2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレビ推奨派「つけてるだけでも落ち着く」「曜日感覚掴むのにもいい」…アップデートしろよ、要らないよ😊 [605031433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:30:42.71 ID:jc5F37550●.net ?2BP(9890)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
一人暮らしの新社会人はテレビを買うべきだという話「つけてるだけでも落ち着く」「曜日感覚掴むのにもいい」
https://togetter.com/li/1860358#h35_0

@thinkingoodol
一人暮らしの新社会人にアドバイスするなら、テレビは買おう。誰かがずっと喋ってくれるし、観たいものを選ばなくてもいいし、曜日や時間の感覚を掴みやすい。
考えすぎたり落ち込む時間をぐんっと減らしてくれるし、生活リズムが整う。これはネトフリではできない。

目次
あると便利
時間管理にも役立つ
情報が自然と入ってくる
BGM代わりに
メンタルにもいい
テレビ不要派の意見
テレビ以外でもいい

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:31:34.38 ID:N7Ai5KCO0.net
なんでテレビ無いに執着してるの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:31:37.74 ID:vTKYic4J0.net
YouTubeたれ流しでええやん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:32:12.90 ID:wsNLQN960.net
つけてるだけで落ち着くとか中毒症状じゃんこええなぁ😱

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:10.36 ID:upT9TmdhM.net
YouTubeでも結局テレビ局が作ったニュース垂れ流してる😔

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:12.73 ID:AwDC2IA90.net
曜日とかスマホで確認するやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:16.14 ID:wv5LBcACM.net
緊急ニュースを得るためにつけっぱにしてるところあるから何かあったときだけ勝手に画面がつくテレビとか需要あると思う

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:18.91 ID:oypLRxZN0.net
NHKのまわしもの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:37.44 ID:DlbYLspa0.net
地震で停電した時まずNHKの防災アプリ見たわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:50.42 ID:etbYesOmM.net
今のキッズ〜40歳にとってそれがyoutubeとかVtuberの3時間ゲーム実況なんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:50.88 ID:uGzhj7f3M.net
パソコンでウェザーニュースライブ垂れ流してる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:34:02.21 ID:SIbQdIC70.net
>>1
何が「アドバイス」だよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:34:10.17 ID:8B2OFjhL0.net
テレビである必要性

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:34:21.70 ID:GjZfY5TZ0.net
あたおか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:07.35 ID:flkH+/Js0.net
たまに外出先とかでテレビの映像見ると
幼稚園児をターゲットに作ってるんじゃないかと思うような内容で気持ち悪くなるな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:08.57 ID:JYYDPL7kM.net
その程度の理由ならラジオでいいじゃん
電気代とスペースの無駄だわ
家電屋新生活に合わせて売りたいんだろうが必死過ぎ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:12.26 ID:d17fxMhq0.net
節約番組でTV消せが出ない時点で

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:22.20 ID:EHkGEMbAM.net
嫌儲推奨派
開いてるだけで落ち着く

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:22.65 ID:phJM7Okg0.net
YouTubeとか配信動画だと似通ったの勧めてくるのがつまらない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:37.74 ID:etbYesOmM.net
> 考えすぎたり落ち込む時間をぐんっと減らしてくれるし、生活リズムが整う。

これに関してだけは面白い意見
ネットで見たい番組だけみてるとどうしても頭が偏ってしまうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:37.89 ID:nmFQFhkP0.net
1人ぐらしするならテレビは買うな
必要になれば買えばいい 基本住み始めるまで余計な物は買うな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:47.70 ID:e/Ezt7BO0.net
>>18
やめたれ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:49.93 ID:h5wrdMXh0.net
汚ないおっさんの顔が見たくないわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:50.10 ID:FFxMg8oO0.net
もう不快なやつしか出てねえだろテレビ
内容はどんどん手抜きで低俗になっていってるし
つける必要すらない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:50.85 ID:F01ii6BI0.net
テレビを観ない持ってないがすでに自慢ならないふつうのコトになってきてる
もはやもっとも情報が遅いのが日本のテレビじゃないかと思う
それでもこうやってまるでゾンビ企業に税金を注ぐように
テレビという古いシステムを維持しようとする連中がいることに恐怖を覚える

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:10.17 ID:oyzxFouq0.net
だよな
っぱ今はVtuber垂れ流しよw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:10.30 ID:raOJZPniM.net
やっぱテレビが一番落ち着くンだわ😅

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:22.34 ID:COuGpNqid.net
>>18
実家のような安心感

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:28.75 ID:sVdD1FGL0.net
ラジオでもいいだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:36.11 ID:41j0RiJL0.net
ちょっと寂しい時とかによくテレビつけっぱなしよくやるし効果的だと感じてるけどねYouTubeで検索するのもめんどいとか
さらに落ち込むとテレビも付ける気力なくなるからそれの予防にもなる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:39.11 ID:8B2OFjhL0.net
>>25
あれ自慢だったの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:57.49 ID:JYYDPL7kM.net
>>7
既にあるぞ
緊急警報放送に対応してるテレビなら自動で付く

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:38:47.03 ID:mLBaRLKW0.net
俺もBGM代わりにしてるけど、そのためだけにNHKに年数万払うのコスパ悪いからな
次の更新月でテレビ売って解約するわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:39:13.99 ID:pWEEQfWR0.net
寝る前から朝にかけてはラジオ垂れ流しだけどPCで聴いてる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:39:17.39 ID:t68wf6N8M.net
静かな方が落ち着くわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:39:31.50 ID:4AU1XpA8r.net
テレビ付けて寝落ちすると
声張り上げて商品を紹介する深夜の通販番組で目が覚める

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:39:49.20 ID:W1K+dbo90.net
>>20
偏るから良くないのは言う通りだけどその前の引用のはそういうレベルじゃない気がする

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:39:59.40 ID:F01ii6BI0.net
4月から一人暮らしを始める人向けに
こうやってテレビで飯を食ってる人たちがステルスマーケティングしてるんだと思う
でもそうやってテレビで飯を食ってる人たちっていまテレビ観てるの?と
もう高齢者が惰性でしか観てないよテレビって

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:40:13.47 ID:o5CUHklYa.net
曜日と時間の感覚?ギリ健かよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:40:56.12 ID:ulXbBgqf0.net
手術入院した時テレビはありがたかったわ
ゲームやタブレット持ってったけど見る気にならんねん
恐ろしく暇だけどしょっちゅう看護士が来るし体しんどいし
完全に受動的に眺められるTVが最高だった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:41:09.92 ID:IRvVyITU0.net
アップデートってお前に合わせることとちゃうぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:41:28.97 ID:e/Ezt7BO0.net
嫌儲民が親を殺された家電
ドラム式洗濯機
食洗機
テレビ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:42:02.37 ID:U6Z/Az7l0.net
>>25
嫌儲より情報遅いよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:42:07.00 ID:IRvVyITU0.net
まあでもそれだったらラジオでよくねってなるわな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:42:09.60 ID:KUdwS4PUa.net
テレビはまだわかるけど未だに新聞とってるやつは意味不明

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:42:18.01 ID:W1K+dbo90.net
>>15
ほんとにそう
バカみたいで目をそらす
あんなのを真面目に作ってる人に驚くしあんなのに出る人に驚く

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:42:55.11 ID:IRvVyITU0.net
>>45
仕事によっては資料として必要
ネットのはすぐ消えるし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:43:06.18 ID:jkmhs4jP0.net
テレビでyoutube映して、焚き火動画ずーっと流してたらなんか安心を覚えてしまった
テレビの意味ないけどな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:43:20.72 ID:oyzxFouq0.net
てかもうクソ地上波をテレビって呼ぶ必要ないだろ
テレビってのはゲームやyoutubeやネトフリ見れるボタン付いてるでかいモニターのことな
地上波見るには別途アンテナ付き割高モデル買ってな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:43:43.66 ID:XifBwpeq0.net
つまらん番組つけてるとあたまおかしくなりそうになる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:43:43.87 ID:Ddorb+Ayd.net
こういうボケ老人が洗脳されてプーアノン化するんだよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:43:49.59 ID:Ih6rlUrr0.net
>>33
数万て……
地上で年間1万4千円くらいなんだけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:43:54.79 ID:etbYesOmM.net
>>18
ほんとな
リアルで本音コミュニケーションの場があるならともかく
今は普通に独り身のやつも多いし
いたとしても家族や職場で本音は出しづらいし
こうやって好き勝手発言してないとおかしくなる

本人アカウント相手やリアル巻き込んだtwitterほど人は傷つかないしここは良いよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:43:59.15 ID:4JHW9CU9d.net
寂しいから常にテレビつけてるわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:44:07.15 ID:yxrlAFYG0.net
テレビを消すのが一番節電になるって絶対言わないよね
この夏はエアコン消すよりテレビ捨てた方がいいぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:44:16.24 ID:7B0r3VwA0.net
テレビを捨てて15年
まったく困ってないな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:44:19.24 ID:giyFVpvC0.net
俺の母親がこうでリビングに入ったらまずTV付けてたな
それでずーっと見てる、他の作業していてもつけっぱなし
何をそんなにTV見続けて面白いのか理解できなくて恐怖だった。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:44:31.13 ID:RyZjbgMta.net
テレビ見ない(VtuberとTwitter大好き)のネット民は信用できんけど
会社の尊敬してる先輩も子供には民法は見せないで(そもそも見たがらない)ディズニープラスと知育系のYouTuberしか見せてないらしいから俺もそうすることにしたわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:44:49.19 ID:+UpVT9yq0.net
テレビから離れすぎたせいか音がうるさくてかなりイラつく

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:45:06.05 ID:Ih6rlUrr0.net
>>51
バラエティーでも情報番組でもいろいろあるやん

お前らが立てるニュースソースと同じ事をテレビで報道してるし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:45:12.60 ID:XifBwpeq0.net
テレビから離れるとテレビの毒がわかるようになる
おもしろい番組もあるけどね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:45:44.43 ID:O3bTZCJz0.net
コマーシャルがうざすぎる
ネットで広告ブロックするのが当たり前になってからテレビでコマーシャル見せられるのが受け付けなくなった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:45:59.95 ID:8B2OFjhL0.net
テレビ「衝撃映像!面白映像!動物映像!」ドャァ
僕「あ、これツベで見たやつだ」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:46:14.79 ID:oRWM9EIT0.net
一人暮らしでも家族の契約に入れてもらえば年7000ぐらいよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:46:22.54 ID:t68wf6N8M.net
今はNHKですら偏ってるしな
昼間っから萌アニメやっててアホかぁ…ってなったわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:46:53.92 ID:ruYHhQKga.net
報道1930→首都圏ニュース845→ニュース9

あとは土日の競馬ぐらい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:47:24.31 ID:Ih6rlUrr0.net
>>65
昼間に萌えアニメをやってるのを知ってるって無職?
てか昼間に萌えアニメなんかやってないんだが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/18(金) 17:47:46.80 .net
お前らどうやって曜日感覚調整してる?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:47:53.06 ID:F71HIZAl0.net
テレビ見ないけどその分5chでクソスレ見てyoutubeでくだらない動画見てるだけだからどっちがマシかよく分からん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:48:06.31 ID:6vdDRaTY0.net
分かるわ〜
この曜日はこれ見ようって決めてるからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:48:10.54 ID:PUNv51zN0.net
テレビなんかうるさくてウザいだけやん😑

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:48:20.48 ID:upT9TmdhM.net
今の時間帯はクソ番組しかないな
この時間帯だけ明らかに低IQ向けに作ってるのは何か理由があるのか?

73 :キラキラ :2022/03/18(金) 17:49:22.56 ID:oGXlAwX50.net
( ・∀・) パソコンが無音だけど動いてると落ち着くから
気持ちはよくわかる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:50:35.81 ID:oyzxFouq0.net
今時ネットで一次情報拾えてそれを元に深掘する専門家の動画が見れるのに自称エリートマスコミの偏った思想で修正された報道なんて見る価値ねえわ
ただ一次情報見る層とまとめサイトを見る層に分断されるだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:51:12.76 ID:etbYesOmM.net
かつて絶対王者だった大手金融や大手電機も併合や身売りが繰り返される時代だし
テレビ、出版、広告などの大手マスコミもそろそろ本気にならないと10年もたんとおもう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:51:29.31 ID:pY/lNfuUa.net
>>39
スマホも使えないギリ健に向けて言ってるのかもしれん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:51:35.56 ID:Raj/ci5za.net
ユーチューブの登録したチャンネルを物理ボタンに設定して、押したら最新の動画を自動再生してくれるテレビあったらいいな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:51:49.46 ID:Ih6rlUrr0.net
同じ感性の奴らが集まって閉鎖的なネットの村社会構築して、異なる意見はネトウヨだと排除したがるケンモメンがテレビを言ったらあかんわ

ケンモジはロシアの統制テレビ報道の逆バージョンになってる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:51:57.15 ID:xU0PhkaG0.net
サンテレビがめちゃくちゃウクライナ情勢やってて助かった
何でか知らんけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:52:38.10 ID:KnlnK70n0.net
テレビの方が優れてるとは言わんがネットはそれ以上の糞

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:52:43.75 ID:NKN5jPL00.net
テレビにFireスティック付けてYou TubeでANNニュース垂れ流してる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:52:54.95 ID:SLXAZ9k40.net
あっちゃんのYouTubeエンドレスで流してる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:53:05.26 ID:isHAHyHJ0.net
ケンモジ「テレビなんていらねえだろw」

アニソン特集をテレビでやる
→ケンモジ空気読まず嫌儲でテレビ実況してハッスル

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:53:16.55 ID:YBnpDo5g0.net
ただの病気

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:53:35.79 ID:h3TbUjeO0.net
BSのNHKワールドニュースとドキュメンタリーと通販番組垂れ流しで曜日もへったくれもないんだけどテレビで曜日ってそんなスケジュール人間なのかな?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:53:39.20 ID:XtMe4ZQka.net
テレビつけっぱなしにしてないと壁薄いから近隣の陰湿住民の陰口が聞こえて気になってしまう😿

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:53:57.44 ID:Raj/ci5za.net
テレビあるけど全録してて過去の番組表から見たいの選んで見てるから、youtubeと使い方あんま変わらない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:54:08.65 ID:62dcQDMI0.net
ポニョののぞみちゃんとかが出てるんならいいけど、出てるのはみたくもないひろゆきや吉本芸人やクソ維新の奴らだし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:54:24.60 ID:ojaUdQgWM.net
地震あったの朝まで知らんかったわ
ABEMAも地震速報流せよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:54:54.69 ID:hgw4oFP50.net
スマホのアラームだと二度寝するからテレビのオンタイマーで起きてるわ
これだと絶対起きる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:55:06.88 ID:2Ym9ufpB0.net
うるさい目障り

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:56:26.89 ID:etbYesOmM.net
テレビつけっぱなしにしていた層が
YouTubeつけっぱなしにしたりネトフリの4K映画みたりしたら
帯域足りなくて間違いなくおまえらの回線のスピードは遅くなるよw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:56:49.64 ID:a5X+gsk20.net
日本のテレビって偏差値40向けだからなぁ
あのレベルに耐えられるって逆にすごいよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:56:53.21 ID:QJYhe6MT0.net
確かに昔はBGM代わりにつけてたけど、今はそれもしなくなった
ただテレビの音が聞こえてくるだけでムカつくようになってしまったんだよね
なぜなのかはよくわからない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:56:59.15 ID:Jyay2L0E0.net
>>18
わかる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:58:05.86 ID:4zzAEHjv0.net
年間2万5千円

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:58:10.10 ID:giyFVpvC0.net
>>68
曜日感覚必要か?って域に達した。
別に今日が何曜日だって良いわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:58:47.75 ID:Ih6rlUrr0.net
>>93
そんな人間が嫌儲板にいるんだ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:59:11.91 ID:Ih6rlUrr0.net
>>97
お仕事は?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:59:49.32 ID:CbbJYTGT0.net
猫が見たがるんだわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:00:25.93 ID:Ih6rlUrr0.net
>>97
人生上手くいってない奴ってワイワイガヤガヤしてるの見ると癪に触るから見ないようになるんだって

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:00:35.25 ID:lNi7C0jqp.net
でも音声に触れてないとマウリポリ君とかになるよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:00:35.62 ID:DfVqrn3VM.net
付けてるだけで落ち着くってのはわかる
でもそれやるの地上波とかテレビじゃなくてもいいって気づいてAbemaとか動画垂れ流してる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:00:37.86 ID:/st+Ro86r.net
なんでTVが要らないとわざわざ主張するのか
YouTubeとかサブスクならOKなんか
ほっとけよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:00:48.64 ID:NQMkI/cTd.net
日常の寂しさに漬け込まれて刷り込まれる
誰もテレビが悪いとは言っていない
テレビ番組が糞で害悪だと言っている

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:01:54.31 ID:a+zEIyz00.net
隣の音とか気になるからな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:01:58.17 ID:QpJ+dKky0.net
母親は朝起きた瞬間から寝る直前までずーっとテレビつけっぱなしだな
特に見てないときも多い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:02:11.89 ID:Fr70kfdPa.net
1人が寂しいからテレビかユーチューブか動画配信サービスのどれかは垂れ流してる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:03:10.64 ID:/kl4QTLF0.net
つけてるだけでイライラしてくるけどなぁ俺は

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:03:24.37 ID:1slgs43e0.net
ラジオがいいぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:00.77 ID:4Uqx1r7y0.net
曜日と時間ならラジオのがええやろ・・・

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:30.83 ID:fZCKvnZQ0.net
テレビでyoutubeプレミアムかネットフリックス垂れ流し

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:33.39 ID:4p/sg2zJ0.net
うわぁ発達かなにかか?テレビに夢中とかこっわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:18.91 ID:6vdDRaTY0.net
>>93
そういや昔親戚の高偏差値一家はテレビは馬鹿になるから見ないと言ってたな
俺は内心今のテレビはダウンタウンとか頭いい番組一杯あるのに分かってないなぁとか
思ってたけど今考えると完全に俺が馬鹿だったんだよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:20.85 ID:xuBkgCwjM.net
おわこん!

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:36.58 ID:d9mtRYcNa.net
>>1
お前もアップデートしてこんな掃き溜めで糞スレ立てて承認欲求満たそうとするのやめたら?w

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:45.62 ID:1L0PKW8TH.net
今こういうのが流行ってるんだなとか、なんとなく眺めてそういうのを掴むのは結構大事だったりする

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:09:05.65 ID:nXeqh86J0.net
災害時にテレビが使えるような状況ならどうとでもなりますからまずはラジオを買いなさい
今はBSチューナーがまず付いてますから受信料だけで25k取られるテレビは捨てなさい
25kあればサブスク2つぐらいは契約できてあなたの生活はより豊かになるでしょう

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:09:06.65 ID:uOzGkX0bM.net
垂れ流しのテレビで解決するような悩みしかない人生ならあってもなくても変わらんだろ😅

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:09:27.88 ID:a8OsN2xo0.net
>>104
そりゃ自分で見たいもの選ぶからな
テレビは一旦受け入れてからちゃんね変えるか判断するから不愉快な情報に曝されやすい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:10:19.39 ID:tYLx8P5j0.net
最近はYou Tubeがその役割果たしてる
マジでテレビみねーわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:11:22.13 ID:SWRohats0.net
人がわちゃわちゃ喋ってる声が苦手
テレビなんて無理

123 :いち和食 :2022/03/18(金) 18:12:21.59 ID:1IeggOVU0.net
俺もテレビ消してる時間の方が短いわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:12:48.37 ID:FtpVTLlE0.net
とにかくうるさい日本の民放を見てるやつはあたまおかしくなるぞ
NHKも最近は民放と変わらないバラエティばっかりだし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:14:00.80 ID:01gZ2NOY0.net
youtubeとか幼稚なものはもう卒業しろよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:14:46.87 ID:Hb/jOTW10.net
ノイズ発生機だからテレビでもyoutubeでも何でもいいよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:15:18.84 ID:F88Kei+j0.net
テレビに金払うよりネトフリに払ったほうがマシ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:16:58.97 ID:V+NKW/M/p.net
風呂入ってる間静かで寂しいからつけっぱなしにしている

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:17:15.62 ID:TydREQjJ0.net
テレビ観るしかない年寄は拷問だと思う
まあ俺のばあばのことなんだが
引っ越して引きこもりだしてからヤバイぐらいボケが進行してる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:17:16.55 ID:ulXbBgqf0.net
でもちょっとテレビでエロいお姉さんとか出てたり放送事故が起こると
それまで過疎ってた実況でも大量に人が来るからなんだかんだ
他のことしながらながら見してんだよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:18:38.86 ID:3kygxF7t0.net
テレビ出てるやつが不愉快なの多すぎて見てられんわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:19:09.03 ID:etbYesOmM.net
テレビはいろんな人間が出てきて不快なんだよな
YouTubeで好きな人間の話だけ聞いていた方が気持ち良いに決まってる
ただ好きな人間とだけ集まるのに慣れすぎるのも危ないと思うよ

今は親が手がかからないからって
幼児からずっとYoutubeみせてる家庭増えてるけど
好きな人間としか一切コミュニケーションとらない世代も出てくる気がする

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:19:28.83 ID:z6HtYVi7H.net
大型テレビでないとPCモニターとの差別化が図れない
でもタコ部屋住みには大型テレビを置く場所がない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:22:46.68 ID:XdNj54Bp0.net
テレビ見るくらいなら何もしないほうがいいのが現状

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:22:52.53 ID:mbldlzUC0.net
5chの方が無駄だと思う

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:23:09.48 ID:dl3JTcn10.net
今のテレビはすごい中途半端な時間から始まるから時計がわりにならないんだよ
どうしてこうなった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:24:05.82 ID:5OhRWVVe0.net
ラジオじゃいかんの

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:25:22.60 ID:P8Eb2/p60.net
だからアニメやVtuberが人気なんだよ
ドラマとかバラエティや映画だって同じ日本人のイケメンとか美女やリア充っぽい奴らがチャラチャラやりながら金もらってると思うと腹立つだろ普通
何やるにしても実写とかクソなんだよ
画面に恵まれてチヤホヤされてきたバカどもの現実を映すな そうじゃない奴らをどれだけ苦しめているか分からんのかバカどもが
その結果がテレビ・実写邦画の衰退でありアニメ映画の大ブームでありソシャゲ・YOASOBIVtuber文化の隆盛なのよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:26:47.98 ID:3MGR1dBk0.net
これがテレビ依存症から抜けられない原因
ネット依存の方が良い
自分で話題を選べるから

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:26:57.91 ID:VIg4hpK30.net
テレビでyoutubeみてる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:27:25.70 ID:wGgICyGD0.net
テレビ無いと今日が彼岸の入りだなんてお前ら気づかなかったろ?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:29:14.78 ID:7ijsRFfbM.net
時間と電気の無駄

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:31:00.18 ID:P8Eb2/p60.net
テレビとかマスコミってのはさぁ調子乗った陽キャの行き着く果てなんだよ
俺らをバカにしていじめ抜いてきた連中のキングダムなわけ
クラスの人気者がさらにイキり続けて絶頂に達した最高峰のウルトラリア充どものハッピーハッピーオリンピックがテレビショーなのだから、そこに俺たちがどうしてなぜ同調出来ると思うわけ?
端的に言って「敵」でしかないんだが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:31:06.24 ID:Dur/SZAX0.net
さすがネット最底辺の嫌儲
テレビ批判が「古い」ことに気づいてない書き込みばっか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:31:46.09 ID:X7rbfsJ/0.net
今週のロンハー面白かったからTVerで見れ
性悪ハゲナダルにドミノをさせる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:31:53.93 ID:bPJyzAoX0.net
>>139
自分にとって耳障りの良いニュースばかりみてネトウヨみたいになっちゃうぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:32:21.79 ID:YBnpDo5g0.net
一億総白痴化

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:33:49.36 ID:tvD5cIE30.net
>>19
これ
いつも同じようなのばかりになって知識が偏ってくる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:53.54 ID:tvD5cIE30.net
>>139
>自分で話題を選べるから


これが自分にとって落とし穴であると気付いた方がいいよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:36:17.85 ID:6FxHuLYv0.net
>「つけてるだけでも落ち着く」

うちのアホ親がまさにこのタイプだわ。
年々馬鹿になってて呆れるばかり。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:37:17.27 ID:FYbZHijNM.net
うちの親じゃん
一ミリも内容頭に入れてなくても24時間大音量でNHK垂れ流してないと落ち着かないらしい
テレビがうるさいから話す声もうるせーしNHKの偏ったニュースに知識が偏ってるからどんどん馬鹿になってる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:38:10.49 ID:E9KCTUmU0.net
最近試しにニュースつけっぱなしにしてるけど
適度に情報が入ってくるのがいい
今のネットはすぐ個人に最適化してくるから

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:38:26.15 ID:Ih6rlUrr0.net
起きて嫌儲チェックしてネトウヨガージャップガーアベガー日帝ガー

飯食って嫌儲チェックしてネトウヨガージャップガーアベガー日帝ガー

糞して嫌儲チェックしてネトウヨガージャップガーアベガー日帝ガー

昼寝して起きて嫌儲チェックしてネトウヨガージャップガーアベガー日帝ガー

ケンモジ達が無職ヒキニートなのは確定だけどこれ以外何やってんの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:38:42.43 ID:MmAtt6Dfa.net
異様にテレビ嫌いなヤツいるよな
テレビいらねえって言うのがカッコいいと思ってた20年前くらいに価値基準を置いてそう
その頃が一番バリバリ(死語)いわせてたのかな?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:39:01.36 ID:55typlqJ0.net
BGMに静かなクラシック流しながら天気予報だけ流してるNHKは大好きだったけど
そういうの全部Youtubeで事足りるもんな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:39:11.38 ID:ulXbBgqf0.net
>>151
耳が遠くなってきてんだよ、いたわってやれよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:45:33.59 ID:QkvJQdyx0.net
むしろ >>1 がアップデートしていい加減広告やステマや政治活動まみれな5ちゃん辞めるべきw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:45:45.73 ID:8qCtZSYX0.net
あんなのろいもんみて落ち着くやつって脳の働きがのろいんじゃないか?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:46:34.64 ID:QkvJQdyx0.net
>>3
9割糞動画なYoutubeたれ流しは無いわ。
まだTVの方が糞動画は7割くらいで済む

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:56:20.65 ID:0v9A8DXJ0.net
>>149
p前はテレビで嫌な話題が出てもチャンネル変えずに嫌々見てるの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:20:06.64 ID:ceUdAXBI0.net
独身の見分け方
テレビの話題に入ってこれない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:20:11.94 ID:G1Fi1Lwo0.net
もう20年以上見てなかったら久しぶりに見た松本の顔に驚いた

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:23:55.77 ID:dmAdeiet0.net
電気代タダなら、テレビつけっぱなしで
余ってるディスプレイにも無音で適当な動画流しておきたい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:24:12.88 ID:JtFnJEfT0.net
安倍政権以降は見なくなったな
朝っぱらから安倍の顔を見るのが不快だったから

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:36:28.49 ID:vAaCSwyM0.net
無音のほうが落ち着くが

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:47:54.64 ID:OOq8EK+m0.net
うちの親もつけてないとダメなタイプだな。
見てるのかと思ったら見てないらしい。
不思議な感覚だわ。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:53:39.36 ID:JB8nk4Uc0.net
スレタイ完全に親父で草
マジで消せよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:59:05.70 ID:Ih6rlUrr0.net
でもケンモメンは自分の知りたい情報「だけ」しか見なくなるからエコチェンになる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:13:04.71 ID:HjesczxB0.net
「TV見ない」

これさぁ
TVずっと見てる人には自慢に聞こえるってマジ?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:15:57.28 ID:PrP/AJRm0.net
ラジオでいいじゃん
平日の朝は毅郎で始まる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:05.35 ID:lqaSf4kz0.net
ネットしか情報源ないと陰謀論みたいのには嵌りやすいとは思う

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:39.93 ID:Ewlg0sGS0.net
>>146
むしろテレビのせいで維新ようやっとるカルトが生まれてるんだけど

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:48:29.20 ID:fku7dMCY0.net
俺もBGM的な感じで付けてた頃あったなぁ
いつしかつけなくなった

なんでだろう?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:53.55 ID:YooSGoYbd.net
日めくりカレンダーで事足りるな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:03.45 ID:U2MKIGLKa.net
アップデートしようとしたら失敗して文鎮になった勢なんだよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:22.79 ID:HOrEqdB4M.net
ラジオでいいじゃん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:47.38 ID:Mye3G5VD0.net
去年1ヶ月入院してたが5ch Twitter Tik Tok YouTubeひたすらやってたら曜日感覚完全にぶっ壊れたわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:20.87 ID:Dt1EEAOr0.net
テレビを数年つけてないけどなにも問題がない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:31:00.62 ID:fiUw5CKN0.net
いや5年くらいテレビない生活送ってるけど
ネットだけじゃ世間の動向ってのが掴みづらいんだよな
特に企業や広告関係、ローカルニュースとか
それらをネットで情報得ようとすると割と労力かかるしわざわざ調べようともせんし
出張先でテレビ見る機会があるとほんと勉強になるっていうかアプデするよね
ネットだけだとラジオしか聞かない爺ちゃんより世間知らずになると思うわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:42:33.33 ID:hGpD38tq0.net
うるさいと自分の心の声を聞かなくて良いもんね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:17:47.33 ID:I7Rl7gxz0.net
最近一周回って逆にテレビずっとつけてるわ
なんかもうボーっとしててもずっと流れてるし楽

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:36:12.10 ID:J6ZouWTg0.net
付けてるだけでイラつく存在になってもう何年が経つのだろうか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:37:40.12 ID:YFbn+QcT0.net
eテレつけっぱなしになってる
中身は全然見てない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:25:15.15 ID:1w/UnSAKa.net
テレビは基本垂れ流しやな
予約してまで見ることはもう無いわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:09:58.37 ID:cZmHTtoP0.net
テレビ衰退はSNS時代では当然

マスコミは超攻撃型メディアでものすごい勢いで情報発信して攻撃するが
一方でかなり打たれ弱い、攻撃特化型だから防御する方法を知らない

マスコミの防御方法は都合の悪いことはたいてい隠して情報を見せないようにするだが
SNSが主流になるとだんだんその情報に負けてくる

そのマスコミと連携している左翼もまた異常に撃たれ弱い
SNS時代においてツイッターなどで発信する文化人が増えた

文化人はマスコミから猛攻撃を受けるので非常に打たれ強い
ツイッターやSNSで金になるから発信する文化人が増えた
その人たちはマスコミに攻撃されまくったり中立だったりするのでマスコミの味方をあまりしない
(ポジション中立が一番金になる)

その人たちとマスコミ左翼が抗争したらSNS上では文化人が勝つ
文化人も全員が右翼ではないが左翼でもない、なので左翼マスコミがだんだん負けていく

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:16:33.30 ID:cZmHTtoP0.net
昔はグーグルニュースやヤフーニュースなどで情報をコントロールする事でマスコミの優勢を保った
しかしSNS、ツイッターやブログ、フェイスブック、ユーチューブなどの独自メディアの連携が主流になると
その枠から外れる文化人が登場する

そういう文化人はSNSと言う(特にユーチューブ)資金源を持っているのでマスコミ忖度せず、中立発言をして両方のメディアに出る

両方のメディアに出るハイブリッド文化人がどんどん誕生してくるとマスコミ傾倒だった文化人のバランスが崩れていく

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:03:19.67 ID:FJufP7R/0.net
テレビ批判とか左翼批判とかネット上では問題とかテレビ左翼が言ってるが
それは元々テレビ側がものすごい情報量と攻撃力で左翼文化人を持ち上げて超攻撃を仕掛けて来てたからで
そのバランスがSNSの台頭によって崩れようとしてる

自民党はGHQの命令で左翼にマスコミ利権を渡して猛攻撃する事を許可してたから
左翼はその利権を使って猛攻撃しながら金儲けしてたが
防御を一切取らないのでSNSで攻撃を受けると、テレビの中では知らんふりして勝利できるが
SNS内では徐々に劣勢になっていく

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:09:02.76 ID:FJufP7R/0.net
SNSの特徴としてはコメント欄だ
発信者が何か発信したらコメント欄に受信者がコメントを書いて攻撃したりいろいろ意見を言う

テレビや雑誌や書籍は一方通行メディアで双方向機能が無い
一応建前としては裁判とかで相手の意見を聞く形があるが、基本的にテレビに攻撃された方は泣き寝入りの超攻撃型メディアだ

なのでマスコミがSNSに参入するとほとんどコメントをブロックする
それは今まで超攻撃型の一方通行をしてきたので防御に慣れてないからだ

SNS系文化人はコメント貰うのがデフォなので攻撃と防御を自然に学習してるのでSNSでの生き残りに強い
既存のマスコミやジャーナリストや作家は弱い

総レス数 188
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200