2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ロシア軍、無人攻撃ドローン「バイラクタルTB2」にズタズタに破壊される [115996789]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:01:22.69 ID:pbwSwlzBM●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/youkan.gif
作戦司令部「ピブデン」は、占領軍がどのように破壊されていくかを明確に示した

メディアは、この映像が #ケルソン 空軍基地の #ロシア軍 の位置を示していると報じている。それらはベイラクターTB2の支援を受けた #ウクライナ の大砲によって破壊された。3月15日のことである。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1504915350328168453/pu/vid/1280x720/HR-k-hfVUE_4_kmF.mp4

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:01:52.41 ID:pbwSwlzBM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/youkan.gif
https://twitter.com/nexta_tv/status/1504915418347196423?t=N9C_l3j5AqL0P_TKvPL1rg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:02:13.02 ID:pbwSwlzBM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/youkan.gif
どうすんのこれ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:02:18.77 ID:pbwSwlzBM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/youkan.gif
どうすんのプーアノン

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:02:36.73 ID:odwowSpHa.net
ケンモーパヨも参戦して死んでくれば?w

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:03:07.65 ID:2tSqqGVV0.net
こういうBGMをつけるやつは糞

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:04:07.51 ID:mhmVVEIB0.net
良い感じのエロ動画でも謎のBGM付いてると糞ムカつく

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:04:46.26 ID:lwsM3++z0.net
音がでけえよボケ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:05:07.93 ID:fZYAU5Sj0.net
分かりづらいよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:06:03.68 ID:Wb8SBk4fM.net
バイラクタルは役に立たないと言っていたネット専門家もいたようですけどねえ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:06:12.81 ID:VpN3ycL40.net
本来ロシアがこれやらなきゃいけないのにはw
頭老害過ぎて、戦争=戦車!戦闘機!爆撃機!のオールドタイプなんだろうww

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:08:27.52 ID:1gM0T6eCM.net
>>11
プロパガンダをまるっと信じるお前の頭のほうがやばいよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:09:08.48 ID:TIQ7QGaV0.net
動物の可愛い動画にもこういうBGW付けるし外人のセンスはわからん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:09:38.62 ID:FOX9J1F+0.net
ロシア軍は戦力10倍!ウクライナ瞬殺!とは何だったのか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:11:40.47 ID:b1yD9Tsia.net
>>14
戦車の数を戦力って言ってたアホだからだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:11:53.39 ID:vVVmLbM8d.net
ロシアって核以外第二次世界大戦で止まってるだろw
戦車とか遺物出して何がしたいんだ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:11:54.21 ID:9IXyvnjt0.net
たまに落とされてるけど無人機だしな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:12:45.36 ID:BvWqw+Vh0.net
情報戦やな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:13:40.68 ID:wuSeg6380.net
うるせえ!何時だと思ってんだ!

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:13:54.39 ID:HrrdcL180.net
クラスター爆弾みたいに散らばって爆発してるのは
攻撃されて吹っ飛んだ爆薬とかなのか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:13:54.43 ID:Wyc7cM2s0.net
トルコが作ったのか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:14:36.16 ID:USWyXrLBa.net
やっぱ数じゃなく質なんだな
捕虜になったロシア兵は未だにww2当時の兵器が現役とか言ってるみたいだしロもウもあかんわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:14:42.90 ID:7MQ8XWhO0.net
これって大砲が照準を定めるのを支援するドローン?

湾岸戦争でステルス攻撃機のF117が誘導爆弾を落としに来る前に標的にレーダー照射したFA18みたいな感じかな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:15:30.02 ID:Ox3d/vkT0.net
今回の活躍はロシア軍がお粗末すぎるというのもある
冷戦時代のまま停滞してるわあいつら

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:16:23.40 ID:81dky+CYx.net
このテクノなんだよ
曲名知りたい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:16:41.47 ID:FYwedaVM0.net
>>12
プーアノンイライラw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:17:24.22 ID:w9Wijy0hM.net
雑魚すぎて草

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:18:02.94 ID:A3wVtKn20.net
この数十年間、プーチンが巨額の私腹を肥やしただけで何も進歩しなかったロシア
イエスマンしかいないしネットはしないしで、まさに21世紀の裸の王様プーチン

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:20:16.56 ID:vs7tyJZK0.net
ミノフスキー粒子なかったらガンダムだってただの戦車だしな
ある空間のネットを完全に遮断する技術はよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:20:24.08 ID:HrrdcL180.net
バイラクタルは130キロしか速度出ないけど
衛星通信で操作が出来て10機注文しても50億円
日本のF35の込々一機分の調達予算が168億円
そうとうコスパ良い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:20:34.93 ID:qsg2CECd0.net
何で外人はクソみたいなBGMつけるの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:20:49.16 ID:RF1EnwrT0.net
なるほどUAVは観測機として使って、殺るのは砲兵と

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:21:28.09 ID:2JLcHKUF0.net
>>23
バイラクタルTB2は精密誘導爆弾や対戦車ミサイルを搭載できるよ
自律式だけど攻撃だけは無線制御が必要

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:22:25.55 ID:Oho2gMmRa.net
名前が良くないよ
日本人女性殺したやつやん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:23:06.21 ID:ON7WnV7b0.net
うそだろあのロシア軍が無人攻撃機すら対処できないのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:23:09.35 ID:kHzDWiY30.net
あれだけ一列に固まってたらそりゃいつかやられるよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:24:05.37 ID:r+jhLN0v0.net
もう有人機や対空ミサイルで制空権取れないやん!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:24:14.21 ID:2tSqqGVV0.net
どの立場の誰が出した情報でも
こういうクソBGMつけて編集してる動画は糞

ただのプロパガンダ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:24:36.36 ID:pbwSwlzBM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/youkan.gif
ウクライナの夜間無人機作戦。"我々は車列の中で最も価値のある補給トラックを特に探し、それを正確に攻撃する。そして、非常に少ない巻き添え被害でそれを行うことができる。

https://www.thetimes.co.uk/imageserver/image/%2Fmethode%2Ftimes%2Fprod%2Fweb%2Fbin%2F387bb1c8-a64c-11ec-a03b-e2dc3fd8780f.jpg
https://www.thetimes.co.uk/article/specialist-drone-unit-picks-off-invading-forces-as-they-sleep-zlx3dj7bb

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:24:40.69 ID:sXpbObT/0.net
ホワイトハウスの映画であったな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:26:12.60 ID:HrrdcL180.net
>>35
新兵ばかりで応射も銃口管理も出来てない素人集団
本当に何も知らされずにつれてこられた田舎のお兄ちゃんたちが
軍服着てライフル持ってるだけ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:26:38.44 ID:o2YVo8Dt0.net
>>30
なんでロシアはいいようにやられてんだ?このドローンに
ステルスでレーダー探知が難しいの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:26:53.90 ID:sHru6qRR0.net
アゼルバイジャンがトルコ制ドローンや西側兵器でロシア製の兵器を使うアルメニアを圧倒していたからな

ロシアはアルメニアアゼルバイジャン戦争から何も学ばなかったのか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:27:40.54 ID:VPaSUo6Q0.net
コスパもいいしもう有人機いらんやん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:28:23.92 ID:CSNSPeqp0.net
これUCVなんだよね?
なんで空中で静止出来んの

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:28:37.58 ID:d0hJUhe00.net
>>42
ステルス
対空システムが展開しきれてない
無能

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:28:55.15 ID:2JLcHKUF0.net
>>36
ウクライナは世界有数の穀倉地帯で、森林は国土の15%しかないから隠れる場所がないのよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:29:26.36 ID:a9JdgmPN0.net
>>45
色んな映像の切り貼りじゃないかな
静止してる映像は民生用ドローンじゃないかとか言われてるな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:29:46.40 ID:dXzlY1HD0.net
>>24
むしろその時より弱体化してるだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:29:49.55 ID:HrrdcL180.net
>>42
制空権取れてない
ロシアの警戒管制機が戦場をカバーしてない
レーダーで警戒なんて出来てないんだろう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:31:16.71 ID:a9JdgmPN0.net
ロシア軍が使ってる無線機器が脆弱だから妨害電波とか出すと自軍の通信に被害が出るから出来ないみたいな話も出てる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:31:25.98 ID:IXICj/Gt0.net
>>39
2枚全然別の写真で草

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:31:48.66 ID:o2YVo8Dt0.net
>>46
oh....
全部かw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:32:13.74 ID:o2YVo8Dt0.net
これAWACSレベルのAEWとかでも見つけられないの?
強力な防空レーダーもってても厳しいわけ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:32:15.52 ID:EBQ2ONyr0.net
つまり現代戦においてトルコ軍は最強ってことでええか?(但し核兵器は除く)

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:32:19.63 ID:svEKP0wa0.net
外人さんノリノリのBGMやめて

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:32:35.02 ID:HrrdcL180.net
>>45
ものすごい遠距離からズームしてるから
カメラが動いてないように見えるんやろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:32:43.93 ID:dXzlY1HD0.net
>>51
マジで

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:33:16.62 ID:JUDIiK6P0.net
ロシアも外人部隊作っとけばよかったのに
正規軍や徴兵新兵ばっかにするからこんな目に

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:33:23.91 ID:EBQ2ONyr0.net
TB2の進化系のTB3がこれな
マジでかっけーよなこのデザイン
https://i.imgur.com/0J3WUtj.jpg

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:34:24.93 ID:3P/BWZKFa.net
>>52
補給トラックを潰してるって書いてるやん
文章読めないの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:34:37.20 ID:eWpGnLHg0.net
よくこんなクソ動画でスレ立てれるよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:34:56.37 ID:a9JdgmPN0.net
>>58
何にせよ、ロシアにも電子戦部隊とやらがあるそうだけども何もしていない感じだそうな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:35:33.53 ID:6PW4SOEy0.net
クッソみたいなBGMでワロタ
エロ動画にもありがちだけど
こういうの入れる奴ってどういう脳回路してるんだろうか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:35:39.13 ID:HrrdcL180.net
>>55
レーダーには映るし速度も遅いから
F16Vと早期警戒機の組み合わせ程度でも
全部狩られるよ
最新型のサイドワインダーは最大射程40キロメートルあるし
物資が不足して誰も空を支配してない乱戦でこそ光る存在

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:36:44.24 ID:az+c6gRV0.net
制空権も確保せずになんでロシアは突っ込んで来てるんだWW

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:37:53.95 ID:tqKrlSdS0.net
という事はロシアてトルコにすら勝てない軍隊なのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:38:22.57 ID:7MQ8XWhO0.net
イージスとかF35ばかりに夢中になってる日本は大丈夫なの?
現憲法下では基本的に専守防衛しかできないけど、今のウクライナの状況も同じじゃね?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:38:59.85 ID:HrrdcL180.net
>>67
ウクライナよりトルコの方が強いし
ウクライナに勝てないロシアなんだから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:40:22.61 ID:4mbTFGbY0.net
超小型ミサイルじゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:40:51.44 ID:AssnTfwJ0.net
国柄出てるな
https://m.youtube.com/watch?v=OwDyJhydrFc

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:41:26.70 ID:nG1VzwAk0.net
>>60
これ着陸できるの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:41:30.27 ID:3P/BWZKFa.net
動画公開したのは
ウクライナ南部作戦司令部の公式
https://m.facebook.com/okPivden/videos/1140374843463461

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:41:43.45 ID:zKiTLstj0.net
>>68
アメップのゴミばかり買ってるジャップに何を期待しているんだい?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:42:15.05 ID:VshKfPiW0.net
>>60
スト3のトゥエルヴか?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:43:56.77 ID:Zv4+NijAM.net
プーアノンネトウヨイライラ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:44:02.01 ID:BE0JSAt00.net
ゼレンスキー 「ドローン兵器&対戦車兵器 実験サービスはじめますた\(^o^)/」

ゼレンスキー 「俺天才wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:44:35.25 ID:qqGikUhTM.net
飛行船みたいなドローン空母とか作ればいちいち地上に着陸しなくても爆装に給油にメンテナンスと良さげだけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:44:39.56 ID:SiUdX8ES0.net
>>60
顔がトビウオ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:46:53.21 ID:qsg2CECd0.net
ドローンがジャップ式に突っ込むんじゃなくてミサイルを発射するのかよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:48:13.08 ID:O752K9ZP0.net
戦車に対空機関銃とミリ波レーダーを搭載して迎撃できないのか?
というか自走対空砲再評価路線か?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:50:11.68 ID:JFPnW4O80.net
戦車いらないとか言ってる奴、戦車使わなかったらミサイルしか無くなって一瞬で核戦争に移行するんだがいいのか?
侵略してるっぽさを演出するには戦車しかないんだが

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:50:45.10 ID:QtNR20oxd.net
そろそろマジでロシアが核使うかもしれんな…
暴発しそうだ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:51:33.30 ID:x7mVQtYid.net
>>81
多分出来るんじゃないかな
プロペラはレーダーエコーの宝庫だし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:52:43.84 ID:x7mVQtYid.net
複合材とか木で作られたらしんどいか
そうすると人が乗らないから理想的な低RCSな形状に出来るから面倒だな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:53:15.55 ID:oLcARB5rd.net
ウクライナ調子こきすぎ
手加減してくれてるうちに降伏しとけよマジで
日本みたいに核打ち込まれてボコボコにやられないと諦めつかないのかなやっぱり

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:53:34.50 ID:9+vIYSJQa.net
なんだ空爆されてんのロシアじゃん
それにしても戦車って走る棺桶だよなぁ本当に🤔

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:54:45.36 ID:hqUx1qQq0.net
>>87
本来、銃弾を跳ね返すしロケットランチャー一発だと聞かないし、砲撃は威力あるし、機関銃あるから近づけないし

無敵の乗り物のはずなんだが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:54:52.91 ID:NFKmaduU0.net
マジで核飛ばしてきそうな感じになってきたな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:55:02.23 ID:iMmHpc8S0.net
こんなんでミサイル数発装填してんのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:55:49.72 ID:yHl60k5D0.net
今度は軍司令官の中将と部下の少将が同時に討ち死にだってさ

https://twitter.com/SputnikATO/status/1504904054949961735
ドネツクとか東部方面の司令官かなこれ
8th Guards Combined Arms Army (Lieutenant General Andrey Nikolayevich Mordvichev)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:56:56.86 ID:qYiRLXWH0.net
アゼルバイジャンの時以上に良いデモになったな
中小国家はこぞって買いそう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:56:58.53 ID:zDw0HJXc0.net
>>12
戦車とか好きそう
電車とか好きそう😋

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:57:01.55 ID:qEV0YE5f0.net
こんなに戦力差あってもロシアを降伏に追い詰められないのか?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:57:21.40 ID:HrrdcL180.net
youtube.com/watch?v=6RgRUOaVwWk
バイラクタルのテーマソング何度聞いても飽きないわぁ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:59:01.65 ID:o2YVo8Dt0.net
>>91
一気に6人になったのか高級将校の死亡はw
現代戦でたった3週間でこんだけ司令官クラスが死ぬってどういうことよw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:00:16.73 ID:+otF34rp0.net
ドニプロテロリスト防衛は、占領者の「眠っている」妨害工作セルを拘束しました。 彼らは市の民間部門の家の1つに隠れ、諜報活動を行い、ソーシャルネットワーク上で敵対的な宣伝を書いた。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1504802629813219332/pu/vid/720x1252/S5uUSVZRNCR5aJz8.mp4
https://twitter.com/ua_industrial/status/1504802714349416452
(deleted an unsolicited ad)

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:00:29.99 ID:ATWD9uFu0.net
>>16
在庫一掃セール

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:00:40.45 ID:QtNR20oxd.net
日本が核を2発撃たれて降伏したって
プーチンもよく分かってるだろうから
下手したらマジでヤッちまうかもしれない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:01:16.76 ID:9IXyvnjt0.net
>>60
エスコンにいそう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:01:50.76 ID:IXICj/Gt0.net
>>94
こんな広々と遮る物の無い場所で静止したまま餌食になる相手なんていないからな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:03:08.73 ID:Ted3X3v80.net
>>91
ついに中将までやられたか
おじいだし前線にいるのキツイだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:03:23.60 ID:XSoLI6Gs0.net
YouTubeに動画であるんだけど、ウクライナのはこれでも旧型なんだって。半径300キロだったと思うんだけどその範囲でしか操縦できないので能力が低いそうです。でも300キロでもすごいと思ってしまう。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:04:14.07 ID:TXOafrxd0.net
ドローン戦争

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:04:38.18 ID:ftPDIYyQr.net
バイラクタルじゃなくてそれによって索敵された車列が砲兵隊に攻撃されたのか
ミサイル撃ち尽くした後も有用なんだな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:05:05.49 ID:Gc5ATLJQ0.net
これモスクワに撃ち込めばよくね?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:05:08.05 ID:AssnTfwJ0.net
>>96
ウクライナ軍とウクライナ情報機関がソ連時代の能力取り戻してる
困窮して衰退してたけど米英の支援で装備と最新鋭ハイテク戦術でアップデートもして
諜報暗殺チームが暗躍してる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:05:18.26 ID:ElrlgwKD0.net
>>11
ロシア側もやってるだろなあ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:07:53.34 ID:9+vIYSJQa.net
ロシアの常識は本当に時代遅れだよなぁ
プーチンだって一種の軍事オタクなんだからドローンのヤバさくらい知ってるだろに
やはり金欠で全て狂い始めたか🤔

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:08:00.95 ID:7MQ8XWhO0.net
日本ってアメリカからF-で始まるブランド戦闘機とか高級兵器ばかり買わされて「こういうのでいいんだよ」感のあるコスパ兵器が足りない印象

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:09:04.88 ID:f+3RTVH4M.net
>>60
まだ開発機だけど1機70億だもんなw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:09:25.85 ID:gv4LacVK0.net
>>91
ロシア国内の干上がり方見たらどこも戦争起こそうなんて思わないだろうし
これが最後の戦争のつもりで各国の特殊部隊が暴れてんのかな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:09:50.88 ID:zDw0HJXc0.net
こいつはドローンっていっても飛行機の小型機みたいにデカいし増産もすぐできる訳ではないなあ

もっと小さいドローンで上から群攻撃されるのか脅威

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:09:52.87 ID:9h85zQng0.net
>>109
ドローン持ってるの金持ち国だけ

ジャップもないし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:09:55.30 ID:9IXyvnjt0.net
アルメニアの二の舞いだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:10:07.59 ID:ElrlgwKD0.net
Liderをつかってもっと進化した攻撃できそう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:10:22.66 ID:csAsr8Y7a.net
糞高い戦闘機に日本の無能兵が乗るんだからなぁ
たった数億円で最新のドローン攻撃機買えるのに

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:10:28.42 ID:DADf4ZDp0.net
>>97
小粋なピアノ演出やな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:11:34.47 ID:b1YqD+eBa.net
>>96
ロシア軍って将官が前線にでるのは普通のことらしくて
他国の将官とは価値が違うんじゃないかな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:12:03.89 ID:gs76PysY0.net
ドローンは役立たず派の軍オタ憤死

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:12:36.37 ID:192NulhA0.net
>>91
そういや将官が次々殺されてるってスレで顔真っ赤になってフェイク連呼してたやついたけど元気だろうか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:12:46.65 ID:az+c6gRV0.net
プーチンウォーズ

ドローンの逆襲

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:13:17.14 ID:zDw0HJXc0.net
もしかして民生用のドローンも有効では?となって
ウクライナでは手榴弾投下modを民生用ドローンに付けようとしとるみたいやぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:13:37.19 ID:11w4zv630.net
ロシアよっわあああああ😆

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:13:53.19 ID:9+vIYSJQa.net
>>114
いやドローンは安いでしょ
旧式の立派な戦闘機や戦車に比べたら🤔

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:14:31.04 ID:IKDLgFvM0.net
>>60
トルコとは思えんな
日本なんて作ろうともしない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:15:15.46 ID:AssnTfwJ0.net
>>119
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fe38558a9acc16902e4fbf7084d82be17752886
士気が低いから出ざるを得なくなってる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:15:18.42 ID:eSlmh25X0.net
>>91
戦争で勝ったためしないなロシア

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:15:20.92 ID:+68QLrN10.net
こういうので喜んでるやつらが先進国に増えると第三次世界大戦が現実になるな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:15:39.15 ID:Q+K+67jm0.net
>>96
なんか先週の段階で
将官と連隊長の佐官で計7人って聞いたような

最初期に士気向上のための演説中にスナイプされた将官が一番かわいそうな感じ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:15:52.39 ID:QJIJVBVt0.net
音楽つけるアホだからすぐ見るのやめた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:16:19.42 ID:p86zKxtIa.net
ミジンコ激怒論
「ぼくちゃんたぬき寝入り」
にレトルト似カエサル

突っ込まれてるな
目を覚ませみたいな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:16:48.34 ID:AssnTfwJ0.net
>>123
民生ドローンはもう偵察に使ってるよ
見つけたら座標共有して迫撃砲撃ち込んだり包囲してジャベリンやったり

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:17:09.28 ID:3CgsVsmj0.net
今テレビでやってたが電子戦が激弱で簡単にロシア側の通信を傍受できちゃうらしいな
こんなに弱いとは思わなかったと専門家が言っちゃうくらい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:17:32.07 ID:yHl60k5D0.net
ヘルソン国際空港への攻撃でロシア南部管区第8軍司令Andriy Mordvichov将軍が死亡したとの未確認情報。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:18:24.94 ID:9+vIYSJQa.net
一種の火薬の発明レベルの話なんだよな
ちゃんと取り組んだ国が未来の覇権を握る
日本もまあ終わってるけど🤔

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:19:37.25 ID:Npp32jAd0.net
あんまり抵抗すると無慈悲な空爆されるだけのような

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:19:49.33 ID:eSlmh25X0.net
進軍して土地奪っても軍隊常駐させなきゃいけないのにドローン1発でやられちゃうっていう
アホロシア過ぎる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:19:53.84 ID:az+c6gRV0.net
あべちゃんが光の速度でドローン規制したからね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:20:37.30 ID:cLKhsHqo0.net
ISのナジードはかっこいいと思えたんだがこれはセンス無いわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:20:49.15 ID:zDw0HJXc0.net
わーくにがドローンに力入れないのは
官邸だったかにドローンに除染前の土くくりつけて着陸されたから
それから下火になってんだよなあ😭

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:21:10.48 ID:EjwJ2Y76a.net
>>91
そもそも佐官がどれほどの価値かわからんわ
先日、富士通か何かが3000人の幹部リストラしたとか見て吹いた記憶が

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:21:16.00 ID:9O5jFI340.net
米軍はもっと手軽な自爆ドローンをウクライナに支援するみたい
歩兵が携行できるサイズ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:21:18.09 ID:x7mVQtYid.net
>>91
野戦司令部に居た軍団長と参謀長が纏めて吹き飛ばされたとかかな
通信傍受されて高価値目標が全部把握されてるなこりゃ…

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:22:00.18 ID:5p5OTNES0.net
なんだこの糞みたいなBGMは

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:22:02.90 ID:192NulhA0.net
>>141
あれ影響はないとか言ってたのいたけどやっぱでかいよなあ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:22:15.68 ID:o2YVo8Dt0.net
>>119
普通なわけねーだろw
仕方なくでてんだよ。司令官が真っ先に死んでたら
指揮系統が混乱して負けるだろうが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:22:59.78 ID:az+c6gRV0.net
ロシアは点と線を確保してるだけの状況かなあ

日中戦争だね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:23:33.83 ID:HrrdcL180.net
>>127
指揮命令系統が混乱していて責任者が現場指で揮取ってるんだろう
伝統的に将軍が現場に近いところに立つ習わしがあるらしいが
銃弾が飛び交う場所に出る必然性なんて本来無い

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:23:40.79 ID:d0hJUhe00.net
>>95
特撮ヒーローの主題歌っぽい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:23:42.74 ID:9+vIYSJQa.net
>>141
東電中心になんかやってたはずだよ
配達ドローンてアホ目標だけどw🤔

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:23:52.71 ID:zDw0HJXc0.net
>>146
でかいよ
アレのせいで各種規制法も音速で決まったしな
規制法ができてしまうと研究しようとする企業が萎縮する

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:23:54.06 ID:9O5jFI340.net
ロシア軍上層部とOBは前からウクライナ侵攻反対だったし粛清対象なのかも?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:24:07.28 ID:az+c6gRV0.net
核兵器で吹き飛ばすしかないけど
アメリカもそれだけはさせないということで情報戦が活発

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:24:17.01 ID:AssnTfwJ0.net
>>142
日本は特殊
従業員より幹部のほうが人数多かったりするし

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:24:46.76 ID:o2YVo8Dt0.net
>>143
これで参戦してないって無理がある気がするんだが・・・
まぁ武器輸出はたいていの主要国はやってることだし
ロシアだって当然やってんだから、武器輸出で参戦と言われたら
ロシアも世界中のロシア製兵器使った紛争に参戦したことになるから言えないかw
でも戦闘機だけは参戦とみなすぞとか一生懸命キャンキャン吠えて牽制してるよなw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:24:57.90 ID:A5i6u58Ba.net
Wotの自走砲やん

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:25:14.85 ID:HrrdcL180.net
>>144
占領した空港にいて
取り返された時に殺されたっぽい
空港なら大きい通信施設もあるからな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:27:59.94 ID:zaLnVDTI0.net
>>103
そうだな、東京から名古屋に攻撃するようなもんだわな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:28:53.36 ID:Sucp6xpl0.net
本当に道路に渋滞作って的になってんだな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:29:07.56 ID:Qcgb7QcK0.net
>>20
ドローンからの観測でウクライナ軍が集中砲撃してる。着弾がまとまってるからちゃんと訓練された砲撃やと思うで。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:30:53.67 ID:OQZU40s8a.net
ロシア軍はロシア崩壊させて世界を良くする使命感のために戦っている。無駄死にではない。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:31:35.15 ID:D4GucvG70.net
ところでウクライナ軍が使ってるのクラスター砲弾だよね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:33:11.91 ID:ytoNTbAN0.net
音量💢

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:33:44.82 ID:f9gZUOVNa.net
>>155
ジャップ仕草が相変わらずおかしいのはあるが
ロシア軍の組織体系もよくわからんな
誰か組織図とそれぞれ将官何人くらい居るか知らせてくれれば分かりやすいが

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:33:54.69 ID:1vwD0ezPM.net
無人機は誘導するだけでミサイルを搭載する必要がないというのをこの戦争で初めて知ったわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:34:01.29 ID:S4rVyQmo0.net
>>30
超優秀じゃん!!!自衛隊も30機ぐらい買うべきだ!!!

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:35:37.42 ID:uak0e/yK0.net
ロシア軍弱すぎない?
これならウクライナに援助しなくて良いよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:37:14.54 ID:AssnTfwJ0.net
>>166
観測は必要だよ
正確な場所と敵の構成がわからないと何もできない
アメリカは新聞も読めるクソ強力なスパイ衛星があるからドローンのイメージは薄いけど

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:38:40.63 ID:IXICj/Gt0.net
>>121
これも解任されたというニュースだけどなw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:39:33.21 ID:bXe/9fQP0.net
鼓膜破れたわ死ね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:39:41.90 ID:TO1+m4Fm0.net
>>167
時速200Km/hしか出ないし爆弾も600Kgしか積めないゾ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:39:50.45 ID:OOfueakq0.net
これの何倍もやられてんだろウクライナは

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:40:11.97 ID:/tSkY1/W0.net
これきっかけでロシアもドローン開発始めたらどうするんだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:40:45.09 ID:S4rVyQmo0.net
>>172
それでも使い道はあると思うんだよね
なんといっても価格が魅力

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:44:00.11 ID:pTB9D1I/d.net
ナゴルノ・カラバフ紛争でアゼルバイジャンが投入して大戦果だったのをロシアが間近で見てないとは言わせない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:44:02.54 ID:zDw0HJXc0.net
露軍も新しい兵器とかあるんだろうが
一向にお目見えしてねぇんだよな
もう温存しとる場合じゃないと思うんだが🤔

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:44:45.07 ID:Sucp6xpl0.net
>>172
そもそも戦闘機のF35と、対地用のバイラクタルでは役割が違うから置き換えれるものではないよね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:44:55.06 ID:UqvgqwKsM.net
ドローンもあるし安心して自衛隊に入ろうゼ!!

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:44:59.80 ID:Qcgb7QcK0.net
>>165
ロシア陸軍は組織をはちょっと改革しようとして失敗してる。今は古典的な陸軍の組織。

中将が複数の師団で構成される軍(軍団)を指揮し、少将が師団(連隊、旅団で構成)を指揮する。連隊や旅団は複数の大隊で構成され、大佐が指揮する。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:46:30.33 ID:9O5jFI340.net
>>174
ロシアはウクライナで自爆ドローン使ってる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:46:49.82 ID:7MQ8XWhO0.net
司令官「ええいっ!無能兵士どもノフ!俺が前線で戦うスキー!」

弾丸「ヒュン…」

司令官「…」

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:47:40.72 ID:5M02j0J4r.net
ロシアはなぜこんなくそノロいハエすら落とせないのか
これで無双できるならゼロ戦でも戦えるになる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:47:53.02 ID:8TZfPLmId.net
もういいからさっさと核使え
第三次世界対戦とか何かが起きないとこの国は変わらないんだ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:48:15.27 ID:UqvgqwKsM.net
>>182
すまん、ギャグのつもりなら解説してくれ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:49:08.58 ID:S4rVyQmo0.net
これからの時代、戦闘機ってもう古いと思うんだよな。
低価格帯の性能そこそこのドローンを沢山所有した方が
戦力高くなるんじゃないのか?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:49:30.92 ID:Jxx2eJcW0.net
ロシアは電磁妨害装置持ってないのか?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:51:21.90 ID:a9JdgmPN0.net
>>187
電子戦部隊ってのがいるそうだが、味方には無害で敵だけ妨害するようなシステムを機能させるには色んなモノを配置したりする必要があって
そういうのが出来てない。連携も取れてない。自軍のコミュニケーションへの被害を恐れて動けない
そういう状況らしい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:52:09.61 ID:VSdoRQzU0.net
>>61
アスペか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:52:37.49 ID:jhhKIHgaa.net
>>60
的でかくね?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:52:47.89 ID:rRKGm+aHa.net
戦車がマジで現代戦で足手まといになるとはな
この時代を境に戦争も変わるのかも知れん
モンゴル軍に騎馬戦で立ち向かった鎌倉武士と同じ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:53:30.78 ID:oiUOAvmsa.net
ロシア軍雑魚すぎて西側の軍需企業は困ってそう
対ロシアならそんな軍拡する必要無いとバレてしまった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:54:39.10 ID:UqvgqwKsM.net
>>192
そうだよ
だから今こそ自衛隊を出せば
日本は戦勝国
国連ロシアアウト日本インできる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:55:45.63 ID:fc6TlVfzM.net
ロシアの新しめの戦車、t80とかt90にもドローンやスティンガーは有効なのか?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:55:57.51 ID:AssnTfwJ0.net
>>187
基本しっかりとした準備が必要
無差別に妨害するから自分たちも妨害されるわけで
今のロシア軍には無理不可能

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:56:32.28 ID:OvOk4tnva.net
>>180
おお、体系ありがとう
でもやはりどれくらいの規模なのかは把握しづらいな
組織図と人数は流石に軍事情報で表には出てこないものなのかな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:57:28.75 ID:0cWC6U9D0.net
>>16
破壊戦車で道を塞いで流通遮断、兵糧攻め

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:59:00.70 ID:RN6En1Xu0.net
(´・ω・`)人間だけを殺すマシーンかよぉっ!!

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:59:48.62 ID:tNR5qq0q0.net
>>187
持ってるよ。
シリアではつかってた。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:00:11.62 ID:MEx0VHLGM.net
【🇷🇺】ロシア国営TV、プーチン氏演説の放送中断 「技術的問題」と政府 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647644190/

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:00:43.88 ID:csAsr8Y7a.net
大義名分的に更地にはできないからどうしても地上戦力で占領する必要あるんだよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:01:11.09 ID:leFunL6N0.net
日本もドローンの割合増やせよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:02:25.61 ID:Aa6m1aTHM.net
攻撃される側はこうしたドローンは全く見えないわけ?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:03:08.25 ID:k2Xmvh4d0.net
戦争開始初期に何機かロシア軍に撃ち落とされて
残り数機しかないとかいう記事見た気がするけど

流石にトルコが供給しまくったりしてんのかな?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:05:57.98 ID:yl+PAgZc0.net
このドローンて上空5000m以上にいるから音も聴こえないし存在すら把握出来んらしい
だからほんまにいきなり死ぬ 攻撃されたことすら気づかんかったと死んだ奴も言ってた

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:06:04.21 ID:TzlwAUQ00.net
>>38
ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:06:10.61 ID:tKP49/lN0.net
戦車くんさぁ・・・

こんな鉄屑、現代の戦争じゃ何の役にも立たないよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:06:43.01 ID:gv4LacVK0.net
>>187
そんな車両鹵獲したってニュース無かった?
ミリオタ大歓喜してたような

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:07:10.59 ID:y2l4cmq/0.net
ロシア軍「ドローン無力化する装置開発した!」→「味方にも影響出るから滅多に使えねーわ…」

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:09:04.49 ID:QYWzTRxG0.net
BGMェ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:09:19.35 ID:JBGYbwNKd.net
さろそろドローンさせていただきます

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:09:37.32 ID:PMpIxxHZ0.net
日本も自民党という勢力のせいで腐敗して衰退していってるけど
ロシア軍も上層が腐敗してそうだな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:10:02.03 ID:192NulhA0.net
>>195
暗号化通信使えないかただもれのまんまだもんな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:11:16.60 ID:gv4LacVK0.net
電波塔壊せ!→通信が使えません!

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:11:46.07 ID:TzlwAUQ00.net
>>73
何で意味のないレスするの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:13:00.18 ID:Sucp6xpl0.net
>>192
でもまだ対中で一儲けできるから
ロシアで新兵器の見本市やって対中に使わせる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:13:19.71 ID:192NulhA0.net
>>212
腐敗度指数だとウクライナの方がちょっとましな程度だからな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:14:11.19 ID:TzlwAUQ00.net
>>86
維新はロシアに賄賂もらってるよね?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:14:21.43 ID:VSAQ4HrG0.net
>>49
ほんとこれ
特に兵站面が弱体化してる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:14:24.54 ID:vikikE8R0.net
ドローンを使う割には
空爆とかミサイルじゃなくて砲撃なのね
ハイテクというかアナログというか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:14:48.04 ID:AssnTfwJ0.net
>>212
通販でロシア軍のレーション買ったら新品届いたってさw
現場は賞味期限切れなのにw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:15:34.66 ID:s59BPtqn0.net
こんな報道ばっかだね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:15:57.44 ID:FhS9SZR70.net
>>114
ジャップはもう納品されたとか言ってたぞ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:18:27.93 ID:x1MP2Gs0M.net
なあこれ……ロシア負けるんじゃね?
すでに都市部が奪い返されてるらしーじゃん

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:18:36.15 ID:+N4XcRX/0.net
こんなのあれば1日で戦争終わるだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:19:33.71 ID:NhZZQbH/0.net
>>224
ミサイル切れ報道がマジなら負ける
もう攻撃がまともにできない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:20:21.10 ID:9JGfkjn00.net
ロシアざっこ
二度と大国面するなよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:22:12.71 ID:VSAQ4HrG0.net
>>87
戦車の天敵は第二次大戦の頃から接近した歩兵と航空機
だから制空権確保して味方の歩兵支援を受けながら運用しなくてはいけない
制空権も無く待ち伏せしている歩兵師団に戦車単独で突っ込んでいるから、やられている

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:22:19.89 ID:AS2o275I0.net
ロシア軍、妨害電波も出せないのか
装備品レベルがゲリラ並ですやん

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:22:26.54 ID:ybswRwvq0.net
>>1
ダサい音楽性かけるな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:23:19.36 ID:2iaynlOo0.net
ロシア弱すぎだろ
もう逆にNATOが攻めて行けよ
その方がロシア国民も幸せだろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:23:45.61 ID:Sucp6xpl0.net
↓一方、左翼プーアノンと中国人工作員は、キエフ包囲なんてされてないのにスレタイ捏造して妄想の世界に逃げ込んでいたw


【攻城戦】ロシアに包囲されたキエフ、水と食糧が尽きたとウクライナが発表。何食えばいいの? [712093522]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647588612/

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:24:25.63 ID:qsg2CECd0.net
そりゃこんなのが上空から無音で近寄ってきてミサイル撃たれたら将官も死ぬわ
カメラで覗きながら操作してんだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:25:24.30 ID:H8IKhr+80.net
ロシアが失ったものが多すぎて
今後どう転んでもヤバイ状況になってるんだよなぁ

「特別軍事作戦だ!戦争ではないよ!」と楽勝ムードを演出しておいて
結果は少なくとも数千人は戦死していることはほぼ確実なわけで
それが1ヶ月も経たないうちにこの状態って、チェチェンやアフガニスタンよりやべーやつだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:26:16.08 ID:VpN3ycL40.net
>>58
開戦当時捕虜になったロシア兵晒す画像散々出回ったじゃん
そいつ等の持ってる無線機って、秋葉原で普通に売ってる4~6000円レベルの誰でも傍受可能な奴らしいからな
ネットだけじゃなくテレビ出てる専門家レベルでさえ呆れてたじゃん
今のロシアはそういう組織

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:27:50.27 ID:9plJ5PLJ0.net
>>46
ステルスじゃねえよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:28:29.90 ID:d0hJUhe00.net
俺こっちのバイラクタルの歌のほうが好きだな

https://youtu.be/CXVu_DeB4wo

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:30:03.39 ID:qsg2CECd0.net
ネトウヨはゼレンスキー憎さのあまりさっさとキエフに核撃てとか言い始めてるな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:30:39.81 ID:FhS9SZR70.net
>>235
民生品のFMトランシーバーだったもんなw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:31:07.38 ID:Y3Ra5MTPM.net
マクドナルドを食べて、Amazonプライムを見て育ったロシアちゃんの命の輝き

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:31:33.76 ID:FAiNA6Pc0.net
>>229
部隊間連携が取れてなくてうまくジャミングできてないそうだ
ジャミングすると自軍の通信にも影響を出すのでそこらが上手くいかないとのこと

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:31:42.05 ID:LTOjs+A10.net
戦争映像につけていいBGMはパリは燃えているかぐらいだろ…(´・ω・`)

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:31:48.40 ID:d0hJUhe00.net
>>236
じゃステルス性が高いにしとく

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:31:57.32 ID:IXICj/Gt0.net
ケンモ軍事評論家が好きそうなロシアの攻撃ヘリ動画スレは全く伸びない模様
地上から全く反撃されずに無線で交信しつつウクライナ側を一方的にタコ殴りにする動画は都合悪いんだろう

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:32:48.63 ID:FhS9SZR70.net
>>244
落とされてるがな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:33:13.65 ID:d0hJUhe00.net
>>244
だってあれ適当撃ってるだけじゃん

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:33:38.26 ID:tNR5qq0q0.net
ロシアは西部のリビウ空港を破壊してんだが。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:34:59.07 ID:FhS9SZR70.net
>>247
遠距離ミサイルで破壊しかできず戦略目的を全く達成できないロシア軍だなw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:34:59.44 ID:gSqMWQOm0.net
中東でさんざん悲惨なことなってたやんけ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:35:05.21 ID:T6s19A2fa.net
>>224
一応一集落レベルなんだが、なんか一連の情報を総合すると敗戦に向けて動き出してるようにしか見えないんだよな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:36:54.89 ID:ZBKyJJo90.net
トルコの技術力すげぇな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:37:24.64 ID:gSqMWQOm0.net
ドローン兵器ほどやばいのないターミネーターの世界がやってきた思える

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:38:50.08 ID:vnFkZqEm0.net
どうすれば守護れるんや
空戦ドローンとかが必要なのか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:39:01.70 ID:S4rVyQmo0.net
コスパ抜群

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:39:36.08 ID:FAiNA6Pc0.net
英米情報だとウクライナが押されてるという表現は使わないようにしてるからな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:41:41.02 ID:FAiNA6Pc0.net
>>254
トルコが戦車配備するのやめるわ言い出してるくらいだからなw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:44:00.16 ID:AS69tPo1a.net
ロシア最弱、

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:44:22.05 ID:9plJ5PLJ0.net
>>243
いやほとんど考慮されてないだろ
小さいから映りにくいってのはあるだろうけど

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:44:37.15 ID:KQ3rD9Ysa.net
>>4
プーアノンってなんですか
造語症で立派な精神疾患なんだぞ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:44:51.97 ID:8Vi9I6Cya.net
本来ロシアってミサイルと爆撃に特化してるからそれ縛った状態だとクソ雑魚だってのは海外で当初から指摘されてはいたけど本当だったんやなって

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:44:53.41 ID:33/jlEjTF.net
ECMさえロシアは使えんのか( ・ω・)

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:44:55.75 ID:NhZZQbH/0.net
アルメニア対アゼルバイジャンでドローン無双
(ヽ°ん゚)「雑魚相手にしか効かない!大国相手なら無力化!戦車は強い」
ロシア対ウクライナでドローン無双
(;ヽ’ん`)「大本営…フェイク…ゼレンスキーを世界中が批判してるアル…」

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:45:46.18 ID:S4rVyQmo0.net
>プーアノン
分かりにくいしつまらないし・・・いい加減これ止めろよ
自分では面白いと思ってるんだろうな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:45:59.00 ID:BvE6nA7+a.net
リビウに謎の機甲部隊が配備されてるんだよなあ

なんなんだべ、あのPT91に似た戦車

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:46:35.02 ID:9plJ5PLJ0.net
こんなんにやられるなんて露助が制空権確保できず移動式の高射システムもまともに運用できてなくてtb-2は滑走路から飛び立つからウクライナの滑走路が機能してることの証明だね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:46:41.75 ID:FhS9SZR70.net
>>263
ネトウヨが正体ばれてお前みたいなこと言い出すから面白いじゃんw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:47:05.37 ID:IXICj/Gt0.net
完全に不利な場ではロムるだけで書き込めてなくて草

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:47:37.75 ID:5Jsw1Cp20.net
プーチンとその仲間たちがロシアを食い物にして弱体化させたんだろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:47:42.92 ID:FAiNA6Pc0.net
>>261
使えるけど、民生品を通信につかってるので使うと自軍の通信がダメになるという
おまけに民生品で通信してるから、ここ狙ったれという場所も晒すことになってる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:47:58.17 ID:FhS9SZR70.net
>>265
あれ滑走路無くてもウインチ曳航とかでも離陸できそうなんだけどなあ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:48:22.22 ID:NhZZQbH/0.net
装甲捨てて機動力に振る戦車だから西側主流の装甲厚い戦車ならまた違うのかな
でもジャベリンぶちこまれたら装甲関係ないからあんま差はないか

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:48:35.44 ID:nLa6+dpNa.net
米国から送られる最新ドローンは爆薬ごと相手にカミカゼアタックするんだろ?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:48:36.73 ID:CA83hZ1C0.net
兵站も絶たれ身動きとれない戦車なんてドローンの前では鉄の棺だな
何十万ドルの戦車が数百ドルのオモチャに壊滅させられる様
いかに前時代的かわかる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:48:39.02 ID:JgTzNup/0.net
ナゴルノ・カラバフに続いて大活躍だな
フォークランド紛争後のエグゾゼみたいにベストセラーになりそう

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:49:01.20 ID:V9AGXSkm0.net
>>260
縛りじゃなくて撃ち落とされてるだけ
だから制空権とれない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:49:54.99 ID:5Jsw1Cp20.net
これ完全にバトルフィールド2042のC4ドローン特攻だわw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:50:07.46 ID:S4rVyQmo0.net
第二次世界大戦当時のエニグマの通信技術の方が
今のロシアの通信よりも優れているとは、これおわらいだわwwwwwwww
エニグマ解読の映画は面白い、お勧め。あれ解読したのは天才。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:50:19.08 ID:BvE6nA7+a.net
小泉解説員が
「無線封鎖できていない、何でかは知らない」
「電波妨害もできていない、何でかは知らない」
「3G 4Gの機密通信を使ってない、何でかは知らない」
「あるのにやらない、ドクトリンが作られてるのにやらない。何故かはわからない」

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:50:22.90 ID:8Vi9I6Cya.net
>>275
アメリカの迎撃システムですら不可能なロシア領から放たれるミサイルを迎撃出来るとかウクライナって世界最高の技術持ってるんだなすげー

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:50:59.96 ID:FAiNA6Pc0.net
>>277
解読したホモおじさんの末路が悲しい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:51:11.56 ID:IXICj/Gt0.net
大昔の人が戦いの前から勝敗決してると言ってたが
ワーワー言う程経済制裁は効いてなかった時点でその他のワーワーも単なる雑音なんだろうよ
デフォルト!連呼クン達枕を並べて討ち死にしたろ
あれがまた繰り返されるだけ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:52:10.54 ID:uYb850WJ0.net
画質悪すぎ!撮り直し!(゚Д゚)

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:52:14.31 ID:bY60e10Td.net
ドローン無茶苦茶飛んでるのな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:54:02.05 ID:33/jlEjTF.net
>>278
ロシアさん・・・・

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:55:08.81 ID:33/jlEjTF.net
電波妨害やらなきゃドローンがやりたい放題なのは猿でも分かるだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:55:12.95 ID:jpblaOEHH.net
>>10
三文字さんの悪口はやめろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:55:28.30 ID:MD0cDxUk0.net
何でいちいち白黒なの
カラーのほうが攻撃しやすいんじゃないの?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:57:23.37 ID:d0hJUhe00.net
>>258
それがステルス性だよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:58:55.18 ID:d0hJUhe00.net
>>287
白黒は赤外線だからじゃない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:58:58.04 ID:NhZZQbH/0.net
>>279
その超スピードミサイルが実験レベルしかないんじゃないの
使えるなら使ってるだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:59:25.41 ID:9plJ5PLJ0.net
>>276
1くらい読めよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:01:55.38 ID:L4o4IF5B0.net
ウクライナは手加減しろよ
プーチンが核使ったらどうすんだ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:01:55.58 ID:FAiNA6Pc0.net
>>290
固定目標の破壊に使われた
ウクライナはゲリラ戦化してるのと軍事目標はだいたいつぶした

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:03:59.99 ID:192NulhA0.net
>>170
粛清とも殺害ともとれるだろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:06:13.50 ID:84GUzfos0.net
>>126
クルド人殺すために必要だから

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:06:17.76 ID:Q45qEksMd.net
ロシア製の兵器を買って西側と対峙してる国は不安よな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:08:21.35 ID:7mpnchQQ0.net
>>292
多分管理雑でボタン押しても発射しないだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:10:18.11 ID:G+sL2LW30.net
敵に丸裸という情報がいかに大事かわかるな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:12:17.82 ID:fW6OeXGW0.net
曲名を知りたい。俺の入場曲にしたい

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:15:45.90 ID:vWSaWhuFF.net
>>95
日本語バージョンは水木一郎で( ・ω・)

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:21:01.21 ID:CSNSPeqp0.net
バイラクタルってレーダーで探知できないの?
翼長12m長さ6.5mもあれば探知できそうな気がするけど

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:21:12.71 ID:NjyJLzdN0.net
>>1
ケルソン空港ってクリミア半島の南端にあるんだけど
ウクライナから大砲が届くの?
ドローンからの空爆ではないのか

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:21:43.73 ID:S4rVyQmo0.net
エニグマ解読した人最後自殺しているのか・・・合掌

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:23:12.27 ID:5Jh1bm3U0.net
ドローン迎撃しようとして一生懸命砲撃してるのかわいい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:23:50.72 ID:YrZQADCm0.net
新しい兵器には兵糧攻めという古典的な戦法が有効なのかもしれない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:29:02.18 ID:KVywuETt0.net
>>11
破壊する戦車がないんだろ。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:29:11.14 ID:gv4LacVK0.net
>>303
映画化されてるよ
面白かったからおすすめ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:30:06.51 ID:33/jlEjTF.net
>>301
そうべらぼうにRCSが小さくはないがF-16とトマホークより小さいのは確認されてるらしい

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:32:02.36 ID:LFiymutJa.net
>>60
そうか?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:32:47.31 ID:Jxx2eJcW0.net
制空圏ならぬ制電子圏てな概念が必要だな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:34:14.40 ID:q2OKlDj00.net
good kill

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:34:48.66 ID:JgTzNup/0.net
>>301
アルメニアのときは物理的には探知できてるけど
ソフトウェア側の処理で脅威目標と認識されなかったらしい
鳥とかと同じで普通に考えて関係ないものはノイズとして除外する処理

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:37:18.81 ID:J9LhCdfR0.net
全然わからん

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:38:01.68 ID:+rA9YTgY0.net
ドローン兵器も本来なら電波妨害にすこぶる弱いんだけど
ロシア側は色々理由があってクラスハ使ってないから躍動してるんだよな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:40:41.08 ID:vWSaWhuFF.net
逆の立場ならトーネードECRが活躍するとこだろうがロシアを利する理由は無いよなw

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:42:29.73 ID:hL+DCW9QF.net
こういうの見ると、わーくにもグラウラーを早く買ったほうが良いと思うわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:44:55.28 ID:LRTXLu7X0.net
BGMがうっせえよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:47:26.63 ID:90QfE1v3d.net
>>1
ちょっと待って?
これウクライナはクラスター弾(国際法違反)使ってるよね?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:50:18.34 ID:sjJUPQDQ0.net
白黒の映像は赤外線撮影で、上から光る点が降ってくるの砲弾で
赤外線撮影できるドローンで目標を見ながら遠距離から砲撃していると

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:50:24.03 ID:QV2YAAhR0.net
>>318
それどころかコレを使って自国民を殺してたのがウクライナ政府だからな…

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:50:25.77 ID:ucDEL7s60.net
ロシアはこの戦争に負けた後は3流国に落ちぶれるだろうな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:52:39.22 ID:hMPS/k3J0.net
>>262
まあ、確かにアメリカにはドローン効かなそうだ。でも、アメリカ以外の国には無双するんじゃないか?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:53:41.26 ID:c4lidhol0.net
>>1
国際社会に刃向かった者の末路だ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:54:24.85 ID:hL+DCW9QF.net
アメリカはガッツリECMやってくるよ
戦時はGPSを狂わす鬼のような国だから

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:56:41.58 ID:sjJUPQDQ0.net
そもそもドローンの有効活用の先駆者が米国で、
米国のMQ-9リーパーがやれることをもっとお安くというのがバイラクタルTB2

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:57:02.00 ID:9buwysTv0.net
もうドローン対ドローンにしようよ
殺し合いなんて流行らんよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:57:05.16 ID:2at4Ddzb0.net
>>281
確かに戦いの前から勝敗決してたわ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:57:15.29 ID:mzqKTphW0.net
チクビ2ってそんな強力なんか?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:58:03.66 ID:WgSoWJB90.net
ドローンは電磁パルスで落とせるって言ってなかった?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:59:07.81 ID:ucDEL7s60.net
>>1
もう完全にCoDの世界だな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:00:32.23 ID:JeA7hR9y0.net
3大BGMバカ

・動画に邪魔なBGMをつける
・アウトドアでBGMをかける

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:01:12.76 ID:YmdOSAMk0.net
>>318
国際法じゃなくて条約
そしてロシアもウクライナも批准してない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:01:34.71 ID:WmqoIZBO0.net
民生流用でも、もっといろいろやりようがあるよね
ネット回線で中継すれば衛星システムいらない
スマホARでオブジェクトの位置測量

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:01:45.38 ID:WTcdbvJK0.net
ドローンにはどう対処するんや

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:06:53.95 ID:rgONG0sMF.net
>>334
電波妨害

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:09:54.22 ID:FAiNA6Pc0.net
>>334
早期発見して落とす
でもそれ見こして警戒が手薄そうなとこ狙うからこいつをゲリラ戦に使われると厄介
アメリカ軍なんかは携帯型迫撃砲で打ち出して、敵の軍用電波拾ってそこに自動で落ちていくカミカゼドローン持ってる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:10:12.76 ID:ftPDIYyQr.net
ロシア戦車はアクティブ防御システム積んでると思ったが違ったんかな
BFじゃ世話になったぜ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:11:14.71 ID:9plJ5PLJ0.net
>>288
適当だなw

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:12:13.98 ID:raFzSo8U0.net
バイラクタルはロシアの発表によれば毎日のように撃墜されてるけどねー

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:12:14.00 ID:ucDEL7s60.net
テクノロジーが発達し過ぎて人間の出る幕が無い
良いんだか悪いんだか

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:12:54.95 ID:JgTzNup/0.net
>>337
装備してるのはごく一部で後は輸出用
T-14も実戦で使われた話ないし

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:13:45.37 ID:PiSiRpav0.net
>>318
ツイート見る限りだとクラスターじゃなくドローンに観測させての迫撃砲連射してるだけっぽいけど

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:13:54.39 ID:NjyJLzdN0.net
>>331
海外の人は義務感でもあるかのように動画には音楽つける
エロも、グロも、動物も

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:14:24.95 ID:sjJUPQDQ0.net
ドローンはラジコンと違い自律飛行するので単純な電波妨害では止められない。
GPS で自分の位置を確認しながら飛ぶからGPS との通信の電波を妨害すればそこで待機モードになったところで燃料切れを待つという作戦で、
イランが米国のドローンを捕獲したと言われている。
でも今時のドローンはそのGPS 妨害はある程度対策されていると予想される

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:14:30.73 ID:hL+DCW9QF.net
接近されちゃったらガトリングで弾幕張るしかないもんな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:14:54.71 ID:9plJ5PLJ0.net
>>334
このtb-2なら航空基地の機能を奪えばいい
緒戦でそれをやったはずだけど維持できなかったのが露助

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:15:07.73 ID:rTx28Xao0.net
ドローン戦争の始まりじゃ…

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:15:33.57 ID:FAiNA6Pc0.net
>>339
ロシアもかなり使ってるんだろうけど、針小棒大にウクライナの戦果を表に出して士気を上げようとしてるからね
ウクライナ側が後退したとか撃退されたいう報道がまったくないから

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:17:23.48 ID:2drME2lsd.net
フェイクニュース

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:18:48.83 ID:sjJUPQDQ0.net
>>339
戦争始まった段階で希少だったのが、トルコからの追加分が届いてドローンらしい使い方(人乗ってないから落とされてもOK)出来るようになったのかもね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:19:10.87 ID:rgONG0sMF.net
>>344
ミサイルみたいに慣性航法とIRHシーカーついてたら単純な電波妨害だけじゃキツいかもな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:21:04.73 ID:FAiNA6Pc0.net
特に思うのはイギリス国防省公式情報は全く信用できない
IWSは表現がおかしいけどまだ正確
ロシア公式情報もたぶんイギリス情報と同程度に歪曲されてる

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:21:59.26 ID:sjJUPQDQ0.net
JSF という人の寄稿

バイラクタルTB2無人攻撃機はロシア正規軍相手には通用しない(JSF)
#Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220206-00280977

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:22:48.99 ID:/w9gfsHx0.net
これ安くて高性能なんだな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:22:52.53 ID:mQEp3PxI0.net
なんや このアラブのラップみたいな音楽 しかも録音レベル大きすぎて歪みまくりてアホなんか

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:23:54.43 ID:WsVyTZLG0.net
ケンモ「西側のプロパガンダに騙されるな!」

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:28:00.18 ID:FAiNA6Pc0.net
>>356
実際問題、キエフなんか政治的圧力かける程度でいいわけで、ヨーロッパ最大のサポリージャ原発抑えられて、黒海沿岸地域からロシアへの回廊つなげられてる
橋を落としまくったのでオデッサは大丈夫だろうけどここまで持ってかれたら完全敗北だよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:29:00.77 ID:1nmjks9Ba.net
アンチドローンみたいなのは出てこないのか?
視認しづらいんか

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:29:22.69 ID:VD+zRTWK0.net
一方撃ち落とされるロシアのポンコツ
https://pbs.twimg.com/media/FOKL0kOWYAI_IgL.jpg

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:30:16.28 ID:XKUPP3Bo0.net
若いロシア兵が一瞬でゴミになる瞬間は見てて気持ちがいいね☺

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:30:21.04 ID:g3Mv0R25d.net
航空優勢ありきの装備
今のアホアホ露の状態なら飛ばせる
そもそも領域がしっかりした線だった時代はとうの昔に終わってグラデーションの様相を呈するから
この動画のように活躍できた時、場所があっただけ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:30:55.30 ID:FAiNA6Pc0.net
>>358
結局警戒手薄なところを狙うから対応できなくなる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:31:49.04 ID:93r7Wsdj0.net
>>295
トルコっていつの間にか世界の問題児な国になってそう
今のロシアみたいな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:32:05.03 ID:vWSaWhuFF.net
アニメみたいな自動追尾レーザーガンでもあればねえ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:32:22.56 ID:AAsP6/v70.net
オスマン帝国いつの間にか復権してた

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:33:00.28 ID:FAiNA6Pc0.net
>>361
違う
中低高度で神出鬼没で使えるから厄介なんだよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:33:20.67 ID:vWSaWhuFF.net
リラは紙屑なのにトルコ頑張ってるよな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:33:31.46 ID:sjJUPQDQ0.net
>>358
航空機としては安物の低速機なので、戦闘機には勝てない。
イラクでは米軍のドローンがMig-25相手に対空戦闘やって撃墜されたと言われている

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:34:29.10 ID:AAsP6/v70.net
ドローンは低空で飛んで小型だから
防空システムにひっかからない
つまり戦車なんて鉄の箱

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:34:43.77 ID:NhZZQbH/0.net
>>348
戦況MAPは常にウクライナ劣勢だったしアメリカメディアは厳しい一辺倒だったぞ
別に隠してなんかいない
露助がゴミみたいに死んでるのも本当だから報道してるだけ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:37:11.61 ID:FAiNA6Pc0.net
>>370
うーんどちらかに肩入れした見方してる感あるけど、それは危険だね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:37:25.24 ID:AAsP6/v70.net
米軍の新型ドローンは60万らしいぞ
撃墜されても何の損害もない
やばすぎて草

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:39:22.22 ID:+rA9YTgY0.net
>>369
引っかかるぞ
だからアゼルバイジャンは大量にかき集めた複葉機を無人機化してアルメニアの防空網麻痺させたりしてたし

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:40:06.60 ID:sjJUPQDQ0.net
米軍は大きなレーダー積んで空から使える早期警戒機を使うから、
空から見下ろしのレーダーには低速で飛ぶドローンはバレバレになりそう。

今回は移動式の地上レーダーとミサイルのセットが強力で、ウクライナもロシアも高高度を飛ぶ戦闘機がうかつに使えないため、
戦闘機が活躍できなくなっていると言われている。
地上レーダーでは低空を飛ぶドローンの探知が難しい

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:40:33.88 ID:zHqxf2/Q0.net
>>155
末端作業員は外部から徴用する習わし

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:43:08.62 ID:oi4y2NqQ0.net
や っ ぱ り 平 和 が い い ね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:43:23.19 ID:rE6gffn30.net
>>143
もう実質的にアメリカ参戦してるだろ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:44:46.56 ID:FAiNA6Pc0.net
>>374
ただゼレンスキーがウクライナをNATOに戦闘空域防空圏に指定してくれと懇願してるの見ると世間が言うようにロシアの航空優勢が取れてないというのは嘘だと思う
ロシアのヘリ撃墜報告あれどヘリがかなり自由に飛んでるってことだからな
経済的にロシアがヘタレるまでオデッサを守り切れるかってとこが重要

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:45:09.25 ID:AAsP6/v70.net
>>373
ボロボロの飛行機で特攻して
パイロットだけ脱出してそのまま飛ばして対空兵器それであぶりだして
ドローンなどで攻撃してたらしいね

戦闘機を無人で飛ばすとかそんなこと可能なの?w

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:45:40.34 ID:RPBR6ZIt0.net
>>373
そりゃ人が乗ってないだけで本物の飛行機だから引っかかる
小型で低空を飛ぶ監視ドローンは引っかからん
もう制空権の概念も怪しくなってきた

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:47:48.05 ID:76Aqv6XNd.net
え?プーアノン普通に使ってるよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:50:57.70 ID:sjJUPQDQ0.net
ウクライナは戦争始まる前に12機持っていて、48機を追加発注していたので、
その追加発注分のバイラクタルTB2がウクライナに届いたのかもしれない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:52:58.61 ID:ZCga3oFD0.net
んだよこの糞BGMはよお

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:54:11.44 ID:Sucp6xpl0.net
無人航空機よりビッグドッグみたいな無人地上兵器がウロチョロしてる方が怖いな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:57:37.89 ID:sjJUPQDQ0.net
>>384
あれの子孫が
----
https://www.cnn.co.jp/tech/35183821.html
(CNN) 米国とメキシコの国境地帯で険しい地形を乗り越えながら危険物や密輸品を捜索するロボット犬。
まるでSFドラマの一場面のようだが、現実の光景だ。

この写真は米国土安全保障省(DHS)がこのほど、ロボット犬の実験に関する詳細とともに公表した。

関係者はロボット犬の可能性について、生命を脅かしかねない危険との遭遇を減らすことで、国境警備員の安全が守られると説明する。
----

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:00:10.75 ID:9plJ5PLJ0.net
>>366
だから滑走路使う代物ならそんなことはない
低速だから高度上げるにも時間かかる
露助がカス

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:00:43.03 ID:93r7Wsdj0.net
専門家のクソボケナメクジどもは責任持って今後の予想言えや
ロシアが予想外にお粗末だったとか言い訳してんじゃねえよ
ならその前提でどうなるか責任持って予想立てろ
そんで外したクソはしっかり吊るせ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:01:21.90 ID:FAiNA6Pc0.net
>>386
そんなたいした滑走路いらねーんだよ
そこの認識がまず違う

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:09:17.48 ID:sjJUPQDQ0.net
ウクライナは農業大国で国土も広いから、農薬散布のプロペラ機飛ばすぐらいの滑走路はあちこちにあるのかもね

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:17:48.92 ID:CyhGTjcF0.net
>>152
でかくねーよ
アレに使われたのがDJIのドローンで今も最大手
あの頃既に日本は出遅れまくりで負けてた

市街地や重要施設上空での飛行制限はたいていの国でやってるから
日本で規制するのも当たり前

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:19:43.66 ID:1C5F2Imr0.net
自衛隊OBの有力な専門家どもがドローンで戦況変化してる点を全然語らんので
日本は今かなりヤバイかもしれん

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:22:10.28 ID:0wIowMIy0.net
>>344
ラジコンでも仕事用のはウェイポイントに沿って飛ぶ(外れたら戻ってくる)くらいの自立飛行はするが

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:23:05.40 ID:FAiNA6Pc0.net
ヤンマーの自動農薬散布ヘリとかあるからそれなりの基礎技術はあるだろ
そういう民間技術を買い取って運用する頭が自衛隊にはないというか利権構造の中でどうにもできない

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:23:45.95 ID:iUGH7arO0.net
やはりドローンだったか
航空機だけに直撃させて滑走路はほぼ無傷だったからな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:24:47.78 ID:KtFiFZRH0.net
>>280
子供時代の好きな友達にもじもじしてるの草w

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:25:09.98 ID:FAiNA6Pc0.net
三菱G、住友Gを排除できればたぶん飛躍的に発展すると思うw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:27:48.52 ID:+68QLrN10.net
>>68
高齢化だから時代についていけてないよ
ドローンで時代が変わったことにすら気づかないで不要な兵器を言い値で買わされてんだよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:28:59.34 ID:HHOVKJNda.net
>>379
人乗って離陸して操縦桿固定して
人は落下傘で脱出

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:30:39.39 ID:6EeIkrWkd.net
TB2は速度全然ないんだから撃墜出来て当たり前なんだよ
熟練パイロット&戦闘機と比べると圧倒的にコストが安い武器なんだから

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:41:26.17 ID:ienQBk100.net
>>60
エネマグラやん

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:43:56.94 ID:vWSaWhuFF.net
寧ろ無人YS-11( ・ω・)

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:44:28.44 ID:MWZxQArv0.net
>>65
トラックに乗せて神出鬼没で現れるから
発見してスクランブル上げてもその頃には撤収されてる
なかなか厄介だよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:52:47.11 ID:dlQsOMTv0.net
戦争は変わった・・・ってやつやな
お爺ちゃんの認識で戦争始めちゃうプーチンもうダメだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:00:14.50 ID:Qx0pU/1s0.net
実際アメリカやら他国の諸々が入ってるからなんやろけど、ウクライナ単体だとどんなもんなん?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:00:45.78 ID:FAiNA6Pc0.net
>>403
単純に戦線広げすぎ
最初にロシアは歓迎されて無血入場できるとか信じ込んでたのが悪いんだけど

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:01:19.27 ID:YmdOSAMk0.net
>>392,344
「自律行動しないのはドローンじゃない!」っていうのは
2010年頃まで「ドローン」て言葉知らなかった連中が勝手に言ってるだけ
SFファンならずっと前から知ってたはずだし、ミリオタならにわかでも知ってた
自衛隊が米国製のターゲットドローンと呼ばれる機体を半世紀以上前から運用してるので

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:04:41.66 ID:nzRsHOs70.net
>>399
レーダーには探知しにくいけどな
今のレーダーはドップラーレーダーだから移動する
目標のみを探知するように調整されてる
だから時速100km/h未満の反応はノイズとして
レーダースコープに映さないみたいな

低速だとこれで掻い潜られる事にもなる
最も昔みたいに何でも反射したのを全てレーダースコープに映したらええやん、と思うかもしれんが
今度は羽虫の群れやら鳥やら他のノイズやらを
拾いまくって却って混乱することになるw
なので軍用機のみを探知する為に時速によるキャンセリング機能が最近のドップラーレーダーにはついてるってわけ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:13:02.37 ID:TdQlSHP80.net
使い捨て大量生産型自律及びランダム飛行自爆型カミカゼドローンを昼夜の別なく放出されたら歩兵部隊は気が狂いそう

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:13:11.49 ID:ienQBk100.net
>>405
日本ホルホルやりすぎて歓迎されると思い込んで4chanに乗り込んだ挙げ句に
韓国ガーザイニチガーして叩かれまくったネトウヨみたいなもんやな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:23:33.23 ID:bLYj1jSD0.net
細かいのがワラワラ出てくるってのが一番手に負えないからね

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:28:08.07 ID:fouKEXQF0.net
こいつらもうサバゲーのノリでやってる?命安いな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:28:15.68 ID:hL+DCW9QF.net
今週のビックリドッキリメカ的な( ・ω・)

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/19(土) 12:32:08.54 ID:9zrk/Ahqy
ロシアまじでよわいw

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:29:22.14 ID:zHqiYyhl0.net
トルコ大儲けしてそう

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:31:48.78 ID:cNyG3JImM.net
日本はバイラクタルを収納するヤッターワンを作ろうず

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:49:38.31 ID:EXMiNLUK0.net
>>39
戦車の進行が止まってるのはこれでか

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:11:29.18 ID:IBdJs0iY0.net
自衛隊って兵器のアップデート異常に遅いから次々と新しくなる安めのドローン兵器取り入れても更新しないで10周遅れのやつ30年くらい使いそうだからやばいわ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:14:15.75 ID:Wx2cALST0.net
>>417
自衛隊は救助活動さえしっかり出来ればいいんだから最新の兵器は必要ないからね
逆に最新機器で取り回し悪くなるよりそこそこ原始的な装備の方が向いてるよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:42:33.96 ID:3mYOemYL0.net
2020年のナゴルノカラバフ戦争で
ロシア製の対空兵器がTB2にボコられてたからロシアの兵器がトルコのドローンに通用しないのわかってたからな〜
2年じゃ対策できなかったか

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:50:32.98 ID:AssnTfwJ0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a589bb36e3ef6e47c871cec07c084a87f9f5abb
ロシア軍空挺連隊の指揮官、ウクライナで戦死 国営テレビが確認

死亡したのは連隊指揮官のセルゲイ・スハレフ大佐、セルゲイ・レベデフ上級軍曹、
アレクサンダー・リモノフ軍曹、ユーリ・デクティアレフ伍長、
アレクセイ・ニキティン大尉の5人。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:51:41.23 ID:ZYY5Lm8T0.net
>>419
ロシアの野戦電子戦システムがTB2を電子妨害して
無効化した実績はあったのよ
ナゴルノ紛争時でも

今回も同様の装備あったんだけどそれ以前にロシアの全軍に満足な軍用無線機が用意出来ず民生品
使ったりと現場が連絡とるのでさえ混乱してたのな
そんな中で強烈な電子戦やったら敵ドローンどころか味方の無線通信網さえ麻痺しちゃうから使えなかったとさw

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:54:42.46 ID:eEz1qBjQ0.net
洋画の日本版ポスターの空白部分みたいに動画に音楽付けないと死んじゃう病気なのかな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:06:45.81 ID:e2WFBpdo0.net
>>420
ニキティンニキ死んじゃったか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:35:05.14 ID:VIsUCr5z0.net
ロシア軍がまるでゴミのようだ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:40:36.82 ID:maCzkMyk0.net
ロシアも無人攻撃ドローン持ってるけど、制裁で部品が無くなるのを懸念して出し惜しみしてるんだっけ
中国に要求してる支援は電子部品だとか

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:42:29.28 ID:Om/pyZoIa.net
アメリカオランダに日本台湾が禁輸したらプロセッサは絶望的やな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:43:30.64 ID:Om/pyZoIa.net
メモリーくらいなら中韓から入るかもだけと

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:45:23.00 ID:yhnJ5wGo0.net
>>373
インドは対ドローンのために旧式対空砲とレーダーを無理矢理リンクしたりして面白い
今回のプーチン戦争は良い実験場なんだろうな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:52:28.90 ID:Jqj96z4Y0.net
Armaの大規模戦ミッションの類で良くある光景
「スポッターにATGM + 砲兵・ドローンまで揃うと完全にクソゲ化する」が
そのまんま現実として展開されたでござるの巻

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:00:11.31 ID:ZPE3xjfpa.net
プレデターとどっちが凄いの?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:03:34.61 ID:p43NKIiC0.net
>>39
戦車巻き添えしてるやんけ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:04:30.00 ID:O4DB+bA/0.net
そりゃロシア軍て契約社員みたいなのばっかりだからな
やる気もなけりゃスキルもない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:05:28.36 ID:0b0F8cnM0.net
更にアメリカから100機投入される模様

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:06:02.99 ID:yHl60k5D0.net
>>1
へえ、そうなんだ
ところでこのニュース見てどう思った?w

どうせこんなことだろうと思ったわ(笑)

ウクライナ軍、5万人以上が死亡
全滅したはずのロシア軍部隊が突如現る

イギリス民間企業の戦闘情報リサーチ「プリレフト」は、ウクライナ政府が公表しているウクライナ軍の損害がかなり歪曲されている可能性があると発表した。
ウクライナ政府は自軍の損害を3月12日付けの発表で1,300人としているが、実際は5〜6個旅団が壊滅している(5万人以上の死亡)可能性があると示唆した。また、ウクライナ軍が公表しているロシア軍の損害も1万2,000人のしているが、実際は1,000〜2,000人との見方が有力で、マリウポリの戦いにおいても全滅したはずのロシア軍部隊が同方向から進撃してきた情報もはいってきている。ウクライナ政府が公表したロシア軍鹵獲戦車もそのほとんどが2〜3世代前のものであり、ロシア軍が道を塞ぐ意味でも敢えて「放棄」しているとの見方が強い。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:09:22.52 ID:4Dhslko6a.net
>>65
おうさっさとやれや
できてねーじゃねーか

って恥をかいてるのがJSFやおまえ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:19:37.94 ID:Jwxwwu6l0.net
新兵器のプロモーションの場になってるな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:27:15.89 ID:BRe2JIdc0.net
田宮でプラモ出してほしい

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:30:49.97 ID:WmqoIZBO0.net
これはエルドアンの娘婿の会社だ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:31:48.55 ID:Om/pyZoIa.net
♪ばーいらくたーる!!

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:42:31.32 ID:J3zTK8100.net
あんまりウクライナに肩入れして
最新兵器を渡しすぎると

そのうちウクライナと西側諸国が対立したときは

ひどいしっぺ返しを食らうんじゃないかと思ってるの、漏れだけ??

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:42:42.30 ID:KkeAJa3C0.net
なんでアメリカポルノみたいな音入れるん(´・ω・`)

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:49:01.20 ID:sjJUPQDQ0.net
>>440
ドローンも歩兵用の携帯ミサイルも外国へ侵攻するのには向かないので

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:27:30.36 ID:08asFTk9F.net
センチネル鹵獲したイランがすげえわ
ロシアと比べもんにならん技術だろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:29:27.21 ID:zwGcAwXQ0.net
>>430
バイラクタルは安い
500万ドル
リーパーが2000万ドル

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:32:44.89 ID:zwGcAwXQ0.net
>>440
タリバンもISISもアメリカが生み出したしそりゃもういつか来た道ですよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:37:17.43 ID:S4rVyQmo0.net
そうかい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:45:02.46 ID:lUmpgaA+0.net
>>434
全部ホントなら製造原価がゼロになる弊社のカイゼン活動かよ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:26:50.50 ID:av2FfRtCa.net
極音速ミサイルとか戦略兵器ではあるけど
核積まないと費用対効果悪すぎるから
戦争はじまると無用の長物だな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:42:16.56 ID:UbX7DPKXp.net
>>185
やめたれ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:44:16.87 ID:qIH0wFnhp.net
軍事においても社会主義・共産主義はクソだってはっきりわかんだね。クソサヨク呼吸してる?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:48:12.73 ID:Pt0CAPpna.net
>>67
実際にアゼルバイジャン(トルコとイスラエル支持)vsアルメニア(イランとロシア支持)でアゼルバイジャンが圧勝した

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:54:24.77 ID:LCM8Nq0u0.net
>>373>>398
戦争は嫌だがこういう創意工夫は面白いな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:15:15.68 ID:Ks5xyG170.net
>>21
この機会に世界にアピールして外貨稼がんといかんしな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:48:22.31 ID:Y6OwI1AA0.net
>>41
カムチャツカ半島のお兄ちゃんも津軽海峡や日本海をどんぶらこしながら向かっています

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:10:09.01 ID:LCM8Nq0u0.net
>>144
情報や動きが全部アメリカに筒抜けなんじゃねーかな
そもそも侵攻開始も全部バイデンが当ててたし

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:14:46.58 ID:HH0C6RGl0.net
>>455
侵攻の時期まで当てていたよね

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:21:32.65 ID:os7iT8Ye0.net
七面鳥のドローンか

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:23:08.20 ID:os7iT8Ye0.net
要潤の2号ライダーみたいなトレーラー管制室で制御するんだな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:23:35.05 ID:SN2zudiX0.net
なあ
何かロシア人が被害者になってない?
おかしいよね?
酷いよね?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:31:12.82 ID:os7iT8Ye0.net
>>459
なってない ロシアの民間人が攻撃されたら騒ぎなさい

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:41:07.77 ID:LVP+K4v00.net
>>353
その人は触れたらいけない人だからやめた方がいいよ(´・ω・`)

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:43:07.72 ID:LVP+K4v00.net
>>364
イスラエルが実戦配備始めたし、日本も小さくまとめられて機動性が高いシステムとして開発始めてるよ。
高機動車一台で完結させるらしい。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:44:09.07 ID:A6CSQbGI0.net
https://i.imgur.com/tYKX1pS.jpeg

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:44:29.37 ID:HH0C6RGl0.net
>>461
A10とドローンを同列に扱っていたところで読むのやめたわ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:47:18.65 ID:tuRkzYHq0.net
> TB2

サンダーバード?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:47:29.18 ID:LVP+K4v00.net
>>393
アメリカからスキャンイーグルをまとめ買いして、実戦配備して運用部隊を各師団や旅団に作り始めたよ、陸自は(´・ω・`)
原発事故で、アメリカの無人偵察機の出来がいいのを思い知らされて、まずは運用ノウハウを蓄積しないと国産無人偵察機は無理だ。と判断したみたい(´・ω・`)

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:43:29.96 ID:afIWL0Ak0.net
>>462
へー
ドローン対策の切り札になりそう
というかこれしか無い気がする

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:46:19.97 ID:+JruxUXc0.net
最新兵器の見本市だよ!
相手は極悪非道残虐無比の鬼畜ソ連兵だから遠慮なくぶっ放せるね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:06:12.89 ID:J78MO7pya.net
去年のアゼルバイジャンーアルメニア戦でもこのドローンにビビり倒して
子分のアルメニアが一方的にボコられてんのほぼ見守るのみだったもんな

思えばあの時点で色々察しておくべきだった

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:11:47.92 ID:Y4/pgM0S0.net
ドローンのおかげで戦車が棺桶にしかならない時代だってのが浮き彫りになったな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:14:09.60 ID:AKQbXGQn0.net
>>5
足腰が立たない上に寒い所だとさらに動けない
だから一人軍隊一人大将一人軍師やってんだろうさ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:36:56.04 ID:ETbDMRIv0.net
>>434
そのソース確認した? 
全く出てこないんだけど。 
ロシア軍の損害も1万2,000人のしているが、実際は1,000〜2,000人との見方が有力

ここ見た時点で「あーデマネタだ」って俺はピンときちゃったわ。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:15:31.98 ID:2pLkUaa60.net
実際、ウクライナ軍の損害は甚大で東部ウクライナでは開戦後に補充された兵員さえも損失してさらに入れ替わってるレベルだと思う
沖縄戦に近いイメージ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:34:25.50 ID:CO51eWFB0.net
これじゃ橋下さんが毎日イライラしてツイート連投するわけだわ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:48:38.28 ID:G42wJk7X0.net
もう戦争は人間からドローンのものに
時代はかわったのだな
日本もドローン開発に大量に資金突っ込むべき
ドロンが2,300体吹っ飛んでも内閣は吹っ飛ばない

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:54:33.59 ID:gR16B0M00.net
>>472
それはロシア側の公表であって
米軍側の発表でもすでに1万人近く
ウクライナ側の発表はそこまで過大じゃないよ
ロシア軍だって将官クラス死んだら隠し通すことはできないからね
日本でいう行政指定職だから

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:35:00.96 ID:bUj9DKBR0.net
ドローンで詳細な場所さえ分かれば20キロ先撃てる前時代の自走砲で無双出来るもんな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:16:34.29 ID:kI7QOxvw0.net
戦車要らないな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:27:27.11 ID:UDSZkNQA0.net
>>434
これ自分で書いたの?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:08:25.09 ID:j2PVGE5y0.net
最後のは友軍のフラッシュじゃないの?

総レス数 480
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200