2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この状況で米中対立を深めるバイデンって、頭おかしいんじゃないの? [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:25:42.98 ID:X8f2xfuX0●.net ?PLT(26001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
対ロシア支援を警告、中国に強気で臨む米国 背景に情報機関の分析
https://digital.asahi.com/articles/ASQ3L6T10Q3LUHBI00D.html?iref=comtop_7_01

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:27:34.94 ID:QjJWcg4D0.net
戦争したくて仕方ないんよ
早く攻撃してこいって思ってるよ
自分からやりたいけど批判されるからね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:27:35.96 ID:Fhb+BkuJ0.net
煽り運転する自由

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:27:47.89 ID:5+EFIWnS0.net
何もしてない中国においこらといくんだもの
ww3したいんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:27:53.79 ID:dNDqLr1N0.net
ハンターバイデンのラップトップをニューヨークタイムズが本物認定
中間選挙前にしてバイデンおろしが始まって焦ってんだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:28:23.84 ID:Ogp7oxHv0.net
今以上に中国放置したら力関係逆転されるからな

今しかないんだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:29:23.54 ID:G5imEP8+0.net
ロシアが大した事なかったからついでに中国も煽って戦争に参加させて国力削ぎたいんじゃないの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:29:49.57 ID:vhxBgpf/0.net
バイデンもプーチンも爺さんだからどうしようもねーなこの状況

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:30:33.38 ID:CcUcY3w50.net
当たり前じゃん
ロシアの経済制裁に参加しないなら、敵視されるのは当然

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:30:35.63 ID:OjXI3/ul0.net
バイデンは平気で日本見捨てそう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:31:00.58 ID:AKLxAT+y0.net
対立を深めてるってか、中国が国際世論を気にしてロシアへの本格的な支援に及び腰だから畳みかけてるだけでしょ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:31:25.78 ID:hZkYHXhQ0.net
順調に頭おかしい首長が炙り出されてるよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:31:27.33 ID:rhUON35K0.net
戦争批判しながら戦争の火種捲くとか一番邪悪なやつだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:32:26.53 ID:CcUcY3w50.net
>>11
逆だろ
この状況でまだロシアをかばってるからマークされてるだけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:32:48.10 ID:gouixtSX0.net
非同盟国のウクライナに戦前から武器を供与
NATOの盟主のくせして最初からロシアと話す気すら無し
それどころかロシアを煽りまくる
中国に対して「ロシアに協力したらお前も潰す」と恐喝

これはヤクザですわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:33:14.92 ID:CcUcY3w50.net
>>13
戦争しない代わりに経済制裁してるんだぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:33:35.69 ID:NqHSfYU1M.net
支持率下ってるから戦争を煽りまくった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:33:48.72 ID:NqHSfYU1M.net
>>2
ほんこれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:33:57.97 ID:CcUcY3w50.net
>>15
ロシアの要求が無茶苦茶すぎて交渉なんて成立しないよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:34:18.51 ID:CcUcY3w50.net
>>18
戦争したくないから経済制裁してるんだが?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:34:31.68 ID:gouixtSX0.net
>>17
こんだけやったのに支持率が全然上がらない事からもバイデンがどんだけ嫌われてるか分かるな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:34:33.09 ID:5wH4FGNrK.net
>>9
◆対ロシア制裁をした国、西側諸国だけだった http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647449280/

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:34:46.45 ID:516S33Yo0.net
狂ってるのは阿呆な独裁者プーチンだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:34:59.92 ID:hueDczg90.net
アメップが出しゃばらなけりゃ世界は平和だったってのがここ100年の世界史だよ
あの国はあかん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:36:04.58 ID:YFbn+QcT0.net
アメ公はプーチンの精神状態を以上扱いする前に
自分のとこの大統領の精神状態を心配しろ
二人続けてだぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:36:22.46 ID:0mOrMYFO0.net
忘れちゃいけないがバイデンの阿呆は
就任当初から「新冷戦」構想をチラつかせて
中国側から「アメリカ人は新冷戦のような
不毛な発想からどうして離れられないのか」
みたいに呆れられてたからな。

トランプとかいう任期いっぱい中国を挑発
し続けたアホが退場して民主党政権に
変わったんだから、理性的になるかと期待
してたがもうバイデンというか、アメリカ自体が
切羽詰まってて転舵できなくなってんのかも
しれんな。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:36:30.06 ID:0Bi78DKq0.net
コロナで疲弊して支持率回復も絶望だからって戦争吹っ掛けるのは狂ってるぞアメップ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:37:06.53 ID:OtEgBWtBa.net
>>22
ほろーにゃ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:37:40.20 ID:F4ShjZuL0.net
アメリカがほしいのはシベリアだから
このまま中国が動けないまま戦争を終わらせる必要がある。その牽制。

シベリアを手に入れたら天然ガスを中国と日本に売って儲ける。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:38:01.72 ID:DmvIDPe20.net
>>5
何それ?ってググってみたらNYPOSTやんけとなったが
そこからNYTimesにリンクでつながってた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:38:26.41 ID:516S33Yo0.net
カルトは他所で遊んどけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:38:43.65 ID:z4jBczMbp.net
挑発して中国が台湾とかにやらかしてくれないかウズウズしてるんだろ
やらかしたら思う存分攻撃できるからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:38:49.56 ID:mj7ZQHI00.net
アメリカの本質は戦争屋だぞ?
この戦争だって裏で儲けることを考えてる

バイデンが狂ってようがなかろうが
戦争で儲けたい良心の欠落した連中が後ろにいるから
あれがあの国の平常運行だ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:38:51.20 ID:Qy8LHhmy0.net
アメリカで戦争してるのは大体民主党

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:38:51.23 ID:Qyn+rbWs0.net
>>21
古い、昔からいるタイプの軍産の代理人だからな
次は民主左派に押されてトランプの共和党にも負けるでしょ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:39:17.18 ID:fYAz6yzF0.net
登録記事って腹立つわ
なんか広告読ませるとかアフィリエイトなりでええやん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:39:54.92 ID:Z71W1nwc0.net
日本という堤防があるから強気なんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:41:13.44 ID:DmvIDPe20.net
>>32
中国はここぞとばかりにアラブ諸国と握っちゃおうとしてるから
台湾は当分平和だろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:41:47.21 ID:7Apmscy40.net
バイデンの支持率が極端に低いからね。
支持率を手っ取り早く高めるには外敵を作るのが一番という古典

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:42:06.36 ID:8noZm45W0.net
核持ってるからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:42:07.67 ID:SYZmwxH30.net
数年前のトランプ

バイデンが大統領になれば戦争になるぞ
あいつの息子はウクライナに利権がある

全部本当だった件

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:42:46.00 ID:Vj5St7nb0.net
オバマ政権の副大統領の時にウクライナで散々火種を撒いてきたのがバイデン
いざ炎上したらそら煽るに決まってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:43:19.86 ID:SYZmwxH30.net
>>42
あの時はオバマが止めてたけど今はだめだな
イエスマンで固めすぎた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:43:43.28 ID:MDz2MIGm0.net
>>41
トランプが政権とってたらキエフは今頃ロシアに占領されてたんだがガイジかJアノン

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:43:50.01 ID:JBS4u/n70.net
だって戦争を起こさせるために選挙で勝たせたのだもの

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:44:36.40 ID:maCzkMyk0.net
中国の支援無しにロシアがこれだけの事を起こすわけねーだろ
軍需物資もロシアに売却どころか供与してるまである
アジア系の「義勇兵」がロシア側に大量参加することになっても驚かない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:45:06.29 ID:SYZmwxH30.net
>>44
ミンスク合意守らせるNATO非加盟を明確化
これだけで戦争なんて起こらなかったんだよガイジはお前のほうだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:46:13.08 ID:m4/YR95Er.net
暴走老人が高速で煽り運転

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:46:49.41 ID:DmvIDPe20.net
>>41
>>5の人の話の件
元ネタのNYtimesは登録してねって出るから読めなかったが
https://www.dailymail.co.uk/news/article-10624113/NYT-finally-admits-Hunter-Bidens-laptop-real-year-DailyMail-com-confirmed-authenticity.html

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:47:15.71 ID:GYmzSgP10.net
中国が露についたらガチな核戦争始まって日本が消し飛びそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:47:58.84 ID:DmvIDPe20.net
トランプがまともとは絶対言わんが
少なくとも戦争にはならなかったろうな
当のアメ人たちもそう思っているって調査結果出てたろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:49:10.64 ID:0mOrMYFO0.net
>>32
もうそれについても中国側に「先読み」されて
「ウクライナ問題にかこつけて、中国が台湾に
攻めこむだとかくだらないデマを流さないように。
中国の評判を傷つけようといつも伺ってる
ゴミがお前だ」
ぐらいのクギを数日前に刺されてるからな。


> 楊氏とサリバン氏の会談が終わった数時間後、
>中国は台湾問題や現在のウクライナ情勢などの
>核心問題に対する姿勢を改めて示す850語の読み
>物を発表した。楊氏は、ロシア・ウクライナ紛争
>をめぐり、北京をミスリードしようとする
>ワシントンの継続的な圧力を拒否し、長期的視野
>に立ち、共通・包括・協力・持続的安全保障の
>ビジョンを積極的に提唱し、関係者に等身大の
>対話を奨励し、欧州と世界の平和を守るために
>不可分の安全の原則に基づき、均衡のとれた
>効果的で持続可能な欧州安全保障の枠組みを
>立ち上げようと呼び掛けた。

> 「中国側は、虚偽の情報を流布したり、
>中国の立場を歪曲して信用を失墜させたりする
>いかなる言動にも断固として反対する」と述べた。

> 高官級会談の直後、一部の米メディアは無名の
>米当局者を引用し、「ロシアが中国に軍事装備と
>戦争支援を求めた」と危機における中国の役割を
>誇張し、その偽情報に基づいてサリバン氏は会談で
>中国とロシアとの密接な関係について「深い懸念」
>を表明している。

> さらに、他の一部の西側メディアも、中国が
>「ロシアへの軍事支援」に意欲的であると誇張し、
>楊との会談の前に、サリバンは中国がロシアの
>西側制裁逃れを支援した場合、いわゆる「結末」
>について警告している。

> 中国の専門家の中には、ローマでの会談は、
>米国主導の西側諸国が中国に「どちらかにつく
>ように」と圧力をかけ続ける中、中国高官が
>ウクライナ問題での中国の一貫した立場を
>ストレートに打ち出した場であったと考える
>人もいる。米国は中ロ関係の本質を理解して
>いないだけでなく、二つの問題の性質が異なる
>にもかかわらず、悪意を持ってウクライナ危機と
>台湾問題を結びつけていると、一部の専門家は
>指摘し、戦略的冷静さをもって、中国は
>この罠にはまらないことを指摘した。


ウクライナに乗じて台湾がどうのというくだらない
当てこすりにはすべて反論し
「戦略的冷静さをもって、この罠にははまらない」
だそうな。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:51:10.00 ID:5+EFIWnS0.net
はまるまで仕掛けるのが米英

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:52:04.47 ID:V86VlQZP0.net
WW2の教訓で、最大の敵を叩くために第2の敵と組んだら、逆にそっちが厄介な敵に育ってしまったってのがあるからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:52:24.32 ID:CmMDPFAnr.net
現状変更を目論むキンペーのほうが戦争したがってる
アホサヨはちょっとは頭使え
バカがいなけれなばアメリカも戦争する理由なんかないんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:54:19.65 ID:MDz2MIGm0.net
>>47
プーチンの目的はロシア帝国時代の領土復活が目的であって
ウクライナのNATO加盟の有無なんて関係なくウクライナとベラルーシを編入するつもりだったんだが?
ロシアゲート事件もNATOを弱体化させて介入を退けるための一環だガイジ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:56:09.97 ID:SYZmwxH30.net
>>56
んなこと考えてるのお前だけだよ
アメリカの民主党支持者の38%ですらトランプが大統領だったのなら
戦争は起こらなかったといっている

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:56:47.76 ID:PM24fT+Ad.net
ロシア制裁に付き合わない国が増えてる状態を理解してないんじゃね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:59:25.05 ID:ccr2DRB6a.net
>>55
したがってないと思うぞ
中国は経済成長が順調なうちは戦争を起こさなければアメリカを追い抜くって予想がもう出てるんだし
その流れを変えたいのがアメリカのほう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 01:59:50.15 ID:l6cnURSi0.net
まあウクライナ周辺が肝だな
ポーランド国境あたりでドンパチ始まればNATOは出るよ。バルト三国とかもな。

とにかくロシアはウクライナを取ればポーランドやその他西側NATO勢力に属する旧ワルシャワ機構の国を自分の影響下にすべく、諜報機関やプロパガンダを用いてさまざまな謀略を仕掛けてくる。テロ行為含めな。内容によっては火がついて第三次大戦だよ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:00:52.37 ID:Gxl2IxQK0.net
バイデンはマジ頭がおかしい
80歳過ぎたら政治家なんてやらせたら駄目だわ、大統領だし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:00:55.05 ID:GKW1rTok0.net
この大統領はもう「世界」から呆れられてる孤独な老人に過ぎないので一度その傲慢な態度をへし折ってやるべき

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:01:48.44 ID:MDz2MIGm0.net
>>47
そもそもトランプ政権のときにロシアがウクライナに侵攻するという計画を察知したけど、
トランプはプーチンに借りがあるからウクライナにジャベリンなどの強力な兵器を送ろうという計画を妨害したのも知らんと
それを告発されてトランプは渋々送ることになったわけだが

ロシアがウクライナに攻めないと思っていたなら、
なんでトランプはウクライナにロシアの進軍を止められるような強力な兵器を送ったんだ?
ガイジじゃわからんかー

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:01:54.10 ID:DmvIDPe20.net
つーか、だれも>>5の人の話に触れないのが信じられないけど
バイデンにとっては最悪のタイミングだろこれ
だからギャーギャー喚いてんだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:02:52.64 ID:SYZmwxH30.net
>>64
もうバイデン下ろし始まってるよ
この爺さんじゃ選挙勝てねえもん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:03:31.16 ID:MDz2MIGm0.net
>>57
論理なし
お前が考えてるだけだね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:04:43.86 ID:Vj5St7nb0.net
>>57
プーチンが帝国主義の妄執に囚われているのは確かだが
ロシア人とウクライナ人はあくまでも一つの民族だと考えているので武力侵攻は不本意ではあっただろうな
しかしだからこそアメリカはウクライナをNATOに引き入れ
その妄執を利用してプーチンを武力行使するまで追い詰めた訳だ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:05:32.18 ID:MDz2MIGm0.net
>>57
テメーのオナニーみたいな妄想はいいからこれでも読んでおけやガイジ
https://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2022/03/post-143.php

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:06:36.70 ID:sry/APoO0.net
アホなアメリカン、支持率上がってしまうからな。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:06:45.52 ID:Iw4tsF+J0.net
>>5
私人だから関係ないって安倍昭恵みたいな逃げ方してるんだよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:06:50.19 ID:DmvIDPe20.net
>>65
というかコレ、バイデン個人じゃすまんぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:07:10.28 ID:SYZmwxH30.net
>>67
朝日新聞のコラムがなぜプーチンがここまで追い詰められたのか非常に分かりやすく
解説されてる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:11:20.16 ID:gouixtSX0.net
プーチンは初めから開戦前からゼレンスキーでは話にならないからその後ろにいるNATO、その盟主の米国と話をしたいって言ってんのに
バイデンが逃げてばかりだったからな
真に戦争をしたがってるのはバイデンだよ
今回の中国に対する物の言い方といい米国はもう世界の警察(笑)を辞めて紛争と武器と圧力をばら撒くだけの世界のチンピラになった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:12:55.76 ID:tFjODCtM0.net
>>73
今回の件で西側リスクが顕在化したしな
くだらない表面だけのイデオロギーのために自国が損させられるリスク

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:18:06.72 ID:Sca3E/ng0.net
疲れた

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:19:56.22 ID:CTvR+foA0.net
>>20
ロシアとバトルしたら4桁クラスの核の打ち合いになるじゃん
ロシア以外なら核の打ち合いになっても完封できる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:38:06.88 ID:0SdqXk3O0.net
>>9
経済制裁はやりたい国の方が少数派では?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:39:16.50 ID:0SdqXk3O0.net
>>5
ソース

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:41:05.72 ID:BuH/sQK6a.net
頭おかしいのはロシア応援してるバカだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:42:19.87 ID:DliaH4vm0.net
ポリコレ正義マンの皮を被った戦争屋という最悪の人選

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:45:02.46 ID:6PW4SOEy0.net
このお爺ちゃん舐めてたわ
相当な悪人だぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:45:08.30 ID:EqT4qslF0.net
バイデンは欧州からアメリカ軍撤退させて、対中国にチェンジすると言って
保守からの指示もあって当選したのにこれだからな

根本的に見直ししないといけなくなってイライラ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:45:25.17 ID:1swqZtAk0.net
>>78
>>49

https://www.nytimes.com/2022/03/16/us/politics/hunter-biden-tax-bill-investigation.html

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:47:32.70 ID:rXWI2Iz90.net
東欧からの難民移民もいることからかソ連ロシアに関してはやけに鋭いアメリカも
黄色人種圏のアジアに関してはガバガバだからな
敗北者中国国民党軍や腐敗した韓国・フィリピン軍事政権を支援するし
ベトナムでは周辺国巻き込んで無差別殺戮した挙句敗走するし

今回アメリカ当局から流される中国報道もフェイクニュースの可能性がある

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:48:01.18 ID:Oed58l9w0.net
対ロシアのための団結をなぜアメリカ中心でやる必要があるかの説明もないしな
中国インドで固まって一定の対ロシア制裁を行うことにケチをつける理由とは

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:49:53.11 ID:0SdqXk3O0.net
>>83
マジだった
すまん、、

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:50:05.39 ID:1swqZtAk0.net
>>82
日本も自衛隊の配置を対中シフトが半ば辺りまで来た所でこれだし防衛省や自衛隊も頭抱えてるわな

イギリス、ドイツ、フランス辺りもアメリカの中国への嫌がらせに付き合って沖縄や南シナ海に軍艦や戦闘機送ってる余裕なんか無くなっちまっただろうし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:50:13.99 ID:0SdqXk3O0.net
>>79
0か100のバカ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 02:52:27.33 ID:2v4+vZZy0.net
これが本当の悪夢の民主党政権だからな
共和党は所詮、チキンホークの集団だが
歴史的に見ても民主党出身大統領はガチの気狂いだらけ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:22:02.87 ID:VpN3ycL40.net
中間選挙までは長引かせタイやろ〜
そういう こ・と・だ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:28:37.36 ID:7kRkOQu3M.net
バイデンはゼレンスキーの要請を何気に断ったりしている部分がある。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:29:58.48 ID:7kRkOQu3M.net
戦争は早く終わらせたいんじゃないか?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:49:52.56 ID:Qy8LHhmy0.net
>>56
なんだお前がそう思うって妄想やんけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:28:54.79 ID:MCwZh7a3M.net
ジャップと台湾をウクライナにして中国にワンワン吠えさせてるしな
トランプよりよほどアメリカ原理主義だよあの爺

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:29:10.67 ID:Pw5q/Ng7p.net
>>2
バイデンの支持率一向に上がらんからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:31:12.51 ID:Pw5q/Ng7p.net
>>21
マジで最後の手段としてウクライナに人道的介入とやらをやるんでない?
ロシアが想像以上にヘタレとわかったし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:48:09.91 ID:HxjQFrho0.net
まぁそんなバイデンを嫌儲は絶賛してたわけだが🤭

総レス数 97
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200