2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】殺虫剤でのゴキブリ退治はゴキブリを強くするだけ、米研究 [208117329]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:07:37.00 ID:uhWoB6nr0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/0484caa03c8943c9f14f17f60a13b8ce4467b811
■市販殺虫剤が効きにくくなっている、求められる駆除方法とは
 不快なゴキブリの出没には、多くの人が悩まされている。ゴキブリ退治がこれほど難しいのには、相応の理由があることがわかってきた。
一部のチャバネゴキブリ(Blattella germanica)が、殺虫剤に対する抵抗性(耐性)を獲得していることを示す研究成果が集まりつつあるのだ。

たとえば学術誌「Journal of Economic Entomology」に2021年12月に発表された論文によると、米国カリフォルニア州の集合住宅で採集したチャバネゴキブリには、
よく使われている5種類の殺虫剤に対し生き残るものがいた。
チャバネゴキブリは、少なくとも11種類のアレルギー誘発物質と関係があるうえ、サルモネラ菌などの細菌をまん延させることもある。
人間の健康に関わるため今回の結果は懸念されると、この論文の筆頭著者でカリフォルニア大学リバーサイド校の都市昆虫学教授チョウヤン・リー氏は語る。
さらに、ゴキブリの出没がもたらすストレスで、心の健康も損なわれるリスクがある。

他のゴキブリも住宅に侵入することはあるが、チャバネゴキブリは群を抜いて問題が多いと、リー氏は指摘する。
チャバネゴキブリの原産地はアフリカか東南アジアかで学説が分かれているが、いずれにしても、このたくましいゴキブリは外国への貨物輸送に伴って世界中に広がり、
今では世界で最も一般的なゴキブリとなっている(1770年代、スウェーデンの博物学者カール・フォン・リンネが、ドイツから郵便でこの昆虫のサンプルを受け取ったことからBlattella germanicaと命名した)。

世界では4500種を超えるゴキブリが確認されているが、「殺虫剤への抵抗性を発達させられることが確認されたのは、チャバネゴキブリだけです」とリー氏は言う。
人間が害虫の進化を促している一例といえるだろう。

■殺虫剤を使うほどゴキブリが強くなる悪循環
リー氏のチームは、カリフォルニア州南部の4つの都市に生息するチャバネゴキブリが、ジェル型ベイト剤(毒えさ)にどのように反応するかを調べた。
ジェル型ベイト剤は、米国で害虫駆除に最も多く使用されているタイプの市販の殺虫剤だ。
まず、ロサンゼルス、サンディエゴ、ビスタ、サンノゼの公営共同住宅から数百匹のゴキブリを集めた。その大半は掃除機で、一部はわなを使って採集された。
リー氏によれば、調査対象地域の住民は、経済的な理由から、業者に駆除作業を依頼するよりも市販の殺虫剤を使う傾向がある。

だが、この傾向が悪循環を生んでいる。
殺虫剤の使用量が増えると、抵抗性を持つゴキブリが生き残って繁殖する機会が増え、さらに抵抗性が高いゴキブリの世代が生まれるからだ。
リー氏は、この悪循環を「殺虫剤抵抗性のネバーエンディング・ストーリー(果てしない物語)」と呼んでいる。

研究チームは、捕獲したゴキブリを研究室に持ち帰り、6種類の殺虫成分それぞれにゴキブリを曝露させる実験を行った。
さらに対照群として、研究室で飼育された、これまで殺虫剤にさらされたことのないチャバネゴキブリ数十匹に対しても、同じ殺虫成分の曝露を行った。
対照群のゴキブリは、殺虫成分にさらされるとすぐに死んでしまった。
しかし、住宅で捕獲したゴキブリは、6種類のうち5つの成分で死亡率が低いか中程度だった。殺虫成分アバメクチンは強い殺虫効果を発揮した。
ただし、2019年に学術誌「Scientific Reports」に発表された別の研究では、わずか2世代または1年のうちに、アバメクチンへの抵抗性が高いゴキブリが生まれたことが確認されている。

今回の論文の共著者で、リー氏の研究室に所属する博士課程の学生シャオハン・デニス・リー氏は、殺虫成分の多くが神経系など特定の部位をターゲットとしていると説明する。
「つまり、抵抗性があるゴキブリの多くは、ターゲットとなる部位に(遺伝子の)変異があるため、殺虫成分の影響を受けにくいのです」

屋内で殺虫剤を使用すると、人間にも被害が及ぶことがある。
米環境保護局(EPA)によると、米国の家庭に「まん延」している殺虫剤の残留成分は、頭痛、めまい、吐き気をもたらすだけでなく、
がんの発症リスク増大の原因にもなりかねないという。

※続きはソースで

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:08:02.50 ID:uhWoB6nr0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
どうしたらええんや・・・?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:08:38.22 ID:nh4vnMHv0.net
冷凍ゴキジェットも?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:08:57.47 ID:c92lVWwt0.net
https://imgur.com/hjhulOP.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:09:14.62 ID:cJZcr2/c0.net
キッチンと洗面台の隙間を塞いだら一切出てこなくなった
殺虫剤よりパテ買ってこい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:09:48.55 ID:QtNR20oxd.net
やっぱりママレモンやな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:10:21.36 ID:EXMiNLUK0.net
物理で殴るしかない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:12:13.23 ID:LmbSTWN/0.net
ブラックキャップが効かない日が来たら悪夢だわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:14:12.05 ID:CV1RT9evr.net
殺虫剤なかったから潤滑剤吹いたら効いたぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:14:22.86 ID:XlAZEs3i0.net
凍らせるやつに対抗してきたら怖いんだが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:16:27.33 ID:mS44xwcU0.net
昔飲食店でバイトしてたとき恐ろしいサイズのGがいたな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:16:34.33 ID:9MxAeM7Y0.net
普通のキンチョールで華麗にコロコロできるぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:19:42.14 ID:qQoEq9pc0.net
ジャップの殺虫剤は世界シェア高いからジャップ製も含まれてるんだろうな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:19:45.04 ID:5pofEMy0d.net
なんだ鮮人の話か

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:20:09.75 ID:vsZ1vqFB0.net
>>9
キャっ!みたいな感じで跳ねるんだよな
そんでひっくり返って死ぬ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:20:27.05 ID:J/jVkPgv0.net
やっぱりな毎年スプレーする時間長くなってると思ったよなかなか死なない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:21:33.89 ID:UYXOCCi5a.net
ゴキジェットプロの効きが悪いと思ったらそういうことか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:21:52.13 ID:xQbDc1t80.net
なんで死んでんのに強くなるの

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:22:01.97 ID:vsZ1vqFB0.net
結局虫だから捕獲して洗剤かけたら死ぬ
気門を使わないように進化して見せろクソ虫

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:22:38.89 ID:lwlpfKmz0.net
フマキラー勤務のワイ高みの見物

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:22:56.04 ID:RIi4hw6f0.net
>リー氏は、この悪循環を「殺虫剤抵抗性のネバーエンディング・ストーリー(果てしない物語)」と呼んでいる。

エンデの名作をこんな汚い話に使うな😠

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:23:27.54 ID:JDl+Y3QH0.net
ハエ叩きで叩き潰してるけど強くなってるやろなぁ…

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:26:18.38 ID:EbjbPeskM.net
パーツクリーナーはダメ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:27:57.84 ID:YHqs80vN0.net
チャバネって飲食店とか繁殖される環境が奴らがほとんど動かなくても食い物水分豊富で既に汚いイメージなんだけど一般の綺麗な家庭でも乗り込まれたらアウトなん?
アクティブに外から入ってくるのは黒ゴキブリでしょ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:29:38.10 ID:0CDbtKHv0.net
殺しきれない雑魚のせいでしょ
俺は見つけたら確実に仕留めるから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:29:53.55 ID:LypRA5Lhd.net
凍らせたらいいだろ
動き封じて適当な袋に入れてそのまま近くのコンビニのゴミ箱にでもポイ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:31:00.28 ID:RIi4hw6f0.net
ジェル型ベイト剤(毒えさ)を対象にした研究ってことだけど、ホウ酸もアウト?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:31:48.13 ID:pU/9toKm0.net
凍らすスプレーならいいな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:32:15.95 ID:A6CSQbGI0.net
https://i.imgur.com/xloQfn7.jpg

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:33:13.71 ID:BGAgyz8pa.net
玄関ドアに医薬品のゴキジェット吹き付けてガードしてたら
ある日の帰宅時に廊下で悶えてるゴキ発見
待ち伏せもちゃんと効くのな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:36:17.68 ID:N4cEp6t2a.net
>>27
ホウ酸は腎臓の無い生き物には有効
ゴキが進化して腎臓持たない限り、食えば効く

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:42:38.93 ID:7yNp2GLA0.net
やっぱりコロコロでドンってやるのが1番

33 :豚肉オルタナティヴ :2022/03/19(土) 21:42:48.07 ID:c7WWWfYrM.net
いうて月1でバルサン炊くのが早いよ_φ(・_・

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:48:03.90 ID:tJSawzvta.net
ゴキブリにもコスプレさせて見た目可愛くしたらよいのよ🦢カサカサカサ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:50:31.07 ID:6bDc9SVu0.net
凍らすスプレーは効かないからやめとけ
1.5秒もゴキブリがじっとしてるわけないじゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:53:00.82 ID:3wUiJoGD0.net
>>35
それをエイム力でなんとかするのが楽しいんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:54:55.90 ID:1XvvFot90.net
始まったか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:01:58.87 ID:g6Lp9kcf0.net
キュキュット泡スプレーかけると一瞬で窒息死するから間違いない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:04:34.40 ID:/uv4WDNX0.net
伝承法でもあんのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:11:12.84 ID:uhJCbfR9r.net
ゴキ燻煙剤もダメなんか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:18:40.33 ID:tfUz05WlM.net
俺はホウ酸 殺虫剤といろいろ試して最終的に熱湯に落ち着いたよ
卵産ませない 潰れない 即死で安価だからな

問題点は下手すると火傷するのと拭き掃除が面倒な事だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:36:28.80 ID:56Zgex4M0.net
サイヤ人かな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:37:35.46 ID:xu8JtmTn0.net
ゴキブリにワクチン射つようなもんか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 22:38:00.81 ID:dy5G/IzN0.net
中性洗剤かけたら死ぬけど、それなら耐性はつかないだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:21:22.80 ID:J09nuQGSd.net
東京都内某地下鉄における害虫駆除の話
https://togetter.com/li/1187971

コロナもこれなんじゃないか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:24:59.76 ID:vsZ1vqFB0.net
>>38
床の掃除も出来るし一石二鳥だよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:25:47.32 ID:vsZ1vqFB0.net
>>44
気門で呼吸してる限り大丈夫だ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:46:11.47 ID:RESsreIma.net
吸うポンで完結じゃないのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:19:43.51 ID:cOGU7J1E0.net
じゃあ耐性つかない商品を考えろよ
話はそこだろうが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:22:27.77 ID:2klR/9pz0.net
8年ブラックキャップ使ってるけど全然ゴキブリ出ないな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:28:53.35 ID:J3ilyRG30.net
そのうち古新聞で殴るのも効かんようなるんけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:30:54.92 ID:8QBlLRD30.net
パーツクリーナーぶっかけてる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:34:56.79 ID:WFCHMk4Y0.net
殺虫剤をかけて逃がすのが悪いんだろ
仕留めてればそこで強くなることはない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:34:57.39 ID:pxWYWqwG0.net
フィプロニルが効かないゴキブリなら、日本じゃ大ニュースだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:40:04.36 ID:04+VuJEda.net
>>9
確か気門って空気吸う穴が塞がれるから
殺虫剤とは殺す原理が違うんだよな
病気に耐性持ってる人間は様々いるが
首絞められたら皆死ぬみたいな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:46:28.34 ID:JXuUfUxF0.net
じょうじ…

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:49:18.08 ID:rP8/D2PL0.net
ウクライナ退治はウクライナを強くするだけみたいなもんか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:55:50.87 ID:F82R2Z5V0.net
ワシは昔も今も
素手だろうが素足だろうが いかなる時でも見つけた瞬間に瞬殺だわ

だから居たら速呼ばれるが その後、感謝されるがその日は完全に家族からシャットダウンされるなw 
呼んでも誰一人俺からの距離を2メートルは最低取るし
そのテリトリーを犯すと一生涯パパとは口効かないと言う脅しになるw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:05:23.52 ID:K2sm5FX10.net
たまに元気な奴おったな
そういうことなのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:09:08.90 ID:VXdKxnAw0.net
これって取り逃した場合ってこと?取り逃した場合そいつの子供がわずかにその何らかの情報受け取って
それを蓄積していってって感じ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:14:09.98 ID:YiONijvV0.net
2階の俺の部屋に毎年出るから夏場はお菓子食べるのを止めたら
去年は一度も出てこなかったわ
ゴミ箱に蓋してるから大丈夫だと思っていたけど匂いにかなり敏感なんだな奴ら

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:16:44.71 ID:sCP+9aYR0.net
猫がバラバラにしてくれるから安心

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:18:10.43 ID:3Y9daQyO0.net
>>31
じゃあ人間なら非常食になる?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:22:03.61 ID:GEUv5h7K0.net
氷らせるやつも氷耐性ついていくのか?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:09:21.03 ID:QW1VqbiAa.net
まあ薄々気付いてたよ
ブラックキャプが効かなくなったら
いよいよ人類側の『負け』だよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:50:39.01 ID:w0rLFwws0.net
気門塞がれても死ななくなってからが本番

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:55:47.15 ID:hpFAs9eB0.net
イミプロトリンのキッツい奴でkoや(´・ω・`)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:57:03.89 ID:vZ/0gvph0.net
普通の漂白剤(次亜塩素酸 緑プラボトルにピンクキャップのやつ)でもかけたら瞬間でとけるようにしぬよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:29:20.73 ID:Qq77LoDer.net
マジックリン系やなあ
泡状の塊で飛んでくし
とにかく狙いやすい
泡の塊の中に自ら突っ込んだら動き鈍くなるし
10〜30秒くらいで動かなくなる
とにかく窒息させるのが早い

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:23:32.01 ID:wbFa9nMua.net
死体を火葬までしないとね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:51:17.93 ID:7NhGUF79d.net
トイレに流す水葬が万全

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:16:54.37 ID:HeXO3NG5a.net
>>71
卵を運搬するだろ!

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:19:30.92 ID:tfmpVo/r0.net
昔ごきが耐性つけてゴキ人間になって襲ってくる映画あったよな
知ってる人多分いると思う

総レス数 73
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200