2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

光よりも早いモノあるか? [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:21:13.94 ID:V+WmMWOC0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
光速よりも速いものは存在するのか!?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93409

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:54:39.14 ID:z6HCvXUU0.net
レーザー
宇宙の膨張

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:17.83 ID:R/L2uR390.net
のぞみ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:26.68 ID:F0r13a/B0.net
全盛期のADSL

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:54.27 ID:qVQ2ctNB0.net
>>107
しょせん光は空間上にしか居られないものだからな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:56:13.30 ID:hGpD38tq0.net
速さは距離÷時間だろ?
光の速さの上限はこの宇宙において(絶対)だから
距離を弄ろうとしたら時間の方が辻褄を合わせる
時間を弄ろうとしたら距離が辻褄を合わせる

そういうルールになってるんだよ。
不思議だけど本当の話。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:57:00.22 ID:fku7dMCY0.net
光なんて天の川銀河だけでみただけで止まって見えるようなレベルのスピード
もっと早いのなんていくらでもありそう

量子間の情報伝達なんてみてみろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:59:26.82 ID:bCAAhP+B0.net
俺の老いのスピード

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:59:46.50 ID:VqFEmD5t0.net
>>130>>137
なんとなくで分かったのが同一で測るものじゃないてことかな
これ以上は無理ぽいわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:00:15.71 ID:n+prRmD5a.net
安倍晋三の決断力

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:02:20.56 ID:iELrklO80.net
安倍晋三

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:02:53.17 ID:c4J+WKVIM.net
30万キロ以上長い棒を押し引きしてモールス信号送れば、光よりも早く信号送れる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:03:15.08 ID:EuW6C5eQ0.net
光速で飛ぶ宇宙船から投げる大谷翔平の150kmスプリット

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:04:50.02 ID:t26kCXNfH.net
量子もつれ云々

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:05:36.32 ID:id3a64Lid.net
のぞみ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:05:51.04 ID:1sRrwNRv0.net
心の中の安倍

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:07:07.71 ID:5R//OPAD0.net
人を想う心

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:03.63 ID:XimE9cpM0.net
量子テレポートの事を言ってるのがいるが
あれって例えば情報が空間を移動するってものじゃないから
速度として捉えるのはおかしくね?
距離関係ないわけだし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:35.43 ID:NdVdvJHc0.net
そもそも光は物質なの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:12:30.39 ID:XVUjcsXe0.net
アクセルシンクロ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:12:37.70 ID:ySeZSwFj0.net
光って質量ないんだよね? 何でブラックホールの重みに影響出るのかわからん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:13:32.03 ID:y+DMMnWz0.net
>>6
これやなw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:14:14.59 ID:8f4py71R0.net


156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:15:14.38 ID:cLk23uu50.net
おれの射精

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:15:29.52 ID:kCnHuZnH0.net
音速拳

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:15:34.31 ID:8kE7koc30.net
>>132
もしかして電気じゃなくて光を使って思考できる生き物がいるとすれば人間より知的な生命体になるのか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/18(金) 21:31:17.55 ID:c9Azr8C1n
>>1
認識
夜空を見上げて星と星との間に線を描くそれは高速よりも早くその星々を繋ぐ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:16:40.95 ID:r5iDa7jr0.net
彡⌒ミ
( ;´ん`)俺のヘアサイクル

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:01.00 ID:ctmeUiaSM.net
ドラえもん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:25.31 ID:isEjGB0Mx.net
今までないと思われてきたものも発見されてきてるし
そのうち見つかるだろう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:16.76 ID:VCfWMqxCa.net
>>150
俺の理解では波動関数の収縮が起こったときに位置の期待値がテレポートするってだけだと思うね
量子力学は人によって解釈違いすぎて会話が難しい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:20.12 ID:YB2WPl+d0.net
>>132
電気信号はその細胞内までで、外の細胞へは神経伝達物質を介して伝達するんだぞ
高校生物で習っただろ?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:22:20.22 ID:01gwQpzK0.net
>>151
質量ゼロだから違うんじゃね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:23:03.68 ID:XimE9cpM0.net
>>153
光が重力のあるものによって曲がって見える重力レンズ効果ってのがあるが
それは重力によって光が吸い寄せられるわけではなく
重力で曲がった空間を光が進むから観測者には曲がって見えるって事

ブラックホールもあまりにも重力が強くて極端に空間が曲がってるから
光がその曲がった空間へすすんでしまってるだけ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:23:50.91 ID:h0f+P1HF0.net
人間の意識の方が早いだろ
ディープフィールドすら一瞬
物理法則に重きを置きすぎなんだよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:23:55.25 ID:EOlUFtqw0.net
ニュートリノ「超光速」を撤回、装置に不備 名大など
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG08013_Y2A600C1000000/


光より速く直進するニュートリノでさえ、光よりスピードは遅い

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:24:10.80 ID:NdVdvJHc0.net
>>165
でも粒子の性質も持ってるんだよね?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:25:03.52 ID:VCfWMqxCa.net
>>151
物質とはなにかという深遠な論争でもするのか
ある程度の粒子性を持つのは間違いない
質量がゼロっていうのとスピンが違う、速度光速固定以外はかなり電子みたいな物質と同じ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:25:34.62 ID:LnX+iLW90.net
ダークマターは観測できないんだからそれが光の速度超えてておかしくないわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:26:33.59 ID:SOLfDpwN0.net


光より早く書ける

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:28:34.28 ID:3NniPEs00.net
光のお父さん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:32:23.42 ID:JfVzyBTs0.net
おまえらがチーズ牛丼を食べる早さ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:42.28 ID:BiwvWB1n0.net
離れたところにあるものの同時の時刻は定義できないなら
離れたところ同士の空間の膨張による距離の増加速度も定義できないんじゃないか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:46.54 ID:q5UKEuhHd.net
ケンモすごいわw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:56.13 ID:thjcx7ic0.net
走ってる電車の上に線路引いてそこに電車を走らせてその電車の上に線路引いてそこに電車走らせてってやってたら一番上の電車っていつか校則になれるの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:23.03 ID:QxYQEHQD0.net
ニュートリノとはなんだったのか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:32.36 ID:XVBF6SZB0.net
安倍晋三

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:58.75 ID:bq7W1LCba.net
>>10
光の速度には限界があるが人間の欲望は限りがないとJRが教えてくれた

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:35:52.03 ID:NOkzvDa70.net
そもそも本当に光が一番早いの?
ちょっと頭のいい猿が簡単な数式で導き出したんだろうけど
それが本当に宇宙の全てといえるの?
わかってないことも多いんでしょ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:36:35.16 ID:J/G5KaBW0.net
父親になる

これは光より速いはず

夢枕獏の小説で知った

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:37:42.44 ID:ySeZSwFj0.net
>>166
空間を捻じ曲げる力に光は反応しちゃうんだな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:37:49.32 ID:IOWQ2b2S0.net
ライトニングさん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:12.65 ID:VCfWMqxCa.net
>>181
オッカムの剃刀を前提にすれば今のところ一番速い(どやぁ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:25.50 ID:Bcon9S9M0.net
>>45
F1カーと戦車をお尻どうし向かい合わせて
ロープで繋いで引っ張りあいさせると
100%戦車が勝つけど、戦車がF1カーより速いわけではない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:47.65 ID:VQ9Hl3mha.net
滝音

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:55.89 ID:hcaNgcEH0.net
ここ10年がマジで光より速い
気が付いたら老けてた

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:39:32.31 ID:co/pdFJ1a.net
>>181
質量ないものより速いってもはや意味わからんよ
神にでも言ってくれ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:40:11.07 ID:DTXicFn20.net
空間の膨張

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:41:53.55 ID:Dud1gvcQp.net
量子エンタングルメント

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:43:48.66 ID:SjMFLARga.net
>>183
ちょっと違う気が…
反応するわけじゃなくて光はいつも通り真っ直ぐ空間を進んでるんだけど
空間が歪んでるから歪んだ空間に沿って光はいつも通り真っ直ぐ進んでいるというか…
ブラックホールの場合はそれが極端に落ち込んだ穴のように歪んでるからそれに沿って光も進んでいるというか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:45:46.37 ID:bGs2pip00.net
イッパツマン

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:47:52.56 ID:ySeZSwFj0.net
>>192
空間が歪んでたら距離が増えるの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:49:18.12 ID:BO+EXiay0.net
あるんじゃないの?
人間の基準と技術と知識ではわからんだけで

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:49:36.55 ID:BiwvWB1n0.net
>>194
質量にに向かってものは落ちるじゃん?
でもあれって空間の定義的には止まってるんだって

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:31.92 ID:az/iYksd0.net
>>193
好きさ好きさあの笑顔

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:42.71 ID:ySeZSwFj0.net
そりゃ知らんかったな
面白いな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:55.93 ID:kIidwHm/0.net
>>61
日本ロシアだけじゃなく最低でもユーラシア大陸が駄目になる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:55:10.25 ID:SwR69z2G0.net
光速で飛んでる人が前に向かって銃を撃てばええやんけ!

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:00.44 ID:F5FbcB1s0.net
>>200
残念ながらそれでも光速は超えられないんだなこれが

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:48.48 ID:IHZr8sCY0.net
君の





203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:58:16.43 ID:1FQybUcD0.net
ビッグクランチが起きて
光より早い速度で収縮し始めたらあるんじゃないかな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:58:21.95 ID:BiwvWB1n0.net
>>200
光速付近で動いてる奴らの世界は俺達からはスローモーションに見えるから弾丸なんてゆっくり動いてるようにしか見えない
そういう世界が高速で横切るだけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:59:59.99 ID:Wbpix4ph0.net
空間的な概念でいうと光より早いものはいっぱいありそう。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:03:59.66 ID:SwR69z2G0.net
>>204
そうすると俺達の光がそのぶん速いことになるだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:04:59.74 ID:Y8yBqn/u0.net
ごぜえごぜえ(光速)

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:05:44.00 ID:evOu5aPJM.net
>>192
なるほど分かりやすい
紙に書いた直線は真っ直ぐだけど紙自体を曲げたら線も曲がって見えるみたいなこと

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:07:48.83 ID:BiwvWB1n0.net
>>206
向こうは向こうで俺達の世界がスローモーションな世界に見えててこっちの中の光の速度も調整されて向こうからみても光速になるんだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:08:27.51 ID:3/renILj0.net
タキオンあって安心した

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:09:35.06 ID:ys1kPeyI0.net
>>6
これ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:10:22.43 ID:i1lZzF230.net
まず太陽まで届く棒を用意します
その棒を持って振ってみましょう
そうするとあら不思議
先端は光速を遥かに越えています

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:12:42.06 ID:SwR69z2G0.net
>>209
理屈がおかしい
本当に別世界ならいいけど
距離か時間が延びないと速さが等しいのは矛盾

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:15:19.44 ID:mFEynM4A0.net
強力なレーザーポインターを月に向けて、それを横に振れば月面でのポインターの移動速度は光速超えるよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:16:11.46 ID:mFEynM4A0.net
>>213
時間や空間が伸びるんだよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:17:26.96 ID:VCfWMqxCa.net
>>214
なんて言えばいいのか
バッティングマシンを台に載せて回してるようにしかならないと思うが

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:20:15.61 ID:SwR69z2G0.net
>>214
それは前と後ろにボールを同時に投げればボール視点で他方の速度が相対的に2倍になるって話だろ
さすがに絶対的には同じだわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:21:03.98 ID:Yq4x/RBL0.net
>>113
光おそ過ぎて草
これ面白いな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:21:53.68 ID:HNJGql0f0.net
>>212
棒ってのは物体、つまり原子が集まってできた塊だろ?
物体を動かすって事は一方に加えた力を原子一個、一個が隣の原子に伝え続ける事で最終的な動きになるわけだ
つまり、糸でつながった糸電話で音が糸を伝わって届くのと同じ事
その力は光の速さで伝わるわけではないので無理

>>214
月に次々と届く光がレーザーポインターを動かす事で移動して見えるだけ
届いた光が月面上を光速以上の速さで移動したわけではない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:22:11.99 ID:QnShpUS/0.net
>>9
ゼロに近いんじゃなくてゼロなんじゃい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:22:20.67 ID:EOlUFtqw0.net
光、つまり光子は質量がガチの0だから、
光より速い物質の質量は、マイナスではなく虚数ってことになる
虚数の質量は理解が難しいねえ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:23:30.07 ID:VuHfME/g0.net
>>214
これ見かけの速度の話してるのにみんな加速と誤解するんだよな 昔のスレで同じ経験した

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:26:22.99 ID:Yq4x/RBL0.net
>>221
でも、そもそも質量って何なんだ?
光子はゼロでないエネルギーを持っているよな
ゼロでないエネルギーを持っているからには、あの e=mc^2 から
m は正の値を取るはずだ。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:26:50.02 ID:SwR69z2G0.net
>>215
おかしいわ
じゃあ光速で震える人の中に全く反対方向に光速で震える小人(つまり対外的に見て静止)がいたら
そいつに向けて撃たれた銃弾はどっちに先にあたるんじゃ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:29:44.43 ID:mFEynM4A0.net
>>224
ごめん例えの意味が全くわからないw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:31:23.83 ID:ySeZSwFj0.net
空間の歪みでちょっと調べてみたら、空間の膨張と同時に発生する収縮される、空間というか時空の波が光速を超えるのか
もう意味わからんから考えるのやめる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:33:08.34 ID:SwR69z2G0.net
>>225
まあ絶対と相対を分別を共有しないと思考実験もできんわな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:34:26.73 ID:m30OKS4Z0.net
見つけてないだけかも知れないw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:36:30.19 ID:j4fVyThL0.net
Napalm Death

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:37:34.45 ID:FxF8KxN50.net
のぞみ
ひかり
あさひ
とき
火の鳥

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:15.53 ID:jm4KxHsQx.net
>>17
陰極線が秒速180km

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:39:17.26 ID:nKsjG0dE0.net
たまにADSLの方が早かったという人がいる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:40:51.03 ID:7ywDvYZc0.net
>>6
わずか3年で政権崩壊した猿wwww

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:41:01.06 ID:PfDe9VSW0.net
量子テレポーテーション

総レス数 308
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200