2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本人さん、券売機で新幹線のきっぷすら買えないアホばかりだった... [531377962]

1 :ちーん:2022/03/18(金) 17:53:09.87 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
普通に分かるやろ
https://i.imgur.com/gJTczOM.jpg
https://i.imgur.com/0nwyVKn.jpg
https://i.imgur.com/RANK9mY.jpg
https://i.imgur.com/dpfnmzH.jpg

2 :ちーん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
マジでアホなん?

3 :ちーん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
発達障害てやつか?

4 :ちーん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
鉄オタは余裕で買えるぞ

5 :ちーん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
鉄オタ以下の知能指数wwwwwwwwwwww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:55:05.00 ID:XNHLvu55H.net
わかりやすいじゃん
バスの方がわからん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:55:07.00 ID:N5EHT9Hvr.net
企業で適当に割り当てられた人がUIデザインしてるだけなので

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:55:23.67 ID:nWnKuuwL0.net
1回出張で使えばわかるようになる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:55:31.31 ID:R8xrWFnu0.net
有人改札ですぐ買えるだろ
駅員も嫌な顔せず即売ってくれるぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:55:34.96 ID:HvFMFSlI0.net
ちーんさんが頑張って盛り上げてるけど盛り上がらないスレの魅力

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:56:28.38 ID:7SYaDcev0.net
新幹線も種別的には特急だろ
違うの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:57:09.42 ID:74Wxj2qkr.net
俺もこれ操作できる自信ないわ
乗る時スマートEXで買うし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:58:21.35 ID:OKnavZHY0.net
UI作ってるやつもアホなんやろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:58:28.13 ID:wsNLQN960.net
墓参りで毎年通ってるのにわからないうちの婆さんもいるから年代はほぼ全てと言える

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:58:59.95 ID:HxN75JNi0.net
みどりの窓口で普通に券売機で切符買う馬鹿が多いこと…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:59:01.52 ID:QJYhe6MT0.net
ああいうのってすぐわすれちゃうんだよね
日常的に経験してないと
飛行機の乗り方なんかその最たるものだけど
1年前に乗ったはずなのにもういろんなことを忘れている

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:59:11.56 ID:cdnzfvyX0.net
Suicaとかでピッて通れるようにならんの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:59:51.60 ID:NKN5jPL00.net
とりあえずお得な切符は見たいなあ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:00:31.92 ID:SvnRY4ycM.net
大阪駅の特急券自販機で腹立ったのは、在来線特急券買うのに緑の窓口混んでるから自販機で買おうとしたら在来線はJR西日本区間以外は買えねえんでやんの。
民営化はいいとして、分割は失敗だな。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:00:33.07 ID:a5X+gsk20.net
新幹線乗るたびに「特急券 乗車券 違い」で検索してる
もう終わりだよこの脳みそ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:00:43.31 ID:i1lZzF230.net
俺も機械よくわからんから駅近くにある金券ショップでチケット買ってるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:01:03.95 ID:8fw74qnTM.net
自由席って埋まってたら自由に床に座っててええの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:01:08.13 ID:OfEezo3y0.net
新幹線は駅周辺のあやしい自販機で買うだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:01:08.16 ID:fbrzVZcxM.net
東海道はもう窓口や券売機で買わない
スマホやPCから予約したほうが早い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:01:12.49 ID:iFdFo1ih0.net
たしかにわかりにくいクソUIだと思う

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:02:27.09 ID:14hgehVy0.net
昔は特急券とか普通車とかあったけど
今1枚だろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:02:36.13 ID:bo5H0yY10.net
在来線って書かれるとわかりにくいな
サンダーバードの切符最初に買う時戸惑ったわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:02:51.31 ID:dvzKsfNO0.net
チケット2枚いるとかアホ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:02:57.98 ID:0+P2JGTL0.net
>>22
床は席じゃないから駄目

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:03:37.59 ID:vdoOY974M.net
今更切符(笑)日本人頭悪すぎ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:03:59.47 ID:fuhJrqnf0.net
まあ券売機で買おうと困ってたら窓口の駅員さんがやってきて助けてくれるんだけどな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:04:23.20 ID:IG0IYCfP0.net
壊れたと思って店員呼ぶヤツぅ〜

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:10.84 ID:4DVGWe6t0.net
帰省のときぐらいしか買わないからみどりの窓口で済ましちゃうわ
何なら券売機あったんだね新幹線

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:38.84 ID:nDl949ao0.net
分からないのに上から目線

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:50.68 ID:B6XNoIH4a.net
みどりの窓口で買えばいい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:05:54.31 ID:8EaI/cOnr.net
この手のは解りやすくしすぎて一人あたりの時間が増えるより、慣れてるやつにはパッパと買ってもらえるuiにして
困ってるやつは駅員が対応の方がトータルコストが良い可能性も捨てきれない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:06:03.87 ID:MwDVjXXS0.net
一つのボタンにごちゃごちゃ書きすぎてんだよユーザーインターフェイスとしては下の下

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:06:23.01 ID:qFNxaRed0.net
確かにきっぷ2枚は謎だよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:07:19.83 ID:e+wYx5jg0.net
おトクな切符?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:07:26.71 ID:AM/lXV270.net
おトクなきっぷって何なん?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:13.37 ID:fbrzVZcxM.net
>>36
このツイートは窓口での有人対応を減らすというニュースが元になってたはず

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:22.34 ID:CjrsqrjB0.net
乗ることないんだが指定席と自由席ってぱっと見でわかるの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:25.69 ID:g3ybv7uD0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
みどりの窓口減らしていくみたい
だから券売機でかえるようにならない
といけないよー

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:48.15 ID:OfEezo3y0.net
まずおトクなきっぷを試したくなるよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:08:54.03 ID:pWEEQfWR0.net
自販機なのに新幹線から乗り換えてどっか行く人を優先しすぎなんだよな
到着駅がバーンと出て一発で買えたほうがいいだろ
新横浜から品川まで乗るのに何回画面タッチさせるのかと

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:09:02.75 ID:14hgehVy0.net
10年前に券売機で買って乗ったときは1枚だったぞ
今調べたらまだ2枚配ってるのか
最寄りの新幹線の駅まで乗車券の無料のやつだよなこれ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:09:32.89 ID:WgEHVY00r.net
ホシザキ電機のお茶とお湯だけのサーバーが至高

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:09:48.85 ID:K1sdQaeA0.net
頭の固いジジババに多そうだよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:10:32.49 ID:VJBy1JvN0.net
用もないのに新横浜から東京まで練習で買ってみようかな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:10:55.37 ID:IoHSAsLRa.net
昔初めての出張で改札で手間取ってたら駅員さんに怒られて10人くらいに囲まれて3時間くらい説教されてからトラウマだわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:11:32.45 ID:V7N1mU1Wp.net
JR東海とJR東日本でUIが違っててややこしい問題は解決されたの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:11:51.44 ID:MwDVjXXS0.net
>>49
新横浜は東海と東の自販機混ざってて魔境になっとる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:12:40.34 ID:M0or4aOL0.net
知恵遅れじゃん
マジでジャップどうしちゃったの

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:12:58.45 ID:YZgdUZ5S0.net
一番のアホは未だにちーんのアフィスレを伸ばしちゃうおまえらだよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:12:58.56 ID:L+yKMOT/0.net
えきねっとの使いづらさは異常。ストレスしかたまらない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:13:07.65 ID:zVq61wkAa.net
実際後ろに人並ばれるとよくわからんくなる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:13:15.64 ID:c1BvA8Ym0.net
まず初めに「新幹線」「在来線」を選びたいというのは尤もだな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:13:31.80 ID:RWVHJ4UkM.net
新幹線ないからときわやひたちに乗る人もいるんだが?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:14:06.55 ID:IoHSAsLRa.net
>>53
いや初めての人間に教える態度じゃないぞあいつら

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:14:14.07 ID:h0SOVoqh0.net
>>40
青春18きっぷとかホリデーパスとか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:14:18.57 ID:7KLLyQvP0.net
買ったことないけど指定席か自由席をタップして進んでいけば良さそうだが
違うってことか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:14:23.83 ID:IWeuVbI70.net
切符2枚重ねて改札通るやつとかあるよな
初見殺しだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:14:41.68 ID:uOzGkX0bM.net
特急券の存在が謎すぎて子供の頃はすげードキドキしてたわ
今って1枚にまとまってるよね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:14:51.14 ID:XNHLvu55H.net
窓口は並んでるけど
券売機は並んでないことがあるからね
終わりだよこの国民

>>61
合ってるぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:15:04.63 ID:18SGW1Zv0.net
ネットで予約すればクレジットカード入れるだけで切符出てくるのにね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:15:11.25 ID:x8L97PXO0.net
新幹線の券売機でグリーン指定を取ろうとして居るヒトに、
発車3分前の乗車券を発券してしまうのはどうなんだろう?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:15:12.51 ID:hwQsxRVl0.net
新幹線に関係ある?
はい
いいえ
わからない
たぶん部分的にそう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:15:24.20 ID:IoHSAsLRa.net
>>62
それ壊れるからやったら3時間説教だぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:15:37.16 ID:3kygxF7t0.net
車だからバス電車ほんと知らんわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:15:39.81 ID:c1BvA8Ym0.net
JRに限らず日本企業はUIを軽視しすぎだわ
アプリとかも死ぬほど使いにくい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:15:51.50 ID:xDo0Y+ue0.net
この前えきねっとのフィッシング詐欺メール来たわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:15:52.85 ID:ZgvzGCzda.net
もっとボタン押す回数減らないかね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:16:18.92 ID:vz2hTVXe0.net
まず「お得な切符」を押してしまうやろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:16:30.04 ID:6NX+CjIa0.net
いや、新幹線って思いっきり書いてあるやんwwwメクラかこいつ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:16:30.71 ID:GoE9QY6B0.net
スーパーのセミセルフレジの支払いすらできないやついるもんな
絶対できないジジババが溢れるやつだろこれ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:16:52.07 ID:zhBp3NLH0.net
本読まないとこうなる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:17:12.45 ID:c1BvA8Ym0.net
>>67
思ったんだがヘルプはアキネイター方式は案外良いかもしれないな
何がわからないのかがわからないパターンも多いし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:17:20.68 ID:XNHLvu55H.net
>>68
ケツポケットの中に切符入れといて
改札機の中でグチャグチャに千切れて詰まったけど
怒られずに直してもらったよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:17:24.83 ID:OUyyIXO40.net
自動改札機で2枚通すってのがケンモメンにとっては
最大の難関

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:17:26.50 ID:h0SOVoqh0.net
>>64
券売機で買うような人は既にスマホかPCで買ってるんやろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:17:51.32 ID:0paEF+T30.net
ガラケーの時代から携帯操作してチケット購入そのガラケーを改札でかざして新幹線に乗っていたけどな( ´∀`)

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:18:07.13 ID:cjnhwImZ0.net
大人の休日倶楽部の色をピンクにしようぜ?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:18:15.31 ID:IoHSAsLRa.net
>>78
どこ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:18:55.76 ID:Ui+EgLKEa.net
とりあえずお得なきっぷをタッチ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:19:03.42 ID:mbldlzUC0.net
>>61
その通り
ツイカスが無能なだけ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:19:11.70 ID:l75Kr7/9d.net
優待券使うから窓口だなぁ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:19:26.99 ID:6bIlEiRea.net
近くの金券ショップで行き先伝えるのが一番いいだろうね、こういう人たちは

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:19:33.63 ID:ydF4K4SK0.net
マナカを入れないで!

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:19:55.13 ID:XNHLvu55H.net
>>83
渋沢栄一の出身地のところ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:19:56.69 ID:wldcgwcv0.net
「最初に行き先を指定したいのに!」

わかる。わかるが、別にそうじゃなくても普通に操作して切符買えるだろ
酷くクソみたいなUIのニトリのセルフレジでもおばちゃんが普通に買い物できてるぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:21:02.05 ID:XNHLvu55H.net
ケツポケットにしまうと湿気で千切れてしまうから気をつけろよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:21:09.81 ID:zVaUI8vHM.net
高齢化だよ(´・ω・`)

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:21:22.82 ID:5lYupoTaM.net
そりゃ知らん人は知らんよ
反対に一度知ればもう忘れん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:21:40.67 ID:3MGR1dBk0.net
松屋の券売機も分かりにくいぞ!
日本て人のこと考えてないものばかりやん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:21:48.20 ID:IoHSAsLRa.net
>>89
はい?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:22:02.23 ID:o+EPvekbM.net
新幹線はまだわかりやすくね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:22:37.92 ID:BWLFKRYi0.net
新幹線はともかく路線バスの乗り方がわからん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:22:44.80 ID:z9ZAjPQkd.net
ガイジ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:22:47.23 ID:00vKPAofM.net
馬鹿の発信力

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:23:39.45 ID:n4PvQX01M.net
PCも使えず
スマホも使えず(ゲームと動画だけ)
ジャップのIT音痴はもうだめだな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:23:43.89 ID:6EmWc7xY0.net
Suicaでタッチすればそのまま乗れるようにすればいい
勝手に残高から引き落としてくれればいい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:24:53.91 ID:9bAnrJ2ea.net
これははじめて行く飲食店でもなるけど冷静になるしかない
でもこれ出来ないってのは機能的非識字では?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:25:12.30 ID:8wC7mI8N0.net
電車に限らず券売機は独特な仕様なものが結構あるから
事前にYoutubeで操作方法を調べるわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:25:48.39 ID:emqofwcf0.net
乗車券と特急券って一緒にならんの?
確かに分かりづらいよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:26:01.45 ID:GoE9QY6B0.net
自由席ってほんとに自由に席選べると思って指定席に座ってる人がいて、声かけてもどかないから仕方なく車掌呼んだ
ブチギレながら席から無理矢理引きずり出されていって笑ったわ
普通わかるだろ自由席車両と指定席車両

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:26:14.09 ID:MimQvW+Ua.net
バスの乗り方の仕様を全国統一しろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:27:06.84 ID:Q6ghInRV0.net
レジに並んでる老人が若い頃は有能だったとかとても信じられねーしな 未来への借金で偏差値20でも一億総中流をやりやがった連中

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:27:09.30 ID:VusNd9mO0.net
いつも指定席だから迷うなんてないけど、
そうかもしれないな。新幹線だけの券売機にせえ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:27:45.04 ID:vaSPJ/YC0.net
券売機すら使えない人って
どうやって生きてるの?
まともな職にはつけないよね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:27:45.14 ID:Uv82lyjX0.net
こういうUIってハッタショは作らんほうが良いわ
作ってる側は全部把握してるけど使う方はそうじゃないからな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:27:46.01 ID:Q6ghInRV0.net
>>106
始皇帝みたいなカリスマが出てこないとこういうのは統一されない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:28:46.01 ID:B61y8WNc0.net
お得なきっぷで新幹線だな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:29:30.38 ID:KyO7SCySp.net
切符買うUIなんてクソバカ想定して作らないといかんのにな、ようこれで鉄道会社側は納得したな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:30:43.22 ID:TuStQdWm0.net
Twitterできる知能はあるんだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:31:07.34 ID:pQhlBLMr0.net
何がわからないのかがわからないんだが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:31:29.74 ID:ttOmSdhz0.net
それより他人のカードで支払うと渡してくれないってあり得んと思わん?
会社とかだと普通だよ?🥺

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:32:05.01 ID:MimQvW+Ua.net
何に乗りますか? → 新幹線
どこまで乗りますか? → 行き先
席はどうしますか? → 指定席 or 自由席

こういう対話型なら迷うことはないんだけどね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:33:27.52 ID:H/QE5LUZ0.net
新幹線ってデカデカと書いて置けよ、無駄に情報量多くするからダメなんだよバカタレ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:34:38.46 ID:KasauFN6a.net
>>19
お前が券売機選びに失敗しただけ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:34:44.45 ID:HYJjNd2i0.net
こういうの作ってるやつも鉄オタに近いから一般人にはわかりにくいよね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:34:52.11 ID:6EmWc7xY0.net
アホが窓口に並んでくれるからいつも券売機がすいてて
待たずに購入できるからこのままでいい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:02.95 ID:Ih6rlUrr0.net
>>1
もうネタないんか?

起きて嫌儲チェックしてネタ探し
飯食って嫌儲チェックしてネタ探し
糞して嫌儲チェックしてネタ探し

この執念を仕事に回せばよい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:36:01.82 ID:da/VFPsJ0.net
>>102
いやさすがにこれはUIが悪いとしか言えん
在来線カテゴリと新幹線カテゴリが最初にあって新幹線を選ぶと自由席指定席が選べる、ならいいけどなんで最初に自由席指定席を選んでから在来線新幹線を選ぶんだよ
ついでだけど
>>1は「最初に何押せばいいかわかんねーよ」であって白痴の訴えじゃない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:39:32.19 ID:GoE9QY6B0.net
>>123
在来線って何?ってわからないやつが一定層いるからそれでもダメだと思う
本当に何もできないどうやって生きてきたんだ?って人はかなり多く存在する

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:39:42.37 ID:8zJBDreJ0.net
通常の乗車券と特急券とか種類が別れてるのがめんどくさい
在来線みたいにスイカで乗れるようにしろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:40:04.41 ID:VqFEmD5t0.net
今の時代UI UXも重要な要素なのに
JRですら軽視してるんだから日本の程度が分かるよね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:41:05.00 ID:8zJBDreJ0.net
スイカのチャージ5万まで上限増やして
それで乗れるようにしたらいいだろ
細かい分類とか客には面倒なだけ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:41:59.89 ID:kWhkhOAva.net
難癖大会開いてどうすんの

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:42:24.33 ID:XqLqjjJz0.net
がんばって音声認識にして

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:43:24.78 ID:5n/KHpcna.net
前に券売機で買ったときは券一枚だったんだけど2枚で出ることあるの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:43:32.88 ID:GchqqbrF0.net
ヤフーの乗換案内見せてこの通りに券出せって言ってる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:44:06.85 ID:H4EYaUlJ0.net
新幹線の特急券も要るか?もう
新幹線の切符じゃ駄目なのかもう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:45:16.29 ID:K0FNwhO20.net
素人でもMV使えるようにしてほしい
指定席券売機はできること限られてる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:45:16.71 ID:s1RVh8vf0.net
ドイツのDBの自販機は経路検索して候補から選ぶだけで分かりやすい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:45:27.82 ID:yUeGzAcm0.net
はじめて松屋の券売機の画面見たとき戸惑った
さらに後ろに並ばれてプレッシャー
初見で対応できるUI作れたら天才

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:45:51.73 ID:GoE9QY6B0.net
特急券なんて買わずにそのまま入場して好きな席に勝手に座って切符チェックしに来た駅員にその場で金払え

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:46:56.69 ID:bOzANK+y0.net
こんなの分かるだろとか言ってる奴は何が問題なのか一切理解してない真正のアホ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:47:26.27 ID:M1uwZil60.net
難易度高い
動画で説明あったけど乗り換えで挫折した

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:48:54.17 ID:c4J+WKVIM.net
券売機で指定席の実際の空き状況まで見れるのに知らないやつガチで多いんだよな

ABCDEの指定しかできないと思ってたからみどりの窓口に並んでたって奴、職場て過去2人いたわ。一部上場企業なのに

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:49:05.87 ID:hwQsxRVl0.net
なか卯のわけわからなさにくらべたら松屋はまだマシ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:49:17.13 ID:wIZN2rBK0.net
>>131
旅行や出張で電車を乗り継ぐ場合はこれがめっちゃ楽だぞ
地方の特急券も含めて発券してくれる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:50:25.72 ID:fq/MukE/0.net
モバイルPASMO使ってるんだが、東京駅までの清算をする方法が分からずいつも窓口使ってる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:51:26.88 ID:Q2+jn01G0.net
スマホで予約してAppleWatchと連携させて自動改札ピッてやるだけ
なんて便利な時代になったんだよって思う

あといい加減指定席の通路側にもコンセントつけろや

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:51:33.17 ID:achsth5p0.net
分からなかったら速攻で窓口行けよ
券売機でモタモタされるより周りに迷惑は掛からない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:51:41.84 ID:a9tSfldLa.net
券売機ガラガラでみどりの窓口が激混みなんだよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:51:44.65 ID:EbevH2Q50.net
乗換案内から購入出来る事の方が驚き。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:52:05.25 ID:bwyeh+wr0.net
その券売機が新幹線専用だし
分からなければ駅員に聞く知恵は欲しい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:53:15.76 ID:HlsnTNmY0.net
>>1
まあ、「おトクなきっぷ」の一択やろな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:53:30.70 ID:bwyeh+wr0.net
新幹線出てから首都圏のJRがタダってのは
何回か乗った後に気づいたけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:54:29.69 ID:PfkmD/S1d.net
乗換案内ボタン便利やぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:54:44.68 ID:ktPNae4f0.net
スマートEX使え
確か交通系ICカード登録しておくとそれ通すだけで乗れる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:55:10.64 ID:JcE8A7SU0.net
これは初めての時もわかった
ただダンナはわからなそうだった
下のいろいろ書いてあるやつの意味がとっさにわからない感じ
ただアホなのでまよったら一番上を押す人だから大丈夫らしかった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:55:27.28 ID:VMm7sjkHM.net
入場券で乗って車内で精算してもらえ

在来線でも初めて行く場所は初乗り買って精算するのが楽
今はSuicaあるけどね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:55:55.87 ID:TtqslQ8va.net
>>1
アホだったじゃなくて 困ってる人が居たら助ければいいだけなのでは?
それは分からないときあるだろ 誰だって初めて使うときは

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:57:03.52 ID:6EKVurNQp.net
>>130
新幹線で福島から東京まで乗って最終的に千葉にいくとかは
2枚出る

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:57:08.50 ID:T5cgb/5id.net
分からないのはいいけど駅員に素直に分からないと言えない老害多すぎるよな
せっかく親切丁寧に教えてくれてんのにロクに話聞かない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:57:30.77 ID:JcE8A7SU0.net
マックのカウンターの方が焦る
セットの飲み物???えっえっえっ?どれ?てなる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:58:51.90 ID:1OoJKEik0.net
セブンイレブンのコーヒーマシンの難易度何とかならんのか?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:59:29.26 ID:33/ubV5B0.net
東海道新幹線がメインだからたまにJR東日本の管区内で特急や新幹線を使うときめちゃくちゃめんどくさく感じるわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:59:48.39 ID:Syo7ShSUa.net
定期券の買い方分からん奴居て聞かれたから教えた事あるわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:00:11.47 ID:bwyeh+wr0.net
昔はみどりの窓口で買って
2枚も切符があったんだよね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:00:29.93 ID:E9KCTUmU0.net
新幹線て書いてあるじゃん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:00:45.94 ID:e9d7OXwqp.net
>>149
紙切符なら東京都区内行きだから23区内までは追加料金要らないけどICカードは東京や上野から金取られる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:01:46.49 ID:J9DLvC9Ap.net
>>161
山形新幹線や秋田新幹線は3枚だったんだぜw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:01:49.79 ID:4C8Pobhb0.net
これバスもそうらしいな
北海道のバス会社が周辺住民にバスの乗り方を解説したチラシ配ったら40年ぶりに利用客増えたとか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:02:04.29 ID:c4J+WKVIM.net
こういうのは「間違ったボタン押したらどうしよう」って強迫概念があって、行動せずに頭で考えて止まっちゃうパターン

精神疾患の一種だよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:02:44.34 ID:ggqJFONr0.net
分かるけど分かりやすくは無いなとは思ってた
特に初期画面はなんか乗り換えの人目線?の項目が多いよな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:03:15.28 ID:Hde7AtBH0.net
>>17
これ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:04:09.70 ID:OOq8EK+m0.net
スマートEX使うので券売機で買った事がない。
乗車券と特急券が分かれてるのが意味不明だな。
一枚でええやん。何が問題なのか。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:04:53.07 ID:F2zOwjzt0.net
「新幹線」のメニューて
新幹線の切符売り場じゃないのかよ…

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:05:40.44 ID:tfDlkYBgM.net
それで雇用が生まれるから現状維持という謎理論

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:06:25.49 ID:s84DzXbq0.net
緑のぴゅう太ってなに?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:08:47.31 ID:oGseSq6vr.net
特急券とか言う謎システムが1番の害悪

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:09:09.36 ID:sKPToweQM.net
>>105
そいつ指定席より自由席のほうが上って考えてんのかwある意味斬新だな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:09:25.82 ID:OOq8EK+m0.net
あとSUICAとかの電子切符、地方ごとに乱立してて
最近まで連携すらしてなかったりとか、
そういうとこやぞジャップ…って感じ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:09:26.81 ID:c4J+WKVIM.net
「新幹線の券だけ買う」
「新幹線+在来線を買う」
で分ければいいんじゃね

前者の場合は、新幹線で東京駅ついたら、一旦改札出てから在来線の切符買うシステムで

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:09:31.85 ID:QgMwfW+E0.net
在来線と新幹線の乗り継ぎ乗車券買ったら新幹線分の特急券含まれてなくてえらい目にあったわ
紛らわしいんだよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:10:15.81 ID:8zJBDreJ0.net
なんだ特急券ってなんで二種類も必要なんだ
適当に乗ってスイカとかぺいぺいで自動払いシステムは無理なのか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:11:56.26 ID:8zJBDreJ0.net
スイカあるのに別で新幹線用にEX何とか言うの作らないといけない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:12:21.83 ID:VoPbDY+Kd.net
新幹線のボタンとか言う前にその券売機のコーナーは新幹線切符売り場だろうよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:12:40.14 ID:kiyfgFBh0.net
東京まで買うと23区内?云々って書いてあるの何?
いつも東京駅で降りて一回改札出てすぐUターンして
今度はスイカで在来線乗ってるけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:12:42.98 ID:ncJTcb/00.net
最近はまず「大きな荷物はあるか?」とか聞いてくるよな
むかしは端っこの席でなくても荷物だけ置けたんだがな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:13:37.53 ID:ncJTcb/00.net
>>181
それ無駄に金払ってるぞw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:13:48.59 ID:M8CRilBK0.net
>>70
システム開発やってるけど、UIを専門のデザイナーとかに頼むのなんて稀だからなぁ。

やってる方はそれなりつに使い勝手考えて作るんだがそもそもその手の専門家じゃない上に横槍がたくさん入って最後にはメチャクチャになってる。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:14:09.59 ID:KpHGL8OEa.net
10年に一回しか使わないようなもんやからな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:15:38.06 ID:VtH4M85f0.net
>>181
嘘でしょ・・

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:16:35.44 ID:K5SfJliz0.net
アプリ使ってみればわかるがJRは基本アホだから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:16:41.79 ID:s84DzXbq0.net
嫌儲でレスする方が敷居は高い

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:16:51.93 ID:U045viCA0.net
いや、普通に分かるだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:17:21.29 ID:HNaUy5ZK0.net
あの券売機で在来線に乗れる切符も買えるからややこしくなる
特急券と2枚とかも止めて新幹線専用にすりゃ良いのに

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:17:30.94 ID:PQ/uXmu7r.net
ジャップって使う人間のこと考えないよね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:18:54.24 ID:d2Hxl/LB0.net
え??
きっぷなんか今買わないでしょ??

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:19:37.15 ID:Yc6ZWVhn0.net
そういや大人になってから新幹線ってあんま乗った事ないな
近距離なら自分の車やバイクで行くし遠方でもバスや飛行機のが安い
離島なら飛行機だろうけど出来れば車バイクでフェリー使って足確保したいし

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:21:52.81 ID:vs48inx0M.net
新幹線の自由席特急券を持ってる人が指定席に座りたい。
この場合、指定席券を自販機で買える?
数年前にも悩んで駅員に尋ねた記憶があるがどうやったかもう忘れた。
詳しい方よろしくお願いします。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:22:37.49 ID:KpHGL8OEa.net
問題は知らないことをバカにする同調圧力2からはじまってるそういうものがこの国を進歩から遠ざけてる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:23:31.76 ID:KpHGL8OEa.net
改善するより人をバカにしたほうが良いという考え方にある

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:24:18.80 ID:1okNI3y00.net
>>181
JRの23区内ならそのまま乗れる
乗り越しでも端っこの駅からの差額で良い

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:24:31.46 ID:KpHGL8OEa.net
だから行政で資料もらって説明会行くとわからない資料ばかりもらう羽目になる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:24:57.64 ID:6vRntx6l0.net
切符の手続きが先に来てつぎに新幹線と在来線でまず分けるべきだよな
アホはわかるだろ言うけど初めに全部読まないかんだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:27:44.80 ID:GvaJGGjv0.net
>>17
乗れるよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:27:48.53 ID:1okNI3y00.net
>>151
大阪市内までの乗車券欲しいからEXは使わんな新大阪で降ろされたら無駄金払う事になるし

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:28:23.06 ID:mNssI83pa.net
乗換案内から購入なら乗り降りする駅と時間だけ入れたら道なりに行けるんだけどな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:30:08.68 ID:2kKjLeMr0.net
マルス設置しておけば
セルフみどりの窓口員が出てくるのでは?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:31:31.99 ID:Q2UjOXfZ0.net
北海道新幹線ができた時に招待されてタダで乗って以来新幹線乗ってねえ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:32:55.78 ID:mNssI83pa.net
>>165
最近は地方のイオンとかでバスの乗り方セミナーやってるね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:36:30.71 ID:8DTHI7z10.net
>>2
お前は自賠責分からなかったじゃん
それと同じ
https://bakuwaro.com/wp-content/uploads/2021/04/RFo5ssS.jpg
https://bakuwaro.com/wp-content/uploads/2021/04/o2NDRl8.jpg

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:40:17.23 ID:s2L0Y5SJ0.net
JR北海道の自動券売機は出発駅からの特急券しか買えないクソ仕様だった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:40:17.99 ID:goIwWPte0.net
(ワッチョイW eedc-EQvU)
カス無知チョン

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:42:00.28 ID:rMIsqw1N0.net
新幹線で東京駅についてきっぷ戻ってくるの知らずに改札出た事あるかっぺです

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:42:37.13 ID:F/lNxviY0.net
スイカなら楽なのに

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:43:36.31 ID:A8TwwaFkM.net
>>181
ガイジ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:51:33.34 ID:rzmTNYHs0.net
>>181
お前の乗る駅から、東京駅とか、新宿駅とか、渋谷駅とか目的地をいちいち計算するのが面倒くさいので
目的地は「東京23区内」で一括で処理するってこと

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:57:54.42 ID:P7QtopMEp.net
>>180
違うぞ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:04:57.33 ID:LPenHTOm0.net
えきねっとチケレスやスマートEX使えや
石器時代の人間かこいつら

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:05:27.99 ID:uG3Qzi9y0.net
ガチで新幹線わけわかんないんだけど
昔乗った時は友達の動きコピーして何とかなったけど
改札に切符2枚入れたりそのまま山手線に乗ったりもうトラウマだよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:06:29.92 ID:cq6KTNux0.net
あさっての分も買っておこうと思ったから選択肢がないでやんの
3分くらい粘った挙句上に本日専用って書いてあったわ
ファック

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:07:28.39 ID:hIPimoay0.net
JRは撮り鉄より乗り鉄を先に排除したいのだろう

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:07:49.49 ID:D1IZm4F80.net
>>1
金券ショップで買う方が楽
それかJTBでパック購入

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:09:51.40 ID:D1IZm4F80.net
>>181
荻窪、赤羽、蒲田まで無料で行けるのに

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:12:39.35 ID:LIFa74dm0.net
八重洲改札で社員が一日中きっぷの投入呼び掛けててそれが何年も変わってないことを見るとこの新幹線のチケットシステムに欠陥があるんだと分かる

普通に新幹線乗るためのチケットオンリーに出来ないのか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:14:25.20 ID:8ZcGhNe0x.net
>>194
指定席券としては売ってないから変更手続きになるんだけど
急行が全廃になった今となっては、特急は指定席のみ・自由席は例外扱いという特別急行券の制度自体が意味不明になってるし
よく解らないほうが正常な気がする

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:27.69 ID:HwHvWrKB0.net
なんでアプリで買わないのか理解不能

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:23:06.91 ID:ghuQcX810.net
乗車券と新幹線の切符で別れてるのがよくわからない
Suicaで地元の駅から乗って品川まで行ったとしたら
新幹線の切符だけ買えばいいのか?
そしたら改札では新幹線の切符入れた後にSuicaピッと
やればいいのか?マジでわからんな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:04.51 ID:+OR8QD2D0.net
オレは飛行機の切符の買い方がわからん

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:58.21 ID:9lam8WMx0.net
なぜマイナーな購入法を色つけして目立たせるのか

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:29:58.95 ID:YhBlTMZ8M.net
知らないからいつも窓口で買ってる
今時suicaみたいに後払いで精算できないシステムとか欠陥だろ
飛行機じゃないんだからさあ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:39.28 ID:YhBlTMZ8M.net
夜行バス乗り損ねたとか
会社に指定されたとか以外の理由で新幹線に乗ったことがない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:39.29 ID:MJEQy+v2a.net
やはり窓口が最強

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:50.41 ID:iUwHLB9Z0.net
常磐線の特急を出張で使ったけど、券売機で買うのは、ホント予行練習しないと買えないレベルだったけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:15.63 ID:B0sH6KHpr.net
新幹線って席代と運賃が別なんだよな
この間旅行行ったときに改札口で引っかかって初めて知ったわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:51.57 ID:49K2fbkY0.net
ギリ健

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:43:26.73 ID:2RW4ND590.net
お得なきっぷ押しても北陸往復割引きっぷが出てこなくて金券ショップで回数券のバラ売り買ったわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:51:54.76 ID:jTuuyYb90.net
近くの係員に聞いたら解決する
天神から長崎いくときルートわからなかったけど迷う要素あるところは係員がいるな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:23.55 ID:RX2EmzJL0.net
切符2枚に文句言うなよ
目的地までの切符(乗車券)と特急に乗るための切符(特急券)で別になるのは仕方ないだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:39.17 ID:mjze3etX0.net
きっぷの種類も購入方法も減らせばいいのに

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:04:33.32 ID:UgBnvhrN0.net
あれ?チョンモメンって祖国バ韓国行きの飛行機なりフェリーなりの搭乗券の買い方がわからないから未だしつっこく日本にこびり付いているのかな?www

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:07:13.43 ID:ncvI7l7ga.net
東京の特急はただで乗れるって嘘だったんか?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:36.52 ID:X2GKIjaJ0.net
YouTubeで鉄チューバーが、この機械で早打ちしてるの見ると寒気がしてくる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:11:05.32 ID:oV+uNhlnM.net
>>1
先ずこれが新幹線チケット券売機って明示されてるんだからこいつらツイートの画面しか見てない糞やろうどもだ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:11:13.33 ID:NdVdvJHc0.net
>>15
日本語を勉強してくれ…

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:11:33.66 ID:X2GKIjaJ0.net
https://youtu.be/haErHeYS2FQ
最近リモート券売機あるけど、こういう気持ち悪い客のせいで無くなりそう

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:13:21.19 ID:NdVdvJHc0.net
JRもいい加減、飛行機みたいにネット予約してバーコードで入出場できるようにしたら?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:13:54.33 ID:X2GKIjaJ0.net
https://youtu.be/6IA1aT6UBj8
慣れればこんな感じだから窓口より早い

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:14:45.67 ID:w0pw6/gT0.net
タッチパネルでなく、AIの音声案内による発券だけで今はいいんでは。
できるでしょ?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:16:03.73 ID:IG0IYCfP0.net
松のやでおばちゃんが券売機と格闘してたなぁ
普段は二つある券売機が一つ使用中止になってたから大変
ペイにクレカに支払い失敗
現金支払うもお釣り間違ってるとか言ってで店員さんも店内忙しいからと中々来れない
他の客、後ろで死んだ顔でズラーッと並んでて和ロタ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:16:20.31 ID:J2XCjncC0.net
指定席と自由席の意味が一番難しい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:02.75 ID:ncJTcb/00.net
>>181
俺は西大井が最寄り駅なんだが名古屋や大阪に行く時わざわざ品川まで遠回りして乗ってる訳
西大井に新幹線停めればいいのに
金まで余計に取られてたまるか
そういう感じ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:28.24 ID:NdVdvJHc0.net
>>246
新幹線に乗ったことない人る

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:32.57 ID:koLah8eg0.net
>>1
20年くらい前に折り畳み携帯で電話しながら新幹線切符買ってるインキャがいて驚いた
駅員に聞けばいいのに

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:19:23.64 ID:IRvVyITU0.net
新幹線と在来線の乗り継ぎとか買うのややこしい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:19:46.42 ID:RwUrhKjo0.net
>>70
(´・ω・`)dポイント含めたドコモのサイトもクソすぎる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:19:50.69 ID:LDfflHCL0.net
実際にJRは券売機もサイトも糞だろ
そんなこと言うと鉄オタがシュバってきて絶賛するだろうけどな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:22:28.10 ID:04n6CSIf0.net
緑しか使わんからどうでもええわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:23:39.54 ID:IRvVyITU0.net
一番ひどかったのが名古屋駅で富山まで買おうとしたとき
在来線特急から金沢で新幹線に乗り換えるんだけど
一体どこを押せば買えるのかさっぱりわからなかった

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:23:46.39 ID:4C8Pobhb0.net
>>230
立ち乗りだと安くなるのかな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:23:48.81 ID:J9Y2ESRT0.net
新幹線て難しいよな
外からけんかって入ると楽だけど
Suicaで入って新幹線行くとおかしな事なるわ
職員には券売機使え言われるし
券売機には窓口行け言われる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:24:59.52 ID:BliSYZvS0.net
後ろに列ができてるから余計にパニクる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:25:44.12 ID:pWEEQfWR0.net
JRの自販機は難しいよ
韓国KTXの切符買うほうが全然簡単

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:26:28.14 ID:T3iwjtAw0.net
特急券だけは分かりにくいと思うけどな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:28:11.36 ID:04n6CSIf0.net
つかJRP買えるのな
ジャップがこれで買って使おうとしたらどうなるの…っと

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:29:57.74 ID:7qc2UMuvp.net
>>38
小田急のロマンスカーに乗るのと同じと思えばいいだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:30:29.58 ID:7qc2UMuvp.net
>>40
素人は手を出すな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:52.07 ID:s2L0Y5SJ0.net
米原から東京まで行く乗車券をみどりの窓口で買おうとしたら
駅員に「新幹線に乗りますか?」って聞かれて
俺が「まだ決めてない」って答えたら
駅員が「どこから(新幹線に)乗るか決めてないと(乗車券を)買えませんよ!」
ってまくし立ててきた
意味が分からん
駅員が俺に尋ねるべきなのは俺がどのルートを通る予定なのか、だろうに

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:26.42 ID:PwhG6yXM0.net
Suicaのアプリで買えてた時は楽だったけどえきねっとはSuicaの登録とかわけわかんなかった
チケット買えるのに使えないってどういうこと?
改札で引っかかって駅員に聞きながら30分くらいかかってやっと設定した
改悪もいいとこ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:35:02.14 ID:7qc2UMuvp.net
>>63
どう見ても普通の電車と違うお高そうなのに乗せてもらうんだから別料金が必要になりそうなことくらい子供でもわかるだろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:35:15.04 ID:LZD4X27G0.net
最近は利用頻度の少ない乗車券買う時は前日に買い方調べてるわ
UIが直感的じゃないの多い

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:17.78 ID:7qc2UMuvp.net
>>97
前から乗る時は先払い
後ろから乗る時は後払い

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:41:31.56 ID:7qc2UMuvp.net
>>123
自分が指定席で行きたいか自由席で行きたいかはわかるだろ
自分で決めることなんだからw

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:43:25.72 ID:Yk2V+/YKa.net
トクだ値スペシャルとかいうぶっ壊れ切符買うだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:43:28.62 ID:7qc2UMuvp.net
>>136
特急券持ってないと新幹線の改札は通れない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:46:03.08 ID:7qc2UMuvp.net
>>149
東京23区内な
これが新横浜までだと横浜市内になる
まあ小田原あたりからの近距離だとダメだけど

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:46:48.26 ID:jkWbPtor0.net
鉄オタはなんで今まで指摘できなかったの?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:48:34.51 ID:mzL8XlpR0.net
ガイジかな?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:51.94 ID:7qc2UMuvp.net
>>178
まあそういうシステムにしたとしても
新幹線や特急に乗る時は別料金が必要ってことを常識として教えておかないと
新幹線に乗ったら余計な金額をSuicaから引かれたーとか言い出すやつがそのうち出てくるぞ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:57.02 ID:CI52Tg8R0.net
やっぱ窓口要るだろこれ
つか改札だけしてもヒマだし窓口開けてくれよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:51:14.12 ID:X2GKIjaJ0.net
>>263
これはお前が悪い

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:53:56.50 ID:X2GKIjaJ0.net
対話式だから日本語が読めれば使えるはずだけどな
コロナ前は初見と思われる外国人も、英語や中国語表示に切り替えて使ってたし

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:59.69 ID:s2L0Y5SJ0.net
>>276
俺はどう答えりゃ良かったんだ?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:00:33.06 ID:7qc2UMuvp.net
>>247
切符をよくみろ
東京都区内→大阪市内と書いてあるから
西大井で乗ろうが品川で乗ろうが値段は同じだ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:04:54.97 ID:5zBr0QXfa.net
>>278
まだ決めてないから乗車券だけよこせ、でよかったな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:14:27.62 ID:IKhn0rJL0.net
>>237
私鉄で無料の特急と言われてるのは、JRだと快速電車扱いのもの。
私鉄でも京成スカイライナーとか東武リバティとかの指定席専用車はタダにはならない。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:18:54.89 ID:kZ3z82Vd0.net
乗車券だけ往復割引で帰りも買いたくて、特急券は行きの指定席だけ
乗車券の区間は在来線の区間も含めて


これ一回も戻るボタン押すことなく迷わず買えるやつおる?
まぁ最近EXだから券売機なんて触らんけど

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:20:51.87 ID:3qCQKA8r0.net
わざわざ券売機に並んで買うのかよ
やべぇなジャップの知能・・・

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:21:48.61 ID:S9mXs6dP0.net
新幹線のボタンがないとは言うけど新幹線の文字は書いてあるからわかるだろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:21:53.49 ID:ER7ifKw10.net
EX使ってない奴なんなん?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:26:47.34 ID:s2L0Y5SJ0.net
>>280
「まだ決めてない」と言ったし、「乗車券だけ欲しい」と言ったんだが?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:32:41.30 ID:2xg/0vB1x.net
サポート機能付き 
オペレータに質問項目も理解できないのかな。
鶴舞駅北口で出札窓口閉鎖でサポート付き指定券発売機に
変更されたが要領のわるい人にならばれると15分以上も
粘られ待っていた人イライラしていた。
新幹線EXも入れていないな。クレジットリンクでつまずくかも。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:37:28.69 ID:4Uqx1r7y0.net
>>272
解って当たり前だと思い込んでるから

何十年に1回しか使わない人の気持ちなんて考えたことも無かろう

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:37:53.72 ID:Z8D5fj5h0.net
正直よく分からんから出てくる金額で考えてる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:43:32.40 ID:qsUa2+c5H.net
EXでスマホぽちぽち余裕
今すぐ飛び乗りたいときは券売機

みどりの窓口の長蛇の列やべえよな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:46:30.21 ID:qsUa2+c5H.net
指定席か自由席かがよくわかってない方々もいるんだろうな


ABCDEの席最強議論に至るのはまだまだ先だな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:48:19.82 ID:qsUa2+c5H.net
>>279
親切でワロタ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:49:30.92 ID:YPEMrzE80.net
券売機の前で固まってて舌打ちされそうだから
別の場所にシュートリアル置いてほしい

ところで新幹線って特急券に加えて普通の旅客きっぷも必要なんだよね?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:50:29.58 ID:qsUa2+c5H.net
>>293
全てがたまらんから続けて

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:54:10.67 ID:ib0TbSNi0.net
>>184
その辺得意なデザイン事務所がリーマンショック以降仕事激減したっていうしなあ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:56:24.37 ID:qTrjAa5t0.net
>>57
それはそもそも販売機が別だろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:57:01.65 ID:ib0TbSNi0.net
>>109
仕事で美術家なんて人種と知り合いが多いがそういうの多いな まあ社畜には向いてないんだろうなとは思う

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:58:02.09 ID:0g69l/Po0.net
電車なんて30年乗ってないから自信ない
この機械オレンジカード使える?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:00:44.90 ID:ib0TbSNi0.net
みどりの窓口の人ら皆いかにもエキスパートっぽくて面白いんだが
そういうの無くなっていくのはちと寂しい

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:10:54.40 ID:3egkEE/m0.net
>>123
外国語ボタンがあるから仮に日本語分からない外人が購入する事考えたらこの方が良い気もする
在来線や新幹線って日本に不慣れな外人には分かりにくいだろう

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:17:01.72 ID:FAEDPYrIa.net
なんか新幹線用の切符販売機ないか?
それもこんな画面だったっか

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:18:24.06 ID:4GMPdGa80.net
二十代から三十代前半はイキりとバカしかいないって最近わかった

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:23:37.44 ID:MWQPaLkh0.net
>>286
新幹線と東海道線とか中央線とか北陸周っていくかで距離が変わって値段が変わるから
先にどのルート使うか伝わらなければ駅員は乗車券を売れないんじゃないか

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:25:33.86 ID:l7UOQmk60.net
>119
いや、どの券売機でも買えないぞ。
改めて緑の窓口で買った時に駅員にそう言われた。
て言うか自分が間違ってるのに人の事とやかく言うなよ。
お里が知れるぜ。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:32:03.18 ID:s2L0Y5SJ0.net
>>303
だから駅員の尋ね方がおかしいと俺は言ってるだろ?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:34:41.15 ID:5a4Qcphr0.net
これで混乱してるようじゃドイツでは生き残れない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:46:42.84 ID:DPu0tFFd0.net
>>247
品川に住めば良いじゃん

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:47:33.65 ID:DPu0tFFd0.net
>>181みたいに切符に書いてあるのに読まない奴らばっかりだし仕方ないわな
払い戻し手数料、載り逃がした場合もちゃんと書いてある

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:50:28.97 ID:7mE16Bug0.net
駅のUIもっと頑張れよ。
最低でもメルカリレベルまでは練ってほしい
理想はつまみだけの電子レンジ。黒電話。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:53:17.83 ID:rRwjxDxO0.net
確かにUIが良くないなぁ
色とボタンの大きさ、最初の画面のボタンの数からしておかしい
大多数の人に何を選ばせたいのかわからない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:53:45.74 ID:MWQPaLkh0.net
>>305
決めてないなら決めてから窓口に行けばいいのでは
どのルートで行くつもりなのかは駅員が決めることじゃないだろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:53:54.28 ID:s2L0Y5SJ0.net
>>304
このスレ、間違った知識しかないクセに
知ったかぶりするアホばっかりでウンザリするよな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:53:57.20 ID:7mE16Bug0.net
UI複雑なのがカッコいい。という思考もう辞めれ
プリウスなんか死亡事故起こしてるやん
てか戦犯はドイツ車やん。日本は後追いしてるだけだからな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:56:11.74 ID:X6hcVcDR0.net
>>206
ちーんって、ドブスなんだな(笑)。
酷い奇形児だったんだな(笑)。
生きていること自体、猛毒。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:56:28.35 ID:s2L0Y5SJ0.net
>>311
いや決めてるって言ってるだろ
それ以前に、どこから新幹線に乗るかは決めていないと言ってるんだから
東海道線を通る予定なんだと分かるだろ
そもそもどこのルートを通るのか分からないなら駅員が俺に聞くべきだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:57:00.00 ID:+Sx1xXVv0.net
みどりの窓口の若い子に早くしろやってイキるのが生きがいなんだよ
発券が目的じゃないの、ペコペコされて新幹線に乗るっていう体験に金を払いたいの
そんな付加価値をつけたJRが馬鹿なの

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:58:26.06 ID:X2GKIjaJ0.net
使われると赤字だから、暗に使いにくいようにしてるんでしょ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:59:04.90 ID:X2GKIjaJ0.net
>>316
バブル世代までは、そういう意識あるよな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:59:28.71 ID:s2L0Y5SJ0.net
>>311
だいたい新幹線にどこから乗るかは
在来線に乗った後からでも決められるんだからそれは俺の自由だろ
なんで事前に決めなきゃならないんだよ
新幹線に乗らない可能性もあるんだよ
想像力ねえのかお前は

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:59:39.08 ID:MWQPaLkh0.net
>>315
東海道本線と東海道新幹線はキロ数計算が違って別の値段になるから
どこから新幹線に乗るかで値段が変わる
だから先に決めてないと駅員は売れない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:00:07.48 ID:J9vJo3nm0.net
>>319
東海道本線と東海道新幹線はキロ数計算が違って別の値段になるから
どこから新幹線に乗るかで値段が変わる
だから先に決めてないと駅員は売れない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:05:43.84 ID:PZFQxMPT0.net
これに限らず日本ってあらゆるシステムや手続きが煩雑すぎない?
他国もこんな感じなん?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:13:31.37 ID:eDAway240.net
>>321
へー最初に金額確定しないとダメなのか
自由に乗り降りできる分車で高速走る方が楽だな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:14:27.37 ID:9DaXcEAKM.net
>>315
>それ以前に、どこから新幹線に乗るかは決めていないと言ってるんだから
東海道線を通る予定なんだと分かるだろ

最初のレス(>>263)と言ってることが変わってるぞ?
>駅員に「新幹線に乗りますか?」って聞かれて
俺が「まだ決めてない」って答えた

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:14:49.08 ID:RjG5mlsla.net
実際乗車券と特急券二枚買うのがデフォっておかしいと思う

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:18:37.17 ID:eDAway240.net
>>324
決まった駅間と乗車ルートが決まったら買うシステムという事を知らなかっただけじゃん

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:22:58.11 ID:XecyhQz9x.net
JR西のアプリで東海道新幹線のきっぷ購入可能なんだ、
駅ネットは改悪されたからな。
JR束 全車指定は不便だ。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:33:32.96 ID:z9oqkT9E0.net
>>325
券売機で買えば一枚にまとまってるんじゃなかった?最近切符なんて特急でも買わんから忘れたけど

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:33:46.18 ID:7yMNGN9hM.net
自由席使ったことないけと席埋まってたらどうすんの?
みんな通路にギチギチに立ってるの?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:40:28.89 ID:AFWsejY20.net
言われてみればたしかにそうかも
どうやって覚えたかも覚えてないけど

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:10:30.00 ID:4xucKch70.net
>>329
そうだよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:11:45.58 ID:+522FwDs0.net
真面目に言ってんのこの人達?(´・ω・`)

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:12:05.14 ID:+522FwDs0.net
もうタイ人にでもなれよ(´・ω・`)

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:14:57.10 ID:vsZ1vqFB0.net
>>304
青春18きっぷも指定席券売機でしか買えなくて
横浜線に指定席を連結する電車は走ってないせいかどの券売機でも指定席券売してないから
jr東海ツアーズで買ったわクソが
人と接触させるなよな…

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:15:35.24 ID:vsZ1vqFB0.net
>>22
せめてデッキにしてくれ
帰省時の新幹線とかキャンプのイス持ち込んで座ってるヤツとかいるわ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:21:52.39 ID:vsZ1vqFB0.net
>>60
指定席券売機でしか売ってないんだよな
横浜線の駅にはそんなのないから
旅行会社行って買ったわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:22:59.64 ID:vsZ1vqFB0.net
>>267
ちゃんとチケット取れよ
今は後払いバスでも先タッチさせるからな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:23:22.07 ID:vsZ1vqFB0.net
>>101
ネットで予約して紐づけも可能だぞ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:24:33.49 ID:vsZ1vqFB0.net
>>136
駅での販売額と異なる場合がございます

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:25:18.87 ID:vsZ1vqFB0.net
>>139
全部上場してない雑魚企業だからしょうがない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:25:57.01 ID:vsZ1vqFB0.net
>>271
EX予約だとそれできないからムカつく

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:32:42.33 ID:5RSJDhVq0.net
ケンモメンなら金券ショップで格安の期限間近の切符買うのが当たり前だろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:32:52.75 ID:fLvC7kzD0.net
今ならブラウザかアプリで買ってFeliCaで通るだけだぞ
紐付けは必要だが
それよりバスを全路線FeliCa対応しろと

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:34:30.23 ID:xYOZzgUr0.net
今のやよい軒を初見でクーポン使用で券売機使いこなせるやつ0人説

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:39:06.49 ID:dZLe7eTU0.net
良く解らんけど熊谷で券売機で新幹線の切符買った時困ることなかったけどなあ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:40:27.88 ID:qiRRp/4U0.net
確かに特急券って言うからその表記ないとわかりずらいなと思ったけど
まさか新幹線って言葉がないとか言い始めるとか思わなかったわ
これ新幹線用の券売機だよな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:44:19.45 ID:c1JFqU4I0.net
そもそも新幹線と特急って別物だと思ってる日本人がほとんどなのに
このメニューは無いわ
UI設計が未熟

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:52:04.42 ID:XnBK7TpZ0.net
なんか理由があんのかもしれないけど凡夫の俺がUIデザインするなら最初の画面は日本地図みたいなのから行先を検索していく形にすると思う
もちろん50音順から検索も併設して

行先→今から乗れる車両のタイムシフト→人数→自由席or指定席
これでいいじゃん
なんでわざわざ逆からやらせるのかわからん

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:53:37.49 ID:Iw4tsF+J0.net
最近はスマートEX使うから知らなかったけど今の券売機はこんなことになってるんだな
昔の券売機はもっと分かり易いUIだったような記憶があるんだが

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:01:24.26 ID:II72Haj70.net
>>247
武蔵小杉、さらに言えば西大井から先の田園調布あたりまでの人よりは
恵まれていると思うよ。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:01:58.47 ID:fLvC7kzD0.net
>>348
つうか乗り換えアプリもマップアプリもカーナビアプリも全部行き先指定からだしな
そもそもえきねっともそうだし券売機だけ手順がおかしい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:08:16.67 ID:II72Haj70.net
>>321
米原から東京までだったら新幹線利用でも在来線の
距離を使って運賃を計算することになる。従って、
新幹線を利用云々を気にする必要は本来無い。

ただ、熱海から東京までの運賃をどこの会社が受領
するのか?という JR 側の都合がある。

オレンジの会社だからこだわったのか、青の会社が
いつもオレンジの会社からうるさく言われて閉口
している結果なのかまではわからないけれど。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:14:14.01 ID:8P09nBch0.net
多機能にしようとすればするほどメニューが深くなる

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:14:52.26 ID:II72Haj70.net
>>336
今 JR 東日本のサイトを調べてみた。
現在は横浜線は矢部駅以外のすべての駅に指定席券売機が設置
されている模様。まあ設置時期とかもあるんだろうな。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:16:57.91 ID:Xvb0jAFh0.net
新幹線使う機会ないからさっぱりわからん
飯屋でタッチパネルのメニュー使わず注文するジジイってこんな気分なのかな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:17:01.69 ID:iiISZCHH0.net
17年前に大阪駅で初めて新幹線切符の券売機を使ったときは
横に女性の案内員が二人も立ってたんで
その人に聞いて確認してから買ったな
当時はまだみどりの窓口に備え付けの書類に記入して窓口に出して買う人が多かった

今はExpressCardがあればスマホで購入して改札でEX-ICカードをタッチするだけで乗れるけど
JR各社の管轄をまたぐ形で新幹線切符を購入するときは未だに手こずるわ
めんどくせー
てか二年以上新幹線乗ってないな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:21:34.85 ID:II72Haj70.net
>>351
この UI は慣れた人が速やかに切符を購入できることを
前提に組み立てられているんだと思う。

この機械が設置されるような利用者がそこそこ多い駅。
そういうところでは切符を何度も買ったことがある使い
慣れた人が速やかに切符を購入出来るようにすることが
重要な要件になっていると思われる。

その反射的効果としてあまり使わない人には難しい UI に
なったものと推定。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:31:10.39 ID:5OF4d9910.net
昔窓口は長蛇の列なのに券売機はガラガラで、エラーでも出るのかとドキドキしながら買ったことあるわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:34:32.36 ID:GdB/5K5Ed.net
熊本の人間なんだけどさ
新幹線乗る時に熊本から博多行く時は切符2枚で
博多から熊本行く時は切符1枚なのはどう言う理由なんだろう

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:36:43.99 ID:c1JFqU4I0.net
切符2枚も3枚も渡されて
改札機にどれ入れていいか全く分からないよな
なんであれ辞めないんだろう

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:40:32.38 ID:yl+PAgZcx.net
>>359
それは知らなかったけど
そうだとするとJR九州が気を使ってるんじゃないかなあ
福岡は福岡市内が行き先になるから改札機から出てくる切符を受け取って在来線に乗り換えるんで切符をとってもらわないと行けないけど
熊本は市内制度がないから、熊本駅までの切符なら熊本駅で回収になるんで、改札機から出てくる切符があるとか考える必要がないし

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:45:24.00 ID:yQLKq9kq0.net
子供の頃に初めて使った時は確かに迷った
特急券っていう言い方、鉄道業界の内部的な視点の分かりにくい言葉だわ
新幹線に乗りたいのに特急券は初見には無理だわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:46:56.86 ID:k/vqYrAO0.net
使ったことあればわかるけど、普通に分かりにくい
もっと簡単なUIに出来るだろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:47:23.32 ID:CmMDPFAnr.net
新幹線って独自の切符すら無いのかよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:47:39.07 ID:tmL2nV9Q0.net
これまじで分かりにくい初見殺し

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:10:33.38 ID:Bg49cfpn0.net
自動券売機って、東海道新幹線の駅でも東北新幹線とかの特急券まで買えるよな
最初の頃全然知らなくてみどりの窓口に並んで買ってたわ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:27:26.92 ID:II72Haj70.net
>>361
新幹線の自動改札機で切符が出てくることを知らずにそのまま
過ぎてしまい、在来線改札で困ってしまう事例は沢山あるようね。

あと、自分みたい総合旅行業務取扱管理者とかの試験を受けた
ことがあると、切符が別々になっているものと一体のものでは
払い戻しの手数料が違うから…とか言う話もしたくなってしまう。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:34:50.63 ID:7qQaVOpJ0.net
新幹線の特急券ってどう言う意味だよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:41:23.17 ID:A8RKpm680.net
>>367
これやらかしたことある
正直に言ったら次から気をつけてくださいねで出してもらえたけど

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:54:56.28 ID:1/Fa2OaO0.net
20年前新幹線マニアだった頃に、帰省ついでに往復で100/0/500/700/300系ひかりの乗り比べをやったときは、窓口の人にお手間をかけさせてスマンかった

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:56:41.92 ID:hqPvwti/0.net
直感的な分かりやすさに欠けるという点では、Windows10に通じるものがある
自分のPCならまだ、おうちでじっくり覚えて慣れればいいけど
券売機で自分の後ろに行列できてる状態で焦ると、もうどうしていいか分からないだろな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:01:03.79 ID:FtfE/0Wf0.net
>>1
わかるけどすげえ糞UIだなとは思う
作ったやつも承認したやつも何考えてんのか

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:08:29.63 ID:DR1KezyR0.net
>>367
(市内)とか(23区内)は正直要らないと思うわ
プランによってあったりなかったりするしそこを気にして切符買わないし

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/19(土) 05:09:54.25 ID:RjfNehzs.net
コンビニ支払いとかの発券は
すんなりできない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:12:56.36 ID:ArDtFkC+0.net
>>15
??????

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:30:14.67 ID:peL8zzDYr.net
新幹線券が無い😫

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:34:58.91 ID:OWXqCKPh0.net
>>376
Twitterカスとチンカスの悪意のある切り抜き

https://news.mynavi.jp/photo/article/shinkansen-13/images/004l.jpg

「新幹線」って券売機の上に書いてあるンだわ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:41:28.75 ID:vcuMs4UT0.net
>>320
変わらねえよアホ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:44:37.71 ID:OWXqCKPh0.net
>>377
直リンクNGか
こっちで

https://pbs.twimg.com/media/FN8kPw-UcAQ3A1d.jpg

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:47:14.12 ID:DVQeU18oa.net
在来線に乗り換えるときは多分スイカでは行けないんだろうなって気がしてる
いつもスイカで新幹線駅→新幹線駅の完結型なので、乗り換えろって言われたら自信ないですね 駅員に聞くわ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:58:38.80 ID:d5HegVV7M.net
もう長いこと乗ってないけど買うときも乗るときもえーいままよでなんとかなった

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:58:55.20 ID:OWXqCKPh0.net
>>359
これは昔から疑問だったな
同時に買っても乗車券と特急券が分割して出る場合が多いけどくっついて出てる券があるんだよな

旅行会社の新幹線オンリー乗車票だと1枚になったり回数券はよくあるけど、一般切符でも出る場合があるみたいだし

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:16:08.19 ID:41NG/1d/0.net
乗車と降車が同じ場所の乗車券の買い方が分からない
実家帰る時は節約するためにこれ使ってる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:17:02.43 ID:cNzyXuWa0.net
>>342
言うほど格安でもないし
毎日金券ショップを覗いてられるほど無職でもない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:19:29.83 ID:H7K8DkcL0.net
>>383
>乗車と降車が同じ場所の乗車券

節子! それただの入場券や!

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:20:21.37 ID:cbxjm0oma.net
なんでこんなごっちゃごっちゃさせるんだろうか
普通に頭悪いと思う

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:22:11.91 ID:7D5YlOou0.net
>>383
それキセルじゃね?
捕まったらかなりの増額覚悟しろよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:43:35.31 ID:+/ad68anM.net
>>387
一筆書き乗車券って言って
例えば東京から常磐線回りで仙台
仙台から東北新幹線で東京
みたいな切符を一枚にまとめると
割引が聞いてお得になる

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:51:17.76 ID:F+wnDvN10.net
客の頭が悪すぎる

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:52:54.99 ID:ixfVQwZp0.net
飛行機もしばらく乗らないと忘れる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:00:45.12 ID:tEoJBSDg0.net
人がいるとこで買えばいい
問題はきっぷ入れる時

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:07:48.01 ID:auNbMijD0.net
スマートEXのほうがまだわかりやすいよね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:12:15.27 ID:M6B/gnFA0.net
新幹線駅で乗り降りするなら分かりやすいんだけど、最寄り駅から新幹線駅までと新幹線駅から降車駅の買い方が分からん

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:13:58.02 ID:Dnl9Guyn0.net
窓口は極力使いたくないから
券売機で買えるもんわ買ってる
最近は東海の券売機でも18きっぷ買えるようになったし

お前らは学割やら障害者割引とかで窓口で買うしかないから大変だよな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:15:59.60 ID:NDXwrd/md.net
携帯で買え
感覚で買える

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:16:16.10 ID:k0Lqv1e70.net
何で今も券2枚必要なんだろうな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:23:01.93 ID:CHotd0f+0.net
券1枚しか入れたことないあの機械に2枚同時に通るなんて普通思わんよな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:24:22.80 ID:Dnl9Guyn0.net
2枚必要なのは乗車券と特急券で効果が違うからじゃね?

乗車券 →100キロ以上の距離で途中下車可能になり2日以上有効
特急券 →途中下車不可、その日限り

100キロ以下の距離で在来線に乗り換えとかもしないなら1枚の一体となった切符が出てくるはず

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:25:17.76 ID:0eCSOpcV0.net
>>181
こういうのが本物


400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:30:27.46 ID:Ebff2zCC0.net
乗車券と特急券の2枚必要
新幹線のあとで降りる駅の指定
スイカ機能付きクレカ入れたら「クレカ機能も使う」指定

慣れちゃったけど確かにややこしい。改札に切符二枚入れるってのも初見殺しだしな。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:33:06.03 ID:zrnZzhDW0.net
>>181
凄いな…w

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:34:45.65 ID:OOfueakq0.net
久しぶりに実家まで特急で帰ったけど
自動改札ないし駅員も帰っちゃってて切符ここに放り込んでねみたいな箱があるだけだったから
あれ乗車券だけでも乗れたな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:35:47.27 ID:FrdFoNEqa.net
実は、新幹線に限らず在来線特急券も普通の自動改札に入れることができる

特急券ゴミになるしいつも普通の自動改札に2枚まとめて回収させてる

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:43:44.41 ID:2pUR3G6n0.net
少数のバカにUI合わせると普通の人が困るんだよ
わからんやつは覚える努力しろ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:48:36.89 ID:nhnGS4DZ0.net
普通は修学旅行とかで切符買わせて新幹線やら特急列車に乗って覚えるもんだろ?
今は違うの?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:52:35.38 ID:9H0v00Gy0.net
うちの70の母ちゃんですらスマホでエクスプレス予約使って新幹線乗ってるのに

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:00:20.92 ID:8oq6UaBZa.net
>>405
修学旅行で団体で乗るんなら個別に切符なんて買わんでしょ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:01:05.45 ID:+6TPe9Ps0.net
無人レジ使えないお年寄りも多い

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:16:31.40 ID:ZZs49Ogc0.net
>>342
ぷらっとこだまでノロノロ行くぞ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:23:38.69 ID:J2ZmYQEf0.net
飛行機も新幹線もネット予約でかざすだけ 何も困ったことない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:23:42.44 ID:GtgO/QdM0.net
>>300
指定席ボタン押したあとに現れるのは新幹線or在来線ボタンだぞ結局変わらん

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:24:41.20 ID:atUZYlv/0.net
後ろに人がいなければ余裕
後ろに人がいる場合はプレッシャーと焦りで冷静さを失うンだわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:25:50.67 ID:UaKyNtpP0.net
年寄りってスマホやPC画面の文字を
絶対に読まないよね 

なんなの?
「このボタン何?」って
ボタン名書いてあるやん

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:26:17.09 ID:ql6PBN270.net
スイカで改札入って、何に乗ってもどこでも降りても計算してくれるようにすりゃいい。
そもそも事前に切符買わせるな。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:27:43.88 ID:h2PgT3D30.net
鉄オタを見たら殴りましょう
発達障害の癖にイキってるゴミです
暴力で痛みを覚えさせましょう

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:27:48.60 ID:QT/2yjKEH.net
新幹線って書いてないのがおかしいよな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:28:07.96 ID:UaKyNtpP0.net
>>416
書いてあるのに読まない方がおかしいよな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:30:27.12 ID:SiUdBQLv0.net
飲食の券売マシンも
メーカーによってセットが別メニューだったり、基本のメニュー選んでからセットに分岐だったり
ややこしいんじゃ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:31:27.66 ID:CyhSGB3q0.net
定期も新幹線の切符も日常的に買うわけじゃないから
次に買うときは忘れてんだよな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:40:07.71 ID:ZutfjskI0.net
知らない人からすれば普通に分かりにくいと思う
結構使うけど順序がくどいよね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:40:30.10 ID:U+xgZSc80.net
みどりの窓口の人にこれで合ってますよってお墨付きもらいたいじゃん
 

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:41:39.07 ID:gboFsACLa.net
カッペの俺でも買えるのにさあ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:50:17.94 ID:+ZVFnKss0.net
普段電車乗らんからピンとこねーわ
音声認識のAI受付とかにしてくれ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:56:09.39 ID:7THjOHySa.net
この前鉄オタ生で初めて見た
怖かった

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:08:12.47 ID:TMgomoYVM.net
あれまじで分かりにくい

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:12:57.63 ID:IAiVGKmg0.net
利用する時はだいたい乗り換え含むから
みどりの窓口いって伝えたほうが乗り換え時間まで考慮して探してくれるから楽でいい

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:17:23.11 ID:LgV8xvpB0.net
券売機ががらがらなのに有人の方に列ができてるのってこれが原因なのか

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:29:59.60 ID:wX6aFSL30.net
>>106
都市部が前乗り辞めればいい

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:32:42.68 ID:jw5pGWkna.net
まずどの時間の列車なのかを選ばせろよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:33:23.78 ID:NwXIAdKb0.net
>>184
ボタンに字をつらつら表示するのはIT屋のセンスに反するからな横槍でぐちゃぐちゃになった典型的な例だな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:35:43.23 ID:L9R5ZN/S0.net
有人窓口段々と減ってるしこういうのわかりにくくてもついていくようにしないと
老人になったときに何も出来なくなりそう

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:39:21.18 ID:FvueJYLs0.net
https://i.imgur.com/gJTczOM.jpg
最初の選択肢が切符の種類じゃなくて、
まず行き先がどこなのかから聞いたほうがいいんじゃないか?
行き先→在来線or新幹線→自由席or指定席→時間→料金
てかヨーロッパとかまともな国の切符売り場のUIパクったら(笑)

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:40:17.52 ID:yl+PAgZcx.net
>>406
むかしの硬券やパタパタ・マルスでの発券ならば見てると国鉄の制度がよく解ったせいもあって、
電車に限っては年配ほど対応できないって感じでもなくて
若い人のほうがむしろ理解できてないとこがある気がする

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:44:02.44 ID:LJfzd9eBa.net
これが分かりにくいとは思ったこと無かったな
指定席か自由席選んであとは案内に従って操作するだけなので

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:47:24.18 ID:/QrqRH6Td.net
確かにUIのユーザビリティは悪いな
初期画面を「新幹線」「在来線」の二択にしろというのは同意だわ
画面遷移のテストはめっちゃ増えそうだけど

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:22:00.73 ID:vsZ1vqFB0.net
>>354
新横浜行ったときなかったんだよね
新幹線と併設だからしょうがないけど
新幹線の券売機だと18きっぷ買えなかったから
東海ツアーズで買ったわクソ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:24:37.94 ID:vsZ1vqFB0.net
>>383
無駄なあがきをしないで往復券買っておけ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:26:49.59 ID:9UbOoVHV0.net
ICカードを使えない時のバス乗車が一番ドキドキする

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:34:43.96 ID:woMEXy240.net
>>170
違います

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:36:31.00 ID:A+4kirqp0.net
鉄道やバスの会社はきっぷの買い方と改札口の通り方の動画を作って
YouTubeにアップしてほしいわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:05:49.38 ID:L8ADi9yY0.net
ネットで買うわ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:23:33.31 ID:II72Haj70.net
>>373
とくダネ切符や EX-IC とかを見ている限り、JR としても
やめたいと思っている節はある。

制度が出来たそもそもの理由は国鉄の事務削減で、
コンピューターで処理する現在存在理由がなくなって
いるしね。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:38:38.54 ID:II72Haj70.net
>>437
多分 >>383 の人は往復乗車券のことを言っているんだと思う。

そして自動券売機の場合、往路区間の購入手続きをしてから
「復路はどうしますか?」と問われるケースがあったはず。
確かにわかりにくい。

自動券売機は基本使い慣れた人が片道用の乗車券を購入する
ために特化している印象。多分利用数がもっとも多いケースが
それなので、そこをいかに早く裁くか?を要件にしていると推定。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:42:02.81 ID:II72Haj70.net
>>436
すると JR 東海側の改札に行ってしまったパターンだろうな。
会社ごとで取り扱い方法が変わるのは本当やめてほしい。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:43:52.53 ID:II72Haj70.net
>>434
乗車券と特急券の区別がついていない人には難しいと思うよ。
自由席と指定席という言葉は区別がついているからこそ分かる単語。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:46:33.08 ID:238mzcGp0.net
>>251
ドコモ系は信じられないほどクソだよね
半角カナとか未だに使われてたりするし

総レス数 446
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200