2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専門家「欧米では車はテスラ・ヨーロッパ車・中国韓国車の3択、日本車はもはや選択肢に入っていない」 [357222248]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:16:15.16 ID:UsFQsd94p.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本車はもはや世界の選択肢に入っていない

【村沢義久氏(以下、村沢)】とうとうヒョンデ(旧ヒュンダイ)のEVが5月に日本に上陸しますね。

EVの世界では、中国や韓国が日本より先行しているのですが、一部のモータージャーナリストや、閉鎖的な人達は、そういう動きが気に食わないように見えます。

【井上久男氏(以下、井上)】そういう民族感情みたいなものはあるかもしれませんね。

【村沢】ヒョンデや起亜のEVはかなり良さそうだと思っています。ただ、「韓国EVが優れている」と言われると、民族感情が刺激される人がいる。
それで、「中国・韓国のEVはバッテリーが爆発する」とか、そういうことばかり書かれてしまう。

前回<「EVは自動車産業の破壊者である」そんな議論を続ける限り、日本車の敗北は避けられない>で、日本車は技術でテスラに負けているという話をしました。
ただ、EVに関しては、テスラのみならず、欧州勢、中国・韓国勢にも負けているんじゃないかと危惧しています。

欧米では、EVの選択肢が「テスラか、ヨーロッパ車か、それとも韓国車か」となっています。近年、そこに中国勢が加わってきました。

その結果、日本車メーカーは選択肢から外されつつあります。日産「リーフ」が後退しているし、トヨタのEV本格参入はまだまだこれからです。

【井上】トヨタはまだ販売しているEVがほとんどないですからね。実際、日本車メーカーが負け始めている部分はあると思います。

https://president.jp/articles/-/55399

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:16:35.05 ID:UsFQsd94p.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
うわあああああああ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:16:50.24 ID:UsFQsd94p.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
もう終わりだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:19:06.71 ID:9QURf6+I0.net
ジャップは発展途上国で売るから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:20:31.16 ID:4HuP1OaY0.net
日本の車業界はオタクだらけだからな
オタクは現状の車が大好きだからEVみたいな新しいものを受け入れず保守的になる
そうして世界からおいていかれた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:22:31.68 ID:Aulbssfi0.net
iPhoneにガラケーが駆逐された状況の再来だね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:22:55.82 ID:mP3djvEF0.net
ガソリン高止まりするから本気で日本車危なくなってきたな。
バカウヨこれどうするの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:27:33.51 ID:y7cf900C0.net
米でBIG3の話すらなしとかどこの半島さんですか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:27:46.88 ID:IkYCubO00.net
IONIQ5はイギリスやドイツ等でカー・オブ・ザ・イヤー受賞してるからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:29:05.98 ID:IkYCubO00.net
本気出せばEVも楽勝とか言ってたトヨタも結局BYDのOEMだし?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:30:01.61 ID:wFfc3rBta.net
日本はもはや相手にもなってないのよ

https://www.excite.co.jp/news/article/36kr_173581/
米国のクリーンテクノロジー専門ニュースメディア「CleanTechnica」によると、
2021年の世界の電気自動車(EV)販売台数は前年比108%増の650万台となった。

国別では中国が293万9800台で1位となり、世界シェアの45%を占めた。
メーカー別ランキング上位20位までの販売台数を合計すると476万3400台となり、市場全体の73.3%を占めた。

2021年世界メーカー別EV販売台数ランキング:1位米テスラ...の画像はこちら
( CleanTechnicaより)

メーカー別ランキング1位はテスラで、販売台数は93万6200台だった。
2位の比亜迪(BYD)は前年比220%増の59万3900台を販売し、シェアを9.1%とした。
上位20位以内に入った中国メーカーは、BYD、上汽通用五菱汽車(SGMW)、上海汽車集団(SAIC)、長城汽車(Great Wall Motor Company)、広州汽車(GAC Group)、小鵬汽車(XPeng Motors)、長安汽車(Changan Automobile)の8社だった。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:30:39.42 ID:bpeRnUWw0.net
そりゃリーフとIoniq5並べてどっち買うかなんて聞かれたら
誰もリーフなんぞ買わんだろう
なんでコストが高いんだろうな日本のEVって

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:31:49.55 ID:9QURf6+I0.net
早くEV作れよジャップ
手遅れになっても知らんぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:32:18.26 ID:Tq8GNKku0.net
アイオニック5
海外は全く気にしないから、これだけハイレベルのものがこの価格で買えることに大絶賛
しかし日本の評論家様はまさに奥歯に何か挟まったような称賛なのがちょっと笑える

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:35:07.61 ID:uwvIJn9t0.net
本気出せばすぐにEVなんて出せるし!
トヨタがあるし!ハイブリッドなんて何年も前からやってるし!実質中身EVだから!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:35:33.75 ID:9QURf6+I0.net
>>14
絶賛したらネトウヨが発狂して絡んでくるからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:37:16.83 ID:sLUeVa0k0.net
これまでの輸出企業のやりたい放題で受けたダメージのがでかいし潰れてくれて構わんよ
介護や運送があるから安心して失業しろよw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:37:47.32 ID:MELgxoKt0.net
ヒュンダイはジェネシスもアイオニック5も成功してるな。レベルあがってんだろな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:39:10.21 ID:biFgXEW9M.net
ホンダソニーカーで巻き返すしかないわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:39:52.11 ID:JMsDy/xn0.net
パヨク「」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:43:36.64 ID:sLUeVa0k0.net
車もだけど資本材も死んでくれねえかな
曲がりなりに先進国として技術保ってる諸悪の根源だわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:44:21.90 ID:CyzwjRjea.net
じゃあ誰が買ってるの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:44:32.20 ID:yROdk+I50.net
もうリコール騒ぎ忘れたのか…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:45:34.87 ID:zoUW4pQoM.net
日本車はデザインがゴミだからな
EVになってデザイン自由度高くなってるんだからまともにデザイン設計しろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:53:41.17 ID:Fo0jO3k50.net
>>14
アイオニック5マジで一目見て売れると思ったわ。
日本車のデザインはなんでこんなくそなんだ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:54:35.19 ID:eSBO+pJZ0.net
日本車マジでゴミ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:55:47.07 ID:u7WQ9ywp0.net
韓国のMP3プレーヤが進出してきた2000年代初頭を思い出すわ
デジモノと同じく日本の自動車も凋落開始か

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:57:32.53 ID:M4iYr0ko0.net
ピャーピャー言ってねえで乗りたいもん乗れよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:57:48.28 ID:WEdctbzN0.net
欧はともかく米では日本車人気だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 12:59:16.34 ID:dTwkL+9v0.net
EVでは完全に後進国だからな
トヨタも日産も新型EVは発表するだけで実践的に大量生産できるかってなったら無理なのが現状

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:00:08.62 ID:+rA9YTgY0.net
じゃあトヨタはどこで1000万台も売れてるの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:11:12.68 ID:Qg+8OBrsM.net
北米と中国で売れるデカい車しか作らないからだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:16:27.38 ID:i8PHmjwa0.net
欧米てくくってるあたり頭悪そう
欧と北米じゃかなり違うのに

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:20:27.94 ID:AYDN7Qs00.net
村沢もうこいつネガティブなことしか言わないじゃん。だったら何だ。もう日本メーカーは負け確定、絶対倒産する、もう希望はないから諦めて没落しろとでも言いたいのかコイツは

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:22:50.06 ID:yT2WSjgD0.net
クルマ終わったらいよいよ日本終わりの始まり

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:27:12.28 ID:/aQl3PO/0.net
海外ではヒュンダイ>トヨップなのは常識だしな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:27:51.58 ID:loccnjch0.net
でもインフラ弱すぎるだし
連休のSAとか充電エリアで行列できて30分制限とかなんだろ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:30:22.02 ID:4HuP1OaY0.net
>>37
そもそも充電スタンドの出力90Kwだから1時間走って30分充電だからな
充電するために旅行するような感じになる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:30:41.09 ID:F0bIySes0.net
俺がちらっと見た限りでは世界のEVで一番コスパいいのは現況では日産リーフだったけどな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:34:23.53 ID:yl+PAgZcx.net
後退してるとはいえ日産があるといえばあるけど
ここにしてもルノーだしなあ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:42:20.31 ID:loccnjch0.net
>>38
そこに充電の順番待ち時間が加わるんか
時間の無駄だなあ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:15:21.82 ID:HVYeLkOMM.net
>>34
早速ネトウヨ発狂

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:24:32.21 ID:ULeTvP910.net
カムリ乗ってるけど次は電気自動車乗りたい
ホンダはイマイチだし日産はノーメンテ時の物持ち悪いからトヨタEV期待してる
ダメなら安くなったテスラに乗りたい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:28:02.63 ID:qfk9S3KP0.net
え、つい最近フォードとGM抜いて北米でトヨタ売上1位になったって見たんだが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 16:34:47.24 ID:KkeAJa3C0.net
斜陽国ジャップランドのトヨタはダメですか
もう終わりです

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:12:04.00 ID:Ltp6WsSc0.net
>>4
EVは部品が少ないから安くて作るのも簡単で途上国でも自国メーカーができてるのにあえて日本のガソリン車を買う理由があると思ってんの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:20:29.62 ID:Ltp6WsSc0.net
>>34
30年前までの成功体験でいつまでもイキってないで謙虚な心を取り戻して学ぶ側に回り世界に追い付け追い越せしろって話だろ
バブル世代が退場するまでダメそうだが

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:22:19.05 ID:qsHYGSPqa.net
>>25
お前センスないな
ダサすぎるぞ
何よりチョンカーとか日本で乗れるの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:03:51.23 ID:EbjbPesk0.net
チョンダイのEVなんか絶対乗りたくないわ爆死したくねーもんwww

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:05:56.90 ID:9AD3jneZ0.net
悲しい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:08:59.62 ID:QpMnvyDDr.net
いや、マジで一回見てこいよ
ヒュンダイ車めっちゃ走ってるから
日本車も普通に走ってるけどね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:13:18.04 ID:+rctJZaf0.net
スマホが完全に米中韓だからな
自動車がそうなっても何の驚きもない

年々進化する世界市場に受けるかどうかが全て

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:15:56.58 ID:Ix2pUPUA0.net
ああEVの話ね
なら納得
トヨタがハイブリッドばかり熱心でEVが遅れたからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:16:18.65 ID:M4iYr0ko0.net
EV厨が沢山いるみたいだけど現状でEV乗ってんのかね
もし乗ってたら年間走行距離はどのくらいなのか知りたいね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:19:06.24 ID:J5GPJt4A0.net
そもそもケンモメンって日本車がEV化しても買う金ないだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:20:47.19 ID:J5GPJt4A0.net
自動車産業が潰れたら本当に日本は終わるんだから嫌儲的には望む未来だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:21:10.31 ID:iDd0NmWvd.net
去年ってトヨタがGM抜いて売上首位になったような

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:22:25.97 ID:LypRA5Lhp.net
トヨタが大袈裟に発表したEVどうなってんの
たまにマラソン大会で走ってるのしか見ないけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:23:19.63 ID:Ix2pUPUA0.net
>>55
200万円切らないと買えないわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:23:46.07 ID:ZQmKNmKt0.net
トヨタが初めて米国シェア1位になったよな、ガソリン高くなったからもっと売れそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:27:07.54 ID:twcDX2mv0.net
雑多な意見はあっていい。特に嫌儲はそうであるほうが個人的には好ましい
ただ嫌儲での意見を真に受けてSNSで本人に暴言を吐いたり排斥・反ワクデモ始めたりだけはちょっとだけ考えてほしい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:27:19.90 ID:twcDX2mv0.net
誤爆

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:31:24.60 ID:pua0LNOXr.net
欧州で日本車がオワコン化したのは石原珍太郎という粕老害の責任

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:47:17.92 ID:Ltp6WsSc0.net
>>58
モックを大量に並べてやりますよってアピールしただけで動いて量産化が出来てすぐに売り出せる車は一台もなかったでしょ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:42:43.43 ID:uPFJCTdLa.net
ヤバイ
NやPのガラケーがiPhoneに駆逐された10年前を思い出す

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:02:04.58 ID:uwvIJn9t0.net
何十年も既得権益の続いた車業界もいよいよ終わりだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:04:24.60 ID:0F84ikKa0.net
愛知も北九州みたいになるのか可哀想

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:15:27.81 ID:4HuP1OaY0.net
>>54
日本でEV乗るのはマゾかセカンドカーを持てる富裕層だろうね
旅行で1時間走って30分充電はもう旅行の思い出が充電だけになる
アメリカも欧州も350Kw充電器を整備し始めて充電も2時間走って15分充電になっているから
そうすると旅行中でも運転の休憩間隔とマッチするし普通の人が心配なく乗れるような環境になる

総レス数 68
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200