2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ、米ドルが基軸通貨の地位を失って、焦りまくっているらしい [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:58:16.53 ID:t2kcZSdx0●.net ?PLT(26001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
焦点:産油国サウジが欧米の要請に「塩対応」、元建て移行も示唆
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-saudi-oil-idJPKCN2LE0I8

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 23:59:25.66 ID:AtKlR8D40.net
すっげー円安なんだけど

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:00:04.00 ID:FEu56/0P0.net
ドルの価値を維持するために属国の通貨である円を売りまくって介入してるのかね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:00:43.65 ID:1o53/qC60.net
>>3
アベコインがゴミなだけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:01:01.67 ID:izlEKBHn0.net
人民元で決済?
アメリカさんやってしまいましたなあ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:01:12.16 ID:kaT75mxc0.net
>>3
俺らも米国債売って手に入れたドルで円買いまくって対抗しようぜ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:02:39.43 ID:ukWMxpso0.net
元を安くしておきたい中国でも基軸通貨の国になりたいのか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:02:56.92 ID:win94lqR0.net
ウクライナという狂犬を丹念に育ててロシアに嗾けて大成功したと悦に入ってたかも試練が、
世界がその旧態依然のやり口にドン引きして一気に求心力を失う

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:03:02.64 ID:Gs2Hpp8YF.net
元なんか扱ったら地獄行きだから観察しとけばいいよ
中国は元とドルの交換を制限してる
つまりめちゃくちゃ刷ってるくせに不当に元の価値を保ってる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:03:10.86 ID:we/+OLtw0.net
じゃあ円安にしろやクソ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:03:35.63 ID:eIh+jV2K0.net
一帯一路って知ってるかジャップ?
もうユーラシアの流通は中国の天下だ
アメリカの時代は終わりよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:03:39.97 ID:iglcR2Z10.net
制裁を解除して停戦に本腰いれたほうがいんじゃね
このまま泥沼だとロシアと一緒にみんな共倒れしてしまいそう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:03:55.41 ID:Gs2Hpp8YF.net
>>7
実は元は刷りすぎで価値がない。
ドルとの交換を無制限にしたら暴落する

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:04:49.86 ID:win94lqR0.net
>>12
ロシアは旧ソ連ばりに文明衰退してもまあ一応の自給して自活出来んこともないが、
他の周辺国はそのままご臨終という

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:05:06.59 ID:M4CKTy1fa.net
サウジで大量破壊兵器が発見されそう

16 :Ikh :2022/03/19(土) 00:05:41.77 ID:7wXSO+yk0.net
ドルが基軸通貨でなくなったらどうなるのっと。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:05:52.96 ID:5wH4FGNrK.net
>>7
え?
中国は元高維持だよ
日本やトルコ以外のどこに、自国通貨を安くする国があるのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:05:53.25 ID:IKDLgFvM0.net
簡単にはドルを抜かした決済は使えないのだろ
今回の件でよくわかった
アメリカが築き上げてきた決済網なのだな
もちろん、相手が了承すればペソでも支払えるけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:06:05.56 ID:oqb5WjmW0.net
>>3
利回りが悪すぎるねん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:06:57.46 ID:ASvrqvHC0.net
>>15
もうそんな力ないだろ売電軍は。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:07:03.94 ID:sdNlh0ks0.net
ロシアはもう破綻したんだろ
そういう話出てたよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:07:24.32 ID:Gs2Hpp8YF.net
>>16
なくならないので大丈夫
中国とアメリカが全面戦争してアメリカが負けたら紙屑

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:07:37.75 ID:5wH4FGNrK.net
>>8
ウクライナの憲法を改正して、NATO入りを明記させたのは、オバマ政権の副大統領のバイデンだからなあ
そして、去年バイデンの大統領就任と同月に、ゼレンスキーはミンスク合意を破棄

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:08:04.73 ID:bVLrexal0.net
アラブの産油国が石油掘るたびにドルに変わるって寸法だもんな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:08:23.33 ID:X8f2xfuX0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
アメリカがスイフト排除をしただろ
あれで世界中がリスク分散の流れになったんだぜ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:09:24.52 ID:ASvrqvHC0.net
>>24
めちゃ長いこと金玉握られてたんだなw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:09:43.31 ID:HvZHm/K60.net
機嫌損ねたら国際金融システムから蹴り出されるんだぞ
対策ぐらい考えらあな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:09:48.16 ID:lnrMfHQc0.net
全部ひっくるめてアメリカの芝居だぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:10:58.70 ID:W2njzkYO0.net
>>17
中国人民元は対ドルで
2回も切り下げて元安にしてるからな
1980年代の元安切り下げは強烈だったぞ(´・ω・`)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:11:42.03 ID:NFKmaduU0.net
輸入してる石油のうち8割がサウジかららしいね
アメリカ終わっただろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:12:22.64 ID:j3DRad1G0.net
数十年単位で徐々に多極化していくだろうなと思う
でも人民元にはぶっちゃけ信用がないだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:13:25.40 ID:iglcR2Z10.net
>>21
凍結されてる外貨から利息を払う方向で調整中のようだよ
だからまだ破綻確定ではないみたい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:13:29.34 ID:NFKmaduU0.net
米英が石油手に入れられない中、ちゃっかりロシアから石油確保してる日本

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:13:50.82 ID:W2njzkYO0.net
>>30
アメリカは石油天然ガス輸出国なので

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:13:54.33 ID:wAarT7y+a.net
>>29
40年前の話じゃん
今はどうなんだよ😡

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:14:13.84 ID:mpiWlSQg0.net
資源と食料の決済にドルが使われなくなったら急速に沈没するだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:14:14.93 ID:P4MZcxva0.net
デジタル人民元が天下取るぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:14:56.11 ID:p1JeZap10.net
別にドル安にはなってねえぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:15:12.41 ID:enLXKI/c0.net
>>13
中国のマネーサプライそんな増えてないぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:15:24.38 ID:Qy8LHhmy0.net
>>29
リアルタイムで生きてた人?
すげえな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/19(土) 00:15:50.25 .net
>>16
円が基軸通貨になる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:17:03.16 ID:9SBHvK8D0.net
>>34
いうほど輸出出来てない、特に石油は

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:19:30.49 ID:Gs2Hpp8YF.net
>>39
統計がそもそも嘘だからね
交換を制限してる時点でバレバレ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:20:39.30 ID:8noZm45W0.net
ロシアのせいだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:20:45.07 ID:enLXKI/c0.net
米ドルは投資の環境が整ってて
中国は政府の情報開示も微妙だしドルの代わりにはならないけどユーロレベルにはなりそう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:24:45.38 ID:X8f2xfuX0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
スイフト排除や経済制裁の乱発ってアメリカはへまやったんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:26:14.31 ID:Gs2Hpp8YF.net
>>45
外国人でも元に替えたが最後、自国通貨に戻すの苦労するぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:27:07.77 ID:W2njzkYO0.net
>>40
生きてたろ
らんま1/2やってた頃だからな
中国が人民元切り下げて
対ドル固定相場やってたときは

人民元ドルチャートな
https://imgur.com/D1Qkqpd.jpg
習近平が首相になった後2015年に
中国は人民元は対ドルで7%くらい切り下げてやったからな
理由は急激な人民元高阻止で
https://news.mynavi.jp/article/20150814-a273/

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:27:21.15 ID:NEySVl/J0.net
サウジ、元もらってどうすんの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:30:15.75 ID:7m+6S/uw0.net
もうアメリカは弱いってバレたからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:30:55.81 ID:AFWsejY20.net
そんなことないでしょ
なんだかんだ言ってもドルはドル
基軸通貨だろ
何が基軸通貨になろうとしてるの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:32:26.34 ID:BMBfYhrV0.net
また空爆してやればいいじゃん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:33:39.94 ID:enLXKI/c0.net
>>48
2015年はアメリカの利上げと中国の不景気が重なったから切り下げるのが普通の対応じゃない?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:34:06.24 ID:W2njzkYO0.net
中国は人民元安は世界一の輸出大国の権利だと言い張ってるからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:36:02.35 ID:W2njzkYO0.net
>>53
中国30年間2桁成長続けてきた
世界一の輸出国がやることじゃないね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 00:40:46.44 ID:enLXKI/c0.net
>>55
あの時はチャイナショックでヤバかったからFRBに合わせて利上げとかしたらヤバいでしょ…

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:33:55.55 ID:GZc6xK9p0.net

おっそ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:36:38.55 ID:ccr2DRB6a.net
もし人民元と世界2分されたらガチで洒落にならん損失だろうな
アメリカの経済バブルが弾け飛ぶか?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:38:14.83 ID:ccr2DRB6a.net
>>51
使われる割合が減るだけで痛いもんなんだよ

60 :!omikuji :2022/03/19(土) 05:18:41.04 ID:iYP8LFpz0.net
今後デジタル人民元が幅効かせる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:47:11.07 ID:CHDRxfxaa.net
>>23
シンゾートランプ時代は平和だったなあ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:37:32.67 ID:EHouzUF10.net
先進技術をアメリカのドル経済圏から買わなきゃいけない限りアメリカの覇権は壊れないよ
いざとなったら特許を永久にして中国では絶対に使わせないとか制限かける傲慢さと武力をもってるのが英米だし
(海外の特許は微妙に言葉を変えてオリジナルと主張して使い放題するのも英米)
中国は技術力と文化力で凌がないと

総レス数 62
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200