2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日経「なぜGAFAが日本から出てこないなぜGAFAが日本から出てこないなぜGAFAが日本から出てこないなぜ」 [673057929]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:18.18 ID:LHHuBO5ld.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
なぜ、GAFAのような世界的企業が日本から現れないのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/eecc5a082f5925251f3d39e6e0e7523badd5e787?page=2

変わる「競争」概念、対応急げ GAFAと競争政策
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD041OU0U1A001C2000000/

なぜ、GAFAのような世界的企業が日本から現れないのか
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00418/030800003/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:26.95 ID:LHHuBO5ld.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
かわいそう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:32.05 ID:LHHuBO5ld.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
壊れちゃったよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:48.36 ID:LHHuBO5ld.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
誰か教えてあげなよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:59.52 ID:TcVToyyEd.net
日本人、いや日本という国にGAFAのような組織は合わないからだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:09.01 ID:1EWkEIog0.net
堀江を国家をあげて潰したからじゃないの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:18.57 ID:mNssI83pa.net
中抜き
試験のための勉強
島国の国民性

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:19.07 ID:k2xo/mIW0.net
sonyとかtoyotaがいるじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:24.09 ID:QJxe4KmY0.net
なぜGAFAがアメリカ以外から出ないのか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:38.80 ID:vWe24OzU0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
日経はもう限界だよ
GAFAが出てこなくておかしくなってしまった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:39.04 ID:XNHLvu55H.net
なぜが足りないのでは?

12 :クリおね :2022/03/18(金) 20:27:47.22 ID:BaqpH6ruM.net
クソワロタ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:47.63 ID:eBRiIprq0.net
ITにガチの天才がいないからじゃない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:27:56.47 ID:O8ksp/IV0.net
47氏を消したから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:21.50 ID:pnQC8eMJ0.net
あーあ、破損(こわ)れちゃった……

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:25.30 ID:ARIpFir00.net
でて来てる国って世界中の何ヵ国よ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:27.57 ID:yA3fGZ5u0.net
なぜなぜ分析でもしてろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:37.71 ID:X8jp6JlSM.net
2バイトコードを捨てる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:42.00 ID:aVPyrChN0.net
ソフト弱すぎるから仕方ない
でも最近の学生は情報系人気だししばらく続けば転機もあるんじゃないか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:48.49 ID:o8g9tica0.net
なぜアメリカからしかGAFAMが出てこないのか分析したほうが早い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:49.18 ID:XNHLvu55H.net
Deepl翻訳がたまにこんな感じで壊れる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:28:58.44 ID:vWe24OzU0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
日経は年中GAFAが出てこないって泣いてるのに
何もしない日本は何やってるの!!

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:29:10.21 ID:ANabTMS70.net
規格で囲い込みたがるからシェアが広がらない
一度成功すると満足して次世代の開発に取りかからない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:29:14.60 ID:o3RPQhHaa.net
>>1
ガーファ後追いしてる時点で次もダメ
新たな思考でいかないと

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:29:35.16 ID:PHLm+iBVM.net
ヨーロッパからも出てこないじゃん
「なぜ日本から出てこないのか」じゃなくて「なぜアメリカから出てくるのか」を考えろよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:29:35.55 ID:/qJC8H7m0.net
労働集約的産業が得意な日本
IT産業もすぐに労働集約的モデルとして構築したから
そんな環境で先進的ビジネスなんて出るはずもなく

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:29:42.78 ID:qltZ3kzC0.net
日本人が3流だからだろ

ヨーロッパからも出てこないの見ると
ヨーロッパ人も3流のようだがな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:29:53.18 ID:tfCZ03epa.net
未来に大金を投資しないから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:30:03.98 ID:QJxe4KmY0.net
関税や障壁あるからだろな
結局は各国の国力に比例

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:30:11.10 ID:DO4e+u3I0.net
GAFAしか知らないの?
こういう記者に他にどんな先端のITサービスやSaaSがあるか挙げさせてみたい。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:30:18.19 ID:QkvnvFgA0.net
>>19
出来たところで経団連やカスラック会員に害を及ぼす場合は行政指導という鉄槌が下される
最悪は東京地検か国税が来る

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:30:19.95 ID:Ptm7ZFq80.net
出るわけねーじゃんこんな閉塞社会

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:30:25.20 ID:xtUsEROeM.net
GALAなら湯沢にあったよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:30:29.89 ID:1f9fy5aW0.net
頭が悪いのとアホみたいに法規制が多いから
衰退してんのよ簡単でしょ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:30:36.14 ID:CN23Ylny0.net
GAMAにならんの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:30:38.81 ID:yaTjiOula.net
記者クラブを解体しないのは何故?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/18(金) 20:30:59.38 ID:5X9b4PVk0.net
ウィニー潰すような国から出てくるわけないでしょ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:18.47 ID:mNssI83pa.net
国産OSでありながらWindowsより優れたOSと言われたTRONが成功してたら今ごろGAFAM並みの企業が日本に存在してたんじゃないか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:30.99 ID:VqFEmD5t0.net
日本に限らず他国もでてないだろ。ほぼ米の一強

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:40.17 ID:qltZ3kzC0.net
日本人は3流だからな

新しいものを生み出せるはずがない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:46.10 ID:SY7P8QCV0.net
アメリカじゃないから
文化も法律も人も違うんだから諦めろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:46.75 ID:3QPmNFZtM.net
>>25
これはなかなか良い指摘

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:51.77 ID:a+Jb741q0.net
だって日本で起業とかいうハイリスクローリターンな道を選ぶなら
その金で北米株を買った方が期待収益は高いよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:31:52.03 ID:+ShJ33Gr0.net
見方変えたら世界でアメリカからしか出てないから気にしなくて良いんじゃね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:04.56 ID:8ZcGhNe0x.net
そもそもアメリカだけやん
凡百の国の一つの日本にないとおかしいと思うほうがおかしい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:17.32 ID:1YwEmftwa.net
>>25
同感です

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:30.36 ID:RSKQFJfL0.net
疑問なんだがIT業界の最先端にいるアメリカの4企業を欧州諸国や中国よりも
はるかに後塵にいる国が産み出せると思う根拠はなんなんだろうな
日本がワールドカップ優勝できないのはなぜかと言ってるのと本当変わらない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:45.19 ID:qltZ3kzC0.net
>>43

大学へ行くよりも
その金でsp500買ったほうが良いまである

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:47.18 ID:UYyEU2QS0.net
エヌビディアは長らく、ゲーム用半導体というニッチ産業のプレーヤーの1社に過ぎなかった。まさに「知る人ぞ知る」存在だった同社は、AI時代の寵児になりつつある。

詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー
https://business.nikkei.com/atcl/report/17/ai/051700001/

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:52.65 ID:3QPmNFZtM.net
日本は、頭の良い奴が医師になっちゃうから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:32:58.06 ID:GduPgLtP0.net
信越化学、東エレ、ファナック、キーエンス、トヨタetc…

日本も良い銘柄いっぱいあるぞ。

3桁円の株価のやつは買うな。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:14.87 ID:qRTtUV5u0.net
セレロン使ってるのに出てくる訳ねえだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:19.20 ID:cKmI8AhP0.net
日経みたいなのが経済のオピニオン面してるからじゃねぇかな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:22.43 ID:fZte4Z2b0.net
まず土建屋みたいなシステム作った奴を殺せ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:22.68 ID:qltZ3kzC0.net
アメリカ人だけが1流
中国人とイギリス人が2流
そのほかは3流

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:24.61 ID:iLVmy6gS0.net
日本企業は予算も人財もIT投資がしょぼいから無理

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:28.44 ID:c+s46giF0.net
政治家・経団連・経産省・犬マスゴミ
おまえらのせいじゃい!

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:43.14 ID:oyzxFouq0.net
はあ?
FANZA!楽天!ゾゾゾ!サイバー!DLSite!ニコニコ!5ch!
錚々たる顔ぶれだが?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:33:54.52 ID:9hAqG8ei0.net
経団連や日経が中共にばっかり投資したから
かわりにBATHが出てきてよかったじゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:34:02.41 ID:QJxe4KmY0.net
>>50
それは他の国でもそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:34:28.18 ID:T9qfdPTr0.net
国産はダサい
GAFAはカッコいい
そういうイメージがあるからな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:34:43.67 ID:rI/a9gnj0.net
最近はGAFAじゃなくて「ユニコーン企業がなぜ少ないのか」がトレンドだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:34:49.25 ID:QJxe4KmY0.net
つかGAFAが日本にでても
税金取れないから意味ないと思う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:34:55.03 ID:nDr5TNB30.net
馬鹿だから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:34:56.75 ID:qRTtUV5u0.net
理性とは真逆の国だからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:15.03 ID:mbldlzUC0.net
だって潰されるやん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:15.64 ID:qltZ3kzC0.net
知性を憎んでるからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:22.86 ID:JPTHxM9OM.net
出る杭は打たれる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:24.71 ID:qknTsUIBa.net
誰も止めてないんだから日経新聞社が勝手にGAFA超えすればいいじゃない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:25.21 ID:qzYIOcwAa.net
バカだから

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:25.86 ID:a+Jb741q0.net
ヨーロッパからもGAFAは出てないだろというけど、GAFAほどの規模でなくても
ワールドクラスの情報系企業は欧州には幾らでもある。それすら皆無に近いのが日本

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:26.50 ID:eEZW5O76M.net
官民合同の下りがあるとすでにオワコン化

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:27.24 ID:q4Kbb8Z60.net
このウン十年間、昭和の企業が優秀な若者を全部持っていって
旧態依然とした経営者や資本家の権力権益を守るために使われてきた

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:33.62 ID:tgMlQ/E30.net
どこかの新聞が経済分野の世論を作り出してるからそれが間違いだと修正が効かなくなる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:36.29 ID:ydcCJ1Cq0.net
ソフトに対して無料又は格安じゃないと納得しない国民性

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:43.49 ID:K4gHdiQH0.net
ディミントーが足を引っ張るから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:46.90 ID:qltZ3kzC0.net
日本人は性格が悪い

いつも足の引っ張り合いばかりしてる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:48.25 ID:2yoX1khK0.net
アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ、
ロシア、中華人民共和国、インド、ブラジル、メキシコ、南アフリカ共和国、オーストラリア、大韓民国、インドネシア、サウジアラビア、トルコ、アルゼンチン

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:52.15 ID:JPTHxM9OM.net
アメリカが潰すから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:35:54.22 ID:nHaYYLBY0.net
日本人だから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:13.51 ID:qltZ3kzC0.net
村八分大好きだからだろ

他人と違うこと言うやつをぶっ潰すから

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:14.28 ID:/LRGplES0.net
日経とかいうクソメディアが蔓延ってるようじゃだめだは

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:19.61 ID:Nxiw8CYr0.net
Vチューバーで我慢してくれ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:26.03 ID:RDPogZvS0.net
tictokやline、インスタなんかは自前で開発できる余地あったよな。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:26.87 ID:A3gdjrDi0.net
国民全体がアナログな世界に生きてるからな
出てくるわけがない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:33.53 ID:sAgBvAET0.net
ライブドア→外圧で逮捕

トロン→JALに技術者を載せて米軍が撃墜

これじゃ無理だよねw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:42.11 ID:QJxe4KmY0.net
成長する企業って税金や配当のキャッシュアウトを
抑えて自社の再投資にむけてるから
日本にGAFAでても日本が発展するわけではない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:47.92 ID:SmnNuXee0.net
お前トヨタになんか文句あんの

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:36:55.21 ID:DXAiUafU0.net
英語出来ません
コミュニケーション能力ありません
外人が大嫌いです

この糞ゴミジャップからグローバル企業が興る理由なんて無いだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:04.62 ID:GduPgLtP0.net
お前らほんと無知なんだな…

どの国でも買う銘柄は一部しかない。アメリカしかり。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:13.97 ID:Ku7DnNv5M.net
言うてアメリカ以外の国からもなんも出ないよね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:17.81 ID:5uFc2hSBM.net
国内も海外も漫画のプラットフォームは間違いなく取れるのに
韓国のビッコマに取られそうだしな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:20.92 ID:By0XkLQ50.net
アメリカ以外GAFAはないんだからむしろ何故GAFAはアメリカで生まれたのかを調べた方が早い

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:27.73 ID:XdNj54Bp0.net
生きる必要のない企業が利権をむさぼるからね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:29.25 ID:TzgprDYt0.net
人口10億いたら楽天がAmazonアリババになるわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:39.37 ID:M9QJKV8Y0.net
プラットフォーム屋さんならソニー任天堂がいるしいいよもう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:40.38 ID:pBnU0/fc0.net
でも日本にはFAXがあるから…

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:37:57.67 ID:eOMGp6k70.net
>>25
これ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:13.99 ID:yq4nh4x60.net
出なくてもよくね?
ありがたく利用する立場で得意なものづくりとアニメとポルノをやってればいいよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:30.32 ID:gNsUYACEp.net
世界中から天才あつめてんの
日本に来るかよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:36.57 ID:rntHAWql0.net
社会体制がいわゆる新経済主義でないから

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:37.76 ID:MFoNIdvIM.net
なぜコストコが日本から出てこないのか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:45.10 ID:VqFEmD5t0.net
日本人て自意識過剰すぎだよね
凡人が天才見て俺にできないのはなぜ?とか考えること自体がおこがましい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:46.30 ID:2Fixj5NJ0.net
>>25
いい指摘だわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:46.95 ID:GduPgLtP0.net
なぜ日本以外からトヨタは生まれないのか考えろよ。
それと一緒。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:53.16 ID:aa2gcp6x0.net
ソニーはゲーム屋になってるし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:38:55.75 ID:3QPmNFZtM.net
加計学園への200億円を
東大・京大の最新コンピュータ購入にまわす

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:39:03.71 ID:DXAiUafU0.net
トヨタとソニー、経団連が儲かればいいので円安で安い労働力で勝負します

コレをやめられないからな
ついでに経団連に従わない企業は日経がネガティブキャンペーンします、ときたもんだ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:39:04.43 ID:7L1F0dvM0.net
ソニーはアップルになれるか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:39:14.27 ID:0fGMGqqN0.net
アメリカ以外から出てこないのかだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:39:35.97 ID:TpHOmia30.net
アメリカ以外からは出てこない
それが答えだ

ただ日本に関してはWinnyとライブドアを官が潰したのがすべてだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:39:36.92 ID:npliHdJI0.net
そんなこといったらイギリスからもフランスからもGAFA出てないだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:03.65 ID:hGpD38tq0.net
なぜ出てこないか解らないんですか!?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:06.34 ID:pWTEJNvV0.net
GAFAとか言ってる時点で負けなんだよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:22.28 ID:5VW2KqnN0.net
ルイヴィトンとかと同じでもうアメリカのブランドでしょあれ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:22.72 ID:NW+Et+Lg0.net
真面目に考察すると大日本帝国が負けたからだろうな

大日本帝国が中国と米国を占領して
全て日本領になっていれば
日本から世界的企業がどんどん出てたはず

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:25.78 ID:jt47yWgs0.net
出てこないようにしてる側がなんか言ってる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:29.12 ID:By0XkLQ50.net
まあ日本がお手本にすべきはアメリカじゃなくて中国だと思うけどな
テンセントやアリババの日本版が出なかったことを考えた方がいい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:33.84 ID:Ms3bHbaH0.net
>>25
spotifyはスウェーデン

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:37.84 ID:vOaRuRuJ0.net
winnyとかホリエモンとか逮捕するからやろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:39.38 ID:AEAS0mdo0.net
失敗したら立ち直るのが難しい上に
新卒からの正道ルート以外が負け組みたいな扱いの国民性だからなぁ
既に枠組みが出来てる中でベンチャーを興すのが魅力的な国ではない。

文明開化とか戦後とか価値観リセットされて更地から作るのは得意なんだけど
既にできた者を壊すような新しい試みは下手な国

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:49.55 ID:62BMltnWd.net
FNSP
日本版GAFA

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:40:50.77 ID:JNmXY5GX0.net
若者へのエンジェル投資だな
ジャップの投資家は起業家に借金させるから一度失敗すると二度と立ち直れない
アメリカは金はすべて投資家が持ってくれる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:04.31 ID:4rLX07+50.net
SONYとFacebook比べたら普通にSONYの方がやってることは凄いやん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:13.60 ID:2mBN//Xf0.net
育てないからだよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:14.67 ID:tYj7dda60.net
利用者なくて既得権者の顔を見てサービスを作るからだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:23.29 ID:6rSvwG5C0.net
出る杭打つのに出て来るかよw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:25.71 ID:WTljNkO90.net
白人が凄いだけだろ
ミロのヴィーナス見てみろよ
兵馬俑と比べて精密さの次元が違うだろ
ヨーロッパの街並も世界では飛び抜けて整然としてるし、頭の出来が違う感じ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:26.28 ID:rqIgb1zr0.net
GAFAと言ってる時点で後追いなんだよな

アメリカに「何で我が国には日本の〜みたいな企業が無いのか」と言わしめるようでないと

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:33.86 ID:kr0vqDt50.net
アメリカ中国以外の多国籍企業って何?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:40.87 ID:K1uQmnnS0.net
馬鹿で社会主義だから

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:41:59.34 ID:AbjGZL3K0.net
アメリカ人が読んでホルホルしそう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:06.42 ID:a+Jb741q0.net
そもそもソフトバンクは既にそれに近い存在だと思うが
なんでスルーされるんだろうな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:26.60 ID:x1auXt4J0.net
アイリスオーヤマと楽天とあとは?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:28.45 ID:vOaRuRuJ0.net
>>130
SONY

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:39.84 ID:yvIujwts0.net
それアメリカが凄いだけじゃん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:44.68 ID:7L1F0dvM0.net
というかね…今勝ってる奴を手本にしても意味ないのよ
勝つ頃には別の奴が別の場所で勝ってるから

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:46.15 ID:+7BuTI0br.net
まさか本来なら日本からも出てこれると思ってる?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:42:47.36 ID:b483VNZE0.net
失敗したら砂かけてくるジャップ
今のガキどもってサラリーマンになるのが将来の夢なんだろ?
少子化だしまじで終わってるわw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:43:08.38 ID:MdS7zg8N0.net
嫌儲ですら新しい物はわからんから使わないみたいな老害が確実に増えてきてるからな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:43:28.70 ID:WTljNkO90.net
社会主義もアジア人がやるとただの専制独裁だが、ドイツやスウェーデンがやると素晴らしい福祉主義になる
資本主義もアジア人がやるとただの弱肉強食だが、イギリス人がやればスタイリッシュになる
白人は頭の出来が違うんだよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:43:30.76 ID:9pSA5j9NM.net
全部アメリカ企業だろ
それを言うならアメリカ以外から出てこないだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:43:38.40 ID:tUeZCFdi0.net
政治献金と天下り受け入れしないと潰されるから

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:43:40.03 ID:S0Ao00Zy0.net
アメリカはGAFAに対して年間兆円単位で投資してるけぇね
半分国策企業なんだよGAFAは

で、日本はその1/30くらいしか投資してない
そりゃアウトプットも1/30くらいしか出ないよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:43:48.14 ID:qltZ3kzC0.net
世界大学ランキングトップ100のうち

アメリカ37校
イギリス11校
中国6校
オーストラリア6校
ドイツ6校
オランダ6校
スイス4校
カナダ4校
フランス3校
香港3校
韓国2校
シンガポール2校
日本2校 ←←

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:44:04.25 ID:wG3zX4710.net
アメリカくらいしか敵がいなかったバブルから90年代前半までを無駄にしたのは痛い
あの時インターネットの時代を予見できていれば覇権も取れただろうに

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:44:09.55 ID:mydUZb6C0.net
嫌なら出ていけば良いだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:44:16.79 ID:3QPmNFZtM.net
ライブドアはなんも新技術を産んでない。過大評価すんな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:44:21.48 ID:OfEezo3y0.net
GAFAは無理でもサムスンレベルの企業が出てくるチャンスはあったのにね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:44:21.96 ID:v5c8KnXz0.net
5chがあるじゃん
陰キャのFacebookだぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:44:25.23 ID:S0Ao00Zy0.net
国の風土やメンタリティみたいな根性論やめません?
単純に投資してないだけですから

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:44:30.64 ID:ttOmSdhz0.net
ギャハポテトが出ただろ?🥺

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:44:33.82 ID:Zbce+S5Sp.net
>>13
他の業界も沈んで行ってるが

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:44:41.59 ID:DjXPN5/H0.net
既得権益にしがみつく連中が妨害するのと規制緩和を政治家が嫌でもやろうとしないから

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:44:44.82 ID:Y7TRuIN60.net
>>25
スウェーデンがいるじゃん
ストックホルムのユニコーン企業数は世界2位(1位はシリコンバレー)

SpotifyとかSkypeとかMojang(マインクラフト)とかEVのPolestarとかみんなスウェーデンや

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:05.39 ID:eO0f+z5D0.net
>>6
別にあいつ新しいもん生み出してるわけじゃねえし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:22.98 ID:vzC1sgL+0.net
GAFAにカネを吸い取られることでトランプやバイデンの機嫌が良くなって安全保障もうまくいくんだからこれでいい
そしてそも吸い取られてる分を稼いでるんだからいったいどこの問題があるのか

稼ぎすぎて叩かれまくった80年代の記憶はもうないんだな敗戦の記憶はあるのに

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:29.58 ID:AI2DlK4Q0.net
ソフトウェアは苦手なんだろ
大人しく部品作ってようぜ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:37.66 ID:S0Ao00Zy0.net
>>6
たんなる株式詐欺師じゃん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:38.30 ID:1f9fy5aW0.net
もう手遅れなんだから諦めろ
滅びの美学なんだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:41.96 ID:RpHEFueN0.net
仮にGAFAが登場する前に同じコンセプトの会社を立ち上げても資金調達出来なくて潰れてると思う
日本は不確定要素が強いものに金出してくれるところはないでしょ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:43.40 ID:I4TE0UP50.net
全体的にテクノロジーの導入が遅いからだと思うけどね
ファックスの件とか良い例だとおもう
おそらく情報伝達速度が日本はかなり遅いんじゃないかな?
そこで差がかなり付いてると思う

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:46.82 ID:id3a64Lid.net
規制するから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:45:47.37 ID:Okc/6LV2a.net
日経って誰が読んでるの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:08.99 ID:VqFEmD5t0.net
真面目に考えるなら日本は失敗を認めないからな
テスラが何回もロケット失敗してるが失敗してるからこそ成功に近づいてるのに
日本ではそういう考え無理だし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:10.52 ID:IKYguWDkd.net
出る杭を打ちまくってきた結果

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:20.24 ID:H/QE5LUZ0.net
Fってそんなにすごいか?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:38.88 ID:7L1F0dvM0.net
>>151
それで言うならそもそも産業転換に失敗してるな
投資で食っていってない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:39.44 ID:VKxkWWtc0.net
文明力の差

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:43.28 ID:Ecslxbgka.net
日経ごときが一流誌ヅラしてるからじゃないかな?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:46.48 ID:26pIhlt00.net
皆がそうやって他力本願だからだろ
そんなに言うなら自分がGAFAになれや

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:46:46.69 ID:3oeUGG7o0.net
日本でもガラケーでMP3聞けるようにしようとしたり動き自体はあった
でもNTTはじめ既得利権に潰された
戦後間もなくは財閥解体で既得利権はいなかったから一時期芽が出たが
もう土壌は固まったから無理だな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:47:18.17 ID:jWElbF5s0.net
>>25
そのうち中国のBATHも入れられてジャップ/(^o^)\やると思う

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:47:27.82 ID:eEZW5O76M.net
ライブドア厨は高級ーヒーでも飲んで落ち着け

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:47:30.44 ID:OfEezo3y0.net
ソフトはハードのおまけ扱いだったからね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:47:36.19 ID:6mlwOgLz0.net
自民党がうまい汁を吸えるように取り巻き企業だけ優遇してきた結果だろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:47:39.14 ID:R8PIAE/60.net
あれあったじゃんトロンだっけ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:47:48.28 ID:nDr5TNB30.net
日経てアホのくせにすげー上から目線
橋下かよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:47:50.07 ID:15uVUQ430.net
きちんと技術者育ててないような気がする
it土方とか言われちゃってるし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:48:11.10 ID:urLCocim0.net
リクナビ、mixi、SUICAという芽は出ていた
あとは個人情報を自ら公開することで自分を高く売る仕組みを作れば良かった
なぜそれが採算取れないように見えたかというと終身雇用だから。学生しか対象にできないから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:48:17.50 ID:aDgWptL/0.net
〈2020年、電通は、世界最高のソリューションカンパニーのポジションを取っているだろう〉
〈世界中のあらゆる課題解決依頼はすべて、まず電通に来ることになる〉
https://i.imgur.com/ktradxb.jpg

世界最高のソリューションカンパニーに165億円託した結果
https://i.imgur.com/wXDKbvx.jpg
https://i.imgur.com/QIgaV3s.gif
https://i.imgur.com/kpIP0tT.gif
https://i.imgur.com/RRN38gP.gif
https://i.imgur.com/8HpaIDc.gif
https://i.imgur.com/M1H3uVG.jpg
https://i.imgur.com/4RogiEj.jpg
https://i.imgur.com/SDspDFV.jpg

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:48:18.12 ID:Y+rsMhxg0.net
アホ企業とアホ政府潰せよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:48:19.15 ID:C/74Hq7t0.net
優秀な外国人を高い給与で受け入れないのと英語しゃべれないからにきまっておろう

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:48:44.36 ID:+L2gKazh0.net
経団連のせい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:48:45.65 ID:lSN1Kn2Z0.net
日本のような後進国に何ができると思ってんだよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:48:48.63 ID:WsEzvBwZ0.net
GAFAに依存するほどそれを超えるものが作れなくなる依存症みたいなもん

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:00.54 ID:HRiDuEJA0.net
ソフバン楽天ソニー任天堂があるから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:08.47 ID:H/QE5LUZ0.net
とりあえず新卒1年目に1000万の給料出してみれば?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:12.10 ID:S0Ao00Zy0.net
>>168
投資の国家戦略が鼻くそみたいな額だからでしょ
民間に任せてGAFAが生まれると思っちゃうのは維新だけにして欲しい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:17.46 ID:t26kCXNfH.net
アメリカは世界中の天才が集まる 逆に言えばそれ以外の国から天才が流出してるから

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:20.08 ID:FKgeg37B0.net
利権を貪ることしか考えない寄生虫しかいないから

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:21.55 ID:XimE9cpM0.net
>>25
本当だ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:33.72 ID:JmUsAhova.net
>>1
そりゃ経済紙の代表の日経ですら
勝ち馬褒めまくるだけの無能だからだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:44.05 ID:/EFe58cV0.net
うるせえ!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:49:52.82 ID:isHAHyHJ0.net
GAFAとか言ってるからだよ
ば〜か

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:03.78 ID:HZK0p4bnM.net
人買い人売りだけはトップクラスなんだからこの分野で勝負するしかないだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:05.38 ID:2ajs8DK50.net
簡単な話だよ。起業の仕組みが社会制度として組み込まれていない。
それをインストールすればあっという間にGAFAみたいのが大量に出てくる。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:05.60 ID:O6tNaF+c0.net
IT後進国だからに決まってるだろ
国民のほとんどがIT土人なんだぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:10.52 ID:7vA79UHWp.net
>>120
堀江は小物じゃね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:28.35 ID:4gvOYy0v0.net
日本に限った話じゃないだろう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:31.04 ID:Ewlg0sGS0.net
>>162
なにも覚えたくない年寄りに歩調併せすぎたね
会社にパソコンが普及し出した時期とかほぼ悪い道具扱いだったし

202 :ヤン提督って誰や :2022/03/18(金) 20:50:32.19 ID:+PpwAv550.net
仮に日本から超巨大な多国籍企業が現れたとする

創業者は十兆を超える巨富を得る
共同出資者は数兆の富を得る
CEOは数百億の報酬を得る
幹部たちは数十億の報酬を得る
優秀な社員は数億の報酬を得る
優秀な学生は数千万の初任給で迎えられる
そして日本への納税額は、規模に比すると相対的に小さい

果たして、そのような存在を日本人は許すだろうか
わたしには、日本の貧しさは将に多国籍企業が招いたものだという論が、大真面目に語られる未来が見える

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:35.82 ID:S/fC17Yja.net
>>13
天才は別にして、秀才が理IIIに行くかれ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:50:39.64 ID:4T4SJaRu0.net
島国根性の陰湿根暗ブサイク出っ歯黄猿ジャップには一生無理

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:51:12.17 ID:yKEfUs5w0.net
日本は国民性として実際に手で触れるブランド信仰、ハードウェア信仰がひどすぎる 無形資産に対する価値を全く試算できないし理解もしてない
それがすべての原因だよ  一部ソフトウェアの価値にきづいてる日本人がいても周辺がそんな状態だから全く能力が発揮されない

馬鹿な日経でもそんなのとっくに気づいてると思ったけどそうじゃないのが絶望だよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:51:15.89 ID:isHAHyHJ0.net
>>25
変わったことやるのが好きなやつが多いから

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:51:25.50 ID:lJq9FUPop.net
アメリカ以外だと閉鎖されてた中国しか出てきてないだろ巨大プラットフォーム

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:51:27.25 ID:Zosia8vWM.net
バブル崩壊から研究開発費削って人件費削って利益は内部留保の安定というか消極志向になったからだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:51:34.03 ID:QJxe4KmY0.net
>>203
それはどこの国もそつ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:51:59.91 ID:VKxkWWtc0.net
言葉の壁は大きいな
日本語で書かれてる情報は全部有害だもん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:04.14 ID:qltZ3kzC0.net
優秀な人にお金が集まる仕組みがアメリカにはあるよね
ほかの国は無いか不十分

精神論ばっかりやってる日本には逆立ちしても無理
サルに日本語しゃべらせるほうが簡単なレベル

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:07.02 ID:bLUAH9Oo0.net
>>6
堀江にそんな実力無かったけどな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:14.32 ID:3w1p6x230.net
なぜかマスコミがゴリ押ししないのとエセ日本人がクレーム入れるから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:29.10 ID:eO0f+z5D0.net
確実にリターンのあるアイディアにしか投資しないって方針なら出るわけねえだろ
アメリカじゃある意味山師に損を承知で投資してんのに

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:32.20 ID:a+Jb741q0.net
>>164
仮想通貨が盛り上がった時に思ったけど、
日経はテクノロジー関連の情報遅いよね

なんか隔靴掻痒というか周回遅れ感というか
これ書いてる記者も分かってないだろというか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:32.97 ID:bLUAH9Oo0.net
というか、アメリカ以外で生まれているのか?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:52:40.27 ID:VKxkWWtc0.net
ウクライナ戦争でも日本語化される情報はほとんどないし遅い

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:53:26.98 ID:1/nwSv8E0.net
大艦巨砲主義

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:53:30.41 ID:KpnGLAje0.net
英語だろ?
日本のコンテンツを英語にしただけでボロ儲けできるから

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:53:50.05 ID:XICQFFam0.net
割とまじめに日経のせい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:53:52.54 ID:qltZ3kzC0.net
ソフトウェアは論理が重要なんだろうけど
日本人ほど論理を軽んじる国民は無いから
相性が悪すぎる

残念ながら21世紀はソフトウェア全盛の時代になりそうなのも不運

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:53:56.76 ID:wmxeOyBk0.net
>>212
それただの論点そらしでしかないし
お前の言うように堀江が実力ないような男だとしたら
それですら潰すようなどうしようもない国が日本ってことにしかならんだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:54:01.29 ID:bLUAH9Oo0.net
>>217
どこが早い?

224 :ヤン提督って誰や :2022/03/18(金) 20:54:12.12 ID:+PpwAv550.net
なぜ日本から多国籍企業が現れないのか
それは日本人が、多国籍企業を不道徳な存在と考えているから

「一人の人間が何兆もの富を独占する世界は間違っている 資産税を導入せよ」
「いい大学出てるというだけで、初任給が一千万を超えるのはおかしい 年功序列を復活させよ」
「多国籍業は全然税金を払ってない 法人税を上げよ」
「格差を縮小するために多国籍企業を分割せよ 国有化せよ」

もし他国籍企業が現れたら、お前らみたいなのがこう言いだすに決まってる
絶対に言う
言わないわけがない
既に言ってるか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:54:35.35 ID:Lz3ttMkV0.net
でもわーくにには亀の子たわしがあるから…

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:54:39.86 ID:70W0S8Uo0.net
国家ぐるみで目を潰してる定期

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:54:40.49 ID:RXwCv3jZ0.net
奴隷にしてボロボロになるまで使い倒したじゃん

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:00.88 ID:isHAHyHJ0.net
Googleとかアマゾンなんてインターネット(笑)って日本が馬鹿にしてた時から
それをマジでやってた変わった企業なんだよ
日本なんて無理無理
そういう発想は皆無
兵隊作るしか能がない国

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:20.90 ID:AEAS0mdo0.net
嫌儲主義ってベンチャーを嫌うべきだと思うんだが
大企業が儲けるのも嫌だわな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:30.09 ID:1kzHfbUS0.net
新技術を理解できない上層部が巣食ってたから

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:32.58 ID:1/nwSv8E0.net
GAFAなんて出てこなくていいだろ
ろくでもないわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:55:51.01 ID:7L1F0dvM0.net
>>25
そんなの簡単でしょ軍事産業の有無だよ軍事産業ほど国が堂々と投資できる産業はない
別に軍事産業が儲かるとは言わんが
スウェーデンだってそうだろう?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:56:09.27 ID:FKgeg37B0.net
出てきたらジタミが飛びついてろくなことにならないから

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:56:18.56 ID:2ajs8DK50.net
・東大を卒業後、普通に就職しない場合だけ10年間は年間300万円を給付する
・役員報酬は受け取っていい

こうするだけで何%かの東大卒が起業にチャレンジするやろ。
対象を旧帝と東工大に拡大しても良い。
この政策やるだけで日本はGAFAだらけになるで。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:56:36.53 ID:TaUEM+gs0.net
ソニートヨタニンテンドー
十分では?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:57:03.90 ID:0ykjxq1A0.net
>>6
そんなくだらない妄想いつまでも持ってんじゃねーよ
ガキじゃないんだからさあ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:57:07.64 ID:7vA79UHWp.net
日本はむしろよくやってるほう
行政と金融と製造業のシステムを自国内で開発できるぐらいにはリソースは豊富
流行りの言語やツールでマウント取ってる海外エンジニアとかたいしてすごくないからな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:57:28.92 ID:uCuBbpx/0.net
官公庁のITに関する意識見てたら
出てくる訳がないのが分かるだろう

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:58:15.60 ID:qltZ3kzC0.net
90年代には既にアメリカでは
コンピュータオタクが作った会社の価値がえらいことになって
創業者のオタクが大金持ちになって
やべぇなコンピュータオタクは金持ちばっかじゃんってなってたんだけど

日本では宅八郎のイメージだよ分かるかな
気持ち悪いオタクイメージをテレビがさんざんネタにしまくってた

それだけでもう追いつけないくらいの差がついてた

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:59:08.50 ID:VKxkWWtc0.net
>>223
そりゃ英語だろう

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:59:11.95 ID:1/nwSv8E0.net
>>235
それスタンフォードの徳島さんが言ってたな。
スタンフォードで「アメリカはGAFAがあって羨ましい」って言ったら、
「なんで?日本にはソニーやトヨタや任天堂もあるし、
他にも世界的企業がたくさんあるじゃん」って言われてハッとしたって。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:59:18.01 ID:w0pw6/gT0.net
30年間成長していない国の経済専門新聞w

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:59:39.17 ID:CDBu/7tX0.net
楽天じゃだめなの?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:59:57.97 ID:P6QDmzE40.net
金子勇が命をかけて気付かせてくれたことを噛みしめながら死んでいけ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:00:45.20 ID:isHAHyHJ0.net
>>239
そういうこと
今コンピューターなんてやってるようじゃ先がない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:00:45.90 ID:a+Jb741q0.net
>>223
戦争報道はBBC契約してるだけでも十分すぎるくらい
個人的にウクライナ戦争で日本のメディアは全て見切った
NHKなんて受信料取って誰も現地入りしてないからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:01:11.75 ID:z2HVwW950.net
>>25
GAFAみたいにプラットフォームを支配する企業なんてそうそう出てこないっての

つーかGDP3位のはずのジャップユニコーン企業のランキングなんて韓国やブラジルにすら負けてるほどしょぼいから他国もどうだの言ってる場合じゃないぞw
Youtubeどころかビリビリにすら完敗のニコニコが分かりやすいけど、ジャップが作ったプラットフォームなんて全部失敗してるからなww
https://fisco.jp/media/unicorn-company-about/

ジャップ無能すぎるーーwww

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:01:27.60 ID:wEgjEsLI0.net
40年縮小し続けるかつての大企業を派遣が低賃金で支えながら終身雇用老人と滅んでいく国

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:01:28.51 ID:qXq3VIG30.net
>>222
意味不明で草
あいつのやったのは単なる脱法行為だ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:01:51.12 ID:k6ASvdEb0.net
>>130
SAMSUNG

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:02:27.29 ID:7L1F0dvM0.net
>>239
そもそも会社の価値なんて見てないから
投資に興味ないもの

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:02:40.96 ID:6nclD0DFa.net
まあ日本に限らず大抵の国からは出てこないけどな
やっぱアメリカンドリーム健在なンだわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:03:05.43 ID:A0b2LI6l0.net
1からモノ作るのが下手くそな国民性だから無理

254 :ヤン提督って誰や :2022/03/18(金) 21:03:08.90 ID:+PpwAv550.net
ユダヤ教徒とプロテスタント国が、カトリック国に対して経済的優位性を持つということは大昔から研究されてきた

日本は、表面的には統一的な信仰がない国ではあるが、実際には経済についての単一の信仰がある
その日本教の経典には、資本の蓄積は悪である 私有は悪である 変化は悪であると書いてある
日本教の教義が、多国籍企業の存在を許さない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:03:20.59 ID:doXK584h0.net
10代の時にずっと苛烈で無意味な受験勉強やらされるから
社会に触れる機会がないしアイデアなんてでてこないよ
もっと受験を簡単にして色々趣味とか社会体験をできる余暇を与えるべきだと思うが無理だろう

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:03:29.31 ID:pWTEJNvV0.net
低賃金労働でこき使うアホジャップにそんな企業は生まれない
出てくるわけ無いだろカス

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:03:30.24 ID:mM89WmUu0.net
GAFAの時価総額知ってるなら
トヨソニー如きでホルホルできるわけねーっての

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:03:44.25 ID:Tlbz3xy3a.net
五郎よな鯖靴遠い
五郎がサボってるんだとよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:04:01.35 ID:jDRW8prHa.net
ソニーがPS3でやらかさなければ良いとまでいけたか🤔

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:04:36.81 ID:+ziii57P0.net
まず円高にして賃金上げて誘致してくることから始めないとな😭

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:04:42.29 ID:Tlbz3xy3a.net
のりぴょん?
碧いうさぎとか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:04:48.62 ID:DHC5D5Hq0.net
google ヤフージャパン
Amazon 楽天
Facebook mixi
Apple ソニー

どうだ、怖いか

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:05:11.66 ID:wmxeOyBk0.net
>>244
こういうこというもんじゃないし、陰謀論だとか言われるだろうし、
実際不摂生だったという話も聞くけど
俺はあの人殺されたんだろうなって思ってるわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:05:27.90 ID:/kFfz21Tr.net
世界中ほぼ全ての国からGAFAは出てこない
つまり出てくる米国が特殊

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:05:36.52 ID:xjvNVD9pr.net
何も変えたくないという老人が強すぎるから新しいものは生まれない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:05:49.64 ID:SaJ2qL5J0.net
経済成長するために別にGAFAが日本から出てくる必要ないんだよなあ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:05:58.11 ID:/1ogUYds0.net
縁故主義の社会ではどんなイノベーティブな企業もコネがなければ相手にされない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:06:00.35 ID:v9rGl5DC0.net
ゴマすり癒着文化だからイノベーションは起きない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:06:04.78 ID:aiZ527zZ0.net
>>262
mixi無理筋すぎて草

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:06:10.17 ID:h5wrdMXh0.net
考え方が保守的だから

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:06:10.55 ID:wmxeOyBk0.net
前世紀だったらapple sonyの辺りは怖いよだったろうな
実際ジョブズはソニーと組みたかったみたいだし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:06:23.04 ID:isHAHyHJ0.net
心配すべきはなんで日本は何時までも無能自民党の
利権経済で衰退を続けるんだ
ってことだろまず
自民党とあほ経産省が音頭取ってるのはすべてカネの無駄だろ?
それがヒントだよ
日経さん

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:06:23.74 ID:P6QDmzE40.net
>>263
いわばまさに”ジャップ”に殺されたんやな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:06:30.48 ID:NJEBxflx0.net
なぜアメリカにだけ出てくるのか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:06:42.54 ID:SaJ2qL5J0.net
>>264
それで米国以外の国もどんどん経済成長してるのよね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:06:56.82 ID:CDBu/7tX0.net
市場のサイズに限界があるからじゃね
アメリカと日本では人口が2.5倍違う
英語圏全体なら更に差がある
ヨーロッパは言語が揃ってないのがいつも壁になる
中国は人口は多いから可能性はあるがあそこは違う意味で不利

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:06:58.67 ID:P6QDmzE40.net
ジャップランドには「ムーンショット」があるから…

https://image.chess443.net/S2010/upload/2019070100002_3.png

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:07:04.40 ID:qltZ3kzC0.net
ピクサー作ったスティーブジョブズは
イケメンでおたくっぽくないけど
アニメ大好きのはずだ

イーロンマスクもオタクだ

アメリカで新たに金持ちになった人間はだいたいオタクだろう

鉄道オタクとかではなく
新しい技術とかSFアニメが好きなタイプのオタク

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:07:20.18 ID:18SGW1Zv0.net
日本市場の小ささと新興企業支援の薄さが原因と見ている

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:07:26.51 ID:oFDRpqzn0.net
>>247
日本は「金払わんとまともに使えないようにして儲けよう」て考えだからな、んで黒船がきて潰される
PC-98とかi-modeとかcccdとか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:07:42.86 ID:wmxeOyBk0.net
>>273
ジャップだろうか・・・
あの人の編み出したものって今いろんなところに使われてるじゃん
そしてTCPIPだとどうしても盗聴されるから、別のプロトコル作るとかやってたんだろ
そっちの方が速いっていって。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:00.57 ID:Ewlg0sGS0.net
>>235
他2つはまだしも任天堂に技術力なんかないだろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:11.59 ID:E8XFNgzi0.net
ライブドアもWinny潰したじゃんw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:18.47 ID:WNziEzQR0.net
適当に言うけど可能性があるのはDMM

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:43.97 ID:b/MdbkBm0.net
向こうで生まれ育った日系アメリカ人も中華系の足元に及ばんし民族的な限界かもな
黒人はスポーツがお似合いだし日本人は芋の皮むきが向いてる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:46.29 ID:QJxe4KmY0.net
>>277
寒いな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:52.62 ID:7L1F0dvM0.net
winnyもそうだけどドローン規制も酷かったな
今を維持することにしか興味ないのよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:08:55.28 ID:isHAHyHJ0.net
>>277
こういうのをきっちり晒上げて
国民にこれがダメな見本ですって教えるのが経済紙の役目
へんな投資の片棒担ぐことじゃないんだよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:09:16.70 ID:5Dl8iF4r0.net
>>277
でもこれ、めっちゃ分かりやすくない?
これ見て分からない人ってそもそも偏差値いくつよって話w
これ作ってるのは偏差値70オーバーの東大卒とかの天才官僚なわけで、それが分からなけりゃそもそもお前の知能が低いだけだよね、って話w
まず、自分の頭を疑えよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:09:20.39 ID:T3iwjtAw0.net
パソナ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:09:35.19 ID:VqFEmD5t0.net
ユニコーン企業て例外なくトップが有名だし発言力も持ってたりするが
要は才能のある天才が起業できるかどうかなんだよな
日本で天才はどうなってるかと考えれば言わずもがなと

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:10:14.55 ID:e1WYBTAN0.net
>>6
焼き肉ショーやってる奴にGAFAレベルの何かが創造できると思ってんのか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:10:24.01 ID:0Uhmgxj70.net
JASRAC・NHK「徴収強化して収益を上げよう!」

何か生まれるとおもうか?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:10:33.59 ID:6SORbUSX0.net
国策じゃないの
アメリカは製造業捨ててITとった
日本はIT捨てて製造業とった
だから円安政策

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:10:36.27 ID:twBr57TZ0.net
古臭くてバカなジャップ土人から世界的ITサービスが生まれるわけ無いやん、自国のゴミみたいな現状を直視しなよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:10:59.02 ID:TF8UaPSl0.net
登大遊氏頑張って欲しい
https://www.publickey1.jp/blog/22/ictjasst22_tokyo.html

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:11:16.27 ID:IOWQ2b2S0.net
おフランスINRIAとかあってソフトウェア強強な人多そうなのに

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:11:23.73 ID:Vi3wxkat0.net
ウンピと悪態なら生み出せるんだがな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:11:24.58 ID:70W0S8Uo0.net
>>277
「夢」を描いてる時は脳汁出てんだろうな
やばいテンションを感じる絵だ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:11:33.79 ID:isHAHyHJ0.net
>>293
そいつらはどうでもいいんだよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:11:36.56 ID:QJxe4KmY0.net
>>289
分かったこと言語化してたもれ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:11:38.60 ID:wmxeOyBk0.net
>>282
ゲーム作る技術じゃね?
アメリカで今だにNintendo 64が奉られているのをみるとよくわかるわ
エンターテイメントの国で当時礼賛、PCキッズの憧れの的だったsilicongraphics(sgi)と
組んで作ったのが64だったからな。
sgiがどれだけカリスマ性もってたかはジュラシックパーク1みりゃ良く分かる
あれでアメリカでも認められてレジェンドになったんだろう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:11:48.99 ID:WR44mvY20.net
30年あったんだぞ
ジャップ何してたんだ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:13:11.74 ID:QlZ4bX1l0.net
日本に限らずアメリカ以外全部そうだろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:13:11.75 ID:YUGULXlt0.net
楽することが罪悪という価値観
これが全てだと思う

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:13:20.57 ID:2MtlYqEr0.net
そもそもアメリカからしか出てきてない 

シリコンバレーの成功の理由から調べたほうが正解に近づくよね?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:13:55.01 ID:LZ7v2YEw0.net
金子が死んだから

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:13:55.07 ID:wmxeOyBk0.net
>>277 >>289
概念は確かにわかるんだけど、モジサンな俺にはまさるさんの何かに見えてしまうわ

冗談はさておき、きちんと考えている人はいるんだろうと思うけど
結局指導者経営者が馬鹿だとものにならないんだよな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:14:20.24 ID:1sRrwNRv0.net
2番目の記事はなかなか踏み込んでる
が価格0における損得勘定をどうやるんだろうね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:14:24.89 ID:XqWuQlIP0.net
>>9
まあこれよな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:14:26.46 ID:q9SKAJrV0.net
堀江→
47→
漫画村→
FC2→

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:14:53.70 ID:1f9fy5aW0.net
無理だから大人しく言われた通り作業しとけ考えるな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:15:06.62 ID:I9M1pAym0.net
アメリカ以外の国から出ない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:15:11.81 ID:QJxe4KmY0.net
>>102
業務スーパーでただろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:15:30.47 ID:o+4GGn1Ta.net
世界トップのアメリカしか生み出せてないんだぜ
中国は世界2位の国内ブロック経済圏でGAFAの真似事が精一杯
馬鹿はユニコーン企業だの何とかランキングで日本衰退なんて言うけど新興国は首都にビルパカパカ建ててるだけだし欧州圏も独仏英が辛うじて生き残ってるだけw

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:15:45.83 ID:wmxeOyBk0.net
>>294
というか新陳代謝がものすごいだろアメリカは
俺が>>302で書いたsgiもsunもDECももう無いんだぜ。
他方東芝も潰せない日本よ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:16:02.70 ID:GviVRYk20.net
俺含めた大半の日本人「GAFAってなんだ?」

これが現実
そんなもん興味もないしなんなのか知らない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:16:07.02 ID:Y5ccFKbD0.net
ヒント 既得権益

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:16:07.95 ID:ZuPqHMGG0.net
ユニクロがファストリ潰したじゃん
あれが答え

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:16:34.58 ID:VUPrfWmx0.net
P 会議で通るように妥協妄想だらけのお花畑計画
D 逃げ道を残しつつ恐る恐る実行
C 「○○さんが言ってるから良し!」評価
A 対策改善などしない一本足打法

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:16:35.71 ID:YUGULXlt0.net
CCCDとか作っちゃう連中に何が出来るの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:16:35.88 ID:ZuPqHMGG0.net
ファストリじゃなくてアスタリスクだった

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:09.45 ID:qltZ3kzC0.net
アメリカは軍事予算が年間50兆円か100兆円か
どちらか忘れたけど
とにかく日本の5兆円からすれば莫大な金額

そのうちの1割か2割か分からんけど
軍事研究予算のはずだ

インターネットもアメリカの軍事予算からできたはずだし
アメリカの大学にも軍事予算で研究してる人がいっぱいいるし
衛星通信技術もミサイル技術もロケット技術も全部軍事予算
GPSとかもだし携帯電話の技術とかも全部そうだろう
原爆から原子力発電からもそうだ

そこから技術が払い下げられたり
技術者がNASAやめて金融機関に就職して
サブプライムローン作ったりしてる

おそらくだがEV技術とか再エネ技術もね
テスラがものすごいスピードで技術革新してるように見えるけど
米軍から技術をもらったり技術者が流れたりしてる
のかもしれない そうじゃないと説明がつかない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:09.84 ID:Ewlg0sGS0.net
>>302
任天堂がそういう勝負してたのはGCまで

wii辺りで手抜いて稼ぐこと覚えたから今の任天堂に技術的に見るべき部分はなんもない
商売としてはキティちゃんでいつまでも稼いでるサンリオに近い
そもそもが家電屋のソニーと違って花札屋なんだから遊べるおもちゃが作れればそれでいいのあの人たちは

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:10.12 ID:QJxe4KmY0.net
日本からGAFAが出たとして税金とれんけど

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:21.78 ID:pdczC5gkp.net
>>315
これな
英独仏にしたって移民入れて衰退先延ばしにしてるだけ 入れてないイタリアは日本みたいになってる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:29.79 ID:M0or4aOL0.net
バカに教育しても無駄
日本初のグローバル企業をまず追い出すのが先決
矛盾しているように思えるかもしれないが、あいつらは実はいない方が良い

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:32.02 ID:ff8iU0RE0.net
>>289
横文字使って賢そうに見せてるだけで図解してる内容はフワッとしててだから何?って内容じゃん
こういうの好きな奴って落合陽一みたいなの好きそう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:36.58 ID:2Em6YJNZ0.net
給料安いから。GAFAの俺が言うから間違いない。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:39.46 ID:GwKecIJyd.net
そいつら結局広告で儲けてるだけじゃん

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:17:52.67 ID:X8zNZraRa.net
遊びを悪とする文化だから

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:08.72 ID:Nq6eictr0.net
>>277
やってるやってる

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:16.70 ID:xPz/RtGy0.net
お前らなんかが30年のさばってるからだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:16.77 ID:YUGULXlt0.net
今に車も売れなくなる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:22.28 ID:bx8EYC2rM.net
ヨーロッパも生み出してないやん
北欧のspotifyくらいだし

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:23.29 ID:IOWQ2b2S0.net
Spotifyは欧州だっけ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:30.89 ID:F01ii6BI0.net
そのまえにいまだに紙に文字を印刷して毎日ガソリンバイクでそれを家庭に配っている新聞屋は自分を省みろよw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:18:52.74 ID:Rf9pe9QU0.net
このスレが一番勢いあるからここに書くけど首都圏で九時から大規模停電の恐れって速報が来たぞ?マジで?スレ立てろよ誰か?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:19:17.51 ID:RSKQFJfL0.net
>>324
ソニーは家電屋じゃなくて保険屋な

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:19:18.58 ID:pdczC5gkp.net
>>324
シャーロックホームズやディズニーがいつまで経っても廃れないんだからキャラクター商法はバンバン進めるべきだろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:19:43.73 ID:vWe24OzU0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
どうすんだよ!
停電って生活できるわけ無いだろ!!

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:19:45.58 ID:wmxeOyBk0.net
>>321
守ろう著作権とは思うし、それが原則だろと思うが
結局上が馬鹿だからCCCDみたいなものつくって
正規ユーザまで巻き込んでおかしくしちゃったりするんだよな
正しく使ってる人まで不利益被るってのは品物として一番駄目なことだろと
結局経団連とかあの辺の経営者たちが無能すぎるんだよ
なんもビジョンなんてねーんじゃねぇか?まじで

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:19:51.07 ID:QJxe4KmY0.net
技術云々より
キーカレンシーとしてのドル
共通言語としての英語
これらのベースが世界を席巻してるのが大きいと思う
数学とか理科の教育レベルは日本もいい感じではあるんだが

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:19:53.33 ID:QdVTyIQJ0.net
出てこないからである

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:06.34 ID:jGxG0t4H0.net
アメリカが異常なんだよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:12.75 ID:7L1F0dvM0.net
>>329
それは確実にある

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:49.52 ID:4S6xa9Wb0.net
アメリカみたいに世襲反対したらどうよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:20:53.82 ID:LIE6D01Z0.net
大手みんな一見さんお断りだしな
下請けから10年修行して信頼関係を築くのが先とか平気で言うし
若手は米中に引っ越して研究した方がやりたい事出来る

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:21:07.12 ID:QJxe4KmY0.net
まぁいっちゃえば軍事力かな
でもアメリカもうちこもりになってるから
ガラガラポンはありそう

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:21:30.69 ID:1qxwZ1Dh0.net
消費者もジャップすぎる
知能が低いから自分で良し悪しを判断できないし
ステマに乗らなかった人の差別をはじめるからな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:21:47.49 ID:qltZ3kzC0.net
アメリカが1流で
日本は3流

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:22:21.41 ID:wmxeOyBk0.net
>>324
なんも言ってること理解できてねぇだろお前。
エンターテイメントの国のアメリカが認めるっていうことは
単に最新技術使うことじゃないんだぜ。
ディズニーの例出している人もいるけどさ

ただ技術使えばいいって訳じゃないのはPS5とXboxが今一さんなのみりゃわかるだろ
(これについては日本が貧しくなりすぎましたって問題も相当に大きいけどさ)

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:22:32.87 ID:IOWQ2b2S0.net
ドイツのRocketInternetは恥も外聞も捨ててるけど自国外でも存在感あるな
わーくにも見習って昔みたいにパクリまくれば良いのに😭

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:24:09.44 ID:1sRrwNRv0.net
何か新しいことをやって現実を変えるのがアメリカ様の正義
資本主義を超える力がある

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:24:16.23 ID:nKEZl4ck0.net
人材の差なのでは?
環境のせいなら日本を出てGAFAレベルの企業を作った日本人がいてもいいはずじゃん
そんな企業ある?海外で日本人が作った大企業なんてなくね?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:24:50.08 ID:zIyqCQkO0.net
変わった天才は潰されるしな
それに遅れてるものが大好きだし

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:24:58.66 ID:QJxe4KmY0.net
概念的なもので言えば
仏教とか西側にないもの持ってるから
具現化してマネタイズできれば
ワンちゃんありそうだけどな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:25:05.58 ID:3NniPEs00.net
全世界にサービス提供しないからだろバカなの

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:25:46.21 ID:TtqslQ8va.net
>>1
そう思うなら日経の記者が作れよやれよ
他人のせいにしたり他人に八つ当たりしてくんな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:25:49.24 ID:qXq3VIG30.net
>>289
これがわかりやすいってお前本当に意味わかってるのか?
試行錯誤させて拾って成長させて知財を生み出すぐらいのすんげーフワッフワな話してるだけだぞ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:26:29.90 ID:qltZ3kzC0.net
なぜヨーロッパで技術が発展したかは
いろいろ理由があるけど
戦争ばっかりやってたというのがあるだろう

戦争に勝つために金をぶちこみまくった
技術革新が起きた

大砲のたまを遠くへ飛ばすとか
正確に相手にあてるためには
数学とか物理の知識が必要
あとは火薬だと化学の知識が必要とか
それで科学技術が発達しまくったんだろう

アメリカは常に戦争してるし
軍事予算が莫大
日本の10倍以上だから
研究開発費が日本の10倍以上ということでもある

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:26:32.77 ID:Ewlg0sGS0.net
>>340
ドラゴンボールふりかけとかドラえもんカレーをおいしいと思って買うやつはいない
キャラ商法ってのは品質で売ってるわけではない所詮甘えなんだよ
任天堂も最近出たメトロイドが好例でスチームにはいて捨てるほどあるような横スクにサムスくっ付けて高値で売っただけ

こんなもんにGAFAみたいな未来はないでしょ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:27:42.65 ID:JtFnJEfT0.net
自民党と経団連のせい

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:27:46.62 ID:VuEUNHEZ0.net
トンキンが無能だからな
ノーベル賞0のトンキンから創造性ある企業なんて生まれるわけない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:28:14.21 ID:JBfvP78a0.net
あるやん
https://i.imgur.com/keg5yT8.jpg

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:28:20.21 ID:qltZ3kzC0.net
イーロンマスクは資産30兆円
世界一のお金持ちになったが

日本で同じことをしてたら
今頃刑務所に入ってるだろう

つまりはそういうことだ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:28:20.27 ID:etbYesOmM.net
日本でもITブームの頃は仕事いくらでもあってガバガバに儲かったけど
上場させて大金手に入れたら日本の有能は皆引退しちゃうんだもの
創業者が辞めずに頑張ってるの楽天とソフトバンクくらいだろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:28:31.43 ID:ScRN98jl0.net
ホリエさんが健在ならアップルになってたんだぞーーーwwwwwwwwwwwwww
とか言ってるけど本当?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:28:41.06 ID:kNqElHAi0.net
>>289
で、お前は何を理解したの?
どうせ権威主義にまんまと引っ掛かってるバカには言語化出来ないけどなw

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:28:48.24 ID:fwQHYLPn0.net
ジャップは猿真似して小型化するしか出来ないからな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:29:04.19 ID:45SEWoBo0.net
日本語だから

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:29:05.46 ID:pS7veA3S0.net
日本で新しくはじまるIT事業なんてすでに海外では普通にあるものが多いだろ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:29:09.91 ID:bkz0/FIr0.net
金子がああいう扱いになったから
河合隼雄の息子も

京都ががんばったから

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:29:40.13 ID:rwGpo/dY0.net
任天堂でええやん

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:29:46.34 ID:FFxMg8oO0.net
政治はクソ企業もクソ国民はクソ馬鹿
むしろなぜ出てくると思えるのか

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:29:48.03 ID:wmxeOyBk0.net
>>347
いや、世襲の仕方が違うだけで
アメリカはガチガチの世襲だろ
というかガチガチのコネ社会だろ。
留学してたんだが大学入試でも会社入るのでも推薦状くれいわれたぞ、俺
んで、大学は大学で殆ど私学が上位校でなんでかといえば、
私学だから裏口入学オッケー、金持ちの子息と友達になってくださいだもん。

あそこの巧みなところは日本も真っ青な超絶コネ社会なんだけど
その既得権益維持するために、有能な奴はドンドコひっぱるところよ
世襲は家と既得権益だけで、経営とかは有能な奴にどんどこ投げる
で、儲かったらきちんと分け前をやる。だから成長するんだよ
日本みたいに家しかないような奴が渡り経営者みたいなことをやってたら
(アメリカでもそういう業界もあっておかしくなったみたいだが)
そら傾くだろ
もっともアメリカもだんだんこの仕組みが機能不全になってきてるみたいだけどな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:30:22.39 ID:fwQHYLPn0.net
>>373
ああ京都っていえば江崎玲於奈がいたな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:30:32.26 ID:gOMsBGlMp.net
>>362
いやむしろ未来ありまくりだろw
Gafaみたいな企業は同じような機能持つ製品が出たらそれにどんどん乗り換えうる
でもキャラクターはそうじゃない “愛着”があるンだわ 言ってしまえば信仰心みたいなもので教祖は寝てても儲かる 日本はこういう商売をどんどん進めるべきだよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:30:39.87 ID:Ewlg0sGS0.net
>>352
ゲームってのはテクノロジー面での技術と創作面での技術があって
任天堂が得意なのは後者だけ(これも怪しくなってるけど)
少なくとも和製GAFAにはなりようがない
もうZ注目を作った頃の任天堂は死んだんだわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:32:06.90 ID:cbjD18Fu0.net
日本「ルールなのでダメです。不便に思っても我慢してください」
海外「不便に思うならルールを変えたらいいじゃない」

これが経済成長する海外としない日本の差

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:32:27.18 ID:lMOoyvdA0.net
GAFAとか持ち出す以前の問題なんじゃないのか
そもそも勢いあって将来の展望期待できる新しい企業自体ぱっと思い浮かばないんだけど

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:32:34.37 ID:+D4IOtum0.net
正攻法でユーザーライクに利便性を高めた結果世界シェア1位になるのがアメリカ企業
高学歴を集めて中抜きと弱者からの詐欺まがい商法、過大広告、独占商法で楽に稼ぐのが日本企業
方向性が全く違うんよね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:32:40.94 ID:AT4iW5rj0.net
何で出てくると思った?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:32:42.52 ID:Jmy9sAYa0.net
>>156
その前に潰したからだろ
堀江の会社はその後line作ってるじゃん

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:32:45.10 ID:4S6xa9Wb0.net
>>376
釣った魚に餌をやらない的な感じか
勉強になるわ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:09.13 ID:Jmy9sAYa0.net
既得権益この一言に尽きる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:18.24 ID:3aSem5/l0.net
外人「企業して大儲けしてやる!」
日本人「誰かが企業して会社大きくして日本経済回復させてくれたら回り回って俺の給料も上がるから誰か早くやれ!」

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:36.90 ID:qltZ3kzC0.net
ペーパー(新聞や出版)産業は成り立たなくなる
テレビ産業も成り立たなくなる

そんなのは2005年の時点で理解してたし
ネットに飲み込まれるのも理解してたけど
良い大学出た人は理解してなかったし
未だに理解できてない人が多い

さっさと出版やめてテレビやめて
ネット専業にするべきなんだが
そうならないんだから
日本からGAFAは出てこないWWW

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:33:43.79 ID:hGrel5vS0.net
いうてアメリカ以外からGAFA出てないやん
中国がBATHとか出してるけどドメスティックな企業だし
中国真似してGAFA締め出してもしょうがないよね
ほかの土俵で何とかするしかないのでは?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:00.57 ID:QJxe4KmY0.net
>>6
まぁ国家は堀江に公にごめんなさいしないと無理だろな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:04.97 ID:u9jcJMfB0.net
凝り性な日本人は、製造業の時代が強かっただけ
あと、やはり内弁慶でした
もともとハンデもありました 欧米ほか英語圏でのビジネスのボリュームは
日本語圏と比較になりませんw

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:06.16 ID:Ewlg0sGS0.net
>>384
755とかいう誰も覚えてないアプリの話か?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:41.55 ID:wmxeOyBk0.net
>>379
別にIT万歳になる必要もないだろ任天堂は
アニメや漫画とか結局あれだってダンピングなんじゃねぇの海外展開下手すぎじゃねと俺とか思うけど
あんだけ売れるのは、日本がその辺の落としどころというか最適化が上手いんだろ
これだって最新技術つかってるわけじゃねぇしな

ただ、な労みたいなのが流行ってるんじゃもうこの分野も駄目だろうな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:34:59.43 ID:QJxe4KmY0.net
失敗を許容はいいけど
出てくるのはガースーチャンネルみたいのばっか‥

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:35:38.01 ID:QJxe4KmY0.net
ちがったガーシーチャンネル

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:35:43.26 ID:t/qIOJ4z0.net
ジャップの上級はNAKANUKIしぐさをまずやめろよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:35:51.67 ID:DTHPlAg50.net
日本人の思う高学歴「早稲田慶応MARCH」
文系のバカ崇めてんだからこりゃ無理だわw

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:35:57.70 ID:u9jcJMfB0.net
象徴になってる事実もあります
アップルに部品を提供してるのが日本の企業です
製品としてまとめあげる力でさえ家電業界没落のころからなかったわけです

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:36:11.14 ID:Jmy9sAYa0.net
ホリエモン潰した時点でこの国はオワコンまっしぐら

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:36:34.13 ID:3SLvdIzN0.net
未だにFAX使ってそれをPCに入力作業とかやってる国でGAFAとか言ってる場合じゃないから

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:36:40.36 ID:G9aCpGOGa.net
winny潰したじゃん

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:36:48.32 ID:Ewlg0sGS0.net
>>378
うんだからそういう“愛着”とかいう客さえ引っ張れればいいやの精神で日本製品は沈んでいったんだけどね
数十年前まで国民的に愛着が持たれてたはずの車は今どうなったかな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:36:53.09 ID:QJxe4KmY0.net
日本人に拘り過ぎてるよね
GAFAにしてもいろんな人種ごちゃまぜだし

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:36:54.02 ID:WexT95cqp.net
堀江信者きもいな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:37:17.70 ID:EscPRvrf0.net
イノベーション力の差はあるけどGAFAを国が受け入れてしまってるからだろ
所詮はジャップはアメリカに搾取されるだけの国

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:37:18.59 ID:qXq3VIG30.net
>>376
どこのアメリカの話か知らんけど
アメリカのコネは実力で勝ち取るもんだから全然違うだろ
学校も成績悪いやつにまともなコネできない

確かに金だけあればどうにでもなる社会でもあるけど
GAFA見て世襲云々肯定してる奴は馬鹿だろ
アメリカの原動力は明らかに移民だ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:37:20.18 ID:fOmtjXVr0.net
なぜアメリカからしか出てこないのか考えた方が有意義じゃねえの

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:37:39.63 ID:ekPJMhIp0.net
ノイマンもチューリングもシャノンも出てこないやん

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:37:45.76 ID:t/qIOJ4z0.net
新しいことをする気に入らないやつは潰すからね
上級老人のための国

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:37:48.71 ID:Jmy9sAYa0.net
日本人の能力が低いのもある

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:16.80 ID:TDhtezxo0.net
目先の金優先するからだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:17.15 ID:rOSMMCAOp.net
>>402
お前俺のレス百回読み返せ
単なる道具と人間の心に入り込むキャラクターでは全然性質が違うんだが

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:20.75 ID:FJYcFVzT0.net
出てくる要素ゼロだろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:28.19 ID:Ewlg0sGS0.net
>>393
スレタイ読んでなんの話かを確認しようか

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:38:28.43 ID:EscPRvrf0.net
あと独自技術をガラパゴスとか言って貶める文化
海外に広められなかった点を反省こそすれ貶めてたら育つもんも育たないだろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:39:13.93 ID:3SLvdIzN0.net
https://i.imgur.com/TKUoIzZ.jpg
発想力ではGAFA超えてるからな?
あんま舐めんな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:39:18.74 ID:TtqslQ8va.net
>>164
ここのいる5chネラーみたいな
馬鹿な奴だよ 自分が絶対正しい他人はアホとか
上から目線の奴 自分じゃ出来ないくせに 
他人のせいや他人に八つ当たりしてくるパワハラ奴
GAFAGAFA言ってる人は厨二臭すぎる 

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:39:23.25 ID:DTHPlAg50.net
韓国はサムスン
中国はファーウェイ
ジャップは私立文系w
終わりだよこの国

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:39:35.14 ID:EmQ1f4c90.net
GAFAとまで行かなくてもそれなりに有望なベンチャーは出て来てるよな

大抵

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:39:50.21 ID:qltZ3kzC0.net
>>406

移民つうか外国人ってコネはゼロからスタートだからな
本当に優秀なやつしか這い上がれないはずなんだが
アメリカからは移民でアメリカンドリームが多い
家柄よりも実力なんだよな

ほかの国で移民から大金持ちなんて聞いたことない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:39:54.36 ID:7L1F0dvM0.net
>>415
車輪の再発明を過度に嫌ってる感はあるよな
車輪の再発明でも当たるもんは当たってるんだがな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:39:57.46 ID:0mXAUc1m0.net
中抜きで技術者潰しまくったオワコン国家だよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:40:08.41 ID:kNqElHAi0.net
ジャップって誰の為にもならない虚業を生み出すことだけは長けてるよな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:40:09.96 ID:QJxe4KmY0.net
仮に日本からGAFAがでたとして
日本凄い!ホルホルしたいのが丸見えなんだよなぁ
それが見えてる限り多国籍企業なんて無理だわ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:40:23.83 ID:lMOoyvdA0.net
日本で最後に勢いあった新興企業が楽天とかソフトバンクな時点で
GAFAとか持ち出す以前のレベルなのわかるだろ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:40:28.67 ID:SEg+4bGg0.net
日本からGAFAが出てこないということは
つまり日本からはGAFAが出てこないんだなと

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:40:43.78 ID:wmxeOyBk0.net
>>406
一応断っておくがUSnewsに名前出るような大学はでた。
友達関係相当重要だぞあの国。
俺じゃないけど、何だお前まだ仕事決まってないの?
うち来いよとかそんな感じでええとこはいった奴とか友達でいるぞ
大体、日本支社で採用された人は絶対これ以上出世できませんとかあるんだぜ外資って
リストラされて首切られてからも本社採用か支社かで全く違う。

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:41:01.70 ID:qltZ3kzC0.net
Aクソ無能で家柄最強



Bクソ有能で家柄ゼロ外国人

どちらが金持ちになるか

アメリカならB
日本などはA

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:41:07.11 ID:Putk/7iIM.net
やってる感が大事なので中身は伴わなくてよいという風潮のせい
ステマハリボテ国家

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:41:14.93 ID:fDeRQApLa.net
アメリカ以外から出てないし

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:41:17.70 ID:twywN7Pn0.net
ソニーというかプレステがある時点で日本は割とすごいぞ
プログラミング能力も決して劣ってはいない 優秀なエンジニアも多い
日本sageしたいバカや堀江信者は現実見ろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:41:46.58 ID:f7qypAXQ0.net
imodeの輸出失敗しちゃったからな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:41:49.91 ID:etbYesOmM.net
>>6
むしろ堀江が犯罪おこさなければ
社会が冷や水浴びせられることもなくもっとバカみたいにITブーム続いていたと思う
あいつのせいでIT=虚業のレッテル貼られた

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:41:50.20 ID:dZs+GQEV0.net
>>1
天下り官僚行政と官僚の既得権益で既存の大企業優遇天国だから
新興企業が新規参入しようとしても規制とか参入障壁多く大手に潰されるから
いつのまにか大キャリアが低価格NVNOはじめだししてるし

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:42:04.15 ID:qXq3VIG30.net
>>393
そもそも任天堂は普通に技術力あるからレス先が論外だわ
今日日技術力ないゲーム会社なんて競争が成立しない
技術者引き抜きまくってるし
内情も知らんド間抜けだよあんなに開発力あるのに任天堂の技術低いとか言ってる馬鹿は

むしろ本当に改善しなきゃならんのは高学歴取ってんのにプログラム書かせなくしてるSIerとかいう日本の癌だよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:42:04.20 ID:T4KRix7w0.net
まずGAFAを日本から追い出せよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:42:13.46 ID:Rh5NvQz+d.net
お国がゾンビ企業養って他の芽潰してるし

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:42:25.06 ID:vU13pLEg0.net
モグラたたき

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:42:35.23 ID:u9jcJMfB0.net
なんとなくても、ブランド戦略やれてるとこは頑張ってる感じがします
ブランドイメージの確立は日本人が苦手とするとこだったと思います
ソニーや任天堂あたりは、まだ頑張っていたと思いますが、戦略もなく継続性が薄かった

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:42:53.32 ID:wmxeOyBk0.net
>>433
いや、結局その程度の度量しかないってことだろこの国は
堀江が冷や水浴びせたとしても、
その後もっと悪質な事件が続いたがだーれも逮捕されなかったろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:42:53.38 ID:QJxe4KmY0.net
日産からゴーン追い出した時点で多国籍企業なんて無理無理
堀江の逮捕
ゴーンの逮捕(未遂)
でこの国はGAFAなんて作りたくないし創れないよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:43:06.27 ID:o1lZrtB60.net
高齢者が多すぎる
国土が狭く資源に乏しい

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:43:37.58 ID:Ewlg0sGS0.net
>>412
同じだよ
“車”というキャラクターへの愛着は消えるはずがないと自動車メーカーは確信していたけど
実際は見事に世代交代に失敗した

お前が例に出したディズニーだってミッキーに大して頼ってないし
世界で一番売れてるミステリー作家はドイルじゃなくてクリスティなんだよ
キャラクター商売は本物に勝てないしお前がいうような磐石なもんでもない

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:44:01.92 ID:iccTtQczr.net
脳死コピペプログラマーしかいないわーくにでGAFAが生まれるはずもなく

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:44:15.30 ID:7bVfKnds0.net
出る杭は叩き潰し、
でかいことするためには天下りとかの利権構造に取りいる必要がある
無理だよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:44:21.52 ID:wmxeOyBk0.net
>>414
別のやり方があるって話してんだがなあ
他人のしかも成功者の真似して上手く行くと思うひと?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:45:09.72 ID:rOSMMCAOp.net
>>427
クッソ幻滅したわw
まあivyリーグでも未だに白人限定秘密クラブがある時点でお察しですわな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:45:21.54 ID:qXq3VIG30.net
>>427
少なくともGAFAMにはそんなとこないな
日本支社のが下ではあるが双方向に人材は移動してる
お前がオールドエコノミーにどっぷり浸かってるだけだわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:45:26.23 ID:dZs+GQEV0.net
後発企業の楽天にプラチナバンド寄こさない時点で
天下り既得権益を死守する官僚行政組織が終わってるんだよ
官僚には選挙が無いので入れ替えすることが出来ないから
既得権益が集中する

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:45:39.85 ID:wmxeOyBk0.net
>>443
ではなんで20年位前から暫く旧車のデザイン利用して新車開発なんてやってたんだ?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:45:47.93 ID:qltZ3kzC0.net
日本はシステムがゴミすぎる

ゴミ運営のネットゲームみたいなかんじだ
運営がゴミ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:45:55.81 ID:+GRY2xWDr.net
衆愚を造るための教育だから大成功だろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:46:40.64 ID:wmxeOyBk0.net
>>448
さあて、どうだろ?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:47:07.53 ID:ZHASK+4e0.net
日本語捨てろ(´・ω・`)

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:47:12.82 ID:A0+Q1rUf0.net
デジタル庁に期待していたが、基幹システムにAWSを使用すると聞いて愕然とした

日本企業にやらせなければ育たない。自国IT企業を育てようともしないとはな・・・

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:47:21.43 ID:e70Da0cA0.net
デカい会社なんていっぱいあったじゃん
みんなジジイジャップがダメにしただけの話

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:47:27.31 ID:Ewlg0sGS0.net
>>450
世代交代に失敗しておっさんに売るしかなくなったからだろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:47:42.82 ID:EkYLVNtIa.net
日本にはシティヘブンネットがあるだろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:48:10.51 ID:tUkFRq710.net
winnyを潰したのが転換点だと思うわ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:48:11.49 ID:dZs+GQEV0.net
>>451
日本のトップエリートが官僚
官僚は日本国民を規制管理監督者
とにかく規制大好き税金取ることしか考えてない
運営=官僚行政

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:48:22.69 ID:wmxeOyBk0.net
>>457
でもそれが売れてるから立て続けにやってるんだよな
世界中で

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:49:06.41 ID:Ewlg0sGS0.net
>>446
別のやり口で言うなら
ゲーム関係だとPCゲーの販路ほぼ占領したVALVEが一番未来あると思うがね

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:49:57.27 ID:mcCTu30y0.net
>>440
例えばオリンパスは普通に捕まって有罪になったしインデックスなんかも普通に逮捕されたろ
ちょっと現実の認識がおかしいぞ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:06.80 ID:etbYesOmM.net
ITブームの頃はアイルランドが世界屈指のIT立国とか言われて注目されてたけど結局たいした世界的企業出なかったな
結局いろんな国から人が集まる世界一の大学があって人材豊富で軍事技術も得意でインターネット作ったアメリカにITで勝てるわけないんだよ
中国だって相当アメリカの大学や企業に人材奪われてると思う

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:18.29 ID:Ewlg0sGS0.net
>>461
その商売はおっさんが消えたら終わるよね
愛着に頼るってのはその程度のもんだよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:22.06 ID:dZs+GQEV0.net
>>459
警察庁官僚と法務省官僚のコラボだからな潰しにかかったのは
任天堂に天下りした警察官僚と京都府警サイバー部隊

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:22.73 ID:WzNhICOt0.net
>>25のレス自体10年前くらいからこの手のスレで出てくる恒例のレスなのに
「良い指摘だ」みたいな事言ってるやつが多いことに驚愕だわ
ウクライナ戦争以降頭の悪いお客さん多すぎだろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:27.81 ID:E8XFNgzi0.net
起業精神の欠如、臆病さ
ジャップしぐさに不平タラタラ言ってるくせに
古い体質のジャップ大企業に入れてホクホクしてるヘタレがGAFA言ってる滑稽さ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:40.11 ID:qXq3VIG30.net
>>453
少なくともGAFAMの5社ではない
別にお前のような状況を否定してるわけでもないぞ
飽くまでスレタイの話だから

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:45.04 ID:wmxeOyBk0.net
>>463
それ結構最近の話だろ?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:51:33.89 ID:Ewlg0sGS0.net
>>435
ここ最近のソフトでそのすばらしい技術とやらがいかされてるものを教えてくれよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:51:37.15 ID:OKnavZHY0.net
虚業ばかりだしそりゃ無理でしょ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:51:57.01 ID:Ga3IHafI0.net
GAFAMなんて、全部アメリカじゃん。
巨大国内市場を背景にしてるだけ。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:07.56 ID:p6qw+Z0Q0.net
同じ時期にIT企業たくさんできてたじゃん
グリー、mixi、DeNA、サイバーエージェント
みんなソシャゲー屋さんになっちゃったけど
SBGグループぐらいか?唯一

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:25.69 ID:qltZ3kzC0.net
アメリカは外国人差別が無い・・・

とは言わないけど
優秀なやつなら外国人だろうが変人だろうが
大金払って使うからな

日本は外国人はNG
変人もNG
だから優秀なやつを集める気がそもそも無い

GAFAが出てこない?当然なんだよなあ・・・

そもそも90年代に検索エンジンで儲けるお!とか言うやつはただの変人だったし
ネットで本を売るお!とか言ってるやつも頭のおかしな人扱いだった・・・
変人じゃなきゃそんなことしないし
変人じゃなきゃ金持ちになれないよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:37.65 ID:h3TbUjeO0.net
せまいもんな
ドローン飛ばせない電動キックボードは道がうんこ
作業場がない家賃が高い

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:45.33 ID:wmxeOyBk0.net
>>469
俺は言い切れないと思うけどな
お前さんがその5社全てに関係してるって言ってもどうだろって思ってしまうわ
別に貶してるわけじゃねぇぜ。
そのくらい俺にはある種のアメリカって国に対する不信感がある

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:53:13.48 ID:etbYesOmM.net
日本がダメなんじゃなくてアメリカがスゴすぎる
技術鎖国してガラパゴって国民に日本の自社製品や自社サービス使わせて
なあなあでやっていくしかないと思うよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:53:17.56 ID:OH4pyre30.net
そもそも国民全体の基礎学力が低いんだよ
ITに乗遅れ英語も分からない
そりゃITエンジニアなんてそんのホイホイ勝手に湧いてこない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:53:44.67 ID:fOmtjXVr0.net
なんで日本がダメなのかって話なら
キチガイじみて新陳代謝がないことだろうな
https://i.imgur.com/pO4rNf4.jpg

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:53:57.22 ID:mcCTu30y0.net
>>470
オリンパスは11年でインデックスは14年だったか?
ライブドアのすぐ後に限定するならIXIとか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:54:15.30 ID:7AIZ7lfSp.net
>>443
マーベルのクソ映画だって何十年前のキャラクターの使い回しだが演出次第で馬鹿みたいに売れただろ? 俺はあれが日本人の感性から生み出されるアニメでも、工夫次第では起こり得ると考えてるんだがな
大体「その次のガファ」なんてのはねーんだ
新しいことに挑戦しなければ成功なんて生まれない
アニメってのはそのcontentsごとに別々の「新しいこと」なんだわ 

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:54:54.45 ID:NVrAiuh40.net
待ってれば勝手に湧いてくると思ってるのか

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:55:29.15 ID:ARkvcC990.net
自分の地位とか権力を固持するために能力がある人を潰そうとする社会だから

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:55:40.26 ID:qXq3VIG30.net
>>471
あのなあ…任天堂ってゲームとハードとプラットフォームと全部自社で作れてその上でトップ立ってんだぞ
一応任天堂ブランドで投げてるソフトもあるけど
開発力なきゃ成立しないよ
MSもSonyもソフトはもはや買収してるだけだぞ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:55:44.59 ID:o+4GGn1Ta.net
正直Winnyとか瑣末事だわ
それよりも同じグレーゾーン発のニコニコが大きくなってもイベント会社に落ちぶれたのが象徴的
金が無い訳じゃない
端から技術者は経営者にならない、口ばかりのまとめサイト管理人みたいなのが経営者として立つというこの国の伝統がそうしてる
GAFAの創業者が単なるイチ技術者としてどこかの会社にいても今の世界は生まれなかった

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:19.06 ID:wmxeOyBk0.net
>>465
消えねぇと思うなあ
やっぱりね、親が乗ってたものとか子どもも好む傾向があるんだろうと思うよ
俺がアメリカ居たころとかニュービートルが彼方此方はしってたけど
乗ってるのはお前さんの言うとおりヒッピーでしたみたいなおじさんおばさんもいたが
同じくらい若い人たちが乗ってたし。
俺の友達とか親譲りのファイヤーバード大事に乗ってたからな
ひょっとしたらアメリカの鵬がそういうの大事にするのかもな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:22.49 ID:E8XFNgzi0.net
自分の能力も気質も世界レベルに遠く及ばないのに
日本社会の問題点ばかり考えちゃうケンモメン
ネトウヨ軍師笑えんわ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:42.12 ID:TtqslQ8va.net
>>440
お前みたいな堀江信者もうざいわ
ホリエモンにそこまでの能力があると思ってるのは馬鹿丸出しだし
ホリエモンがどうなろうとお前の人生は関係ないよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:44.13 ID:FTzLNgyo0.net
中国見てたら分かるだろ
GAFA締め出さないと出てこないよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:05.54 ID:mcCTu30y0.net
つーか日本企業がダメなのは日本語にひきこもってるからだろ
エロサイトですら日本語オンリーだ、海外のエロサイトは多言語化当たり前にしてるのに

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:12.29 ID:cTiTrVb00.net
それどころかツイッターすら出て来なかった

掲示板だのブログだのmixiだの自前で色々あったにもかかわらず
どれも単なる個人の日記と陰口の場にとどまって、要はアングラで終わってしまった

行政機関や大企業やマスコミまで公式に参加して連携する
「社会でオープンに存在を認められた巨大ネットコミュニティー」というものを結局自力で生みだせず
アメリカ産のツイッター上陸まで待つしかなかったという

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:16.71 ID:gxlLPEpw0.net
アメリカ以外の国からGAFAが出てないんだから
日本がどうこうよりアメリカが凄すぎるだけ

EUなんてあんだけの国が雁首揃えてるのにIT分野で完全に出遅れて
独禁法でGAFAに難癖つけて賠償金ガメるくらいしか出来なくなった

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:41.14 ID:GGf/mPcfa.net
>>6
成功させた事業何かあったっけ?
自身の知名度使ったセミナーで稼いでるのしか知らない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:48.61 ID:FZz7X5cM0.net
オライリーって人が今度は気候変動分野で長者がわんさか生まれるだろうと言ってるらしいが
そうなったら日本はまた置いてけぼりなの確実なんだよな
謎会社再びだろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:58:45.70 ID:qltZ3kzC0.net
フェイスブックは
女の品評会からスタートしたし
嫌儲かよ!という話だ
嫌儲でよくやってるやつ
嫌儲民はザッカーバーグだったのか・・・

まあまともな人はそんなこと思いつかないし
思いついてもやらない
そら日本からフェイスブックは出てこないわ・・・・

アップルにしても
ユーザーフレンドリーな
携帯型音楽プレイヤー作ったり
携帯電話作ったり

今までそんなの作ったことないのに
いきなりそんなこと出来てしまうとか
スティーブジョブズは天才か・・・

大学はちゃんと出てないし
インド放浪したりしてたし
LSDはええわーとか言ってたし
日本ではまともに相手にされないような人間だわな・・・

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:58:50.18 ID:qXq3VIG30.net
>>477
俺は別にコネや世襲の存在を否定してるわけではないぞ
知ってる人の話で実際に全社に中に入って雰囲気知ってるわけでもない
でも少なくとも出世しない云々は現実として反証可能な人間を知ってるのでありえない
優秀であればという条件は当然あるけど

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:59:00.99 ID:6oFiSQ820.net
東京大学 数理情報統計系60人 農学部300人 1学年3060人
京都大学 数理情報統計系90人 農学部300人 1学年2850人

清華大学 数理情報統計系600人 農学部0人  1学年3400人
北京大学 数理情報統計系558人 農学部0人  1学年3100人

ハーバード 数理情報統計系292人 農学部0人 1学年1660人

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:59:48.51 ID:Zmnay3waM.net
なぜかって?
政治もマトモな起業も参入障壁エグくしてるからだよ
華やかなGAFAの下に何社の死体が埋まってると思ってんだ
しかも日本には投資する大人がいない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:59:51.56 ID:OZD86Rqn0.net
日本は将来子供がなりたい1位が会社員だからなw
アメリカは超エリートコースの人が30くらいで会社辞めて起業したりしてるし

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:59:52.73 ID:wmxeOyBk0.net
>>489
堀江憎しなのは勝手だが
それでまともな判断が出来なくなってるのはどうかと思うぞ

堀江が有能だろうが無能だろうがそんなのはどうでもいいんだよ
アレで逮捕して、他のはみのがすってどういうことだといってんだよ
その司法の行為こそが冷や水っていうんじゃないのか

あれで、あーうちの国はそういう国なんだって、大勢が思ったろうよ。
特にベンチャー会社やってる連中は

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:00:25.57 ID:QxQXzZy80.net
AGF?

503 :神房男 :2022/03/18(金) 22:00:51.42 ID:MbI09RIyp.net
>>498
ワロタw
農業とか意味ない産業に投資したりそいつらの利権守るために大学の定員作りすぎやろ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:00:54.29 ID:2rtgOr6e0.net
>>13
奇才と秀才がタッグを組まないとうまくいかないよな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:01.09 ID:mzL8XlpR0.net
プラットフォームを価値のあるものにする核となる人達に報酬払わないからじゃね
日本じゃ頑張っても無能経営者の手柄にされちゃうからね
ソニーや任天堂もゲームオンリーで拡がらないのはもったいないよな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:19.74 ID:fva1lYuu0.net
Winny開発しただけの金子勇を犯罪者にしたから

507 :神房男 :2022/03/18(金) 22:01:36.83 ID:MbI09RIyp.net
>>506
ほんまやで

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:38.39 ID:S9mXs6dP0.net
英語と論理が出来ないからプログラムなんてわかんないよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:43.71 ID:mcCTu30y0.net
>>501
だからその見逃された例って具体的にどれよ?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:46.24 ID:Y7TRuIN60.net
スウェーデンにいっぱいあるし
チャイナにアリババテンセントファーウェイDJIニーオあるし
ロシアにだってyandexがあるし

このアメップ推しマンの多さはなんなん?🤔

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:51.83 ID:qwJxHpSfp.net
>>503
農学部って農業だけ研究してるわけとちゃうやろ

512 :神房男 :2022/03/18(金) 22:02:10.39 ID:MbI09RIyp.net
>>511
三浦瑠麗さんとか社会学者になる人もいるよな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:02:20.47 ID:QJxe4KmY0.net
>>495
へー 面白いな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:02:21.16 ID:rZ9GrhqP0.net
マジレスするとアメリカ人っていうのは「アメリカ発」のネットサービスしか使わないんだよ
だから日本からGAFA出すって言ってる視点がもう恥ずかしいからやめてほしい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:02:27.28 ID:ns29z8F30.net
科研費・教育に予算割かないから

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:02:51.90 ID:BiwvWB1n0.net
派遣なんか使うんじゃなく世界レベルのガチ天才一人を生み出せ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:02:57.72 ID:8EaI/cOnr.net
>>471
少し古くなるがゼルダでHavoc神を使いこなして周り驚かせてただろ
任天堂はまず価格決めるタイプの物作りしてるからその範囲内で使えるもの使いこなす方向に向くんだよ
マンパワー、マシンパワーに頼らないだけ余計にテクニカルだぞ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:02:57.73 ID:wmxeOyBk0.net
>>509
丁度この前逮捕者出てたところとか某外資銀行だな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:03:07.78 ID:OuM4gl9n0.net
駄目な会社を税金で助けるな、そのまま潰せ
派遣も潰せ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:03:14.00 ID:J2XCjncC0.net
トンキンが足引っ張るから

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:03:21.14 ID:JrqAhhVl0.net
欧米に進出しようものならtiktokやファーウェイのように潰されるからな
まともな奴は構造を知ってるからやる気ねーんだよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:04:10.93 ID:QJxe4KmY0.net
>>498
清華大だすなら
日本なら東工大とかじゃね?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:04:24.90 ID:N0EAubQa0.net
まあ、消費税だよね。米は付加価値税なのに

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:04:43.63 ID:wmxeOyBk0.net
>>521
無能な俺がわからないのは
なんで、毎々日本で成功したからアメリカに進出しようとするんだろってことなんだよな
それ一番駄目だろって思う

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:05:00.55 ID:+OR8QD2D0.net
よって集って潰しといて何言ってんだコイツラ。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:05:02.48 ID:LnX+iLW90.net
国内で囲い込みするだけの低脳しかいないからな
それが上級にとって簡単だし猿並の知能でもできることだからなこの国

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:05:57.55 ID:TV7uoI9d0.net
GAFAの対義語は中抜き

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:06:08.19 ID:qXq3VIG30.net
>>501
他を見逃すなってのはわかるが
堀江のやった事は明確なマーケットシステムそのものへの攻撃で脱法的な単なるポンジスキームだから全く質が違う
当時裁く法律なかっただけで実際は株を媒体とした円天のような詐欺の同類
軽く考えてる奴多すぎ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:06:24.37 ID:mcCTu30y0.net
>>518
企業名ぐらい出せよ
大体最近の話は>>470で否定してたろお前
IXIの名前出したらスルーだしよ、単に知識なくて思い込んでるだけなんじゃないの?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:07:26.90 ID:wmxeOyBk0.net
>>528
円天と同じとかよくいうわw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%BC
これのどこが同じなんだよw

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:07:33.89 ID:yjvGfCHva.net
何故も何も、アメリカからしか出てこない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:07:48.52 ID:tVl0DNBp0.net
堀江がフジテレビを買収して
球団もって、ロケットやっていれば誕生していたじゃん

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:08:14.01 ID:HXchu2Ead.net
まずアリババもファーフェイも出てこないのにGAFA出てくるわけねえだろ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:08:15.05 ID:AKBbx1ad0.net
出てくるわけないだろ。
こんな土人国家から。
現実見えてないのか。

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:08:24.55 ID:wmxeOyBk0.net
>>529
断る
つーか、それでわからないってことはお前なんも知らんってことじゃん

536 :東京革新懇でググれ :2022/03/18(金) 22:08:48.15 ID:JZQYFE3m0.net
メスイキはそっちの道をいったからいいがああいう意味不明な罪状で刑務所まで行かせたのは総合的に良くなかったね
後の世代を萎縮させる効果があったことは否めない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:08:53.43 ID:TtqslQ8va.net
>>488
そういうネオリベの連中って
ネトウヨと変わらないよな
自分では出来ない事を出来るんだとか
そういのが生まれないのはあいつのせいとか
他人のせいとかまんまネトウヨと同じ思考

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:08:55.33 ID:J9CXNwrT0.net
規定に路線以外で成り上がるのを良しとしない社会風土だから

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:09:52.25 ID:LnX+iLW90.net
猿の惑星でしか通用しない猿しかいないってことだろな結局

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:09:52.40 ID:mcCTu30y0.net
>>535
日興とかだろ?大体逮捕されてんだから見逃されてないだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:09:54.38 ID:QJxe4KmY0.net
>>528
増資したわけでもなし
ポンジではないだろ

542 :神房男 :2022/03/18(金) 22:09:57.70 ID:MbI09RIyp.net
日本企業の社員の無駄がすぐ変わらないのと同じで
大学職員のジジイの雇用を守るために無駄に生産性もない学部とかで若者まで引きずって定員作ってるんやな
社会で守るのは一般国民だけにして大学とか企業にその無駄入れるなよ
バカだろ日本社会

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:10:45.76 ID:GaZ2yeb50.net
そりゃ中抜きしか考えてない乞食しかいないからだろ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:11:04.50 ID:iMJTCr5u0.net
ホリエモンが潰された時に終わった

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:11:10.38 ID:lwFuYB7u0.net
わざわざ斜陽の日本で起業するメリットないしな上場するならアメリカの方がマシ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:11:26.79 ID:obSYS5rG0.net
東芝オリンパスのような新しい会計手法が我が国のGAFAだ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:11:51.88 ID:6q64fHCw0.net
楽天の様な糞が幅効かせる日本で何で生まれると思うの?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:13:17.68 ID:xDo0Y+ue0.net
国内のグローバルなソフトやらサービスってどれどけあるか意識してないな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:13:37.60 ID:0+Zin7aZ0.net
待ってる暇あったらやりたい物考えてコードの一行でも書いてみろよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:13:50.88 ID:K1uQmnnS0.net
ないなら自分で作ればいいじゃん

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:14:00.81 ID:JQfFWHUia.net
もし出てきたとしてもお前ら嫉妬で叩きまくるだろ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:14:35.76 ID:s+dRl8CNM.net
>>289
この後二度と現れることはなかった…。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:15:07.33 ID:mcCTu30y0.net
>>541
ニッポン放送の買収資金なんかはMSCBで調達してた記憶があるが

554 :神房男 :2022/03/18(金) 22:15:09.44 ID:MbI09RIyp.net
独裁で無駄をなくす改革できないからやろな
日本企業とか定年を65歳に延ばすとか何故GAFAが出ないどころか老人ホームにしとるやん
朦朧ジジイを労働者の権利がとかで使わないとならない時点で終わってるやろ
日本企業が介護施設

555 :東京革新懇でググれ :2022/03/18(金) 22:15:36.52 ID:JZQYFE3m0.net
最近のメスイキら柔らかくなってだいぶ良くなったと思うよ
そろそろ自分がメスであることを告白すると思う

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:15:45.74 ID:fEMonB1S0.net
ていうか日本から何かが生まれる事ってあるのか?
良くて誰かが生んだものをパクって機能を追加するくらいじゃね?
価値観を提示するみたいなのは昔から無理じゃん

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:15:54.02 ID:JkAPa0yL0.net
GAFAが出ないって言い続けてるけど
大学のCS関連の学科や大学院のCS研究はどれだけやってますかね

大学でのCSや大学院の研究でCSをやってないのに
GAFA出てくる訳ないでしょ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:15:56.52 ID:Z0Xz7nw/0.net
すでにあるぞ
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0705080/detail.html

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:16:13.58 ID:4J+RXZ9G0.net
日本全体が壊れたレコードになっている
「なぜ日本は駄目になったのか」と壊れたレコードのように負け犬の遠吠えを連呼したかと思えば「日本の批判ばかりするな」と壊れたレコードのように反応する連中が存在し、そしてそういう奴に限って壊れたレコードのように隣国を見下している
これが太平洋に浮かぶ島の中で反芻され続ける

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:16:34.39 ID:cFy+pxYH0.net
中抜きジャパン

561 :神房男 :2022/03/18(金) 22:16:37.48 ID:MbI09RIyp.net
日本企業が介護施設ワロタw

562 :神房男 :2022/03/18(金) 22:16:55.15 ID:MbI09RIyp.net
解雇規制撤廃できないと何もまともな構造にならない

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:16:56.05 ID:QeXPpPL60.net
馬鹿「ホリエモンがー」
GAFAの話題でホリエモンが象徴的な人物になるあたりがこの国の限界w
大昔のちっせー事件でこの国で15年以上にわたってIT起業が途絶えるとか起業家がそんな豆腐メンタルばっかなら世界進出なんて無理だろ

564 :神房男 :2022/03/18(金) 22:17:30.28 ID:MbI09RIyp.net
おじんを雇う介護施設やん日本企業
何故介護施設が競争してる企業に勝てないのかって当たり前じゃね

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:18:08.60 ID:cVemEF7g0.net
規制
中間搾取
無能経営
低賃金

まだほしいか?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:18:33.40 ID:4RrG7ySd0.net
日経新聞がそもそもアレなんだよ
就活の時何か月か読んだけど心底萎えたよ 方向性と内容に

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:18:35.54 ID:QJxe4KmY0.net
>>553
社債じゃん

568 :神房男 :2022/03/18(金) 22:19:01.75 ID:MbI09RIyp.net
労働者の権利が強すぎるせいで日本企業は介護施設になってしまった
こんな国あるか

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:19:08.26 ID:mcCTu30y0.net
>>563
アメリカもエンロン事件とそれに伴うIT企業ショックはあったわけだしなー

570 :神房男 :2022/03/18(金) 22:19:17.64 ID:MbI09RIyp.net
給料が貰える介護施設ワロタw

571 :神房男 :2022/03/18(金) 22:19:48.53 ID:MbI09RIyp.net
給料が貰える介護施設が何故外資に勝てないのかって当たり前じゃね
そんなバカなことしてるの日本企業だけやからやろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:19:58.37 ID:IOWQ2b2S0.net
>>498
東大は理情計数電情でもう少し多い気が

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:19:58.38 ID:qXq3VIG30.net
>>530
すまんがその頭の回転で本当にアイビー卒レベルなのか疑うぞ…
株価そのものを売上計上して株=円天扱いにし
消費者に値を釣り上げさせる事でキャピタルゲインを配当(円天)代わりに還元してる
実際はそんな売上は無いわけだから何もやらずに買収してるだけで人が金を出し膨れ上がるポンジスキームそのものの手法
でそれをJFTCは早めに止めたってだけ

アンジェスとかあれだけ悪どくて印刷会社とか揶揄されてても株そのものを詐欺的に使ってはいない

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:20:31.10 ID:qXq3VIG30.net
>>567
社債の担保が株価だろ間抜け

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:20:44.56 ID:euD6p62Z0.net
簡単に言えば採用解雇がクソ
無能はどんどん解雇して有能を採用できない

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:21:11.27 ID:QJxe4KmY0.net
>>574
それのどこがポンジだよ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:21:15.88 ID:HXchu2Ead.net
中身は社会主義国家だからね日本は
財閥を頂点とした独裁だよ
序列は決まってるし競争などない

578 :神房男 :2022/03/18(金) 22:21:16.26 ID:MbI09RIyp.net
古臭い大企業とか公務員とか年功序列で高給の65歳のボケ老人とかそいつに権力与えて雇っとるんやろ
ゾッとするよな

579 :神房男 :2022/03/18(金) 22:21:43.43 ID:MbI09RIyp.net
>>575
ほんまやで
反竹中が作り出した失われた30年

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:21:57.42 ID:mcCTu30y0.net
>>567
引き受けた外資証券は全額株式に転換したろ
たしか懐かしのリーマンだったかと

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:22:23.14 ID:obSYS5rG0.net
韓国みたいに40歳定年チキン屋開業を目指すか?それはそれでアカン気がする

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:22:40.58 ID:Z0Xz7nw/0.net
アメリカに税金払ってるのはMicrosoftとメタだけというね

583 :神房男 :2022/03/18(金) 22:22:58.34 ID:MbI09RIyp.net
何故現れないんだとか
当たり前の根本原因の解雇規制撤廃反対してるパヨクを批判しないでわけわらん枝葉末節を論じる奴しかいないだけやろ
アホ臭え

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:23:47.37 ID:QJxe4KmY0.net
>>580
フジ買う金に使ったのに
どこがポンジなんだ?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:23:47.48 ID:mcCTu30y0.net
MSCBをただの社債だと思ってるレベルでは何でライブドア事件が悪質なのか理解できんわなw

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:23:56.51 ID:ZsWMP6eM0.net
ネット・スマホなどのITは革命的。GAFAがもたらしたものは大きい

とはいえ、単純にGAFAを後追いしても 本家に勝てるわけが無い

方向・ベクトルすら別の、新しい何かを生み出すべきと思うが、勤勉で
モノマネが得意なだけの日本人。新しい物を生み出すのは苦手そう

587 :神房男 :2022/03/18(金) 22:24:02.85 ID:MbI09RIyp.net
せめて世界と同じで企業に従業員の雇用を負わせないで競争するための組織にしてから何故だとか原因追求してくれよ

588 :神房男 :2022/03/18(金) 22:24:45.25 ID:MbI09RIyp.net
耄碌したジジイに権力を与えて高給で雇えとかw
日本企業衰退させようとしてるとしか思わんわ
クビにしろよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:25:02.90 ID:QJxe4KmY0.net
>>585
借り換えがポンジなら
日本国債はポンジそのものだなww

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:25:16.78 ID:dlMA6NIx0.net
いらすとやが居るやん

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:25:28.70 ID:VuEUNHEZ0.net
ノーベル賞0のトンキンから革新的な企業なんて生まれないのよ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:25:41.08 ID:dlMA6NIx0.net
>>203
最近は情報工学人気凄いぞ

593 :神房男 :2022/03/18(金) 22:25:41.41 ID:MbI09RIyp.net
狂ってるよな
年功序列のまま定年延長とか
確実に日本企業は衰退する
バカパヨク国家ですわ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:25:43.65 ID:bgR9bwFyH.net
>>25
マジレスすると日本人や欧州人には協調性がないせいだと思うよ。すぐ小さな権利主張始めて縄張り争いをして似たようなものを乱立させて結局共倒れする。大きなものを一緒に作ろうという協調性がまるでない。
欧州の国家からしてそうだし、日本だと市区町村とか、交通系ICカード、ペイ系サービスもそう。
これがアメリカだとどういうわけか「おっ、お前のそれいいじゃん。俺のこれと組み合わせれば最強じゃね?合併して一緒にやろうぜ」ってなる。だから検索サービスもグーグル一つしかないしECもアマゾン一社しかない。国も51もの州が協調してるし国土もあんなに大きくなる。
日本や欧州にあるのは同調圧力であって協調性ではないんだよ。

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:26:25.56 ID:ots71K9/0.net
GAFAは優秀な経営者だけじゃなくて何より投資が鬼のように集まったからこそ
そこはアメリカでしか無理よ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:26:45.10 ID:7+EPysxh0.net
WINNYの作者みたいな超有能プログラマーを犯罪者として扱う国に未来なんてあるわけないw

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:26:47.08 ID:mcCTu30y0.net
>>584
>>541で「増資したわけでもなし」と言ってるからMSCB使って増資したろと言ってんだけど

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:26:51.16 ID:wFalbNxT0.net
NAKANUKI 

599 :神房男 :2022/03/18(金) 22:27:12.07 ID:MbI09RIyp.net
バカパヨク国家だから

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:27:20.58 ID:wmxeOyBk0.net
>>573
株価(公に開かれているもの)を円天(通販で閉じられたもの)が同じで云々って時点でおかしいだろ
どうやっても自分の意見かえる気ねぇんだなお前は

つーかそれいえばいうほど、今の日銀てなんなんでしょって話になるぞ
完全にこれとは別の話。時間軸も大分ずれてるが
そういうことやってるから信用なくしていくんだよ国として

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:27:22.85 ID:Nn7EMg8r0.net
無駄なことしかしてねえんだから当たり前だろw

602 :神房男 :2022/03/18(金) 22:27:32.03 ID:MbI09RIyp.net
バカパヨクの論理を企業や大学にまで適用したから

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:27:34.21 ID:QJxe4KmY0.net
>>595
まぁ創業してかなりの期間
巨額な赤字垂れ流してたからな

604 :神房男 :2022/03/18(金) 22:27:41.44 ID:MbI09RIyp.net
絶対にさせてはいけないのに

605 :神房男 :2022/03/18(金) 22:27:52.50 ID:MbI09RIyp.net
バカパヨク国家ですわ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:28:16.55 ID:dlMA6NIx0.net
>>596
ようやくcoinhaveが無罪になったぐらいのit後進国やしな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:28:18.87 ID:cTiTrVb00.net
ジャップは色々見落としてることがあってその一つが「サムスン」の存在なんだわ

デジタルオーディオプレイヤーというとipodだけど実はDAPを世界で初めて製品化したのはサムスン系
液晶タブレットというとipodだけどこれも最初に製品化したのはサムスン。それも1989年の話
現代のいくつかの重要なITガジェットの黎明期を築いてきたのは紛れもなくサムスンなんだよな

やたらジャップが神格化し羨んでるアップルは技術力ではなく既存のアイデアを発展させてビジネスに成功したに過ぎない
ジャップはその引用元の技術やアイデアの時点でも既にアメリカどころかアジアにも負けている

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:28:28.28 ID:Coo9lBXR0.net
GAFAが出てこないのはGAFAが出てこないからだよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:28:39.36 ID:QJxe4KmY0.net
>>597
最初のポンジ関係ないなら
ただの難癖じゃん

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:28:51.32 ID:FzzZfk370.net
>>6
ライブドアがあの勢いで成長していればGAFAといわずとも
少なくとも楽天とかソフトバンクくらいの会社にはなってただろうな

611 :神房男 :2022/03/18(金) 22:29:10.01 ID:MbI09RIyp.net
弱者を守れとか企業にさせてんだぞバカじゃねえのかw
そのためにそれを超えられる法律の別会社や非正規にするから
無駄な中小企業が増えて無駄な雇用を産み生産性は下がる

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:29:29.90 ID:EGVdOvAu0.net
アメリカが異常なだけ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:29:57.68 ID:QJxe4KmY0.net
ここでも難癖バカが湧いてるけど
こういうやつがいる限り日本からGAFAなんて無理無理
足引っ張り大好きな国民性だし

614 :神房男 :2022/03/18(金) 22:30:02.93 ID:MbI09RIyp.net
GAFAとかいう前にまともな社会にしてくれ
大企業で定年延長で老人の雇用とかすんなよ
クビにしろっての

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:30:17.76 ID:lMOoyvdA0.net
堀江持ち上げてる爺とか見ると流石に空しくなるわ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:30:25.14 ID:ots71K9/0.net
>>606
裁判って裁判官のお気持ちで決まること多いから、国民性や裁判官を取り巻く環境が与える影響少なくないと思う

617 :神房男 :2022/03/18(金) 22:30:40.21 ID:MbI09RIyp.net
日本企業はおじいさんの老人ホームやん
老人ホームに無能ジジイが高給受け取りに来る
何故競争に勝てないのか
バカじゃねえのかw

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:31:13.34 ID:mcCTu30y0.net
>>609
増資したわけでもなしって言ってんだから増資してたらお前はポンジスキームだと認識するって事じゃないの?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:31:19.95 ID:bgR9bwFyH.net
>>614
国が無能だから民間企業に高齢者福祉を押し付けてんだよな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:31:54.47 ID:QJxe4KmY0.net
フジテレビなんて
早期退職のリストラ始めちゃって
結局あのときライブドアに買われてた方が正解というオチ

621 :神房男 :2022/03/18(金) 22:32:04.10 ID:MbI09RIyp.net
トヨタも世界企業から転落するまでおじいさんの老人ホーム続けんの
転落した時には方向転換するのも日本社会は鈍いから自動車も二度と立ち直れないやろな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:32:16.14 ID:qXq3VIG30.net
>>576
株価の担保は企業の業績や将来性
それを担保してるのが株券を使った不正会計
それってポンジスキームと同様で金を集めて配当増やしてるのと一緒
そこに買収が入ると中身や業績があるように見えて馬鹿が騙される
だから堀江のやったのは株のシステムの根幹の攻撃なんだよ

623 :神房男 :2022/03/18(金) 22:32:38.49 ID:MbI09RIyp.net
日本企業はおじいさんの老人ホーム

624 :神房男 :2022/03/18(金) 22:32:50.04 ID:MbI09RIyp.net
給料が貰える老人ホームw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:33:03.55 ID:QJxe4KmY0.net
>>618
違うけど??

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:33:27.91 ID:QJxe4KmY0.net
>>622
は?
一緒じゃないだろ
何いってんだこいつ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:33:44.23 ID:1jj7hmqm0.net
アメリカじゃないから

おわり

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:34:02.43 ID:mcCTu30y0.net
>>625
なら「増資したわけでもなし ポンジではないだろ」というレスはどういう意味だったの?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:34:10.01 ID:qXq3VIG30.net
>>600
お前は何を言ってるんだ
株どころか円でも成立するだろ
お前アイビー出てないだろ

630 :神房男 :2022/03/18(金) 22:34:20.75 ID:MbI09RIyp.net
普通にクビにしろっつうの
定年延長とかしてよ
バカじゃねえのか
下請けからは搾取して儲けてたのに労働者の権利がとかで自社のジジイの雇用は守る

631 :神房男 :2022/03/18(金) 22:34:31.29 ID:MbI09RIyp.net
バカじゃねえのかw

632 :神房男 :2022/03/18(金) 22:34:50.02 ID:MbI09RIyp.net
解雇規制撤廃に反対してたバカパヨク国家の末路

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:35:01.04 ID:UfXo4o9P0.net
お前らが出る杭叩いてきたからでは…

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:35:55.74 ID:SzRfO8UN0.net
日本「なぜGAFAがうんたらかんたら〜」
中国「何やってんだこいつら」←牛蒡抜きで一気にGDP世界2位

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:36:38.33 ID:fOLEj06cM.net
ソシャゲ屋じゃあかんのか??

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:36:57.92 ID:wmxeOyBk0.net
>>629
しません。
つーか>>622
なにこれ?俺も突っ込ませてもらうわ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:37:22.72 ID:9Gi29kwud.net
新しい物が好きって人が何か減ったよな
安定志向というか
冒険家みたいな人も出てこなくなった

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:37:56.76 ID:VusNd9mO0.net
投資する奴がいなくてどうやって成長すんの?
しかも株主への配当高過ぎとか総理大臣が言ってるしw

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:12.63 ID:QJxe4KmY0.net
>>628
増資して債務者に資金の一部を還流したわけでもないのに
なにがポンジなんだ?
きみのポンジ・スキームの説明してみて
きみはどういう文脈でポンジ・スキームとつかいましたか?
MSCB=ポンジなの?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:17.81 ID:qXq3VIG30.net
>>626
配当がキャピタルゲインになってるだけでポンジと何も変わらん
金集めてその金を配当にしてる
実際自社株買いもして株価吊り上げで株式交換で戻してと繰り返してたわけ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:21.18 ID:S6qbas6Q0.net
自分で考える能力ないなら神社にでも行ってバチーンと神頼みしとけ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:52.63 ID:mcCTu30y0.net
>>636
その前に見逃された企業についての話してくれませんかね?
お前はさっぱり見逃された具体例を出せてないんだが
俺は見逃されなかった具体例を出しましたけど

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:39:08.22 ID:qXq3VIG30.net
>>636
いやポンジスキームに価値媒体の制限なんてないだろ
こえーわなんだこのスレ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:39:09.98 ID:AVCWuGRJM.net
ジャップは平均IQはそこそこあっても飛び抜けたIQの持ち主が少ないから

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:39:10.92 ID:G+Snzehq0.net
トヨタみたいな自動車業界や政商業界を全力で保護してるから
租税特別措置法をなくしてオワコン業界を損切りしてその資本を新興企業に振り向けなかったら育つものも枯れるに決まってるじゃん
シルバー主義が人から企業まで浸透したら終わりだよ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:40:14.71 ID:bgR9bwFyH.net
任天堂とスクエニとSCEとセガが合併すればゲーム分野ではGAFAになれるだろ、世界で戦う企業にしたいならそうすることだよ
日本企業は小さな縄張りにこだわりすぎて協調性がなさ過ぎる

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:40:26.70 ID:wFalbNxT0.net
ずっと
国が国民の金を使って
大企業の株を買い支えしちゃってるじゃん

競争なんてあると思ってる?

648 :神房男 :2022/03/18(金) 22:40:43.04 ID:MbI09RIyp.net
解雇規制撤廃反対とかのバカパヨク無視してどうして日本がとか呆れるだけだわ

649 :神房男 :2022/03/18(金) 22:41:22.57 ID:MbI09RIyp.net
クソみてえな雇用を守るからだろ
バカじゃねえのか

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:41:27.06 ID:wmxeOyBk0.net
>>642
何でお前のために俺がリスク背負ってレスする必要があるんだ?
外資系銀行って書いただけで当時知る奴は皆解るだろ。
何でお前わからないの?
つーかお前、反論できないからレッテル貼りとか繰り返してるけどよ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:41:35.14 ID:QJxe4KmY0.net
>>640
ん?ライブドアは配当だしてたのか
そりゃダメだな
GAFAみたいに無配当かと思ってた
失敬失敬

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:41:43.98 ID:mcCTu30y0.net
>>639
???
リーマンと言う債権者には水増しした株価を使って債務を返済してるわけだが

653 :神房男 :2022/03/18(金) 22:41:50.83 ID:MbI09RIyp.net
パヨク無視して話題逸らしの何故なんだとかしてるからじゃね

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:42:00.06 ID:WrSakHeZp.net
ソニーとかソフトバンクあるだけで良くやってるだろ
みずほのシステムも

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:42:25.89 ID:1jj7hmqm0.net
>>646
セガいらない
サミーとかいうゴミまで付いてくるし

656 :神房男 :2022/03/18(金) 22:42:33.33 ID:MbI09RIyp.net
雇用を守るとかほざいて無能とかジジイとかが日本企業に寄生してる時点でおかしいと思わんのかw

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:42:42.20 ID:fjvDmCkL0.net
>>25
軍事からの流用だからな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:42:46.92 ID:QJxe4KmY0.net
堀江のミスは配当だした事だな
GAFAみたいに無配当でいけよ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:42:47.52 ID:x69GwGjwM.net
>>594
その通りだと思う

660 :神房男 :2022/03/18(金) 22:43:02.24 ID:MbI09RIyp.net
本質逸らしで瑣末なこと言うだけだよな
だから何も解決しない

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:43:35.96 ID:ReJIcyHg0.net
GAFAGAFA馬鹿の一つ覚えのように連呼してる限り望み薄だろ馬鹿じゃねえの

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:46:02.51 ID:xAOIRFkJ0.net
中央省庁と警察が自分たちがコントロールできない・理解できないものをすぐ規制したり製作者を逮捕するから

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:46:13.61 ID:mcCTu30y0.net
>>650
実際に見逃されなかった例を俺は出してるだろ
大体当時っていつだよ?通称クレイジースイスの件か?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:46:40.19 ID:Zx32GUGk0.net
日経新聞とか10年後存在してなさそう

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:46:48.19 ID:qXq3VIG30.net
>>639
不正に株価釣り上げる事でキャピタルゲインとして還流してる
増資にあたるのは株購入者と会社
実際にライブドアはライブドア株買わせるように仕組んで自社に戻して還流してと釣り上げを繰り返して増やしてる

というかもしかして何も知らずに擁護してんのかこいつら…

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:47:22.07 ID:aWu07sLS0.net
日経平均なんてクソ指標で動いてるからだろ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:47:24.33 ID:yauOwkWQ0.net
アメリカ以外どこからも出てない
アメリカが異常なだけ
真似する必要もない

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:47:47.39 ID:E8XFNgzi0.net
GAFAが伸びたらGAFA的企業を起こすよりGAFAに就職したがるのがジャップ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:48:29.10 ID:aUCR6qJh0.net
ヤフーや楽天は違うんけ?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:48:33.02 ID:XI+Uq7PC0.net
GAFAみたいな企業が出るってことは今まで以上に格差が広がるってことなんだけど

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:48:57.42 ID:6YLOxDWe0.net
まず失敗を成功の母としない風潮を亡くさないと
あと若い世代を犠牲にしてお年寄りを中心に据え続けてるのが一番の原因だと思うよ
新しい発想を「前例がない」という無茶苦茶な理由で潰していったりしてない?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:49:24.82 ID:MkOgKMjU0.net
こんな格安な労働賃金では優秀なのは外行くだろ

673 :神房男 :2022/03/18(金) 22:49:31.12 ID:MbI09RIyp.net
普通に解雇規制撤廃できないせいやん

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:50:02.01 ID:rg31fLIQ0.net
野口悠紀雄
日本は、90年代に世界で始まっていた二つの変化、すなわち中国の工業化と、製造業中心からIT産業中心への産業構造の転換に対応すべきでした。
80年代に米国や英国は、金融の自由化や民営化など大胆に規制緩和をしました。
これは新自由主義といわれ、90年代以降の米英経済の復活を主導した考えです。
産業構造が転換すれば、経済をけん引する企業が変わります。
米国では90年代以降、それまでの主役だったGM(ゼネラル・モーターズ)などの伝統的企業からIT企業が主役となり、
今ではGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの頭文字)の4社が主役となっています。

一方で、日本はどうでしょうか。
いまだに伝統的な製造業が中心で、全く顔触れが変わっていません。
しかも、徐々に衰退しています。

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:50:17.14 ID:TtqslQ8va.net
日経と5chネラーってほんと糞だよな 自分は出来ないくせに
他人や日本に憎悪まき散らしてなんで出来ないんだとかパワハラもいいとこ
自分は他人に嫌がらせやパワハラみたいな事一番やってるのに
経済ネトウヨ 日経と5chネラー

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:50:36.21 ID:YNUGC++t0.net
スクエニのアカウント連携のサイト10年以上前の個人サイトみたいなクオリティ
国内大手のサイトが大抵ひどいのは何なの

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:50:45.51 ID:bIuiUedj0.net
>>13
Intelで世界初のマイクロプロセッサー作ったのは日米合同チーム。Windowsの開発にもNECとか参加してる

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:50:45.81 ID:AKBbx1ad0.net
>>559
レコードが壊れても同じとこ何度も再生するようには壊れないぞ。壊れたCDプレーヤーだろ。

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:50:50.61 ID:BlOFSzpy0.net
Facebookとか没落しとるやん
tiktokにぼこされまくって

680 :神房男 :2022/03/18(金) 22:51:07.01 ID:MbI09RIyp.net
>>674
解雇規制と補助金のせいやな
あとそういう古臭い既得権益を雇う圧力も社会に働いてる
無駄な雇用を生み出してる

681 :神房男 :2022/03/18(金) 22:51:49.05 ID:MbI09RIyp.net
バカパヨク国家の記事だから本当の理由を言わないで嘘ばっか言うよな
だから解決しない

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:52:11.51 ID:EuW6C5eQ0.net
アメリカ以外からも出てきてなくねえか

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:52:15.35 ID:NVrAiuh40.net
>>679
むしろそうやって新しいものが追い越していくのが健全だろ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:52:32.53 ID:1+jU2CbD0.net
日本においてソフトはあくまで付属品だからな
ソフトウェアこそ至高の構造物なんて考える人ほとんどいないでしょ

685 :神房男 :2022/03/18(金) 22:52:35.09 ID:MbI09RIyp.net
おまえら嘘ばっか書くバカパヨク雑誌も原因じゃね

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:52:45.29 ID:rkmCqP9cM.net
昔のアスキーならなり得た
少なくとも単なるバカチョン化と囲い込みだけで大きくなった
フェイスブックよりははるかにクリエイティブ

687 :神房男 :2022/03/18(金) 22:52:50.45 ID:MbI09RIyp.net
おバカパヨク雑誌w

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:53:05.54 ID:mcCTu30y0.net
まぁプラットフォーマーとしてはソニーは頑張ってる方じゃないか?
ゲーム分野のプラットフォーマーとしてはPS5でコケ気味だけど

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:53:12.71 ID:7fffJNAU0.net
団塊jrが20歳の段階で起業しまくってれば
都知事の小池が言うところの「ネクストユニコーン」は出現しただろうに
今や生産年齢人口も新卒人口も年々減ってる

ヤフーと楽天とユニクロで我慢

690 :神房男 :2022/03/18(金) 22:53:21.96 ID:MbI09RIyp.net
パヨクに気遣って本当に理由を言わないバカパヨク雑誌も元凶やろ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:53:25.41 ID:WrSakHeZp.net
プレステとか三木谷とか潰されず実力で生き残ってるやん
堀江信者w

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:53:26.68 ID:AKBbx1ad0.net
>>676
もう大手でもなんでもないんだろ。
昔のタイトルにすがって復刻リメイク商売が半分じゃん。
SNKみたいに中国に売っちゃったほうが良かったんだよ。

693 :神房男 :2022/03/18(金) 22:53:32.27 ID:MbI09RIyp.net
クソみてえw

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:53:37.48 ID:F0puh8dg0.net
なぜ、GAFAのような世界的企業が日本から出るなんて思えるのか?

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:53:59.72 ID:J4zkLIJZ0.net
まだ堀江を信じてる連中が実在してる事実に驚愕だわ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:54:00.65 ID:QJxe4KmY0.net
>>665
そこはポンジとは違うだろ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:54:38.86 ID:qXq3VIG30.net
>>651
そもそも自社株買いも株主に還元してるから配当と意味は同じだぞ
現金化してるかどうかの違いなだけで投資から見たら本質的な違いはない
無理矢理分配してもそれこそタコ足になるだけ

698 :神房男 :2022/03/18(金) 22:54:48.66 ID:MbI09RIyp.net
何が原因なんだとかその元凶のパヨクが自分とか仲間という原因を必死で無視して理由でもない理由を探してる地獄絵図w
そんなの見つかるわけないやろ

699 :神房男 :2022/03/18(金) 22:55:29.32 ID:MbI09RIyp.net
日本のマスゴミには絶対原因は書けないし
見つからないよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:56:04.08 ID:QJxe4KmY0.net
>>697
自社株買いがポンジなら
GAFAもトヨタもポンジだろ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:56:30.62 ID:+ZtCkWlm0.net
大体俺の意見と同じ
日本ではイノベーションが起きなくて
米国では起きると言うアホみたいな事を言う自称専門家がいるが、
そうではなく、米国は世界で起きるイノベーションを取り入れて資金が集まる米国で世界中の英語圏を相手にビジネスを展開するから圧倒的にシェアが取れる。
日本人が頭が固くてイノベーションを起こせないというのは嘘。

702 :神房男 :2022/03/18(金) 22:56:46.21 ID:MbI09RIyp.net
マスゴミがバカパヨクだから本当の原因は絶対に言えない
それだけ
やめればいいのに
みっともないだけだから

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:56:52.02 ID:EnFxKYVr0.net
アメリカみてえに金が集まらないだろ
アメリカはあっという間に金が集まる

704 :神房男 :2022/03/18(金) 22:57:03.89 ID:MbI09RIyp.net
みっともない話題逸らしをしてるからマスゴミとかバカにされるんやろな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:57:12.27 ID:QJxe4KmY0.net
ポンジの定義広げて豚箱いれるなら
そりゃ日本からGAFAでんわ

706 :神房男 :2022/03/18(金) 22:57:16.18 ID:MbI09RIyp.net
みっともないバカパヨク

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:57:22.94 ID:XVUjcsXeM.net
アメリカからそういう企業がでるのはやっぱり小さな政府を地で行ってる国だからだと思うよ。
格差って弊害を飲み込んでまでも競争を大事にしてるんだろう

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:57:27.77 ID:ReJIcyHg0.net
>>682
NXPセミコンダクター(オランダ)
STマイクロ(スイス)
Arm(英国)
タワーセミコンダクタ(イスラエル)

挙げるときりないが成長企業はたくさんある

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:57:36.73 ID:EnFxKYVr0.net
>>701
日本市場でちんたらやってるのが既に遅れをとってしまうからなあ

710 :神房男 :2022/03/18(金) 22:57:56.08 ID:MbI09RIyp.net
みっともないバカパヨク雑誌ですよ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:58:08.26 ID:ZvTacL4a0.net
Facebookのようにmixiは出来てたし
iOSみたいなプラットフォームはグリーやモバゲーが作ってたけど資金力のある外資に全部持ってかれたやん
国がちゃんと国内IT企業保護してた中国は成長できた

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:58:37.68 ID:lKU8YJNxa.net
日経ップさぁ
そこまで煽るならお前がGAFAになればいいじゃん
新聞や報道にイノベーションを起こせばすぐにでもなれるんじゃないかな
何で自分でできないことを他人に求めるわけ?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:58:59.37 ID:F0puh8dg0.net
GAFAのような世界的企業になろうとしたらアメリカとガチで喧嘩する覚悟がいるがそんな度胸も能力もないだろう

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:59:29.79 ID:lqREarVkH.net
ITに弱い老害バカウヨ国から誕生するわけ無いだろ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:59:52.19 ID:ReJIcyHg0.net
パワー半導体でトップシェアのインフィニオンはドイツだな
日本もパワー半導体ではそこそこだがインフィニオンにボコられつつあるのが現状

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:00:09.04 ID:TfoiRDk90.net
アメポチ辞めて中国とかEUみたいにガチガチに規制してGAFA追い出すしか無いよな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:00:24.04 ID:LnX+iLW90.net
日本猿に投資集めたところで
何も起きないよ

日本人に期待してるネトウヨみたいなのが一番邪魔なんだわ

まず無能なんだから
通用する人材を作れないと一生土人のままだよ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:00:35.49 ID:AHhLVcK30.net
自動運転でも負けたら本格的に負けだよ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:00:48.81 ID:J9CXNwrT0.net
教育制度がゴミ
大学生が勉強しない国

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:00:49.74 ID:qGgYafCW0.net
世界中でアメリカだけなのに、なんでジャップがそんなことしなきゃいけないの

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:00:50.64 ID:qXq3VIG30.net
>>696
ポンジは投資内容をそのまま配当に回すスキームだからやってる事は同じ
還元が円天か円か株価かの違いの話

ライブドアはかなり回りくどく関連会社使ってるが
要するに投資された金をそのまま売上扱いにして株価で還元してる
株価を上げ株式交換などを使い買収し株価に戻すのを繰り返した
その原資は出資者と狙われた会社というわけ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:01:09.80 ID:QJxe4KmY0.net
日本政府は雇用と納税の2つとも取ろうと欲張ってるけど
アメリカは雇用だけで納税は捨ててるよね

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:01:24.01 ID:TtqslQ8va.net
>>1
そこまで言うなら自分がやればいいじゃん 自分が作ればいいじゃん
自分が出来ないのに他人にやれとか完全にパワハラじゃん
 日経はパワハラ新聞 というかGAFAに憧れるとか田舎者

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:01:53.47 ID:AHhLVcK30.net
まずITをイットと言ってるようなのが政治やってる時点で無理だった

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:02:16.13 ID:SySeYw+B0.net
戦前は兵隊になる教育で戦後は社畜になる教育だから

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:02:43.19 ID:LnX+iLW90.net
そもそも
傀儡のゴミ政権で
伸びそうな分野を潰されてるわな

それでいてアメリカ万歳の空気作って実際万歳してるガチの土人ども
ほんと救えないよ猿は

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:02:49.56 ID:QJxe4KmY0.net
>>721
配当は置いといて
それ以外は普通だろ
社会主義国じゃないんだから

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:03:04.33 ID:SCUK+UsA0.net
FはMになったんじゃないの?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:03:25.30 ID:ReJIcyHg0.net
>>728
そだね

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:03:42.93 ID:3NniPEs00.net
つうかなんでライブドアなんて名前が出てくるんだ
ただのポータルサイトだろ
何の革新的技術もないしGAFAの対抗軸になんかなりようがねえよ
流石に馬鹿すぎないかお前ら

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:03:50.74 ID:bgR9bwFyH.net
GAMA

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:04:11.56 ID:KQLNI8KI0.net
ソフトウェア産業でいえば、投資をしなくても受託で食っていける産業に落ち着いてしまったからだよ
アメリカの真似する作業を発注者の金でこなしてれば食えるんだから新規事業なんか生まれるわけはない
ソフトウェアに限らず今後でてくる新しい産業分野でもこれをやろうとしてるだろ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:04:38.27 ID:F0puh8dg0.net
>>717
ネトウヨは日本人に期待してるかにみえて本能的に日本の能力大したことないと感じて怯えてるよ
だからEVだの自然エネルギーだのゲーム・チェンジを忌み嫌う
彼らの言うように日本が凄いならそこでトップ狙えるはずだ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:04:44.62 ID:+ZtCkWlm0.net
>>709 そうmixiとフェイスブックとか、そんなにサービス内容変わらなかったよね。しかも創業が1ヶ月しか変わらない。アイディアそのものは世界中であるけど
金の集まり方や英語圏と言う強みだよね。

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:05:14.53 ID:mcCTu30y0.net
>>728
それ言ったらGもAになってる

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:05:34.94 ID:ReJIcyHg0.net
>>730
ホモ豚信者がいるんだろ
ヤフーのパチものサイトを片手間にやってた
株券分割業者だったことを知らないクソガキだよ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:05:55.42 ID:SCUK+UsA0.net
アメリカは雑に作っても割と許される文化なのがでかいみたいのをポール・グレアムが書いてたな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:06:57.03 ID:qGgYafCW0.net
>>730
グーグルより、ライブドアの方が色々やってんだが
15年前にネットで自動車だって売ってたんだぜ
堀江貴文は天才だからな
堀江貴文の歴史は15年前に止まってしまっただけで、
続いていたら世界一の企業家になってた

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:07:15.14 ID:SCUK+UsA0.net
>>735
それ持ち株会社にしたってたけで社名変更ではないんでは?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:07:30.50 ID:Ox8G9aJK0.net
ジャップのセンスが悪いから

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:07:53.45 ID:QJxe4KmY0.net
株式分割は別にいいだろ
当時はミニ株もないし
日本は単元株多くて株買うの高いしな
アメリカみたいに子供がお小遣いで買える価格じゃない

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:08:11.13 ID:wXhzPKlw0.net
本当に出てきちゃったら既存の癒着企業が困るやん

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:08:17.06 ID:LnX+iLW90.net
>>733
全体主義に走る時点で自ら認めてるからね低脳猿たち

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:08:37.71 ID:mcCTu30y0.net
>>736
まぁ言うて事件化した時でももう15年以上前の話だから知らない人も多かろう…
かと言って最近の堀江は有能ライブドアは凄かったなんて言説には断固として否と言うが

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:08:50.76 ID:qXq3VIG30.net
>>700
ライブドアは株の還流を売上にいれて増やしてたので全く別
というかそもそもGAFA で自社株買い頻繁にやってるのAppleだけだよ
特にAmazonは本当にやらんし今回もかなり珍しい

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:09:14.22 ID:7h/u1aESM.net
日本語とか言うマイナー言語使ってる時点でムリなんだよ
そんくらい誰だってわかると思うが

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:09:48.43 ID:ReJIcyHg0.net
>>738
あのさあ
その堀江の豚自身がソニーとフジテレビを買収することが夢だったから
時価総額を何としても増やしたかったって言ってんだけど
ソニーとフジテレビに憧れる豚に将来性があったと思うのか?
やつは旧世代の人間だよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:11:56.70 ID:+ZtCkWlm0.net
YouTubeなんて2005年創業
その頃動画サイトなんて山ほどあったし
サービスとしては殆ど手遅れだったけど
一年半後Googleに買われて現在に至る
今でこそYouTubeはよいサービスの会社に成長したが資金力あるGoogleのおかげだよね。

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:12:11.71 ID:/7sSvDV10.net
ホリエモンを見せしめ逮捕したりwinnyの作者逮捕したりした時点でこの国は既得権益まみれの救う価値のない人間しかいないって気付いたよ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:12:20.67 ID:ReJIcyHg0.net
堀江はフジテレビを見て育ったテレビっ子世代なんだよ
堀江信者のガキには信じられないかもしれないが
堀江の世代の典型だ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:12:39.46 ID:YNUGC++t0.net
国内にwebに強い大手が楽天とか数えるくらいしかいないんだから
ライブドアがあのまま成長してたら展開したサービスの中の一つがヒットしてたかもって
考えるのは仕方ない

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:12:53.80 ID:TtqslQ8va.net
>>1
というかGAFAが日本に何故ないんだとか
そんなの考えてるのは田舎者だよ 何故うちの田舎には
東京のような店は無いのかって嘆いてる上京田舎者

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:13:19.69 ID:qGgYafCW0.net
>>747
堀江がフジテレビを買収できてたら、15年前にアベマが誕生してたが
天才藤田でも6年前だわな
大天才堀江貴文なら15年前にやって世界を取ってた
ネトフリじゃなくてホリフリが世界最強の動画配信サービスになってた
それをジャップの老害どもに潰されたんだよ、終わってる国だよ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:13:31.82 ID:F0puh8dg0.net
ライブドアって二番煎じどころか三番煎じの印象しかないんだが
ポータルにしてもデパートにしても禿や三木谷んとこの劣化版だったし
ITバブルで集まった金で中古車屋とか買収してたっけ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:13:39.51 ID:oJ+FVt510.net
>>25
ユニコーン企業の数を見ると日本だけ異常にベンチャーが育ってないのは事実だろ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:14:14.76 ID:SCUK+UsA0.net
いうてもテレビの影響力は高齢者にはまだでかいし取る価値はあったんでは?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:14:31.96 ID:LnX+iLW90.net
>>753
人が誕生しても大量の猿に潰されてるのがこの国だろな

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:14:39.98 ID:qGgYafCW0.net
>>755
ジャップは早く上場しちゃうから、ユニコーンが少ないだけだよ?
キミ、ユニコーンがなんなのか知ってる?

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:14:51.43 ID:TqAj27Pg0.net
日経みたいな新聞が存在してる限りGAFAみたいな企業は生まれない

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:15:52.97 ID:QJxe4KmY0.net
>>753
ネトフリの先手取れた可能性はあるな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:16:29.86 ID:J9CXNwrT0.net
昔からパクることしか脳がないから

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:17:07.04 ID:qGgYafCW0.net
堀江貴文のやってたスキームは違法でも何でもないだろ?
負ののれんで利益出しまくってたライザップのことも批判してそう、馬鹿だから

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:17:17.55 ID:ReJIcyHg0.net
>>751
名前忘れちゃったがライブドアに有名なのが入って
webapiとか当時としては早めにやってた事実はある
堀江は技術に興味がないので好き勝手できた面はあるようだ
すぐ辞めちゃったけどね
堀江が興味を持ってたのは時価総額を増やすことだけだった

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:17:21.65 ID:mcCTu30y0.net
>>754
ライブドア証券なんてのもあったなw
04年にライブドアが買った時にはこの手のネット証券では最後発の部類だったはず

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:17:27.73 ID:pgq9ltITa.net
出てきてもアメリカ様にブッ潰されるからな
俺の妄想だと孫正義はそれが本当なんだと気づいたから方向転換した

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:17:46.98 ID:QJxe4KmY0.net
まぁGAFAはおいといても
日本が四十年成長できてない理由の一つではあるだろね
あの事件

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:18:09.29 ID:pYuqIlwU0.net
スレタイ好き

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:18:55.08 ID:+zA8dsaO0.net
努 力 し て な い か ら だ よ !

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:20:24.81 ID:qGgYafCW0.net
>>765
どこの方向転換?ヤフー買った後?群戦略?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:21:07.26 ID:2q0507d40.net
その「なぜ」は日本だけじゃなくアメリカ以外の全ての国に当てはまるじゃん

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:21:32.43 ID:qXq3VIG30.net
>>749
またそれかよ
Winnyの作者の件も日本人の過大評価もいいとこだぞ

当時は既にP2P共有やハイブリッドの優れたソフトは普通にあってSkypeもその一つ
Winnyの作者はそれらのパクリをしただけ(というか本人が確かそう言ってる)
実際にSkeedという会社を起こして配信システム設計したが大失敗してる
健康問題の前の話ね

逆に登大遊とか日本人にも叩かれまくったが技術力あるからしぶとく生きてるよ

金子氏は技術力がなかったわけではないが、Winnyが見逃されてたのは本気で解析した奴がいなかっただけ
解析したらセキュアプログラミングのかけらもない酷い内容だったと判明してる
そもそも逮捕したのも特注のDL専用ソフト使ってて幇助と見做されたからで現代なら言い訳しようもない

ちなみにアメリカでは殺人犯の作ってたソフトがあって
それなりに優秀だったが使われなくなったという例もある
なのでこれは日本と外国の差の話ではない

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:22:40.47 ID:y0Ws61U90.net
>>1
その前にまず「なんで新聞サイトってみんな似たようなものしかないのか?🤔」ってところに疑問を持って欲しいんよね

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:23:17.54 ID:9byCicxR0.net
頭も悪けりゃセンスも絶望的にない民族から出てきようがなかろうが

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:24:19.72 ID:TtqslQ8va.net
日経新聞とか5chネラーって田舎者だな
田舎者が何故日本にGAFAは無いんだとか他人に八つ当たりや喚き散らす姿は
実に滑稽

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:24:21.35 ID:S6cphT3G0.net
出る杭は利権に群がってる寄生虫に打たれるから

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:24:46.43 ID:bcUe9M/p0.net
アベノミクスと三回唱えてみろ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:24:50.70 ID:F0puh8dg0.net
>>764
なんか禿と三木谷に追い付こうと焦って色々手を出してやらかしたような印象しかない

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:25:57.70 ID:SCUK+UsA0.net
ホリエモンがなにか革新的なことを成し遂げられたかはわからんがあれぐらい変なやつが許容されない社会には革新は無理よって話
そもそも革新を求めていない

779 :q :2022/03/18(金) 23:26:39.48 ID:3TdRfl5L0.net
>>6
ホリエモンは株式詐欺の合間に
メディアや宇宙船の煙幕あげてただけ

ITといってもホームページ作成屋にすぎない

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:26:47.50 ID:ReJIcyHg0.net
ソフトウェアはアメリカが強いがSAPはドイツだよな
MAXONもドイツじゃなかったかな
アメリカ以外も結構多いんだぞ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:27:25.30 ID:KsBKX20K0.net
海外は高収入者のエリートほど働き
低収入者ほど、そのかわり楽な仕事させてるから。
有能に何もさせず、無能におんぶにだっこな日本がうまくいくわけない

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:28:07.03 ID:M0or4aOL0.net
ともかくジャップが劣等w

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:28:08.21 ID:EnFxKYVr0.net
>>741
単元株ってホント糞だよなあ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:28:32.62 ID:ReJIcyHg0.net
>>778
堀江は変ではないだろ
わりと分かりやすい

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:29:02.63 ID:qXq3VIG30.net
>>778
ひろゆきとか堀江は十分に許容されてる方だろ
前者なんて日本の教育破壊する側じゃないのか…

786 :q :2022/03/18(金) 23:29:16.64 ID:3TdRfl5L0.net
>>777
三木谷は一橋のコネを生かした金融家
センスのないショッピングモールでITっぽさを演出
孫はM&Aが武器の買収家
アプリ開発は昔から外注買上げ

787 :q :2022/03/18(金) 23:31:35.60 ID:3TdRfl5L0.net
前澤の方がアパレル通販の草分けで
まだ評価できる絵

今や単なるお金マキおじさんだが

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:32:14.31 ID:LnX+iLW90.net
最近
技術畑から出てきた日本企業ってあったっけ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:32:26.22 ID:IOWQ2b2S0.net
>>679
インスタとかwhatsappもメタグループやし

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:33:17.45 ID:idStvpmq0.net
>>9
でも韓国はNAVER、中国はファーウェイがある
ドイツもSAPがある

そもそも日本はIT以前に、製造業でもサムスン、LG電子、TSMC、ホンファイ、ハイアールが出てこなかった
ITを金融は苦手アピールしているけど製造業でも二流になっている

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:33:21.39 ID:LnX+iLW90.net
>>787
それも
黎明期から乱立したショッピングモールでしかないからな
馬鹿でもできた事業だぞ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:33:26.72 ID:F0puh8dg0.net
>>786
別にいいじゃんそれでもライブドアよりずっとマシなポータルやショッピングサイトでいまだに存続出来てるんだから

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:33:30.84 ID:LJFLv3Ws0.net
>>384
lineよりまえにか?

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:33:46.67 ID:ReJIcyHg0.net
堀江が変だから排除されたと思い込んでるのは前からいるが
そうではない
なりふり構わず時価総額を上げてる中に法に触れる手段があっただけ
堀江の動機や目的ははっきりしたもので特に変なところはない

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:33:47.66 ID:6xuHFXQo0.net
GAFAなんて夢みたいなことを言うよりもユニコーンの少ないことを心配した方が良い

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:34:18.60 ID:UvgGf64ga.net
層の厚みが足りないから
それと性格が悪いから

俺もアプリ作ってみたことあるけど、プログラム言語の解説は英語ばかり
やってる人数もとにかく向こうが多く、何もかも情報は英語圏に集まる
向こうは人材も歴史も厚みがある

もう一つは性格の悪さ
アプリへの日本人からのレビューは酷すぎ
ありゃ心折れるし、売れるものも売れなくなって商売が伸びない
こんな意地悪な国で何かが成功するわけない

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:34:36.03 ID:idStvpmq0.net
>>794
野球から堀江を「知らないヤツは入れない」と言ったナベツネは、
民主政権のデジタル教育も批判してテレビ使って潰した

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:34:55.60 ID:IOWQ2b2S0.net
ホリエモンとか株価世界一目指す言うてただけで事業のビジョンとか何もないイメージだわ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:35:09.45 ID:LnX+iLW90.net
結局国内の馬鹿相手に馬鹿レベルの企業家でも通用できることしかできてない

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:35:46.32 ID:LnX+iLW90.net
そもそも
話にならない国

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:35:47.74 ID:idStvpmq0.net
ヤフコメ民が「素材ガー、部品ガー」と喚くが、所詮下請けだからね

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:35:56.09 ID:qGgYafCW0.net
>>794
テレビ買おうとしたから怒られただけだぞ
あの粉飾が違法だなんてのは言いがかり

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:35:59.24 ID:ReJIcyHg0.net
>>797
やきうは革新と程遠いところに位置する事業だと思うが

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:36:47.78 ID:F0puh8dg0.net
国内で安住したがるのがダメなんじゃないか?
世界市場で勝負しようとそもそも考えてないんだろう

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:37:20.85 ID:eO0f+z5D0.net
>>797
長期球団維持が条件なのにそれが本当に出来たのかライブドア
その後を考えれば揉め事の原因になってたわけだが

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:37:22.07 ID:d3IqkEWFM.net
日本人は虚業で儲けることしか考えてないから

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:37:24.59 ID:ReJIcyHg0.net
やきう、テレビ
堀江がいかに旧世代の人間かがわかるだろう

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:37:37.01 ID:idStvpmq0.net
>>803
そこでなく「自分が知らない人やモノ」を拒絶する保守性があるから、
強い企業が生まれないと言っている

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:37:43.11 ID:LnX+iLW90.net
経済成長してた時代見ても単純な製品だからな
猿真似でも作れた時代

それが通用しなくなった猿に成すすべはないだろう

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:38:31.90 ID:qXq3VIG30.net
一番終わってんのはITを奴隷にした事だろ
本当それだけ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:38:54.22 ID:qGgYafCW0.net
>>807
ソフバンも楽天も旧世代でいいの?両方とも両方やろうとしてたわな
ジャップの旧世代の愚民どもに対して宣伝力がとんでもないから、
そこを取りに行くのは当たり前

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:39:35.32 ID:sMGMXcLz0.net
粛々と物事を進めていく文化が無くなったのかその結果が
出ても同業者が類似品をだして陳腐化させるから

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:40:07.38 ID:SWDv6bxcM.net
ジャップがバカで無能だからにすぎない(笑)

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:40:27.43 ID:ssstRsYU0.net
馬鹿だからだろ
何も生み出せないんだから物だけ作ってろ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:40:32.08 ID:ReJIcyHg0.net
>>808
そりゃ旧世代の世界に入ろうとすればそうなるさ
アメリカでもGAFAが創業当時に古くからある業種に参入したなら軋轢を起こしただろう
実際小売のAmazonは歓迎されたわけじゃなかったし

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:40:43.09 ID:+Sx1xXVv0.net
GAFAが街や大学までひっくるめてジョブ型雇用だからだろ
ガキの頃からGAFAの街でコンピュータに囲まれて育つ、
コンピュータサイエンスの学部に入る、GAFAの街で勉強したいという世界中から来た友達と過ごす
インターンで大学の近くのGAFAで仕事を経験する
GAFAに入社
モンスターズユニバーシティみたいな社会なんだよ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:40:43.70 ID:6xuHFXQo0.net
そういや、今度からGAFAじゃなくてGAMAになるんか?

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:41:56.96 ID:ReJIcyHg0.net
>>811
楽天は旧世代だし孫正義は投資家だよ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:44:23.76 ID:sMGMXcLz0.net
テクノロジーがコミュニケーションありきの時代になって英語ができないとガラパゴスになるから

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:45:12.21 ID:3XjNaYVT0.net
投資しないから

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:45:23.01 ID:726u2avi0.net
まじでずーーっと言ってるよな
んで一切改善しない

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:47:12.49 ID:8M5SX1kk0.net
スティーブ・ジョブスは技術力無いけど経営能力が有る
ウォズニアックは技術力は有るけど経営能力は無い

別に技術力と経営能力両方無くてもいんだよ
だからホリエモンを叩くのはおかしい

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:47:18.46 ID:bgR9bwFyH.net
>>793
LINEを作ったのはライブドアが潰されてネイバーに買収された後だけど、もともとライブドア技術部だよ。
あと忘れられてるけど日本で最初にクリックカウント広告システムを作ったのはホリエモン(当時は優秀なプログラマー)のオンザエッジで、それを販売して成り上がった営業会社がサイバーエージェント。両者ほぼ同時にマザーズに上場した。
堀江と藤田が仲良かったら合併して今頃日本のGAFAになっていた可能性はある。

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:48:18.48 ID:awsthdVB0.net
ソニーと任天堂あれば十分

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:48:50.56 ID:qXq3VIG30.net
楽天こそイノベーションとはいかなくとも
日本の化石技術更新して既得権破壊するの頑張ってんだけどなあ

楽天モバイルとか放置してたドコモがエッジ増強で完全に真似し始めてるのが本当悪どい
競争になる前に破壊されんだろうな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:49:24.16 ID:tyMBoY/c0.net
単にアメリカという国自体がブランドだからでしょ
「ルーマニア製のスマホ!」「ポーランドで人気のSNS!」とか言われても使おうと思わんだろ
外から見たら日本含めアメリカ以外の国なんて全部そんな印象だから最初から詰んでる

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:49:58.99 ID:ReJIcyHg0.net
パーソナルコンピュータの初期には日本にも
たとえばソードなんて会社があった
ソードが成功して世界に出てればAppleみたいになった、とも思えないが可能性がゼロじゃなかったろう
ワンマンが経営に失敗したときに外部から資金と人材を入れられるかどうかとか
そういうのも課題になるだろうな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:51:10.65 ID:TGGvgu7E0.net
利権よりも消費者の利便性を最優先にしないから

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:52:01.39 ID:qGgYafCW0.net
>>825
エッジコンピューティングってちゃんと凄いの?
真似したらダメってなんだよ、三木谷が発明したわけでもないだろう

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:52:18.14 ID:3egkEE/m0.net
pixivはアメリカじゃ絶対生まれなかっただろうなと思う

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:52:54.93 ID:VWRn24EV0.net
ぽめーらが使ってるPCやスマホのOSなりSNSなりweb会議ツールなりで日本製のものって一つでもあるか?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:53:07.60 ID:u9roX8Jm0.net
英語圏じゃないから

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:54:40.21 ID:yq4nh4x60.net
>>830
patreonというアメリカ企業への誘導サイトになってないか?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:56:30.14 ID:WjrnqEPT0.net
日本にはFANZAがあるだろ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:56:33.10 ID:qXq3VIG30.net
>>636
一応解説しとくけど
このレス一つでこいつがポンジスキームをまるで知らないのを自ら証明してる
現実のポンジスキームは基本的に現金使うからな
ぜってー高学歴じゃねえわ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:59:51.07 ID:LJFLv3Ws0.net
>>823
へー
天下取るポテンシャルあったのか

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:00:48.39 ID:XbyZZeSLr.net
政界経済界が
下剋上は許さないと
秘密警察である公安警察を使い
犯罪工作薬物工作集団ストーカー電磁波攻撃をして潰すから

大将クビを貰おう

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:02:04.84 ID:LRTXLu7X0.net
>>836
あの当時すでに広告だとadsenseはあったから天下とるのは無理だろ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:03:18.29 ID:J7I/pR/H0.net
>>829
すごいというか将来IT発展させたいなら必要
通信のレスポンス速度向上になる中核的なサーバー
特に通信一辺倒の日本では必須なのに
NTTもdocomoもメタクソにサボりまくってんだよな
真面目に研究してんのKDDIと楽天だけ

2017年に三木谷の楽天がモバイルを始めたわけだけど
本気こいて無線関係のインフラをIP化してからなんかドコモとかも本腰上げ始めてる
6Gまで放置するようなのんびりさだったのに

docomoは火の車の楽天と違って継続してるだけで兆単位の利益入ってくるような企業だから努力なんてもんないんだわ
日本はこの手の大型の既得権益が癌すぎる

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:07:31.50 ID:eDAway240.net
>>833
そうなの?
初めてpixiv見た時凄いの出来たと思ったんだが既にあったのか

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:08:30.27 ID:J7I/pR/H0.net
>>838
まあGoogle舐めすぎだよなあ
付け焼き刃の単なる社長業が勝てるわけない
検索業界最強の二人が広告というビジネスモデルまで手に入れてんだから

まあ頑張ってるからそれ自体を否定はしないけどさ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:09:18.88 ID:ap0LA/CL0.net
ひろゆきとかは堀江のことバカにしてそうなのに孫正義は悪く言わないな

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:12:03.23 ID:VtDbOl190.net
技術者の扱いがひどいからダメだわ
CSKの手法が日本標準になっとる

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:12:35.23 ID:loMtI4Qc0.net
>>839
必要なもんなのか
NTTは、海外に投資してしっぱいするなら、
ちゃんと研究開発やっていけよなあ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:14:14.38 ID:M8bCx6Hz0.net
GAFAて全部ITよな
もう色々やってるけど
IT今からやっても無理
まだないほかのもんやるしかない

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:14:23.95 ID:ccr2DRB6a.net
・企業がプログラマに自由な時間を与えてない
・コーディング人海戦術は間違いだけど、非技術者の知識レベルの平均を上げる必要がある

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:15:18.04 ID:fqmadw+N0.net
>>840
最近続きは有料サイトでっていうのが増えて来てpixivは一時代終わったかなって感じる
地位は揺るがないとは思うが変質してきてる

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:16:21.58 ID:J7I/pR/H0.net
>>727
これレスすんの忘れてたが
集めた自社株を売上にしてる資本主義があるかよ馬鹿野郎が

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:17:08.87 ID:KYe97Zmr0.net
トヨタがGAFAじゃんな
トヨタですら余計に儲けたぶんを海外ばら撒きで白人の会社に払わないといけないのに
巨大ネットサービス企業なんか作るだけ無駄じゃん

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:17:14.42 ID:uQkljs9L0.net
国産OSってどうなった?

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:17:18.68 ID:kTj6Xy7td.net
ジャップならビルゲイツもスティーブジョブズ、イーロンマスク全員なんか生意気だで逮捕される

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:18:39.89 ID:J7I/pR/H0.net
>>844
NTTというかdocomoだな
昔は本当NTTすごかった
本当に先進国でも日本だけだよ全国までこんなに光のインフラ整ってるの
しかもこれやったの20年前
本当昔の日本はすごかった…

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:19:54.68 ID:9RSdX0sS0.net
ジャップとか資本の弱い電機メーカーとITばかりだからな
プラットフォーマー以前に体力ない会社同士で国内の小さなパイ取り合ってる

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:23:41.28 ID:uPGBW9/V0.net
企業の新陳代謝が悪すぎなんだよ
そもそもビジネスの寿命なんて50年待てば良い方なんだから
終わったビジネスしかできない会社はガンガン潰すべき
ジャップは戦前からの財閥企業なんか持ち上げて税金投入してホルホルしてるからあかんよよ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:26:25.48 ID:9RSdX0sS0.net
電機メーカーとか見るも無惨だよな
ジャップの規模で最大手が無駄にいくつもあるうえに時価総額全部ゴミとか笑えるよ
兄さんのサムスン全振りもどうかと思うけど
似たような規模の会社が昔の付き合いで
惰性ビジネスで糊口しのいでるだけという…

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:27:59.62 ID:7m+6S/uw0.net
無能だからな、日本人

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:28:03.56 ID:e0SY45Z9d.net
日本はエロで戦えばいいんだよ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:28:38.56 ID:q8VlvvgN0.net
ジャップ土人国じゃ経団連所属の大企業の前でこんな写真撮ったら
翌日ワケのわからん理由で逮捕されるからなw
https://i0.wp.com/livedoor.blogimg.jp/xiaolong1216/imgs/9/2/92c84263.jpg

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:28:40.87 ID:yl/7kxcKa.net
海外の子供:Youtubeのように世界を変えるものを生み出すのが夢
日本の子供:Youtuberになるのが夢
この差だよ
勝てるわけない

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:32:12.18 ID:ni5nfmQ80.net
GAFAってそもそも日本企業として日本社会に必要なのかってこと?

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:33:07.83 ID:OTostoCV0.net
米国から安倍が出てこないのはなぜ?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:33:16.02 ID:ShadvutL0.net
投資家が待ってたってニョキニョキ生えてくるわけないんだわ
投資家が技術者になる方が早い

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:34:00.18 ID:NEySVl/J0.net
サイバーが近いけど?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:35:55.92 ID:flfefSCm0.net
全員創業者が天才なのが共通してるね

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:36:51.50 ID:66lh9jYX0.net
>>852
電話加入権の金で整備しただけやないか?
それを返さないNTT
詐欺やん

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:39:16.93 ID:EquwZofv0.net
やれるとしたらアメリカのベンチャー方式じゃなくて中国の国家主導方式だろうな
ムカつくけど

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:45:34.15 ID:eIh+jV2K0.net
MRJの失敗からかな
この国終わってるんじゃないかと本気で思い始めたのは

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:46:19.05 ID:J7I/pR/H0.net
>>865
笑ったまだ言うとるんか
まあでも光ケーブルの敷設は正解だったよ
当時は他人の金でADSL進めようとしたゴミがいたからな

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:47:50.17 ID:1w/UnSAKa.net
日本は貧富の差が小さくて弱者が守られる傾向にあるからリソースがユニコーン企業にぶっこめないんだろ
日本にも天才なんていくらでもいると思うけど給料が少なすぎてアホらしいからモチベ保たんのやろな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:49:14.20 ID:u2HnaoGd0.net
どの分野も老害が邪魔してる

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:50:13.28 ID:1+SanzuT0.net
なぜってジャップの皆で潰すからだよ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:50:43.76 ID:loMtI4Qc0.net
ジャップは、未上場に金が流れるシステムが貧弱だから、
早目に上場しちゃうからユニコーンが少ないだけだぜ
上場してから1000億円超えてる企業なんて、ジャップでもいっぱいあるからな
ユニコーンが少ないっていう情報だけで勘違いしてる無知な情弱馬鹿ばっかり

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:51:44.73 ID:ErjCzced0.net
日本は怠惰な年寄りが多すぎる
働いてる人間なら誰でも感じてること

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:52:12.68 ID:QFJHKRDr0.net
>>830
英語圏しか知らないけど向こうのファンアート投稿サイト結構不便よね

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:54:21.46 ID:loMtI4Qc0.net
孫正義が、ジャップにユニコーンが少ないから投資できないって言ってたのは、
すぐに上場しちゃうから、投資して上場益で儲けることができないから投資しないだけであって、
日本にも有望なベンチャーはいっぱいあって、すぐに上場してるってだけ
上場後に1000億円いった企業数も出せばいいのに、ジャップにもいっぱいあるってのが不都合だから出さないわな
ジャップはまだまだ元気です

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:58:56.67 ID:k4OGghGf0.net
衰退国家で利益上げてるってそれ社会の足引っ張ってるだけじゃないですかね

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:03:43.02 ID:5zYxJSKG0.net
QRにしてもそうだけど便利なのに現金ジャラジャラのやつばかりだし乱立してめんどくさいし本来国がバックアップすればいいのにって分野でさえ民間に押し付けてるからな

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:06:10.63 ID:1w/UnSAKa.net
DMMという巨大企業が上場していないという事実
上場をゴールにするとろくなことが無いんだろうな
稼いだぶんを利益に充てないと株価に影響あるし

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:09:09.29 ID:OYHmzjqc0.net
>>467
10年経ってもまだこんなところにいる方が驚愕だわ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:10:27.67 ID:GhqNBDONa.net
日本は出る杭は打たれるどころか
出る前に天井を低くするから

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:11:44.43 ID:qOJ9h7BH0.net
シンプルに縁故資本主義の中央集権国家だからだろ
権力持ってる官僚と政治家は自分と一族の生活にしか興味無いし
経営者はそんな奴らの尻を舐めておけば税金と国家権力という打出の小槌から思うがままに金と特権が貰えるからな
この国じゃ研究開発だのにリスクのある投資するなんて馬鹿のやることだよ
海外で勝つとかそういう必要が無い国なんだ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:13:37.12 ID:BRnYIKKZ0.net
>>416
NASAは宇宙でも使えるシャーペンを開発した
一方ソ連は鉛筆を使った
っていうはなし思い出した

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:13:54.02 ID:fL75/sy8M.net
GAFAすべて米国企業じゃん…

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:13:55.15 ID:BpjKm6lR0.net
坂村も金子も堀江も皆んな既得権益しか頭にない頭が化石化した老害に潰された

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:15:13.05 ID:h5dXxzor0.net
コロナ対応での中世ぶりを見たら分かるだろ?
ジャップにITは早すぎたんだよ
一生ハンコと紙とFAX使ってりゃいい

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:15:45.28 ID:1xRD+Hq6M.net
>>882
まぁ実際はソ連も鉛筆は使ってないけどね
黒鉛やのカスや木片が飛び散って収拾つかなくなるから

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:17:02.47 ID:fL75/sy8M.net
自分が会社員だった時代、ジャスダック上場している企業の実態はろくでもなかった。同業者で定期的に飲み会開くと愚痴大会になってその中でいい情報聞いた会社の株式に投資してかなり儲かった。

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:18:33.57 ID:wRYay/ePa.net
>>887
それからどうしたの

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:18:43.47 ID:tyTkLzOH0.net
>>815
日本の場合は政権が保守なんだよ
憲政史上最長だった安倍は明治の系譜だ
それが令和まで総理をしていた

アメリカは黒人が大統領になったり、ドイツ系移民のトランプ(日本では孫正義が総理になるインパクト)が大統領になる
EUだって労働階級の女性が首相になる国はいくつかある

芸能界でもマスコミでもそうだけど、日本はとっくに賞味期限切れた老害が幅を利かせている

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:19:41.35 ID:wXQLawqsM.net
入ってから遊ぶのか入ってからが本番なのかの違い

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:22:11.15 ID:/aWJVIs5a.net
>>6
ホリエモンがlivedoor を GAFA
に匹敵する企業に出来たかは
ともかく 本質はそこだよね?

既得権益が 新しい芽を
すぐ潰しにかかる。

livedoor と同じ罪を犯した
大企業は一杯あったけど
ホリエモン逮捕後には
法改正して罰金刑のみにした。

日経は そんな建前論ばかり言うなら
既得権益と国策捜査の批判しろ!

◯の日債銀転売事件、頭取のホテル
不審死はマスコミみなスルー
しやがって!

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:35:30.08 ID:BRnYIKKZ0.net
>>886
嘘だぞNASAは鉛筆使ってたぞ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:36:57.12 ID:6HYmiLbY0.net
>>416
これの何がすごいのかって、読み取る文字列は印字されたものなんだよな
つまりほぼデジタル→デジタルなのにまともに読み込めてない

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:44:19.41 ID:RHANpwmw0.net
堀江が調子ののったままライブドアでかくしてたら変わってかもしれないな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:45:18.90 ID:RHANpwmw0.net
>>891
あのあと電気産業総崩れですごいことなってたもんな
みんな逮捕されてなきゃおかしい

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:48:19.21 ID:6PW4SOEy0.net
世の中を変えようとすると逮捕される国だから
三木谷みたいな経団連べったりのゴマ擦り野郎が
せいぜいこの国のIT企業の成長限界と言える

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:49:38.10 ID:Huac0Z3p0.net
>>894
いい方向か悪い方向かはわからないけど間違いなく変わってただろうな

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:50:41.96 ID:CMdw6iSJ0.net
ジャップ会社はIT化に金掛けないよな
金がもったいないと思うのかな

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:52:57.58 ID:QYyDXoFQ0.net
なぜお前がブルームバーグになれないのか考えれば分かるだろ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:53:23.95 ID:ay4Vnzyfp.net
A型が多いから
バカだからプログラミングに向かない

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:53:26.37 ID:o1jDP7xs0.net
改善すりゃいいじゃん

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:53:51.63 ID:niMMFZTh0.net
>>894
堀江がやってたのはIT業じゃなくて単なる脱法株価ロンダリングなんだから
産業構造的になんも変わりゃしねえよw

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:54:11.56 ID:dZLe7eTU0.net
世界はITだけどジャップはイットだから

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:55:02.04 ID:RHANpwmw0.net
>>902
資本あればあとからどうにでもなるじゃん
テスラだってそう

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:56:20.51 ID:23UGh8vd0.net
バルミューダ笑

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:56:28.32 ID:RHANpwmw0.net
ピカツーとかライブドアとか
あの頃の頭おかしい新興企業全然生まれてこないな
みんな株で儲けた金で会社初めて失敗してったか

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:57:21.73 ID:niMMFZTh0.net
>>904
有り余る資本を持っていたバブル期の日本の企業が何か新しいものを生み出したか?w

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:59:18.63 ID:hHIgyEPg0.net
もう15年以上前にベストセラーになった「ウェブ進化論」って本に、
日本のメーカーがシコシコとパワポで資料作ってる間に、
アメリカのGoogleやAppleはカチャカチャとプログラミングして動くもの作っちゃうから

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:59:59.01 ID:hHIgyEPg0.net
>>908
文章おかしかった

×もう15年以上前にベストセラーになった「ウェブ進化論」って本に、
○もう15年以上前にベストセラーになった「ウェブ進化論」って本に書いてあったが、

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:00:51.68 ID:RHANpwmw0.net
>>907
ゴルフ場

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:05:08.60 ID:ay4Vnzyfp.net
>>908
上流SEの人でもプログラミングゴリゴリやるぞ今は

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:06:31.57 ID:hHIgyEPg0.net
>>911
そういうこと言ってるんじゃなくて、日本はいざなにか始める時、まず資料作って会議開いて、上層部の承認取ってってプロセスが長いってことだよ
さらにいろいろ口挟まれて、あれやこれやと機能追加させられてて、何がなんだか分からない代物が出来上がる

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:07:28.47 ID:ShadvutL0.net
安倍のせいだろ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:07:38.99 ID:hHIgyEPg0.net
まああとは、GoogleにしてもFacebookにしても大学院で計算機科学を研究した博士号持ってる人が起業してるよな

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:09:14.56 ID:ihnKIuWx0.net
「日本人が勉強のできない馬鹿しかいないから」と言いたいけど
一番の理由は「中間搾取で研究者に金がいかなくて才能が海外に流れてくから」

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:11:12.19 ID:w8KSJ5R50.net
WINNY事件も老害どものせい

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:12:09.36 ID:BE8X/jp8H.net
ドローンもこの国では飛ばせないんだよな

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:17:52.47 ID:jii3C5W20.net
オワコンゾンビ大企業が政治と結託して残り続け、保守的な投資しかせず、教育制度も終わってて、熱意のある若者どころかそもそも若者が少なく、移民は奴隷でしかなく、どうしてGAFAが出てくるんだよ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:18:11.52 ID:RiiyXeex0.net
日本でGAFAが出ると

韓国が起源主張するだけ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:18:56.08 ID:1+E5ZxTO0.net
GAFAみたいなことが起きると圧力かかって逮捕されるからじゃねえの

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:19:57.70 ID:66lh9jYX0.net
日本にはAV産業しか残されていない

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:21:29.94 ID:66lh9jYX0.net
去年、アップル1社だけの時価総額で、東証の全時価総額の半分までいったらしいな。
終わりだよ、この国は

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:23:14.45 ID:69V2HRVP0.net
これだけ技術力ある国で行政でのIT化が進まないってアホ過ぎるからな
若い人に任せるのが悔しいジジイが多いって事よ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:23:16.42 ID:enwSMaZI0.net
カリフォルニアのご機嫌な気候から生まれるんだと思うよ
シリコンバレーみたいな気候の国ってありそうでないだろ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:25:31.96 ID:EMOych9Mr.net
アメリカ以外の世界中の国から出てこないんだが
まずアメリカ並に給料上げてからな

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:29:26.69 ID:ULwjFJJJ0.net
>>919
まあ実際に有望なベンチャー出るとパチンコ朝鮮人や同和ヤクザが擦り寄ってくるからなw
漫画の版権なんかもパチンコチョンが買い漁る始末だしゴキブリ警察どうにかせんとどうにもならんw

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:31:24.92 ID:Xvb0jAFh0.net
株式会社ガーファ作ろうぜ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:32:14.86 ID:HrRCEioN0.net
>>927
やったぜ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:43:05.09 ID:AmNnGk1d0.net
・プログラミング言語は英語
・先進的な技術論文や、新しいSDKのリファレンスなんかも全部英語

iOSアプリがサードパーティでも開発できるようなった時、SDKの日本語解説本
が出てくるまで、日本人アプリ開発者なんてほどんど居なかったのがジャップw


「人は、国に住むのではない。国語に住むのだ。」

ってのはMSGで使われて有名になったルーマニアの思想家の言葉だけど、
結局「英語」が世界を支配しているってこった

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:45:01.65 ID:ObwIidMf0.net
ユニコーン企業ならあるけど

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:45:20.95 ID:W38plrwD0.net
ホリエモン全力で潰しただろ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:49:33.56 ID:jyxX3nCK0.net
確かにIT関連のサービスで俺がよく使うものでジャップ産は何もねーなあ
LINEは韓国やしtiktokも中国だろ確か
本質的に無能なんだろうな

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:49:48.07 ID:Gqy+zpOF0.net
>>249
まさに人の足を引っ張るの大好き日本人って感じだなこいつ
自覚すらなさそう

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:51:02.26 ID:enwSMaZI0.net
>>929
イギリスは?ってなるよね
言語より気候だよ所詮人間なんてお天道様しだいよ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:52:58.07 ID:EXfAOOWx0.net
lineは日本以外だとほとんど使われてない
台湾とタイで多少くらい
tiktokは完全に世界制覇してる

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:55:38.33 ID:p86zKxtIa.net
これもザ・バカの話か
英語か…対決ってことか

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:56:08.75 ID:EXfAOOWx0.net
>>823
そりゃないわ
韓国ではカカオトークが普及してて、ネイバーがカカオトーク対抗アプリ作ってたけど先行のカカオトークに歯が立たなくて、日本向けに出したのがline
そもそもlivedoorって、モバイルアプリ作ってるような会社じゃないから

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:57:48.16 ID:p86zKxtIa.net
ウロボロス的な?

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:58:02.70 ID:EXfAOOWx0.net
じゃあlivedoorってどんな会社だったのかって、ホリエモンが宣伝活動して株式分割して株価を上げていった会社
一応商品としてはlivedoorデパートとかlIvedoorリーダーとかブログあったけど、ほとんどの一般人は使ったことないだろう

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:58:20.43 ID:p86zKxtIa.net
トトロか

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:00:22.84 ID:p86zKxtIa.net
20時あたりの話にも聞こえる
盾か

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:02:28.77 ID:QNf/4mxr0.net
ライブドア自体は別にどうでもいいんだけど
ベンチャー企業がデカくなって大企業を脅かすのは絶対に許さないという強い意志があるからな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:04:10.94 ID:pSk1ihyE0.net
妄想するだけのやつが多いから

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:05:46.90 ID:EXfAOOWx0.net
別に日本にit企業がないわけじゃないよ
ヤフージャパンとか楽天とかサイバーエージェントとかdenaとか20年以上経って日本のトップクラスの企業になってるとこもある

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:06:20.57 ID:QNf/4mxr0.net
「ITと起業の支援」

この2つだけ
アメリカだってIT以外の業種は大して成長してない

ITというかコンピュータサイエンス(CS)の支援
そして起業の支援をすれば良い

起業支援は大学や研究機関で始まってるので
AIやサービス関連は日本でも起業が始まってる

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:10:50.27 ID:w8KSJ5R50.net
2007年頃、YouTubeは今後それなりに流行ると思ったが、ここまで広まるとは思わなかったな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:13:20.91 ID:QNf/4mxr0.net
日本のベンチャー企業(IT・サービス)の問題点は
大企業の下請けになってしまうベンチャーが多い事

日本市場が中途半端にデカくて
日本だけで成立してしまうのは良い事でもあるけど
世界へ打って出るベンチャー企業は数少ないのは問題視されてる

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:13:28.09 ID:DQ6MA3ij0.net
日本全体が終わってるだけなので

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:14:32.36 ID:xxoROqC4M.net
この手の話お前ら大好きだけどGAFAもジョブスもゲイツもみんなアメリカからじゃん
イーロン・マスクも南アフリカ出身だけどアメリカで成功した企業だし
フランスからもドイツからもイギリスからもお前らの好きな韓国からも出てないんだから
強いて言えばジャック・マーくらいなもんで
アメリカでだけの出来事をなぜとか考える必要あるか?
アメリカ以外の国はみんな不幸なのか?アメリカはそんな幸福な国か?
もっと気にすべきことはそういうとこじゃないんじゃないかなと

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:14:56.21 ID:5gAobKpr0.net
既得権益を守るのが最優先だからだろ
新しい産業など敵だ潰せ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:15:18.47 ID:Yiy2Ti3k0.net
役に立たない正社員抱えないといけないから研究開発する余裕なんかないんだぞ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:18:15.23 ID:yVhw+MmL0.net
高学歴無職非正規を創り出すような驚きのあほな環境が整っていたからではなかろうか

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:18:49.51 ID:kwDbyCr00.net
>>939
なんだつまり今の楽天じゃんw

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:20:33.02 ID:biFgXEW90.net
47氏潰し ITは働かずに金を稼ぐ悪
外で汗水たらすのが美徳
そんなおじいちゃんの国

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:25:56.85 ID:EXfAOOWx0.net
20年前に楽天市場で買い物して、ミクシィで日記書いて、ニコニコで動画見て、モバゲーでゲームするっていうのは普通だったけど、ライブドアにはそういう普及したサービスは一個もない

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:27:28.89 ID:WjncyrAw0.net
>>946
あの頃YouTube動画上げてたけど解像度360p止まりだったから他に移った

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:28:56.07 ID:EXfAOOWx0.net
確かに巨大なit企業は多くはアメリカ発
とはいえ、Atlassianとかsapとかslackとか、最近はtiktokとか、非アメリカで世界的に普及したit企業はそれなりにある
日本は皆無なんで
日本のゲーム会社は今でも世界でバリバリ通用してるんだが、IT企業は全くだめ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:37:50.92 ID:u5un86iZ0.net
>>25
ちげぇよ社員が悪いからだって。
結論ありきなんだよ、ぶっちゃけgafaとかどうでもいいから。

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:38:44.22 ID:cS0KUHCB0.net
でもゲーム産業ってITだよね

日本で世界で使われてるITってゲームくらいしかない気が

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:41:09.83 ID:5s3TSHK60.net
ゲーム販売もショバ代3割抜かれてくからアメリカ企業(プラットフォーマー)が肥え太るんだよなぁ
UEなんかのゲームエンジンも使用料取られるからね

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:42:18.55 ID:eaoMrM350.net
ヤフーやソニーってかなり強くないか?
ヤフーはLINEと組んで巨大it組織になったし、ソニーは電気自動車で追い風来てる

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:44:12.26 ID:eaoMrM350.net
日経webメガベンチャーはsierと違って社員の技術力そこそこ高いし

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:49:20.15 ID:SN2zudiX0.net
大企業が潰すからどうしようもないよ
ライバルは小さいときに潰す
日本はいつもこれ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:50:17.39 ID:/NLzsqta0.net
>>6
ライブドアがGAFAになってはいないだろうけど
他のそうなる可能性の企業の芽を摘んだのはあるだろうな

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:53:03.52 ID:wtyZ80Qq0.net
B2Bの部品メーカーや産業設備メーカーなんかは規模はそこそこだけどグローバルでは強い企業が多い
こういう地味だけど強いメーカーの集合体みたいなのが日本のニッチな勝ち筋だと思うけどどうだろうか
外貨も稼げるしね

プラットフォーマーはアメリカや中国にやらせて(しか出来ない)
日本はその一次下請けで生きて行くのがいいんじゃないかな

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:53:06.22 ID:8lXwjLMf0.net
金子…

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:53:33.31 ID:/NLzsqta0.net
>>128
白人と言ってもイギリス人が圧倒的に凄いんだと思うけどな
イギリスを抜きにした世界の歴史は考えられない

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:55:51.02 ID:dkxY49mD0.net
となると世界で通用してるIT企業となると任天堂くらいか

SIEはソニーグループだけど本社アメリカだしな

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:58:32.03 ID:/PayM6OG0.net
>>25
既に散々赤く突っ込まれてるけど
負け犬思考もいいとこ
欧州にはGAFAになれる機会は最後までなかったが
日本は何度かあった
>>594 のように勝手に自滅したのが正解

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:59:12.00 ID:dkxY49mD0.net
日本企業で珍しく任天堂は世界的なプラットフォーマーだな

ソニーはSIE(本社はアメリカ)がPSという世界的なプラットフォーム持ってるのと
SPE(本社はアメリカ)がクランチロールという世界的なプラットフォームを持ってるけど
ソニーグループと言えどアメリカ本社なので微妙なとこだな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:05:27.77 ID:CWjCGpb10.net
だいたい銀行が悪い
金利受け取って経営に口出せる立場なんだからリスクも負えよ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:05:40.10 ID:PwVm89bp0.net
まず日本と日本以外って枠組みで考えるのをやめた方がいい
海外への認識が雑すぎる

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:05:45.63 ID:dkxY49mD0.net
下請け狙いは一見正しいように見えてパーフェクトな間違い
だってそれって日本の製造業で既に辿った道で間違いって分かってるからね

世界市場で完成品のシェアが激減して
下請けになって徹底的に買い叩かれたのが日本の21世紀だしね

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:13:39.46 ID:HEEaMLWL0.net
下に合わせた国作りしてっからだろ
だから下が調子に乗って上が出ない様に足を引っ張るのが当たり前とされてきた
こんな土壌で天才が現れるわけがない

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:17:28.44 ID:LBHJ8pbz0.net
また飛行機墜落事故起きちゃう

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:19:53.05 ID:m0nk4S6DK.net
糞ニコニコやミクソがまともに運営してたらようつべやついたー越えるサイトになてただろうににゃ・・・
全部糞ゴミクヅ日帝猿の無能経営陣のせいにゃ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:21:47.98 ID:YDHKNRBs0.net
ジャップにとっての有能とは中抜きのコネや意地汚さであってエポックメイキングな新事業立ち上げではないからな
むしろそういう人間に寄生して殺してこそジャップのエリート

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:25:34.19 ID:mHGPGt0L0.net
英語喋れないからじゃない

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:26:58.09 ID:X3CuQYiDa.net
winnyとドローン潰したの大きかったな
あとはライブドアか

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:29:38.49 ID:GKW1rTok0.net
日経みたいのがのさばってるからだろ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:32:28.80 ID:yVhw+MmL0.net
共産主義国で新しい物やことを起こして何か得があるか?
そんなことせんでも一旦ええとこに所属出来たらクビにもならんで安泰やし
仕事は非正規の人にさせるだけやし
非正規の人は全責任を負って首にもなるから必死こいてしがみつくしかないからよく働くし
しがみつきたくない人はいくら頑張ったとこでなにも報われんから頑張る必要性を感じなくなるし

そんな共産国システムで新しいもの?世界的なもの?
そんなんに手だして失敗したら自助で自己責任ででクビ釣る以外なくなるのに誰がすんの?
やらんでも所属したとこがよかったらそんなもんしなくても高給もらえるのに

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:35:46.71 ID:nh1obFymD.net
>>247
>>486
ニコニコ動画の横澤大輔って奴がとんでもなく笑えるくらいあまりにも無能すぎるからな

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:38:08.81 ID:m0nk4S6D0.net
IT業界見てみろ
キチゲエの顔してんだろ全員ww

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:39:00.59 ID:gQWZPKbcd.net
技術を評価できる奴がいない
技術者を冷遇する
ピンハネ横行
IT軽視
国民が非効率大好き
無知な大臣

GAFAが誕生する要素なんか微塵もないぞ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:48:04.41 ID:CH/cDbL50.net
元凶はバブル期のNTT株とITバブル
あそこで資本家の個人が皆殺しにされた

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:48:55.45 ID:66lh9jYX0.net
>>968
ソニーってIT企業かよ?何か違う

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:51:58.41 ID:Q95PZOMYd.net
>>985
東証の管理がしっかりしてないからだよな
しょうもない企業上場させて

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:53:40.46 ID:uDKLinOMd.net
東京一極集中してる間は一生出てこねーよ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:53:49.25 ID:GTE+3Z+g0.net
資本家たちが夢のあと

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:20:59.72 ID:DWIfch+d0.net
ジャップは日経なんてものをありがたがって読む低レベルのリーマンばっかだからやろ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:24:35.80 ID:rQrjsdJV0.net
YouTube以前からWinnyはあったしネット黎明期は違法なアップロードはどこでも流行ってたのにな
音楽や映像は元よりあらゆる売買がネット主流になるのを見越していち早く産業化に取り組むべき所
日本では利便性を捨てネガキャンと日本企業だけの取り締まりに明け暮れてたから競争すらできずゴッソリ外資に持ってかれた訳だ
その点中国は優秀で自国企業を優遇して外資を締め出し育て上げたマジでこの差は何なんだろ
以前スパイト行動の記事を見たが日本は国自体がスパイト行動ばかりで国民を苦しめてる
利便性を考えず苦労こそが美徳だと、だから世界から置いてかれるんだろうな

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:25:42.15 ID:4aZLdky40.net
お前らこぞって大企業に入ってるのが答えだよ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:30:56.44 ID:HB+xwLUV0.net
>>128
日本なんて埴輪や土偶だもんな

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:36:50.39 ID:m/Hcwgct0.net
Winny潰したからって言うけどWinnyでどう商売に結びつけるの?

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:37:47.33 ID:1ZcS/XP70.net
メルカリを育てたらいいと思うけどムリなんだろうね
仮想通貨対応、多言語対応のフリマアプリを作れば覇権をとれると思うけど

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:42:56.49 ID:4aZLdky40.net
転職しにくい→会社を潰せない→被雇用者が多い大企業優遇→新興企業を阻害

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:50:44.73 ID:Wyc7cM2s0.net
>>1
まるで他人事だけど
お前がなれば良かっただろが

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:52:30.31 ID:zXEK9dkS0.net
上に言われるがままやらされてるから

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:53:57.80 ID:EiH/2HE50.net
ウィニーなんてゴミだぞ
あんなのに幻想抱くな

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:55:21.79 ID:az+c6gRV0.net
GAFAの創業時のメイン事業

グーグル ネット検索
アマゾン 本のネット販売
フェイスブック ネットで女の品評会
アップル 自作PCの販売
マイクロソフト 他社のOSをパクる

日本だとこんなんやってる人間は変人扱いか
オタク扱いか 悪人扱いになる まあ無理だよ日本人には

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200