2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】日本がもし経済制裁された時の食事例がこれ [901654321]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:26:27.59 ID:Gz6Pcijaa●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tmnn.gif
https://i.imgur.com/aRPpbbm.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:27:21.20 ID:qM510rb7a.net
https://www.jiji.com/news/handmade/special/feature/v2/photos/ssds201908/ssds201908-14-jpp032284902.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:27:57.87 ID:VLnSfW3E0.net
穀類多過ぎる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:28:07.08 ID:2tNTvHcAM.net
今もセルフ経済制裁してるからあまり変わらん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:28:23.96 ID:AtKlR8D40.net
https://pbs.twimg.com/media/EU5Xde1UYAAB24J?format=jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:28:48.52 ID:5zhRQIud0.net
健康的でえぇなぁ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:28:49.78 ID:ARJXO4ty0.net
は?
野菜くらい国内生産してるだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:28:59.28 ID:4J+RXZ9G0.net
鮭なんて食えるのか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:29:02.98 ID:cbii7gF70.net
ファミチキは?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:29:34.66 ID:zObrGZZ0M.net
欲しがりません勝つまでは

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:29:44.18 ID:2tNTvHcAM.net
東朝鮮やな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:29:44.53 ID:AI2DlK4Q0.net
やったー
2日に1回うどん食える

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:30:46.52 ID:lpfUSYXI0.net
この粗食が考えられない高い値段でしか食えなさそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:31:02.12 ID:FG3ccjRHd.net
いまは塩すら自給できていない
西日本奪われたら石灰石も自給できなくなり高炉の日が止まる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:31:33.01 ID:sDvfPzAV0.net
終わりだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:31:43.98 ID:6SORbUSX0.net
これをわかってて放置してんのか?こいつら
国賊だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:32:08.42 ID:teMJ7azK0.net
他国に頼りきってるのにネトウヨ差別主義ばかりの変な国

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:33:01.57 ID:5zhRQIud0.net
クジラの竜田揚げが無い!
やり直し!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:33:26.25 ID:vY3I2CymH.net
>>2
庶民が芋食ってひもじい思いをしてるときでも
このゲス野郎は贅沢三昧なんだろな

ムッソリーニの最期がふさわしい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:33:29.06 ID:RuyeS7/40.net
庶民の食事がこれになるだけで安倍さんたちは豪華な食事だから!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:33:54.13 ID:aiZ527zZ0.net
>>18
油がなくて取りに行けない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:33:59.34 ID:Gx7+VxfT0.net
>>5
キチガイの目ですわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:34:13.01 ID:K1uQmnnS0.net
かぼちゃを植えろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:34:16.32 ID:hF1Pvk9Ad.net
むしろ豪華になってんだが・・・

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:34:17.86 ID:IoasJhG00.net
>>1
鮭ですら輸入なんだが
ついでに、鶏、牛のえさも輸入だから卵、牛乳もなくなる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:35:01.86 ID:Eb7A9+YS0.net
これで1食5000円くらいか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:35:20.31 ID:k/ouodY70.net
俺よりいいもの食ってるおじさん「俺よりいいもの食ってる」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:35:21.33 ID:BliSYZvS0.net
人間は食べ物がなくても
「感動」を食べるだけで
生きていける

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:35:30.70 ID:5zhRQIud0.net
>>21
そこまで困窮してんのかいw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:35:39.67 ID:weq9DMgW0.net
イモまみれww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:35:41.38 ID:PUNv51zN0.net
糖尿悪化しそう😑

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:35:52.94 ID:IetcFXLC0.net
昔からとにかく芋食わしときゃいいって思ってるだろ
せめて米に入れて炊けよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:35:57.82 ID:o3RPQhHaa.net
>>1
しかも配給制な

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:36:03.43 ID:MUF7XjIl0.net
豪華すぎワロタ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:36:09.38 ID:2tNTvHcAM.net
川魚取って食うしかないな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:36:11.92 ID:UDDeoNDv0.net
毎日もやし食ってるやつの気持ち考えたことあるのかクソ役人どもめ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:36:13.34 ID:I86NaITL0.net
米と味噌汁ありゃいいだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:36:36.37 ID:Raos+PIZ0.net
大阪湾で魚釣って売ってもええんか?
結構釣れるし回遊魚なら食べても大丈夫よ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:36:50.54 ID:o3RPQhHaa.net
あと韓国はキムチ送ってくれるから少しは彩る

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:37:22.92 ID:CDBu/7tX0.net
鮭は贅沢じゃね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:37:50.52 ID:26XIRdQJ0.net
どんぐりは?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:02.69 ID:sbhJL56J0.net
狩猟してるから鹿肉食べて暮らす
と思ったら弾が買えないか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:19.34 ID:WeYKMBwv0.net
鮭食えないから禁輸してないじゃん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:32.33 ID:YASLyXKtd.net
トンキンのお前らはそれすら食えないだろ
自給自足農家でもないし知り合いにもおらんやろ?
どうやって買うんだ?金なんていらないけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:38:56.18 ID:CCuIEqTDr.net
豊富なタンパク質でまたクジラ肉食わされる世代も近いな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:39:07.68 ID:F7bIMpud0.net
価格調整で野菜と牛乳を捨てている模様

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:40:39.33 ID:IoasJhG00.net
鯨を取りに行く船の燃料をどうするかだな

それこそザリガニとか食べることになるかも

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:41:02.48 ID:7R6PIFuL0.net
>>14
汗からとるしかないな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:41:03.66 ID:ImBf4SR60.net
基腐病が広がりつつあるそうだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:41:18.40 ID:lqSIQwqn0.net
今も変わらん食生活してるやついるだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:41:27.47 ID:IqlsJcqA0.net
>>38
ただし同じような事考えてる奴が大挙して押し寄せる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:41:51.77 ID:NwADJvDq0.net
芋食えるだけマシだな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:41:56.39 ID:g4KUsB5E0.net
>>4
お前こんな食事してんの?可哀想

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:42:46.89 ID:NwADJvDq0.net
>>50
結構今の日本なら輸入規制に耐えられそうだよなw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:43:26.78 ID:mvbM7lfY0.net
>>1
なんとかやっていけそうじゃね?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:43:35.01 ID:HOrEqdB4M.net
もう歳だしこんなんでもいいや

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:44:19.72 ID:KWINEjO30.net
>>8
無理に決まってるわな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:44:21.35 ID:BGa8Ssvn0.net
芋っぽいってこういうことだったのか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:44:30.22 ID:HVwSC6yd0.net
経済制裁されてないのに小学生の給食とか悲惨なことになってるやん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:44:53.32 ID:1aWfQhDp0.net
さつまいものゴリ押しやばいw
流石に毎日無理wwwwww

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:44:57.77 ID:6YA3Pzy+0.net
近所に腐るほど鹿がいるんだけどそれとって食べたらダメ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:45:03.52 ID:YtXvShbXr.net
食肉って言っても穀物は全部人に回すだろうし
今みたいな癖のない穀物肉じゃなくて青草食べた臭みの強い青草肉になる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/18(金) 22:45:25.88 ID:ZgTTt0Am0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
これいつのだよ
今自給率変わらんの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:45:45.81 ID:ia7KPRfu0.net
欲しがりません勝つまでは

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:45:51.76 ID:Y+rsMhxg0.net
もうなってる定期

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:46:07.60 ID:d5i225fx0.net
海に囲まれてて温暖で適度に雨が降る国で食料自給率40%って無能過ぎない?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:46:19.44 ID:zT4N7IKB0.net
https://pbs.twimg.com/media/BmNesP3CYAAnqfn.jpg

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:47:08.82 ID:Ms3bHbaH0.net
こうなったら田舎に疎開するだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:47:22.91 ID:6S7afB+o0.net
>>61
どの鹿の事かわからないけど、固有種以外なら大丈夫じゃね?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:47:59.86 ID:lpfUSYXI0.net
野生動物って帰省中とかおらんのか
きちんと処理して食べられるならマシかもしれんがいろんな動物がいなくなりそう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:48:31.00 ID:/vVyPMup0.net
>>7
肥料がそもそも輸入に頼ってるからな
ハウス栽培だって油が必要だし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:49:07.74 ID:dCiY+Jzl0.net
いもばっかりw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:49:17.26 ID:1aWfQhDp0.net
戦時中農家は結構ゆとりあったらしいね
で戦争負傷兵なんかよく周ってきて
お米分けてあげるのが一般的だったみたい
ほんと少しだけどね
うちのじいちゃんもよく分けてたらしい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:49:28.79 ID:lCQuaSYy0.net
世界7位の排他的経済水域を持つ海洋大国なんだから海をいかせよ
米と生鮮野菜も自給率100%だろ
あと河川敷で山羊を飼え

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:49:29.38 ID:sbhJL56J0.net
>>70
しばらく冷凍させて火を通せば余裕
血抜きしないと臭くて食えたもんじゃ無いけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:49:31.11 ID:m5SK38Oea.net
セルフ経済制裁の給食
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2022/01/26/61f021c12b43ff00185e718b-w640.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:50:11.64 ID:aUCR6qJh0.net
玄米と漬物でええやん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:50:36.84 ID:2mBN//Xf0.net
きついな、生まれてから一度も飢えたことがないからきっと耐えられないだろうな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:51:26.83 ID:Nn7EMg8r0.net
米も牛乳も余ってんだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:51:27.95 ID:D6luybZf0.net
こんなん健康になっちまうだろうが!

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:51:30.17 ID:kZ3z82Vd0.net
ガソリン軽油が制裁でストップされて無い中で
農業や漁業がまともに継続できるんかな
そういう意味では北朝鮮は恐ろしく強いな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:52:21.01 ID:9GK2ojLGM.net
イモ類は神だな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:52:32.79 ID:1FQybUcD0.net
WW2経験したお爺ちゃんが
サツマイモは戦争で一生分食ったから
絶対食わないって言ってたわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:52:45.57 ID:vKO4RmEW0.net
卵は庭で鶏飼えば毎日食える
昔の日本人はみんな飼ってた

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:52:54.29 ID:m5SK38Oea.net
先の大戦ではサツマイモなんて高級品はブルジョワしか食べれんかった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:54:25.58 ID:ry7NFNJUa.net
平均寿命たかくなる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:54:25.82 ID:AB5VQyzyd.net
家庭菜園ある俺には関係ないねww

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:54:53.53 ID:1aWfQhDp0.net
サツマイモはちょっと植えれば
めちゃくちゃ増えるからねぇ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:54:57.49 ID:15uVUQ430.net
農業者増やそう
東京に人集めすぎ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:54:58.57 ID:0lXqmZ+80.net
これ食ってた親世代に「贅沢言わずに食え」マウントでさんざん泣かされたのがケンモ世代

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:55:29.65 ID:AvDmcDQ60.net
「ウチ農家だから自給自足で楽勝!」



「動かす燃料がねー、ハウスの電気もねー」

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:55:30.60 ID:2g28WHbN0.net
他人を罵る時の常套句がガイジから穀潰しに変わるだろうな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:55:44.89 ID:DHC5D5Hq0.net
>>1
肥料も原油も輸入なんだから、こんな贅沢できるわけないだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:56:20.72 ID:vSBG657t0.net
山菜取り頑張るか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:56:31.53 ID:gYbvljWx0.net
米、納豆、フライドポテト、野沢菜の漬物、コカ・コーラ これだけあればいい 俺はこれで30年過ごしたし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:57:25.23 ID:NwADJvDq0.net
>>76
大阪のコロナ隔離での食事だろ これ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:57:32.72 ID:DHC5D5Hq0.net
>>8
無理
自然破壊しまくった結果、天然のサケはほぼ絶滅して、放流で維持してる

放流するには、稚魚を育てる餌がいるが、餌の原料はほぼ輸入

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:57:32.75 ID:xF/W/2Zp0.net
健康的じゃん
医療費大幅に削減されていいな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:58:03.65 ID:m+WVCxiR0.net
豆原料
醤油、味噌汁、納豆がなくなるのはつらいな
塩味ベースの漬物しか代用きかない(´・ω・`)

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:58:32.59 ID:DHC5D5Hq0.net
>>38
釣具はどうやって作るの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:58:53.19 ID:f9bKGXJZ0.net
>>8
無理だよな
今でも高くて買えない食べ物になりつつある

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:58:53.51 ID:nPVdY4fb0.net
西日本は米と小麦の二毛作強制やな
働け百姓共

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:58:58.98 ID:NKN5jPL00.net
立派なウンコ・・・

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:59:07.17 ID:2g28WHbN0.net
少し前に若者が田舎で山を買って後悔したなんて記事が話題になってたけど経済制裁されたら一気に勝ち組になれるな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:59:08.30 ID:66qSGvMO0.net
まんま戦時中、それも末期やん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:59:20.99 ID:adJn3OmI0.net
こんなん間食増えてしまうぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 22:59:33.23 ID:DHC5D5Hq0.net
>>95
大豆は輸入が大半

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:00:04.51 ID:lOkPttxQ0.net
ええやん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:00:52.51 ID:ttOmSdhz0.net
はー
アホかなあ
制裁されたら制裁されたなりに農作物組み替えるよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:01:17.44 ID:m5SK38Oea.net
先の大戦で戦死した日本人はほとんど餓死な

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:01:27.39 ID:aiZ527zZ0.net
イモは農地の面積あたりのカロリーバカ高いからな
欧州人口爆増させた神の食い物ですわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:01:36.16 ID:xwBPHZwo0.net
うどん二日に一杯はむしろ贅沢

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:01:51.22 ID:BliSYZvS0.net
サツマイモの飽きやすさは異常

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:01:55.41 ID:0oIfwC560.net
>>76
グロ
うんこ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:02:24.59 ID:hICoi1Qn0.net
ジャップには贅沢過ぎるな😶

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:02:35.75 ID:0lXqmZ+80.net
>>104
山は薪という燃料供給のためにあったもので食料は副産物のキノコしかないぞ
今時炭火燃料なんて焼肉と自殺しか使わん代物だし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:02:42.18 ID:xwBPHZwo0.net
芋は女の子は毎日食べるけど男は即飽きるよな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:02:47.71 ID:IPF9EfYg0.net
山持ってるから
うちは山菜と筍と果物も加わるな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:02:49.16 ID:cGEn3frY0.net
デブばっかりだし丁度いいな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:03:30.76 ID:33/ubV5B0.net
既に経済制裁されている日本人が多いんじゃないか説

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:04:55.06 ID:29Gy/v410.net
正直全然余裕
というか2食でいいわ1食分を残り2食に振り分けてより豪華になるだけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:04:59.44 ID:D41TKjtx0.net
ダイエットになりそう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:05:09.15 ID:i1BrIy1n0.net
米余りまくってるし白米さえあればなんとかなる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:05:55.63 ID:rwGpo/dY0.net
りんごとか嘘つくな高えぞりんご

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:06:01.15 ID:0xz/ilm20.net
現実はこんなに豪華じゃないけどな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:06:15.59 ID:zObrGZZ0a.net
やっぱアメリカ様の言うことはきいとこ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:06:34.04 ID:0ykjxq1A0.net
>>6
糖質しかねーじゃん
アホがお前

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:06:55.35 ID:sH3gwxZF0.net
鮭は環境破壊のし過ぎで採れない
サツマイモは基腐病の蔓延で採れない
実際はおがくずパンとかの代用食がもっと並ぶだろう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:07:31.52 ID:MimQvW+Ua.net
輸入止まったら燃料もなくなるから
都市部だと食料運ばれてこなくて何も食えん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:07:37.75 ID:6NX+CjIa0.net
3食みそ汁ごはんでいいわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:08:06.98 ID:xIIOOnWc0.net
卵とかないの?
外国産卵ってみたことないから自給率100%なのかとおもってたんだけど

132 :snake :2022/03/18(金) 23:09:07.23 ID:GTygWmEi0.net
釣りが趣味なら問題なし

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:09:46.69 ID:1aWfQhDp0.net
あれか
家畜類は飼料がないから
ダメってことか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:10:07.73 ID:BliSYZvS0.net
しゃーない、クンタラを食べよう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:10:46.88 ID:xIIOOnWc0.net
餌輸入だからムリか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:10:51.35 ID:bfyEwBN50.net
ありがとう移民党

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:11:40.75 ID:qzvFV+HZ0.net
全然余裕

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:11:42.04 ID:Q3X0vBEe0.net
魚取りまくれよ絶滅するまで

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:11:52.34 ID:qLsWK69G0.net
俺はぜんぜん暮らしてける。
普段そんなに食べないし。
デブった奴らはダメだろうな。
デブった奴らは。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:12:05.86 ID:q9xz5jta0.net
仮定がアホ過ぎる
日本以外沈没か?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:12:06.51 ID:hMiPbfbF0.net
シャケなんて贅沢なものない。みんな3食 芋 いも イモしか食っとらんわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:12:11.98 ID:qeBSWnL70.net
生活習慣病激減するやん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:13:11.39 ID:J9CXNwrT0.net
庶民はこんなに食えない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:13:52.00 ID:KpnGLAje0.net
核兵器持とうとしたらこうなるな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:14:16.51 ID:Vi3wxkat0.net
現実は芋1つとかなんだろ
こういう予想ほんと当てにならん
想定外って言葉は聞き飽きたんよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:14:34.79 ID:HVwSC6yd0.net
サプリメント買える?なら問題ない
そもそも3食も食わねえし

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:14:38.10 ID:jMYkL/T7a.net
素材そのままじゃなくて調理しろよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:14:49.21 ID:jOehfxsz0.net
>>99
( ^ω^)ガチ作る気なればマメ科とかゴミ土地でも窒素固定するし簡単そうだけどお
( ^ω^)雑草もたいていマメかイネかキク系だしお😨

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:15:34.85 ID:JrqAhhVl0.net
こうならんように色んなもんの自給率上げてこ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:15:42.72 ID:Vkt/Qc9/0.net
やっぱり芋と野菜育てよう
問題はタンパク質やなあ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:15:49.71 ID:pMC8bHyx0.net
デザートは?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:17:02.69 ID:+L2gKazh0.net
まずは何をしたら経済制裁されるのかの方が興味あるわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:17:20.77 ID:ayDhw36K0.net
>>1
汁物は?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:17:20.87 ID:45SEWoBo0.net
俺の飯より豪華やん

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:17:28.92 ID:hrRmVTJ0M.net
>>1
塩鮭は輸入ものだらけだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:17:39.78 ID:KsBKX20K0.net
>>1
忖度してこれかよ
実際はくっそやばいだろうな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:18:33.37 ID:sbhJL56J0.net
>>150
肥料はうんこ?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:18:36.79 ID:J9CXNwrT0.net
タンパク質満足に取れないからカニバリズムが始まる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:19:13.58 ID:jOehfxsz0.net
( ^ω^)サツマイモて普通に高くないかお
( ^ω^)蒸しパソにすれば神食材てかそれ専用食材感あるがお

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:20:00.88 ID:7h/u1aESM.net
>>152
今の状態でどさくさに紛れて北方領土占領
たぶん諸外国から脅威と見做されて制裁食らうと思うよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:22:02.96 ID:BliSYZvS0.net
たんぱく質が減ると
江戸時代レベルの低身長になって、みんな人権なくなる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:22:30.59 ID:EAAGsE5X0.net
>>161
高身長が低栄養に耐えられなくなって餓死する

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:22:32.88 ID:jOehfxsz0.net
>>160
( ^ω^)現実に領土内に軍事基地ある宗主国様の意向と許可なければ無理だろうお😨

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:22:40.16 ID:/vVyPMup0.net
現状で可能性があるのは核保有議論からの中国ガチ切れ制裁かなあ
中国からの輸入が止まるだけで日本経済は完全に干上がってしまうほど依存度が高い

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:23:41.94 ID:GvkXiXPB0.net
>>131
ヒナはほぼ輸入

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:24:00.71 ID:4JHW9CU9d.net
迷う必要無さそうで良いね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:24:20.78 ID:IhKb9gPD0.net
正直焼き芋なら毎日食えるからいいわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:26:04.84 ID:jOehfxsz0.net
>>164
( ^ω^)ぶっちゃけ令和最新の当たりのコスパ異常すぎるおな
( ^ω^)買ったら詐欺メール大量に来るのはアレだがお

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:26:45.23 ID:lF914UrGa.net
今ジャガイモもサツマイモも食べれないよ
不作で生産量が少ない
食えるのは米くらいだな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:26:48.44 ID:M0or4aOL0.net
麻生「食料は買ったほうが安いw」

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:27:54.64 ID:KZZ5PAwh0.net
発芽玄米食べればほぼ栄養カバーできるだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:28:09.41 ID:IHZr8sCY0.net
ロシアに制裁!中国に制裁!ついでにインド、アフリカにも制裁だぁ!正義の鉄槌キモティー!!

…どぼじでだべものがないのおおおお!!!!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:28:11.80 ID:zjNoLYLz0.net
北海道や宮崎なんかと東京じゃ違うだろうな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:28:12.53 ID:DGX1urcia.net
安倍みたいな馬鹿を8年も支持したアホ国民にふさわしい食事

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:28:39.57 ID:aiZ527zZ0.net
昔って鳥小屋ある家庭多かったしな
卵たけーから
また戻るのか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:30:39.45 ID:wOxEXcZk0.net
「カロリーベースの自給率は日本だけ」とかいうデマの出所はどこなんだよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:32:56.73 ID:2jsqDBSz0.net
長生きできるな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:33:05.52 ID:lqeYKq+o0.net
>>5
やべえ国やな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:33:43.53 ID:vDzF25X1d.net
>>74
今の日本人が麺やパンばかり食って米食わないから自給率が100%な訳でして、小麦途絶えてから米に代替えしようにも田んぼが足りませぬ…
生鮮野菜も家庭向けは100%なだけで、外食中食は逆に100%輸入なんで…

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:33:51.09 ID:LNo7mu28a.net
俺の食事はカトキチのゴハンとサバ缶と納豆と卵
ほぼ毎日

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:33:53.84 ID:LQAKqHQi0.net
>>16
自分らは困らないからな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:34:32.07 ID:4DhQqE8R0.net
平安時代なら貴族の食事だぞ!贅沢を言うな🥺

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:34:43.63 ID:5df7xHSg0.net
>>109
組み替えて餓えないように最大限カロリーベース
維持してこれなんだろうよ
野菜とか贅沢過ぎて作ってられない的な

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:34:49.68 ID:DGX1urcia.net
>>5
なにこれ怖い

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:35:40.43 ID:KbE8P5Bf0.net
>>29
商業的にはとっくに成り立たなくなってるけど利権のために補助金ジャブジャブ
もっとマシなことに金は使うべきだけど、公務員には無理だろアスペとアホしかいない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:35:40.42 ID:wOxEXcZk0.net
国連食糧農業機関(FAO)
www.fao.org/3/a-i5222e.pdf

自給率は、通常はカロリーまたは生産量で評価されるが、金銭的比率で表すこともできる。

日本を例にすると、自給率はカロリーで1960年のおおよそ80%から今日では約40%に低下した。

食料自給を非効率な貿易歪曲と見る批判者は、度々これを極端で孤立主義的な概念として提示する。
しかし、実際には多くの国が、国際貿易の状況下での食料自給率の向上を目指しているのだ。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:36:02.62 ID:3+6TxIyi0.net
3食もいらねーよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:36:27.06 ID:Qy+IhT5j0.net
うちに畑あるし自給自足や

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:36:30.04 ID:Dt1EEAOr0.net
葉っぱ系の野菜ならほとんど国産だろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:36:56.30 ID:2q0507d40.net
俺の普段の一日三食のうち少なくとも一食はこれより貧相だわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:37:37.09 ID:5df7xHSg0.net
>>187
2食で3500キロカロリーも取るなやデブ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:37:58.02 ID:aiZ527zZ0.net
キュウリ、トマト、ハクサイといったカロリーなし野菜は
カロリーベース自給率では何も作ってないと同じ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:38:16.96 ID:ZSSO9QNla.net
>>189
葉物なんて作る余裕はない
カロリー第一

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:38:29.50 ID:wOxEXcZk0.net
シンガポールでさえ自給率を上げようと努力しているのに日本ってどこの植民地だよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:38:32.37 ID:hnJXTPDM0.net
>>192
トマトとかって糖分ないんか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:38:42.99 ID:z75EV80t0.net
実際は上級が独占するから何も食えない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:38:53.77 ID:S6qbas6Q0.net
難病持ち設定の下痢野郎が本来すべき食事
あのクズ下痢は酒も肉も天ぷらにタバスコかけ焼きそばもアホほど飲み食いしてたけどな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:39:24.20 ID:uEz/YLf+0.net
サツマイモ連続はほんとキツそう
死んだ方がマシだから害悪ネトウヨ死滅してくれ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:39:57.65 ID:J2XCjncC0.net
十分では?
むしろこれより食えてない人結構いそう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:40:06.59 ID:IGzzJpyLp.net
ロイヤルカナンが無くなると困るぜ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:40:35.12 ID:n+TWe768a.net
魚とかもっと取れないのか?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:40:37.19 ID:Be/1jcHS0.net
ちょっとミカン足して彩が欲しいな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:42:51.46 ID:66fefKVf0.net
一日券の摂取カロリーの50〜65%が炭水化物のカロリーって感じが健康にいいらしいで

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:43:28.50 ID:0lXqmZ+80.net
>>199
そういう「これより食えてない人」並みに平均寿命下がるんじゃねえの

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:43:57.04 ID:owu6Xkjs0.net
江戸時代とかの飯ってこんなぐらいかそれ以下って話だし
そもそも輸入なんて概念が存在しなかった頃の日本の自生する植物なんて今で言う雑草しかないぐらいのレベルだったみたいだし

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:44:15.84 ID:VNtSN6FIM.net
>>1
味噌汁すら無理なのかよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:45:54.96 ID:j1MCXdAC0.net
米と魚と野菜は無限にあるよね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:49:01.05 ID:voAJkK3W0.net
朝昼でコンビニのおにぎり1つだけだったんだが3食たべること自体贅沢じゃないか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:49:08.37 ID:66fefKVf0.net
>>206
大豆ほとんど輸入だから…

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:49:19.85 ID:8XHTD25Y0.net
>>1
休日の俺の3食とほぼ変わらないんだが…

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:49:25.25 ID:hJCxbGvF0.net
なんで人参やごぼう椎茸とかないんだろう
海苔もつくやろ
青森はりんごかもしれんがきうしうならみかんが付くやろなw
魚はきうしうなら鯖が取れるし俺は鯖大好きw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:50:26.14 ID:AHhLVcK30.net
卵かけ納豆ご飯で生きていける

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:50:58.67 ID:Y8yBqn/u0.net
今より豪華定期

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:51:01.92 ID:hJCxbGvF0.net
大根!大根は絶対だ!w

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:52:19.82 ID:0xz/ilm20.net
日本政府がステマで世界に日本食とか広めたせいで大豆や豆腐も暴騰してんだよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:52:32.64 ID:J9CXNwrT0.net
>>198
さつま芋なんていう高級品食えないぞ
庶民がありつけるのは無味でパサパサの謎芋

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:53:44.61 ID:HDmXG8h90.net
戦中も漁村はうまいもん食えたらしいな
逆に内陸は悲惨だった
そして疎開した人達は例外なく辛かった

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:54:01.10 ID:SlY4haE2a.net
食料なんて輸入すればいい
そう思ってる時期が、私にもありました

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:54:02.25 ID:auHvqCuc0.net
魚→ガソリンがないから船出せない
野菜→肥料がないから作れない
味噌→大豆は殆ど輸入
肉→大型の家畜なんか飼う余裕ない

というか輸送も難しくなるから、国民の多数が農家始めないと一日一食芋だけの人が大半になって餓死者だらけになる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:54:07.11 ID:u9E0obd20.net
十分だろ
日本会議が望んでるのは
雑草とかウンコやぞ
あいつらダウンタウンの浜田並みのドSだから

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:54:12.69 ID:hJCxbGvF0.net
実家の山奥とか普通に里芋とかネギとか田植え出来んとこに植えてたしw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:54:28.85 ID:fOmtjXVr0.net
いまよりマシじゃねえか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:55:40.23 ID:3jsYLJy70.net
オケツイク膳

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:55:45.20 ID:hJCxbGvF0.net
>>219
堆肥と言えばお前が出す糞や尿があるやろ?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:55:50.46 ID:u9roX8Jm0.net
米とさつまいものみで一応食料自給率100%には出来るらしいな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:56:16.60 ID:u9E0obd20.net
きゅっと元栓閉められれば死ぬだけの島国で
戦争に負けてアメリカ様の植民地にさせて頂いただけで
まあよくまああれだけ長年お世話になった中国や朝鮮を見下せるなと感心しますわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:56:25.69 ID:W2Y+3FT60.net
ケンモ飯より豪華では
テレワークになってからこれより食ってないわ。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:57:49.32 ID:hJCxbGvF0.net
大豆も作ればいい
もやし山の如くあるしそも大豆は強いやろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:57:52.52 ID:U6vnLPhi0.net
めっちゃ豪華やん
これ以下の食事強いられてる場所もあるのが今の日本やろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:58:07.82 ID:ZRTsDhdc0.net
でも日本にはコメとイモがあるから

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:58:22.80 ID:hJCxbGvF0.net
鬼は外で大豆撒くくらい簡単に育つ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:01:38.82 ID:IEUyipvA0.net
>>19
これが早く来ないか首を長くして待ってる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:02:26.23 ID:U2f2lSeT0.net
>>211
農地面積とカロリーのコスパが悪いものは作られなくなる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:03:03.65 ID:GmLNflPg0.net
ケーキを食べればいいからセーフ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:06:18.80 ID:HbACOZ/gr.net
豆食ってれば死なないってマッコイじいさんがゆってた

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:06:30.03 ID:3BTJPffE0.net
大きめの家庭菜園やってるから野菜作りのノウハウはある
もちろん土地もある
肥料の問題はウンコ活用すればええんちゃう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:06:36.91 ID:XbyZZeSLr.net
日本のギリ健さん、
安倍晋三
のもとには
全国からバカがうつらないように
お供え物が届くようだ

ギリ健だから
ジューシーとか叫ぶらしい
https://i.imgur.com/jX9lzgL.jpg

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:07:18.22 ID:Gw3HV5US0.net
>>1
あ、よく見る今どきの学校給食の画像やろこれ🤔

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:07:33.18 ID:3BTJPffE0.net
海近いから打ちあがる海藻をたい肥にすればリン肥料全然問題ないと思う
うんこイラン

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:07:55.03 ID:lJM8zs6H0.net
家庭農園は略奪されそうで怖い

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:08:18.26 ID:p0lc4DJ00.net
>>5
ネトウヨの理想郷

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:09:04.54 ID:3BTJPffE0.net
動物性たんぱく質は海釣り鍛えるしかないな
海に釣りブーム到来だろうな
刃向う漁業関係者はみんなでフルボッコよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:10:07.23 ID:Pzp67shR0.net
>>236
しょんべんとくそを混ぜて流体にしたのを畑に撒くのじゃ
一本クソを畑に置いても干からびるぞw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:12:41.80 ID:Pzp67shR0.net
水を足してええぞw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:14:01.75 ID:Pzp67shR0.net
てか肥えタゴがあれば雨が降って適当にたまにw

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:14:09.72 ID:CAw3XdNV0.net
さつまいもと米の優秀さよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:14:19.05 ID:U+xgZSc80.net
戦時中をトリモロス!!!
 

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:14:30.01 ID:Pzp67shR0.net
るw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:15:30.36 ID:Pzp67shR0.net
米は美味しいから食う物、贅沢品じゃ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:16:41.43 ID:XI0tuaXK0.net
デスクワークの仕事も無くなりそうだし
俺らも駆り出されればもうちょっと増えるだろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:20:07.83 ID:/+fR5T2q0.net
>>5
くわっと見開かれた眼と胸元の国旗でヤバイやつだと一目でわかる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:21:39.24 ID:ba+XfQTQ0.net
鮭くえるんだ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:24:11.77 ID:Q+K+67jm0.net
一日一食だからイモは1本でいいです

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:24:55.34 ID:Pzp67shR0.net
あ、肥溜めだw

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:25:59.87 ID:CANZP4GI0.net
ここまで追い込まれたときはそれなりの数が農業従事者に追い込まれるだろうから穀物はもっと取れると思う

輸入で肥料が取れんから効率はクソ悪いだろうけど作れないってこともないだろう

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:26:55.74 ID:RnUdZjiJ0.net
そもそも燃料が無けりゃ、米だろうが芋だろうが
そこにある全部が作れないよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:28:20.20 ID:Pzp67shR0.net
甘薯広めた青木昆陽に甘薯いや感謝しろよw

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:29:10.33 ID:LI6XDcI50.net
メルカリでどんぐりが高額出品されそう

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:29:31.91 ID:wgvAMsjK0.net
屁が止まらなそう

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:31:45.73 ID:wggRXh8or.net
実際はよほどのツテがないとこういう食事すら取れずに餓死なんだろうな
それなら上級国民どもも巻き込んでオソロシアの核攻撃で瞬殺されたほうがマシだな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:31:52.20 ID:PKXrp45a0.net
こんな食事になったら平均身長160とかになりそう。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:33:10.58 ID:5703Y0y70.net
まだ縄文人のほうがいいもん食ってる
この3000年間ってなんだったんだろう

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:33:28.00 ID:fDNb693K0.net
海苔とシャケあれば乗り切れる
朝茶漬け昼おにぎり夜焼きジャケ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:33:36.47 ID:dG4e7hobr.net
さつまいもはええけど、肉食いたいわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:33:48.52 ID:+J7engiv0.net
核武装論唱えてる奴らはよく見とけよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:34:52.33 ID:Pzp67shR0.net
昭和は親を見上げて親と並んで年老いた親を見下ろすからな担いでも軽い
俺を育てる為に苦労したんだろう

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:35:51.22 ID:nDaFGsPs0.net
今とかわらなくてワロタ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:37:43.00 ID:jyR1RKMl0.net
THE・こういうので良いんだよ定食
メッチャヘルシーやん

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:39:51.15 ID:opc20CWS0.net
農水省がこうなったら困るやろ予算よこせっていうやつだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:40:34.63 ID:CAw3XdNV0.net
>>262
狩猟採集民が一部の上級を除いた農耕民の大半より長い間良い物食ってたってのは常識だよキミ
農耕民は作物と上級の奴隷になって依存するあまり天候不順による飢餓など不安定で不幸な社会だった
一方狩猟採集民は作物に依存しないリスク分散型の持続可能な社会を作っていたんだ
まあ人類の発展という意味では農耕民が正解なんだろうけどね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:42:58.39 ID:kUKoxkKr0.net
>>260
米だけは足りてるから米だけは食える

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:43:22.68 ID:Dx3c1tGw0.net
プロパガンダ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:43:30.78 ID:TRSKLI6D0.net
鮭すら自給出来るとは思えない
サバイワシカツオじゃないのか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:45:25.71 ID:WpNrd5cd0.net
( ^ω^)これガチでやったらウンコ大量に出るおな💩

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:45:32.75 ID:7m+6S/uw0.net
くそわろたw
ネトウヨは戦争行って死んでくれwww

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:47:02.02 ID:G0ue/AITa.net
可愛い女の屁を嗅ぎ放題でご褒美だなw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:47:15.66 ID:0NX+yLtP0.net
麻生「コチピカリ食えばいいだろ」

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:49:35.43 ID:eIh+jV2K0.net
サツマイモよりジャガイモ作れよ
甘いのは食事になんねーんだよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:49:49.03 ID:75ZskgjX0.net
結構日本人なら耐えれそうでワロタ
さすがにずっと素ラーメンやシーチキンだった時よりこっちのがマシ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:50:18.92 ID:Pzp67shR0.net
バターは無いやろなw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:54:04.64 ID:HJ+8pOZw0.net
これリン酸を計算に入れてるか?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:54:21.08 ID:0NX+yLtP0.net
昔の政治家「食い物より建材だ。杉植えろ杉杉杉」

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:56:56.73 ID:86Axb8c/0.net
なんでこの考え方で納豆が喰えるんだよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:57:32.04 ID:VtDbOl190.net
痩せた土地で育つのはサツマイモだけだな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:57:51.36 ID:4d3VyoCe0.net
農協と漁協の支配無くせば
農家と漁師増えるからもう少しマシになるだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:10:13.66 ID:8hEuFvIx0.net
戦時中ってなんで芋なの
米のが安いだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:10:31.58 ID:FdnZVS540.net
三食食えるって今よりいいじゃん

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:10:52.23 ID:8hEuFvIx0.net
あ、燃料とか肥料の問題?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:11:10.99 ID:sgSXhIhE0.net
肥料や燃料もないからまた汚穢で育てた野菜を食べるのか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:13:08.15 ID:YFbn+QcT0.net
>>286
どこでも育つから

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:13:43.69 ID:2/ELtene0.net
これって石油とかエネルギーの輸入もストップした状態だよな
機械使わない稲作で一億2千万きついよね?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:14:03.50 ID:Bqfnsp1B0.net
>>285
さすが軍師様
考えることが違うな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:16:33.13 ID:CANZP4GI0.net
人口4000万のウクライナ人が4億人分の小麦作ってたんだぜ

俺たち一億が火の玉になれば芋だけで10億人分は作れるはず

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:18:54.89 ID:X2vniBjoa.net
誇らしげに出すよな
首だろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:20:20.75 ID:pKc431ME0.net
>>1
むしろ豪華なんだが
昨日の朝は無し
昼はコンビニおにぎり1つとミニどん兵衛
夜は鯖缶とサトウのごはんとインスタント味噌汁

こっちがいい

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:22:15.57 ID:O1N7AIZA0.net
油(ごま油かオリーブオイル)と塩コショウあればさつまいも炒めても十分いけるけど、ここらも海外頼りなんかな?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:23:12.68 ID:pgq7nU390.net
実際はこれ以下だろ
ノルウェーサーモンで大騒ぎしてたし

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:23:47.60 ID:GbBSPyoZ0.net
余裕すぎるよねーw

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:25:08.58 ID:IOe52AK00.net
鮭は稚魚の餌が輸入だからそれが途絶えれば絶滅近くなるだろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:27:13.20 ID:WntboYmha.net
米と漬物は嫌というほど食えるだろ
昼が芋なのは、バラエティを豊かにするためにわざとやってるんだろ?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:27:52.16 ID:IOe52AK00.net
>>296
オリーブオイルはもちろんほぼ100%輸入、ゴマも99.9%が輸入

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:27:56.32 ID:VY5SPaD2a.net
米と芋焼酎が有ればなんとかなるだろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:32:06.24 ID:uvgBX5tO0.net
今とあんま変わらんじゃねーか

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:32:14.47 ID:NqHSfYU1M.net
庶民は餓死だよ
一部の人間だけが大食いする

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:32:46.93 ID:gaEkAovFp.net
どうせサツマイモだろって思ったら案の定

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:33:21.14 ID:6PW4SOEy0.net
余裕過ぎてワロタ
これで10年戦えるだろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:40:52.44 ID:vo9WsjLSF.net
肥料も燃料も輸入だから実際はこんなに無い
飼料も止まるから食肉は完全にゼロになる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:41:31.11 ID:vo9WsjLSF.net
米なんか真っ先に食えなくなる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:45:36.38 ID:ZqPdSaGZ0.net
炭水化物
炭水化物
炭水化物

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:45:36.48 ID:9KK7pZwm0.net
肉はなんでないんだ
牧草がないから?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:48:02.48 ID:2wkdp0qmp.net
>>1
ふかし芋に顔がある

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:51:27.90 ID:/WKgRJD8M.net
嘘つけよ
もっと魚食えるだろ
海に囲まれた国なんだし

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:55:02.88 ID:UQgVE+zo0.net
>>88
猫ちゃんもつがいから
滅茶苦茶増えるな
そーか!
わかったぞ!

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:57:08.13 ID:XoPu+XNT0.net
一日三食?
お大尽様かよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:58:56.64 ID:/NLzsqta0.net
牛乳は飲めるだろ

と思ったけど牛に与える穀物がないのか

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:59:12.46 ID:yl+PAgZcx.net
>>269
それはそうなんだけど
本当に封鎖されたら、ここまで確保できるか謎だからなあ
畑から食卓の間まででの盗難防止ができずに、このレベルを保てないと思う

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:00:12.66 ID:tfXOUdk/0.net
サツマイモは自民党の馬鹿農政のせいで基腐病が全国に拡大し壊滅するからメニューから消える
鮭の切り身も温暖化で鮭の不漁が続いているのでメニューから消える

残りで我慢してください

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:00:39.82 ID:yl+PAgZcx.net
>>299
養殖の鮭とか残る訳がないだろ
ここに出てくるのは北海道沖の鮭だな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:03:18.48 ID:b02um7i50.net
仮にアメリカの経済支援あっても小麦やレーションだからな
クソ不味くなるだろうな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:03:26.81 ID:vo9WsjLSF.net
漁や流通の油も無くなる
無駄なシミュレーション

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:04:58.31 ID:tfXOUdk/0.net
>>318
鮭なんか食卓にあがる未来がこれから見えるか?
https://suisanshigen.com/wp-content/uploads/2021/09/449BF3FF-175C-48BA-A4ED-24DC2C1989FB-1024x549.jpeg

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:06:32.92 ID:D7BEo6Ov0.net
食い止めるためにも増税は必要

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:07:34.59 ID:yl+PAgZcx.net
1970年代までは最悪の場合は石炭で肥料と輸送を確保するって前提があって
炭鉱の全廃は避ける・国鉄も維持するだったんだけど
そこがなくなったからねえ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:07:54.82 ID:tfXOUdk/0.net
そして何があろうと日本農業は近々壊滅するこれを見ろ

15〜29   25 (1.4) ※単位:千人・%
30〜39    61 (3.5)
40〜49    92 (5.2)
50〜59   202 (11.5)
60〜64   242 (13.8)
65〜69   305 (17.4)
70〜74   283 (16.2)
75歳以上  544 (31.0)
https://www.maff.go.jp/j/tokei/attach/pdf/zyosei_data_2-7.pdf

これが農家の年齢帯別人口構成※2015年時
49歳以下は全体の約10%、50〜69歳が約40%、70歳以上が約50%(しかも75歳以上が30%以上)
ここから更に6年の歳月がたってるのでこの人口比がほぼこのまま5歳上にずれてると思われる

多少新規参入が増えてもこれからの20〜30年で急速に日本の農家を構成する主力年齢帯は寿命で消滅する
これは人間に寿命がある限り間違いのない確実な未来

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:09:29.20 ID:yl+PAgZcx.net
>>324
農水省もそこは解って
本州でも農家1戸の規模は100ha以上として
そんなでも作れる作物だけを作る方針になってきてる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:10:32.56 ID:yl+PAgZcx.net
>>321
まあ、それはそのとおり
この見本は過大だろうな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:10:51.82 ID:tfXOUdk/0.net
つまりどういうことかと言うと
「日本の産業としての自給的食料生産は完全に息の根が止まる」

外国から食料が入らない場合「自分で食料を作る」事が出来ない場合確実に餓死する
>>1のこんな絵は全く無意味

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:11:10.63 ID:yMSYRMUd0.net
コイン精米からぬかもらってきて堆肥作ってる
鶏糞と油粕と刈った芝生から作る予定

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:11:18.58 ID:93fpRq7D0.net
さつまいもと米以外ほぼ自給不能か
やばすぎ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:11:52.61 ID:3ufjCdhv0.net
>>5
これがネトウヨの理想郷?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:12:20.47 ID:tfXOUdk/0.net
>>325
本州で100ヘクタールって……
現状平均2ヘクタールだぞ?
絵空事にも程があるだろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:13:20.23 ID:l9EcdUSu0.net
>>1
これって食料の輸入だけがストップした場合の話でしょ?
そんな事になったら実際は燃料も止まるからもっと悲惨だぞ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:14:53.58 ID:VY5SPaD2a.net
燃料が入ってこなくなればもちろん魚を獲りに行けなくなる

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:15:04.59 ID:tfXOUdk/0.net
>>329
日本のサツマイモは全滅する
自民党無策農政のせい

サツマイモ腐る病気が全国拡大…農家「このままでは産地が消滅してしまう」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211104-OYT1T50109/
基腐病は18年に沖縄、鹿児島県、19年に宮崎県で見つかり、
20年には高知や静岡など5県、今年は北海道や東京など13都道県で初確認された。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:15:54.47 ID:wSsYx8FK0.net
安い土地を買ってネギを植えようか考えている
下仁田ネギにあやかってケンモネギなんてな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:16:38.34 ID:yl+PAgZcx.net
>>331
いやいや絵空事でもないぞ
佐賀だの秋田だのの平野部で受託作業してるとこの規模はすでに50haぐらいは軽く超えてて
だから、コメを作るのさえ大変で、手が回らない畑には手間がかからないトウモロコシやらを入れようかとか真剣に検討されてる
日本農業新聞とかを見てると解るんだけどな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:17:43.11 ID:tfXOUdk/0.net
>>336
そんな例外を持ちだされても
https://www.jacom.or.jp/nousei/images/nous20042318_001.gif

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:18:31.62 ID:bDWgjlit0.net
>>334
芋けんぴを毎日食べてるんだが
ホントこれこわい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:19:50.99 ID:CaIkQtVL0.net
>>1
コロナ対応見てるとこれ配ることすら不可能
民主党とかですら普通にできると思うけど。今の自民党には絶対むり。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:20:00.29 ID:ULwjFJJJ0.net
理想的な食事なんだが。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:22:19.30 ID:v/svwIk30.net
今だと配給が中抜きでショボくなって餓死者大量発生だろ
昭和より退行してるよこの国

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:22:47.03 ID:yl+PAgZcx.net
>>337
解ってないなあ
耕作できる年齢のひとがいない農家がたくさんいるんだよ
そういうとこが委託に出してて、実際に農作業をしてるひとからみるとそういう状態になってる
もちろん、これは米麦ジャガイモとかの話で、いわゆる野菜は違うよ
そういうとこは実習生とかを使って人海戦術だけど、面積はもっと狭い

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:24:47.75 ID:IXICj/Gt0.net
戦時中より水が汚染されまくってるからそのへんの魚介類取って食えないのがキツすぎるな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:24:56.51 ID:VY5SPaD2a.net
農業法人化って進んでんの?
外国人奴隷をアテにして楽して儲けようとしてない?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:25:18.16 ID:m0nk4S6DK.net
食糧自給率いい加減あげろよ阿呆糞ゴミクヅ日帝にゃ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:26:30.40 ID:lrWLeN5y0.net
>>1+庭で野菜+海川で魚
これで結構いけそう

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:26:52.07 ID:zs77cI2fM.net
サツマイモ農家になるわ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:27:04.04 ID:NOCzV+Hu0.net
>>3
あっという間に気絶して目覚めた時には敗戦確実だな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:27:36.59 ID:+522FwDs0.net
3食あるなんて素敵やね(´・ω・`)

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:28:38.60 ID:tfXOUdk/0.net
>>342
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings_sk/material/zaiseier20211020/02.pdf
○ 1経営体当たりの耕地面積が増加(集積)したとしても、それら農地が分散している状況からまとまった形となること
(集約)が進んでおらず、非効率な営農となっている点が指摘されている。
○ 加えて、このように農地が分散していることから、担い手によるこれ以上の農地引受けが困難とする声も多い。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:29:10.27 ID:KtOSHYgm0.net
    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>: サツマイモコワイ
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:29:46.97 ID:wSsYx8FK0.net
ドクダミでも食うしかねぇ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:30:47.81 ID:TixKVgk7d.net
じゃがいものほうがいいな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:30:59.22 ID:IXICj/Gt0.net
戦時中ビールや酒やタバコの配給がたまにあったらしいね もちろん質は望むべくもないが
現代ではそれ以下になりそうだな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:34:47.77 ID:yl+PAgZcx.net
>>350
その分析はそのとおりなんだが、集積できない農地がどうなるかというと、休耕されてしまうんだよ
それを避けるためには経営体あたりの規模拡大するしかない訳で
ある意味苦しまぎれてではあるんだが、それを実現しようとして、自動運転トラクターとかドローンとかの開発とか作物転換がされている状況なんだ
こういうのは、農業を魅力的にするためとかではなくて、なんとか引き受けられる面積を増やして休耕による自給率低下を少しでも緩和するためにやってるのが実情で、それを含めての規模拡大政策なんだよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:36:55.71 ID:/eEoy4CH0.net
既にこれ以下の給食あったろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:40:16.75 ID:tfXOUdk/0.net
>>355
まずもって引き受け手なる農家も当然高齢化しているし後継者不足
老々介護で若手がいない状態
こういう物では楽観的な数字を出す政府ですら20年後には約7割の農家が消えるとはっきり書いてある
(俺の予測では20年後には85%消える)

跡継ぎもいないのに大規模化に投資なんて積極的にするわけがない
今してるのは本当に付き合いの中での仕方なくだ
それもあと10年20年で確実に限界が来る
全て先延ばししてきたツケがすぐにやってくるよまあ見てな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:41:40.05 ID:VY5SPaD2a.net
人口が減って需要が減るのと同時に生産量も減ってバランスする時が来るんじゃないの?
作っても売れなきゃ意味ないんだし

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:42:36.54 ID:yl+PAgZcx.net
>>357
まあ、それはあるかも
ただ、農家の面積が狭いからって話ではなくて
こういう考えで大規模化しようとしているってのは知っておいたほうが良いよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:44:49.08 ID:XFK41HNa0.net
俺的には特に問題はなかった

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:44:50.61 ID:12hc6AJO0.net
悪くない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:46:23.16 ID:V7ahx1Dzd.net
都会にいると苦しくなるが山や海に食い物がわんさかあるよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:46:34.04 ID:9eYz95Ei0.net
農作物作るガソリンすらないからそもそも米すら満足に作れないでしょ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:47:42.36 ID:USNXD+6E0.net
安い輸入品の食糧が入ってくるから作ってないだけ
森林だらけなのに林業やってないのと一緒

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:47:59.73 ID:tfXOUdk/0.net
>>359
日本農業に大規模化が必要なんてそれこそ半世紀前の中学校の教科書にだって書いてあるさ
だが現実には遅々として進まず本州の一戸当たりの平均耕作面積は今でも2ヘクタールにも満たない
半世紀かけても進まない物が若者が消え平均年齢70歳だの75歳だのの産業で今後急速に進展する訳もない

現実は非情である

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:48:10.43 ID:axQuD07Ia.net
米が食えなくなるのはさすがに意味わからん
米は輸入してないだろ何が原因やねん

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:48:11.53 ID:SylD7jVu0.net
日本国民はサツマイモすら食えなくなるんですけどね>>334

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:50:39.77 ID:PAciFINN0.net
毎日TKGとみそ汁か

それでもええわ・・

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:51:13.10 ID:eU6bRXC40.net
俺はナショジオチャンネル見てるからなんとかなる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:52:12.82 ID:tfXOUdk/0.net
>>366
米農家の平均年齢が75歳で最多年齢帯が85歳だからさ……
農家全体でも米農家の平均年齢の高さは抜きんでてるんだな実は

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:52:51.02 ID:c4aESlOU0.net
米農家で保有米が腐るほど家にあるからケンモメンに配給してやるよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:53:01.25 ID:IXICj/Gt0.net
10×10mの田んぼで成人男性の一年分にあたる米が取れるらしいな
だとするともう一つ10×10mの畑があれば一年分の野菜が作れそう
大型農機が欲しいのは耕す時と収穫期くらいで後は別に必要無いじゃん
集約化って本当に必要か 農機が本当に必要かを考えて食料自給率を上げてった方がいいんでないの
農協に買わされてる感しかないよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:53:08.17 ID:yl+PAgZcx.net
>>365
俺も以前はそう思ってたんだけど、実際にはここ10年ほどで担い手農家の規模が急拡大してるんだよな(受託なので統計では見えにくいけど)
地域の衰退を見てられないお人よしが多いってことなのかも知れないけど、規模拡大するってのも外れたけど、規模拡大しないってのも外れているという不思議な状況で、農水だけば規模拡大って言ってる訳でもないとこがあったりする
まあ、農水があおってるのも確かだけど

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:55:06.22 ID:c1JFqU4I0.net
イモ類も簡単に手に入らなくなるだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:55:57.77 ID:W38plrwD0.net
実際はこれも無理だろうな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:00:18.95 ID:692l+r7s0.net
犬の餌かよ・・・

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:01:09.79 ID:rCHQPdywH.net
>>1
輸入ストップしたら輸送できないから東京でそのメニューは無理じゃね?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:01:15.85 ID:Lhl69DFZ0.net
>>5
じいさんが薩摩芋嫌って食わなかったけどガチでこれが原因なんだな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:03:14.37 ID:c1JFqU4I0.net
>>377
東京は人口密集しすぎだから
のたれ死ぬ人が多く出そうだよね

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:05:38.19 ID:Cvsdue3a0.net
そんなに大量の芋栽培してんの?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:06:50.54 ID:j3DRad1G0.net
もしこんなことになったら海岸沿いで貝でも拾い食いしなきゃ生きていけないだろうな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:08:11.88 ID:c1JFqU4I0.net
>>381
貝も魚も昔ほどいないよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:08:41.40 ID:KO040JcAa.net
銀シャリ復活か

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:11:21.50 ID:c4aESlOU0.net
>>378
うちの父親もさつまいも食わない
理由を聞いたら「一生分食った」だったよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:11:45.51 ID:ViJ+ZSb00.net
君達が直感的な殺意に変わるまでの猶予だな
平和主義者もご覧の有様だ
お前、自分が躊躇ないって本当に思っているか?飯を捨てたら強くなる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:13:09.96 ID:tyJFqOzR0.net
>>2
いつも肘ついてるよな
箸の持ち方もおかしい

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:13:13.08 ID:QJvnpcYua.net
安倍晋三

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:17:09.38 ID:8P09nBch0.net
これ中流以上の話であって貧民は昆虫だってありえるから

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:19:29.60 ID:j3DRad1G0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/hagurumaou_g16.gif
>>382
ヒザラガイとマツバガイならどこにでもいるし焼けば旨い

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:23:27.93 ID:c1JFqU4I0.net
>>389
うちの近所では30年ぐらい前まではよく見かけてたけど最近はあまり見ないよ
ムール貝みたいなのも昔はいっぱいいたのになぁ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:30:35.97 ID:RdTfPN3S0.net
確かシャケは週イチくらいだぞ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:30:50.16 ID:Pu/jiXqT0.net
大豆も輸入依存してるから味噌汁、豆腐、納豆も作れなくなるのやべえよな
大豆は米並みに重視して欲しい
玄米と大豆さえあれば何とかなる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:31:48.96 ID:Pu/jiXqT0.net
出来れば卵も欲しいけど鶏の餌も輸入依存してそうだしなあ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:32:58.31 ID:adM/Mhaf0.net
鶏卵は国産だよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:33:35.19 ID:adM/Mhaf0.net
あ、餌ってあったか
飼料は確かに輸入だよなあ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:34:13.17 ID:4WK8UXkh0.net
うんこじゃん

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:40:11.20 ID:MC3X1umL0.net
十分だろとか言ってる奴は今の文明レベルと生活のまま飯だけがこれになると思ってんのか?
燃料とか衣料品とか鉄鉱石とか木材とかもほぼ全停止するんだから北斗の拳の世界になるぞ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:42:11.92 ID:YmYAM1ir0.net
トンキンは共食いするしか無いな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:42:54.29 ID:HrZsSPPz0.net
経済制裁されなくても、ジャップが競争力を失って輸入品買えなくなるから近い内にこうなる

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:43:54.31 ID:RdTfPN3S0.net
>>176
100%にするのかんたん
>>1みたいに芋作ればいいだけ
だけどそんなの意味ないだろ
カロリー低くても野菜や果物を高く売ることに意味がある

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:45:42.90 ID:SylD7jVu0.net
>>400
日本人はサツマイモすら食えるか怪しいんだけど>>334

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:47:01.51 ID:KYe97Zmr0.net
>>29
条件としては石油もストップしてそうだから
木造帆船で5キロぐらいのとこにクジラ来た時だけ取れるんじゃね
というか流通できねー

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:48:15.64 ID:KYe97Zmr0.net
>>395
そういやこのまえみぞうゆうの量の餌用トウモロコシ買ったじゃん

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:52:38.97 ID:21gwPTNS0.net
むしろこういうのでいいんだよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:54:45.28 ID:W0a+dalE0.net
日本って芋とコメしか作ってないのかw
さすがにデマすぎる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 03:56:40.84 ID:GZc6xK9p0.net
これもうアフリカ最貧国じゃん

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:02:51.20 ID:IE0NE3Iw0.net
物流も死ぬから東京は飢餓に陥る

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:03:05.32 ID:VlrpI07Ha.net
豆の自給率もめちゃくちゃ低いから豆腐も納豆も食べられなくなる
蕎麦粉小麦粉も作れてないからそばとうどんもだめ
なんなら醤油や味噌も必要量を作れない

伝統的な日本食のほとんどは輸入食品で作られてるから、ふかし芋みたいなメニューしか食べられなくなる

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:05:10.85 ID:HZuAvIN/0.net
>>8

確実に無理ですよw

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:08:08.75 ID:HZuAvIN/0.net
>>405

キャベツに白菜と大根に胡瓜にモヤシも有るでw
まぁ〜価格&出荷調整で潰すけどねw

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:08:11.70 ID:U2f2lSeT0.net
>>405
食糧危機になったらカロリーの低い作物なんか作ってる余裕はなくなるんだよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:13:03.96 ID:M1oBO5H+0.net
これは上級の食事で一般人はこんなの食えないだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:15:36.73 ID:bY+CQ9+X0.net
ドングリがあるだろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:15:43.88 ID:SylD7jVu0.net
>>408
日本人はサツマイモも作れなくなってふかし芋すら食えなくなるけど

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:16:46.72 ID:ESx1RFlm0.net
保存食にして数年分備蓄すりゃいいのに
今の保存技術なら年単位で持つから余裕
いい加減に百年前のテクノロジーで語るのはやめればいいのに

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:16:49.47 ID:C/dBG84F0.net
醤油味噌なくなったら俺ら絶滅するな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:19:28.35 ID:s2cShTJo0.net
※ただし、肥料や飼料、燃料の輸入は考慮しないこととする

本来の自給率はもっと低いんだ…

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:20:47.92 ID:gMAgjprI0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
温暖化したら北海道で沢山作れるね

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:22:22.13 ID:coLnf5IM0.net
まあ、だから世界中から輸入が完全に止められるような国際的な暴走はしないようにしましょうね
という当たり前の話で、侵略戦争とかやってた頃が頭おかしかった

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:22:57.50 ID:wSsYx8FK0.net
核共有するとか言う前に食糧問題なんとかしようぜ
いざ戦争になったら何ヶ月食いつなげるんだよこの国

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:25:25.16 ID:coLnf5IM0.net
>>420
国際平和を保っている間はオーストラリアとかアメリカとか
食料輸出国はバチーンと出してくれる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:27:24.82 ID:lgb52rg+0.net
だんだん売ってる食品の量が減って小さくなっていってるのはここに向かっているからな
結局日本が自力で作れるのなんて芋と米ぐらいしかない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:29:37.86 ID:CWjCGpb10.net
でも自給出来るよう増産しろよって話にはならないんだよね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:33:22.36 ID:z75BPzoz0.net
日本人の3分の2は餓死します

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:33:40.60 ID:NwU1UIeh0.net
>>8
ロシアから密輸入だろ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:34:09.13 ID:1/Fa2OaO0.net
ジャガイモとカボチャと玉ねぎの煮物(夏休みは毎日)
蒸し器一杯の大量の蒸かし芋
茹でたサトイモと味噌
やまと芋?やまの芋?のすいとんみたいな奴

そこまで貧乏ではないはずだったんだけどな?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:37:03.48 ID:XVbO9Z450.net
実際はこんな食えないだろうな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:37:07.69 ID:wSsYx8FK0.net
サツマイモばっかり食わされたら糖尿病の人やばくね?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:37:28.56 ID:NwU1UIeh0.net
>>392
味噌醤油が生命線だよな
日本食の味もそうだが塩分供給源がそれくらいしかない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:37:37.70 ID:SBjsRVxf0.net
品種改良される前のさつまいもとか不味かったんだろうな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:38:16.22 ID:OoqiBBVda.net
ビタミン類は科学的に合成出来るの?
なら充分持ちそうだが

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:41:38.95 ID:yVhw+MmL0.net
都会の人はこんなに食料ないだろう
自助が国是だし

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:48:38.89 ID:SylD7jVu0.net
>>428
日本人はサツマイモすら食えなくなりそうだけど>>334

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:51:55.48 ID:4EbGjrjG0.net
割と食えるなという感想
朝は食わないし場合によっては昼も食わないし
1日に飯と魚と納豆と漬け物食えればまあ十分じゃね

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:56:09.52 ID:NwU1UIeh0.net
>>434
魚と納豆は食えない

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:58:28.21 ID:YHSbcZYS0.net
>>423
人口が多すぎて自給は無理だろう
江戸幕府が日本中の土地を限界まで開墾しても3000万人に食わすのがやっとだった

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:58:49.48 ID:L7CynBsl0.net
米は余りまくってるのにわざわざサツマイモ置く意味って

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 04:58:59.97 ID:+F3u5jKTM.net
(´・ω・`)貧乏人は草を食え😡😡😡

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:01:23.87 ID:hqPvwti/0.net
母ちゃんが毎年のように新巻鮭買っては鮭づくしの時期があったから
好んで鮭など食いたいとも思わないが
動物性タンパク質少ない世の中になったら、鮭でもいいから食いてえ!って思うんだろな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:03:11.48 ID:poVWULP0d.net
輸入が100%なくなるなんて事ないだろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:04:49.33 ID:kByOoKhm0.net
卵きついな〜〜〜〜
鶏飼うしかない…

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:05:03.58 ID:YHSbcZYS0.net
>>405
小麦がほぼ100%停止するからそのぶん米と芋で賄わないといけない
他の物を作る余裕は無い

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:05:11.88 ID:MIowmSEB0.net
虫食わされると思うよ俺は

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:07:41.56 ID:dQqSFMpF0.net
農家は毎日野菜食えるじゃん

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:07:54.63 ID:ArDtFkC+0.net
大阪の療養食をdisってるのか

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:15:37.17 ID:75ZskgjX0.net
さすがにこのメニューだと米兵さんがやってきたらギブミーチョコレート不可避

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:15:42.60 ID:x25wihzf0.net
それが分かってるならどうにかしろよな
日本の政治家って本当に使えないな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:16:55.66 ID:aT6lRA6xa.net
鯵ぐらいその辺で無限に釣れるだろ
輸入が止まったら釣り禁止になるのか?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:19:02.20 ID:z75BPzoz0.net
>>448
鯵用のアミエビコマセは3倍に高騰してるよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:24:52.84 ID:lwsM3++z0.net
困るのはトンキンだけだろ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:29:24.46 ID:fHjY41qy0.net
>>450
地震起きて東北からドライアイスが送れなくなって
食材輸送が出来なくなってるのあんまニュースになってないな
本当に脆弱すぎる

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:30:02.65 ID:rQrjsdJV0.net
はだしのゲンと火垂るの墓で見たわ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:31:32.81 ID:WzapEGlH0.net
地方民の外食しない俺からしたら思ったより影響なかったわ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:32:44.19 ID:fHjY41qy0.net
>>405
肥料農薬農機具の燃料は勿論、種苗や種も輸入
もっと言えば農作業する外国人も技能実習生だぞ
完全に日本だけで完結する農作物なんてマジで芋と米くらいだよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:33:36.86 ID:V5vcSiq90.net
学校給食がまさにこれなんだが、いつから経済制裁食らってんだよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:34:37.18 ID:02ybnDhU0.net
港でアジング流行りそう

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:39:36.89 ID:SylD7jVu0.net
>>454
その芋も日本人は作れなくなりそうだけど>>334

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:48:23.38 ID:H7+bCZrf0.net
その芋や米を調理するガスとか輸送するガソリンとかあるんですかね

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:49:55.75 ID:Wyc7cM2s0.net
屁が止まらんな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:50:08.75 ID:HyqcPj8i0.net
>>384
ジジイモメン

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:53:20.59 ID:isJgpGbba.net
兄貴の嫁の作る食事がこんな感じだったわ
あの家庭って経済制裁受けてんのか

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:54:19.25 ID:MbOh4hh10.net
今の食事より全然人間的だし身体に良さそう

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:56:43.62 ID:6W1cVRGc0.net
資源がないと
船で漁もでれない
鶏を育てる飼料もほぼ輸入
米を作るのにも燃料がいる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 05:56:52.18 ID:A2yrq+wT0.net
昼と夜は一本糞かぁ〜、キツいね😅

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:00:40.94 ID:97xp597W0.net
釣り竿買っとくか
エサどうしようか

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:06:06.24 ID:lwsM3++z0.net
>>465
海ならそのへんのカニとか虫でええよ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:11:08.03 ID:q/9i8wmd0.net
ツツジの花の蜜チューチューするから大丈夫👌

468 :神房男 :2022/03/19(土) 06:12:36.51 ID:ZVTYORjjp.net
日本ってこういうの煽って無駄に農家にばら撒きしてるよな
だから生産性が世界一低い

469 :神房男 :2022/03/19(土) 06:12:58.10 ID:ZVTYORjjp.net
そして農作物は世界一高い

470 :神房男 :2022/03/19(土) 06:13:24.32 ID:ZVTYORjjp.net
別に甘い農作物とか食いたくねえから無駄ばらまきやめて欲しいわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:13:29.12 ID:qYiRLXWH0.net
ウクライナの件で核武装核武装と言う奴がいるけど、
武装したら確実に中国からの制裁は来るから、
ここまでとは言わずとも食料不足は覚悟しないとな

472 :神房男 :2022/03/19(土) 06:13:43.20 ID:ZVTYORjjp.net
バカみてえ

473 :神房男 :2022/03/19(土) 06:14:00.86 ID:ZVTYORjjp.net
ならねえから

474 :神房男 :2022/03/19(土) 06:14:13.81 ID:ZVTYORjjp.net
自民党の票田農家

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:14:14.14 ID:bo0OJFuBa.net
学習しないバカ民族

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:14:27.48 ID:yYwhvB7U0.net
>>458
調理は薪
動力は蒸気

477 :神房男 :2022/03/19(土) 06:14:37.34 ID:ZVTYORjjp.net
安倍のクソも農家に頭下げるのTwitterの背景にしてたよな

478 :神房男 :2022/03/19(土) 06:14:47.62 ID:ZVTYORjjp.net
クソみてえ

479 :神房男 :2022/03/19(土) 06:17:09.11 ID:ZVTYORjjp.net
食料自給率ガーとか反吐が出るよな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:19:52.67 ID:6W1cVRGc0.net
>>468
それはどこ情報?ひろゆき?w
日本は世界でも補助が少ないらしい
だから有事のとき困ることになる

https://i.imgur.com/WtRYiy8.jpg
https://i.imgur.com/qXhWtKy.jpg

481 :神房男 :2022/03/19(土) 06:22:01.58 ID:ZVTYORjjp.net
>>480
また嘘吐いてるよ
いろんなパヨク政策と同じで日本は少ないとか嘘吐いてまだばら撒こうとしてんだな
バカじゃねえのか

482 :神房男 :2022/03/19(土) 06:23:05.03 ID:ZVTYORjjp.net
日本で少ないとか言ってばらまこうとしてるのは
世界と比べたら多すぎるもの
そうやって煽ってる奴は警戒しないとならない

483 :神房男 :2022/03/19(土) 06:23:28.53 ID:ZVTYORjjp.net
クソパヨクの嘘と同じ
日本の格差ガーとか
日本の格差は世界一ない

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:24:07.95 ID:z75BPzoz0.net
日本人の3分の2は餓死すると日月神示に予言されてるんだよ

485 :神房男 :2022/03/19(土) 06:24:15.09 ID:ZVTYORjjp.net
自粛には補償はセットだとかな
散々無駄ばらまきした

486 :神房男 :2022/03/19(土) 06:24:26.87 ID:ZVTYORjjp.net
クソみてえ

487 :神房男 :2022/03/19(土) 06:24:34.86 ID:ZVTYORjjp.net
ばらまきしかしねえ

488 :神房男 :2022/03/19(土) 06:24:54.90 ID:ZVTYORjjp.net
それを産業でするなよ
だから日本は世界一非効率

489 :神房男 :2022/03/19(土) 06:25:01.92 ID:ZVTYORjjp.net
アホだよな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:25:51.33 ID:tqNqDvp60.net
これからどんどん貧しくなる
今回の戦争が無くてもいずれこうなる
覚悟しとけよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:26:16.16 ID:fHjY41qy0.net
>>463
そもそも肉用も卵用も優秀なヒナは輸入だからな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:26:19.01 ID:z75BPzoz0.net
日本人の3分の2は餓死する
この重大な予言を隠蔽するな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:27:08.53 ID:6W1cVRGc0.net
>>481
ただせさえ儲からないから
従事者減りまくってるのに
なんで叩きたくなるんだ?

https://i.imgur.com/EFIU2yF.jpg

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:28:56.52 ID:ioOhOcYP0.net
>>1
卵が7日に一回なのに
シャケは 毎晩食えるのか

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:29:22.54 ID:jl0SB3k50.net
トレーニー生活できねぇじゃん

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:29:56.90 ID:z75BPzoz0.net
第三次世界大戦が起きても日本は参戦しない
なぜなら富士山噴火と首都直下型地震で経済が壊滅して参戦する国力が無いからだよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:30:50.28 ID:b1yD9Tsia.net
>>494
鮭は塩蔵したら保存利くことも知らんのか

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:32:15.32 ID:6W1cVRGc0.net
シャケは
国産で全員が毎日食えるほど取れるのかね?
輸入しないと
きつくないか

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:33:40.96 ID:/VmFs2Hv0.net
輸入が途絶えるような情勢なら条約の漁獲量制限とか無視できるぞ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:33:47.49 ID:z75BPzoz0.net
>>498
君が思ってるのはシャケでなくマスだ
塩マスをシャケと思いこんで食べている

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:35:25.37 ID:5cyyT/gaa.net
小麦大豆ないのにうどんみそ納豆とか無理だろ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:35:26.00 ID:MVqT4ZZK0.net
でも、糞政治家は肉料理食いまくりやでw

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:35:43.02 ID:z75BPzoz0.net
>>499
手漕ぎ船で漁をするのか?
燃料をどうするつもりだ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:37:01.27 ID:z75BPzoz0.net
>>501
君は米みそと豆みその存在を知らないっぽいね

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:44:25.53 ID:ruopaZS90.net
シャケがあるのがなんなダウトくせえ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:44:51.99 ID:Xvb0jAFh0.net
燃料を考えるともっと悲惨だろうな
届かない可能性ある

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:46:21.21 ID:b1yD9Tsia.net
>>503
君は釣りも知らないんだ?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:47:25.40 ID:7mP4eeanM.net
アホ保守はずっとカロリーベースの食料安保()とか言ってるけど
そもそも肥料の輸入が止まると国内での農業自体が今の規模を維持できないんだよね

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:51:09.26 ID:IXICj/Gt0.net
米は大事だよな 
米ぬかと籾殻は肥料に使えるし藁は使い道多い

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:58:02.90 ID:P5ARx07t0.net
ガチ底辺の食生活だから分かるけど米と納豆があればとりあえず腹は満たせる

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:58:20.15 ID:CnADvddA0.net
タンパク質足りないヨォ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:59:15.23 ID:dn7y2bGp0.net
70年くらい前から小学生の頃から教科書に書かれ続けてきたのに何も改善してないどころか悪化してるって笑うしかねえな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:59:28.44 ID:5B4EXZxG0.net
多分もっと酷い

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:01:53.41 ID:TXOafrxd0.net
今もこんなもんだよ

アベノミクスばんざい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:03:01.15 ID:ioOhOcYP0.net
>>508
リンの輸入を考えると中国かロシアが日本の生命線になるな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:11:46.61 ID:6W1cVRGc0.net
一時期
カロリーベースとかバラマキ云々やたらいう奴増えたな
インフルエンサーが適当なこと吹かしてたんだろう

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:12:53.13 ID:FgvlCyKQ0.net
そうなる前にスパゲッティとうどん1年分くらい買いためておくわ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:13:55.85 ID:T1teu5zCa.net
>>504
米味噌を米だけでつくると思ってそう

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:17:47.43 ID:abz5OWMh0.net
なんで鮭があるんだよ
ほとんど輸入だろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:18:36.60 ID:Vz/PahyQa.net
こんなに食えるわけないだろジャップファンタジー

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:20:53.94 ID:A/SeJhdI0.net
>>5
2022年にこれをやってるロシアすげえや

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/19(土) 07:21:27.08 ID:qAd5x1fx0.net
>>224
牟田口さん?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:21:28.88 ID:rmcGQ/N90.net
どうしたら80年前の戦争真っ只中と同じ水準まで下がるんだ?
そこまで精細された時点で日本お仕舞いだろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:22:27.81 ID:XjnrSUYbp.net
燃料止められたらまず米が作れませーん
肥料も止められたらどうしようもないぞ。雑草食うしかないね

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:23:55.36 ID:FVw1Xh1Ka.net
>>510
納豆の原料は大豆だからほぼ食えなくなるよ。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:24:19.96 ID:24UBBdF/C.net
チョーゼバイターキマス

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:26:00.97 ID:Gc5ATLJQ0.net
>>523
だからジャップは9条放棄しようが核共有()しようが戦争はできないというわかりやすい話

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:28:25.74 ID:0qAXtJrk0.net
食料輸入が止まってる事態なら、燃料、肥料、飼料、工業部品・原料、
医薬品、医療用品なんかも輸入止まってるだろうな

もう😺の国

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:29:47.80 ID:9AP5WqxAM.net
>>523
今の米生産量をそのまま全国民に均等割したら
戦時中の1人1日二合三勺以下の1人1日一合程度しか米食えないぞ
それも一切途中で上級がガメたりしない、という前提で

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:30:40.15 ID:ryYrI89V0.net
国内の輸送すら出来なくなるから自分で食う分は自分で取ってくるしかないぞ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:31:43.09 ID:T1teu5zCa.net
>>524
農家は低収入長時間労働でバカがやるものみたいな情報流しまくって工場労働者増やすことに躍起になった結果、農家は急激な減少で高齢化が進み後継者はほとんどいません
60代で若手と言わてる業界になりました
機械なしでは無理よね

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:33:16.10 ID:IkYCubO00.net
>>516
「生産額ベース」とかブドウひと房1億円にしたら国民は飢えなくて済むのかよって話だな

In its broadest terms, food self-sufficiency refers to a country’s capacity to meet its own food needs from domestic production.
It is typically measured either by the proportion of a country’s food consumption that is met by domestic production, or by per capita food production per day at the level of an adequate diet.

最も幅広い意味において、食料自給とは自国の食料需要を国内生産で賄う能力のことを言う。
一般的には食料消費量の国内生産による割合、または十分な食事を基準とした食料生産量によって評価される。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:34:35.23 ID:N2ywP4RP0.net
日本って米捨てるほど作ってるんじゃないの?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:34:37.72 ID:+ZVFnKss0.net
あまり食ってもケツ拭く紙がないだろうし

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:35:19.47 ID:cLKhsHqo0.net
農家なんか狩場だろ
収穫の時期に襲って奪うのみ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:37:31.36 ID:pfJmV/pI0.net
あの兄ちゃんさつまいもしか食べない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:38:46.64 ID:Gc5ATLJQ0.net
>>535
武装集団に年貢を納めるかわりに守ってもらうようなシステムが早々に出来るだろ
一度経験してんだし

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:42:30.46 ID:A8RKpm680.net
は?コメ食えるはずねえじゃん
肥料農薬燃料にどれだけ頼ってると思ってるんだよ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:44:11.70 ID:Y2EerhMF0.net
これにもやしと魚肉ソーセージ追加したらいつもどおりだわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:45:01.63 ID:T1teu5zCa.net
>>532
生産額ベースって日本の詭弁だしな
他の国は工作面積とか生産量で補助出して農家収入になってるけど日本は機械買ったら半額補助とか農地整備に補助とかそういうのばっかりで農家収入に直接的にならない
補助金で生活できる他の国と違って、日本の農業は高い農産物売ってその収入で暮らさなきゃいけないっていう事情があるから安い農産物は作りづらい
そういう状況だから生産額ベースって比較すると優位な結果が出る

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:48:01.33 ID:IXICj/Gt0.net
補助金で生活してるサラリーマンなんていねえよ馬鹿

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:49:06.03 ID:JQBlreJ8M.net
肥料や燃料が手に入らないことも考慮されてんの?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:50:09.11 ID:zjArEcbu0.net
ほんなら自国生産を改善せえよ
トヨタや電子機器製造に頼ってたのはどこの誰様やねん

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:50:25.35 ID:JG4tRHg/0.net
芋ならじゃがいもがいいわ
なんでサツマイモなんだよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:50:25.36 ID:T1teu5zCa.net
>>541
そのサラリーマンが働いてる会社は補助金もらってるんだよなあ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:52:00.21 ID:0qAXtJrk0.net
>>542
考えてないだろーなー
燃料止まったら生産だけでなく、流通貯蔵も機能不全だし

こんなん、アホの考えた机上の空論デスヨ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:52:57.74 ID:IkYCubO00.net
>>544
崩れる量と質の食料安全保障〜ジャガイモもついに〜
https://www.jacom.or.jp/column/2021/09/210916-53911.php

米国産ジャガイモについて、
(1)ポテトチップ加工用生鮮ジャガイモの通年輸入解禁 ←2020年2月
(2)生食用ジャガイモの全面輸入解禁に向けた協議 ←2020年2月
(3)防カビ剤の農薬から食品添加物への分類変更 ←2020年6月
(4)その残留基準値の20倍緩和 ←2020年6月
(5)遺伝子組み換えジャガイモの立て続けの認可 ←2017-2021年
(6)冷凍フライドポテトの関税撤廃 ←2021年4月

>米国からの要求リストは従来から示されており、それに対して拒否するという選択肢は
>残念ながら日本にないように見える。今年はどれを応えるか、来年は......と、
>差し出していく順番を考えているかのように、ズルズルと応じていく。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:53:56.92 ID:zjArEcbu0.net
電子技術の方も孫受け曾孫受けやって中抜きに走り
ちっとも高めて来なかったせいで落ち込んでるわけやん
嘆くよりなんとかせいや

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:54:20.69 ID:IXICj/Gt0.net
>>545
それは機械買ったら半額補助とかそういうのだろw

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:55:32.78 ID:IkYCubO00.net
要はアメリカに日本の農業を差し出すほどに出世する仕組みだから
農林水産事務次官が自ら「カロリーベースは日本独自」とかいうデマを吹聴してたんだな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:57:10.77 ID:2ArMG8kw0.net
日本てガチも何もないんだな
貿易せずに発展してた江戸時代ってすごいわ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:59:06.09 ID:GTE+3Z+g0.net
されたほうが豪華になるんだが、パラドックスか?"!

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:59:16.61 ID:T1teu5zCa.net
>>549
農家の補助金の話で必ずサラリーマン#あ補助金もらってないって言い出すやつがいるからね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:00:32.30 ID:fHjY41qy0.net
>>550
カロリーベースがベストかはともかくとして
カロリー取らないと人間は生きていけないんだから
それをもとにした指標にすることは何もおかしくないのにな
なら何を評価ベースにするんだという話だし

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:00:44.72 ID:LVqDm+V90.net
いいじゃん

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:04:04.61 ID:GYXz8CddM.net
>>551
貿易してただろ
まあ内需の重要性がよくわかるけどね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:04:33.23 ID:FViT7Arb0.net
ネトウヨ『核武装する‼︎ 核武装したい‼︎』

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:07:26.70 ID:IXICj/Gt0.net
>>553
どうせ世襲クズだろ 産まれてから死ぬまで自分の力じゃ何もできねえのか

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:16:41.71 ID:arFJrPJia.net
食いすぎやろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:23:43.19 ID:blEZ6ixy0.net
サツマイモ主食になったらいいな
普通に買うと高いんだよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:23:48.60 ID:yl+PAgZcx.net
>>437
輸入がなくなったら米はまったく足りないんだよ
食う米の量が増えるだけでなく、米って増産も難しいんだ
初夏から夏に大量の水が必要なんで、ため池や融雪が必須なんだけど、そこからして今の日本は弱っているし
今みたいに米の収量が高いのは機械から被覆型肥料までかなり多様な技術を使いまくってのことだから、肥料現象なんかの影響を一番受けるのも実は米
米は非常時に向いてないんだよね
戦時中でもそうだったようにサツマイモ頼りになるのは避けようもない

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:24:11.38 ID:ytoNTbAN0.net
>>348 血糖値スパイクで敗戦www

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:37:00.34 ID:htJyHVDv0.net
炭水化物ばっかで糖質制限できねえじゃん

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:46:21.86 ID:LfC5ZtLXa.net
安倍はなんで日本に経済制裁してたの?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:00:20.73 ID:R0m9gSzy0.net
>>558
結果農家はいなくなりました
よかったね

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:01:36.96 ID:EquwZofv0.net
タンパクが足りないタンパク質!大豆をもっと作ろう60キロ2万円くらい

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:03:55.17 ID:s1ZqAQJX0.net
鮭が食えるのか
随分と豪華な食事じゃないか

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:06:14.55 ID:zMu0582v0.net
ケツマイモにしか見えない

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:06:27.29 ID:p0lc4DJ00.net
ヴィーガンさんはノーダメか

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:07:42.74 ID:kufS/jANa.net
元々農耕民族で酪農畜産と自給自足民族だったのに薄利多売と自由化で崩壊してた
ありがとう自民党(自国民を疲弊させる党)

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:09:39.98 ID:p0lc4DJ00.net
このチーさん達も、9日に1回しか肉食えなくなるねぇ
おおかた鎖国を望むネトウヨなんだろうけど、強制ヴィーガンにされて喜ぶだろうか?

https://pbs.twimg.com/media/D79u0K7VUAAt8K-.jpg

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:14:10.80 ID:V5vcSiq90.net
>>571
なにこれ?
9日に1回ってのは贅の限りを尽くせる上級国民の食も考慮した平均値だから
一般国民は食えなくなるよ。それこそ人の家の飼い犬盗んで食うくらいしかできなくなる

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:14:38.53 ID:Y59P28bq0.net
この写真から府とアパホテルが更に中抜きします

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:19:08.44 ID:SbgJCdng0.net
ロシアですらあのざまなんだから食料自給率なんて何の役にも立たない指標だよね🥺
経済制裁されないような外交手腕がないと
輸入ができなくなるような状態になってる時点で詰んでる

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:55:57.13 ID:XTwHSYNAa.net
あんまり悪くないな
結構健康的な気が

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:02:03.27 ID:YKsEoIwF0.net
下級国民は今もこんな感じの食事だからセーフ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:04:27.26 ID:lHH8m0Cu0.net
家庭菜園と養殖魚のオススメ教えろ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:05:24.92 ID:pSk1ihyEd.net
>>76
ウンチ入ってるじゃん😫

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:05:46.52 ID:JDl+Y3QH0.net
これは上級国民用の食事だろ
俺らのような底辺は雑草とか木の皮を食べることになる

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:11:43.68 ID:+jyo1v/u0.net
なんでさけは安泰なんや
あれもロシア産やろ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:12:03.39 ID:R0m9gSzy0.net
>>577
ナマズ釣り

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:12:18.97 ID:R0m9gSzy0.net
>>577
ナマズ釣り

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:13:38.98 ID:m0nk4S6D0.net
そういやコイとかたくさんおるから取りまくればええやん
ブルーギル陛下もおることやし

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:17:00.19 ID:IkYCubO00.net
>>579
竹を食べれるのは日本人だけ!ホルホルに歴史あり

柴田流星「残されたる江戸」1911
さてこの筍めしに就いては、曾つて西欧人を吃驚せしめた例もある。
かれらは邦人がこの筍を料理して喰うを見、「日本人は竹を喰う」とて内々舌を捲いたとやら、
江戸ッ児には又この西人を驚かしたというそれが、いとも愉快に胸すくことで、
実は内々嬉しくてたまらぬのである。

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:18:58.39 ID:m8z83b/Z0.net
>>179
外食産業なんか非効率の極みなんだから外国からの食料供給が止まったら全部潰すに決まってんだろ
あいつらが捨ててる量だけで200万人を食わせられるからな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:21:22.81 ID:L2lyN20p0.net
意味のない比較だよ
制裁されないように各方面にいい顔して金ばら撒いてるのに

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:41:08.87 ID:DjIisBCW0.net
健康的だな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:42:14.63 ID:DjIisBCW0.net
>>566
イナゴ食えイナゴ
今から昆虫食を慣れておくんやw

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:43:45.80 ID:M0uzuXcqM.net
肥料もねぇ、ガス(石油)もねぇ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:44:43.36 ID:B3aj85MR0.net
粗食は日本人の美徳だろ?

591 : :2022/03/19(土) 11:04:40.43 .net
さつまいもの病気が流行ってるんだってスレでみた
ジャップは芋も食べられなくなる

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:07:52.12 ID:Pef+ZNtu0.net
うちの猫サツマイモ好きだから自給率上げてけ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:15:12.97 ID:yl+PAgZcx.net
>>591
サツマイモの基腐病はマジで大問題で
サツマイモで九州や中国地方の人口が増えてた幕末にこれが起こってたら西日本がアイルランド飢餓みたいになったよな状況
いまは主食用として大量に植えられている訳でもないから発生してない畑に移ったりでなんとか生産が維持されてるし
そうしてる間に対策が確立するとは思うけどね

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:18:27.96 ID:Tg23QhHb0.net
さつまいもをじゃがいもに変えて下さい

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:18:47.89 ID:SylD7jVu0.net
このままだと日本人はサツマイモも作れなくなりそうだね>>334

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:41:16.29 ID:WAmYWhRw0.net
安倍晋三「こんな食事下痢しちゃうよボク」

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:50:11.77 ID:7A9nIFqZ0.net
マックが食えないのはきついな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:53:11.73 ID:NN9uhzbC0.net
とりあえず芋を出すのはイメージ操作のような気もする

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:21:34.96 ID:2RKf/iY2a.net
>>7
リン鉱石とか日本採れないからヤバイよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:25:46.27 ID:bLYj1jSD0.net
ケンモメシより健康的じゃん

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:33:25.10 ID:BshyRa7y0.net
8Pチーズが無いのはキツい

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:40:39.59 ID:r2f9niwe0.net
日帝末期から、しばらくの間は
道路でイモを作ってたそうな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:04:38.54 ID:W59Fi1vT0.net
味噌汁が2日に1杯は厳しいな
漬物、汁椀(味噌でなくてもいい)は毎食欲しい

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:06:01.05 ID:lhGnGC+n0.net
>>603
海水薄めた汁なら飲み放題

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:06:52.90 ID:R37UN4VW0.net
いつもの俺のメシと変わらなくてワロタ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:08:00.58 ID:cUVVNA8qM.net
https://i.imgur.com/EuJMcT4.jpg
https://i.imgur.com/eU03ei3.jpg

これは?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:14:33.19 ID:fsKYlkLM0.net
チョピン…

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:03:02.83 ID:tfXOUdk/0.net
>>497
鮭なんかあたらないよ
あたる未来が見えるか?
https://suisanshigen.com/wp-content/uploads/2021/09/449BF3FF-175C-48BA-A4ED-24DC2C1989FB-1024x549.jpeg

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:32:29.88 ID:nDGHSNd80.net
誰も言ってないからドヤ顔で言わしてもらうが今のうちに土地に対する規制撤廃して山林のうちの何割か伐採して大量に栗の木を植えて(剪定しなきゃ建材にも使える優秀な子)除草問題は事前に木を植える部分だけ避けて舗装が最適解
既に言われてることだが燃料も種子も基本輸入だから後者は自国で増やしてく方向で解決

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:35:36.18 ID:nRXAG2ZF0.net
肥料はある。
一億人がひりだす最高級有機質肥料が。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:37:51.81 ID:NC9H0gLU0.net
全方位で経済制裁されることなんかないし
このもしの可能性は0%だけどな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:39:54.42 ID:yl+PAgZcx.net
>>610
これも食ってるもんで質が違うんだよねえ
江戸時代でも値段が違ったそうだし
だから、だんだん劣化していくんだろうね

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:42:10.54 ID:sU+YO8800.net
しかも、生産量はお察しだから、コレでもかなり高いんだろ?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:43:01.20 ID:y2R2Aou10.net
サツマイモ定期

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:43:56.07 ID:SylD7jVu0.net
>>614
サツマイモも日本人は食べられなくなりそうだけどな>>334

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:44:42.39 ID:7yDa6Lt+M.net
釣具をマジで買っておくべきかもな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:49:12.94 ID:sU+YO8800.net
>>616
むしろ漁師に命を狙われるかも

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:55:52.42 ID:tfXOUdk/0.net
>>616
釣りは食料確保の手段としては下策
しかも禁漁とかの場合犯行現場に自分自身がいて目立つし言い訳が効かない

必ず仕掛け罠漁具をこっそり沈めて使おう

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:57:00.49 ID:NdG2/+evd.net
やはり健康の秘訣は摂食だね

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:08:09.91 ID:tfXOUdk/0.net
>>609
栗の木は注意すべき厄介な病害虫も多い
灰汁の少ない椎の木(スダジイ・マテバシイ)を程よく混ぜよう

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:11:34.19 ID:fmygFA1td.net
野菜はほぼ国産だろ
困ることはない

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:15:07.38 ID:lJM8zs6H0.net
>>621
肥料は?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:17:38.41 ID:0OfRetSgd.net
経済制裁の前には兵隊も核も無力
もうすぐ目撃できるかもなー

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:18:53.73 ID:k/OeBTF40.net
芋があれば腹は膨れるな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:23:48.75 ID:EpJj8VPj0.net
クラスの委員長の屁が止まらなくなって赤面してるのを想像した

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:13:01.82 ID:9YC8+7jq0.net
>>1
健康になってよくねこれ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:55:42.17 ID:cjkogzPA0.net
さつまいもの病気流行ってなかったか?
と思ったら>>334にあった

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:44:53.94 ID:qIH0wFnhp.net
正直、今の健康志向ならむしろアリなのでは?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:56:04.50 ID:3BTJPffE0.net
>>329
米は怪しいよ
今の状態でも米農家の犠牲で生産してるだけだからな
とにかく機械代でとんでもないことになってる
燃料が入ってこなくてトラクターコンバイン乾燥機使えないとなったら
10家族分ぐらいしか作れないよ
親が米農家だからよく手伝ってきた感想

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:57:17.78 ID:3BTJPffE0.net
>>329
干し芋結構作ってるけどサツマイモの病気は恐怖だね
今年はそれできないかも

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:57:45.19 ID:3BTJPffE0.net
329のアンカ付けたままだった

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:59:12.46 ID:3BTJPffE0.net
野菜自分で作って見れ
農薬無かったら虫にみんな食われちゃうからな
夏に野山で蚊を叩いているようなもんだ
ロシア兵と違って無限に出撃してくる

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:02:09.42 ID:3BTJPffE0.net
黄化葉巻病、青かれ病なんか当たり前のように感染する
しかも農薬万能と思われる現代でも直す方法がない
感染したらどうすればいいんですか?
木ごと抜いて焼却してください

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:03:21.97 ID:MWU8GeoP0.net
米食えよ
精米しないで玄米で食え
それだけで栄養あるからおかずいらないぞ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:04:00.44 ID:Mfxk12u60.net
ネトウヨなら大丈夫

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:04:19.94 ID:Gc5ATLJQ0.net
さすがに農薬くらい国内でも作れるだろ
今はコストが合わないから作らないだけで

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:05:21.41 ID:eazqbjvM0.net
ジャップって戦時中は何食ってたんだ?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:05:43.05 ID:KkeAJa3C0.net
シュークリームは(´・ω・`)

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:06:33.65 ID:OsWeqOsk0.net
ドングリがあるぞ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:15:38.02 ID:g+yl7JDp0.net
>>5
肉食わないと負けるぞ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:38:27.93 ID:SrGH7IJB0.net
ネトウヨ「欲しがりません(自民党が)勝つまでは!」

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:18:19.91 ID:mmkTb0C80.net
元来
あくまで

どうして・・

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:29:37.03 ID:aEo6gJQX0.net
夕飯のはシャケっぽいマスやろ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:40:09.77 ID:jN7J6sTna.net
3日くらいはいいな
それ以上は無理

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:58:52.11 ID:E/7meAzQp.net
これ東日本だけやろ
納豆3日に2パックもとか嫌がらせや
味噌汁今でも週に一度くらいしか飲まない
りんごなんて年に何個も食べない
こんな立派なさつまいもは無理やろ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:49:59.86 ID:1JmkxXPS0.net
逆に健康になりそう

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:20:07.07 ID:G6Sq6UAC0.net
昔は大規模な塩田が海岸沿いに有ったが
今は多くが輸入ものであとは海外の塩に日本の海水混ぜて作ってたりも
塩使った加工品は食えないな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:34:53.82 ID:1pnhY1Yed.net
電気が止まるので夜間の明かりを確保するために櫨を植えないと

総レス数 648
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200