2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買うならこのエアコンでいいよな、工事費込みだし [753450607]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:09:57.63 ID:EWGKTS6T0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/i217dGG.jpg
フィルターお掃除機能は付いてないけど、あれって壊れたら終わりらしいんで、安くてシンプルなのでいいのかなと

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:10:43.65 ID:33/jlEjT0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:12:21.38 ID:55xv1sxY0.net
いいけど素性の知れない奴を家にあげたくない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:12:24.65 ID:UqvgqwKsM.net
ジャップネットたかたか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:13:30.94 ID:CMMtOsVd0.net
>>2
死ね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:13:57.02 ID:8LTpe/JJM.net
富士通ゼネラルのエアコンとはわかってるな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:14:11.98 ID:CWgvZXV/M.net
やめとけ今は時期が悪い🥺

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:14:13.34 ID:jm46FFPJ0.net
富士通の5年ぐらい前のモデル全然冷えなかった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:14:19.68 ID:YrMg2PPA0.net
6畳用て
真夏無駄だぞw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:15:57.58 ID:8y8k115N0.net
北海道人だけど今年は窓エアコン買う
冷房無しじゃ耐えられない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:16:04.60 ID:Qy8LHhmy0.net
こんなダイレクトマーケティングがあるのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:16:14.76 ID:6/XULOlKM.net
フィルター掃除はマジで要らない機能、逆に害しかない

エアコンなんて枯れた技術なんだからメーカーとか気にせず訳のわからん機能とか付いてない、出力だけ気にして後は1番安いの選ぶのが正解

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:17:09.96 ID:UTeaYrfy0.net
>>11
相当仕入れたみたいだなw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:17:59.41 ID:8LTpe/JJM.net
しかし2.2kWなら一昔前なら29800円+工賃だったのになあ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:18:29.35 ID:6hE8tr900.net
なんでもいいでしょ冷えたり暖まれば

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:18:34.51 ID:4cWKunJD0.net
>>1
お掃除機能は逆に掃除が大変何であんな機能つけたんだろうと思う
シンプル機能でシーズン毎にフィルター掃除する方が楽だよ部品点数が少ない方が故障の確率も下がるし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:19:45.47 ID:tYLFhu140.net
ダイキンか三菱にしろ
マジで

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:19:53.16 ID:mB0i16b70.net
暖房はストーブにしてエアコンは冷房しか搭載してないエアコンで十分

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:23:31.75 ID:SiUdX8ES0.net
10年に経つからそろそろ買い替えだわ
電気代安くなるかな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:26:05.43 ID:A8RKpm680.net
最近奥行きデカいエアコンおおくね?
スリムな奴くれよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:28:07.99 ID:THXXKwjI0.net
インバーターであれば尚良

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:28:22.66 ID:tXLy3TsJ0.net
富士通の時点でない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:28:25.22 ID:kBzbNbQl0.net
こどおじ部屋なら十分やな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:29:42.39 ID:kBzbNbQl0.net
>>19
20年前ならともかく10年前のじゃあまり変わらんよ
寿命だから替えるのも検討していいと思うが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:29:45.12 ID:L8bu2l0fM.net
3万の窓エアコンでいいやん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:30:39.31 ID:QIFVebKG0.net
>>6
さすがにコロナのエアコンはビックも反省したようだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:30:40.78 ID:kBzbNbQl0.net
>>21
インバーターでないのなんてコロナの冷専くらいだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:31:08.42 ID:3gEfocLv0.net
1階ならいいけど2階以上だと工事費が鬼上がるから自分でやることにしたわ
youtube見ればやり方いくらでも学べるし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:33:06.88 ID:6rb8CQkn0.net
去年同じくらいの値段でハイセンス買っちゃったよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:33:55.32 ID:JDl+Y3QH0.net
専用コンセント無くて工事費めっちゃかかった
古い機種からの乗り換えは予算に余裕持てよ…

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:35:32.86 ID:erjp7cpO0.net
幅の狭いとこに設置しようとすると富士通ゼネラルは選択肢にあがる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:36:57.80 ID:oOWmz4u70.net
エアコンに関してはジャパネットが無難やで
他はクソだけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:37:17.52 ID:+Ny6UGEs0.net
温めて洗浄って55℃じゃ余計にカビ湧くんじゃねこれ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:38:21.36 ID:beyhusGk0.net
海外でこういうエアコン見ないよな
どうしてんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:38:41.91 ID:bDHZ8mZu0.net
パワーに余裕のあるやつにしとけよ
部屋の広さギリのやつ付けると異常な暑さ寒さに対応できない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:41:33.44 ID:TjL5o+nca.net
>>21
インバーターじゃないエアコンって今あるの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:45:37.82 ID:iv3IakDP0.net
ここのは冷房がイマイチやねん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:48:18.29 ID:kHMk9vGX0.net
自分で付けたら工事代いらん
配管も簡単に曲げられるし苦労はほとんどない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:52:46.16 ID:1Dmp4tn7p.net
>>36
窓枠定期

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:53:36.74 ID:TjL5o+nca.net
>>34
フォースドエアシステムと窓用エアコンが主流

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 10:54:08.36 ID:TjL5o+nca.net
>>39
そういやそうだった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:00:18.86 ID:4rs8QNCBM.net
去年のpaygay祭ヤマダで工事費コミ59800をポイントバック実質42000で付けたわ
その前年はリビング用5.6kwのを楽天エディオン実質18万で
どっちも取り付け閑散期
取り付け業者は店舗と変わらんと思う
実店舗も行って交渉したけどポイントバック考えると同じ機種でもネットの方が2万〜5万安かった
トラブル起きた時のリスクをどう考えるかだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:06:12.12 ID:/w9gfsHx0.net
エアコンはマジでシンプルなヤツの方がいいぞ
変なギミックは要らない
自分で分解掃除しやすいのがいい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:09:12.15 ID:Q58VEwFl0.net
エアコンは室外機のフィンが細かくてデカイやつにしろ
展示してないこと多いからカタログ見ないといけないけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:12:26.91 ID:9PpbCbClH.net
ワイはこどおじ部屋になけなしのお小遣い叩いてハイセンス設置してもらったけど普通に冷えるで
めちゃくちゃ湿度上がることあるけど
https://i.imgur.com/BfrWMlK.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:15:25.92 ID:9A18INlK0.net
なんでもいいよ
工事の質が一番大事なんだわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:19:16.95 ID:mHGPGt0La.net
半導体がクソ高い時代にエアコン買うやつはバカ
あと3年待てば半導体不足も落ち着いてきてエアコンなんて今の半額以下でもっと高性能なものが買える

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:34:29.81 ID:kBzbNbQl0.net
>>30
これな
1階分電盤〜2階自室配線、専用ブレーカー増設で3万くらい余計に取られたわ
次はその分かからんからええけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:36:52.01 ID:kBzbNbQl0.net
>>47
ぶっ壊れたりその兆候が出たら買い換えなきゃだからしゃーない
エアコン無しでこの国の夏を過ごすのは自殺行為だし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:49:43.31 ID:KdjfB47wM.net
家が先行配管なんだよな。建売だったし。
工事費込みだけど、配管費用は安くならないし、付け替えなら配管洗浄とかで金取られる。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:06:02.11 ID:sjf8qGs5F.net
車は室外機ないのになんであったかくしたり涼しくなるん
あれくらいコンパクトにしろよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:17:19.95 ID:AUf36TFaM.net
取り付け込み5万のコロナの使ってるわ
なんの問題もないけど暖房で使うと電気代ぱねえ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:33:37.28 ID:RXr/amTTM.net
>>51
あるぞ、コンデンサーという名の室外機が

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:15:18.80 ID:bHT0/BkTa.net
工事費込み(1階)

総レス数 54
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200