2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労働】人材派遣会社のピンハネが日本を貧しくしている [475332278]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:26:33.16 ID:fQ/tqbjQ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
派遣雇用の関係
https://livedoor.blogimg.jp/lingvistika/imgs/d/8/d8210920.gif



日本の派遣会社の事業所数
https://livedoor.blogimg.jp/lingvistika/imgs/2/5/25f1337d.jpg

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:34:32.44 ID:zSO5Sc/Q0.net
>>543
都会で派遣やりながら高い家賃で搾取されるとかマゾでしかなくない?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:34:20.33 ID:o7XC67cg0.net
>>544
なるわけねぇだろアホ維新信者

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:36:37.89 ID:1jAhA3Lv0.net
解雇規制緩和で欧州みたいなちゃんとした解雇ルールを作る
・金銭解雇できるから派遣社員は直接雇用すればよくなる
・仕事に貢献しない正社員を抱える必要がなくなるから過度な中抜きピンハネをする必要もなくなる

これがわからないやつ逆に竹中信者だろ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:42:35.70 ID:Ph3weWUm0.net
派遣叩きスレに何回か書いたけど
俺みたいな無能底辺には派遣はけっこうありがたい
まともに就活してももう無理なレベルで履歴ぐちゃぐちゃ 派遣かアルバイトしか無理

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:42:43.60 ID:5PtMIkd60.net
>>105
鼠講国家

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:46:58.44 ID:5PtMIkd60.net
>>135
解雇規制緩和はいいけど、それなら海外くらい面接とか入社しやすくしないとダメだろ
手書き履歴書とかやってる時点で企業側が強すぎて企業側だけ得するだけ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:48:02.44 ID:1jAhA3Lv0.net
>>550
派遣会社通さずに企業に直接非正規雇用してもらえばいいんやで(今はそうなってないけど)

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:49:02.77 ID:c/TtNQwf0.net
ジョブリーチのBBAがなんかエロい
https://youtu.be/7ZL3opNVFRQ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:02:57.76 ID:zJhsZgAG0.net
>>553
アルバイトとかパートだと賃金3割低くなるんだよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:05:10.21 ID:VLYROv6N0.net
お前ら中間管理で何やってるか知らないもんな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:08:12.66 ID:dVmCmqEl0.net
1人が10人くらい養って支える構造がすでに実現されている
全員が自立すればもっと楽になるのに

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:08:30.12 ID:bRZ0afL00.net
でもピンハネ排除したらそいつらは一体何の仕事するんだ?
人間が絶対やるべき仕事は減っていくのだからこれがあるべき形かとしれんぞ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:27:30.15 ID:1jAhA3Lv0.net
>>555
非正規雇用=アルバイトパートじゃないんやで

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:28:09.16 ID:y6nR0Gmi0.net
正社員決まっても零細にしか入れずすぐ辞めたくなったから派遣で大手の方が働きやすいのはある

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:35:32.21 ID:1jAhA3Lv0.net
>>560
だからね、解雇規制緩和されたら同じような待遇でピンハネがなくなるから景気も良くなるって話なんや

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:52:27.15 ID:tkhmfj6k0.net
コミュニケーションだけで
搾取するやつら

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:52:42.71 ID:S5zNawWha.net
>>545
一斉に全員クビにしてから有期契約で再雇用するに決まってるじゃん
失業者溢れるから格安で雇えるんで一億総ワーキングプアだね

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:55:00.78 ID:S5zNawWha.net
>>549
その直接雇用とやらを派遣会社と同じ待遇でするだけだよ
何で安価に一時的に雇える労働者をあえて高値で雇うとおもうんだ?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:59:51.31 ID:wHQ9p82s0.net
派遣使うメリットは節税的なものもあるからなー
実際消費税が相殺出来るし

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:36:54.43 ID:M7kmpCiId.net
アメリカみたいに全員非正規すればいいんだよ
無気力無能でもクビキレないなが悪い
会社にしがみつけないようにして、無能や無気力には社会保障で対応しようよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:37:31.57 ID:5XH5u8Uw0.net
竹中

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:01:29.75 ID:jiKHeMGDp.net
ちーんw笑

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:08:22.10 ID:4wlBhdie0.net
>>563
なんで一斉にクビにするの?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:08:28.37 ID:SU9PoC2B0.net
さーて今日も家族の為に頑張るか〜って言って実は週2日は派遣会社の為に働いてる
生産性とか以前の仕組みの問題でしょ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 12:11:20.16 .net
民間の斡旋業者程度で仲介料取るくらいならいいんだが
長く勤続すればするほど本来の給料から何割か取られていくんだよな
これは○○○○○○ップ等の不動産仲介でもそうだな あいつらは本当にいらない

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:43:25.36 ID:S5zNawWha.net
>>569
可能になるから
だって規制外すんでしょ
外したら使うに決まってるじゃん
そのための撤廃でしょ?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:08:34.79 ID:rpiru0vX0.net
でも直接雇用のパートに比べたら派遣の方が時給は高いんだぞ。それに基本給だけなら正社員よりも派遣の方が高い場合もある

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:40:39.13 ID:1jAhA3Lv0.net
>>564
俺のレス見てくれよ
浮いた分のお金は設備投資や研究や人材育成にいくから経済にプラスって話だぞ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:42:03.17 ID:S5zNawWha.net
>>574
この国の企業がそんなまっとうな行動するわけないだろ
今まで何を見て生きてきたんだ?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:43:16.61 ID:1jAhA3Lv0.net
>>572
規制が外れたら勝手に金銭解雇できるようになるだけ
金銭解雇できるならわざわざ有機契約にする必要なんかない

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:45:37.28 ID:S5zNawWha.net
>>576
だからみんな解雇して安く再雇用するだけだよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:45:58.59 ID:1jAhA3Lv0.net
>>573
だからね、ピンハネが無くなるかどうかって話だから非正規が全員パートになったり給料が減ったりはしないよ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:46:32.87 ID:1jAhA3Lv0.net
>>577
お前がものすごいアホなのはわかったわ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:48:04.27 ID:S5zNawWha.net
>>578
ピンはねがなくなる=最初から安くできるからピンはね分の労働コストを削減するだけ
企業は労働者になるべく給料払いたくないんだから払わずにすむものを払うわけがない

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:49:15.38 ID:S5zNawWha.net
>>579
自分のでたらめな妄言が通用しなかったからってその相手を阿呆呼ばわりするのは酷いな
お前が無能なだけじゃん

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:50:29.08 ID:1jAhA3Lv0.net
>>581
釣りつまんね

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:01:37.98 ID:4wlBhdie0.net
>>577
安くしたら労働者側が再契約しなけりゃいいじゃんww

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:56:28.23 ID:2BOg/Olh0.net
電話番号だけで仕事紹介する派遣もあるからなあ
これからもっと若くて何もない派遣が増えるだろう

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:06:10.23 ID:S5zNawWha.net
>>583
それでどうやって食っていくんだ?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:06:38.90 ID:yTUD8MEw0.net
学歴と実務経験がない俺が応募できるところは99%派遣だな

求人に派遣とは一言も書いてないけど会社名で調べると人材派遣、アウトソーシングみたいな文言が出てきて気付く
あと派遣の面接受ける前にまずエージェントが介入する
企業に応募したつもりが、最初に面接するのはエージェント
エージェントがさらに派遣会社を紹介してきてそこで面接して受かれば派遣社員、そこからさらに配属先との顔合わせで受かれば配属決定

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:32:06.00 ID:4wlBhdie0.net
>>585
別のところで働けよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:09:05.68 ID:igJmvHv9d.net
派遣登録しといて面談いくだけで失業給付貰うときの就活実績になったから便利だったわ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:33:37.57 ID:oe5ZoWSFp.net
>>41
※算出方法は国によって違います
日本の場合は「派遣会社の社員」として派遣先で労働している労働者は正社員としてカウントされます

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:28:10.19 ID:X/JssZFfr.net
ぶっちゃけ儲かるぞ
お前らもやればいい

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:07:10.74 ID:YZhGFZVg0.net
>>309
でも派遣会社の利益や購買力はああがってるよね?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:33:47.85 ID:Wyo7I9T/0.net
そりゃ今回の住民税非課税世帯への臨時特別給付金のコールセンターや書類審査の事務処理も派遣会社に丸投げだからなw

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:54:54.12 ID:FGyINnW60.net
7重にも派遣業者が間に挟まって9割近い金が抜き取られてるのって
日本以外じゃ末期的な汚職国家だけだろ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:04:35.57 ID:5DDNsylU0.net
それじゃわーくにが末期的な汚職国家じゃないみたいじゃない

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:22:29.26 ID:cj1Pvha00.net
>>14
中抜き屋って安売り店があった気がス

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:40:25.45 ID:QYDGPd1a0.net
1番の問題は末端の労働者が完璧に仕事をすること
手を抜くとかバックれるとか適当にするとかせず頑張ってしまうから中抜きが辞められない。

総レス数 596
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200