2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

殺虫剤でのゴキブリ退治はゴキブリを強くするだけと判明 [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:25:20.54 ID:OVfbsRCnM.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/d1.gif
殺虫剤でのゴキブリ退治はゴキブリを強くするだけ、米研究 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/031800129/?ST=m_news

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:26:07.18 ID:cjgir6tAM.net
ありジャム見たほうが役に立つぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:26:29.79 ID:c92lVWwt0.net
https://imgur.com/hjhulOP.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:27:04.19 ID:qXoZmhtxa.net
でも死んでるじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:27:34.53 ID:Keau9I8c0.net
前から言われてたよね。どんどん強くなってるから殺虫剤の成分も変えてるって。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:28:12.25 ID:zXEK9dkS0.net
蚊のときもそうだし
これウイルスにも言えるだろ

30年無駄にしたジャップと攻撃されて進化する虫達

この差よ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:28:33.37 ID:V91bI1nS0.net
人間は花粉症に勝ててないのにな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:30:30.79 ID:x16FpS8TM.net
ホウ酸食わせておけ
あれには絶対にかなわない
身体がバラバラになるんやで

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:33:01.22 ID:0d3pEpSH0.net
薬剤を食べたゴキブリはどこで死ぬのですか?
定まった場所はありません。

ホウ酸製剤を食べたゴキブリは、腸管内壁細胞が侵されて水以外を喫食できなくなり、また、腸内細菌が死滅して消化吸収機能が低下するといわれています。そして、脱水症状に陥り最後には乾燥死をします。通常、死骸が目につくことは、あまりありません。一般的には、水を求めて下水などに行き、死ぬといわれています。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:37:41.79 ID:GxCg+sDJ0.net
つまり進化を促してるんだな
食性が変わって人に噛み付くようになったらいよいよ全面戦争やで

11 :ネトウヨ集合体 :2022/03/19(土) 06:52:32.62 ID:FdxDbMmCH.net
発生させないことが重要

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:52:39.20 ID:4I3A6M9/0.net
https://i.imgur.com/PdK41MA.jpg
https://i.imgur.com/SA4Fdiv.jpg

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:53:02.83 ID:F4hK8A2Ur.net
>>11
お前の事じゃねえか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 06:54:34.61 ID:Q/W5kQXl0.net
IPAで瞬殺だった。油虫には脱脂効果だはw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:01:29.33 ID:jxHwtDlMM.net
メーカーがゴキブリにわざと抗体をつけさせ進化させるように殺虫剤を作ってるんだよ
もしゴキブリが絶滅したら殺虫剤メーカーは倒産だから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:03:28.75 ID:1GyzvYV8p.net
ブレーキクリーナーで瞬殺よ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:11:01.60 ID:MOxI5hhsd.net
新聞等を細く折り畳んでスナップ効かせてぶっ叩くのが最強
確実に瀕死にできる
その後に殺虫剤

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:14:30.27 ID:fyj5Hk740.net
殺虫剤作ってる連中がゴキブリ野に放ってるだろ…

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:14:30.81 ID:Fb0Ma1qF0.net
ここまでブラックキャップなし
ステマやめたの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:15:34.56 ID:Keau9I8c0.net
近づくと逃げるから、輪ゴム飛ばして仕留めてる。ハエも同じ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:15:52.05 ID:ynV3EXfNa.net
割高で効果ないよあんなもん
まずホウ酸系でGなんて消えるし
見かけたらIPAスプレーで簡単に死んじゃう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:19:37.83 ID:KxEOb6/i0.net
ありじゃむの赤いグミ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:20:12.39 ID:ZhPDqMGo0.net
ゴキジェットプロ克服してみろよゴキさんよぉ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:35:12.03 ID:V03NvKPk0.net
強くなってどうすんの?
そこら辺のブヨブヨおっさんが
格闘技No.1の身体になっても

銃(殺ゴキブリスプレー)で死ぬのは変わらない

ただ、ゴキブリの根絶は無理だと思ってるよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:37:40.93 ID:5vcCF12e0.net
殺虫剤なんぞ不要
物理最強

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:38:21.93 ID:D3OUtjT70.net
>>1
この前ラジオで聴いたけど
殺虫剤で死の危険を体験した蚊は
殺虫剤の臭いや煙を察知すると逃げるんだと
つまり学習能力が有るんだと言ってた
殺虫剤に耐性を持って更にそれから逃げる能力を後天的に身に付けるって事さ
なんて恐ろしい事態にって思ったわ
川´・ω・)

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:43:31.91 ID:mEFXPOOEa.net
中性洗剤ぶっかけしか
水鉄砲に入れてスナイプ!

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:48:20.34 ID:kG2W1/Zl0.net
>>15
歯医者みたいな事やってんのかよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:52:09.80 ID:nH0jkHKZ0.net
>>4
ゴキブリは危機を感じると死んだふりするが、
しばらくすると起き上がって活動を再開する
倒れたからといって油断しちゃいけない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:55:47.82 ID:O7iOTpOc0.net
>>1
そうだよ。多剤耐性ゴキブリって知らないのかね?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 07:57:24.26 ID:O7iOTpOc0.net
日本でゴキブリが駆除対象の害虫とされるようになったのは、高度経済成長期、1950年代以降のことです。

約50年で耐性ゴキブリが出現するようになりましたが、そのメカニズムは、

・自然由来の「ピレスロイド」系が殺虫剤の主流だった

・自然界に存在する成分のため、元からゴキブリの中に抵抗力の強いものがいた

・抵抗力の強いものが生き残り、抵抗力の弱いものが淘汰された

・抵抗力の強いもの同士が交配を繰り返した結果、耐性が強化されていった

・ゴキブリが毒えさの集中する場所・その特徴を覚えていった

という結果によるものです。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:12:35.26 ID:0SdqXk3O0.net
ホイホイ最強

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:15:08.63 ID:WJX0TyLB0.net
ゴキブリネトウヨ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:16:06.15 ID:Pxbv8CZE0.net
アスファルトに咲く花のように

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:16:19.64 ID:oCi1HviI0.net
>>31
これマジなの?
今までは家に出てもなんとも思われてなかったのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:21:39.01 ID:Qcgb7QcK0.net
真冬の一番寒い日に暖房を切って家の窓を全部開けるだけで全滅よ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:22:45.37 ID:FViT7Arb0.net
>>28
3ヶ月に1度は歯医者に行きなさい
国民の義務にするべき

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:29:05.83 ID:mEFXPOOEa.net
ブラックキャップはどうなん?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:34:15.29 ID:7z+c5DWk0.net
殺虫成分のない氷殺ジェットは素晴らしいってことだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:45:54.67 ID:9PzLG7+WM.net
>>35
害虫扱いは江戸時代の書物にも残ってて誘引して捕獲駆除したり忌避剤にあたるものもあった
物かじって糞で汚すのは昔から変わらないからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 08:51:29.81 ID:2v4+vZZy0.net
耐性言うが、エンカウントして即黒ゴキジェットプロぶっ掛けて仕留めていれば耐性なんか付かんだろ
半端に殺虫剤かけて生き延びられるようなことしたらアカンわ
見敵必殺、耐性のための情報を仲間に持ち帰らさず殺す

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 09:13:21.27 ID:Psb4NFsI0.net
強いのが生き残っただけ、コロナ見てたら分かる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/19(土) 09:15:15.28 .net
>>3
だから殺虫剤効かないって言ってるじゃないか!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:18:57.33 ID:HkeNpTerr.net
ゴキ用の殺虫剤はよく効いてコロンと死ぬからマヌケが取り逃さなければ簡単には耐性付かないと思うけどな

ゴキ用じゃない殺虫剤ではなかなか死なないからだめ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:22:27.96 ID:+jGyccLh0.net
黒ゴキブリだとだいたい移動ルート決まってるからゴキブリホイホイでなんとかなる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:24:53.86 ID:c3m8iLq50.net
てか耐性がつかない殺虫剤使えばいいのに
パーツクリーナーとか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:27:42.04 ID:vHq6Z2vd0.net
東南アジアだとでかいのも平気で素手で掴んでる
あいつらすごすぎ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:31:32.50 ID:TvmLYdyW0.net
物理とか熱湯、界面活性剤は耐性もクソもないだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:53:58.50 ID:TmT30t230.net
逆にいま時点でのゴキちゃんを確保しておいて
未来でめっちゃ耐性ついた頃の子と交配させまくったら弱くなったりしないの?教えて賢モメン

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:52:29.62 ID:K8O7ulQ70.net
>>48
だんだんと潰されないように硬くなるよう進化したりして…

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:44:05.39 ID:CyhSGB3q0.net
強くなるって話は前から聞いてたから
最近は物理的に倒すようにしてるわ
ホイホイを仕掛けたりとか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:51:36.93 ID:9ISLV+rE0.net
最近のゴキはゴキジェット効かなくなってきたからな
どんどん強くなってるよあいつら

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:58:14.89 ID:xR279bgW0.net
ゴキブリにシリコンスプレー掛けると滑って動けなくなるん?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:55:13.61 ID:eQ+IjeN8p.net
>>49
完全体になりそう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:59:27.80 ID:5t8w3Osl0.net
凍らせて殺すコンセプトのヤツ無かった?

氷耐性まで付与とか胸熱

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:16:19.04 ID:T1qW6m080.net
これ新しいの買わせる嘘なんだよな
15年くらい前に買ったやつ使ったらその当時よりあっさり殺せたわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:46:02.47 ID:A6CSQbGI0.net
https://i.imgur.com/CMqZYzR.jpg

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:47:03.56 ID:Z7fEOvVD0.net
熱湯か洗剤ぶっかけるのが一番か?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:52:56.73 ID:bPCZ/jfH0.net
>>41
サイヤ人じゃないんだから死にかけて生き延びたら耐性獲得するとかいう話じゃねえのよ
薬剤耐性持つやつは遺伝的多様性で元々いるんだけど薬剤による淘汰圧が働かない時は種として耐性を持つには至らない
しかし薬剤で殲滅作戦やると極一部の耐性持ちが生き残ってその子孫は皆耐性を持つようになる
これが駄目なわけ

総レス数 59
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200