2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】こだわりの「蕎麦」はガチでうまいの?? [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:46:48.55 ID:+/9gGc/b0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
うまい蕎麦に出会ったことがない
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kagezou-mesiya/2021-00689%3famp=1

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:47:17.29 ID:33/jlEjT0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:47:37.00 ID:iZWJVGmt0.net
東京のそばは高いだけでマッズイ店ばかり

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:48:36.82 ID:+/9gGc/b0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>3
都内でもそうなのか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:49:12.28 ID:iZWJVGmt0.net
>>4
都内でもというか東京がまずい
北海道とかはうまい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:50:44.10 ID:aL7mTSIc0.net
なぜそこで北海道が出てくるんだろう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:50:44.30 ID:VK4G9hf40.net
蕎麦産地以外で拘る意味がない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:50:50.18 ID:0ZoF5d4cd.net
蕎麦の味は水で決まるからな
東京は水が不味いから美味い蕎麦なんて食えんぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:51:14.38 ID:kFFskXjI0.net
長野はぶらっと入った蕎麦屋でもそこそこのものが出てくる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:51:27.20 ID:iZWJVGmt0.net
東京の蕎麦はつゆもまずい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:51:49.55 ID:ljIw4gFp0.net
緑のたぬきで相当美味い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:51:57.27 ID:iZWJVGmt0.net
>>6
そりゃうまいからだは
日本一の産地だし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:52:16.02 ID:rbuOpDmh0.net
やたらコシがある硬い蕎麦が好き

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:52:23.57 ID:n7toYg58a.net
別にうまいもんじゃないよなと思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:54:04.03 ID:asIVLTcK0.net
松本行ったときに適当に入った蕎麦屋で既に都内では食えないレベルのが出てきてワロタ
都内の蕎麦屋は雰囲気だけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:56:55.14 ID:0yLgx7jza.net
昼はだいたい蕎麦食うな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:57:30.31 ID:lGsTLG1S0.net
ワインとかと同じやろな
実はあんまわかってないままウマイウマイ言ってるのがほとんど
すり替えてもわからないw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:58:37.29 ID:7qfyUGse0.net
一週間後に来てくださいの人「一週間後に来てください」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:58:53.27 ID:K7thXe7W0.net
香りが全然違う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:59:44.18 ID:07vIlw9b0.net
米が育たない地域で食べる貧民の食べ物だったのに何故か高級食になってる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 11:59:46.45 ID:pgxaNE/C0.net
蕎麦作りにハマって脱サラして蕎麦屋始める人何人か知ってるわ
何か魅力があるんだろうな

>>15
長野駅の立ち食い蕎麦がやたら旨かった記憶がある

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:01:27.78 ID:1KcgzLck0.net
東京の飲食店を貶しておけば美食家と思ってる田舎モンにミシュラン星取ってるレストラン連れてってあげたい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:01:37.60 ID:n7toYg58a.net
蕎麦なんてさ適当に掻っ込むからいいんであってそこまで旨さを求めるもんじゃないんだよそこを理解してないとだめ
だから富士そばとかゆで太郎で十分なわけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:02:03.85 ID:NKE+tc0M0.net
そば粉100%は好きだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:02:31.52 ID:Licmzvsb0.net
東京なら深大寺は美味かったぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:03:42.05 ID:iZWJVGmt0.net
>>22
まじで蕎麦に限っては東京は最低
蕎麦以外は良いよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:04:17.53 ID:9z+M4X5wr.net
うまい蕎麦なんてものは無い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:05:32.07 ID:+Fu2ZroJ0.net
10割り買ってきて鰹だしのつゆで食えばええ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:06:16.85 ID:3yxmHGDEr.net
コンビーフと一緒に茹でて塩コショウで味付け最後にバター一欠入れて食べてる
美味しいよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:08:55.93 ID:DOgPJNjI0.net
肉そばみたいなのが流行る時点で東京はどうかと思う

31 :からだすこやかジャンダルム :2022/03/19(土) 12:10:41.09 ID:TdhfmK53a.net
ここの蕎麦は美味かったんでマジオススメ
https://i.imgur.com/lO2fYeb.jpg

ご飯ものは値段の割に少ないんでお腹空いてるならセットではなく大盛にしよう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:11:04.02 ID:77CsvLtDa.net
もりとかけの差額はやっぱり理不尽
今時の蕎麦屋はつゆも共通だろ
のりだけの違いじゃねーか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:12:12.38 ID:R5rlQB8d0.net
東京の蕎麦マジでどこも旨くないよな
旨いと思ったの水道橋の松翁ぐらいでそれも天麩羅の評価であって蕎麦自体ではない
水が悪いのがあかんのちゃうか
水の比較的いい神奈川のが大分マシやし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:12:30.58 ID:eKL1kb1O0.net
ゆで太郎の話しようぜ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:14:03.10 ID:77CsvLtDa.net
つゆは根本までどっぷりつけたいよね
江戸っ子の作法とか糞食らえ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:14:38.35 ID:8AIramte0.net
蕎麦の香り?んなもんより花巻の海苔の香が好き

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:15:10.64 ID:bo0OJFuBa.net
立ち食いレベルなのに意識高くするなアホ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:15:38.00 ID:xD0DcawIa.net ?PLT(24702)
https://img.5ch.net/ico/aka.gif
俺の行きつけの蕎麦屋は、ほぐし水までこだわってる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:18:35.96 ID:aL7mTSIc0.net
>>12
だはw
産地は関係なくないか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:19:05.43 ID:pgDBh23C0.net
うどんは代用食だけどソバは趣味食だからなあ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:19:50.96 ID:9jKiZAE70.net
戸隠蕎麦美味すぎワロタ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:22:58.38 ID:lSqa7/vy0.net
根菜やネギを入れたしょうゆベースのいわゆる田舎汁をかけた蕎麦をすするのが超絶うまい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:23:00.45 ID:ba+XfQTQ0.net
>>6
北海道はそばの国だぞ

マジ美味い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:24:52.56 ID:ba+XfQTQ0.net
>>39
来てみて驚いた

美味

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:26:01.06 ID:4HuP1OaY0.net
>>43
そば粉の国だけど蕎麦は不味いぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:26:11.18 ID:n7toYg58a.net
>>44
あんな保存食みたいな穀類が産地で味変わるか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:27:03.87 ID:lSqa7/vy0.net
>>46
米もそうだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:27:38.15 ID:BshyRa7y0.net
作る側のこだわりは大半が無意味な思い込み

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:28:11.08 ID:4HuP1OaY0.net
北海道は素材が美味いものだらけなので加工や調理技術が発達してない
なのでそば粉の生産量は日本一でも蕎麦になるとからきし駄目になる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:28:38.02 ID:n7toYg58a.net
>>47
でもその理屈だと北海道産の蕎麦を使えば東京でも旨い蕎麦は食えるはずだよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:29:29.35 ID:R5rlQB8d0.net
>>50
水が悪いからダメ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:30:07.90 ID:ovX6EpTA0.net
長野の田舎の方のそばは美味かった
場所も覚えてないけど死ぬまでにもう一度食いに行きたい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:30:39.98 ID:NyjPz0ia0.net
https://pbs.twimg.com/media/ET2p7J2U4AEnmmX.jpg
蕎麦は1000円越えていいという風潮

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:30:41.51 ID:n7toYg58a.net
>>51
じゃあ水も北海道から運んできてみるか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:31:29.90 ID:n7toYg58a.net
というか蕎麦って水関係あるの?
ゆでるだけっしょ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:31:36.16 ID:nbt9ClmOM.net
めっちゃ美味い
茹で汁も飲み干したくなる

57 :Ikh :2022/03/19(土) 12:32:11.90 ID:7wXSO+yk0.net
挽きたての蕎麦はガチで美味い。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:34:31.17 ID:ba+XfQTQ0.net
>>49
店を知らないだけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:34:59.20 ID:lSqa7/vy0.net
>>54
東京でもそうやってこだわって美味しい蕎麦は食べられる店はあるんでしょ
産地と比べて少なかったり高かったりするだけで

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:40:32.04 ID:hdJQDdEI0.net
東京に緑のたぬきより美味い蕎麦屋ってあるの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:43:32.51 ID:4HuP1OaY0.net
>>58
店を選ばないと美味しくないならそばの国じゃなくね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:47:08.38 ID:61ag9SaX0.net
>>60
緑のたぬき美味いよなぁ
ちゃんとした丼に移して作って
生ネギ乗せるとさらに美味くなる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:58:28.93 ID:/CZfekW7M.net
俺も最近田舎でガチの蕎麦くうまで好きになれんかったわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:01:05.19 ID:+CqI29yn0.net
山形の蕎麦がうまい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:07:33.16 ID:ba+XfQTQ0.net
>>61
どこの店も美味いなんてのは信州だけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:09:52.16 ID:oap14J8C0.net
小麦粉+三番粉が正解
つまり安物で黒っぽいやつが一番うまいのである

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:13:12.05 ID:Q+K+67jm0.net
旨いけどこの値段出すかって言われると考える

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:13:27.46 ID:+rctJZaf0.net
東京だって奥多摩の登山道の途中に美味しい蕎麦屋一軒あるだろ

山の超軟水の湧き水で作ると美味しい
東京の水は日本の中ではミネラル多い方だから限界がある

街なかのそこらじゅうで水が湧いてる松本城周辺のレベルは異常

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:14:38.64 ID:8AIramte0.net
更科の良さは全く分からん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:19:28.78 ID:lY0fxzM8a.net
東京以外で食う手打ち蕎麦ならうまい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:22:41.70 ID:Licmzvsb0.net
>>55
そば打つ時に水使うだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:24:12.25 ID:3lld5t+A0.net
安曇野で食ったのはうまかった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:25:52.65 ID:XnBK7TpZ0.net
貧乏舌なもんでその辺のかけそば1000円とかの店の蕎麦よりスーパーで売ってる5把300円とかで売ってる乾麺の方が好き

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:26:33.52 ID:2oej0o8V0.net
>>32
もりとざるの間違いでは?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:57:52.94 ID:2xaYIvMt0.net
>>3
東京の蕎麦は一度に数本だけ箸で摘みとり、ツユはほんの僅かだけつけ、まったく噛まずに呑み込み、喉越しを愉しむ
田舎蕎麦みたいにどっぷりツユにつけ、もぐもぐ咀嚼して味わったら不味くて当然

例えるならビールを喉ごしで味わう飲み方(キンキンに冷やしたビールをゴキュゴキュ喉を鳴らして一気に胃に流し込む)を知らない子どもが、ワインを飲む時のように口中に溜め、舌の上でじっくり転がし味わって「苦くて不味い」と文句言うようなもの

どうしても東京で美味しい田舎蕎麦を食べたい人は、例えば石神井の内藤流でも行くとよい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:59:41.37 ID:43eMHFmd0.net
割と老舗の蕎麦屋の息子に聞いたら
素人にわかるほど違うのは新蕎麦だけと言ってた
通の主張は蕎麦屋もわからんらしい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:00:28.45 ID:SXbTmNnCM.net
>>75
内藤流の蕎麦屋ってあずみのこと言ってるよね?
近所だから行ったけど、あそこは確かに美味しかったわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:55:42.84 ID:1KcgzLck0.net
北海道の物はうまいって風潮なんなんだろうな
札幌住んでたけど全くそんなことないぞまずくもないけど優れてもない同じ品種なゆだから味はそう大差できるはずもない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:02:31.93 ID:NboAOzZF0.net
>>70
職人の腕にもよるからなぁ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:59:22.16 ID:M3x58LxCF.net
ソバの一番美味しい食べ方はこれ
https://www.photolibrary.jp/mhd4/img540/450-2017082614571732842.jpg

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:22:43.62 ID:elZV7Ue2a.net
コシがあるのは好きだけどいい蕎麦の条件ってなに?
蕎麦の香りが強いとか味が濃いのって出会った事がない

82 :キラキラ :2022/03/19(土) 16:30:52.58 ID:7IUzKCBf0.net
/⌒ヽ 山の名物とかの蕎麦屋のは
( ・∀・) どこも嫌な感じの店と人だった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:32:28.87 ID:qmfXW9eJ0.net
自分で作れば美味く作れるよ

だから「これからいける」と思って脱サラして蕎麦屋始めるおっさんが多いんだけど
毎日作るのは重労働だから辞めてく人が多い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:33:12.19 ID:8Aj1IPpG0.net
蕎麦ごときで
蘊蓄垂れるなカッペモメンども

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:38:10.89 ID:RLDnzvAe0.net
>>20
収穫のときに取りこぼしが多い。製粉段階での成分調整、製麺の手法選択と配慮すべき事項が多い。製粉時に黒さを高めると栄養もかなり期待できる。栽培が楽なだけで高級食と言い切って差し支えないように思う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:41:01.62 ID:RLDnzvAe0.net
>>66
せやの。蕎麦らしい風味も強いし栄養もある。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:44:43.52 ID:tN6X6aL+0.net
安くて美味しい市販のそばつゆ教えて欲しい
ヤマキの麺つゆは甘すぎて今の所オオモリのそばつゆが一番自分には合ってる感じ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:51:06.70 ID:+muiUFP80.net
長野の田舎蕎麦は美味しかった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:01:24.79 ID:qmfXW9eJ0.net
そばつゆも自分で作った方がいいぞ

醤油・みりん・酒・合わせ出汁が基本だからすぐ作れる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:05:04.21 ID:eYKDQcJt0.net
信州そばか琉球蕎麦

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:12:42.99 ID:qmfXW9eJ0.net
蕎麦屋って蕎麦を食べに行くんじゃなくて
蕎麦に天ぷらと酒を加えて飲み食いにいくとこだよね

天ぷらつければ2000円まで許されるという風潮がある

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:39:23.75 ID:E5rROojD0.net
500円のざるそばと1000円のざるそばあんまり変わらないよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:54:30.64 ID:D4GucvG70.net
菅平の帰りに寄ったここ最高に美味かった
隣のラーメン屋も行きに寄ったが味噌ラーメンレベル高い
https://goo.gl/maps/uQow482BCRTe1cbx6

94 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/19(土) 17:59:44.33 ID:6ZUnCX9C0.net
今までで一番と思ったのは雰囲気込みで長野の小布施かな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:48:49.10 ID:YmYAM1ir0.net
それにしてもトンキンの蕎麦は不味い

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:53:57.29 ID:RLDnzvAe0.net
トンキンの蕎麦は最高だーとかほざいて画像貼りまくってたガイジおったな。見ると全部乗せもんが肉だの揚げ物だのとやたらうまそうなシロモノでなんだかなあという感じに

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:01:44.32 ID:4bJnRHPEp.net
刺身っぽい

総レス数 97
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200