2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文化勲章受賞した小島秀夫のメタルギアシリーズのストーリーって正直どう思う? [466255231]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:26:20.75 ID:jl4IRDW7a●.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/wassha001.gif
俺はなかなかスゴいなぁと思うけど

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:26:46.04 ID:jl4IRDW7a.net ?BRZ(10000)
https://img.5ch.net/ico/wassha001.gif
外人にあんだけファンいる日本人そうそう居ないよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:26:57.88 ID:CtE5YZAKa.net
あんまりおもしろくないね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:27:00.36 ID:rKSrOuSf0.net
MGS2は当時意味不明だったが今やると沁みる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:27:12.40 ID:jl4IRDW7a.net ?BRZ(10000)
https://img.5ch.net/ico/wassha001.gif
今でも考察されまくっているメタルギア

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:28:49.68 ID:gGPktYmk0.net
食いつかせる求心力はすごいと思う
それだけにメインテーマの件が悔やまれる

MGSといえばあのテーマなのに

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:29:22.14 ID:jl4IRDW7a.net ?BRZ(10000)
https://img.5ch.net/ico/wassha001.gif
昔はキャラに喋らせ過ぎだったが最近の小島は明らかに表現力上がってる気がするわ

これについてお前らどう思う?
MGS2とかの頃と比べたらMGS5やデスストの語らずとも表現する力が上がっていると感じる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:29:54.63 ID:08asFTk9F.net
2はあまりにも荒唐無稽だと思ったら時代がそうなった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:30:40.11 ID:jl4IRDW7a.net ?BRZ(10000)
https://img.5ch.net/ico/wassha001.gif
小島ゲーのあの深さは映画小説芸術への造詣の深さが為すものだよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:32:16.45 ID:jl4IRDW7a.net ?BRZ(10000)
https://img.5ch.net/ico/wassha001.gif
MGS2はすごいよな
ネトウヨやQアノンの誕生や愛国者達AIを通じて今の中国の監視社会を予言してる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:32:33.21 ID:KGlNyJh70.net
PWとかスマブラに出して若い年齢にもアピールした後に
5のクソ重ストーリーでびびった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:32:38.34 ID:wrGHP5bs0.net
ゲームだからもてはやされてるだけで内容は小説や映画で何度も見たようなありきたりな感じ
いわゆる先行者利益

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:33:33.76 ID:Q5fmlfXm0.net
MGS3の「戦争は変わった」が今現実に起きてるからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:34:06.92 ID:SinAHmMZ0.net
外国人が好きそうなオマージュが多いんだよな
音楽、小説、映画に対する知識がないと作品に落とし込めない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:35:43.65 ID:rKSrOuSf0.net
>>7
5はグラフィックとかシステムが素晴らしかったから完璧に作って欲しかった
もう無理だけど
>>13
4かな?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:36:24.90 ID:H2CVXqMU0.net
MGSほどストーリー覚えてるゲームってそうそうないだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:36:57.88 ID:ZWXkuZ3P0.net
話長いねん
あと5で操作系統結構変わってGZあまりやらなかった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:37:06.21 ID:hYzz1Tsda.net ?BRZ(10000)
https://img.5ch.net/ico/wassha001.gif
>>12
でもインタラクティブなゲームだからこそ出来る表現だってあるんだぜ
プレイヤーの手でザボスへの引き金を弾かせたり、かつてプレイヤーが作ったマザーベースを破壊したり、真実のビッグボスとファントムのビッグボスを置くことでプレイヤーに自己投影させたり

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:38:16.73 ID:i5vD4Uvfa.net ?BRZ(10000)
https://img.5ch.net/ico/wassha001.gif
>>14
小島は映画ばっか観て仕事してないとか叩かれてたけどあのインプットの時間があるからこその小島ゲーだと思う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:38:39.85 ID:elZV7Ue20.net
気になるけど話が続いてるので今から気軽に入れねーわ
今更しょぼいグラのやりたくないし、リメイクなりなんなりしてくれ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:39:58.01 ID:S3iAYJEpa.net
>>20
小説版読みなよ
オモロいよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:41:55.59 ID:elZV7Ue20.net
>>21
ゲームやりたいのに小説読まなきゃいけないの?
その小説読んだらTPPやっていいんか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:42:30.79 ID:qFrvHdxS0.net
4でものすごい勢いで風呂敷畳んだのに
PW〜Vで過去いじりすぎてまた訳わからなくなった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:42:36.94 ID:TPeJvccO0.net
デスストでゲーム中に「配達依存症」と言う言葉を出しながら、プレイヤーもどんどんら配達依存になるのは小島っぽいと思った
メタ的要素踏まえてゲーム性に取り込むのが上手いよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:43:46.87 ID:3mYOemYL0.net
中学生の頃MGS2、3やって話わからなかったから
大人になってやり返したらやっぱりわからんかった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:47:02.94 ID:Sf19TUuD0.net
性格はともかくゲームは面白い、ストーリーも良い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:49:46.76 ID:ndBY7aln0.net
3以降のビッグボスの話をよく掘り下げたなあとは思う
カズヒラ・ミラーのキャラも良かった
あれ杉田の当たり役ベスト3に入るんじゃないか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:51:05.79 ID:Okhv+2ej0.net
MGS5はゲームとしてはかなり熱中した
ただサブシスタンスは早くストーリーを追いたかった人たちからは相当煩わしかっただろうなw
散々やらされて結局あれで終わりだし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:54:02.68 ID:nOCpVLcb0.net
ムービー短くまとめられたら割と良作
性格は嫌い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:00:58.44 ID:D2pD7bmv0.net
5がsteamでくそ安だったから体験版?みたいなのと本編のセット買ったけど
マジびびったわ、凄すぎる
最近やったから発売後だいぶたってるのに

結構批判もあったみたいだけどこのレベルのを批判とかどんだけ他のゲームは面白いんだよとおもったわ

ドラクエでもFFでもゲームやってる最中はふーんみたいな感じでとくに感情的には普通なんだけどメタルギア5はゲームプレイ中がマジで面白かった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:02:02.33 ID:S3iAYJEpa.net
なんで小島って海外の映画監督とか俳優にあんなにコネあんだろうな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:02:21.43 ID:qnSxXaW/0.net
俺は好き
小ネタも含めて

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:04:17.10 ID:aJa3Lo5k0.net
2の先見性はすごい
SNSって言葉既にあったのかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:12:00.09 ID:kKfGSomz0.net
手塚治虫系だなと思う
小説とか映画見まくって自らの作品に取り入れるのが上手い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:13:14.12 ID:GErf7OFY0.net
4までは面白かった
PWあたりからあれって思い出して、GZ、5はやたらとグロさや陰惨さを押し出す割にはストーリーが空回りして空虚に感じた
MGに繋がる話やMGをHD化してくれればよかったのに

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:14:55.02 ID:k+e2DouP0.net
あんなクソ長お説教ムービーゲーのクセにストーリー端から端まで覚えてるゲームはなかなか無いだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:15:10.88 ID:O1O0emUG0.net
説教系で言いたいことも分かるんだけどうざい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:23:01.86 ID:nSkLPOTe0.net
4はストーリーの集大成って感じで感動したわ、ゲームとしてムービーゲーだったが

MGSVの実はスネークは赤の他人のオッサンでしたオチには心底ガッカリしたわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:56:36.46 ID:M6ubCUql0.net
4開発中に半端ねえグラで「オクトカム」の性能とファクションウォーによる分岐を小島が実演して見せてた時がゲームというものの可能性に最も驚嘆し興奮した瞬間だった
あれは先取りしすぎた未来のゲームだった
なお現実はムービーゲー

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:57:53.12 ID:0etMY8Ss0.net
MGS2のストーリーは
まんま今のネットの状況だな

しかも丁度規制と検閲しようと画策してるし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:13:57.73 ID:IG6akdVp0.net
メタルギアで枯れずにデスストを生み出したのが素直にすごいわな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:19:34.46 ID:nH0jkHKZ0.net
MGS1のストーリー 良かったんだけど
サイコマンティスとスナイパーウルフが
『悪党にも悲しい過去……!!』したのが批判されて、
それ以後の作品で敵ボスが
死に際に長々と過去を語らなくなったんだよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:27:26.78 ID:8MCiFh7Z0.net
>>42
4やってないのか?
無線で延々とBBたちの哀しい過去を聞かされるぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:12:12.24 ID:PX9gyGAE0.net
MGS2のPS2独特の雰囲気良かった、MGS3ばかり話題になるけど
最後の発狂大佐の愛国者達としての語りもちょっと現実的になってきてるよね、小島じゃなくてシナリオライターが書いたんだろうけど

総レス数 44
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200