2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク市場「4大メーカー全部日本企業です。ホンダ世界一売れてます」 日本政府「駐輪場なくして排ガス規制で潰すか」 これなんなの? [268718286]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:31:24.49 ID:80Gzd1zF0●.net ?PLT(14072)
https://img.5ch.net/ico/folder1_01.gif
スズキ GSX-R125、2022年モデル発売へ…排ガス規制対応とカラーリング変更
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bc19bfba28c05a42e2527ca0038070ed6be484e

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:32:10.55 ID:VLnSfW3E0.net
田舎はいっぱい走ってるぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:19.01 ID:tXdHD/Al0.net
献金が足らんのやろ
バイクが消滅すれば車がもっと売れるじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:33:36.06 ID:/Af42yLn0.net
原付50ccをほぼ絶滅させて電動キックボードを合法化するというアホな政策のおかげで事故が爆増する未来

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:34:00.54 ID:z5zH3vKQM.net
騒音がクソうるせえから潰していいぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:29.03 ID:nudDhk2X0.net
政府「日本はガソリン車強いから2030年までにガソリン車やめろよ」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:35.83 ID:AwDC2IA90.net
自動車免許でビッグスクーターの125ccに乗れるように規制緩和してほしい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:52.85 ID:KG0MHgFsd.net
排ガス規制はeuroのほうが厳しいやろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:57.67 ID:j9UYW8mNa.net
排ガス規制はEUあたりのせいだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:36:18.75 ID:Z1yIt6Rf0.net
免許の問題も書かないと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:01.17 ID:4C8Pobhb0.net
庶民に公道を走って貰いたくないんだろう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:06.01 ID:JjTm1hXy0.net
寄付しないとね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:28.29 ID:syiFHgq30.net
ジャップ式の免許も

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:37:29.48 ID:cwPhIMN0M.net
バイクは不良の乗り物だからだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:38:15.11 ID:D5VyWrIT0.net
近場の足用に原2買ったが駐輪場マジで無いよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:38:51.55 ID:dCiY+Jzl0.net
経済発展途上で自家用車が普及する前段階での需要しかないから
日本はそのうち自家用車を持てない層が増えてバイクブームがくるかもね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:39:03.69 ID:j5KXJqyc0.net
50tのジャップ規格でメーカーの体力減らしてやるか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:39:24.10 ID:9gIP0mRia.net
ばかなんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:40:05.19 ID:80Gzd1zF0.net
>>15
原2ならまだあるほうだろ
それ以上はガチで事前に検索必要

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:40:12.85 ID:OfEezo3y0.net
三ない運動とかあったの今の若者知らんだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:40:14.54 ID:QmjahBDW0.net
いい加減免許制度なんとかしろと思う細かすぎだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:40:42.48 ID:qtiLektBr.net
EURO5だか6のせいで軒並み馬力は落ちるが価格は上がる謎減少が起きて模様

23 :"本当のうさぎさん" :2022/03/18(金) 17:40:48.57 ID:FxtXk1C80.net
日本はバイクより先にドンキの電気ボードで歩行者との殺し合いが始まるから大丈夫

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:41:32.15 ID:RXSE+OWk0.net
EVバイクがもっと実用レベルになればな
今のところ実用には程遠い
400ccのツイン(Z400とか400X)と同等の走行性能があって
満充電300km巡航可能なバッテリー容量のバイクが出たら
100万までなら出すよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:43:53.30 ID:D5VyWrIT0.net
車なら何処にでもパーキングあるから意識したことなかったが

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:44:11.26 ID:ebtCrH2q0.net
4大メーカーが日本っておじいちゃんの頭の中だけだろ
メーカー別去年の売り上げランキングだと

1 Honda
2 Yadae(中国)
3 Hero Motor(インド)
4 Yamaha

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:45:50.74 ID:kdlQ+NMUd.net
ヘルメットも二大メーカー日本だし、バイク推進していかないの本当にもったいない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:47:07.37 ID:cCE9N/Tva.net
昔好き放題やったアホのせい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:47:43.53 ID:F6+OpfhP0.net
ヨーロッパと同じように金持ちしか大型に乗れないようにした方がいいわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:48:10.87 ID:g8wMXiNm0.net
今は三無い運動時代の奴らが仕切ってるからな
この老害どもが死ねばバイクの扱いもまともになる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:49:34.50 ID:raOJZPniM.net
だってあいつら転ぶとすぐ死ぬし…🥺

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:51:08.93 ID:R3VXUmNO0.net
排ガス規制なんて自動車も含めて世界共通の問題でしょ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:51:08.97 ID:QFYqLBjf0.net
キックボードなんて認可してる場合じゃねえんだよ
原付き125ccまで位の緩和して今ある産業を伸ばせよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:52:05.77 ID:rvZZMr54d.net
>>22
1000ccで218psのガソリンエンジンを買えるのも今が最後

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:53:08.71 ID:QemEF+c80.net
ホンダ、スズキ、カワサキしか思いつかん
あと何かあったっけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:53:29.56 ID:9FAw4DIo0.net
工場は海外なんだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:53:36.09 ID:IGBmYmV30.net
逆に日本市場とかいう腐った場所相手にしなくていいから
いいものが開発できんだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:54:02.07 ID:QmjahBDW0.net
>>33
125ccまで
400ccまで
それ以上
この3種類でいいだろっていう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:54:11.82 ID:pyjPfw3/0.net
車が売れなくなるじゃないか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:55:45.04 ID:bApXD6Ez0.net
カワサキよりハーレーやインドのメーカーの方が売れてるだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:57:01.62 ID:6sFntbUc0.net
アニオタとかが「オタクは迫害されてる!」「オタク産業が迫害されてる!」とか喚くけど、
バイク産業にくらべたら鼻で笑うわな。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:57:08.62 ID:j3kLBbUO0.net
バイクはローカルメーカーがたくさんある
参入障壁が低いし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:00:55.88 ID:th8FaVcpa.net
世界に誇れる産業が行政と警察のせいで衰退した例

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:01:56.89 ID:Wx8ca5aJd.net
>>35
ヤマハだろ 頭が高い控えおろー

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:01:58.58 ID:s5K6iRGT0.net
>>27
世界トップシェアは「ショウエイ」の6割、そして「アライ」の3割、その次にドイツのシューベルト社が続きます。

やっぱアライは横に広くてカッコ悪いから(?)シェア低いんだな
日本で9割って寡占状態だな
そうそう進化するもんでもないだろうに

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:03:16.36 ID:G+jwl9A20.net
バイクなんてトヨタの足引っ張るだけどからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:03:29.20 ID:tRdiJ5vk0.net
そのうちzero11xみたいなキックボードだらけになるな
あんなもん倒れてきたらバイクみたいに運良くなんてことなく頭潰して殺す事になるわ
合法化するなら4輪の責任減らせ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:03:47.47 ID:OOr9Nb3r0.net
馬鹿なんだと思う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:04:45.37 ID:MIWLoMJN0.net
>>1
>4大メーカー全部日本企業
ハーレーやバイハツを入れない意味が分からん
販売台数だけを見るにしても、スズキカワサキより中国インドのローカルメーカーの方が台数売ってるだろうし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:02.25 ID:CMNpjn+M0.net
一番頼れそうな議員が高市早苗という悪夢

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:33.30 ID:/lVaTQyN0.net
>>26
電動バイクとかちゃうの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:39.26 ID:M0or4aOL0.net
お前らジャップが世界中から嫌われてる証拠だよ
ゴミ文化の世襲に貢いで死ねw

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:07:32.94 ID:AM/wz8eVa.net
ヤマハはオナニー路線デザイン止めなかった結果中排気量以外の売り上げ壊滅しちゃったな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:07:39.72 ID:6nDuGNcmp.net
空気運んでる車こそ規制しろよ
一部の海外みたく都市部だけでもナンバーとかで制限すれば
慢性化した渋滞も解消するしエコだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:19.71 ID:YAHzq/SCa.net
半国営世襲企業様の取り分を奪ったからね仕方ないね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:10:51.47 ID:KpfXE7xvp.net
海外の有名メーカーってハーレーとBMWの他は何がある?

57 :"本当のうさぎさん" :2022/03/18(金) 18:11:00.31 ID:FxtXk1C80.net
>>38
そこまでガサツなら無免許で乗ればええやん?

58 :"本当のうさぎさん" :2022/03/18(金) 18:11:40.40 ID:FxtXk1C80.net
>>56
ヒーローモトコープ

59 :"本当のうさぎさん" :2022/03/18(金) 18:12:58.55 ID:FxtXk1C80.net
バイク屋「えー、ヤマハ?ヤマルーブ以外あったか?」



60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:15:16.87 ID:MIWLoMJN0.net
>>56
トリンプ
ピアジオ
デュカッティ
インディアン

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:16:21.83 ID:ryKf3OHzM.net
>>38
その3つで免許を細分化する意味がわからん
ATとMTで免許分けるならわかるけど
普通二輪と大型二輪で免許を分ける意味があるのかって話
クルマで例えるなら
軽自動車免許、1500cc未満免許、排気量無制限免許
で分かれてるようなもの
1500ccのシエンタには乗れるけど
2000ccのノアには乗れないなんて区分をやってるのが二輪界の謎

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:16:46.99 ID:+L2gKazh0.net
クロスカブ買って毎日楽しいです

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:21:13.15 ID:mbldlzUC0.net
バイクなんて死ぬだけやん
スクーターにしとき

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:23:10.44 ID:srRRy3lz0.net
うるさいです、交通ルール守りません、事故ったら死にます
タバコが規制されるようなもんだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:24:50.16 ID:X8jp6JlSM.net
警察はバイク事故のミンチを処理したく無いからだよ
めんどくせえし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:27:50.16 ID:K5p6s5Ma0.net
四輪の枠の中に止めたらダメなの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:28:17.90 ID:2DplGoPr0.net
成功した民間にクソ役人がすぐに寄生して
企業側も役人に阿ったりしてスポイルされてダメになっていくよな
バイク関連なんてほんとよく頑張ってる方だよ

68 :"本当のうさぎさん" :2022/03/18(金) 18:28:36.06 ID:FxtXk1C80.net
>>61
無免許で乗る自由は有る

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:30:09.91 ID:fIqgSDra0.net
>>45
アライは本業以外で経営が傾いたとかそんな話なかったっけ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:32:04.64 ID:QgMwfW+E0.net
バイクの市場なんてしょーもないほど小さいから保護するほどの価値はない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:32:18.44 ID:+OqUV9PFM.net
でも今空前のバイクブーム来てるからなぁ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:33:11.06 ID:xkrz5qyVM.net
大半の日本猿はバイクを敵視してるから
ホンダは4輪がお荷物でバイクに救われてるのにな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:33:55.71 ID:Ec6YvcZHM.net
ジャップ「バイク乗るなんて不良」

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:34:08.98 ID:LlVNQAFr0.net
官僚や役人という売国糞人種が国を亡ぼす

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:50.34 ID:wDpSwolz0.net
バイク、2輪は発展途上国の乗り物だから
未だに自らの立ち位置を先進国と勘違いしてる日本政府的には車社会優遇なんでしょ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:38:00.24 ID:lHwz77WPx.net
暴走族とかが流行ったときに、メーカーがなんのキャンペーンも打たなかったのが
現代まで続いているんじゃないかね
イメージはなんか悪いまま

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:39:23.16 ID:fKOzpLc60.net
敵「バイクはうるさい」
あのさぁ…電動バイクは静かだよね?
電動バイクを法規制でガチガチに固めて販売製造出来なくしてるのはどうしてだい?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:40:14.16 ID:3Tfius7O0.net
バイク乗ってる奴の大半が騒音撒き散らすから嫌われてる

コイツらと同類に見られたくないからバイク乗るの止めた
二言目にはマフラー替えないの?だったからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:40:50.06 ID:ANyJYGaw0.net
ワシが乗ってたころはリッター80円とかで
満タンにしても800円だの600円だのだったわ
いまはバイクですら満タンで2000円近くいくやろ
また乗りたいけど
ふらっと気が向いたら出かけるってやりにくいやろなあ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:41:24.00 ID:9Tao0OXP0.net
下手なのはいいんだけど危なっかしい運転してるの多すぎる
インカムでお喋りに夢中になってんのかね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:41:28.74 ID:gIg/8EJT0.net
ほんと駐輪場は作ってほしい
排ガス規制はわかるが駐輪場は確保してくれ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:43:28.63 ID:p+I2aN0u0.net
リッター40km以上走るのに排ガス規制で製造できなくなる謎
ガソリン車とハイブリッド車全滅させろよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:43:38.09 ID:F01ii6BI0.net
世界はもう電動バイク
それに乗り遅れたやつらのことなど知らん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:43:59.52 ID:x+aqc7fO0.net
四輪用のタイムズに二輪って止めちゃいけないのかな?お金払うまでせりあがる車止めが機能しないだろうから当然ダメか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:46:35.13 ID:aRU35gxWa.net
>>3
お布施してまで国内で売る必要ないのかもな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:47:16.50 ID:6nDuGNcmp.net
今じゃバイクもノーマルなら下手な車より静かだったりする
四輪はタイヤのロードノイズが結構シャレにならん
夜中に幹線道路や高速の近く行けばゴーって唸ってるのが分かる
ハレ珍みたいなうるさいことこそアイデンティティな奴らもいるけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:48:24.43 ID:YRA4MOSga.net
古来からの伝統というわけではない
潰すべきである

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:49:30.52 ID:kf/auqBm0.net
>>64
当然のようにすり抜けするからな、そのくせ事故ったら死ぬし増えて欲しくないんだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:50:59.74 ID:3M/JpgOw0.net
スレタイの一部に足りない事が有る!
税金も車の減税の為に1,5倍〜2倍に増税!

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:51:04.14 ID:1Y22zJrU0.net
仕事で使うバイク以外完全なる嗜好品だからな
贅沢税をとったら良い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:52:35.42 ID:ryKf3OHzM.net
>>72
3ない運動っていう洗脳教育を受けた世代は
バイクをやたら憎んでるよね
それが政府によって植え付けられた感情だとも気付かずに
意味もなくバイクに対するヘイトを撒き散らす

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:55:19.70 ID:iusTFeqCa.net
日本が規制緩くてもユーロ5対応しなきゃダメじゃん
それより排気量の免許区分なんとかした方がいいだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:57:04.79 ID:3M/JpgOw0.net
>>86
今じゃ…
白バイですらも、排ガス規制のせいで、
規制前の型よりも排気音がうるさく成った。

白バイ隊員もうるさくてバレるから困る!って言う位!うるさい。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:01:52.19 ID:R3VXUmNO0.net
>>92
区分も欧州と同じでいいんじゃない
中免なら48馬力までOKみたいなやつ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:02:31.94 ID:Vj+vA2Me0.net
原付や中型を400までとかガラパゴスなことしてるからなぁ政府が
メーカーも日本向けを作らないといけないし効率悪くて可哀想

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:04:19.25 ID:TGGvgu7E0.net
上級国民は乗らないし
上級国民の車にとって目障りだから

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:04:55.57 ID:KFiuCKqUM.net
>>16
その場合は屋根付き三輪とかゴルフ場のカートみたいなのじゃないか
子どもの送り迎えとかあるだろうし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:09:52.99 ID:QqH7GO990.net
マフラー変えて排ガス騒音撒き散らすのがデフォの民度だから国内販売禁止すればいいよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:10:00.81 ID:MIWLoMJN0.net
>>96
昭和天皇「せやな」
https://i.imgur.com/PqG4b2g.jpg

今上天皇「転んだらあぶないもんな」
https://i.imgur.com/2lAYbE6.jpg

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:11:53.00 ID:jnDbONe6d.net
>>44
頭が高すぎて嫌いだわヤマハは
デザインも、人が乗ると破綻するし

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:13:00.38 ID:BHfTdtiY0.net
>>61
むかしバイクは高校生とかがじゃんじゃん乗っててよく事故って死んでた。高校生の3ない運動なんてバイクに乗らせない施策までやってた。大型限定免許はそういう時期にできたもので、すぐには大型車に乗らせないためのものだった。今は形骸化したけどな。
>>33
ミニカーや側車付軽二輪みたいに、三輪スクーターをちょっと改造しただけの奴が四輪免許で乗れるようになってるからなぁ。
はっきりいって、公共機関がなくなった地方の高齢者はそういうものに乗れと誘導してるんじゃないかとすら思ってる。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:13:17.28 ID:AIYwRF7YM.net
>>7
そんな時代はこねーよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:13:23.27 ID:jLQM0U7P0.net
クロスカブとハンターカブどっち買うか悩んでるんだが、どっちがいい?
ちなみにキャンプとかは行かない
峠を攻めるとかもしない
ちょっと遠くの温泉とか行くのに使いたい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:13:53.37 ID:LMqm5PbUM.net
>>24
原付二種クラスのEVの実証実験やるらしいけど満充電100kmくらいのらしい
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2022/03/20220317-001.html

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:13:57.22 ID:uj+/bx8j0.net
>>103
ほんならPCX

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:21:07.96 ID:nj8cT4KSr.net
マジで頭悪いよな
国ぐるみで企業の足引っ張ってる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:26:58.43 ID:fIqgSDra0.net
>>91
うちの親とかマジでこれ
母親の親友の息子がツーリングで亡くなったらしく
更に拍車がかかってしまった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:36:42.27 ID:1okNI3y00.net
>>45
駅の原チャリ置き場見てたらそんなにシェアがあるとは思えんけど
プレミアムヘルメットのシェアじゃないの

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:42:13.00 ID:Hhd1E8gb0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
それなのに珍走には甘いよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:45:10.07 ID:JjBVgsUf0.net
普通に流行ってるのに乗らない奴って損してんぞ
ガソリン高い高い世の中だし、車出すよりエコだぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:46:07.51 ID:cAE2Vf/3H.net
業界からの誠意が足りない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:48:39.12 ID:Jn4P0ao0M.net
>>60
追加
ヴェスパ
トライアンフ
アプリリア
KTM

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:51:03.18 ID:Jn4P0ao0M.net
>>103
どっちでもいいどっちも変わらん
一応言っとくとハンターカブに踏破性なんて これっぽっちも無いぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:52:00.51 ID:l+G7xnzA0.net
バイクは止めるところないバイク屋がカスで乗るのをやめたわ
免許を細分化したら安全になるぐらいなら自動運転とかいらねえんだよ

115 :"本当のうさぎさん" :2022/03/18(金) 19:54:05.47 ID:FxtXk1C80.net
ハンターカブは初代に限るわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:55:50.03 ID:CbyVWs+P0.net
世界一の自転車メーカーシマノの陰謀

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:57:29.57 ID:UlqUXdt/0.net
>>110
体に障害負ったり死んだりしたら大損じゃん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:59:03.94 ID:KpHGL8OEa.net
わからん
アホやとしか
2000年には電気化できたのに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:59:59.63 ID:SySeYw+B0.net
議員や官僚はバイクに乗らないからどうでもいい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:00:02.69 ID:KpHGL8OEa.net
今は倒れないバイクもできた
蹴り飛ばしても倒れないのな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:08:46.44 ID:lpMgLl8Va.net
>>119
エリートはバイクやバイカーがめちゃくちゃ嫌いなんだろうな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:10:14.62 ID:s5K6iRGT0.net
>>114
一番上の免許取って長い奴はそれなりに上手いよ、そりゃ初心者からステップアップしてんだし
いつまでも免許のことをグチグチと言うんだろうな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:19:08.52 ID:uXQkYnlB0.net
狭い日本は自家用車を禁止にしてバイクを使わせるべき

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:21:19.22 ID:fIqgSDra0.net
>>112
ピアジオとヴェスパは同じだが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:16.51 ID:caGwfH8v0.net
静かなバイクなんて乗りたくはない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:23:58.60 ID:0lFZ+XoV0.net
>>119
えっ?ネタで言ってるんだよな?
国会議員の中にもバイク好きな奴が居るしグループ作ってるぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:25:15.15 ID:IGBmYmV30.net
>>125
ヘルメットの内側にスピーカー内蔵で問題無いだろ
ケツにバイブ突っ込むのもいいぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:25:31.32 ID:Xi6639VU0.net
埼玉は3無運動は良かったのかと検証して
3無運動は現状意味ないと無くしたぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:30:09.64 ID:j4HOq8tM0.net
若い頃は公園はわしら子供の王国だったが、今の若いガキは目障りだから遊ぶな
若い頃はバイクで遊んだけどもう乗れないから規制
若い頃は風俗盛んだったけどもう遊べないから風俗規制

それより思い出の東京五輪!大阪万博!札幌五輪!!もう一度!!!

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:16.63 ID:ZnexqQtn0.net
リッターは金持ちの乗り物

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:34:32.10 ID:lBCDydK30.net
去年バイクの免許とってよくわかった

車最強だわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:47.17 ID:Anl8aBb/0.net
天下りを受け入れないからじゃね?(´・ω・`)

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:39:28.16 ID:etbYesOmM.net
戦後のカミナリ族のせい
こいつらがメチャクチャやったせいで
ヤンキー文化が産まれた
後の暴走族文化にも繋がって
世間のバイクへの風当たりが強くなって
バイク乗らせない「3ない運動」に繋がった

今みたいなモータースポーツとしてのバイク文化が育っていればな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:28.95 ID:etbYesOmM.net
カミナリ族の様子
https://www.youtube.com/watch?v=HjdfAZtq1UE

控えめに言って頭おかしいw
赤ちゃんの奴と、後半のうつぶせの奴はイカれてる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:40.26 ID:ET7WIDKwd.net
幾ら規制しても潰れはしないと思ってたんだな
兵隊は畑から取れる理論

136 :"本当のうさぎさん" :2022/03/18(金) 21:09:20.35 ID:FxtXk1C80.net
原付免許で大型乗れたからねメグロやナナハンフォアがヤバいくらい売れた
70年代から現代に続く区分ができ始めZ2はお金では買えない憧れになった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:14:50.10 ID:VI7v3Isd0.net
燃費良いのに排ガス規制ばっかやな
どう考えても車にしろよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:15:44.90 ID:VI7v3Isd0.net
>>15
原ニとかそのへんに停めてても問題ない
ちなカブ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:16:14.83 ID:+7nk+keQ0.net
コロナになってからの値上げがしゅごい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:06.87 ID:VI7v3Isd0.net
>>24
EV化は必要だろうがEVバイク静かで怖いわ
自転車が高速で走ってる感じやもん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:34.50 ID:VI7v3Isd0.net
>>54
そのために軽自動車にエコカー減税してるんやろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:49.71 ID:eMvz/HEq0.net
ロンツーしたくても目的地に125cc以上バイク受け入れ可能な駐車場が無いとか
ホテルはもちろん2輪お断り

あるけどこれとか
>※3 自転車・バイクの駐車スペースはございませんのでご了承下さい。
>  (バイクを駐車出来る近隣駐車場をご案内致します。時間貸で3,000〜5,000円程度)

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:19:59.77 ID:Be/1jcHS0.net
>>16
既にコロナ禍でバイクブームが再来してるんだが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:51.57 ID:VI7v3Isd0.net
>>70
世界中でみれば相当でかいやろ
車買うほどの収入がないがバイクくらいなら買えるクラスの人間は世界にならめちゃくちゃ層がある
車では通れない道があるとこもあるし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:22:19.62 ID:VI7v3Isd0.net
>>90
半分くらいは仕事やろ
あと買い物とか運ぶために実用的に使ってるやつは多いぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:24:12.10 ID:66fefKVf0.net
世界の頂点を競うMotoGPから未開地の住民まで日本製バイクの良さは知れ渡っているのに
じゃああああああああああああ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:28:10.92 ID:rLFTfnxa0.net
バイクメーカーは確かに知らない
海外だとハーレーとベスパくらい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:29:35.06 ID:eMvz/HEq0.net
>>146
ことしはもてぎ開催予定だけど無観客かどうなるかまだわからんな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:00.21 ID:iY0t39pwa.net
>>45
アライとショウエイ高いからAGVのK1買ったわセールやってて二万五千円くらいやった
まさかイタリア のメットの方が安く買えるなんて思ってもみなかった

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:06.26 ID:OH4pyre30.net
これから円安が進んでGDPも低くなったら皆が皆車持てる訳じゃなくなり東南アジアみたくスクーター全盛期がまた来そうな気がするわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:27.92 ID:eMvz/HEq0.net
一応日本メーカーのOGK(大阪)のメットも売れてると思うんだけどね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:51:11.84 ID:hkav0RoG0.net
すまん、日本製バイク乗ってるのは貧困層だけなんだが?
まず性能がゴミすぎる
レース出れば国産メーカー激遅いし俺達イタリアンに全く勝てない


https://www.google.com/amp/s/number.bunshun.jp/articles/amp/850951
ドゥカティはなぜ速い? ギミック満載でホンダ、ヤマハなど日本勢を圧倒したイタリア製マシンの強さの理由

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:58:21.29 ID:fIqgSDra0.net
>>152
でも昨年のMotoGPチャンプのバイクはヤマハだよ

去年スペインとフランス行ったけどヤマハとホンダばっかりでドゥカティは滅多にみなかった
ツアラーみたいなのはみんなBMW

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:30.58 ID:eMvz/HEq0.net
ドカなんて本拠地でも乗ってるの金持ちしか居ないし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:02:05.76 ID:ThZmJGJf0.net
割合で言ったら5%も無いからな
金魚の糞みたいなもん
https://i.imgur.com/g90fcsJ.jpg

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:10:58.93 ID:syiFHgq30.net
>>24
https://www.xeam.jp/zero/srs/

最大航続距離306q
110馬力
最高速度200q

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:15:28.19 ID:uTCKEbi50.net
ドカなんてイタリアンデザインの美しさ以外に何かあるの?

アメリカ旅行したこと何度かあるけど、あっちだって、ハーレー乗りはハーレー乗りというカテゴリーであって、
大半のバイカーは日本製バイクで走ってる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:28:11.80 ID:66fefKVf0.net
>>152>>153
一昨年はスズキのミル、その前はホンダのマルケス
日本車以外がチャンピオンを獲得したのは2007年のドカティのストーナーまで遡らなければならない

2006年以前はなんと1975年までずっと日本のホンダヤマハスズキの3社だけが最高峰クラスのチャンピオンを取り続けている

もう圧倒的の一言

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:37:18.86 ID:V/+3Aokh0.net
>>54
若干マシなのは燃費性能(CO2の排出量)だけで大気汚染を引き起こす有害物質の排出量は四輪よりも桁違いに多いわ

二輪がエコとか寝言は寝て言えバーカw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:40:43.22 ID:c1GIw8M40.net
トヨタの圧力だろ
バイク走ってると邪魔

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:37:35.20 ID:tmCeGAk+M.net
ドカはデスモのメンテスパンさえ何とかなれば乗りたいんだけどな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:38:16.19 ID:8G5KkrAv0.net
ほんとバカ政府だよな
ストロングポイントを潰しにかかる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:39:01.40 ID:TGGvgu7E0.net
>>152
昔はマモラぐらいしか乗ってなかったのにな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:42:07.43 ID:QJYhe6MT0.net
車はいろいろ追い上げられてるけど、バイクに関しては新興国が追いかけてくる気配すらないな
なぜなんだろう
バイクのような縮小市場に力を注いでもそれに見合うリターンがないと割り切ってるのかな
「そんなマニア市場は日本にやるよw」ってなもんでさ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:44:43.41 ID:ylJfH8HdM.net
三無運動を復活させましょう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:30:02.05 ID:X14CRt+10.net
>>164
新興国で流行るバイクは排気量しょぼいしインドは自国の人口で賄えるから食いあらそうような市場にはならない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:34:37.30 ID:y29N3nmP0.net
迷惑やしもっと弾圧しとけ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:45:37.01 ID:p1dH6gk50.net
>>156
ゴールドウイング買えるやん
高すぎる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:08:24.77 ID:u64C/FYK0.net
現行CBR600RRこうたで。This is サイコーに丁度イイHONDA。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:33:44.83 ID:k1SapVqpd.net
昔は600ccや550cc500ccを作って、それを国内向けに400ccにボアダウンして出してたな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:39:20.41 ID:vkI9VrbHd.net
セルフ経済制裁の国

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:41:38.16 ID:6W1cVRGc0.net
アメリカの圧力だな
おそらく

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:42:08.86 ID:Wgk2LJq50.net
80年代のゴミジャップがゴミすぎたせいで

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:42:39.33 ID:WqHpAs4R0.net
自動車メーカーの圧力だろ?
四輪のみのメーカー…おそらくトヨタの意向だ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:42:41.40 ID:SiUdBQLv0.net
ここは車じゃ!停めてんじゃ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:53:11.12 ID:DBG3NwLD0.net
>>100
それはない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:54:14.12 ID:TcHSylO/0.net
うるせぇから無くなっていいぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:48:43.40 ID:NjyJLzdN0.net
BMWのSSよく見るし速いらしいな
かなりの金持ちっぽいけど300万で買える
買ったあとは辛いだろうが

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:49:58.78 ID:1aSqJafe0.net
日本をぶっ潰す!

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:57:01.20 ID:1nmjks9Ba.net
国策企業として残すようにすれば良かったのに潰しに来たよな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:58:05.47 ID:CNhbzBEqM.net
排ガス規制は日本のせいじゃなくね?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:16:29.17 ID:tHX7q+rh0.net
自動車メーカーとバイクメーカー終わればいよいよヤバいのに駐輪場も増やさないわガラパゴス規格でいつまでもアプデしないな国は

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:04:31.54 ID:ezNMNERIM.net
>>79
無職ジジイなら暇ありすぎだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:01:05.74 ID:p/mQsFEy0.net
危ないしうるさいからだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:44:41.59 ID:rkDk54j6a.net
車庫っていうのは普通軽自動車と自動二輪車で使える規格が違うのか?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:15:31.81 ID:eIh+jV2K0.net
>>178
BMWは個人が弄ったらコンピューターが止まって走らないように成ってるからメンテは必ずディーラーの言い値で払うことになるし金は掛かるな。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:17:23.56 ID:8lCu01i40.net
今日も駐輪場がなくて帰ってからご飯たべた
バイクだけ見逃すのが無理ならせめて駐輪場作って欲しい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:39:45.64 ID:VIsUCr5z0.net
>156
キッツ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:43:36.58 ID:Gb32Cy5E0.net
なんで50ccのモンキーとか中止になったんだ?
どう考えても125ccより需要あるだろ・・・

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:48:47.96 ID:VIsUCr5z0.net
>>152
ドカやBMなんてすぐぶっ壊れるし事故って死ぬだけだから乗らねーよw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:51:32.01 ID:GUYRSlq20.net
>>189
ジャップ向けに作ってないから
アジア圏では二人乗りできないと話にならん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:55:27.40 ID:hyKE1IsZ0.net
アドレス110で通勤してた時期あるが、やっぱクルマのほうが楽チン。バイクは楽しくない

193 :"本当のうさぎさん" :2022/03/20(日) 08:04:58.66 ID:hS1YsY7Q0.net
アドレスはバイクじゃないよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:05:34.21 ID:A4W4A+Ld0.net
通勤快速アドレス号

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:07:59.42 ID:9G1wAnhv0.net
うるせえし邪魔だから潰していいよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:10:24.80 ID:CbKyzbrQM.net
それが自公政府財務省スタイルなんだよなあ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:17:41.93 ID:lmOhwdwr0.net
バイクうざいから無くなってええよ
停止線超えて前出てきたり車線跨ぎながら間すり抜けてきたりええことないわ
バイク事故ってるニュース見るとスカッとするし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:19:22.14 ID:HJWlLqB/a.net
アメリカのための国だから
もっと言えば白人が政治してる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:20:17.10 ID:2A3kwkcQ0.net
>>3
バイク議連はあるが逢坂一郎じゃなあ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:27:02.67 ID:ALFcmi7Y0.net
乗らなくて良いんだよ
普通の奴は立ちごけにビビって乗ろうともしないからな
そんなだせぇ奴らに乗る資格は無い

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:35:27.14 ID:aVEFkxw/0.net
若者「バイク乗ろ」
政府「トヨタ車乗れえええ!バイク禁止!!!」

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:38:49.39 ID:Xahy0+Lb0.net
カワサキの新型発表されたぞ!
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=ApzHdofI0kE

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:42:44.62 ID:MsYAQO4n0.net
電動ってどうやって分けてるの
出力?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:56:28.53 ID:t8lWSxBA0.net
日本政府もホンダの価値を安く見積もりすぎだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:07:57.86 ID:c73isMN+a.net
>>189
50ccは日本専用モデルだから無理
今はベトナムとインドネシアとタイで売れるか売れないかが最大の問題
日本市場はバイク売上の3%とかで、その中でシェア小さいとか米粒より小さい
125ccは何百万台とかいうスケールで動いてる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:12:36.70 ID:c73isMN+a.net
日本人は車もバイクも買えない
みんな自転車に乗ってる(ガチ)

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:16:19.01 ID:MrVEwEIE0.net
>>45
オレもヤマハ乗りだったけどヘルメットはショウエイだったわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:32:01.10 ID:/Q9UNFrj0.net
ラッタッタでいいんだよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:33:58.50 ID:ooeSMxe60.net
今乗ってるカブ壊れたら、もうチャリでいいわ
緑虫沸いて以来、走行距離半分になった

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:38:46.70 ID:/Q9UNFrj0.net
>>45アライは被る時窮屈だからかもね
被り心地はアライのが好きだけど

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:59:10.08 ID:WcLk6pla0.net
>>201
で、集めた税金でEVへの投資はしてるんか?
中抜きしてるだけやん

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:03:41.04 ID:c2X6dulN0.net
4社とも二輪専業じゃないうえに国内市場の比率も低いしな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:50:52.58 ID:ZttyZ8ZsM.net
>>103
KSRかZ-PROにしとけ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:00:02.67 ID:m0I1Q5vB0.net
>>103
スーパーカブ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:46:34.16 ID:tAiZBraNa.net
この春の連休のど真ん中に肝心のライダーがここに書き込んでる時点で政府もクソもないわな。

あ。俺はツーリング先の海沿いで書き込んでます。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:51:02.28 ID:r6YWar9D0.net
>>215
連休混んでるじゃん
火曜から出かけるわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:53:06.10 ID:ZLBNNviQ0.net
二輪メーカーって政府にロビー活動とかしないわけ?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:53:20.11 ID:7ZE6YiXF0.net
白人からの圧力だろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:11:31.58 ID:lxJRIRCj0.net
政府さん「バイクもABS義務化すっか」
メーカー「うーん、じゃあ値上げで!」

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:13:32.75 ID:Ydt8xe0+0.net
>>219
そのうちトラコンと自動ブレーキも義務化されそう

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:17:51.22 ID:BP+NkXir0.net
MotoGP見てるけど
日本ではもうバイク人気でないよ
レーサーもいないし
スレ見てても選手が刺青少し入れたぐらいでキモいキモい連呼してるジジイばっかりだもん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:19:40.00 ID:Q+gYe+Z80.net
出先で停める場所無いのは勿論だけど都内はそもそもバイク置けるマンション自体少ない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:28:21.33 ID:m0I1Q5vB0.net
>>221
タイ国歴史上初優勝と日本はもう真逆な雰囲気あるよな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:31:04.86 ID:/Q9UNFrj0.net
峠潰したのが悪かったんだよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:38:49.17 ID:BP+NkXir0.net
>>223
チャントラ優勝よかったよね


カネットだってスペインではすげー人気あるのに
キモいキモい連呼だもん
クワタラルロの刺青でさえキモい連呼のジジイばっかり
日本人レーサーは真面目なリーマンみたいな奴ばかりで
いつになっても表彰台も立てない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:46:43.93 ID:vol3rD2f0.net
80年代にテメーらが色々やり尽くしたツケだろ
二輪通行禁止の道とかなんだよあれ死ね
本人はもう死んでるかw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:47:14.13 ID:vol3rD2f0.net
>>5
あんなもん許可して売ってる方が問題あるよな
ビートもヨシムラも潰れろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:48:43.40 ID:vol3rD2f0.net
>>33
そうなってもお前の免許証には
原付きは50ccまでって書かれるだけだぞ🤭🤭🤭🤭

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:57:47.82 ID:q5J1Q9jYM.net
>>220
バイクが危険な乗り物であることは否定できないし
ABSの搭載義務は仕方ないよな
トラクションコントロールも125cc以上のバイクに義務化すべきだろう
それ以上にライダーの装備を法制化した方がいいと思うけどな
ヘルメットだけじゃなく胸部プロテクターも義務付けるべき
アレの有無で生存率が大きく変わる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:05:00.77 ID:vol3rD2f0.net
>>221
小椋藍ちゃんが頑張ってるから応援しようぜ
中上くんは…

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:08:38.63 ID:vol3rD2f0.net
メッチャ雨降ってるし、GPはどうなるかな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:09:45.62 ID:5Zl1OGKx0.net
日本政府「給料増やさないけど、税金は増やすか」

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:10:06.88 ID:vol3rD2f0.net
コースに落雷しててワロタ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:22:31.02 ID:vol3rD2f0.net
現地のシャーマンによる謎儀式でも雨は止みませんね…

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:23:01.08 ID:BP+NkXir0.net
クワタのマネが可愛かったなw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:26:57.30 ID:BP+NkXir0.net
もう今日は無理だな
明日延期ならマルケスも復帰できるかも

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:30:22.97 ID:diizNmZQ0.net
どのメーカーももう国内なんて見てないだろ
海外じゃコロナのおかげでアウトドア需要が高まり逆にスポーツバイクやらバギーの売上が伸びている

18年から万年赤字だったカワサキだってコロナのお陰でV字回復だ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:36:48.75 ID:m0I1Q5vB0.net
ミル「うわー凄い雨じゃんwうひゃひゃひゃ」
ラウル「変なおばさんが出てきたゾ」
クワタ「おばさんの真似しよっと」
ダリビン「いいもん見ちゃったなー」

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:39:29.99 ID:BP+NkXir0.net
クワタはなんか愉快でええな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:39:30.26 ID:lRkY/ZjKp.net
>>201
尚、車関連からも大量に税金を搾取してる模様

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:39:40.69 ID:m0I1Q5vB0.net
クワタ爆笑しとるwwいいなあ軽くて
バスティアニーニ「もう我慢できないムシャムシャ」

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:42:51.87 ID:BP+NkXir0.net
ジョコとしては中止するなよって感じなんだろうな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:44:27.88 ID:c7MbJMuL0.net
先進国はバイクのイメージないな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:46:40.30 ID:BP+NkXir0.net
祈祷師もだし楽団もサービス精神があるなインドネシア
国家事業だからかもしれんけど

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:50:10.77 ID:m0I1Q5vB0.net
こんどciv5でガジャマダ使って世界制覇したるわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:51:59.76 ID:BP+NkXir0.net
やるのか!

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:02:20.01 ID:vol3rD2f0.net
やっと始まるな!

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:10:15.35 ID:m0I1Q5vB0.net
こういうシチュエーションだから誰が勝つかほんと分からない
また雨が強く降り出したりもあるかもだし

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:18:24.54 ID:vol3rD2f0.net
こんな水しぶきが上がる道を160kmとかでバンクさせるなんて無理だわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:21:52.60 ID:m/A7AYoA0.net
http://www.youtube.com/watch?v=i1xzXKdb2I8

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:22:27.64 ID:vol3rD2f0.net
中上くん…

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:31:04.78 ID:vol3rD2f0.net
めちゃめちゃ滑るな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:38:18.12 ID:vol3rD2f0.net
リンスがチャンピョンになったのは色んなラッキーの結果か?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:41:37.55 ID:BP+NkXir0.net
KTMトップなんか嫌だ
クワタがんばれ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:50:54.08 ID:vol3rD2f0.net
おつかれでしたね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:53:08.01 ID:vol3rD2f0.net
兄貴!何すんねん!

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:53:45.17 ID:vol3rD2f0.net
ホンダは本当に雑魚になったな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:53:47.15 ID:m0I1Q5vB0.net
KTMとホンダの明暗

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:00:49.12 ID:BP+NkXir0.net
クワタがニコニコしてて良いね
KTMは売れるやろな
小排気量のライナップも多いし

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:03:05.99 ID:R/eHd/1c0.net
ヨタがバイク作ってないからな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:10:53.38 ID:BP+NkXir0.net
ナカガミうしろから3番目
画面に映らんし応援もできねーよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:12:40.77 ID:gR16B0M00.net
3ない運動に意味がなかったことは昨今の自動車による煽り運転とか爆音高級車見てたら分かったな
やはりバイクが廃れてそいつらが自動車に移り出したあたりで結局は乗り手の問題であると判明したわけだ
バイク自体は省エネでかつ機動力もあり交通手段としては日本にマッチしている乗り物だと思う

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:14:10.71 ID:gR16B0M00.net
>>15
大型乗りワイ
そのまま駐車場に堂々駐車

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:14:59.80 ID:R0+pWSP10.net
免許とろうか悩んでるうちに好きな見た目のやつがどんどん生産終了になっちゃった

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:15:08.70 ID:gR16B0M00.net
>>229
どんな安全装備でもコケた先が対向車ならその時点で終わりよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:18:16.01 ID:gR16B0M00.net
国内4台メーカーで一番熱いのはカワサキ
明らかにユーザー視点で売れるバイクだけ送り出してくる
一番勢いないのはヤマハかな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:23:29.55 ID:ZLBNNviQ0.net
なんか最近は膝すらないで足だして曲がるのはやってるんやね

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:26:07.64 ID:QCzx93JbM.net
>>265
バイク死亡事故の多くは単独事故だぞ
それに、それはヘルメットにも同じこと言えるだろ
「どんな高級ヘルメット被っても対向車が来たら意味ないからヘルメットはホムセンで売ってる安物でいい」
って主張と同じだぞそれ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:26:39.12 ID:2EAv6ydm0.net
今のジャップはくだらないルールやマナーにうるさいからバイクなんか乗りづらいだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:27:38.55 ID:8epdMocI0.net
バイク乗らないけど駐車については原2までは緩くてもいいと思う
逆に騒音はもっと厳しくして

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:41:05.32 ID:XUmylLvN0.net
車なんかよりよほどバイク業界の方がすごいのにトヨタ優遇ばっか

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:48:36.85 ID:Z2Q34YLC0.net
>>14
バイクは不良の乗り物じゃなくて不良がバイクを悪用しているだけ。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:04:42.83 ID:Pcnop2rO0.net
日本て馬鹿なの?

総レス数 273
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200