2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

光よりも早いモノあるか? [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:21:13.94 ID:V+WmMWOC0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
光速よりも速いものは存在するのか!?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93409

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:21:44.05 ID:XNHLvu55H.net
宇宙

3 :らふたん :2022/03/18(金) 20:21:50.66 ID:wrJmIThGd.net
あってもおかしくない
そもそも光が基準とも言い切れないわけで

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:21:52.99 ID:tq+lviEN0.net
蹴り

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:21:56.72 ID:cF+MEuZcr.net
宇宙の膨張速度

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:02.66 ID:Fo1r3P5Ma.net
安部の逃げ足

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:03.48 ID:F+/nQ7vz0.net
マジレスしたいんだけどダメ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:05.78 ID:+TBcKp8o0.net
テレパシーかな

9 :らふたん :2022/03/18(金) 20:22:14.95 ID:wrJmIThGd.net
光子はあくまで限りなくゼロに近い質量だし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:15.07 ID:cx3jsq350.net
のぞみ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:23.98 ID:uW/Dwbu30.net


12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:26.99 ID:o3RPQhHaa.net
>>1
ない
思考も電気信号だからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:30.43 ID:2jsqDBSz0.net
のぞみ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:31.01 ID:kTCXi49n0.net
それは・・・愛だね!!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:37.27 ID:o14nXNIBa.net
空間の膨張

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:22:39.03 ID:M0JbFgov0.net
俺の思考。地球から太陽を0,1コンマで行ける。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:23:02.20 ID:gMGIJZt0a.net
電気って速度あるのか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:23:11.09 ID:l59Jmo6A0.net
その媒体における光の速度より速く進んだらチェレンコフ光が出るわけでありまして
その時点で光より速いわけであります

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:23:18.52 ID:VL0ikUZ00.net
量子テレポーテーション

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:23:31.48 ID:YSBBZ7Mu0.net
ウサイン・ボルト

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:23:34.07 ID:/VCht65Dd.net
蝸牛

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:23:37.04 ID:LnX+iLW90.net
観測できないだけで

あるだろな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:23:40.21 ID:uEz/YLf+0.net
安倍晋三

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:23:44.12 ID:76hn9dJk0.net
光の集合体の波動みたいなのは光より早いんじゃなかったか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:05.03 ID:MP+eRk0X0.net
あるけど観測できない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:08.48 ID:VCfWMqxCa.net
タキオン

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:22.92 ID:dwHBL4TI0.net
正解は宇宙の膨張速度

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:26.93 ID:rmPiL5q7a.net
かれピのチンコビンタ早いよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:32.72 ID:op/3LEX60.net
>>15
はいスレ終了

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:33.72 ID:Nq6eictr0.net
宇宙を乗せた空間

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:34.77 ID:wbsT7oMr0.net
安倍晋三

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:41.39 ID:O6tNaF+c0.net
たくさんある

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:43.20 ID:d14z6Q05a.net
アナニー

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:44.70 ID:LOiSDgDuM.net
タキオン

35 :Ikh :2022/03/18(金) 20:24:47.16 ID:9gNEWpAs0.net
タキオンと書こうとしたら流石に既出か。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:24:59.96 ID:Ms3bHbaH0.net
>>24
群速度だっけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:25:11.96 ID:unq9NwSbd.net
オレが入れてからイクまで。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:25:14.02 ID:edZBwYsr0.net
量子テレポーテーションの伝達速度

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:25:28.16 ID:nsdW+qd20.net
フライト

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:25:32.07 ID:KQqeNbxg0.net
常磐線

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:25:55.76 ID:wkmlKVX50.net
安倍晋三

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:25:56.34 ID:s1i/n7wU0.net
のぞみ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:03.57 ID:tvGsiy9Ga.net
妄想

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:07.27 ID:WVVb+x7x0.net
ゴッドマーズのOP

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:26.55 ID:koT58ggT0.net
ブラックホールが光の速さ以上の速度で吸い込むってどういう原理なの

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:32.68 ID:tRfApBf10.net
晋さんがプーチンに駆け寄るスピード

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:35.63 ID:Ft2Z1+/b0.net
量子のもつれ反応
距離完全無視だから光より早い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:40.50 ID:q9SKAJrV0.net
射精

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:52.26 ID:bKwfR3a+0.net
>>17


50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:54.01 ID:Ms3bHbaH0.net
>>36
位相速度だった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:04.19 ID:xklB+u2xM.net
素粒子

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:16.74 ID:O8ksp/IV0.net
俺の成長速度

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:30.86 ID:koT58ggT0.net
>>17
電子の移動は光の速度くらいじゃないか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:32.64 ID:OBnAcDiP0.net
アグネス

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:35.81 ID:FmoKpt8l0.net
安倍晋●

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:00.40 ID:K3L+epLha.net
光をiPhoneで撮影して早送りすれば光より早い
iPhoneはすげぇや

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:07.83 ID:xklB+u2xM.net
>>45
重いから光も脱出出来ない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:10.78 ID:UlOoUJlRa.net
僕の射精

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:12.02 ID:56y/OMg7a.net
人の噂

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:25.76 ID:OOq8EK+m0.net
>>45
吸い込まれる速度は光速を超えないよ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:41.95 ID:kTCXi49n0.net
>>46
プーチンのところに光の速さで駆けて行けば
その衝撃でプーチンを爆散できそう

62 :Ikh :2022/03/18(金) 20:29:12.32 ID:9gNEWpAs0.net
ワープ航法

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:29:13.47 ID:34iIzMWz0.net
光「私より早い物がいるか!私より早い物がいるか!私より早い物がいるか!」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:29:14.11 ID:8ZcGhNe0x.net
宇宙の膨張速度のほうが光より速いことについて
見える範囲の外にも宇宙があるんだよねって言い方をしたら怒り出した人がいた
分野違いの東大卒のひとだったけど、なにがそこまでダメなんだろう?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:29:22.31 ID:0iqx7d5U0.net
量子通信って光より速いんじゃなかった?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:29:50.97 ID:JOJlcM6Va.net
最近ぼくがオナニーでいく速度が光速超えて別の宇宙生み出してる気がしてる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:30:52.90 ID:A5NMKy0pM.net
サラマンダーよりはやーい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:43.75 ID:u+znpFY70.net
ニュートリノ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:44.82 ID:I4d791pW0.net
ニュートリノが光より僅かに速いとかニュースになって無かった?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:57.06 ID:q9iYcQ1Wd.net
安倍とプーチンの駆け抜け速度

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:02.87 ID:T5iiuzZk0.net
今の人類には観測できない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:34.95 ID:kCpmpE1V0.net
>>63
神「ぴゅーっ」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:35.77 ID:mkKxWJYz0.net
光より速いと言われているものの速さはどのくらいなのかわからんもんなのか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:36.49 ID:Db2OKTDer.net
ケンモメンの射精プロセス

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:36.60 ID:c+s46giF0.net
ニュートリノは実験の間違いだった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:41.68 ID:AIYwRF7YM.net
>>17
???

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:42.08 ID:MdzQQbL00.net
光は自分が何よりも速いと思っているがそれは違う
光がどんなに速く進んでもその向かう先には
いつも暗闇が既に到着して待ち構えているのだ

テリー・プラチェット

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:20.36 ID:VL0ikUZ00.net
>>45
光を吸い込んでるのではなく空間を曲げている
光は曲がった空間をまっすぐ進んでいる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:21.20 ID:hz3+0KAY0.net
俺の進化は光より速い
全宇宙の何者も俺の進化にはついてこれない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:35.54 ID:3DL72QGj0.net
>>77
ほえー

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:49.76 ID:vrTwIb9X0.net
俺の射精速度

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:58.35 ID:Anl8aBb/0.net
滝音(´・ω・`)

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:34:14.58 ID:CeyT9SIUM.net
恵俊彰によると音の方が速い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:34:48.66 ID:K1uQmnnS0.net
膨張は移動ではなくもつれは伝達ではない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:44.04 ID:mbldlzUC0.net
渡部のSEX

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:03.52 ID:JNmXY5GX0.net
光より早く情報を伝達する方法がないっていうけど
超長くて硬い棒を押し引きすれば早く信号伝わるよね?

87 :Ikh :2022/03/18(金) 20:36:07.65 ID:9gNEWpAs0.net
アルクビエレ・ドライブ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:43.68 ID:VtH4M85f0.net
ブラックホールの重力効果とか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:56.36 ID:VCfWMqxCa.net
>>86
剛体は相対性理論では実現できない定期

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:32.85 ID:TQDUtQvIr.net
レディーの孫
フローラの息子
フライトの弟

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:43.34 ID:RbaY25Cd0.net
光が1秒で動ける距離よりも長い棒が有れば
それを押して物を動かすことで光速を超えられるとか聞いたことがある

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:11.60 ID:0pji0WZo0.net
アキレス

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:51.22 ID:HMG9OKa/0.net
意識だろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:39:01.46 ID:VZyOcSO40.net
はるか遠方から地球を見ると光速を超えてるから、地球は光速を超えた速度で今も移動している

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:24.52 ID:01gwQpzK0.net
そういえば光ってなんで動いてるんだ?
聞いたことないや

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:34.08 ID:tM78hTB90.net
ニュートリノ。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:18.03 ID:9vHIa56y0.net
アインシュタインが特殊相対性理論を発表してから100年経つから
そろそろ発見されてもおかしくないかも知らんけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:28.03 ID:6VrbOwPo0.net
速いじゃなく早いか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:41.39 ID:tM78hTB90.net
>>75
そりゃアインシュタインに媚び売ってるだけだよ、老人がな。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:42.72 ID:hGpD38tq0.net
>>95
観測者から見て相対的に動いていると認識できるだけだぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:06.08 ID:T9qfdPTr0.net
光と思考ってどっちが早いの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:10.35 ID:oXVYGvZF0.net
最近は二重スリット実験の動画ばっか見てるわ
この世界のバグだろあれ…

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:31.42 ID:XQvxCs/O0.net
>>98
神「あれ」

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:42.44 ID:VL0ikUZ00.net
>>86
物質をミクロで見ると力を伝えているのは電磁気力
電磁気力の速度は光速と同等なので少なくとも光速を超えることはない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:48.16 ID:01gwQpzK0.net
>>100
ほう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:43:04.34 ID:tM78hTB90.net
>>100
おまえは、自分が運動する場合と
背景が運動していて自分は静止している場合とを同値だと誤解している人だよね。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:43:26.17 ID:VqFEmD5t0.net
光より早く宇宙は広がってる言われてるが意味わからないよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:43:32.85 ID:aceqmtid0.net
安倍晋三

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:43:53.23 ID:0sO2TdjG0.net
棒を動かしても光より遅いんだね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:44:55.67 ID:hhP+Zgg80.net
時間って光より遅いんだっけ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:33.18 ID:8ZcGhNe0x.net
>>107
これは簡単だろ
空間が広がってるだけだし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:39.42 ID:2WxIBd0T0.net
>>6
確かに早い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:00.44 ID:fku7dMCY0.net
光なんて人間の目で見ても捉えられるぐらい遅いんだぞ

https://i.imgur.com/9hKj0dK.gif
https://i.imgur.com/J7T2HTM.gif
https://i.imgur.com/KOxImYi.gif

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:27.72 ID:oYBY7eQH0.net
タキオン

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:54.52 ID:VCfWMqxCa.net
>>107
広がってたとして次元が違うからね
物体の運動は地球上の運動だが宇宙の膨張は地球が膨らむことを想定してるからね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:47:00.31 ID:2nTG7cjU0.net
>>45
別に光の速さ以上で吸い込んでるのではない
重すぎて光さえ出てこれないだけ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:47:35.21 ID:hGpD38tq0.net
>>106
どうせ周りのものが動いていないから光の方が動いてるんだとか思ってるんだろ
宇宙に絶対的な座標なんてないから

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:47:58.27 ID:ViSsgnvr0.net
1光年の長さの棒を押した時て1光年先の先端て一瞬で動くと思うけど
その場合て光の速さ越えてるよね?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:48:16.38 ID:0pg0NaMsM.net
のぞみ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:48:55.43 ID:WsEzvBwZ0.net
俺の頭髪の抜けるスピード

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:12.51 ID:hGpD38tq0.net
>>118
その場合棒が時間の方につじつま合わせるから棒が短くなる(見える)
それが相対性理論の不思議なところ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:44.56 ID:JRNyRLNr0.net
真空中の光よりも早いものは無い
水の中だとニュートリノの方が早い

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:06.18 ID:VqFEmD5t0.net
>>111>>115
分かるやつにそうやって分かってるみたいだが
光の速さ超えられないて前提があるのにそれを簡単に崩す考えが俺には無理なんだ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:51.78 ID:TALZE0jBd.net


125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:56.27 ID:MJEQy+v2a.net
動きながら光を出せば

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:51:09.27 ID:N/jfrfBm0.net
オレの射精速度

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:51:18.44 ID:x8S76KJh0.net
100万パワー+100万パワーで200万パワー!! いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!! そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の1200万パワーだーっ!!

光がコレを使えば光速を上回る超光速になるはず

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:34.58 ID:yKEfUs5w0.net
馬鹿「光より早いものないんだよwっw」

俺「宇宙の膨張速度」

馬鹿「・・・・・・・・・」

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:43.49 ID:YRA4MOSg0.net
からくりサーカスの殺し屋のねーちゃんの投げナイフ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:53:06.70 ID:VCfWMqxCa.net
>>123
光の速さは地球上の車の速度なんだ
地球がいくら膨らんでも車の速度は変わらない
行き先が遠くなる
だから宇宙の膨張速度が速いというのは語弊がある

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:53:55.64 ID:9gbcHlB60.net
シャブ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:53:58.93 ID:IgXocc+00.net
>>17
電気はめっちゃ遅い
脳からの指令が電気信号なわけだけど、脳から指先に指示が届くまでにタイムラグがある

https://www.arealme.com/reaction-test/ja/
こういうので人間の反応速度に限界があるのも電気が遅いせい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:54:18.72 ID:l1J4OrGd0.net
解き放たれた安倍晋三

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:54:39.14 ID:z6HCvXUU0.net
レーザー
宇宙の膨張

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:17.83 ID:R/L2uR390.net
のぞみ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:26.68 ID:F0r13a/B0.net
全盛期のADSL

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:54.27 ID:qVQ2ctNB0.net
>>107
しょせん光は空間上にしか居られないものだからな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:56:13.30 ID:hGpD38tq0.net
速さは距離÷時間だろ?
光の速さの上限はこの宇宙において(絶対)だから
距離を弄ろうとしたら時間の方が辻褄を合わせる
時間を弄ろうとしたら距離が辻褄を合わせる

そういうルールになってるんだよ。
不思議だけど本当の話。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:57:00.22 ID:fku7dMCY0.net
光なんて天の川銀河だけでみただけで止まって見えるようなレベルのスピード
もっと早いのなんていくらでもありそう

量子間の情報伝達なんてみてみろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:59:26.82 ID:bCAAhP+B0.net
俺の老いのスピード

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:59:46.50 ID:VqFEmD5t0.net
>>130>>137
なんとなくで分かったのが同一で測るものじゃないてことかな
これ以上は無理ぽいわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:00:15.71 ID:n+prRmD5a.net
安倍晋三の決断力

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:02:20.56 ID:iELrklO80.net
安倍晋三

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:02:53.17 ID:c4J+WKVIM.net
30万キロ以上長い棒を押し引きしてモールス信号送れば、光よりも早く信号送れる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:03:15.08 ID:EuW6C5eQ0.net
光速で飛ぶ宇宙船から投げる大谷翔平の150kmスプリット

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:04:50.02 ID:t26kCXNfH.net
量子もつれ云々

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:05:36.32 ID:id3a64Lid.net
のぞみ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:05:51.04 ID:1sRrwNRv0.net
心の中の安倍

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:07:07.71 ID:5R//OPAD0.net
人を想う心

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:03.63 ID:XimE9cpM0.net
量子テレポートの事を言ってるのがいるが
あれって例えば情報が空間を移動するってものじゃないから
速度として捉えるのはおかしくね?
距離関係ないわけだし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:35.43 ID:NdVdvJHc0.net
そもそも光は物質なの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:12:30.39 ID:XVUjcsXe0.net
アクセルシンクロ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:12:37.70 ID:ySeZSwFj0.net
光って質量ないんだよね? 何でブラックホールの重みに影響出るのかわからん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:13:32.03 ID:y+DMMnWz0.net
>>6
これやなw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:14:14.59 ID:8f4py71R0.net


156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:15:14.38 ID:cLk23uu50.net
おれの射精

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:15:29.52 ID:kCnHuZnH0.net
音速拳

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:15:34.31 ID:8kE7koc30.net
>>132
もしかして電気じゃなくて光を使って思考できる生き物がいるとすれば人間より知的な生命体になるのか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/18(金) 21:31:17.55 ID:c9Azr8C1n
>>1
認識
夜空を見上げて星と星との間に線を描くそれは高速よりも早くその星々を繋ぐ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:16:40.95 ID:r5iDa7jr0.net
彡⌒ミ
( ;´ん`)俺のヘアサイクル

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:01.00 ID:ctmeUiaSM.net
ドラえもん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:25.31 ID:isEjGB0Mx.net
今までないと思われてきたものも発見されてきてるし
そのうち見つかるだろう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:16.76 ID:VCfWMqxCa.net
>>150
俺の理解では波動関数の収縮が起こったときに位置の期待値がテレポートするってだけだと思うね
量子力学は人によって解釈違いすぎて会話が難しい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:20.12 ID:YB2WPl+d0.net
>>132
電気信号はその細胞内までで、外の細胞へは神経伝達物質を介して伝達するんだぞ
高校生物で習っただろ?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:22:20.22 ID:01gwQpzK0.net
>>151
質量ゼロだから違うんじゃね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:23:03.68 ID:XimE9cpM0.net
>>153
光が重力のあるものによって曲がって見える重力レンズ効果ってのがあるが
それは重力によって光が吸い寄せられるわけではなく
重力で曲がった空間を光が進むから観測者には曲がって見えるって事

ブラックホールもあまりにも重力が強くて極端に空間が曲がってるから
光がその曲がった空間へすすんでしまってるだけ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:23:50.91 ID:h0f+P1HF0.net
人間の意識の方が早いだろ
ディープフィールドすら一瞬
物理法則に重きを置きすぎなんだよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:23:55.25 ID:EOlUFtqw0.net
ニュートリノ「超光速」を撤回、装置に不備 名大など
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG08013_Y2A600C1000000/


光より速く直進するニュートリノでさえ、光よりスピードは遅い

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:24:10.80 ID:NdVdvJHc0.net
>>165
でも粒子の性質も持ってるんだよね?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:25:03.52 ID:VCfWMqxCa.net
>>151
物質とはなにかという深遠な論争でもするのか
ある程度の粒子性を持つのは間違いない
質量がゼロっていうのとスピンが違う、速度光速固定以外はかなり電子みたいな物質と同じ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:25:34.62 ID:LnX+iLW90.net
ダークマターは観測できないんだからそれが光の速度超えてておかしくないわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:26:33.59 ID:SOLfDpwN0.net


光より早く書ける

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:28:34.28 ID:3NniPEs00.net
光のお父さん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:32:23.42 ID:JfVzyBTs0.net
おまえらがチーズ牛丼を食べる早さ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:42.28 ID:BiwvWB1n0.net
離れたところにあるものの同時の時刻は定義できないなら
離れたところ同士の空間の膨張による距離の増加速度も定義できないんじゃないか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:46.54 ID:q5UKEuhHd.net
ケンモすごいわw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:56.13 ID:thjcx7ic0.net
走ってる電車の上に線路引いてそこに電車を走らせてその電車の上に線路引いてそこに電車走らせてってやってたら一番上の電車っていつか校則になれるの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:23.03 ID:QxYQEHQD0.net
ニュートリノとはなんだったのか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:32.36 ID:XVBF6SZB0.net
安倍晋三

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:58.75 ID:bq7W1LCba.net
>>10
光の速度には限界があるが人間の欲望は限りがないとJRが教えてくれた

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:35:52.03 ID:NOkzvDa70.net
そもそも本当に光が一番早いの?
ちょっと頭のいい猿が簡単な数式で導き出したんだろうけど
それが本当に宇宙の全てといえるの?
わかってないことも多いんでしょ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:36:35.16 ID:J/G5KaBW0.net
父親になる

これは光より速いはず

夢枕獏の小説で知った

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:37:42.44 ID:ySeZSwFj0.net
>>166
空間を捻じ曲げる力に光は反応しちゃうんだな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:37:49.32 ID:IOWQ2b2S0.net
ライトニングさん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:12.65 ID:VCfWMqxCa.net
>>181
オッカムの剃刀を前提にすれば今のところ一番速い(どやぁ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:25.50 ID:Bcon9S9M0.net
>>45
F1カーと戦車をお尻どうし向かい合わせて
ロープで繋いで引っ張りあいさせると
100%戦車が勝つけど、戦車がF1カーより速いわけではない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:47.65 ID:VQ9Hl3mha.net
滝音

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:55.89 ID:hcaNgcEH0.net
ここ10年がマジで光より速い
気が付いたら老けてた

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:39:32.31 ID:co/pdFJ1a.net
>>181
質量ないものより速いってもはや意味わからんよ
神にでも言ってくれ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:40:11.07 ID:DTXicFn20.net
空間の膨張

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:41:53.55 ID:Dud1gvcQp.net
量子エンタングルメント

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:43:48.66 ID:SjMFLARga.net
>>183
ちょっと違う気が…
反応するわけじゃなくて光はいつも通り真っ直ぐ空間を進んでるんだけど
空間が歪んでるから歪んだ空間に沿って光はいつも通り真っ直ぐ進んでいるというか…
ブラックホールの場合はそれが極端に落ち込んだ穴のように歪んでるからそれに沿って光も進んでいるというか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:45:46.37 ID:bGs2pip00.net
イッパツマン

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:47:52.56 ID:ySeZSwFj0.net
>>192
空間が歪んでたら距離が増えるの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:49:18.12 ID:BO+EXiay0.net
あるんじゃないの?
人間の基準と技術と知識ではわからんだけで

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:49:36.55 ID:BiwvWB1n0.net
>>194
質量にに向かってものは落ちるじゃん?
でもあれって空間の定義的には止まってるんだって

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:31.92 ID:az/iYksd0.net
>>193
好きさ好きさあの笑顔

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:42.71 ID:ySeZSwFj0.net
そりゃ知らんかったな
面白いな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:55.93 ID:kIidwHm/0.net
>>61
日本ロシアだけじゃなく最低でもユーラシア大陸が駄目になる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:55:10.25 ID:SwR69z2G0.net
光速で飛んでる人が前に向かって銃を撃てばええやんけ!

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:00.44 ID:F5FbcB1s0.net
>>200
残念ながらそれでも光速は超えられないんだなこれが

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:48.48 ID:IHZr8sCY0.net
君の





203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:58:16.43 ID:1FQybUcD0.net
ビッグクランチが起きて
光より早い速度で収縮し始めたらあるんじゃないかな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:58:21.95 ID:BiwvWB1n0.net
>>200
光速付近で動いてる奴らの世界は俺達からはスローモーションに見えるから弾丸なんてゆっくり動いてるようにしか見えない
そういう世界が高速で横切るだけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:59:59.99 ID:Wbpix4ph0.net
空間的な概念でいうと光より早いものはいっぱいありそう。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:03:59.66 ID:SwR69z2G0.net
>>204
そうすると俺達の光がそのぶん速いことになるだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:04:59.74 ID:Y8yBqn/u0.net
ごぜえごぜえ(光速)

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:05:44.00 ID:evOu5aPJM.net
>>192
なるほど分かりやすい
紙に書いた直線は真っ直ぐだけど紙自体を曲げたら線も曲がって見えるみたいなこと

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:07:48.83 ID:BiwvWB1n0.net
>>206
向こうは向こうで俺達の世界がスローモーションな世界に見えててこっちの中の光の速度も調整されて向こうからみても光速になるんだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:08:27.51 ID:3/renILj0.net
タキオンあって安心した

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:09:35.06 ID:ys1kPeyI0.net
>>6
これ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:10:22.43 ID:i1lZzF230.net
まず太陽まで届く棒を用意します
その棒を持って振ってみましょう
そうするとあら不思議
先端は光速を遥かに越えています

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:12:42.06 ID:SwR69z2G0.net
>>209
理屈がおかしい
本当に別世界ならいいけど
距離か時間が延びないと速さが等しいのは矛盾

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:15:19.44 ID:mFEynM4A0.net
強力なレーザーポインターを月に向けて、それを横に振れば月面でのポインターの移動速度は光速超えるよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:16:11.46 ID:mFEynM4A0.net
>>213
時間や空間が伸びるんだよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:17:26.96 ID:VCfWMqxCa.net
>>214
なんて言えばいいのか
バッティングマシンを台に載せて回してるようにしかならないと思うが

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:20:15.61 ID:SwR69z2G0.net
>>214
それは前と後ろにボールを同時に投げればボール視点で他方の速度が相対的に2倍になるって話だろ
さすがに絶対的には同じだわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:21:03.98 ID:Yq4x/RBL0.net
>>113
光おそ過ぎて草
これ面白いな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:21:53.68 ID:HNJGql0f0.net
>>212
棒ってのは物体、つまり原子が集まってできた塊だろ?
物体を動かすって事は一方に加えた力を原子一個、一個が隣の原子に伝え続ける事で最終的な動きになるわけだ
つまり、糸でつながった糸電話で音が糸を伝わって届くのと同じ事
その力は光の速さで伝わるわけではないので無理

>>214
月に次々と届く光がレーザーポインターを動かす事で移動して見えるだけ
届いた光が月面上を光速以上の速さで移動したわけではない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:22:11.99 ID:QnShpUS/0.net
>>9
ゼロに近いんじゃなくてゼロなんじゃい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:22:20.67 ID:EOlUFtqw0.net
光、つまり光子は質量がガチの0だから、
光より速い物質の質量は、マイナスではなく虚数ってことになる
虚数の質量は理解が難しいねえ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:23:30.07 ID:VuHfME/g0.net
>>214
これ見かけの速度の話してるのにみんな加速と誤解するんだよな 昔のスレで同じ経験した

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:26:22.99 ID:Yq4x/RBL0.net
>>221
でも、そもそも質量って何なんだ?
光子はゼロでないエネルギーを持っているよな
ゼロでないエネルギーを持っているからには、あの e=mc^2 から
m は正の値を取るはずだ。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:26:50.02 ID:SwR69z2G0.net
>>215
おかしいわ
じゃあ光速で震える人の中に全く反対方向に光速で震える小人(つまり対外的に見て静止)がいたら
そいつに向けて撃たれた銃弾はどっちに先にあたるんじゃ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:29:44.43 ID:mFEynM4A0.net
>>224
ごめん例えの意味が全くわからないw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:31:23.83 ID:ySeZSwFj0.net
空間の歪みでちょっと調べてみたら、空間の膨張と同時に発生する収縮される、空間というか時空の波が光速を超えるのか
もう意味わからんから考えるのやめる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:33:08.34 ID:SwR69z2G0.net
>>225
まあ絶対と相対を分別を共有しないと思考実験もできんわな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:34:26.73 ID:m30OKS4Z0.net
見つけてないだけかも知れないw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:36:30.19 ID:j4fVyThL0.net
Napalm Death

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:37:34.45 ID:FxF8KxN50.net
のぞみ
ひかり
あさひ
とき
火の鳥

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:15.53 ID:jm4KxHsQx.net
>>17
陰極線が秒速180km

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:39:17.26 ID:nKsjG0dE0.net
たまにADSLの方が早かったという人がいる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:40:51.03 ID:7ywDvYZc0.net
>>6
わずか3年で政権崩壊した猿wwww

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:41:01.06 ID:PfDe9VSW0.net
量子テレポーテーション

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:41:12.87 ID:mFEynM4A0.net
>>224
ああなんとなく理解できたわ
同時に当たるよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:43:06.60 ID:umBwaAeP0.net
光通信のプロボックス

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:43:31.63 ID:CfO4GDwVM.net
>>9
低学歴過ぎてなんも言えねえ
本当に頭悪かったんだな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:43:55.92 ID:VCfWMqxCa.net
>>223
光子の運動エネルギーはE=hνなのだ
仕方ないのだ
E=mc^2は質量を持つものに対しての式なのだ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:46:19.49 ID:fjvDmCkL0.net
>>45
ブラックホールも光と同じ速さでは吸い込めない、何故ならブラックホールは合体するから

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:47:34.95 ID:Yq4x/RBL0.net
>>238
そ、そっかー……
なんでそうなるのか聞いても多分「この世の誰も知らん」という答えが返って来るんだろうな…

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:49:26.80 ID:IyuAJcDh0.net
以心伝心

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:53:57.13 ID:21xDaaajr.net
温度

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:54:22.15 ID:SwR69z2G0.net
>>235
それはなぜ?大まかに言うとどの地点で空間か時間がよじれるんだ?
外側に当たったとして(正確には光速に劣らないと当たらないだろうけど)内側は更に光速だから相対的には更に大きな時間がかかるはず
絶対的な視点では内側には普通に当たるが外側には遥かな時間がかかるはず

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:55:43.19 ID:VuHfME/g0.net
もう光速が上限となるような時空間を作りましょうって感じだから
他の部分が後付けな気がする
結論ありきで作られてる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:56:11.52 ID:gx7VdZmw0.net
光に乗った大谷がストレート投げたらどうなるん?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:56:42.24 ID:VCfWMqxCa.net
>>240
そうだねE=mc^2は質量のあるものに対しての相対論的運動方程式からの結果だからね
光子のエネルギーはの光電効果での現象からの帰結だね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:01:52.33 ID:FqrwT37b0.net
安倍晋三

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:02:49.68 ID:SwR69z2G0.net
>>246
物理の院生とか?
一番ちゃんと学んでる人のように思える

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:05:35.44 ID:Yq4x/RBL0.net
>>244
でもその結論ありきで作ると現実に起こる現象をうまく説明できるんだよなあ
物理学は「その理論は現実を説明できるか?」が全てだから
何故と問うてはいけない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:06:12.46 ID:VCfWMqxCa.net
>>248
物理学科学部卒ですw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:07:10.09 ID:DTHPlAg50.net
>>6
これ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:07:18.69 ID:8Rw2czf/0.net
ピカリ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:11:24.22 ID:SwR69z2G0.net
>>249
逆やわ
実験で得られた結果を消去法で消していって、もうこうじゃないと説明が付かないっ!てものが実証されつつ体系化していったのが物理学なんや

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:11:51.17 ID:mFEynM4A0.net
>>244
というかアインシュタインが正にその考えで作ったのが特殊相対性理論じゃん

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:14:33.38 ID:manCcN5U0.net
光の速さで歩け(六神合体)

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:22:10.56 ID:SwR69z2G0.net
>>250
やっぱりな
事実の指摘と未知の領分への引き際の良さがそれっぽい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:22:31.52 ID:a+amI/Fo0.net
>>132
神経伝達は化学反応だから遅いんだぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:22:38.83 ID:nM+rHFsI0.net
格闘ゲーマー

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:23:36.89 ID:a+amI/Fo0.net
>>244
実験結果がそうなんだからしょうがない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:24:59.79 ID:VuHfME/g0.net
理論がじゃなくて宇宙がそう作られてるやんって意味だったんだけど

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:29:20.37 ID:ShOJbDzH0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ニュートリノ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:30:55.53 ID:SwR69z2G0.net
>>26
もう10年だな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:35:08.66 ID:oXWeAnDk0.net
予知

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:35:13.32 ID:lf97uL3H0.net
トンネル効果
エバネッセント波の群速度
宇宙の膨張速度
量子テレポーテーション

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:35:53.63 ID:zngHqIUp0.net
>>6
これ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:37:47.66 ID:bcUe9M/p0.net
光子の吸収反応って光速よりも速くね?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:57:02.44 ID:gS7LIJPX0.net
>>65
速くないよ
結局量子もつれさせた光子とかをそれぞれのノードに飛ばさないといけないから光通信と同じ
なんなら多重化の技術がないぶん量子通信のが遅い

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:58:54.79 ID:VNLaZikL0.net
アマで確定押したあとの後悔
ヨドバシで頼んだときの到着

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:59:09.27 ID:ygR1uqcqa.net
俺の俺様が速すぎて(涙

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:03:37.48 ID:bVJ+P+WG0.net
おそろしく速い手刀

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:04:20.94 ID:Fq/o7iz00.net
これって光が一番早いっていうより上限速度を出せるのが光だけって感じなの?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:06:22.48 ID:OTostoCV0.net
重力場

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:09:27.04 ID:HZpbcoa80.net
噂 by沖田浩之

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:13:23.52 ID:HmDmmOrh0.net
歳をとる速さ・・・

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:16:57.18 ID:K3QOC+TW0.net
重力場での重力波は光よりも速い
論証:光でも出れないブラックホールから重力波は出てこれるから

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:31:27.02 ID:ffnEkcQja.net
重力波はよくわからないけど重力波が光速より速ければ過去に情報送れてしまうから重力波も光速と同じと仮定されてた気がするけど
素粒子論的な考察もあるみたいだが

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:31:58.94 ID:9eicr/U+0.net
ディラック電子

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:45:57.03 ID:SrGH7IJB0.net
ケンモメンの掌返し

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:47:12.12 ID:Rhn2vYWr0.net
体感

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:08:38.60 ID:flfefSCm0.net
谷川の寄せ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:13:56.80 ID:GmLNflPg0.net
のぞみ
みぞれ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:27:04.08 ID:1+SanzuT0.net
早撃ちマック

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:43:43.84 ID:7SoCCXG20.net
>>276
ここの下の方
https://manabitimes.jp/physics/1796
Maxwell方程式から電磁波(光)が速さc で
伝わる波であると導かれたのと全く同様に,
重力は速さ c で伝わる波であることがわかります。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:51:21.98 ID:4EbGjrjG0.net
光ってちょっと遅すぎると思うんだよね
こんなたかだか2000年くらいの文明レベルで光速度の壁にぶち当たるとか

どっかで何かが間違ってる気がする
シミュレーション仮説が正しいのかも

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:52:54.29 ID:85XOa+GUD.net
思考

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:07:22.71 ID:SylD7jVu0.net
神が天と地を創造して、その後に神が「光あれ」と言って光が生まれたので
光より早いのは神、天、地ですね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:12:05.03 ID:i88XxFw30.net
>>286
アスペー!(ズコー)


「光よりも速いモノあるか?」 の意味に決まってるでしょ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:36:52.34 ID:V91bI1nS0.net
>>186
わかり易すぎだろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:41:46.97 ID:7lDrIz/q0.net
俺の見る正夢

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:43:15.68 ID:xzaNrX3+0.net
あるだろ
宇宙デカ過ぎだし

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:07:31.06 ID:4It9T4Vg0.net
量子の観測による波から粒への変化が光速を超えてると思う
1光年離れた電子発射装置から飛ばした波状の電子が二重スリットに向かって飛んでいる時
360日目くらいにスリットの前に観測機器を設置するとスリット到達時には粒化して干渉縞にならない
量子が意思を感じてその瞬間に変化しているのか発射時まで時間を巻き戻して粒化しているのか俺にはわからない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:08:40.50 ID:ihGsVxp7a.net
現時点で観測可能な範囲では無いとしか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:09:52.87 ID:/5Yj3pg4d.net
タキオンとか?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:16:07.40 ID:FCexsuX10.net
速さですけど、3次元宇宙を移動する時の限界値が光速だと思われます
それ以上の速さというのは、時空間を超えた移動システムです
ここで宗教的なものと接近してきます
時空間を超えるとは、時空間の外側から定義するということになります
この視点て時空間って幻想だということになります
今の宇宙今の存在が幻想じゃないと思い込んでいる理由は、自分自身も作用反作用の法則に支配されているからです
相手に殴られたら痛い=幻想じゃないという解釈ですw

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:19:02.03 ID:TXOafrxd0.net
安倍の中抜き速度

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:19:46.70 ID:3j/ZU+XK0.net
>>186
じゃあ乳首ピアス同士で引っ張ったらどうなる?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:20:27.64 ID:Ka0GONi1d.net
安部の精子
速すぎて着床できない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:21:29.08 ID:jwvmdfo6M.net
雅彦のあそこ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:21:33.43 ID:FCexsuX10.net
光速移動=光子が空間を猛烈なスピードで移動する
ワープ=到達点の定義をするだけ 結果的に光速より早い移動結果が得られる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:22:08.58 ID:3j/ZU+XK0.net
ほら
来るぞ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:23:57.19 ID:3j/ZU+XK0.net
>>284
そうよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:15:48.29 ID:xjFS4ldC0.net
EPR相関かよ普通意味分からんだろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:58:56.41 ID:Thqu5QL60.net
宇宙が持ってるエネルギー以上に加速度は得られない

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:59:48.57 ID:SiUdBQLv0.net
車にのって光だしたら
車の分早くなるん

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:25:23.46 ID:F/Aw9c0mM.net
>>304
光の速度ではなく色が変わるとか聞いた

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:57:52.73 ID:oaQXSEPr0.net
光の速さで歩けるゴッドマーズが走れば或いは

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/19(土) 18:56:31.63 ID:s+iYkHq3r
インフレーション

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/19(土) 19:08:35.14 ID:s+iYkHq3r
>>304
光の速さは変わらない
時間の速さが変わる

総レス数 308
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200