2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ文学 VS ロシア文学 勝敗がつかない [653462351]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:07:24.09 ID:jb05VRpw0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_1.gif
【ドイツ】
トーマス・マン『魔の山』 ゲーテ『ファウスト』 カフカ『城』
ヘッセ『車輪の下』 ノヴァーリス『青い花』 ツヴァイク『マリー・アントワネット』
グリム兄弟『グリム童話』 ケストナー『飛ぶ教室』 エンデ『モモ』 ブレヒト『三文オペラ』

【ロシア】
ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』 トルストイ『アンナ・カレーニナ』
チェーホフ『桜の園』 ゴーゴリ『外套』 プーシキン『オネーギン』 ツルゲーネフ『初恋』
ナボコフ『ロリータ』 ソルジェニーツィン『収容所群島』 ブルガーコフ『巨匠とマルガリータ』
https://news.yahoo.co.jp/articles/576db2777c3e6464509a534560bf5d7914d1761b

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:07:47.04 ID:jb05VRpw0.net
カフカ、ツヴァイク等はドイツ語圏なのでドイツ文学とします

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:08:16.18 ID:WrL3yCBn0.net
勝ち負けとか言ってるから駄目なんだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:08:38.00 ID:c1BvA8Ym0.net
ロシアの圧勝では?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:08:56.86 ID:XNHLvu55H.net
でもロシア文学は著作権フリーになったから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:09:17.12 ID:hICoi1Qn0.net
ドイツ文学←説教臭い
ロシア文学←陰気臭い

こんなイメージ🥺

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:10:01.66 ID:elpgunrPM.net
ロシアって文学的に何かしら強い風土でもあるんかな
根暗なガキ大将の国って感じだけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:10:12.38 ID:BXtqczGM0.net
もしかして日本文学って微妙なの多い?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:11:14.30 ID:HTFyE9T50.net
小説はロシアな気がする

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:12:04.98 ID:uXQkYnlB0.net
最高峰の文学を生み出したロシア人が愚かしいのは何故

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:12:10.74 ID:fDeRQApLa.net
>>7
冬は長編小説読む以外やることないし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:12:34.78 ID:bApXD6Ez0.net
昔翻訳された一連のロシア文学なんか誤訳だらけらしいけどな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:12:36.81 ID:dq+2n+F20.net
クラシック音楽は?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:12:37.00 ID:12g2fd790.net
これは難しいな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:14:39.75 ID:Yx1nRWHIa.net
カフカはどう考えてもロシア文学だよ
あの陰気さと投げやりな絶望感は

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:14:44.62 ID:iq1rRKpP0.net
意思の勝利VS戦艦ポチョムキン

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:15:44.11 ID:kO7PD3g40.net
オーストリア文学はドイツに入りますか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:16:09.42 ID:mP9TPO0E0.net
あのぅ・・・ゴンチャロフは・・・

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:16:30.30 ID:049L/Pvl0.net
仏文高みの見物

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:17:04.97 ID:vOaRuRuJ0.net
罪と罰定期

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:17:18.32 ID:873J5Clu0.net
オブローモフがない😠

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:17:37.68 ID:sRCyjd1Pd.net
ETAホフマン『くるみ割り人形』

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:18:12.81 ID:xvjRKnJf0.net
ロシア文学のほうが格上だろ
ドイツ文学は幼稚だね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:18:41.54 ID:S8WnwZNA0.net
>>17
カフカが入ってるからそのカテゴリーでいいんじゃね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:19:09.70 ID:ALFX/HBY0.net
ウクライナ文学は?

26 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 20:19:30.31 ID:TKy8Jl0P0.net
トルストイを代表としてロシア文学のモダンさかつ軽妙さは異常

ディケンズフォロワーとしても、なんで世界文学のレベルに昇華出来たんだろうな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:19:48.69 ID:zUTWShmN0.net
卵をめぐる祖父の戦争って小説で
レニングラード包囲戦で尻を撃たれてて失血死したソ連兵が
音楽と哲学はドイツが上だ、それは認める
でも文学は絶対にロシアが上だって言ってたよ

28 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 20:20:37.69 ID:TKy8Jl0P0.net
>>19
高みだとは思わんが入ってくるとめちゃくちゃになるからまあ今回は黙ってて

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:21:16.51 ID:873J5Clu0.net
>>25
イーゴリ軍記とか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:21:23.35 ID:5OhRWVVe0.net
ロリータキモかった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:21:27.15 ID:6rZ53aQn0.net
>>17
言語がなにかだろ
ドイツ語ならドイツ文学にされるし

32 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 20:21:45.92 ID:TKy8Jl0P0.net
>>25
戦争は。。。はと思ったらあの人べラルーシだったんだな

33 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 20:24:46.48 ID:TKy8Jl0P0.net
>>15
イメージだけどロシアを文学を陰鬱とか思ってそう

近代文学だとカフカ的な閉塞性、憂鬱さ(陰鬱ではなく)は産業都市の性質なんだけど

34 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 20:25:06.40 ID:TKy8Jl0P0.net
○イメージだけで

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:13.01 ID:b72+zxwd0.net
【ドイツ】
トーマス・マン『魔の山』 ゲーテ『ファウスト』 カフカ『城』
そもそもカフカはユダヤ人だからユダヤ文学だろ

>ヘッセ『車輪の下』 ノヴァーリス『青い花』 ツヴァイク『マリー・アントワネット』

この辺入れるなら、ハイネとかヘルダーリンとかリルケ入れろよ

>グリム兄弟『グリム童話』 ケストナー『飛ぶ教室』 エンデ『モモ』 ブレヒト『三文オペラ』

児童文学じゃねーかいらね

【ロシア】
ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』 トルストイ『アンナ・カレーニナ』
チェーホフ『桜の園』 ゴーゴリ『外套』 プーシキン『オネーギン』 ツルゲーネフ『初恋』
ナボコフ『ロリータ』 ソルジェニーツィン『収容所群島』 ブルガーコフ『巨匠とマルガリータ』

これだけならロシアの圧勝やんw
実際はドイツには他にもいるからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:07.88 ID:39LlR9340.net
ロリータを3分の1位読んでいるが、今のところつまらない
ロリコンの語源らしいヤバさもそれほどない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:55.64 ID:6kk5TElz0.net
>>36
ショタコンの元ネタも過度に性的な訳ではない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:21.60 ID:j2UDThOKa.net
なお哲学はドイツの完勝です

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:50.79 ID:QlZ4bX1l0.net
最近読んだソラリス面白かったからロシア

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:04.32 ID:kO7PD3g40.net
ロリータはギャグをギャグと見抜くのが難しい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:10.36 ID:bApXD6Ez0.net
>>39
レムはポーランドでは

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:39.80 ID:pkRBV6nA0.net
ソルジェニーツィンの収容所群島を読むとロシアの政治体質がわかって今の戦争を理解する助けになるぞ
少なくともソルジェニーツィンの収容所群島を読めばプーアノンになんてならない

43 :Ikh :2022/03/18(金) 20:40:17.72 ID:9gNEWpAs0.net
ドストエフスキーはドイツ嫌いで、ドイツ文化を称賛してたツルゲーネフとは犬猿の仲だったよねw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:24.26 ID:W9PUjTRQd.net
ドイツはクラシック音楽と哲学の国だろ
文学はいまいちだわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:34.89 ID:O28QwsYL0.net
私小説しか育たなかった日本は評価する資格もなし

46 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 20:43:28.57 ID:TKy8Jl0P0.net
ドイツは、それこそ俺が中学から高校にかけてロマン文学とかも読んだけどなあ

青い花もだしウンディーネとかも

47 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 20:45:33.29 ID:TKy8Jl0P0.net
>>45
世界基準の教養小説とまで言えるレベルのものは確かにないなあ

それが良いか悪いかは別として

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:31.70 ID:ZejbcYoN0.net
ドイツ文学はくどい、ロシア文学はまだエンタメ感がある。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:47:04.12 ID:LewZkcIyp.net
ドストエフスキーは一時ノーベル文学賞の候補になったけど
選考委員会が「このレベルの文豪に賞をやるなんて畏れ多くてできない」とかいって候補から外したんだよな

50 :Ikh :2022/03/18(金) 20:48:32.68 ID:9gNEWpAs0.net
>>49
ノーベル賞候補になったのはトルストイだろ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:33.19 ID:j2UDThOKa.net
>>47
教養小説ってビルドゥングス・ロマン?
そしたら世界レベルなものはドイツにしかなくね? 俺か無知なだけかもしれんが

52 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 20:49:34.37 ID:TKy8Jl0P0.net
>>49
トルストイでも「老人と海」で初めて賞与えたあの老人共に文学を評価する権利などないと思うよ正直

文学、小説は生きた存在なのに

53 :Ikh :2022/03/18(金) 20:49:37.16 ID:9gNEWpAs0.net
ドストエフスキーとツルゲーネフ

僕は話を遮り、家庭の私事に話題を転じたが、別れる前に、何んの目的もなく、ふとこの三ヶ月間、僕のうちに鬱積したドイツ人に対する気持ちを吐き出して了った。『此処にはどんなかたりや悪漢がいるか御存じですか。この国の一般民衆ときたら、ロシヤのと比べものにならない、みんな性質が悪く恥知らずだ。馬鹿な事も確かに馬鹿だ。貴方は文明文明と言うが、文明がドイツ人に何を与えたか。一体どういう点でドイツ人はロシヤ人より偉いのです』。彼は蒼くなり(これは誇張ではない)、こう言った。『そう仰言るからには、貴方は面と向って僕を侮辱なさる積りなのだね。僕が此処に落着いて、自分はロシヤ人ではなくドイツ人だと考えているのを貴方は御承知の筈ですが』『「煙」も読み一時間もお話はしたが、まさか貴方が、そんな口が利けるとは思いませんでした。何か御気に触ったのなら御免なさい』 それから、二人は非常に慇懃に別れた。二度とツルゲネフの敷居は跨ぐまいと僕は心に思った」

54 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 20:49:59.22 ID:TKy8Jl0P0.net
○ヘミングウェイ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:00.96 ID:oQK6s7HJ0.net
>>6
内容はほとんど忘れてしまったが昔読んだゲーテのファウストのラストでうわぁ…ってなったのは説教臭かったからだろうか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:51:43.23 ID:Cc796HcN0.net
>>10
読んでみ。

愚かしい登場人物しか出てこないからマジで。

57 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 20:51:55.30 ID:TKy8Jl0P0.net
>>51
教養小説の元祖にして完成系はディケンズ
代表作は「デヴィッド・コパフィールド」

トルストイはディケンズの弟子的な存在なんだよ
アメリカ文学の多くもそう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:15.27 ID:wOxEXcZk0.net
ロリータはアメリカ国籍のナボコフが英語で書いたんだからアメリカ文学だろ

59 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 20:57:24.06 ID:TKy8Jl0P0.net
ロシア文学でもトルストイではなくてドストエフスキーを先に選んだ人間、てどういうルートから入ったんだろ?そういや

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:59:31.48 ID:kO7PD3g40.net
レオ・ペルッツがいいよ

61 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 20:59:48.32 ID:TKy8Jl0P0.net
>>55
説教臭いというか、自家撞着がすごすぎてな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:00:29.82 ID:Nzjx/n3fd.net
>>1
ドイツ文学のラインナップ普通はむちゃくちゃ古いな
せめてゼーバルトぐらい出してくれよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:01:21.79 ID:AvYQGrZLd.net
マルキ・ド・サド
オノレ・ド・バルザック
ギュスターヴ・フローベル
スタンダール
マルセル・プルースト
エミール・ゾラ
アナトール・フランス
ヴィクトル・ユーゴー

どう考えてもフランス文学一択です本当にありがとうございました

64 :Ikh :2022/03/18(金) 21:02:41.16 ID:9gNEWpAs0.net
まー日本文学だと代表選手はやはり源氏物語になるわけだよねw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:05:11.51 ID:OM4JNIlG0.net
ロシア文学を気合入れて読もうとしたら
女の子が可愛いって描写が多くて
拍子抜けした

66 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 21:05:19.35 ID:TKy8Jl0P0.net
>>63
俺、ゴリオ爺さんまだ読んでないんだよな
史学的にも文学好きでも失格だ

あと普通にテグジュペリも入れよう
「星の王子様」だけの人じゃないぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:05:21.98 ID:VS74Khzy0.net
曲亭馬琴とかやないの? 知らんけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:06:20.89 ID:ci4ec2jX0.net
ドイツ「俺には切り札がある。・・・ペリー・ローダン。ふふ、勝ったな」

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:07:22.91 ID:U2MKIGLKa.net
でもロシア文学っ手底辺視点ばっかだよね…
上級視点はないの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:17.55 ID:j2UDThOKa.net
>>63
ヌーボーロマンから1人くらいいれてくれー
クロードシモンとか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:20.88 ID:XcMYS4pY0.net
文学じゃロシアの勝ち
哲学じゃドイツの圧勝

72 :Ikh :2022/03/18(金) 21:08:25.64 ID:9gNEWpAs0.net
>>69
トルストイやツルゲーネフは貴族だったよw

73 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 21:09:33.59 ID:TKy8Jl0P0.net
>>65
すごく平易に読めるよね
文章のつながり方は、少なくとも日本人の俺にとってはアメリカ文学に近いレベルですらすらだと感じる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:10:46.91 ID:QlZ4bX1l0.net
>>41
そうなん?勝手にロシアだと思ってたわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:10:55.36 ID:j2UDThOKa.net
>>57
それは知らなんだ
ディケンズがビルドゥングスロマンの元祖なんやね
ゲーテより前?
勉強になったわ

76 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 21:12:50.23 ID:TKy8Jl0P0.net
>>72
階級的にはね

でもなんでか貴族が書いたお遊びの小説とはならんかった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:13:31.82 ID:XcMYS4pY0.net
世界三大強制収容小説
イワン・デニーソヴィチの一日 ソルジェニーツィン
砂の女 安部公房

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:14:21.61 ID:Sn9Pt65l0.net
>>3
馬鹿は1ビット脳だからな

勝ちと負け
正義と悪

そういう区分けしか出来ない

79 :Ikh :2022/03/18(金) 21:14:56.19 ID:9gNEWpAs0.net
そういえば全く昨年は気づかなかったが、2021年はドストエフスキー生誕200周年だったそうな。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:15:26.85 ID:CK1rwhcr0.net
イギリスとフランスとアメリカと中国は?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:57.63 ID:fYBQ09BY0.net
ロシア文学って最強じゃないか?
ドフトエフスキーとトルストイの二人だけで世界選手権優勝だろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:45.88 ID:j2UDThOKa.net
>>71
まーでもあれだな
言語関係なく現在の領地を基準にすればカントがロシア側に属するし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:24:19.47 ID:ci4ec2jX0.net
戦争と平和の冒頭を読んでいる。

なんだかみんなステロタイプのキャラクターっぽいな。

84 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 21:27:23.81 ID:TKy8Jl0P0.net
>>76
なんでか、なんだよ本当に

トルストイが、イギリスの元新聞記者の人権論に共鳴して自分の人生そのものと創作、魂すべてを捧げる程になぜなったのかは本当に「必然性」はない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:27:57.14 ID:6L3zkQ8aM.net
ノーベル文学賞

【日本】
川端康成 大江健三郎

【韓国】
なし

86 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 21:29:22.29 ID:TKy8Jl0P0.net
>>83
だろ?
ロシアの人間なのになぜか親近感、分かりやすいキャラクター感じるだろ?

それって実はすごいことなんだよ。世界共通言語のレベルに達してるんだ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:30:25.83 ID:ci4ec2jX0.net
>>86
いや、逆だ。

カテゴリーに閉じ込められた人間っぽいので
親近感を持てない。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:30:28.09 ID:j2UDThOKa.net
>>85
ネトウヨがそういうレスするのをたまに見かけるけれどよりによって大江を出すのがマジで嘲笑ものだよな

89 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 21:31:10.85 ID:TKy8Jl0P0.net
>>87
ステレオタイプという時点でそれは通じない

自分から逃げるのあかんよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:37:57.74 ID:ci4ec2jX0.net
>>89
感想について「あかんよ」という姿勢は疑問だね。
同じ感想をみんな抱くのは無理だろう。

91 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 21:42:53.43 ID:TKy8Jl0P0.net
>>90
まあね
それは失礼

92 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 21:48:22.37 ID:TKy8Jl0P0.net
>>88
村上春樹が取ったら(実際いつか取るけど)、ノーベル賞は反日とかになるんだろうな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:49:40.62 ID:+sw7a8uc0.net
チェーホフいいよなあ
訳文でさえストレートに響いてくるのに原文理解できたらほんとに感動しそう

94 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/18(金) 23:03:32.34 ID:TKy8Jl0P0.net
えへへー

なあ、、俺と戦いたいたいやつおる?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:04:21.29 ID:jb05VRpw0.net
古井由吉でお馴染みの“ムージル”この辺も加味したい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:05:30.31 ID:Lp32/t/g0.net
ロシアって世界1位だろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:21:42.06 ID:Y03Uy6yO0.net
ボリュームだとロシア文学に軍配

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:24:10.04 ID:J2XCjncC0.net
キリル文字がかっこいいからロシアの勝ちだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:53:21.25 ID:wOxEXcZk0.net
>>97
そこはプルーストがいるしやはりフランスでは

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:58:02.95 ID:34oiFIJ+0.net
現代人にはロシア文学なんて長すぎて読むのはニートぐらい

時代はアメリカ文学

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:58:47.69 ID:6k/pNSUH0.net
トルストイ&ドストエフスキー
ゲーテ&シラー
夏目漱石&森鴎外
これは互角だな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:23:53.90 ID:7Uv7fH6+0.net
文学はドストエフスキーとトルストイでほぼ頂点に達した
それ以降は、どれだけ革新的な作品を生めるかの競争になった
ジョイス、プルースト、マルケス、カフカだな
これが20世紀の4大神

アメリカ文学?
フォークナーぐらいか。でも4大神には劣る

103 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/19(土) 00:33:50.73 ID:6ZUnCX9C0.net
>>102
こらこら、それこそヘミングウェイとフィッツジェラルド知らんのか?

この二人知らぬして文学を語るとかないぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:39:45.81 ID:lzrBP6Fv0.net
フォークナーはアメリカじゃダンチで凄いよ
響きと怒り、アブサロムアブサロム
どっちか読んでみればわかる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:45:54.13 ID:RKjLvtCnd.net
近現代文学とかプルーストとジェイムズ・ジョイスでだいたい完結してんだか英仏の二強でいいよね

>>70
ぶっちゃけつまらな・・・

アラン・ロブ=グリエでいいです

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:52:17.69 ID:Q/W5kQXl0.net
ヘッセはグノーシス的でチョイ気味悪いな
まあそれ言うとゲーテはフリーメイソンだけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:54:55.29 ID:oCi1HviI0.net
一方日本文学
「死にたい死にたい。自殺する。ドラッグやりまくり」

これが文学扱い。メンヘラの日記帳やんw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:34:05.70 ID:E49FGPAJ0.net
そういやロシアの詩人てプーシキンしか知らんな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:07:54.10 ID:c3m8iLq50.net
>>57
恥ずかしい奴だな・・・
どう考えてもヴィルヘルムマイステルだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:12:36.86 ID:IkYCubO00.net
仏>>>>英>>独=露>>>>>>日

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:35:58.98 ID:vEa323zR0.net
近年のウクライナ絡みでまた新作長編が世に出そう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:43:41.06 ID:MCwZh7a3M.net
ロシア芸術はその他世界全部と勝負して初めて対等くらいやろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:04:50.89 ID:IkYCubO00.net
>>112
ロシア文学好きにお勧めの
英小説: ジェーンエア、大いなる遺産、ミドルマーチ
仏小説: ゴリオ爺さん、狭き門、赤と黒

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:06:00.34 ID:bo0OJFuBa.net
ロシアの圧勝だよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:22:34.93 ID:vRvpPnpRM.net
ロシア文学は文学史上の巨峰だが
その天才たちはソ連より前の人間よな
共産主義が国民をアホにしたんよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:35:24.48 ID:N9Tw7ibNa.net
>>63
アンリ・バルビュス入れないのはケンモメンらしくないぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:59:37.51 ID:eeqHK6x60.net
ルーテル教会とギリシャ正教
この違いが分かればもっと理解が深まるはず

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:01:34.46 ID:/EJlsgx2d.net
ドストエフスキーだけ別格過ぎる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:03:13.02 ID:mePseuvs0.net
ドイツ文学って現代文学にどれぐらいの影響を与えているんだ?
素人感覚ではロシアの方が影響力大きそうな気がするけど
ドストエフスキーという存在のせいかもしれんが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:18:35.92 ID:dIflgAnH0.net
ロシア文学は、思考が自己の内へ内へと籠っていくか、誇大妄想の中で発狂するか、どちらかだけだ。
ドイツ文学は現実を見つめ続けている。それが不人気の元なんだけどね。ドイツ文学は読者のご機嫌を取らないんだよ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:33:42.60 ID:TYXhKQvL0.net
ロシア文学に傾倒するのはいいが過大評価だろ
英米やフランス文学だとか影響デカいのになかったことにするのは酷い

総レス数 121
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200