2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】炭素を出さず安定して発電が可能な「原子力発電」の魅力 [945572446]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:33:51.81 ID:y4eE9vG3d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
原子力発電所の運転延長に関する検討結果(連邦経済省・連邦環境省)
https://japan.diplo.de/ja-ja/aktuelles/-/2517906

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:34:02.70 ID:y4eE9vG3d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
無数にあると思うけど

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:34:13.19 ID:y4eE9vG3d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
ガンガン挙げていってほしい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:34:19.61 ID:4DQoElE4r.net
=-=

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:34:19.82 ID:bzY2U3Ver.net
=-=

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:34:30.64 ID:y4eE9vG3d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
脱炭素の先進国日本を目指さないか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:34:55.66 ID:V+WmMWOC0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
もっとヤバい廃棄物でるのに

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:34:57.73 ID:y4eE9vG3d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
なお現状は最悪の化石国家日本の模様
ジャアアアアアアアアアアアアアアア

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:17.32 ID:y4eE9vG3d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>7
長期的に二酸化炭素よりヤバい放出物とかないぞ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:22.20 ID:JhqoJQf7r.net
=-=

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:22.00 ID:OceUsQu3r.net
=-=

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:22.02 ID:OceUsQu3r.net
=-=

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:22.00 ID:OceUsQu3r.net
=-=

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:22.20 ID:JhqoJQf7r.net
=-=

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:22.20 ID:JhqoJQf7r.net
=-=

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:22.41 ID:+ODswlJR0.net
今や原発は一番単価高いから問題外。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:46.83 ID:5S+/P6H6d.net
放射線は安定して撒き散らすけどな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:35:47.58 ID:55cQEP5Dd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
反原発は地球環境に無責任すぎる……

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:36:24.49 ID:Sn9Pt65l0.net
>>1
原発は利権だけが得をする

庶民が得られるのはリスク

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:36:25.77 ID:j8+UH7Dor.net
=-=

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:36:25.77 ID:j8+UH7Dor.net
=-=

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:36:25.77 ID:j8+UH7Dor.net
=-=

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:36:25.87 ID:iWfVCX0Cr.net
=-=

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:36:25.87 ID:iWfVCX0Cr.net
=-=

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:36:25.87 ID:iWfVCX0Cr.net
=-=

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:36:55.63 ID:LlVNQAFr0.net
良し!東京湾と大阪湾に建てまくろう!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:37:20.95 ID:p1fqN7kB0.net
廃炉費用や事故のリスク除いても一番高額な発電方法というそびえ立つ糞

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:37:28.23 ID:vLY72Ro10.net
十年前の原発事故は解決しましたか…?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:37:37.31 ID:55cQEP5Dd.net
>26
仮にそうすると土地の買収にアホみたいに金かかるから税金あげるけど、どうする?
田舎に建てた方が普通に安いぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:38:43.19 ID:rqIgb1zr0.net
ジャップのレベルでは扱えない技術

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:38:59.02 ID:zvE7NUFi0.net
いまんとこコストが高すぎる無能

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:39:03.56 ID:9WBhI+KRM.net
>>1
原発信者ネトウヨキモオタが建てたスレ

ネトウヨって、本当に原発好きだし、アンチ再エネだよね
www.po-jama-people.info/entry/2018/09/03/130340

小泉進次郎がネトウヨに嫌われ始めた理由
https://note.com/tetsujinitta/n/n90ade0ee6dda


小泉進次郎の「セクシー発言」がマスコミの切り抜き印象操作だった事が判明wwwwwwwwwwwwwww
seikeidouga.blog.jp/archives/1075807369.html#Rcu4syK.twitter_responsive

安倍前総理が原発新増設の旗振り役になったという「お笑い」https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20210421-00233895

太陽光と風力を捨てて火力発電に突っ走ったのは誰のせい? 

「安倍政権の時代に気候変動対策は停滞した」と語る

米国はトランプ政権の時代にパリ協定を離脱したが、米国のグローバル企業はトランプ政権の化石燃料回帰に関係なく、気候変動対策に注力している。石炭や原子力が中心だった中国も、エネルギー政策を風力や太陽光などの再生可能エネルギーに猛スピードで転換させつつある。中国企業は太陽光パネルだけでなく、風力においても高い競争力を有するまでになった。

 それに対して、日本は東日本大震災後の10年間に、風力発電や太陽光を捨てて石炭火力とガス火力にシフトするという、今から振り返れば残念な決断を下してしまった。世界の趨勢の真逆をいったわけだ。結果的に、太陽光も風力も、日本企業は国際競争力を失っている。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65654?_gl=1*1oy4k5a*_ga*OWg4bE1lclNOdFItc2hjOGs0aERreWU0UkkyM2VNMG04cHpGcEt0Y2ktRnBRa1QtS0RTR1JJR1lFYW53d0ZPeg..
http://imgur.com/9mkNOn5.jpg
http://imgur.com/UCXfJ68.jpg
http://imgur.com/pYcZGIo.jpg
🚨原発信者の統一カルトラジコンネトウヨ注意報🚨

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:39:09.34 ID:VCfWMqxCa.net
もう何ヶ月も同じようなスレ立ててるけどウクライナと地震で一般人もアウトだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:39:16.25 ID:TovlAYQid.net
>安定して
長期的に見ると全く安定していない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:39:25.08 ID:55cQEP5Dd.net
>27
2030年に新たな発電設備を更地に建設・運転した際のコストが、国から発表されております。※
この発電コストでは、石油を使った火力発電が1kwhあたり約24.9円以上、天然ガスを使った火力発電が約10.7円以上、石炭を使った火力発電が13.6円以上です。
また、太陽光発電が8.2円以上、原子力発電が11.7円以上となっています。
https://www.kepco.co.jp/siteinfo/faq/energy/9098895_10614.html


どこが高いんだい?wwww
日本は7割が火力発電な訳だが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:40:42.76 ID:B61y8WNc0.net
https://i.imgur.com/kkkoCzl.jpg

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:41:02.32 ID:f7qypAXQ0.net
少し前に地震あったばかりだよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:41:29.66 ID:HqEHZlqB0.net
事故ったら周りが住めなくなる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:42:29.48 ID:55cQEP5Dd.net
>36
そういう写真をわざわざ貼るってことは温暖化による気候変動で食糧不足になり、餓死者を膨大に出してもいいってことなのかな?
これは二者択一の問題だよ
環境か、反原発か?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:42:39.26 ID:hXO71UKZ0.net
事故が起きた時に制御できないからな。
漏れてくるのを防ぐためには初めから十重二十重に囲っておくしかない。 地震の影響も受けないように地面は球を沢山敷いて振動が伝わりにくい様にする

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:42:43.01 ID:EbevH2Q50.net
安定してない定期

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:43:09.69 ID:lpfUSYXI0.net
津波が来ただけで万年かかる廃炉作業ができるウルトラ疫病神に

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:43:39.49 ID:55cQEP5Dd.net
>40
温暖化は事故らなくても制御不能なのになんで事故った前提の話なの?wwww

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:43:46.01 ID:ZFjA1UCd0.net
地震のない国、処分する土地が有り余ってる土地なら魅力定期
バカジャップ島国地震土地なし人的資源ゴミの能無し原発事故間抜け民族じゃ

原発も魅力ないよね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:44:12.36 ID:55cQEP5Dd.net
俺はリベラルとして反原発は本当に許せ得ねえんだよな
地球を汚しても良いと思ってる猿ども

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:44:19.80 ID:pJ9SuX1Ta.net
万が一の時に人の制御が効かない方法には手を出すべきではない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:44:22.89 ID:ImBf4SR60.net
人間が利用できるエネルギー源は太陽光と重力だけしかないことがわかる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:44:35.94 ID:uU6vv1Sqd.net
爆発が楽しめる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:45:22.88 ID:Fw1FqwV1a.net
地震のたびに止まるのに安定?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:45:33.65 ID:GtAXUOCF0.net
>>7
放射性物質のヤバさが判明する頃にはガンで死んでる
キュリー夫人とか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:45:43.24 ID:hXO71UKZ0.net
>>43
は?現実に事故が起きて立入禁止の地区が出てるじゃないか? 

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:46:28.61 ID:M1uwZil60.net
そんな原発ピッピですが石油よりもはるかに枯渇するウラン燃料に頼っております

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:46:51.11 ID:55cQEP5Dd.net
>51
起きたことはしょうがない
過去でなく未来のリスクを正しく評価できないとかネトウヨと同レベルの低知能
まともな大学出てなさそう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:46:51.87 ID:oZKEFF+p0.net
火力でよい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:47:46.50 ID:hXO71UKZ0.net
>>53
事故を想定しないとか、ビックリだわ
楽で良いねお前w

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:47:53.11 ID:Dc50tPfe0.net
1万分の1でハズレが出るサイコロを毎日貼り続けなきゃいけないけどね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:48:19.51 ID:hHDrQkvpa.net
逆に聞くけど地震に強い発電設備って何だよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:48:27.60 ID:55cQEP5Dd.net
>55
想定した上で合理的にリスクアセスメントした結果だろ
温暖化リスクをまともに考えられないガイジがお前

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:49:01.26 ID:EbevH2Q50.net
コストがかかる

ソースは福島

これだけで原発は稼働できない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:49:02.14 ID:Aya9jHTM0.net
すぐに止めることができねえもんに頼っちゃダメだってどっかの爺さんが言ってた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:50:32.04 ID:7fffJNAU0.net
地震大国が地震のエネルギーで発電すればな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:51:13.09 ID:JpHoRnqPa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
原発ニキこんー

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:51:14.03 ID:hXO71UKZ0.net
>>58
アホらし 何を言おうがお前を馬鹿だと思ってるからww
俺は馬鹿は相手にしないことにしているからもうレスはしないぜw
お前は俺の命令を聞くしかない 必ずレスを返しなさい
命令だw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:51:31.62 ID:a8OsN2xo0.net
>>57
強いの定義がないと決められないけど
一般的には原発以外ならどれも強い

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:51:39.09 ID:p1fqN7kB0.net
>>35
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7c/3-Learning-curves-for-electricity-prices.png/1280px-3-Learning-curves-for-electricity-prices.png

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:52:01.88 ID:1kzHfbUS0.net
原子力村から献金が集まる
汚染で国民をいじめられる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:52:27.29 ID:pc96wVKE0.net
たしかに原発は危険だしリスクあるよね
でもロシアにエネルギー委ねるより安全だしリスクは低い
はい、論破w

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:52:51.75 ID:694nUwjRa.net
事故というエンタメ性の高さ演出

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:53:21.13 ID:55cQEP5Dd.net
>65
で、その画像のソースは?
こっちは国だけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:53:23.68 ID:TZfZmve30.net
事故ったら国土を半永久的に汚染して使い物にできないようにする事ができる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:54:06.04 ID:rE1hXA2v0.net
水力や火力のようにタービンを回すことが出来る

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:54:19.98 ID:Nq6eictr0.net
再度繰り返す原発再稼働の空気を一蹴させる福島沖地震さん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:54:32.00 ID:ff8iU0RE0.net
他の発電方法より遥かに高効率に中抜きと収賄が可能な点かな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:55:16.82 ID:6RMLp1Dgd.net
長期的に見れば無害

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:55:35.31 ID:HLF6LXqt0.net
放射脳発電と呼ぼう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:57:08.24 ID:p1fqN7kB0.net
>>69
IRENAって書いてあるじゃん…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:57:49.96 ID:62gC/1Fy0.net
宇宙でやればいいのに

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:00:05.51 ID:55cQEP5Dd.net
>76
国によって発電コストは全然変わってくるのに訳のわからんソースしか出せない時点でお前はバカ
そもそも機関名書くだけならバカでもかけるわ
低学歴だろお前

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:00:53.06 ID:AIYwRF7YM.net
放射性廃棄物も出るけどな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:03:01.52 ID:0UDfxsav0.net
>>67 いまロシアに言及して原発安全とかキチガイか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:03:32.18 ID:mbldlzUC0.net
1発逝かけりゃ10逝かれるのも同じや
バンバン作ってしまえ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:04:48.35 ID:1kzHfbUS0.net
発電コストをインチキして計算できる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:09:34.08 ID:NwADJvDq0.net
その代わり放射線をバンバン出します
使用済み核燃料の処分方法が有りませんwwwwwwwwwwwww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:09:45.91 ID:l59Jmo6A0.net
はよ核融合なんとかしろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:09:53.10 ID:aldD4jXd0.net
地方への資産分配を考えても原発はやるべきだろう
だから東北を軽視している今の状態ではイカン

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:17:16.27 ID:DLd0TLyHa.net
そうだな、天災にも強いし有事の際に敵に狙われる心配もない
とりあえず東京都内に何ヵ所か作ろう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:20:54.62 ID:X7jvQPcl0.net
くそ左翼をあぶりだせる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:22:10.14 ID:3QPmNFZtM.net
統一教会が日本の原発「推進」なんだよなw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:22:13.35 ID:tfDlkYBgM.net
自分とこに埋めるなら分かるけどな
青森とかに放り投げるし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:22:41.06 ID:CeyT9SIUM.net
お掃除とか修理とか、何にもなくても生身の人間を被爆させないと
やっていけない非人道的な発電法

人に押し付けずに、エロい人が炉内に入ったりスべき

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:22:52.17 ID:l+G7xnzA0.net
事故も隠蔽し安心安全

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:24:32.37 ID:SqfGK2yW0.net
捨て場所のない放射性廃棄物と原発事故のヤバさは無視かよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:32:43.05 ID:edZBwYsr0.net
二酸化炭素とプルトニウムどちらを体に入れたいと思う?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:35:02.81 ID:7fffJNAU0.net
国土の数割が万年単位で
危うく居住不可になりかけたけど
安定してたことになってる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:35:23.74 ID:KeAohLvC0.net
炭素の代わりに出てるのは何だいジャップ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:41:18.49 ID:GPWNiIsf0.net
稼働してたらおとといの地震でも爆発してたかなというところ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:44:12.86 ID:7fffJNAU0.net
安定稼働で二酸化炭素を出さない原発を
なぜ需要地域から遠く離してロスを招いているのか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:44:13.24 ID:T6kEjwUjM.net
でも放射能を出すやんけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:47:53.96 ID:CbyVWs+P0.net
凝縮系核反応の足元にも及ばない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:19:03.15 ID:wOxEXcZk0.net
今は原発1基で建造費1兆円から2兆円だぞ
だから実際にはほとんど作られていない
欧米でこれだから日本なら中抜きで5兆は行くだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:36.02 ID:cRBev9Wsd.net
炭素出さないってのがまずデマだけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:03:29.91 ID:wOxEXcZk0.net
核大国のアメリカでさえ30年間まったく新設しなかったからな
それ程に経済合理性がない

そしていざ新設となると建造費上振れで歴史あるウェスティングハウスが2017年に倒産
フランスでも同様に世界一の原発企業アレバが2017年に経営破綻している

ロシアへの牽制でイキってるだけで完全にオワコンだぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:05:49.24 ID:3rFptLeH0.net
温排水めっちゃ出すしな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:07.88 ID:Sr2I7Vvx0.net
安倍して発電に見えた

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:19:57.18 ID:PlppRDcu0.net
核廃棄物出すんだが

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:55.45 ID:S85GojZV0.net
人間自体が炭素なんだけど
脱炭素したい奴がまず死ねよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:56.09 ID:S85GojZV0.net
人間自体が炭素なんだけど
脱炭素したい奴がまず死ねよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:23:49.69 ID:1kzHfbUS0.net
>>102
だからグリーンとか言って投資を呼び込もうとしてるんだよな
石炭には投資すんなって言って

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:31:49.50 ID:QDRYR4570.net
燃料棒作って運搬してメンテして廃棄して数十万年保管するのに
死ぬほどCO2出しとるやろが
廃炉や除染にもとんでもなく出してるよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:18:16.14 ID:9ZQ4uQXs0.net
>>102
アレバは三菱と中国の資金で復活した

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:08:11.65 ID:wN+StBoTa.net
>>109
十万年から数十万年に進化してる(笑)
現実はワンスルーで1000年後に99.9%減少
高速炉は3年

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:12:06.31 ID:wN+StBoTa.net
>>100
最新なら3000億ぐらい
>>102
なぜガスの安いロシアや中東は原発推進なんだ?

妄想ストーリー信じてるからこうなる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:38:51.86 ID:2QyaxsQz0.net
>>112
廃炉コスト教えれ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:43:21.36 ID:y29N3nmP0.net
発展途上の色々安くて無茶聞くときにノリで建てるのはええけど今から建てたらロクなことなさそう
東京オリンピック並のコンパクトな予算()になるで

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:00:09.81 ID:wN+StBoTa.net
>>113
どんなに高くても1円/kWh未満
お前らは本来必要ないな除染とタンク保存等に金を注ぎ込ませてるから無事に上昇したけどね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:02:20.66 ID:ZUxg29NX0.net
推進派はなにモタモタしてんだよ
はやく原発限界まで稼働させて死の街をもっと増やせ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:04:21.91 ID:wN+StBoTa.net
>>116
福島ですら誰も殺せなかったのにフィルターベント付けて余計殺せなくなっちゃったけど?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:09:04.04 ID:Z7fEOvVD0.net
ネトウヨが必死に推進

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:11:37.68 ID:XWoAY+VKa.net
地震が少ないところに作れや
統計とかで出せるだろ?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:11:52.08 ID:wN+StBoTa.net
>>118
今一番推進してるのは環境団体じゃないか?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:12:09.10 ID:sJSacjlaM.net
この頭アベは何回原発スレ立てれば気が済むんだ?
何の知識も無いのに時間だけはあるみたいだなw
ネタも原発しかねーし、グレタ脳にしたって偏り過ぎ
あ、ただのネトサポかスマンwwwwww

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:14:59.44 ID:wN+StBoTa.net
>>119
そんなことしても活断層ですらない地層で「地震が起きるー!」とか、穴掘って「よくわからないから地震が起きないとは言えない」とか言って結局稼働が遅れる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:23:23.34 ID:Y3V0iC//0.net
安定というより出力調整できないだけだろ‥

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:29:38.96 ID:YmYAM1ir0.net
馬鹿トンキンを一切関わらせないなら許す

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:30:05.09 ID:WbQP+lAt0.net
日本人には扱えない技術

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:48:12.39 ID:wN+StBoTa.net
>>123
マスコミに騙されてこういう事を言ってるやつ多いけど炉心流量調整を知らないの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:02:04.83 ID:2QyaxsQz0.net
>>115
もんじゅの廃炉費用教えれ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:10:01.11 ID:Y3V0iC//0.net
>>126
できる(キリッ)じゃなく
出力変化してねーよ
詭弁つかうな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:22:41.90 ID:wN+StBoTa.net
>>128
やってるけど?
日本は立ち上げたち下げのときだけだけど

別の方法もあるがベース電源の役割を与えてるからやってないだけじゃん
やる必要ない事をやってなかったら詭弁なのか?
フランスはよくやってるが?
日本だと伊方で実証済み

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:02:27.51 ID:5zIbrb6K0.net
トランプはべー軍基地を廃止したいという主張でべー軍基地を廃止したい人は原発反対派ばかりだぞ。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:06:05.08 ID:5zIbrb6K0.net
バイデンとロビネットは別人たい!!!!!!

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:09:19.70 ID:5zIbrb6K0.net
オバマとバリーソエトロは別人たい!!!!!!

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:13:12.24 ID:5zIbrb6K0.net
反ナチスの連合の顔がバリーソエトロからロビネットになったたい!!!!!!

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:18:00.38 ID:5zIbrb6K0.net
ナチスを支持していた地域に原爆を落として原発は原爆の別の利用としているものと演説しているが原爆と原発は反ナチスの権益であってべー軍基地は反ナチスの基地であってべー軍基地の増設の推進で原爆や原発の推進をしているのは反ナチスの一派だぞ。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:18:18.30 ID:OXz5v7J+0.net
でもただの巨大湯沸かし器じゃん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:20:46.25 ID:vkI9VrbHd.net
海上風力作りまくって地震で倒壊
ブラックアウトしたら想定外連呼するんだろうな
バカしかいないジャップ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:25:41.89 ID:5zIbrb6K0.net
原発を推進したいのなら原発推進の政府機関の支配下なら原発推進に関しては騒音がだめというのからきっと除外してくれるから原発推進を猛烈な大声で何度でも叫んでマイクやメガホンを叫んだり原発推進の動画を大音量で流したりスピーカーの音量を上げまくったり窓を開けて叫んで近所の人を呼び出してまさか近所に原発反対派がいたりしないだろうね原発反対なら口論しろよと叫んで原発反対なら政府機関呼んでみろと原発推進なら一緒に活動しようと叫んで原発推進を促進するために政府機関の担当者を連れてこいと叫び政府機関に連れて行ってもらって政府機関に原発推進の街宣車を用意してもらって原発推進の組織に集会に参加させてもらって加入させてもらって原爆を開発している原爆を保有している原発を増設している地域を視察させてもらって恩恵を受けよう。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:26:11.82 ID:8rY5oygi0.net
アンシンアンゼン

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:27:17.56 ID:qOjluUlb0.net
脱原発のためにパワハラまでやった河野太郎
再エネで金を稼ぐ人間ってこういう恫喝野郎しかおらんようだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:32:47.32 ID:IkYCubO00.net
>>112
3000億だとかなりの小型炉だろ
そんな更にコスパ最悪なものをどこが実際に作ってんの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:00:43.88 ID:wN+StBoTa.net
>>140
泊3号機(0.9GW)だが
柏崎刈羽6,7は4000億(1.4GW)

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:12:12.02 ID:IkYCubO00.net
>>141
それのどこが「最新」なんだ?舐めてんの?
福島事故による保安基準見直しで原発の建設費は世界中で跳ね上がってんだよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:17:06.13 ID:wN+StBoTa.net
>>142
海外だと震災後であってもの本の震災前より少ないけどいいの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:38:54.49 ID:Hl5dB+U30.net
>>129
伊方で放射能漏れてんぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:40:23.82 ID:BqTzD1/h0.net
ロカボじゃん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:42:32.07 ID:L1sHs8sN0.net
発電開始まで半日とか一日かかるクソだろ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:55:58.15 ID:wN+StBoTa.net
>>144
濃度が保安規定の252,000分の1へ急上昇!
大変だー!!😱


は?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:56:25.85 ID:2QyaxsQz0.net
>>143
日本の場合は

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:39:38.73 ID:/qKqGde7M.net
営農型太陽発電
洋上風力発電(ポテンシャルは原発二十数基分)
配送電のスマート化
一層の蓄電技術の開発
人口減少と製造業の衰退

こんだけ揃ったら原発いらねえでしょ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:33:57.41 ID:32luM+9PM.net
>>149
是非、投資をお願いします
勿論FIT申請なしで

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:28:22.36 ID:dIflgAnH0.net
最終処分方法未定の放射性廃棄物を無限に排出し続けるウンコマン、それが原発。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:07:06.60 ID:Y3jSN9CqM.net
>150
技術的に可能なのに環境が整備されてないので不可能になってるところで
民間に投資求めてもねえ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:34:59.79 ID:32luM+9PM.net
>>152
じゃあ環境整ってからでいいんじゃないの?
何年先かは知らないけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:49:11.56 ID:2QyaxsQz0.net
プルサーマルは終了したのでは

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:52:19.91 ID:WJgVWStc0.net
一番電力を必要としてるんだから東京に原発作ればいいのに
安全なんでしょ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:56:38.72 ID:jvJ7cQV20.net
地球温暖化を防ぐ効果なんか皆無どころか排水で海を熱水にかえるし
むしろ地球温暖化を促進する側なのに

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:37:25.77 ID:hht4Hlkda.net
>>155
あそこ地盤が弱いから世界最強スペックの免震装置開発からスタートだよ

総レス数 157
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200