2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日経「なぜGAFAが日本から出てこないなぜGAFAが日本から出てこないなぜGAFAが日本から出てこないなぜ」 [673057929]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 20:26:18.18 ID:LHHuBO5ld.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
なぜ、GAFAのような世界的企業が日本から現れないのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/eecc5a082f5925251f3d39e6e0e7523badd5e787?page=2

変わる「競争」概念、対応急げ GAFAと競争政策
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD041OU0U1A001C2000000/

なぜ、GAFAのような世界的企業が日本から現れないのか
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00418/030800003/

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:47:42.82 ID:EkYLVNtIa.net
日本にはシティヘブンネットがあるだろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:48:10.51 ID:tUkFRq710.net
winnyを潰したのが転換点だと思うわ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:48:11.49 ID:dZs+GQEV0.net
>>451
日本のトップエリートが官僚
官僚は日本国民を規制管理監督者
とにかく規制大好き税金取ることしか考えてない
運営=官僚行政

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:48:22.69 ID:wmxeOyBk0.net
>>457
でもそれが売れてるから立て続けにやってるんだよな
世界中で

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:49:06.41 ID:Ewlg0sGS0.net
>>446
別のやり口で言うなら
ゲーム関係だとPCゲーの販路ほぼ占領したVALVEが一番未来あると思うがね

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:49:57.27 ID:mcCTu30y0.net
>>440
例えばオリンパスは普通に捕まって有罪になったしインデックスなんかも普通に逮捕されたろ
ちょっと現実の認識がおかしいぞ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:06.80 ID:etbYesOmM.net
ITブームの頃はアイルランドが世界屈指のIT立国とか言われて注目されてたけど結局たいした世界的企業出なかったな
結局いろんな国から人が集まる世界一の大学があって人材豊富で軍事技術も得意でインターネット作ったアメリカにITで勝てるわけないんだよ
中国だって相当アメリカの大学や企業に人材奪われてると思う

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:18.29 ID:Ewlg0sGS0.net
>>461
その商売はおっさんが消えたら終わるよね
愛着に頼るってのはその程度のもんだよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:22.06 ID:dZs+GQEV0.net
>>459
警察庁官僚と法務省官僚のコラボだからな潰しにかかったのは
任天堂に天下りした警察官僚と京都府警サイバー部隊

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:22.73 ID:WzNhICOt0.net
>>25のレス自体10年前くらいからこの手のスレで出てくる恒例のレスなのに
「良い指摘だ」みたいな事言ってるやつが多いことに驚愕だわ
ウクライナ戦争以降頭の悪いお客さん多すぎだろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:27.81 ID:E8XFNgzi0.net
起業精神の欠如、臆病さ
ジャップしぐさに不平タラタラ言ってるくせに
古い体質のジャップ大企業に入れてホクホクしてるヘタレがGAFA言ってる滑稽さ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:40.11 ID:qXq3VIG30.net
>>453
少なくともGAFAMの5社ではない
別にお前のような状況を否定してるわけでもないぞ
飽くまでスレタイの話だから

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:50:45.04 ID:wmxeOyBk0.net
>>463
それ結構最近の話だろ?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:51:33.89 ID:Ewlg0sGS0.net
>>435
ここ最近のソフトでそのすばらしい技術とやらがいかされてるものを教えてくれよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:51:37.15 ID:OKnavZHY0.net
虚業ばかりだしそりゃ無理でしょ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:51:57.01 ID:Ga3IHafI0.net
GAFAMなんて、全部アメリカじゃん。
巨大国内市場を背景にしてるだけ。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:07.56 ID:p6qw+Z0Q0.net
同じ時期にIT企業たくさんできてたじゃん
グリー、mixi、DeNA、サイバーエージェント
みんなソシャゲー屋さんになっちゃったけど
SBGグループぐらいか?唯一

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:25.69 ID:qltZ3kzC0.net
アメリカは外国人差別が無い・・・

とは言わないけど
優秀なやつなら外国人だろうが変人だろうが
大金払って使うからな

日本は外国人はNG
変人もNG
だから優秀なやつを集める気がそもそも無い

GAFAが出てこない?当然なんだよなあ・・・

そもそも90年代に検索エンジンで儲けるお!とか言うやつはただの変人だったし
ネットで本を売るお!とか言ってるやつも頭のおかしな人扱いだった・・・
変人じゃなきゃそんなことしないし
変人じゃなきゃ金持ちになれないよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:37.65 ID:h3TbUjeO0.net
せまいもんな
ドローン飛ばせない電動キックボードは道がうんこ
作業場がない家賃が高い

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:52:45.33 ID:wmxeOyBk0.net
>>469
俺は言い切れないと思うけどな
お前さんがその5社全てに関係してるって言ってもどうだろって思ってしまうわ
別に貶してるわけじゃねぇぜ。
そのくらい俺にはある種のアメリカって国に対する不信感がある

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:53:13.48 ID:etbYesOmM.net
日本がダメなんじゃなくてアメリカがスゴすぎる
技術鎖国してガラパゴって国民に日本の自社製品や自社サービス使わせて
なあなあでやっていくしかないと思うよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:53:17.56 ID:OH4pyre30.net
そもそも国民全体の基礎学力が低いんだよ
ITに乗遅れ英語も分からない
そりゃITエンジニアなんてそんのホイホイ勝手に湧いてこない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:53:44.67 ID:fOmtjXVr0.net
なんで日本がダメなのかって話なら
キチガイじみて新陳代謝がないことだろうな
https://i.imgur.com/pO4rNf4.jpg

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:53:57.22 ID:mcCTu30y0.net
>>470
オリンパスは11年でインデックスは14年だったか?
ライブドアのすぐ後に限定するならIXIとか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:54:15.30 ID:7AIZ7lfSp.net
>>443
マーベルのクソ映画だって何十年前のキャラクターの使い回しだが演出次第で馬鹿みたいに売れただろ? 俺はあれが日本人の感性から生み出されるアニメでも、工夫次第では起こり得ると考えてるんだがな
大体「その次のガファ」なんてのはねーんだ
新しいことに挑戦しなければ成功なんて生まれない
アニメってのはそのcontentsごとに別々の「新しいこと」なんだわ 

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:54:54.45 ID:NVrAiuh40.net
待ってれば勝手に湧いてくると思ってるのか

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:55:29.15 ID:ARkvcC990.net
自分の地位とか権力を固持するために能力がある人を潰そうとする社会だから

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:55:40.26 ID:qXq3VIG30.net
>>471
あのなあ…任天堂ってゲームとハードとプラットフォームと全部自社で作れてその上でトップ立ってんだぞ
一応任天堂ブランドで投げてるソフトもあるけど
開発力なきゃ成立しないよ
MSもSonyもソフトはもはや買収してるだけだぞ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:55:44.59 ID:o+4GGn1Ta.net
正直Winnyとか瑣末事だわ
それよりも同じグレーゾーン発のニコニコが大きくなってもイベント会社に落ちぶれたのが象徴的
金が無い訳じゃない
端から技術者は経営者にならない、口ばかりのまとめサイト管理人みたいなのが経営者として立つというこの国の伝統がそうしてる
GAFAの創業者が単なるイチ技術者としてどこかの会社にいても今の世界は生まれなかった

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:19.06 ID:wmxeOyBk0.net
>>465
消えねぇと思うなあ
やっぱりね、親が乗ってたものとか子どもも好む傾向があるんだろうと思うよ
俺がアメリカ居たころとかニュービートルが彼方此方はしってたけど
乗ってるのはお前さんの言うとおりヒッピーでしたみたいなおじさんおばさんもいたが
同じくらい若い人たちが乗ってたし。
俺の友達とか親譲りのファイヤーバード大事に乗ってたからな
ひょっとしたらアメリカの鵬がそういうの大事にするのかもな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:22.49 ID:E8XFNgzi0.net
自分の能力も気質も世界レベルに遠く及ばないのに
日本社会の問題点ばかり考えちゃうケンモメン
ネトウヨ軍師笑えんわ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:42.12 ID:TtqslQ8va.net
>>440
お前みたいな堀江信者もうざいわ
ホリエモンにそこまでの能力があると思ってるのは馬鹿丸出しだし
ホリエモンがどうなろうとお前の人生は関係ないよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:56:44.13 ID:FTzLNgyo0.net
中国見てたら分かるだろ
GAFA締め出さないと出てこないよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:05.54 ID:mcCTu30y0.net
つーか日本企業がダメなのは日本語にひきこもってるからだろ
エロサイトですら日本語オンリーだ、海外のエロサイトは多言語化当たり前にしてるのに

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:12.29 ID:cTiTrVb00.net
それどころかツイッターすら出て来なかった

掲示板だのブログだのmixiだの自前で色々あったにもかかわらず
どれも単なる個人の日記と陰口の場にとどまって、要はアングラで終わってしまった

行政機関や大企業やマスコミまで公式に参加して連携する
「社会でオープンに存在を認められた巨大ネットコミュニティー」というものを結局自力で生みだせず
アメリカ産のツイッター上陸まで待つしかなかったという

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:16.71 ID:gxlLPEpw0.net
アメリカ以外の国からGAFAが出てないんだから
日本がどうこうよりアメリカが凄すぎるだけ

EUなんてあんだけの国が雁首揃えてるのにIT分野で完全に出遅れて
独禁法でGAFAに難癖つけて賠償金ガメるくらいしか出来なくなった

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:41.14 ID:GGf/mPcfa.net
>>6
成功させた事業何かあったっけ?
自身の知名度使ったセミナーで稼いでるのしか知らない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:57:48.61 ID:FZz7X5cM0.net
オライリーって人が今度は気候変動分野で長者がわんさか生まれるだろうと言ってるらしいが
そうなったら日本はまた置いてけぼりなの確実なんだよな
謎会社再びだろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:58:45.70 ID:qltZ3kzC0.net
フェイスブックは
女の品評会からスタートしたし
嫌儲かよ!という話だ
嫌儲でよくやってるやつ
嫌儲民はザッカーバーグだったのか・・・

まあまともな人はそんなこと思いつかないし
思いついてもやらない
そら日本からフェイスブックは出てこないわ・・・・

アップルにしても
ユーザーフレンドリーな
携帯型音楽プレイヤー作ったり
携帯電話作ったり

今までそんなの作ったことないのに
いきなりそんなこと出来てしまうとか
スティーブジョブズは天才か・・・

大学はちゃんと出てないし
インド放浪したりしてたし
LSDはええわーとか言ってたし
日本ではまともに相手にされないような人間だわな・・・

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:58:50.18 ID:qXq3VIG30.net
>>477
俺は別にコネや世襲の存在を否定してるわけではないぞ
知ってる人の話で実際に全社に中に入って雰囲気知ってるわけでもない
でも少なくとも出世しない云々は現実として反証可能な人間を知ってるのでありえない
優秀であればという条件は当然あるけど

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:59:00.99 ID:6oFiSQ820.net
東京大学 数理情報統計系60人 農学部300人 1学年3060人
京都大学 数理情報統計系90人 農学部300人 1学年2850人

清華大学 数理情報統計系600人 農学部0人  1学年3400人
北京大学 数理情報統計系558人 農学部0人  1学年3100人

ハーバード 数理情報統計系292人 農学部0人 1学年1660人

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:59:48.51 ID:Zmnay3waM.net
なぜかって?
政治もマトモな起業も参入障壁エグくしてるからだよ
華やかなGAFAの下に何社の死体が埋まってると思ってんだ
しかも日本には投資する大人がいない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:59:51.56 ID:OZD86Rqn0.net
日本は将来子供がなりたい1位が会社員だからなw
アメリカは超エリートコースの人が30くらいで会社辞めて起業したりしてるし

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 21:59:52.73 ID:wmxeOyBk0.net
>>489
堀江憎しなのは勝手だが
それでまともな判断が出来なくなってるのはどうかと思うぞ

堀江が有能だろうが無能だろうがそんなのはどうでもいいんだよ
アレで逮捕して、他のはみのがすってどういうことだといってんだよ
その司法の行為こそが冷や水っていうんじゃないのか

あれで、あーうちの国はそういう国なんだって、大勢が思ったろうよ。
特にベンチャー会社やってる連中は

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:00:25.57 ID:QxQXzZy80.net
AGF?

503 :神房男 :2022/03/18(金) 22:00:51.42 ID:MbI09RIyp.net
>>498
ワロタw
農業とか意味ない産業に投資したりそいつらの利権守るために大学の定員作りすぎやろ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:00:54.29 ID:2rtgOr6e0.net
>>13
奇才と秀才がタッグを組まないとうまくいかないよな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:01.09 ID:mzL8XlpR0.net
プラットフォームを価値のあるものにする核となる人達に報酬払わないからじゃね
日本じゃ頑張っても無能経営者の手柄にされちゃうからね
ソニーや任天堂もゲームオンリーで拡がらないのはもったいないよな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:19.74 ID:fva1lYuu0.net
Winny開発しただけの金子勇を犯罪者にしたから

507 :神房男 :2022/03/18(金) 22:01:36.83 ID:MbI09RIyp.net
>>506
ほんまやで

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:38.39 ID:S9mXs6dP0.net
英語と論理が出来ないからプログラムなんてわかんないよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:43.71 ID:mcCTu30y0.net
>>501
だからその見逃された例って具体的にどれよ?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:46.24 ID:Y7TRuIN60.net
スウェーデンにいっぱいあるし
チャイナにアリババテンセントファーウェイDJIニーオあるし
ロシアにだってyandexがあるし

このアメップ推しマンの多さはなんなん?🤔

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:01:51.83 ID:qwJxHpSfp.net
>>503
農学部って農業だけ研究してるわけとちゃうやろ

512 :神房男 :2022/03/18(金) 22:02:10.39 ID:MbI09RIyp.net
>>511
三浦瑠麗さんとか社会学者になる人もいるよな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:02:20.47 ID:QJxe4KmY0.net
>>495
へー 面白いな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:02:21.16 ID:rZ9GrhqP0.net
マジレスするとアメリカ人っていうのは「アメリカ発」のネットサービスしか使わないんだよ
だから日本からGAFA出すって言ってる視点がもう恥ずかしいからやめてほしい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:02:27.28 ID:ns29z8F30.net
科研費・教育に予算割かないから

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:02:51.90 ID:BiwvWB1n0.net
派遣なんか使うんじゃなく世界レベルのガチ天才一人を生み出せ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:02:57.72 ID:8EaI/cOnr.net
>>471
少し古くなるがゼルダでHavoc神を使いこなして周り驚かせてただろ
任天堂はまず価格決めるタイプの物作りしてるからその範囲内で使えるもの使いこなす方向に向くんだよ
マンパワー、マシンパワーに頼らないだけ余計にテクニカルだぞ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:02:57.73 ID:wmxeOyBk0.net
>>509
丁度この前逮捕者出てたところとか某外資銀行だな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:03:07.78 ID:OuM4gl9n0.net
駄目な会社を税金で助けるな、そのまま潰せ
派遣も潰せ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:03:14.00 ID:J2XCjncC0.net
トンキンが足引っ張るから

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:03:21.14 ID:JrqAhhVl0.net
欧米に進出しようものならtiktokやファーウェイのように潰されるからな
まともな奴は構造を知ってるからやる気ねーんだよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:04:10.93 ID:QJxe4KmY0.net
>>498
清華大だすなら
日本なら東工大とかじゃね?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:04:24.90 ID:N0EAubQa0.net
まあ、消費税だよね。米は付加価値税なのに

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:04:43.63 ID:wmxeOyBk0.net
>>521
無能な俺がわからないのは
なんで、毎々日本で成功したからアメリカに進出しようとするんだろってことなんだよな
それ一番駄目だろって思う

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:05:00.55 ID:+OR8QD2D0.net
よって集って潰しといて何言ってんだコイツラ。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:05:02.48 ID:LnX+iLW90.net
国内で囲い込みするだけの低脳しかいないからな
それが上級にとって簡単だし猿並の知能でもできることだからなこの国

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:05:57.55 ID:TV7uoI9d0.net
GAFAの対義語は中抜き

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:06:08.19 ID:qXq3VIG30.net
>>501
他を見逃すなってのはわかるが
堀江のやった事は明確なマーケットシステムそのものへの攻撃で脱法的な単なるポンジスキームだから全く質が違う
当時裁く法律なかっただけで実際は株を媒体とした円天のような詐欺の同類
軽く考えてる奴多すぎ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:06:24.37 ID:mcCTu30y0.net
>>518
企業名ぐらい出せよ
大体最近の話は>>470で否定してたろお前
IXIの名前出したらスルーだしよ、単に知識なくて思い込んでるだけなんじゃないの?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:07:26.90 ID:wmxeOyBk0.net
>>528
円天と同じとかよくいうわw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%BC
これのどこが同じなんだよw

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:07:33.89 ID:yjvGfCHva.net
何故も何も、アメリカからしか出てこない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:07:48.52 ID:tVl0DNBp0.net
堀江がフジテレビを買収して
球団もって、ロケットやっていれば誕生していたじゃん

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:08:14.01 ID:HXchu2Ead.net
まずアリババもファーフェイも出てこないのにGAFA出てくるわけねえだろ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:08:15.05 ID:AKBbx1ad0.net
出てくるわけないだろ。
こんな土人国家から。
現実見えてないのか。

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:08:24.55 ID:wmxeOyBk0.net
>>529
断る
つーか、それでわからないってことはお前なんも知らんってことじゃん

536 :東京革新懇でググれ :2022/03/18(金) 22:08:48.15 ID:JZQYFE3m0.net
メスイキはそっちの道をいったからいいがああいう意味不明な罪状で刑務所まで行かせたのは総合的に良くなかったね
後の世代を萎縮させる効果があったことは否めない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:08:53.43 ID:TtqslQ8va.net
>>488
そういうネオリベの連中って
ネトウヨと変わらないよな
自分では出来ない事を出来るんだとか
そういのが生まれないのはあいつのせいとか
他人のせいとかまんまネトウヨと同じ思考

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:08:55.33 ID:J9CXNwrT0.net
規定に路線以外で成り上がるのを良しとしない社会風土だから

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:09:52.25 ID:LnX+iLW90.net
猿の惑星でしか通用しない猿しかいないってことだろな結局

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:09:52.40 ID:mcCTu30y0.net
>>535
日興とかだろ?大体逮捕されてんだから見逃されてないだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:09:54.38 ID:QJxe4KmY0.net
>>528
増資したわけでもなし
ポンジではないだろ

542 :神房男 :2022/03/18(金) 22:09:57.70 ID:MbI09RIyp.net
日本企業の社員の無駄がすぐ変わらないのと同じで
大学職員のジジイの雇用を守るために無駄に生産性もない学部とかで若者まで引きずって定員作ってるんやな
社会で守るのは一般国民だけにして大学とか企業にその無駄入れるなよ
バカだろ日本社会

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:10:45.76 ID:GaZ2yeb50.net
そりゃ中抜きしか考えてない乞食しかいないからだろ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:11:04.50 ID:iMJTCr5u0.net
ホリエモンが潰された時に終わった

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:11:10.38 ID:lwFuYB7u0.net
わざわざ斜陽の日本で起業するメリットないしな上場するならアメリカの方がマシ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:11:26.79 ID:obSYS5rG0.net
東芝オリンパスのような新しい会計手法が我が国のGAFAだ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:11:51.88 ID:6q64fHCw0.net
楽天の様な糞が幅効かせる日本で何で生まれると思うの?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:13:17.68 ID:xDo0Y+ue0.net
国内のグローバルなソフトやらサービスってどれどけあるか意識してないな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:13:37.60 ID:0+Zin7aZ0.net
待ってる暇あったらやりたい物考えてコードの一行でも書いてみろよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:13:50.88 ID:K1uQmnnS0.net
ないなら自分で作ればいいじゃん

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:14:00.81 ID:JQfFWHUia.net
もし出てきたとしてもお前ら嫉妬で叩きまくるだろ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:14:35.76 ID:s+dRl8CNM.net
>>289
この後二度と現れることはなかった…。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:15:07.33 ID:mcCTu30y0.net
>>541
ニッポン放送の買収資金なんかはMSCBで調達してた記憶があるが

554 :神房男 :2022/03/18(金) 22:15:09.44 ID:MbI09RIyp.net
独裁で無駄をなくす改革できないからやろな
日本企業とか定年を65歳に延ばすとか何故GAFAが出ないどころか老人ホームにしとるやん
朦朧ジジイを労働者の権利がとかで使わないとならない時点で終わってるやろ
日本企業が介護施設

555 :東京革新懇でググれ :2022/03/18(金) 22:15:36.52 ID:JZQYFE3m0.net
最近のメスイキら柔らかくなってだいぶ良くなったと思うよ
そろそろ自分がメスであることを告白すると思う

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:15:45.74 ID:fEMonB1S0.net
ていうか日本から何かが生まれる事ってあるのか?
良くて誰かが生んだものをパクって機能を追加するくらいじゃね?
価値観を提示するみたいなのは昔から無理じゃん

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:15:54.02 ID:JkAPa0yL0.net
GAFAが出ないって言い続けてるけど
大学のCS関連の学科や大学院のCS研究はどれだけやってますかね

大学でのCSや大学院の研究でCSをやってないのに
GAFA出てくる訳ないでしょ

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200