃ安倍自民を全力で支えるわ(笑)

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:58.34 ID:fjNRWHHf0.net
適当に言ってるんだよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:19.11 ID:FFxMg8oO0.net
他国は利上げしていくからますます害が出てくるな
どうすんだリフレ馬鹿って

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:19.19 ID:BXYpDH8F0.net
>>494
むしろ利上げしたほうが物価高は止まらないようだが

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:38.94 ID:xJKwvGLz0.net
>>496
物価「上がった」、77%が実感
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011101029&g=eco

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:43.95 ID:fLAOAwM70.net
>>490
FRBの年6回の利上げが低学歴無職貧困バカウヨJKリフレをあざ笑うw

ttps://www.businessinsider.jp/post-251823
FRBが発表した予測は、インフレにさらに圧力をかけることを急いでいることを示唆している。
ほとんどの当局者が2022年に少なくともあと6回の利上げが行われ、2023年にもさらなる利上げがあると予測している。
FOMCはまた、「今後の会合で」国債と住宅ローン担保証券の保有量を減らし始めることを示唆した。これは金融情勢をさらに引き締め、インフレに対抗するものだ。

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:35:16.46 ID:fLAOAwM70.net
>>496
年金受給者への5000円給付に反対できない寄生虫JKリフレw

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:36:04.98 ID:S6qbas6Q0.net
英中央銀行 3回連続の利上げ実施を発表 “インフレ抑え込む” - NHK.JP
17 時間前
FRB、年内7回利上げへ 米景気の耐性に市場は半信半疑 - 日本経済新聞
1 日前
ECB、利上げ時期近づくとの認識で一致=議事要旨 - ロイター
2022/03/03

リフレバカは世界の中銀より賢いらしいw

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:36:11.10 ID:xJKwvGLz0.net
>>501
金融政策の基本として
利上げすれば市中のマネーサプライが減少するから
物価は下がる方向に向かう
逆に利下げなど金融緩和をすれば市中のマネーサプライが増えるから物価は上がる方向に向かう

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:36:34.21 ID:ijGknDuG0.net
アメリカの物価高が収束するかどうかは
時間が証明してくれるだろww
これから7回も利上げするみたいだしww
ま、
過去に学べば歴史的に見て
利上げがはインフレ対策には効果なかったようだし
くり返すだけだろうがw

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:01.96 ID:4Fq3DhWd0.net
>>507
今の日本も後世において、いい研究材料になるだろう

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:41.22 ID:BXYpDH8F0.net
>>506
それはコストプッシュインフレ時の政策として
教科書に乗ってる話だと君が思っている政策だね?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:39:24.06 ID:rYyzR0xY0.net
アメカスも利上げ途中で株崩れるのと
底辺がローンで死にかけて
利上げ止めてヒヨると思うの

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:39:42.36 ID:TyXTJnh0d.net
>>498
その後も何の総括もする事なく自民政権を選択した国民
もうみんな何もしたくないんだよ
何もかも現状追認
それでダメになるならそれでいい

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:40:00.12 ID:HTJ17dDd0.net
円安のせいでガソリンも何でも輸入品の値上がりが止まらないんだろ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:40:56.00 ID:xJKwvGLz0.net
>>509
オイルショック時の日銀もこの基本通りに金融政策した。
9%まで金利を上げて物価高を抑えた。
日銀の物価統制は成功したと言われているね。

これは早めの利上げが功を奏したのだろう。

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:43:21.15 ID:xJz2XnKm0.net
円安の影響ってか世界中でガソリンの価格とか物の値段は上がってるんだよ?
ヨーロッパとか日本異常に電気代とかガス代上がってて庶民の暮らしは地獄だ
日本は岸田さんが有能だから補助金出してガソリン代を安くしてくれたり給付金
出してくれたり神対応連発してるからまだましだけど

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:44:43.10 ID:BXYpDH8F0.net
>>513
君が思ってるかどうかではなくて
君がどこからその知識を得たかを聞いているんだ
君のぼくのかんがえたけいざいがくを相手にするつもりはないので

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:45:25.97 ID:4Fq3DhWd0.net
>>511
見たくないものは見ない事にしたんだろうね。
麻薬をくれる安倍自民を邪魔する、現実を突きつけようとする野党は邪魔だから死ねと。

まあ、普通に自業自得だけど、
本当に地獄の苦しみを受けるのは後世日本人だけだし。
今だけ、自分だけ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:46:26.13 ID:EkYLVNtIa.net
ユーロに対しても戦争始まる前より安くなってて笑えないんだけど

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:48:18.20 ID:xJKwvGLz0.net
>>515
大学の経済学の初級テキスト

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:48:54.66 ID:e7dcvu+q0.net
he 1970s were a period of economic turmoil. The decade began with poli-cymakers trying to lower the inflation
inherited from the 1960s. President Nixon imposed temporary controls on wages and prices,
and the Federal Reserve engi-neered a recession through contractionary monetary policy, but the inflation rate fell only slightly.

MACROECONOMICS - N. GREGORY MANKIW

マンキューの教科書読んだら不況悪化覚悟で利上げしても
インフレ対策に大して効果はなく
瞬時に効果は終わったと書いてあって草なんだが
お前らまじで利上げしろって言ってんの??

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:49:09.43 ID:Be/1jcHS0.net
白川総裁は国際金融学会でも各国の代表からウィザードと呼ばれるくらい手腕を誇ってたのに

黒田=BAKAの代名詞だからね、こんなのが中央銀行の総裁なんだからジャップのレベルの低さに笑うわ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:49:57.63 ID:4IENMWKe0.net
>>518
タイトルは?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:31.69 ID:xJKwvGLz0.net
>>521
経済学入門とかそんな感じだったと思う
もう覚えてないが

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:51:37.63 ID:4IENMWKe0.net
>>522
じゃあだめだな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:13.40 ID:xJKwvGLz0.net
>>523
何でダメなんだ?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:16.50 ID:4IENMWKe0.net
>>519
教科書読んだほうが有益だな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:29.50 ID:xJz2XnKm0.net
>>516
自民党は株価上げてくれたし自民党は株を買って儲けろとか昔から言ってくれてて
自民党を信じた人達はちゃんと救ってくれたからな?自民党は最高の政党よ民主党なん
かは嘘つき政党で民主党に投票した人達なんて株価も下がったし損しただけだったからな。
だから先ず自民党を信じる事そして自民党が何をこの先したらいいですよって事に耳を
すませる事そこからお金持ちへの道が見えてくる先ず信じる事何をおいても信じる事

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:36.77 ID:4IENMWKe0.net
>>524
君の言ってること、he 1970s were a period of economic turmoil. The decade began with poli-cymakers trying to lower the inflation
inherited from the 1960s. President Nixon imposed temporary controls on wages and prices,
and the Federal Reserve engi-neered a recession through contractionary monetary policy, but the inflation rate fell only slightly.

MACROECONOMICS - N. GREGORY MANKIW

マンキューの教科書読んだら不況悪化覚悟で利上げしても
インフレ対策に大して効果はなく
瞬時に効果は終わったと書いてあって草なんだが
お前らまじで利上げしろって言ってんの??記憶が正しいか確認できないからな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:53:11.42 ID:ppSPT1hJ0.net
>>519
当たり前だろ JGB売ってるんだから

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:54:06.53 ID:xJKwvGLz0.net
>>519
その辺のリフレ派経済学者の言ってる事は役に立たないから聞かない方がいい

クルーグマンとかが提唱してた
ヘリコプターマネーの結末が今のアメリカだしな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:54:07.19 ID:4IENMWKe0.net
おっとレスが途中で送信されてしまった
>>52
君の言ってることと君の記憶が正しいか
そんな教科書があるのかどうか確認できないからな


> he 1970s were a period of economic turmoil. The decade began with poli-cymakers trying to lower the inflation
> inherited from the 1960s. President Nixon imposed temporary controls on wages and prices,
> and the Federal Reserve engi-neered a recession through contractionary monetary policy, but the inflation rate fell only slightly.

> MACROECONOMICS - N. GREGORY MANKIW

> マンキューの教科書読んだら不況悪化覚悟で利上げしても
> インフレ対策に大して効果はなく
> 瞬時に効果は終わったと書いてあって草なんだが
< お前らまじで利上げしろって言ってんの??

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:54:55.57 ID:4IENMWKe0.net
>>529
ヘリコプターマネーを何時したんだろうか

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:55:27.57 ID:ppSPT1hJ0.net
ID:BXYpDH8F0 はただの煽り屋だろ 相手にする価値なし

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:55:59.30 ID:4IENMWKe0.net
どう考えてもマンキューのほうが正しいな
理論と実証から考えれば

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:10.09 ID:xJKwvGLz0.net
>>527
リフレは経済学は全部間違い

クルーグマンもマンキューもバーナンキもね

ヘリコプターマネーはバーナンキだったな
あの結末が今のアメリカの大混乱な訳だ
馬鹿な経済学者は信じたらダメなんだよ
社会が混乱してしまう

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:16.74 ID:xWzyFrKxd.net
大企業さえ儲かれば家計のことなんぞ知ったこっちゃない

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:48.99 ID:3z2Rwl0x0.net
そうだよ
1990年の気持ちでジャップ君が頑張ればいいんだよ
ゆとりカスばかりのジャップランドじゃ難しいってんなら無理だね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:58.10 ID:xJKwvGLz0.net
>>533
リフレ派経済学の結末が今の大混乱したアメリカだ

馬鹿を信じたら痛い目を見るの典型だ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:49.30 ID:UQOqdx3e0.net
責任とらず逃げ切る気満々

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:58:34.45 ID:xJKwvGLz0.net
>>531
何度もアメリカ国民に給付金ばら撒いただろ
あれが典型的ヘリマネだ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:59:09.73 ID:4Fq3DhWd0.net
>>526
なりふり構わず、手段を選ばなければ
そりゃ結果は出るだろ(笑)
焼畑農業やって、短期的によければそれでいいんだから。
んで、焼き尽くした後の日本の伝統や文化や後世はどうすんの?

って視点が日本人には致命的にないんだろうな。
廃棄物処理施設も決まってない、保管技術も確立できてないのに原発推進なんてまさにそうだし

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:59:16.25 ID:4IENMWKe0.net
>>534
君の話はいいので
誰かそれに対して
どの経済学者が言ってるのか
論文を引用してみせてくれないか

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:00:08.07 ID:xJKwvGLz0.net
>>541
今のアメリカを見れば一目瞭然だろ

大勢のアメリカ国民が物価高勘弁してくれと言ってるんだしな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:00:55.75 ID:x4c0ITqsd.net
黒田バーカ
(頭抜けて)

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:29.28 ID:5S6IWdZcM.net
あっという間に119.2までいったか
最弱の通貨だなアベコイン
戦争もしてないのに

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:03:29.27 ID:xJz2XnKm0.net
今のアメリカの物価高は日本にとってチャンスでもあるんだよね物価の高いアメリカ
からすれば物価の低い日本の商品は激安やから今アメリカに物を売ればアメリカも助かる
日本も儲かるのwin-winの関係って言う経済学の関係が締結される事になる
もう足の速い奴等はアメリカに物を大量に売ってリア充状態になってると思うよ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:04:09.44 ID:4IENMWKe0.net
>>542
やはり君の脳内教科書、経済学の話だったか、、、

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:05:51.92 ID:xJKwvGLz0.net
>>546
物価高で国民生活が悪化する経済学が正しい訳ないだろ
アメリカ国民の声が正解なんだよ
君の脳内でいくらリフレが成功でも現実はそうではない

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:06:10.89 ID:POCjqjYQ0.net
安倍よりヤバいよ黒田😱 日銀総裁の任期短くしろ
プーチンみたいになってる

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:07:57.31 ID:4IENMWKe0.net
>>547
君の話には何も根拠がない

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:08:39.87 ID:xJKwvGLz0.net
>>549
いあのアメリカが答えだよ

アメリカ人に聞けば分かる事だ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:09:23.91 ID:Be/1jcHS0.net
>>545
アメリカの貿易赤字が拡大するだけだろアホw

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:09:55.07 ID:aiXXHKxF0.net
凄い勢いで円安
日銀黒田どうすんの?😡

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:11:36.52 ID:nOlLWLvtd.net
119.3円
晋さん助けて・・・

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:11:52.24 ID:vpEbyBS50.net
>>545
君の話には何も根拠がない

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:12:22.34 ID:GduPgLtP0.net
マジだよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:14:03.02 ID:AI2DlK4Q0.net
円安は下押し要因にもなるって言ってるのか
どの辺なのかも教えて欲しいんだがね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:15:10.41 ID:Be/1jcHS0.net
119.40つけたぞwwwwwwwwwwww






助けて安倍総理!!!!!!!!

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/18(金) 22:15:12.43 ID:Hjxnxt3z.net
もう終わりだよ黒田

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:16:54.21 ID:XAE1WBQR0.net
黒田が辞めると、オフィシャルにアベノミクスの検証が始まって日銀のレポートとして出されるから、それだけマジで避けたいんだろうな。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:18:16.80 ID:xJz2XnKm0.net
>>554
普通に考えれば分かる事やと思うけど?君も例えば車買うとして100万で売ってるの
10万で売ってたら10万の買うやろ?それと同じでアメリカ人もアメリカに売ってる
100万の物が日本に10万で売ってたら10万の物を日本を買うって事だよ馬鹿?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:18:36.77 ID:8notX28P0.net
来週には120円か?資産の半分位しかドル資産にしてないから実質プラマイ0みたいなもんか

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:18:54.37 ID:0B7SDOE50.net
120円になりそう
すごい
https://imgur.com/Zt5RZKR.jpg

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:19:47.51 ID:VOeR5p3+0.net
底が抜けたっていう表現がものすごいしっくりくるな
どこまでさがるんやろ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:20:40.17 ID:cFy+pxYH0.net
くるちぃね

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:21:54.89 ID:LB8OQDDZ0.net
物価はジャンジャン上げます!
賃金は上げません!
アベノミクスとか言ってはしゃいでた奴は死ねよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:25:26.49 ID:4IENMWKe0.net
>>559
もう検証されてる

>本稿では、QQE導入以降の金融緩和が経済・物価に与えた政策効果について、
>大型マクロ経済モデルであるQ−JEMを用いて推計した。まず、実質金利等の4
>つの金融変数について、日本銀行による金融緩和が実施されなかった場合の「仮想
>的なパス」を想定した。次に、金融変数がその「仮想的なパス」を辿った場合の経
>済・物価の推移をカウンターファクチュアル・シミュレーションにより算出し、そ
>れと実績を比較することで、政策効果を試算した。複数のアプローチにより金融変
>数の「仮想的なパス」を設定し、シミュレーション結果を比較したところ、QQE
>導入以降の金融緩和により、実質GDPの水準は年平均で+0.9〜1.3%程度、消費
>者物価(除く生鮮食品・エネルギー)の前年比は年平均+0.6〜0.7%ポイント程度、
>押し上げられたとの結果が得られた。

https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2021/data/wp21j07.pdf

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:26:19.98 ID:S6qbas6Q0.net
>>507
キチガイバカウヨJKリフレはワッチョイコロコロしないと書き逃げできないんだな
さすが卑怯もんの腰抜けキモオタバカウヨ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:26:27.55 ID:GauMX3x30.net
黒田の馬鹿のせいでまた一段と円ゴミが進むね

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:26:56.21 ID:nOlLWLvtd.net
FRBはタカ派に乗っ取られました

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:27:02.17 ID:VvPB+9H40.net
来週120って言ったけど今夜行ってもおかしくないなこれ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:29:03.18 ID:e7dcvu+q0.net
モメンがいくら煽っても
現実は円安で黒田リフレ派の勝ちだし
お前らの実質負けっていうな
ほんと嫌儲コンボ決めるお前ららしい結果だ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:31:28.99 ID:fLAOAwM70.net
>>571
実質賃金マイナスから逃げ続ける低学歴無職貧困バカウヨJKリフレww
寄生虫は年金受給者への5000円喜ぶだけよw

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:32:20.39 ID:fLAOAwM70.net
>>566
岩田の数値目標がいかに無謀かよくわかる数字w

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:32:37.00 ID:VvPB+9H40.net
>>571
勝手に勝利宣言してるところ悪いが俺の資産9割りドル建て米株だから円安のが都合良いんだわ
日本がどうなろうと知ったこっちゃないしこのまま馬鹿の一つ覚えの無限緩和で大変結構

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:33:22.97 ID:2pz6sAmL0.net
>>566
え、金融緩和してなかったら
ずっと実質GDPマイナスだったってことか
こわ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:33:43.89 ID:S6qbas6Q0.net
>>571
さすが嫌われもんのキチガイバカウヨらしいまとめ方で安心した

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:34:13.88 ID:Be/1jcHS0.net
白川総裁は日本と国民を守ろうとしたんだなってよくわかるよ
国家が手動で為替操作なんかやったらダメなんだよ、国の信用が崩壊するのに

安倍と黒田は国と日本人を売って一部の特権階級だけが利益を享受するような政策をしてきた

戦後最長のバブル景気が今なんだぜ?お前らバブル感じてるかw?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:34:51.43 ID:g1IxN4/A0.net
>>221
この情弱ネトウヨ負けて逃げてやんのw
本当ネトウヨは頭悪いなw

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:36:59.39 ID:XBrPQd2U0.net
はじまったな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:29.10 ID:hB/AmTkX0.net
>>566
中国韓国だって成長率どんどん落としていっただろ
世界的大不況で長期停滞論がでてた中
日本は潜在成長率を上回る成長を遂げ、成長率落としてないから
黒田には日本は感謝するべきだ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:45.25 ID:5pDaITjq0.net
確かに
https://i.imgur.com/dYrLSlk.jpg

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:51.28 ID:G7QSndMI0.net
ズルズルと円が下がっていくな。
いよいよくるものが来たという感じ。

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:58.99 ID:341r0a9L0.net
今からでもロングしたらお金儲かるのになんでしないの?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:39:44.83 ID:XBrPQd2U0.net
>>583
モメンは結構やってる

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:39:49.89 ID:JLik9mXI0.net
今度の参院選で民意を示すしかない。
ここでまた自民大勝ならバカに付ける薬はないって事だな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:44:37.48 ID:8vd+ss4X0.net
円安は政治家と資本家にとってはプラスかもしれないが一般庶民にはマイナスなんだよ
資本家が儲かれば自然と一般庶民に回ってくるって言ってるバカがいるがそんなことは絶対ない

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:46:55.50 ID:OZSVi4rJ0.net
>>575
人口減少なんだから
普通に考えたらずっとGDPマイナスじゃないとおかしいからな
維持されてるのは金融政策のおかげや

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:48:15.00 ID:LyVn6yUD0.net
>>585
まだ仮定の話してるの?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:49:48.38 ID:sDEfNQSu0.net
今回の円安はガチな気がするー

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:52:21.46 ID:Be/1jcHS0.net
>>589
ガチもクソも既にヤバイ水準に達してるんだが

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:57:35.36 ID:LyVn6yUD0.net
>>560
今までそれで儲けてて円安は正義ってやってきたんだろ
それがここへ来て素材が今までの値段じゃ売って貰えなくなったから日経新聞含めて急にヤバイヤバイほざき出したんだろが
トヨタですら部品が手に入らないから工場止めますってやってるの知らないのか?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:00:01.09 ID:L6ULX1xg0.net
どこまで円安にする気だよ
品不足と円安の相乗効果で価格改定30%アップとか当たり前で困ってるんだが

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:08:01.20 ID:Be/1jcHS0.net
何がやばいって円安になっても日経上がってないところ

日経上がるならまだわかるけど、日経下がってるのにガンガン円安になってる

もう歯止めが効かない所まできてるぞ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:09:12.30 ID:YPEMrzE80.net
ウソつけ年金や医療費点数の実質価値を押し下げるのが狙いだろ奴隷政策なあと医者の地位低下

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:13:16.97 ID:cO+NzsnE0.net
円高になったら悪夢の民主時代再びだ
正社員どころか非正規すら職がない時代が続く

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:14:46.10 ID:/7sSvDV10.net
インパール作戦と同じ
一度決めたらいくら誤りでも責任者の責任になるので止められない

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:21:23.35 ID:7h/u1aESM.net
言ったねぇ
こりゃぁ円安どんどん進むねぇ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:25:02.36 ID:FA7eNqrir.net
日銀様はまだ円安するつもりで
米国では利上げ決まったんだから
余剰資産については円で持っとく理由が全く無くね?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:35:25.37 ID:LyVn6yUD0.net
>>595
円高になったらじゃない
中国では修士でバイリンガルでITに強い新卒の人材が毎年800万人から学校卒業してる
東南アジアでも上層は院卒が当たり前
努力したのが大学入試までで入ってからはサークルで遊んだり口半開きにしてスマホ弄ったりしてるだけの日本の学卒の居場所もそんなのばかり一括で取ってる日本企業の居場所もどんどん減ってくのは当たり前だろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:37:17.71 ID:4WSW2TIj0.net
>>599
大学の教育ローンも金利だし
大学の運用額も株価が上がらんとどうにもならんし
円高こそまともに大学から居場所なくなって
ニート量産するだけだぞ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:39:29.41 ID:8C95rt650.net
アメリカと違って出口戦略
つまり利上げが出来ないだけだろ

上記を何年も言われてるのに
円安を誘導し続けた

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:40:27.02 ID:YzA3jsbSd.net
円安になったお陰で株は上がってる

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:42:30.71 ID:qTrjAa5t0.net
120円になったらドル預金引き上げ様と思っていたが
まだまだ行くかなぁ
https://i.imgur.com/l7VnB5t.jpg

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:44:18.48 ID:K4t41wmG0.net
>>602
誰がどう見ても急激に下がってるだろ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:46:44.66 ID:K4t41wmG0.net
円安が進むと実質税収が下がるわけでそれを補填するのに
余計赤字国債を発行することになるから
日本経済復活の前に国家財政破綻するような気がするけど

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:49:50.05 ID:xJz2XnKm0.net
評論家の人達が2022年は120円超えてくるよって皆行ってた路?
110円位でフルレバで入っておきゃ今頃何億も稼げたと思うけどな?
結局ちゃんとやって無い連中はいつの時代も死ぬしかないのよ?
日本がこんな低成長なのは馬鹿を甘やかしてるからなんやけど底辺共はこのインフレで
死んでもらうしか無い日本人は努力しないゴミばっかやからそいつ等に対するショック
両方が必要だ政府はガンガン追い込んで行け!!!!!!!

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:50:31.97 ID:/XZg7Sbo0.net
壊れたレコードを無限リピート再生

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:50:44.68 ID:Be/1jcHS0.net
>>601
経済成長無し!出口戦略無し!賃金上昇無し!

無し無し無しの3連コンボ!!!

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:53:10.95 ID:zU+CPzUTM.net
最悪の売国奴

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:55:52.02 ID:2xg/0vB1x.net
名鉄黒田駅で轢断死刑だ。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:56:43.49 ID:yGTtg9Fcd.net
実際物価も最低賃金も上がってはいるが
果たして本当に好景気か?といわれると全然そんなことはないね

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:57:40.88 ID:EnTTXE9Ba.net
1ドル1000円になれば俺の米株が輝く

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:59:55.66 ID:Be/1jcHS0.net
>>611
賃金上がってるのは大手企業と製造業だけなw
最低時給上げても飲食やサービス業の賃金は言うほど上がってない

好景気どころか、この1年はあらゆるものが値上がりしまくって貧しくなったと感じてる人の方が多い

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:01:47.85 ID:N0SiPHfN0.net
>>1
庶民の暮らしはどんどん苦しくなってるから円安が間違いなのは皆理解してるだろう
これを終わらせる為には経済音痴の自民公明党を下野されるしかないが
ジジババに税金ばら撒いて堂々とカネで票を買収してるからまた自民が勝つんだろうな・・・

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:02:06.28 ID:2v5lJIDCa.net
久々に吉牛の並弁当食べたら小さくなっててワロタw 二つペロッと食べれてワロタw

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:03:07.42 ID:pOLQdQ4v0.net
>>305
アベノミクスにより日本経済は完全に袋小路だからな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:04:40.65 ID:pOLQdQ4v0.net
>>613
まじでもともと最低賃金だった職種しか上がってないからな
たとえばスーパーのバイトで一番時給の高い早朝の荷受けなんかこの四半世紀ほぼほぼ上がってない

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:06:29.51 ID:5KVGctB+0.net
>>580,595,600
キチガイ無職のJKリフレが突然中韓と戦いだしたり円高になると失業ニートになるぞとか言い出したり
さすがキチガイネトウヨ経済軍師だわ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:07:54.98 ID:Ltp6WsSc0.net
>>600
大卒後他国に出てGAFAなり食い込んでやるって意欲があるならともかくなんとなくで流されて中途半端にしかなれんのなら大人しく高卒で工場勤めか畑でも耕すのが相応だぞ
少なくともこの国の大学は金余ってた層向けの娯楽施設程度がほとんどなんだから

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:27:02.86 ID:Gs2Hpp8YF.net
>>593
貿易赤字国の末路

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:55:25.37 ID:XSnsSSfA0.net
>>603
アメリカが延々FOMCで毎回利上げし続けるんだからな ロシアの戦争が無くてもその予定だった
戦争で更にインフレが酷くなるから、ドル円はガチホ一択

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:56:24.10 ID:XSnsSSfA0.net
日本は利上げしたら政府も日銀も死ぬからね 裁定でも黒田の任期中、来年の4月までは絶対利上げしないだろう

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:59:03.69 ID:WbQP+lAt0.net
>>611
消費税と社会保障でかなりぶんどられてるからね

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:00:12.60 ID:enLXKI/c0.net
>>605
円安だとドルとかで持ってるだけで実質儲かって無くても円建てでは儲かってることになって課税出来るから何とも言えない

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:00:55.45 ID:J2iRz4e80.net
誤りを認められない日本人
そりゃ国が衰退するわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:02:24.02 ID:5lfRMPpH0.net
消費税なくしてくれ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:24:54.78 ID:7Apmscy40.net
150円ぐらいまでは静観かな
稼ぎ時だね

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:44:30.06 ID:ShadvutL0.net
外貨準備がなくて死ぬとかこれもう俺がプーチンみたいなもんだろ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:02:15.03 ID:B+lCH+oM0.net
10年間違ったことを続けるガイジ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:04:48.24 ID:GOJPBxpv0.net
悪夢の元凶 黒田
無能のお手本 黒田

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:08:44.60 ID:xEGV6Ggh0.net
日本を守った白川
日本を破壊した黒田

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:14:59.76 ID:XSnsSSfA0.net
現物やドルで持ってるやつは儲かってない 損してないだけ 円で持ってる奴がは損してる 円建て資産を売ってるやつが得をする

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:23:21.05 ID:R6wCBJwZ0.net
>>631
白川もクソだろ
デフレ放置してた奴が「日本を守った」はねーよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:50:27.74 ID:Wci4RaBA0.net
企業栄えてジャップ死す

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:12:58.44 ID:y2l4cmq/0.net
>>633
とはいえ金融緩和したら黒田と同じことになる
金融緩和できない状態に陥ってるのがそもそも論外

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:20:00.77 ID:coLnf5IM0.net
まあ今の局面で円高誘導したら株価やべぇってのが分かりきってるからな
(ドルベースの株価で世界市場は判断するので円が増価すると下がる傾向にある)

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:21:49.05 ID:coLnf5IM0.net
2016年の円安の後の2017年は割と決算が良好だったので、
次の衆議院のダブル解散でもう一回これをやりたいんだろうなと思ってみている。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:36:54.02 ID:RuUtIRd+0.net
117で円転しちまったorz

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:38:31.37 ID:6mKMEp5A0.net
もう終わりだよこの通貨

円安水膨れのせいで米株ドル建てマイナスなのに円貨だとプラスになってるから利確できないわ

黒田氏ね

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:44:21.33 ID:+0WWicB/0.net
東洋のエルドアン

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:53:53.82 ID:bLYj1jSD0.net
バカがバカやってバカみたいな結末を迎えるのだ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:56:21.89 ID:kISAAAoj0.net
ドルもインフレで価値が落ちてるだろ
その上で円はギャグ状態

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:58:10.58 ID:u5LOlxxS0.net
自国通貨安の方が自国生産する方が得するんだし価格競争でも有利になるんだから
普通にいいことだろ
だったらなんでアメリカがプラザ合意要求してきたってんだい?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:58:50.13 ID:0ASeoz580.net
絶対に間違いを認めないから沈んでいく一方だな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:04:59.04 ID:kISAAAoj0.net
日本が輸出で外貨を稼いでた時代はおわってるからな
売るものなくて底辺国定番の観光立国とか言ってる時代だぞ
仮に奇跡的になにかが売れて儲けたとしてもすぐにアメリカに土下座させられるしな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:08:15.68 ID:BAk5hgQ80.net
労働力不足のまま円安であっても恩恵は薄い

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:10:08.22 ID:BAk5hgQ80.net
>>643
国内市場ですら自国製品が安くて質の良い外国製品に駆逐されるからだろ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:26:45.95 ID:X3CuQYiDa.net
安倍は逃げたぞ黒田は逃げなくていいのか?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:37:06.48 ID:NC/g8ECC0.net
>>5
黒夢

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:59:46.74 ID:pL82pigO0.net
125円の黒田緩和後の高値超えてきたら怖いな😰

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:02:26.09 ID:ysxRMEgh0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
そら搾取する方はいい環境だよ
搾取される方は最悪だけどな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:02:51.68 ID:9Gpy775R0.net
ホント無能だなこの糞爺

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:42:46.68 ID:V5vcSiq90.net
>>618
アベノミクスで歪められてぶっ壊れちゃったからな、株はもう上がる理由がない

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:14:14.13 ID:9JH91RR80.net
>>650
確実に超える、てかターゲットは140円くらいだと思う
今日のドル円も途中まで120円つけてもおかしくない流れだったからな、途中で折れたけど

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:15:55.49 ID:vFdGX8/70.net
輸出も有利で庶民には貯蓄させないで吐き出させられるならこの方が好都合だろ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:16:17.87 ID:fAEiwyLq0.net
黒田はもう逃げる気満々だろ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:18:24.99 ID:Pz5Lkfab0.net
こいつ無能すぎるわ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:20:49.37 ID:1XvvFot90.net
日本の未来を握る男

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:21:23.72 ID:9JH91RR80.net
白川さんはそもそも日銀が為替介入する事はおかしいって言ってたからな
ドル、ユーロに次ぐ円っていう世界の基軸通貨を中央銀行が意図的に操作するって本来やっちゃだめなんだよ

ドル円が80円なら円高でも戦っていける国造りをしなきゃいけないのに
自民のクソどもが輸出企業に儲けさせる為に間違った円安を国家主導で行った

結果、日本円の信用はなくなり、リスク回避先にも選ばれなくなり、誰も欲しがらないゴミ通貨になった
もう日本円みたいなゴミコイン買う奴いないからね

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:22:28.67 ID:pEBgc+WiH.net
平時なら円安気味でいいだろうけど

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:29:17.65 ID:9JH91RR80.net
残ったのは国民を苦しめるハイパーインフレ
外国勢に資源すら買い負けるようになって、日本一人負けの状態

円安で観光客は増えたけど、それってつまり「安い国」になっただけってハナシ

いったい何時になったら気づくんだろうか

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:32:15.25 ID:E6FbIKc2r.net
初志貫徹!

実は機転がきかないだけ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:33:36.93 ID:nn/9BUNt0.net
もう次は125で口先介入するかどうかやね

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:40:52.19 ID:9JH91RR80.net
ちなみにだけど、実質賃金は下がってるからな今の日本

戦後最大の好景気なのに他国に資源を買い負けするわ
狂ったように賃上げ連呼してるのに実質賃金は下がってるわ

これが去年、日経3万円超えた国の経済か?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:28:09.11 ID:R6wCBJwZ0.net
>>635
黒川と同じとは?
失業率下がった時点で緩和やめればいいだけだよね

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:29:39.62 ID:tZa1G/MqF.net
160円になったわけでもないのに緩和やめますなんて言ったら国内に投資が回帰するわけないだろ信用ならん

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:34:21.81 ID:blEZ6ixy0.net
 |              。:::|    |            :|
 |:   ___     。::::|    | 。  / ̄ ̄\ ゚::::::|
 |  /___ \   ::|    | 。 / ___ヽ : ::::|
 | / |´-ω-`|  \ : ::::|    | ./ .   |´-ω-`| \ :|
 |/   ̄ ̄ ̄   \ ::|    | / _,     ̄⊂二二) :|    ………………!!
 ||  i 78.00S   ヽ、_ヽ:|    |l /|  78.15S   | :: :|
 |∪           l∪::|    |∪ |          | :::::|
 ||    ,、___,     ノ :::::|    |  |    ,、   | :::::|
 |ヽ_二コ/   /::::::::::|    |  ヽ  / \  /::::: |          i" ̄ ̄: ̄ ゙̄!.
 |。    /__/´ ::::::::::::|    |    ヽノ    `´ :::::::::|          |       |
 | ゜.        :  :|    |  ・.        ::::|       ,|_____._|フi
 |,, -  ‐   ― - :、|    |,, - .―   ― - 、|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
/ ヽ、_______/ヽ  ./ ヽ、_______/ヽ       |       .| .|
|ヽ、イ_______ヘ/|  |ヽ、イ_______ヘ/|        |       .| .|
|  |           | .|  |  |           | .|        |       .| .|
.ヽ、|__介_介___!/.  ヽ、|___介_介____!/       |       .| .|
     ノ/  ノノ             ( (  ((           |         | .|
    ( (  ( (               ) ) ) )           |_从___|/
.     \\ \ヽ            /ノ / /            ///
       ヽ ., - '' "   ̄  ̄  " '' - , / /

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:35:13.18 ID:sW0IBzkw0.net
もう止められないんだよ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:36:43.60 ID:sW0IBzkw0.net
10年で2/3まで価値の落ちた通貨

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:37:53.79 ID:/eoEu67F0.net
>>667
これもうスワポとんでもない事になってるだろ…

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:39:37.78 ID:gboFsACLa.net
こいつなんで逃げないんだ?
安倍晋三ならとっくに下痢漏らして逃げてるぞ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:43:59.39 ID:Zb/dqilw0.net
>>671
安倍が逃してくれなかったんだよ。
で、当の安倍はコロナを幸いとばかりにさっさとトンズラ。
黒田は取り残された。
任期切れまで、物価高ではない、問題ないで押し通すだけだよ。
で、退任後はさっさと海外へ逃げ出すだろう。

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:48:36.04 ID:H4pU4V4I0.net
そりゃそうだろずっと円安は良いインフレターゲットでトリクルダウンとか言ってきた政府なんだから
むしろ株やってるくせに岸田は円安介入しないのかとか言ってるデイトレーダー気取りはなんなんだ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:50:56.43 ID:CA83hZ1C0.net
輸入大国なんやけどワシら

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:55:01.25 ID:CPN74vqyM.net
日銀の政策批判してる割に貯金してるのは矛盾だからね。政策が間違ってるにせよ、政策の結果を予想して運用しないと。

この場合、借金して外国や不動産等に逃がすのがいいね。

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:03:12.01 ID:RW+tffi10.net
日本は少しでも売り物があるうちに
国ごとアメリカに渡して信託統治してもらった方がいい

てかマジでそれしか救いようが無い

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:03:01.92 ID:1EZ3Lvopd.net
円の魅力が言うほど無いことにようやくみんな気づいたんやろ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:19:50.71 ID:9eYz95Ei0.net
給料変わらんのに周りの物が全て高くなってる

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:24:29.46 ID:H4pU4V4I0.net
コスト高を言い訳にインフレでも給料上げない予定

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:27:21.99 ID:O8p/J4jf0.net
完成品メーカー勤務だけど部材調達と輸出入コンテナは明らかに買い負けてる

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:29:54.81 ID:bDHZ8mZu0.net
なんでこいつ解任されないの?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:59:25.52 ID:L8ADi9yY0.net
頭ネトウヨじゃん

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:27:41.94 ID:66Q8tQ1N0.net
>>676
80年間も植民地の属国扱いだが、おまえアホなん?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:34:21.52 ID:F8BQBGxeM.net
うんちMMT

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:54:52.32 ID:bLYj1jSD0.net
だからバカを支持してはいけないのだ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:24:45.91 ID:9JH91RR80.net
>>677
日本は米国債を外国勢で世界一の額を保有してるから
それが日本国また日本円の信用担保になってて、リスクオフで円を買うっていうのが投機家のセオリーだった

だけどもう、そういうの考慮しても日本円がゴミであるという事実と
日米金利差の拡大で円を買う理由無くなってんだよね

だって日本株も日本経済もゴミじゃん

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:46:28.04 ID:/qKqGde7M.net
どうすんだろうなコレ
安倍ちゃんいい思いさせただけで、出たら地獄状態じゃん
2%物価上昇もどうやら達成してしまったタイミングなのだが

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:13:03.60 ID:ruopaZS90.net
燃料、食糧価格だけ上昇でインフレ達成したことにすっぞ
モノ買えるほど賃金上げたくないの緩和続行
テーパリングできなくなると困るから庶民は死んでくれ
欧米と違って上級守らないといけないの
操作してるって怒られるしもうアベノコイン安くするぞ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:19:55.26 ID:fLIYvalR0.net
じゃあ円安に合わせて賃金上げろよ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:21:49.09 ID:oSWF4rYA0.net
もうインバウンド出来ないねえ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:45:06.75 ID:05gaq+r+0.net
普通に売国奴

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:50:05.24 ID:/qKqGde7M.net
>690
インバウンド死亡の件はでかいよな コロナ禍さえ終わればって持ちこたえてる
業界が終わってしまう

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:50:52.66 ID:1SXRo5GL0.net
安倍晋三という名の国難、災害

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:36:48.66 ID:mEmE3XtG0.net
国債暴落まで逝くのか

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:56:42.45 ID:aFV0qiLX0.net
一時的な原油高のために円高誘導って
バカすぎるな
民主時代のような超絶不景気がやってくるだけ
賢者は歴史に学ぶものだ
円安がプラスなのは言うまでもない」

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:51:06.88 ID:KkeAJa3C0.net
ガイジ2匹の後始末する岸田かわいそう

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:56:26.54 ID:zOqo9lbsF.net
改憲してナマポ廃止にしたら無職が死に絶えて貿易赤字は解消される
すぐやるべき
国民健康保険も廃止

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:46:01.60 ID:MzbshvZHa.net
120エンの時に250突っ込んだドル預金が-5まで復活してるw

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:10:17.69 ID:dIflgAnH0.net
デューク東郷 「用件を聞こうか。 …なに、黒田?」

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:05:01.28 ID:Y3jSN9CqM.net
誰もさわらないけど>697の頭の構造

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:25:42.06 ID:Ltp6WsSc0.net
>>643
資源のある国はな
資源が無く食い物すら他国に依存するようになってるのに円安だからな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:36:41.14 ID:Ltp6WsSc0.net
>>676
東日本の土地は福一の後始末があるからいらないし今ですら白人が少数民族になるってビクついてるのに1億人以上の他民族なんて受け入れられる訳がないんだよ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:49:11.68 ID:u3ePyWpN0.net
現状からすると日本経済全体ではマイナスかね

日銀がETF買いまくったり国債買いまくったりして

もう引くに引けないんだろうけど

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:07:35.24 ID:+W0U2iR7d.net
そらポンドやドル持ってたら利息付くようになるんだから円なんてゴミ持ってるバカおらんやろ。。

しこたま円持ってるやつほど変えるわ
銀行預けててもなんの得にもならんし

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:41:15.50 ID:bGSpnunN0.net
ついに滅ぶ事を選んだか

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:49:21.68 ID:i07tUMgS0.net
バブル時代は140円ぐらいやったやろ
へーきへーき

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:56:57.10 ID:FViT7Arb0.net
https://newsee-media.com/tombow

トンボ佐藤の記事だが『円高の影響で景気悪化が長引き、』とある

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:05:10.68 ID:Y3jSN9CqM.net
>706
輸出するものが昔はあったから

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:05:37.31 ID:UZgoqkxW0.net
ロシアを笑えない展開になってきたな

総レス数 709
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200