2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ゜ん゜) 「円高にしろ!金利を上げろ!金融緩和やめろ」 謎の資本家勢力の魅力 [228425521]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:17:18.97 ID:lEMVmw940.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
住宅ローン、金利上昇に備え 固定型や繰り上げ検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB060VB0W2A300C2000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:17:26.57 ID:A6CSQbGI0.net
https://i.imgur.com/w6reJJH.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:23:36.83 ID:YWGdD1fm0.net
日本の借金1200兆円あるのに金利あげられるの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:25:51.87 ID:N4X0mIrq0.net
なんで為替操作前提なんだろうな
為替は操作するものではなく競争力の結果だろ
一時円高や円安に操作したって長くは続かないよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:26:12.58 ID:b3VdJP8X0.net
最近ダン高橋見てるんだけどケンモ投資家的にはあいつはどうなんや?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:34:37.44 ID:Qy8LHhmy0.net
心配しなくても日本はアメリカから為替操作国に認定されてるからできない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:35:21.88 ID:YmYAM1ir0.net
いうほど謎か?円安が進みすぎていると思えば当然のこと

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:57:10.26 ID:2kRfhq4/0.net
食費高えからだよ
輸入小麦高いと生きてけないだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:57:20.70 ID:K9yZs7FXr.net
資本家は円安だろ
それいってるのはお前ら底辺

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:11:16.80 ID:qbFdJ0Q/0.net
(ヽ゜ん゜) 「円高にしろ!金利を上げろ!金融緩和やめろ」 ナマポ&こどおじ勢力

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:18:31.61 ID:/vuo7B1Y0.net
金利差で一時的に円安に振れるけど、マネタリーベースで円高に戻るよ。それでも113円程度だけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:42:06.27 ID:scVPE97o0.net
資本家?ナマポ勢では?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:43:23.14 ID:dtH6jo800.net
むしろ資本家的には金融緩和大歓迎だろ
なぜか貧乏人なのに金融緩和を求めている謎の勢力もいるけどさ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:45:07.58 ID:/wk/k8lO0.net
>>1
金利を上げろとは言ってないぞ
旧日銀の時も低金利と円高が共存してただろ

やめるのは金融緩和じゃなくて株価操作な

結局、白川日銀は正しかったんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:50:13.58 ID:xUBjWw5Y0.net
おかしな状況なんだけどな。
日本はケータイ抜いたらインフレ率2%だから2%の毀損
ドルはインフレ率8%だから8%ドルは毀損
なのにドル高?金利が成長を伴う事が前提なのがおかしいけど、正気に戻るまで宴は続くぞ。こんなの続く訳無いが相場はそんなもん。
むしろ岸田が賃金インフレさせる方が怖い。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:06:29.12 ID:/wk/k8lO0.net
>>10
(ヽ゜ん゜) 「円安にしろ!金利を下げろ!異次元の金融緩和しろ!」 ネトウヨ&リフレカルト勢力

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:11:19.23 ID:SvftHGaL0.net
>>14
それは海外の金利も低かったから
外国は利上げしてるからその理屈は今回当てはまらない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:14:06.44 ID:/wk/k8lO0.net
>>17
じゃあ株価操作やめていいよね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:14:58.05 ID:i7YLXgF30.net
安心しろ。
円高(実質実効レート)にしたくてもできないし、二度とならないから。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:16:24.09 ID:MlepRncd0.net
タモ信だろ
はっきり言って馬鹿丸出し

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:17:32.83 ID:vn1VyrDk0.net
(ヽ゚ん゚)←こいつを死なせる方法

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:59:04.01 ID:aXVvRoiQ0.net
>>14
白川がETF買い始めたんだが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:26:22.68 ID:/wk/k8lO0.net
>>22
株価を釣り上げて上場企業に便宜を図る為に買ってたんじゃないんだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:35:27.49 ID:q9+fUa8R0.net
>>15
日本の賃金は永久にデフレだから心配いらんぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:56:05.63 ID:scVPE97o0.net
>>21
めちゃくちゃ円安にする

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:57:49.14 ID:bK94s+C70.net
バブル以降、金利上がったためしないやん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:58:51.77 ID:bK94s+C70.net
変動為替相場制のメリットってあるの?
デメリットはいくらでもありそうだけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:38:42.67 ID:Ho2NxDSH0.net
>>27
自由貿易するためには不可欠だぞアホ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:17:58.28 ID:sANtRCkw0.net
>>23
リスクプレミアム操作の一貫だし
今とやってること変わらんぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:06:45.71 ID:bK94s+C70.net
>>28
今のその発言

自由貿易で金を稼ぐ人しか得をしない構造を作られる
というデメリットがあることを証明したに過ぎないぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:50:17.78 ID:Ho2NxDSH0.net
>>30
頭が悪いの?

日本でほとんど産出することができない化石燃料などを海外取引で入手するほかないだろ
それがメリットだアホ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:16:39.22 ID:bK94s+C70.net
>>31
それ変動為替相場制によるメリットなのか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:18:58.75 ID:HdLJGIrca.net
最後にドル転したの113円の時だけどもっと調達しておけばよかった
今の119円もあとから振り返ってあの時に・・・ってなるんやろか

総レス数 33
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200