2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TASが廃れてRTAが流行った理由ってなんなの? [633787915]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:47:54.19 ID:tIwUtbfa0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
rtaはアップロードした奴の自己主張が多くて嫌いだわ
今回のアプデでどう変わる?『ELDEN RING』RTAに影響与えるテクニックを大紹介、これで見どころはバッチリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/da68511dbbca34ff5d6f1444abf4c531763253c2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:48:43.31 ID:zd088Z890.net
はい、よーいスタート

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:49:10.97 ID:3VcwA6+3a.net
一般人が参加出来ないからな
いっちょRTAやるかとなってもTASはならんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:49:14.13 ID:IlbmJv1G0.net
speedrunな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:49:19.76 ID:ybT2AGXAr.net
ホモの影響

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:49:25.66 ID:/1nGyzhN0.net
TASに個性も競技性も無いからだよwww🤣

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:49:32.83 ID:9vD/2ALPd.net
TASはゲームの技術じゃないからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:49:58.03 ID:5YlSUufm0.net
RTAはeスポーツっぽいし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:49:58.18 ID:zluikfiQ0.net
いまどきRTAなんて言ってるやついないぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:50:02.92 ID:1+ay9ZUW0.net
biimシステムとか当時は最先端気取ってたけど
もういろいろと古臭くなってしまっているのな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:50:03.14 ID:xfGt708NM.net
初期状態でラスボス撃破とかは観ててもあんまり面白くない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:50:25.10 ID:IPKNSQda0.net
TASはぶっ飛んだ方法でクリアするの見て楽しむ物

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:50:25.70 ID:LKDfBOzW0.net
理論値プレイよりも人間に可能な範囲の普通に上手いプレイを見たい人の方がそりゃ多いだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:50:28.12 ID:vooJ9pkv0.net
人間がやってる方が受けるから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:50:43.94 ID:wvEWf6hn0.net
流行ってるから?
ホットプレートで一瞬注目されただけじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:50:56.70 ID:TR+s/8290.net
PS5のエミュレータあるの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:51:19.50 ID:iGip1om40.net
RTAはTASより前から流行ってた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:51:20.37 ID:U4jbel91a.net
失敗からのリカバリーとかエンターテイメントとして見れるからだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:51:28.54 ID:IPKNSQda0.net
そもそもエルデンリングTASできるんかな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:51:36.40 ID:Nj83EYPEa.net
運ゲーからむ方が動画として面白いしな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:51:41.46 ID:WMmdALwr0.net
実は失敗こそ見てて面白いと誰もが気付いたから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:52:31.98 ID:XtvpHLoWa.net
TASがエミュだからだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:52:40.72 ID:LgtRglAPM.net
競技性があるから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:53:11.36 ID:lCjcCOK90.net
ED呼び出しとかやりだしちゃうと終わりだよね
RTAも後追いしただけで同じ結果になって廃れた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:53:40.01 ID:tsLFYjgg0.net
人生RTA

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:53:42.82 ID:ZeILXZ2B0.net
PC版ならいくらでもTASできそうなのにな
チートとの境目が難しいからとかそんな感じかね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:53:55.89 ID:M0oeAd5Z0.net
英語だと単純にスピードランなのにRTAとかいう謎造語作ってるジャップwwwwww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:54:10.50 ID:mb8Ev732M.net
glitch系が多くなったからかな
空気読めないチー牛感

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:54:24.98 ID:Y7M312Ab0.net
TASって要するにチート大会だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:54:27.47 ID:xrqAxkLsa.net
うまいやつの技や工夫が見たいから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:54:52.65 ID:gJcWrYT1d.net
tasはなんか再現不可能なよくわからんバグ技使うから覚めるんだよ
1ドットだけのところに特定のフレームで左右を同時入力しながら〜みたいなよ

32 :snake :2022/03/19(土) 17:54:58.76 ID:/gOz1SXr0.net
ソニックのtasは今見てもおもろい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:55:11.70 ID:e6zl+w600.net
有名タイトルは粗方もうルートも決まってて誰がやっても同じ内容にしかならんからなぁ
強者だとゲーム内でプログラミングしてエンディング引き出すとかやってるし一般人がやるには敷居が高い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:55:16.13 ID:3N2iAAwl0.net
人力でやってるのを見る方がハラハラできるから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:55:16.31 ID:8N1W0Z4cM.net
2時間で終わるやつだと配信のネタにしやすい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:55:17.44 ID:b95AO209a.net
コマンド戦闘のRTAとか見てて何が楽しいんだろうか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:55:17.85 ID:nG1VzwAk0.net
>>26
境目じゃなくて範囲内だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:55:23.96 ID:LKDfBOzW0.net
>>24
破壊系バクや任意コード実行は別レギュレーションの一発芸として一度鑑賞されるだけで終わり

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:56:08.60 ID:DCdUBmMda.net
TASはただの入力データ作りになってしまうから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:56:35.31 ID:M8UuJYBo0.net
RTAの方が配信向きだから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:56:45.76 ID:r7D+dYi+M.net
real time attackは凡夫の動きだからつまらん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:57:01.86 ID:/1nGyzhN0.net
まずなにより、
TASは失敗が無いんよ

だから、視聴者はハラハラしないし、すごいねーで終わり

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:57:28.76 ID:wuxt+HBF0.net
格ゲーとかシューティングなんかはTASでも見栄えするけど
RPGやシュミレーションはただの確率操作だしな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:58:13.17 ID:bxFNt48T0.net
失敗からのリカバリーも含めてやりこみ魅せどころだからなぁ
RTAのがエンタメ要素あるわな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:58:44.82 ID:acawnNjR0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39514221
これはTASを名乗った粗製乱造TAS動画
特にこれといったスーパープレイも無いしタイムアタックもしていない長しプレイ
でも信者が多く、ムービーを飛ばさないから単なるプレイ動画として人気があり28000再生

https://www.nicovideo.jp/watch/sm36046352
一方で昔からエースコンバット解析してバグ技の発見などしてきた本格的TAS制作者の動画
技術的に明らかに上なのに4000再生しかされていない

TASやRTAは視聴者の質が低いから制作者の質が高くても視聴率には還元されない
だからパフォーマンス性の高い動画が持て囃されて本物のTAS制作者が消えていった
↑1本目みたいな動画が増えたのがTAS衰退の原因

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:58:51.76 ID:0SglDrE2d.net
エミュレーターが出ないから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:58:56.99 ID:7QBRau8q0.net
クローンプレイヤーが最速ゴールするの見て面白いか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:59:21.30 ID:av2FfRtCa.net
でもマイティーはエミュなのに実機風に言うじゃん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:59:32.73 ID:6wXoCG/30.net
tasはつまんないから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:59:37.27 ID:djxkrudu0.net
biim形式がそこそこ再生数稼げるから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:59:41.64 ID:Kq8/6TX3M.net
biimシステムやら実況やらでRTAはエンタメ性がある

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:59:54.00 ID:UaKyNtpP0.net
阿部寛だな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:00:04.93 ID:IAPAtcQA0.net
TASは作る労力が半端ないからな
細かい知識まで全て網羅している必要があるし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:00:17.95 ID:b3VdJP8X0.net
RTAあんまりみなくなったけどやっぱおもしれえわトルネコやってるようなもんだもん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:00:32.43 ID:NUo/g1fs0.net
biimって動画見るとネトウヨレイシストなのにそこはスルーされてるよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:00:45.20 ID:3nBEZAuN0.net
リプレイを流すTASとライブ性の有るRTAの違いかね?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:00:46.33 ID:PAciFINN0.net
RTAというよりbiimシステムによるRTAバラエティが流行ったからだろうな
エンタメ重視でミスもOKな風潮
ガチ勢もbiimシステムを取り込めば再生回数が増えるし相乗効果が起きてる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:01:05.34 ID:IAPAtcQA0.net
TASは作る労力が半端ないからな
細かい知識まで全て網羅している必要があるし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:01:15.05 ID:Byg1BVWK0.net
>>14
RTA in JAPANは結構盛り上がってないか?
ホットプレートもRTA in JAPANだったし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:02:32.89 ID:pA7ioxPG0.net
TASも今じゃ別にツールアシスト動画なだけで本当の意味でタイムアタックしてない動画ばっかだしな
アクションゲームをTASするのは理解出来るけどコマンド戦闘のRPGとかTASしてるやつ馬鹿じゃねえのって思ってたら廃れた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:02:40.08 ID:3uBxWxaC0.net
RTAは走者と解説次第で結構盛り上がりが変わるなって思った

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:03:06.31 ID:W59Fi1vT0.net
>>33
ルール内なのかもしれないけどプログラム書き換えてるの見て面白いんだろうか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:03:50.52 ID:LypRA5Lhd.net
TASはバグを検証していく競技
RTAは効率を追究していく競技

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:04:00.93 ID:VQks7hhL0.net
RTAは参考になるから自分でプレイする時の楽しみが増える

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:04:01.88 ID:m0nk4S6DK.net
TASは機械がやるだけでつまらないからちゃうにゃ???

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:04:22.67 ID:WEdctbzN0.net
>>25
死産が最速か

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:04:26.61 ID:BE8X/jp8H.net
エクセルマクロで仕事するとズルしてると言われるけど
時間をかけて手作業で残業すると頑張ってると評価される日本の闇だよなこれ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:05:09.86 ID:v5mN0tbB0.net
RTAも結局のとこ本当に研究が進んでたり配信者に腕があるのはビッグタイトルだけ
biimで爆発的に増えたけどただの粗製乱造

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:05:11.44 ID:JH4oYtO50.net
>>66
中絶があるので

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:05:22.95 ID:Qn9Smto70.net
>>61
RTA in Japan見てると盛り上げる努力してるからね
ツール使うかの差と言うより番組として組織的にちゃんと作ってるか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:05:53.01 ID:WEdctbzN0.net
>>69
それはTASやろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:06:01.52 ID:SRVD0Qle0.net
TASとか機会にやらせたらうまいのは当たり前だから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:06:37.12 ID:BE8X/jp8H.net
ツールを使ったらズルと言う価値観があるからね
RTAの方が人気だなんて海外じゃ考えられないよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:06:40.58 ID:pA7ioxPG0.net
>>45
そら魔界塔士はかなり古くから色々なもののTAS動画作ってるからコミュニティは大きいでしょ
それは的外れな批判だわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:06:48.07 ID:m6oIjwIU0.net
録画から配信に時代が移ったからだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:06:59.32 ID:3nBEZAuN0.net
良くできたTASは試行錯誤の積み重ねで、
手間も時間もかかってるんだろうけど、
動画ではその積み重ねの凄さがあんまり視聴者に伝わらない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:07:20.43 ID:p+4cBw/a0.net
配信RTAはノーミスで来て最終盤らへんでぎりぎりプレイになってくると激アツ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:07:24.97 ID:nJ5FTxFR0.net
バイオハザードが悪い

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:07:28.18 ID:onexK7ZMa.net
TASはやり尽くされたからなぁ
制限TASするくらい
RTAもその傾向あるよね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:07:53.22 ID:XSnsSSfA0.net
TASは最低限の動作で最大効率目指すとかならいいけど、シューティングとかアホみたいに動き回って本当に「アホだな」という感想しか出ない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:08:13.22 ID:oBMbZYey0.net
大奥記のRTAは寝れるけど大奥とメジャーの夢見ちゃうんだよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:08:21.28 ID:8ZN5MmNX0.net
エミュだし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:08:23.51 ID:9En3Czuza.net
RTAって何が面白いんだろうな
全くわからん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:09:57.45 ID:+IzHN5vt0.net
TASは絶対に最適な動きをするから意外性がなくて飽きるんだよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:10:19.18 ID:BE8X/jp8H.net
額に汗してゲームしたほうが偉いという日本の価値観に問題があるよね
IT業界が世界に通用しない理由がはっきりわかるよね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:10:38.97 ID:rSclbP58a.net
動画がアップロードや配信できる分昔の文書でレポートする時代より盛り上がってるだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:10:45.78 ID:0An7UNEk0.net
ザ・エンドってね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:10:46.00 ID:LgV8xvpB0.net
AIの方が強くても人が指す囲碁将棋の方が人気あるようなもん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:11:00.80 ID:arofoLV70.net
TASを再現してるRTA走者がいるんだもん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:11:21.55 ID:0yEEpkHk0.net
子供の頃の思い出のあのゲームを大人が大人気なくやり込んだらどうなるんだろう、というIFの現実化したコンテンツがRTA
バグをどこまで認めるかみたいなので揉めるのも、「思い出」と「大人気なさ」の衝突がRTAの本質である以上必然的

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:12:40.18 ID:U4jbel91a.net
>59
コロナブーストのひとつだな
もちまる日記とか運に恵まれた

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:13:50.59 ID:OwhZnRGH0.net
>>7
ファミコンをアチアチにするのはゲームの技術なんか?🤔

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:13:56.41 ID:WWVZ4bZG0.net
アクションは面白いけどRPGのTASは敵が出ないだけで最高に退屈

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:14:01.44 ID:U4jbel91a.net
>83
昔やったゲームの解説とか込みじゃない
1F技とか実は裏技でショートカット出来るとか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:14:01.62 ID:0mlPT3Kb0.net
TASはうまくいくものしか成立しないからつまらない
RTAはTASなどを参考にしてやるけど
失敗するリスクもあって見世物として面白い

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:15:27.20 ID:LKDfBOzW0.net
>>94
昔やったゲームの実況を酒の肴におっさんどもがノスタルジアに浸る場みたいなとこはあるな
コメント無いとRTAは見る気しない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:15:53.75 ID:RpvmICqU0.net
タイムアタック以外の分野でもうまいプロゲーマーよりおもしろいストリーマーのほうが人気あるでしょ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:16:19.34 ID:KUEIcHtw0.net
>>83
概ね命運を分けるポイントが分かってる人がみて、実況聞きながら失敗しないかハラハラしたりして楽しむコンテンツ
実況が下手くそなRTAはSpeedRunと同じでつまらん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:16:30.07 ID:LQrNtxBK0.net
TAS=理論物理
RTA=実験物理

上も下もない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:16:40.20 ID:pA7ioxPG0.net
みんゴルのTAS動画とか、毎ホールチップインかホールインワンやられてもすぐ飽きるというね
TAS動画はほんとすぐ飽きるという致命的な欠陥がある、どうせ入るんだし見る必要がない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:18:05.26 ID:bZE3qannM.net
RTAは競技だからかな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:18:35.82 ID:ysPwp1M/r.net
TASも構成次第で面白くなると思う
RTA界隈が盛り上がってるのはbiimシステムもそうだけど視聴者もいっしょ楽しみましょうねスタイルがあるから

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:18:43.25 ID:4RLmgfSI0.net
対戦にお熱の連中よりよっぽどeスポーツしてるよな
楽しそうにやってんのもデカイ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:20:24.47 ID:DqTF8iyT0.net
RTAの中で再生数稼いでるのってゲーム買わなくてもゲームのストーリーや面白いところを楽しめるプレイ動画だろ
それ見るとゲーム買わなくていいかってなることもあるしゲーム会社はどんどん訴えるべきだと思うが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:21:23.53 ID:Mkp6YGNU0.net
RTAが面白いというかRiJとかで極限のプレイを一発勝負でやる緊張感が面白い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:22:52.71 ID:8QRty0k8r.net
>>9
え?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:22:57.05 ID:BEL4szJi0.net
RIJが頑張ってるのは大きいだろ
ここ1、2年で一気にRTAの知名度が一般ゲーマー層に認知されたと思う

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:23:02.02 ID:GXoX72g/0.net
生身の人間がやることに価値がある

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:24:44.46 ID:PtETb08AM.net
ファミコンをホットプレートで温めるとか正気の沙汰でない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:25:06.40 ID:lfoSk/+c0.net
廃れたのではなく練習に組み込まれてしまった
人力でTASの技術を再現するマリオワールドRTA見ててそう思った

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:25:31.58 ID:U4jbel91a.net
>105
ツイッチとかで毎日同じゲームやってるからな
やる方もやる方だが見る方もよく飽きないわな
まだ新作ゲームやってた方が有意義な時間の使い方だろうに

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:25:33.84 ID:lXnD7Ddg0.net
RTAじゃなくてbiim方式の一部が面白いだけだな
つまらんフォロワーのが多い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:27:10.70 ID:1VVQ+ckwa.net
TASは整形美人
RTAは化粧美人

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:27:26.23 ID:2gLF3xeq0.net
TASは速さを突き詰めるとソフトの解析してEDを召喚する辺りに行きつくもんな
解説されてもなるほどわからんてなる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:27:32.53 ID:yZ/Wy/gxa.net
アクションゲームのTASは面白いわ
ヨッシーアイランドとかいまでもたまに見る

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:32:09.82 ID:bfzcnqHn0.net
TASは完璧すぎて見てて面白くない

117 :ライドキル :2022/03/19(土) 18:32:44.18 ID:k+RfWTfA0.net
TASはrom吸い出しとかしなきゃいけないからだろ
違法ギリギリだし、RTAのほうが万人が参加できる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:33:47.29 ID:a0YqkSb40.net
ホモネタがキモすぎてまったく見てないわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:36:38.53 ID:/uv4WDNX0.net
tasでおもしろくなるゲームは限られてる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:37:26.28 ID:3ufjCdhv0.net
>>9
ならなに?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:37:52.11 ID:VR6kL8NX0.net
人間に不可能な動きでゴリゴリ進んでいくやつもいいし
メモリの海を泳ぎだすのもいいし
たまには全部書き換えたりするのも見たい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:39:28.22 ID:B8yBrBeIM.net
突っ込みどころがあるからRTAのほうがウケるのかな
コメントしやすいし飽きづらいとか

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:41:30.30 ID:pjWBxcre0.net
エミュが叩かれる時代になったし
エミュじゃ金を稼ぎにくいし
垢BANされるリスクがあるからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:43:18.85 ID:A6CSQbGI0.net
今でもマリオ64の最速TAS更新されたら見たいと思ってる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:46:12.38 ID:OGwtXG2qa.net
ゲームもスポーツも見るとプレイをしなくなる
なるべく見ないようにしないとつまんなくなる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:47:17.88 ID:/uv4WDNX0.net
RTAはゲーム実況やゆっくりとの相性いいからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:49:09.82 ID:3ufjCdhv0.net
>>125
その程度だっただけじゃね 面白いゲームなら見た上でも楽しめるし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:49:09.94 ID:I4ZU4wx20.net
>>45
視聴者が見てくれないからTAS作るの辞めるわって製作者って本物か?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:49:37.63 ID:K2yg2mZW0.net
人間が操作するか機械が操作するかの違いしかねーのにな
見てる側はどっちでも良いだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:52:50.31 ID:zd088Z890.net
https://i.imgur.com/ijCnu96.jpg

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:54:16.88 ID:xmKRkPgv0.net
スーパープレイの範囲のTASは嫌いじゃない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:56:14.93 ID:RyxUUne8a.net
biimシステムの凄いところはあの枠もそうなんだけどなんといっても倍速にしてもいいよって風潮を作ったところなんだよな
まさにパラダイムシフト

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:57:14.58 ID:qsg2CECd0.net
エミュでインチキしてる奴の動画なんか見て何が楽しいのか
妖怪道中記の1コインクリア動画あげてるさけ茶漬けとかいうやつはエミュで配信するクズだからな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:59:07.22 ID:3s8pyHay0.net
RTAもバグ技使うのはわかるんだけど失敗した時の保険で途中からのセーブ用意したりしてなんだそれっての多くなった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:59:25.38 ID:pEW84oYl0.net
>>130
こいつは東方公式に怒られないのか
と思ったが本人は怒られる要素ないな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/19(土) 19:00:32.83 .net
>>135
こいつ一応原作発売するたびにプレイしてるからな
毎回イージーモードだけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:00:57.68 ID:qsg2CECd0.net
お、RTA見るか→「はーい、よーいスタート」→即ブラウザバック

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:01:35.64 ID:ntAOA5+k0.net
それよりもRTA流行ったせいでスコア稼ぐゲームが軒並み死んだ
プレイ動画でもスコア稼ぎ始まると大抵文句のコメント付く

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:03:33.83 ID:86NjWNlY0.net
パズルゲーのTASは結構好きなんだ
パネポンとかたまに見返したくなる爽快感がある

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:03:38.59 ID:U4jbel91a.net
>132
上映会もだ画期的
経験値稼ぎとかボスラッシュとか作業ゲーをトークで繋ぎ切れんとこで目離し勝ちになる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:10:52.02 ID:e80MFmfr0.net
TASは一般向けにただチートしてるだけにしか見えないから
対してRTAは流行りのゲーム配信にマッチしてる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:12:46.02 ID:7tsNzIxq0.net
見てるとなんであんなに眠くなるの
好きなゲーム見ててもなるよな
誰か論文書いて

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:13:00.25 ID:Wii2sKv90.net
一回隻狼のRTAでタイムすっごどんな超絶テクなんだってみてみたらバグ悪用しまくりであれなんの意味あんの

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:13:09.38 ID:G/rVOgYaa.net
TASは実機じゃないせいで権利関係で面倒くさいからしゃあない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:16:00.75 ID:Tac4D7/Qd.net
FFTはTASも凄かったしRTA走者も凄かった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:16:23.29 ID:l6oBSr6vr.net
もとのゲームに対する冒涜だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:18:03.90 ID:OwhZnRGH0.net
>>141
チートの定義が問われる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:18:15.26 ID:qfw9ViPT0.net
TAS「メモリ破壊クリアやってみましたwww」

ばっかりになったから

見たことある人なら爆笑したと思うが、
ドラクエ6のアクバー戦で「敵と共闘します(!?)」、みたいな
こんなやり方あるのかよ、ってプレイが出てこなくなった

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:19:23.37 ID:UWyBlTcl0.net
TASは飽きるけどTAPは面白い

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:21:04.45 ID:tHX7q+rh0.net
>>45
魔界塔士かと思ったらそうだった経歴長いけどにいつからか手抜きだよな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:21:34.56 ID:BCUhO1Sda.net
>>25
スコアアタックじゃない?
スピード求めるなら本人次第で停止できる。スコアは難しい。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/19(土) 19:21:45.70 ID:F4TTmDps0.net
>>59
バイオ系のお祭り感が好き

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:23:43.59 ID:mDig6GUK0.net
実際のプレイ中に出る事故とそのリカバリーが面白い部分だからな
RTAは大抵のプレイスタイルが単調になりがちだから完璧な走りはすごいけど面白みはない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:33:15.05 ID:Vzwuj2a/r.net
1発勝負の方がおもろいから

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:33:59.01 ID:ySOoVKBf0.net
名前がほも

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:35:36.99 ID:se3s+n/b0.net
>>132
動画として面白い物を好むってことだろうな
単なるプレイ動画じゃ誰も見なくなった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:35:46.62 ID:JDl+Y3QH0.net
淫夢要素はありません

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:36:55.77 ID:6kFhJiBb0.net
昔から早解きプレイはあったよな
ファミ通のDVDの付録とかで観たわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:37:32.18 ID:fZYAU5Sj0.net
バグ利用のRTAとかいうゴミ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:37:39.47 ID:1NDV7jjL0.net
やりつくした感

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:38:01.34 ID:PuBXyuuF0.net
発達が好きそう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:40:11.31 ID:GDtaUqhSd.net
>>132
まじでこれだと思う
このコロンブスの卵的な発想にここまで誰も思い付かなかったんだよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:40:29.27 ID:/0E7LM/z0.net
失敗してはいけないのに失敗して必死にリカバリーする様が面白い
あと殿下ロイド

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:41:15.58 ID:se3s+n/b0.net
>>38
ああいうのもきっちり解説までやってる動画は見られてるんだよな
〇〇がダメってより視聴者が見たがるネタが入ってないのは見られないって言う感じ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:43:24.16 ID:8zJhd3mb0.net
はい、よーいすたーと

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:49:09.45 ID:fPUe+ANO0.net
仕事もろくにせずに引きこもってずっと同じゲームを延々とやってる背景を考えるとまた違った視点で楽しめるよな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:50:06.70 ID:ijwRF+gJ0.net
完走した感想ですが

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:58:03.13 ID:NBbb+BI20.net
悪魔城TAS大好き

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:58:12.89 ID:qfw9ViPT0.net
バイオリメイクRTAの終盤の固定パスワード数字4桁を
10回くらいマジで間違えて時間ロスするやつメッチャ好きだわ
メガトンコインの比ではない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:59:13.58 ID:qYDDVkeYM.net
TASは見てて面白そうなとこすっ飛ばすから

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:28:41.93 ID:tpg7XWqI0.net
餓狼伝説SPでギースの当て身投げだけでクリアしたの見てスゲーってなったけど
ネームエントリーでTASって入力されてズコーってなった思い出

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:19:47.26 ID:9w2k5lBB0.net
>>19
ルーンを99999999にしてもレベルが700くらいまでしか上がらないよ。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:32:12.00 ID:kENG1vgt0.net
RTAもおてうがrtajpとかドメイン持ってて終わったと思ったんだけどな
biimのおかげなのは間違いないよね
配信にも向いてたからな
TASは参加者が限られるし一位以外何の意味もないからな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:40:55.65 ID:LBPDJD+H0.net
RTAinJapanのドンキーコング面白かったわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:47:34.64 ID:HOla4bLk0.net
ドラクエのTAS見たけど
敵からの攻撃は絶対当たらないこっちの攻撃は会心で
これはTASって思っちゃ種

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:03:11.46 ID:bGv4KaB90.net
TASって基本的にエミュだしメーカーが配信ガイドライン定めてどうこうやってる昨今は都合悪いんじゃね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:05:21.83 ID:5joIevwT0.net
RTAはGDQやRIJみたいな大々的なイベントが成立して一気に化けた
TASは諸々の性質からそういう伸びしろが乏しい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:08:08.19 ID:8rY5oygi0.net
RTAは好きなのにホモネタ?みたいなのが毎回入る文化が嫌いすぎる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:12:43.94 ID:sZ85yW780.net
解説してくれるRTA好き

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:17:23.27 ID:0uUtJfHU0.net
海外イベントのクラウドコントロールも面白い
寄付しまくられてキャラが即死する中がんばる姿はいいわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:17:34.15 ID:Qlti3AiY0.net
TASは悪魔城くらいぶっ飛んでれば面白いんだけどただ速いだけみたいなのはエンタメとしてつまらんのよな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:20:14.73 ID:Qlti3AiY0.net
>>135
biimは中国関連のネタはちょっと規約的にダメだと思う
見てるやつがもっとクソだからその部分で変なの呼び込む事もあるし

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:20:24.85 ID:HPjed3ym0.net
TASって最新のゲームでやれるんかな
PS4のエミュとかまともに動くとは思えんしやれるのがレトロゲームに限られるとなるとどうしても狭いコミュニティになっちゃうよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:22:01.10 ID:NJBYk3pg0.net
TASは任意コード呼び出しとかやり始めてからつまんなくなった

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:24:34.00 ID:gMn6BT/M0.net
悪魔城ドラキュラシリーズのホァイとかは面白いんだけど
やっぱ誰かが操作してるのが見える方がエンタメ要素高まるわな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:30:41.62 ID:Qlti3AiY0.net
>>184
人力任意コード呼び出しは割と面白いけどな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:36:58.25 ID:BZQYhCi00.net
>>183
仮想windowsでPCゲームのTASやってた人がいたと思うけどどうなんだろう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:37:45.61 ID:dz+JkO6B0.net
マリオワールドで強制クリア出来る謎の物体出す時も
機械任せのtasよりリアタイで出すRTAのほうが感動するだろがよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:40:06.89 ID:SzLMyene0.net
biim式早解き動画が面白いんであってガチRTAなんて見ててつまらんだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:59:27.57 ID:ahwtW20md.net
エンディング呼び出しみたいなクソ寒いのが流行って廃れた

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:07:57.81 ID:a4TM6gzu0.net
昔のゲームはハイスコア競ってたのにいつのまにか点数が無くなったな
バーチャファイター2あたりから早くクリアする風習に変わった?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:10:01.11 ID:h7A6ArYn0.net
>>178
最初は動画勢とかのガキ避けやったしじゃあない
アニメで使われたらホモガキがクッソ入って来ちゃったけど

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:10:29.74 ID:b9SmbhkA0.net
淫夢関係やbiimなんて日本の一部で流行ってるだけだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:18:04.48 ID:koA0uGaX0.net
ここでバグらせてEDを呼び出します
従来の方法よりも早くにバグらせることに成功しましたので記録が20秒縮まりました

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:24:20.16 ID:nxofhP5wM.net
TASはもう限界だからな
更新できなきゃやる意味ない

RTAも限界近いよ
実力は皆マックスであとは試行回数と運ゲーになってる

みんなでニコ生でRTAマラソンやってた頃が楽しかったな
失敗してプレイ中に泣く奴がいたりみんな熱かった

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:30:59.02 ID:Q+gYe+Z80.net
はい、よーいスタート

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:33:54.07 ID:n2YyMgqB0.net
ガバってこそ面白いbiimシステムと近年流行の生配信RTA実況はまあ別物
エルデンリング30分切りとか聞いてもすげーとは思うけど見る気にはなんねえ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:36:28.90 ID:IdDuXkjS0.net
TASのほうが見てて気持ちいいわ
全部TASさんだけでいい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:48:28.17 ID:HzF/C/yIF.net
配信受けするから

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:03:07.90 ID:BpvhlpX50.net
RTAinJAPAN人気になったよね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:12:46.79 ID:uS/xH6ZS0.net
rtaは事故もあるからこその楽しみがあるんだよ
走者にとってはたまったもんではないが見る側にはそういうアクシデントも楽しめる要素だな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:57:08.64 ID:WfSiT4h30.net
結局見てる方は中の人間込みで見たいんだろうな
実況系動画ばかりになったのと同じようなもん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:03:19.06 ID:oYP/t52Np.net
TASは工作
RTAは競技

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:44:11.43 ID:FQn9ua+1M.net
RIJは取り上げていたジャンルやタイトルが多くて、
eスポーツよりeスポーツしてたな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 14:48:13.99 .net
RTAは敷居が低いからね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:50:32.52 ID:g2K9pbifM.net
他に誰もやってないRTAの魅力
そこそこ新しいRPGにありがち

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:50:50.08 ID:6AmQ1GSJ0.net
TASはアクションゲームのスーパープレイくらいしか見なくなった。
RTAの方が失敗をどうやってリカバリーするかの戦略とドラマ性があって面白い。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:51:58.91 ID:jjOtsurX0.net
「アニメティカでセーブデータを改ざんします」

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:13:30.67 ID:R7njsZbrr.net
露出が減っただけでTAS界隈も相変わらず賑わってるぞ
TASでの研究がRTAに活かされることも多いから廃れることはまずない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:29:10.72 ID:NEwZHpi60.net
真3のRTA12時間13時間かかるから見ごたえある今配信中
https://www.youtube.com/watch?v=txsUwLFXUnE&ab_channel=%E6%B0%B4%E5%B3%B6%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%86%E3%83%B3%E9%85%8D%E4%BF%A1%E6%8B%B7%E5%95%8F

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:38:29.34 ID:nSWUHs850.net
24時間越えのRTAとかもはや耐久レースになってるよな
最速プレイより判断力落ちた状況でミスなく動ける手法が優れるとか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:39:54.31 ID:g2K9pbifM.net
AIで最適解出してるマリオのTASはおもろいよな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:48:49.80 ID:BUJuE4fE0.net
スタミナ30のタフガイ作るのはtas使ったら楽勝だろうけどrta一発勝負でってなると運以外なにもない
だれでもいいからだれか達成してこの悪夢を終わらせてくれって不思議な意識が生まれるw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:35:13.51 ID:kBC/m6dv0.net
でもこういう人間には無理そうな技が出てくると盛り上がるよな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1505369106123350021/pu/vid/960x720/AzBO8Pwf054QW0uE.mp4

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:47:04.14 ID:j6uyYTYB0.net
俺はTASって用語を知る前にその動画を見てて、ここまで極めてる人が居るのか!って上がったわw
RTAってのは初めて聞いた

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:50:33.09 ID:cOo6ZXul0.net
TASをRTAと騙ってリアルタイム実況すれば凄いって持て囃されるんじゃね?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:01:39.51 ID:6FCIQlS00.net
結局TASのこともよく分かってないけど手動でやったプレイを積み重ねてるわけか?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:08:12.84 ID:hlkonDUl0.net
昔のゲームを調べたら発見したんだよ【TAS】って書いてあったけど、何も気にしてなくてさ、
海外のゲームだし、こんなに上手い人が居たのか!って思ってwプログラム解析の結果だと知ってれば、またそのゲームを買わなかったと思うw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:09:58.48 ID:WNbTrvGK0.net
>>214
メトロイドのボムジャンプ超えてるな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:15:39.21 ID:YO3hZIvH0.net
>>217
エミュレータの機能使って実機プレイじゃできないプレイ環境で撮られた物だな
スローやコマ送りで動かせたりどの時点でもセーブロードができるから最善手になるように繰り返したり
メモリ見ながら有利なパターンを引き続けたりね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:00:49.21 ID:NYEo4IzQ0.net
RTAは人間の限界を突き詰める
TASは人間では再現が難しい動作を機械が補助する

結局人間は人間の凄さを見たいって事だな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:17:00.53 ID:YO3hZIvH0.net
TASは最速以外は価値がないけどRTAは人間だからこそのミスや偶然が
おいしい動画素材になるって発明があったからな
単なるスーパープレイ集じゃなくなって拡大した

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:30:27.22 ID:hlkonDUl0.net
ゲームによっては最高得点ってのもある

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:07:40.73 ID:cBwSDrUc0.net
>>214
そういうのがツマンネーつってんだよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:10:31.35 ID:o5Nbcd1d0.net
>>216
確かドラクエでそれやってる奴がばれたって話が最近あったような

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:25:28.03 ID:6v8N/tiGp.net
最近のRTAはもうネタがなくなったのか
エロゲや最新ゲーム 誰も知らんようなマイナーなゲーム
もう散々見飽きてるポケモン ドラクエばっかり
伸びる動画は内容じゃなくて投稿者人気でもう
終わってる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:26:57.79 ID:ecTe9kmA0.net
RTAは実機で動かしてるって言い訳がまだ出来るけど
TASはエミュ起動だから間違いなく割れだぞ
昔ならともかく今やったらSNSでフルボッコにされる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:30:57.03 ID:5j7Iqs1Y0.net
2段ジャンプがないゲームで1回ジャンプしたらずっと浮いたままクリアみたいなTASあるけどどういう理屈でああなるんだろう

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:33:24.68 ID:e7A0kNCF0.net
そもそも種目としてまるで別物だろ
見る側としてはそこまで違いないのかもしれないけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:37:03.41 ID:fvlzhUnP0.net
>>1
TAS並にバリバリ編集したやつを「RTAです!」ってのが通じるからじゃね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:46:14.17 ID:dHPdKRRU0.net
最新ゲームであればそもそもエミュがなかったりあってもエミュに求められるスペックとか壁があるからだろ
簡単に誰でも手が出せる昔のゲームのTASだったら見る人限られるし最新ゲームのRTAのほうが話題になりやすい
それにそもそも見て楽しむポイントが違う

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:41:17.62 ID:6v8N/tiGp.net
エミュとか実機だとか死ぬほどどうでもいい
ようは面白い動画見せてくれるかどうかだし

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:41:43.04 ID:CwHscLqY0.net
>>186
最初から期待するものがスーパープレイだから面白いの最初だけ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:42:05.14 ID:RTZSYiio0.net
TASってつまりエミュじゃん
最近は自分で環境整えても違反みたいな風潮あるし

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:43:58.07 ID:RTZSYiio0.net
biimbiimってPC98のレイアウトパクリじゃん
PC98のゲームにもbiimbiim言う奴おってウザいわ

総レス数 235
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200