2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エンジニア】無職だがITに就職したい。「DevOps」ってのになれば良いんだろ? [516280611]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:01:46.39 ID:msi1E6bxM●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「デジタル化の意味を『IT化』と混同している」 ガートナーが日本のデジタル化に関する展望を発表
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2203/16/news034.html

でもそもそもDevOpsってなんだ?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:02:16.10 ID:ba+XfQTQ0.net
デブオプス?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:02:57.67 ID:msi1E6bxM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
フルスタックってのは何となくわかる
フロントとバックエンド両方できる人だろ?

4 :ネトウヨ集合体 :2022/03/19(土) 13:04:26.59 ID:FdxDbMmCH.net
バカならフロントやっとけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:04:57.22 ID:ptpYwcjhd.net
フルスタックになる必要あるからきついぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:05:48.23 ID:BE8X/jp8H.net
>>2
デブに腹一杯食べさせて吐かせることだよ

7 :ネトウヨ集合体 :2022/03/19(土) 13:06:16.90 ID:FdxDbMmCH.net
Web屋のことをエンジニアというのやめろよ。
ただのデザイナーだろ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:07:32.46 ID:zcd1+z6c0.net
やたらスカウトメールが来るから人は足りてないんだろうな
うちも人いないし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:09:00.28 ID:x8ajajOe0.net
DevOpsを一言で言うと何なんだ?俺も気になる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:09:19.69 ID:zoUW4pQoM.net
DevOpsはユーザー会社か自社サービス展開してる会社でツール開発しながらその運用もやるようなエンジニアだよ

金融系とかで言うと、社内向けのデータ管理システムやパフォーマンス表示アプリを開発・運用する人ら

DevOpsは自社のビジネスにも精通する必要があるので、プログラミング以外の能力も必要になってくる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:09:19.78 ID:W30fBdpD0.net
かけてくるな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:10:14.80 ID:zoUW4pQoM.net
DevOpsは一言で言うと開発運用エンジニアってところだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:10:36.17 ID:kcCui95v0.net
ITエンジニア志望だったのに
「未経験の人はまず顧客サポートを通じて知識付けようね」みたいなことを言われて
IT製品のコールセンターに放り込まれた

クレーム電話ばかりで病みかけたわ
おまえ等も未経験可の求人には気をつけてくれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:12:00.58 ID:hCEyH75JM.net
>>10
日本語で頼む

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:12:45.90 ID:jL+aK/MV0.net
SREになりなよ、外資転職余裕よ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:13:23.07 ID:FwejgjEg0.net
>>1
最近は
DevOpsSecとも言われてるな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:14:15.36 ID:tlo25GGy0.net
お前ずっと無職じゃん
いつ就職すんの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:14:46.48 ID:ErjCzced0.net
>>13
IT系ってこの類のクズから搾取するための導線が整備されすぎててえぐいよな
まともな知能があれば就活してる段階なんとなくそれが見えてくるけど
まあクズに落ちるようなやつだから大半は利用されて貴重な若い時期を無駄にしたり精神病になったりするだよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:15:34.73 ID:eJwQ+ubtF.net
awsのクラウドゲーなかなか手厚くてオススメだぞ
英語読めなくちゃつらいけどMIT卒のお前らなら大丈夫だろ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2203/17/news092.html

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:18:10.83 ID:FvlKFkZ20.net
いまはAWSのLambdaできるだけで仕事になるからいいよなと思う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:19:33.39 ID:FwejgjEg0.net
>>20
できるだけってなんだよ
側作るだけで仕事あるのか?結構コード書く必要あるなら意味変わるだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:21:32.21 ID:FwejgjEg0.net
>>20
そういう意味ならCGIの時代の方がもっと楽だったぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:21:49.27 ID:zoUW4pQoM.net
DevOpsがやることはこれだぞ
https://i.imgur.com/M0InMUU.gif
だからフルスタックエンジニアとほぼほぼ同じぐらいの力量がないと務まらないぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:26:42.14 ID:BE8X/jp8H.net
>>23
全部やるように見せて
アイデアは偉い人が決めるんでしょ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:28:45.66 ID:238mzcGp0.net
>>24
クソみたいなアイディアを押し付けられるんだよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:33:45.19 ID:reAWdJaq0.net
>>23
町の大工さんでもやってるようなことをいちいち小難しくいうの好きだよねITのひとって

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:34:38.40 ID:OjqF5uZT0.net
運用なんていやどん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:38:34.88 ID:FwejgjEg0.net
>>26
そりゃ単純に難しいからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:47:47.85 ID:FeFZ8im60.net
>>3
俺これになるんだがよくわからんのだよな
普通フロントもできればバックもできるだろ?どっちかしかできないってどういう事や

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:56:30.51 ID:FwejgjEg0.net
>>29
どっちもプロダクションレベルでちゃんとしたコードレビュー通るレベルのコードかけるのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 13:57:17.26 ID:FwejgjEg0.net
>>3
あとは追加でインフラだな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:00:05.71 ID:zoUW4pQoM.net
フルスタックエンジニア名乗るなら、環境構築やインフラ、フレームワーク選定もできないとね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:01:21.71 ID:zoUW4pQoM.net
偉い人が分析や計算方法考えて、あといい感じにシステム作ってね!って丸投げされる係がDevOps

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:03:29.38 ID:FwejgjEg0.net
Web制作に毛がはえた人達がフルスタックを名乗るの笑うよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:09:25.01 ID:FwejgjEg0.net
日本でフルスタック名乗るSWEのレベルの低さよ
なーんも得意分野がなくて雑用やるだけの人ってイメージ
本当にごく稀にすごい人はいるけど誤算レベルなのでゴミと決めつけていい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:11:17.09 ID:lOa7N/GkM.net
ccnaとlpicを取れ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:15:47.24 ID:FeFZ8im60.net
>>30
零細だからコードレビューはしてないけど、10年それで食ってるし変なコードは書いてないと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:19:46.74 ID:FwejgjEg0.net
>>37
コードレビューしてないなら何の説得力もないよ
変なコードじゃないって主観的なだけじゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:24:22.21 ID:SWhf+4B40.net
職業じゃねえだろそれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:25:25.57 ID:FUHEkXUX0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
でぶーぷす?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:26:44.95 ID:k6ijSe0N0.net
ディベロップとオペレーション?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:27:29.33 ID:FwejgjEg0.net
コードレビュー等の客観的な視点を持てずにコード書いてるなんて
例え10年経験あっても、新卒6カ月やインターシップに劣る可能性あるし、まだ全然間に合うから転職を検討した方がいいよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:28:00.61 ID:FeFZ8im60.net
>>38
そんな事言われてもどうしようもない
できるできないで言ったらできるとしか言い様がない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:29:45.71 ID:cznAJoC/a.net
今なら、大手でも余裕で入れるぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 14:32:44.32 ID:FwejgjEg0.net
>>43
とりあえず動くコードなんて誰にでも書けるんだよ
客観的に理解できて保守性が高くセキュリティやパフォーマンスを意識したコードをレビューなしに“できてる”なんて傲慢なことを言える神経がマジでわからん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:05:39.09 ID:otAwVnGjM.net
工場の便利IT屋みたいなのからガチのプログラマーになったけど、手取り倍以上あるし周りが頭良すぎて別世界だわ。
周りの頭の悪さにイライラしてたのが自分の頭の悪さにイライラするようになった。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 15:12:59.58 ID:aDOpvN7O0.net
バカはインフラやれ
俺はそれで儲かっとるで👌

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:47:50.32 ID:FeFZ8im60.net
インフラもやっとるで、今んとこその辺のVPSかAWSばっかりだが
ちなみに1人で全部やっとるからどれか1つを極めるということはできないんだが
まあそれで長期に渡って顧客の要件満たしてきてるし、それが重要ではあるんだが
触ったことない最新技術とかだと若い新人に当然負けるだろう、とは言え必要になったら習得すればいいだけの話だが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:52:39.64 ID:mT3lRJGj0.net
>>47
ネスペの勉強してるけど知識量エグすぎるわ
使ったことない技術覚えるのきつい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:58:25.05 ID:n7toYg58a.net
>>23
何でもやる奴隷かよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:53:41.97 ID:/0CQ+L4y0.net
なにわのビル・ゲイツを名乗れ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:47:06.36 ID:GprM4F7U0.net
基本設計詳細設計くらいはできるようになりたいわね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:28:38.06 ID:eR7vIozE0.net
>>48
VPSとAWSを並べる程度でインフラエンジニアって名乗るの恥ずかしくない?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:22:16.87 ID:qH/A0to10.net
フロントエンドとバックエンドとデリバリーとインフラと運用その他誰も担当がないやつとか社内の技術調査となやってるから多分DevOpsエンジニアでフルスタックなんだろうがただの器用貧乏だぞ
しかも給料も別に良くない 給料は所属で決まる
いい会社に入れ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:13:21.04 ID:m/HLeb+n0.net
>>45
仕事への意識高いのは構わんが、それを他人に押し付けるなよ
普通の人は仕事はほどほどやってほどほど食えてればそれでいいんだよ

総レス数 55
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200