2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【税負担】 ニッポン貧しさの果てに、ついに寺や神社からも税金を取るべきだとの機運高まる! [219241683]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:21:41.84 ID:SwDtsdjgd.net ?PLT(13101)
https://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
財政難の京都市で「寺社から税金取るべき」の声 戸惑う宗教界、市の見解は

3/19(土) 16:01
京都新聞

 京都市の財政難が深刻化する中、寺や神社に税負担を求める市民の声が目立ちつつある。
市民の負担増が避けられない一方、固定資産税などを免除されている寺社が不公平感を抱かれているようだ。
ただ宗教界も新型コロナウイルスの打撃を受けて台所事情は厳しく、寺社関係者には困惑が広がっている。

続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/c408f862534b11c7d779aecda64f62078019d03e

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:22:17.27 ID:SwDtsdjgd.net ?PLT(13101)
https://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
 「観光客からもうけている寺社から税収を得られないか」「寺社の税免除はあまりに不平等」―。

そんな意見が、昨年夏に行われた京都市の行財政改革(行革)案への意見募集で相次いだ。財政危機からの脱却を目指す行革案に対し、
寄せられた意見は約9千件。うち約240件が寺社に負担を求める意見だった。

3 :ネトウヨ集合体 :2022/03/20(日) 00:22:32.55 ID:2OJTacqpH.net
生活保護と健康保険を廃止すればだいたい解決する

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:22:49.11 ID:SwDtsdjgd.net ?PLT(13101)
https://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
 背景には、宗教都市・京都ならではの財政事情もある。宗教施設は固定資産税が非課税となり、お布施やさい銭など宗教活動で得たお金も課税されない。

そのため京都市では、他都市より税収が少ない理由の一つに寺社の多さが長年指摘されてきた。

一方、行革案には保育料や敬老乗車証の利用者負担増が並んだことから「負担を上乗せする前に、拝観料から税を徴収すべき」
といった声が上がる結果につながったようだ。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:23:18.53 ID:SwDtsdjgd.net ?PLT(13101)
https://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
 中には古都税の復活を求める声も41件あった。1985年に市が導入した古都税は、有料拝観者から1人50円を徴収して年間10億円の増収を図った。

だが信教の自由を侵害するなどとして一部寺院が反発し、金閣寺や清水寺が拝観を停止するなど市と対立した。

観光客が減るなど影響は大きく、約2年半で廃止されたが「財政危機の今こそ、もう一度検討すべき」との意見も少なくなかった。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:23:37.37 ID:OFdpoYHI0.net
これはさっさとやるべき
脱税マネロンにも使われるしな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:23:55.33 ID:J/y1MGIM0.net
坊主丸儲け?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:24:32.10 ID:pxWYWqwG0.net
公明党が政権にいる限り、絶対ないと思うわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:24:33.71 ID:0/VjyaVK0.net
昔みたいな修行僧みたいな生活してないもんな、ネット繋いでないところ少ないだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:24:36.57 ID:hiplIWU50.net
コロナを消せないインチキは課税でええやろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:24:48.51 ID:cIepMZAS0.net
いや公共財なんだからその地域に還元しろよ…

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:24:59.44 ID:SwDtsdjgd.net ?PLT(13101)
https://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
僧侶や神職は、こうした声に戸惑いを隠せない。

 ある神社は「お守りやお札は非課税だが、それ以外のグッズ(絵はがきなど)は課税対象となる。税金を納めていないわけではない」と説明する。

別の寺も「収入がなくて、住職が働きに出ている所も多い」「住職は給料制で会社員と同じ。所得税などは源泉徴収されている。
お堂や庭の維持にかかる支出は一般家庭と比べものにならない」と理解を求める。

 コロナ禍による法事の縮小や参拝者の減少で、多くの寺社が収入減に直面している。

続きはうぇbで

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:25:07.01 ID:30Zs917y0.net
神社仏閣はしこたま儲けてるとこと維持やっとのとこと落差激しいしそれは京都にもどっちもあるはずなのに
そこのところはあんまり触れられてないのな
糞儲かってるとこは少しは払ってもバチ当たらないだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:25:17.41 ID:eGUvDUTU0.net
特に神社から取れ。あいつら世の中に一切いらないわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:25:31.82 ID:7Z+PdFdG0.net
1円玉など小銭を全部納税に使えばいいじゃん
もちろんそれだけじゃ足りない文は別の形で払えばいいわけで
これで小銭の手数料問題は解決だ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:25:35.17 ID:Tt1NPkEO0.net
そうだそうだ!
あんだけ拝観料とか取ってボロ儲けしてんのに税免除は優遇しすぎる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:26:00.85 ID:M8c5xUPv0.net
やっと焦点が当てられたか
とりあえず一部でもいいから始めろ
そうなれば不平等の声が上がって最終的にはどこも負担するようになる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:26:03.61 ID:WUH3iJt60.net
いや既に収益事業には課税してるやんけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:26:12.94 ID:RM2Q/Iwra.net
現代が日本の歴史上で最低の状態なのかもしれん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:26:16.80 ID:RPSeLfj0d.net
やれよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:26:35.85 ID:RPSeLfj0d.net
京都の生臭坊主共潰したれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:26:44.15 ID:scVPE97o0.net
よっしゃー

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:27:49.63 ID:F0/JJUHu0.net
公務員の給料は絶対に減らさないという信念、京都は公務員給料激高

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:27:57.04 ID:J/y1MGIM0.net
>>13
似非宗教よな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:29:14.57 ID:Y1Q2Ekta0.net
どんどんとれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:29:33.54 ID:B81G8kHH0.net
いや取れよ
この前坊さんにアポ無し訪問かましたら
ベンツゲレンデG63AMG(推定2000万)洗車してやがった
随分いい車ですねぇ、と嫌味言ったら自分のじゃないんですぅ〜とか抜かしやがってコラボケが生臭坊主

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:30:04.30 ID:jVFaA9gr0.net
日本会議が黙ってないのでは?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:30:12.34 ID:r6YWar9D0.net
京都市役所の豪華さは凄いらしい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:30:29.89 ID:CiOanzc50.net
成田山は正月ものすごい車の渋滞になるからどんだけ儲かっているのかいつも気になる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:32:01.20 ID:dMcoNrCk0.net
吉祥寺のテナントなんてほとんど寺の所有物だしな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:32:04.38 ID:mk0LpvFS0.net
食べたり遊んだりする自由には税金が課せられるのに信仰の自由は無税なのなんでなん?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:32:30.41 ID:LvZOSXcp0.net
どんどん課税したほうがいい
採算取れない寺社が無くなるだけだし
唯一世界に通用しそうな禅も本家中国が力入れ始めたからもうジャップは終わり

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:33:06.72 ID:VQL/kZkp0.net
肉食って妻娶ってベンツ乗ってるクソ坊主なんか重税課したれ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:33:09.11 ID:GluE2GAs0.net
宗教なんてマジでただの甘えだからな
精神的に一人で行けていけない精神弱者がすがるものという認識を世界中で広めるべきよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:33:42.13 ID:4jJ02Uw+0.net
>>27
これ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:34:23.23 ID:So28zumd0.net
あたりめえだ
今まで優遇され過ぎ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:34:33.07 ID:SeDRZDX50.net
当然だろ
なにか問題あるん?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:34:51.82 ID:Wkb2RnDO0.net
公明党(創価学会)早く何とかした方がいいと思います
すごいよ……あと数年で絶対表沙汰になるわコレ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:35:10.81 ID:k9BGc93Ya.net
そもそもなぜ免税なのか
利益出ているなら税金払えよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:36:05.88 ID:ZzHuhaJSa.net
>>37
どんなに貧しい時代も寺に課税なんかやらなかったぞ
どんだけ腐ってるんだよ現代人

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:36:18.12 ID:TL65PEJl0.net
>>18
これ
やってないならそれは京都市の資産税担当の怠慢
宗教法人で固定資産税課されてるところなんていくらでもある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:36:59.04 ID:R9sX8Oln0.net
>>35
天皇の血を引く方々もいらっしゃるし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:37:00.15 ID:0wgDrboV0.net
当然だな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:37:22.57 ID:slZNhIgp0.net
高級車乗り回してるの見りゃそう思うよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:37:41.41 ID:85bXRmg/0.net
京都は色々おかしい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:37:54.07 ID:dyUaLB/F0.net
京都の坊主は腐り切ってるからな
夜遊びやりすぎ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:38:52.25 ID:cXSiYz1q0.net
公明党が反対するから永久に不可能なんだよなあ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:38:55.84 ID:erslTT1Sa.net
>>29
風俗三昧

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:39:04.53 ID:LvZOSXcp0.net
>>37
これ京都だから金とりゃいいで終わる問題だけど
例えば糞田舎のよく分からん神社に課税したとして誰が税金払うんだ?
維持できなくてぶっ壊すのか?
ジャップ版文化大革命のスタートだな早くやって欲しいわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:39:08.85 ID:J/y1MGIM0.net
床下と納骨堂に金を隠すんだね
ソープ嬢の名刺が見つかると

51 :みさせ :2022/03/20(日) 00:39:50.14 ID:sbVgalgW0.net
燃やすよ 男? キモイ

キスマイは 藤が谷は みさみさとの旦那なの

ババーじゃんおまえ」

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:40:47.39 ID:gJloa5PI0.net
>>3
なにが解決するか詳しく

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:41:54.38 ID:gL0lWxZjp.net
その前にユーチューバーじゃね?
スパチャで二億とか馬鹿げてるだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:42:24.86 ID:vipn2I8u0.net
ブクブク太った坊主が高級外車乗り回してるのってどうなんよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:43:06.23 ID:TL65PEJl0.net
土地柄、寺社系団体のプレッシャーが半端なさそうなのは想像に難くないから課税事務方が適当な仕事してんじゃねぇだろうな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:43:26.47 ID:LvZOSXcp0.net
>>53
それは普通に課税されてるだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:43:54.20 ID:PJ6EMWYk0.net
21世紀以降の世界に宗教なんぞ要らん
すべて廃絶すべきだわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:45:45.94 ID:LvZOSXcp0.net
>>57
占いも天皇家も祭りも全て宗教的行事だから禁止すべきだよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:45:46.52 ID:mLgIx0ge0.net
坊主が上手に納税の義務を回避している

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:46:30.53 ID:32j4La470.net
>>3
そのとおり
ただし代わりに安楽死が必要

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:46:54.64 ID:zSC2tpGp0.net
取るべきなのは葬式仏教で儲けてるとこだろ
文化財とか持ってるとこはすぐ破綻する

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:46:59.05 ID:+2zw+BXO0.net
新興宗教の本拠地の写真見るとなぁ
PLの花火大会とかさ
どんだけ稼いでるんだよやつら

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:47:13.63 ID:ctyAe5sqd.net
金属バットか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:47:21.87 ID:I2hmlnCtM.net
宗教には課税した方がにいいよ
全部インチキだから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:47:57.12 ID:J/y1MGIM0.net
クリスマスはやらないと断言しておきながらもやるからね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:48:42.54 ID:2ZOGq3ws0.net
>>6
地元の寺の宗主と飲んだ時にベロンベロンに酔っ払って○○会の資金洗浄していると言ってたわ、元々資産家の親が相続税対策で宗教法人を買ったのが始まり

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:48:50.73 ID:R9sX8Oln0.net
>>49
貧乏寺社の何に課税するの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:49:00.95 ID:LvZOSXcp0.net
>>61
真面目な話するとまず金取るべきなのは寺の敷地内に別個で子供の家とか建てて
適当に鐘とか置いて宗教施設として非課税で通してる物に課税することだと思うよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:49:48.99 ID:c5B/pl/G0.net
>>55
坊さんのくせにカネカネかぁ
仏教が一番ゴミだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:50:14.91 ID:+2zw+BXO0.net
マルサの女でネタにされた時に宗教課税はやっておくべきだった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:50:54.96 ID:LvZOSXcp0.net
>>67
そりゃ固定資産税だろ
お布施も非課税かもしれないけどお布施を坊主個人の収入にするには普通に所得税から何から全部かかるし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:51:09.70 ID:zSC2tpGp0.net
>>68
余った金で幼稚園とか経営し始められるくらい儲けてるとことかな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:51:13.92 ID:4F3e6gAO0.net
京都でハーレー乗ってる坊主とかめっちゃいるからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:52:23.75 ID:nOlbUJcl0.net
檀家持ってる寺の坊主というのは、世間には檀家もやってないし葬式もいらないと考えてる人間だって多いという事を理解できてない節がある

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:52:44.58 ID:4F3e6gAO0.net
>>53
スパチャ税導入すべきやな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:53:18.66 ID:x3KY61Vra.net
京都だったら特にしゃーないだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:53:25.13 ID:2MpZTcGB0.net
日本人は無自覚な信徒が多すぎるからなぁ…..

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:53:43.37 ID:lewIkGlb0.net
いや取れよ…

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:54:13.68 ID:yGVU0RBj0.net
寺は教会みたいに地域のための活動全然やらんからな
取ってよし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:54:22.31 ID:KEsyePYi0.net
神社本庁の息のかかってる神社と新興宗教は害悪だから重課税で
資産全額現金化して文化財の修復保全に使おう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:55:00.81 ID:lewIkGlb0.net
>>75
スパチャ税は当然だな。Googleに取られる前に掛けるべき

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:55:01.41 ID:z5VATyrJ0.net
京都に関しては取ってもいいと思うけどな観光都市として税金で色々やってもらってる恩恵も受けてるんだし
つーか財政やべえって時は寺や神社の方から寄付くらいしろって思うんだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:55:15.74 ID:KwwH/Lem0.net
京都の寺はマジの生臭だからなぁ
ゴミしかいねえあんなもんに金落とすのはバカの極み

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:55:50.21 ID:URd+2WQB0.net
当たり前だガンガン取れ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:56:07.55 ID:R9sX8Oln0.net
>>71
田舎の貧乏寺社の敷地に価値なんてないので問題は起きなさそう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:56:42.33 ID:LvZOSXcp0.net
金欲しいなら寺社仏閣じゃなくて政治献金だの政治資金に課税したほう早いだろ
つーかしろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:56:56.75 ID:R9sX8Oln0.net
>>82
さっさと財政再建団体になれば良いんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:57:56.90 ID:Wkb2RnDO0.net
儲かるからいい年こいた大人がやるわけで
ちょっと赤が出るくらいでも誰一人やらなくなるよこんなもん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:58:07.82 ID:d69stMRG0.net
これは当然
今までの固定資産税も加味して下さい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:58:39.90 ID:yCSiHOb6d.net
奴らの駐輪場にある高級車見たら言いたくもなるよ
外国産のスポーツカーがずらりと並んでやがんの

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:58:44.87 ID:N642DnlP0.net
地元の神社は能力開発セミナーみたいなの始めてるわ

大丈夫かよ...

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:58:54.81 ID:VewcpTqx0.net
ならばカルト自公政権を落とせば良くね?
自民党選んでおいてそれは無いわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:59:56.45 ID:wOAf3u+/0.net
>>3
てめえ健康保険廃止されて癌とかで死ぬのが確定したらジハードしてやっからなクソボケ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:01:05.10 ID:x8czjSJw0.net
>>3
それはダメ( ´∀` )
ナマポ廃止は許されない( ´∀` )
ナマポ廃止すると治安が悪くなるよ( ´∀` )

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:02:12.13 ID:djx3sT+s0.net
廃仏とか文革とか、いいよね…いい…

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:02:33.25 ID:LvZOSXcp0.net
>>85
問題が起きないわけないけど試しにやってみて欲しいわ
たぶん凄く笑えることになる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:02:47.13 ID:hgMLU1ck0.net
葬式代あがるだけじゃないの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:03:15.73 ID:bWtKBV2X0.net
もう右翼神社は潰していいよ害悪でしかない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:03:36.06 ID:N7R550Ag0.net
硬貨の賽銭は全部没収でいいじゃん
どうせ銀行の手数料にしかならねーんだからさ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:04:46.27 ID:tBDoWuog0.net
デカくて参拝客多いとこからは取ればいいんじゃねーの

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:04:54.01 ID:LvZOSXcp0.net
>>97
葬式費用のほとんどが葬儀屋に払う金だから大して変わらんだろ
坊主に葬式一回50万とか100万払ってるようなアホなら知らんけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:05:50.92 ID:J/y1MGIM0.net
賽銭泥棒「少しは施しをしろと」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:07:01.49 ID:LvZOSXcp0.net
>>102
???「まずは自助」

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:07:33.36 ID:CrGS5HaI0.net
宗教や宗派によって違うから難しいよな
お布施がそのまま手に入って儲けているやつもいれば
給与性のところ(残りは寄付へ)なんてのもあるし
課税するなら仕組みは複雑になりそう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:07:58.69 ID:uRG2ibRa0.net
宗教非課税だった今までが異常だったんだよ😁

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:09:24.35 ID:X+UAe8RY0.net
そもそもなんで非課税なの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:09:33.67 ID:R9sX8Oln0.net
>>96
一般の土地と同じように課税するだけじゃん
何の問題が起きるんだよ?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:11:22.15 ID:Wkb2RnDO0.net
>>92
もう××やってると思う

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:11:23.30 ID:LvZOSXcp0.net
>>104
お布施から税金を取るのはほぼ無理だから
どういう基準で固定資産税を取るのかって言う話になると思うよ
まあ取るなら小さい寺社はぶっ潰してもいいから金取るぜっていう文革にしかならんけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:11:37.67 ID:u7+3NDdG0.net
>>3

ばーか、そんなんじゃ焼け石に水にもならん
逆に治安が悪くなるだけ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:12:09.80 ID:CU8sx1O60.net
宗教課税待ったなしか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:12:10.56 ID:dq4dIZa90.net
保険料の上限廃止すりゃ割と潤うぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:12:11.78 ID:M8c5xUPv0.net
つまらない伝統は破壊していくフェーズに入った

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:13:03.30 ID:/9sFjq2m0.net
全部は無理でもぼろ儲けしてる所からは取れよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:13:09.45 ID:TL65PEJl0.net
>>106
政教分離だよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:14:01.84 ID:DHsxT57p0.net
公務員からも公務員税とるべき
住民税があるんだから

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:14:08.74 ID:wUgaygWI0.net
マイカー買って神社に行く人も激減してるだろうな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:14:38.31 ID:2MpZTcGB0.net
宗教団体に興味はないが、文化を保護するための補助金はどうにかしてほしいわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:14:43.06 ID:LvZOSXcp0.net
>>107
お前の家の近くの神社って固定資産税を払っても維持するような価値がある神社か?
ここでいう価値は採算がとれるかって話なんだけど
寺は基本的に住職が居て檀家が維持に金払ってるから責任が明確だけど
基本的にボランティア運営みたいな神社が更に金までとられるってなった時にどうするかって話
しわ寄せがいくのは結局住民だぞ?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:14:52.92 ID:LdUmpwT80.net
そうだそうだ!
こいつらから取れ!

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:15:13.51 ID:u7+3NDdG0.net
>>109

お布施は雑収入だから雑所得として税金をかけるべき

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:15:28.51 ID:X+UAe8RY0.net
>>115
どういうこと?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:15:30.31 ID:CwWngQs70.net
もう生臭坊主たちが当たり前のように嫁もらって子供作って、
寺(住居)をでかくして財産を子供に継がせるくらいだし
税金は取るべきだな

124 :snake :2022/03/20(日) 01:16:01.43 ID:YqYicJjv0.net
東芝、電通、パソナ潰したら良くなるだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:16:30.54 ID:j/5OXnY/0.net
明らかに年収1000万以上に儲けてるやつからは取るべきだな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:17:12.15 ID:nADV24nx0.net
都内でそれなりの大きさのとこだとみんな億ション住みだもんな医者に劣らない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:18:06.40 ID:LvZOSXcp0.net
>>121
それやるとたぶん宗教法人としての収入を全部個人の収入に変えちゃうだけだと思うよ
檀家が寺の運営に口を挟めなくなるだけだね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:19:59.48 ID:X+UAe8RY0.net
>>127
檀家がいなくなってたたむことになるだけでは?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:20:06.84 ID:EeOKntKj0.net
宗教団体からも徴税すべき

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:20:08.22 ID:bdn9KxMU0.net
最近保育園とか経営してるのよく見るけどどゆこと?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:21:26.14 ID:NJ8GGCCM0.net
それでも檀家が寺についていくかな
寺なんて檀家いなくなってどんどん潰れてるのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:21:35.01 ID:LvZOSXcp0.net
>>128
だから文革って言ってるんだよ
面白いからやって欲しいけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:21:46.85 ID:T1uyz05p0.net
取るべきだし贅沢税も取れよ!

134 :みさせ :2022/03/20(日) 01:22:19.35 ID:sbVgalgW0.net
頭おかしいんおまえ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:22:31.74 ID:R9sX8Oln0.net
>>119
神社がなくなってどういう皺寄せが来るんだ?
神社は社会奉仕活動を一切しないじゃないか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:22:32.62 ID:Wkb2RnDO0.net
どれくらいかというと、プーチンのやり方見て「あー"活動"で見たわこの方法w」
って何も感じないレベル
義務教育とかあったかどうか覚えていない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:22:49.97 ID:VaaFEZG40.net
固定資産税取ったら文化遺産なくなると思うけどな。特に京都の市中とか払えんよ
日本の文化財、歴史軽視も大概にしてほしい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:23:43.34 ID:R9sX8Oln0.net
>>132
神社は過去1500年ずっと体制側なんだから文化大革命とは違うだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:23:43.80 ID:t8lWSxBA0.net
当たり前だろ
政治活動してる宗教法人もな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:23:47.16 ID:YlEZW5qt0.net
宗教施設じゃなくて観光施設で売ってるんだかからその部分には課税していいよな
宗教部分は非課税でいいよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:24:20.12 ID:H90IUXVo0.net
はよしろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:24:29.30 ID:tqpfpE590.net
実際、これでいいよな

税金を払いたく無いところは、自前の大学や高校の教育機関の土地って扱いにしとけば、結局非課税にできるしな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:24:45.52 ID:6IjglmfN0.net
カルト宗教捕るべき
おかしいとみんな思ってる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:24:50.31 ID:X+UAe8RY0.net
>>132
経営努力するだけなんじゃ?
スポンサーつけるなりグッズで儲けるなり

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:24:52.75 ID:R9sX8Oln0.net
>>137
移転したら良い

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:25:16.72 ID:mud/EZ0/0.net
別の寺も「収入がなくて、住職が働きに出ている所も多い」

普段は仕事してないんですか?w

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:26:06.79 ID:LvZOSXcp0.net
>>135
結果として神社が消えるまでの過程を想像すら出来ないのか?
お前は神社なんて要らねえ無くせって考えかもしれないけど
間違いなく神社の保全活動は起きるよ
そして保全の為に今まで払わなくても良かった金を払わないといけなくなる可能性があるのもお前

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:26:23.05 ID:9pi8cgs70.net
根本的な事言っていい?
宗教っている?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:27:19.24 ID:w1PvJWPH0.net
破綻するか売却すれば解決するだろ
しらんけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:27:25.34 ID:B81G8kHH0.net
文化だと偉そうに踏ん反り返って
施しの一つもやらないゴミなら潰しちまえ
そんなもんただの負の遺産だ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:27:42.21 ID:vLhYcGXG0.net
入場に金取る施設は全部徴税でいいだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:27:45.78 ID:NJ8GGCCM0.net
まあ、現実問題としては無理だと思うよ
公明党がいるから国会では通らんし
地方税法348条の改正は無理だろう

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:28:05.43 ID:L/5gRTIN0.net
貧乏人が増えてるんだから金持ちから取らないと意味無いよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:28:23.91 ID:exTY4A3w0.net
観光部分は課税されてないのか?
固定資産税とか言ってるから地方税の話か?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:28:51.72 ID:NJ8GGCCM0.net
>>147
んなこたない
田舎じゃどんどん寺も神社も消えてるが、それで金払うようになることはない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:29:07.53 ID:Wkb2RnDO0.net
「新興宗教系の学校に全ての子供を9年間喜んで通わせなさい」
って言われたら絶対やらないだろ?
でも他人には平気でさせてるんだよこの国の連中は
できれば全員鰹の叩きと同じものになってほしいわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:29:22.24 ID:VDUn5WJA0.net
これがアベノミクスの果実か

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:30:02.41 ID:vd+phvhl0.net
>>109
文革言いたいだけ定期

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:30:15.74 ID:hn0uFRKD0.net
>>1
金を出すからには口も出すって事になりかねないけど

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:30:24.89 ID:LvZOSXcp0.net
>>155
寺って檀家居なくても大本が居る限り存続するから基本的に消えるってないはずなんだけど
せめて何県で宗派何か教えてくれないか?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:30:46.95 ID:mud/EZ0/0.net
駐車場や幼稚園やマンション経営してる宗教法人多いよなほんと

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:31:00.26 ID:LvZOSXcp0.net
>>158
いや日本版文革だろ
早く神社ぶっ潰そうぜ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:31:16.54 ID:zp4Zfm6g0.net
ついでに皇室廃止しろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:31:29.50 ID:jF0shCiD0.net
取らないと京都市は破綻だろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:31:44.00 ID:F07970500.net
>>154
観光で課税対象になる部分ってほとんどないだろ
拝観料も御札や御守りも非課税だし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:31:56.25 ID:LvZOSXcp0.net
>>163
無宗教ですとか言ってるくせに皇室存続させてるジャップって完全に道化だよな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:32:08.98 ID:R9sX8Oln0.net
>>152
課税には法律が必要って憲法で決まってるから自治体ではどうしようもないからな

第二十九条二項 
財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。

第三十条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ

第八十四条 
あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする。

第九十四条 
地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:32:37.31 ID:w1PvJWPH0.net
外国人観光客で成り立つことを証明したね
しらんけど

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:32:50.49 ID:R9sX8Oln0.net
>>162
だから、神社は過去1500年ずっと体制側だから文化大革命とは違うって

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:33:05.47 ID:5Rjsh3Zp0.net
寺の中に保育園つくれば無税で丸儲け

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:33:19.08 ID:c6dyI+dM0.net
まあ京都と他の街は違うから
京都は本山とかでかい神社みたいな金持ってる団体が多いからそういう意見が出るのはわかる

正直檀家の寺ならともかく京都あたりの本山に金が吸い上げられること自体納得行かねーし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:33:20.35 ID:LvZOSXcp0.net
まあ京都の場合は宗教以上に京都民が銭ゲバだっただけだからな
アホだよマジで

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:33:55.34 ID:U5+1BDzk0.net
>>160
法人格の問題だろ
各寺院は総本山と同じ法人各の支店ではなくて、それぞれが宗教法人のフランチャイズ方式
法人格が維持できなければ解散になるし、単純に総本山から人がきて解決ではないんだろう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:34:23.52 ID:LvZOSXcp0.net
>>169
体制側だったのは明治以降のキリスト教もどきの神道だろ
それ以前なんてまともに体系化すらされてない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:34:32.24 ID:asuAnIVhF.net
オウムが潰せたんだからいけるだろ
同じように負けさせればいいだけ
今度は宗教同士じゃないけど

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:34:59.49 ID:GaPr6gcN0.net
これは当然 
しかしなんで寺社?全ての宗教法人に課税が妥当だろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:35:23.37 ID:Cm8SIcweM.net
ばたばた神社が潰れて結局税収が減る未来しか見えない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:35:30.85 ID:F07970500.net
>>173
フランチャイズか支店かは宗派によって違うし寺格にもよる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:36:13.06 ID:exTY4A3w0.net
課税してないなら京都なんてかなりの面積を宗教法人が占めてるわけできついだろうね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:37:11.23 ID:Wkb2RnDO0.net
>>170
これ去年位に寺の方が更地になってたんだよね
割と黒光りする重厚な寺だったんだけどなんだろう?ビルヂングでも建てるのかな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:37:35.75 ID:ITBdqQzEa.net
寺から金を巻き上げるとか世も末だな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:37:47.02 ID:LvZOSXcp0.net
>>179
でもそれ目当てで集まってきた観光客相手に商売してめっちゃ儲けてたよね?
コロナで儲からなくなってきたからお前らも一緒に苦しめっていうのがこれの本質だろ
ジャップ仕草
でも神社は潰したほうがいいね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:38:13.45 ID:zj6uBVaV0.net
固定資産税は負担するべきだろ、あれは経済活動関係ない税金なんだから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:38:16.28 ID:U5+1BDzk0.net
宗教法人課税の難しいのは宗教関係者でなくても墓が非課税だから助かってんだよ
宗教法人に課税するなら墓地も課税対象。埋葬設備に対して固定資産税かかるなら大半の人間はいやがるよ
撒いて終わりなんてのは散骨が少数派だから成り立ってること

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:38:25.64 ID:31ftSVPG0.net
宗教法人のシステム自体を見直す時期に来てんだろうな
政教分離だから免税とかいう考え方も現代にそぐわないし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:39:29.04 ID:JLvRcXJB0.net
そもそも宗教は非課税ってどういうことなんだ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:39:40.85 ID:LvZOSXcp0.net
>>184
これ思うけど霊園とかどうなるんだろうな
特にペット霊園

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:40:16.74 ID:DrYd5B5Va.net
宗教が貧困ビジネスであることは公明党で一目瞭然
日本を貧困化させた自民党と組んで
国家における貧困ビジネスの永久機関を作り上げた

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:40:35.77 ID:8lhFNMHv0.net
田舎はともかく、駅裏の一等地にある場合があるからね
どことは言わんけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:40:44.47 ID:F07970500.net
>>185
政教分離は関係ない
公益法人の一種だから非課税

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:40:51.77 ID:JFEQO+zi0.net
寺社から税金取ったら檀家に跳ね返ってくるだけだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:40:55.72 ID:a7RpDEkl0.net
寺や神社よりも取るべき団体があるよな
のんとか学会とか…

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:41:07.09 ID:hFz5AR22p.net
貧しい貧しくない関係なく取るべき

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:41:15.14 ID:Cm8SIcweM.net
>>185
逆だろ
政教分離のはずが実際には免税という優遇措置がとられてる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:42:11.01 ID:tTM/83kS0.net
京都市「寺や神社が税金払わないから財政破綻しそう!税金払え!」👴💢
https://i.imgur.com/3Oe1f8J.jpg
https://i.imgur.com/xvRTz1w.jpg

なお市民が納めた貴重な税金の使いみちがこちら😰
https://i.imgur.com/tStNBbF.jpg
https://i.imgur.com/zzQl5Cz.jpg
https://i.imgur.com/7WxVcc9.jpg
https://i.imgur.com/oWSLPf6.jpg
https://i.imgur.com/kM29jMs.jpg
https://i.imgur.com/2wEpyQe.jpg
https://i.imgur.com/MOFiuUB.jpg
https://i.imgur.com/QgLcxwP.jpg
https://i.imgur.com/UCfzAjS.jpg

無能門川大作市長の圧政に苦しめられる京都市民たち😭
https://i.imgur.com/e1y4eoV.jpg
https://i.imgur.com/v91rkzU.jpg
https://i.imgur.com/zSotTW4.jpg
https://i.imgur.com/sRXUWY8.jpg

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:42:18.07 ID:M8c5xUPv0.net
庶民は生かさず殺さずで搾り取ってるんだから同じ扱いでいいだろ😅

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:42:49.57 ID:tO7vBvJca.net
>191
檀家離れたらいいだけだから問題ないな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:42:53.53 ID:x68089ai0.net
天皇からとれよ
愛子がまた激ヤセするくらいに搾り取ってやれ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:43:21.31 ID:Ks4UUlWIa.net
寺社なんかいらない
邪魔だしつまんない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:43:28.83 ID:F07970500.net
>>192
あそこは課税対象の収入も大きいから大手企業並に納税してる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:43:35.28 ID:X+UAe8RY0.net
>>184
アメリカのメモリアルパークとか国立霊園みたいになるだけじゃないの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:44:03.62 ID:SR66YRIf0.net
まあ普通にビジネスになってるから取っていいと思うわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:44:12.15 ID:U5+1BDzk0.net
>>187
ペットはグレーのはず。厳密には倉庫業に当たるので課税対象だが、お目こぼししてもらってる
霊園は宗教法人に土地借りて管理してるとかじゃなかったかな。宗派問わずを受け入れる宗教法人は宗教なのか?というこれまたグレーな話し

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:44:55.16 ID:TL65PEJl0.net
>>187
ペット霊園は課税だよ
人骨以外で墓地の許可取れないから

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:45:57.99 ID:31ftSVPG0.net
>>194
法律勉強したことないの?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:45:58.63 ID:o0u3pIu00.net
なぜ日本は政治家に世襲がクソほど多いのか
=政治家は様々な税金を免れるから永遠に金持ちでいられるシステムになってる

なぜ日本は宗教が政治にクソほど多いのか
=宗教は様々な税金を免れるから永遠に金持ちで政治に巣食うシステムになってる

あとは分かるじゃん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:46:43.08 ID:5XH5u8Uw0.net
未だにオウムが存続していてあの手この手で信者数も増やしてるっていうしな
税負担ないから潰そうと思っても潰せない
明確な犯罪行為がない限り指をくわえて見ているだけ
監視や定期的な調査でむしろ税金かかる存在に

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:46:50.22 ID:tqpfpE590.net
普通に他の都道府県や市町村がやってるように

・地方法人税の上乗せ(東京都)
・国民健康保険税の値上げ(多数の県)
・住民票を移していない学生等フリーライダーへの水道代などの公共料金の値上(長野県)

みたいな地道な税収アップの施策をやればいいだけなのに、なんで突拍子のないことをやりたがるんだ?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:46:54.39 ID:Wkb2RnDO0.net
>>188
こういうの内部の主力も理解しないと回らないから
つまり宗教をやればやるほど宗教的人間ではなくなるスキーム

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:46:55.25 ID:2WXT24UP0.net
今でも取ってるよ税金、非課税になる部分があるだけで

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:47:43.50 ID:DA8HSYO40.net
課税されたら信仰の自由がとか意味がわからんよな
金の有無だけで信仰の出来不出来が変わるのか?
そんなものを宗教と呼んでいいのか?商売じゃないか
宗教団体による寄付や社会貢献も聞かないし、逆に詐欺まがいの話ばっかり

公益法人なら収支報告書を一般公開する事を義務付けるくらいしたら?
公益ならできるよな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:48:37.88 ID:o0u3pIu00.net
すでに宗教団体が応援、ではなく、宗教団体そのものが政党になって与党になって国を動かしてるとかお笑い国家だよね
北朝鮮も真っ青のキチガイカルトじゃん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:48:52.66 ID:R9sX8Oln0.net
>>206
有名な寺社はだいたい世襲なんだわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:48:59.99 ID:JFEQO+zi0.net
>>197
実際それができるやつがどれだけいるか…
少数派だよそんなのは
ケンモと一緒

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:49:31.71 ID:Cm8SIcweM.net
>>205
あるよ
憲法89条を厳密運用すると宗教法人への免税は違法って知らんの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:50:06.09 ID:U5+1BDzk0.net
>>211
詐欺まがいのがおもしろいからだよ。普通にやってるのがニュースにならんだけで、311なんかでしらべりゃ腐るほどでてくるよ
別に宗教法人に肩を持つ訳じゃないが、知らない=やってないはださいぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:50:12.74 ID:h6b1OMqed.net
それもそうだけど結局その税金が還元されてねえだろ
代わりに消費税が下がるとか、医療負担が下がるとかじゃないじゃんODAが増えるだけで

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:51:40.66 ID:43PUpfxz0.net
公明党「そうだ!そうだ!」

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:52:00.78 ID:F07970500.net
宗教法人の収入は非課税でもそこから個人へ支払われる金は課税対象
だから坊主丸儲けってことは法律上はないはずなんだよ
ベンツ乗り回してるところへはがっつり税務調査した方がいい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:52:11.31 ID:8OYXn0A+0.net
タックスヘイブンみたいに利用しようとすればいくらでも出来るよね
平等ではないよね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:52:14.13 ID:31ftSVPG0.net
>>215
じゃあ違憲請求すれば?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:52:17.33 ID:R9sX8Oln0.net
>>215
なるほど

第八十九条 
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:52:43.17 ID:LvZOSXcp0.net
>>219
単純に檀家が多くて入ってくる金がいっぱいなだけだと思うよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:52:50.01 ID:ypfJCsgA0.net
>>217
ちゃんと門川大作京都市長(4期目)の退職金総計2億円として活用されてますよ😅
https://i.imgur.com/D6ok1eZ.jpg

ノーコメントする門川大作京都市長😰
https://i.imgur.com/FxBCrVm.jpg

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:54:28.93 ID:Cm8SIcweM.net
>>221
憲法20条の理念が優先するのでそんな請求する必要がない
そろそろ涙拭けよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:54:30.15 ID:0L/1/GNJ0.net
>>3
健康保険を廃止しても支出が増えるだけで何の解決にもならん
ナマポは廃止でいいがな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:54:45.45 ID:d6J25Geu0.net
昔京都に住んでたけど京都の有名寺の坊主なんて外車乗り回してキャバクラで遊び呆けてたしいくら金とってもいいんじゃね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:56:20.21 ID:d6J25Geu0.net
京都の糞坊主どもみて俺は日本仏教なんていう糞の塊が本当に嫌いになったわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:57:34.90 ID:31ftSVPG0.net
>>225
じゃあ政教分離ってことじゃん
何も分かってねえんだなオマエ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:59:44.28 ID:TL65PEJl0.net
>>224
バケツの底が抜けてるんだから税収いくら増やしても無駄だよね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:00:21.21 ID:U5+1BDzk0.net
こういう話の度に思うのは坊主丸儲けレベルで外車乗っててキャバクラで遊んでる奴らは課税しても同じレベルで暮らせるよ
明治神宮の固定資産に課税したところで、数十億から数億減るだけなのよ。彼らは収入の大半は賽銭です
課税して困るのは兼業坊主とその檀家
歪だが是正するのが難しい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:02:38.71 ID:wNY5FaFU0.net
真如堂とか平野神社みたいな基本拝観料徴収しない寺社でも取られるようになりそうだな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:03:32.12 ID:PLYc1+ne0.net
よく知らんけど宗教法人の優遇は要らんと思う

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:05:10.87 ID:0fNMP6lI0.net
創価や統一教会を食わせるためにそれ以外の伝統宗教に課税するから
すごい世の中になるぞw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:06:18.94 ID:nPQCcm4i0.net
京都駅周辺の寺敷地
https://i.imgur.com/RbfuTKa.jpg

無能門川大作市長主導による京都市立芸大移転予定地
https://i.imgur.com/erclq4Q.png
その経済効果、わずか1000人😅
https://i.imgur.com/RXVzKX6.jpg


いや京都市の都市開発を阻害しとるんはどっちやねん…😰

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 02:07:29.57 ID:ztE1yXVz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
古都税復活させるってこと?
してもいいと思うけどそんなもん数億円にしかならんし焼け石に水だわ
交付税多めに貰ってんだから歳入の問題じゃねえだろが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:07:54.05 ID:10VCkZtxa.net
仏に課税するのか
日本人には人の心が無い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:08:59.09 ID:EgE7Nbjkd.net
>>72
この前、市役所の局長だかに金の小判を賄賂で渡してたのも、宗教法人運営の保育園の経営サイドただったな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:09:01.17 ID:1XdQ8anR0.net
何故カネ余りから取らないのかよく判らないし
もっと言えば予算をまともに作れと言わないのもよく判らない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:09:34.07 ID:TXdiUPoY0.net
まあ京都は駄目っぽいね
市民サービスの削減、運賃値上げは財政破綻と一緒

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:09:58.46 ID:Wkb2RnDO0.net
>>234
伝統宗教「参った……我々が成り上がるためには檀家をどうすればよいのだ……どのような振込用紙を送りつければよいのだ……」

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:12:02.36 ID:Wkb2RnDO0.net
>>237
仏にはスーパーパワーがある。それが仏
立ち上がってバスケでもやればいい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:12:35.56 ID:h3c97esJ0.net
貧しくなくても取れや

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:13:43.47 ID:asuAnIVhF.net
寺社だけじゃなくて新宗教新興宗教含めると人口100人1000人に1ヶ所とかそんなレベルであるから莫大な収入になるんじゃないかな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:15:39.45 ID:kuZmxI3M0.net
信長の頃から変わってねーなぁ
焼き討ちして皆殺しにするしかあるまい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:16:21.90 ID:hN/63FQa0.net
貧しさに負けた〜
いいえ世間に負けた〜

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:16:34.23 ID:4IyyFXx10.net
昔のおっさんが書いたラノベを元に、宗教とか言ってるわけだからヤバすぎるわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:17:48.47 ID:a7RpDEkl0.net
>>200
下手な企業より払ってるのか
いい加減なこと言ってすまんかった

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:18:03.40 ID:kuZmxI3M0.net
>>235
そこは部落やから行政系建てるしかないねん

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:20:08.18 ID:JWtOFu2+0.net
肉食・妻帯・世襲の聖職者
つったら、どこの国の人間も「はあ?」って反応する

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:20:55.67 ID:hN/63FQa0.net
>>219
ところが反社は積極的に運営されなくなった宗教法人を買い漁る
無論税金逃れや活動の隠れ蓑にするためだ
宗教法人にはさまざまな減免特権があるからな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:21:01.92 ID:j9/aQNwG0.net
おせーよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:22:04.39 ID:WFCHMk4Y0.net
やっとこういう声が出てきたな
日本の巨大新興宗教は年間2000億も儲かってるのに一円も支払ってない

おかしすぎる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:22:19.68 ID:f1Hpyq52M.net
宗教とは迷信・フェイクニュース・不合理な信念の一種であり
そのうち、頑固にこびりつき、組織化し、既得権益を持ったものをさす

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:24:32.41 ID:WFCHMk4Y0.net
>>248
営利活動の部分で支払ってるからいいというのはおかしいだろ>>200

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:24:38.20 ID:RAXHrf190.net
守護不入だからだめだよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:25:38.10 ID:gxtde8oa0.net
京都市「金の小判✨🥇✨をくれる寺神社は免除してやってもいいぞ👴」


京都市局長に純金小判のわいろ…保育園経営者の女、監査で便宜を依頼
2022/03/02 00:30
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220301-OYT1T50287/

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:28:33.69 ID:tEwVvKFka.net
それでも共産党市長は嫌だからこいつを選んだのは京都市民でしょ
自業自得

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:30:03.19 ID:AynJASSma.net
所得税も免除なの?
そこは普通に取れば良くない?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:30:45.76 ID:U5+1BDzk0.net
>>254
そういう宗教なんですか?
過去から今に至るまで普通にあるものが何故あるのか、なくならないのか想像できないほどに思想が縛られているようです。かなりキツい戒律のある宗教なんですな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:33:00.68 ID:szwqfafTM.net
カルト宗教が無課税なのはさすがにおかしいやろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:33:19.30 ID:f5G/E7pN0.net
>>258
でも市民に嘘ついてたんだから騙された市民は被害者だよね?😡
子育て家庭を全力応援!って書いてるのに保育料値上げってどういうこと?😥
地下鉄延伸とか書いてるけど市長12年もやってたくせに懐事情をご存知なかったってマジなのですか?😰
https://i.imgur.com/x6eupYf.png

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:34:16.79 ID:LYAZHAV10.net
今まで取ってなかったのが異常だった

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:34:57.87 ID:P18sLdNw0.net
賛成します!

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:36:11.56 ID:cOGU7J1E0.net
上級の中抜きやめれば金なんていくらでも余ってるだろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:36:54.49 ID:Wkb2RnDO0.net
>>253
2000億も動いてるという理由で凄まじい抵抗するだろうな
あらゆることが起こるが振込用紙の0は1つも減らないのだ
ただ何も無くなるのに150年はかかると思ってる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:37:32.40 ID:AynJASSma.net
田舎の課税されたら維持できないような寺の問題は累進課税みたいな感じで回避できないの?
その坊主の家族の生活だってあるし檀家の問題もあるし地域にとっては重要な場所かもしれない
維持できないなら無くせとか維新と同じ暴論

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:38:03.19 ID:WH9JNzEB0.net
寺社って確定申告してるのか?
確定申告させて収支状況で課税非課税決めればよくね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:38:22.82 ID:2/e1omnx0.net
金閣寺がまた閉鎖されちゃうな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:38:39.36 ID:WNFvUbfs0.net
与野党相乗り推薦で4期も独裁を続ける無能門川大作京都市市長😰
https://i.imgur.com/RBslJ3I.jpg

イケイケ明石市市長からのありがたいお言葉😭
https://i.imgur.com/PGa4o6T.jpg

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:38:58.46 ID:+60t+dMF0.net
当たり前だろ
あいつらすげえ金持って贅沢してるって国民全員知ってるし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:39:32.98 ID:r72DD8Zc0.net
取ることばっか考えてるから衰退してんだろ
節税すりゃ減税だって可能なレベルでぼったくってるはず
幼稚園から大学まで学費すら無料じゃねえのに北欧並みの高額の税金は一体どこに行ってるんだって誰も指摘しない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:41:39.43 ID:wNY5FaFU0.net
宗教団体自体がマネロンやタックスヘイブンの隠れ蓑だからな。その世界最大手がバチカン教会

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:42:37.76 ID:nd2tzBA/0.net
これはマジでするべき
今のままじゃ教祖にならなきゃ損じゃん

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:44:11.23 ID:rmplTV3O0.net
>>272
ほんま一体どこに行ってるんや…😥
https://i.imgur.com/dLNv95Z.jpg
 ↓
https://i.imgur.com/xleEVe0.jpg
https://i.imgur.com/nMVTaFb.jpg
https://i.imgur.com/PGxSrkZ.jpg

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:44:48.79 ID:AZaLkjSX0.net
自社の宗教法人に毎年多額の寄付をしてるミツトヨさん大丈夫?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:44:57.59 ID:XwNvYBXha.net
宗教が優遇されてるのは社会奉仕や慈善活動に取り組むことを想定してのもの
しかしながら教団幹部の贅沢に使われるだけならまだしもカルト政治団体を通じ日本破壊の原資にされるくらいであれば税として吐き出させた方が有益なことは間違いない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:48:09.10 ID:0c7o0T+d0.net
葬式仏教いらねーんだよな
しょうもないマウントと見栄のために大金を無駄にしてる
そして払わないと罰当たりとか親不孝とか言い出す
宗教って人を救うためじゃなく強迫や詐欺に近い脅しで金をせしめるためにある
除霊とか霊媒とかも合法詐欺

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:50:20.87 ID:mJFJ6BeqH.net
税金取らないのはありないわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:51:48.47 ID:WFCHMk4Y0.net
>>266
そりゃ与党で政治参加してるわけで
そっちの方では地方自治体の清掃業務やら福祉系でなぜか信者が雇用されてたり癒着してるし

やりたい放題でぼろ儲けすぎる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:52:20.90 ID:hpFAs9eB0.net
>>60
ということは大麻解禁がセットですね(´・ω・`)

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:53:17.41 ID:oBGZ1pz0M.net
そうかそうか

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:54:35.45 ID:Wkb2RnDO0.net
>>277
されるならばって言うか、さっき俺(たぶん)別スレで皮剥ぐって言われたよw
これはもう自民党が禁止するしかないだろうけどしばらくダメだろうな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:55:43.21 ID:shZrA00ga.net
憲法変えないと無理だろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:56:33.82 ID:djx3sT+s0.net
僧侶は言ってしまえば準皇族だから、しゃーない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:00:51.52 ID:BUX6Q7pU0.net
140年前にクーデター成功してカルトヨガ神社建てまくったオウム真理国だからなこの国

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:02:27.67 ID:QzP1jbK20.net
税金取らなくて良いよ、ただし宗教は禁止な。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:02:28.64 ID:AspvVnTt0.net
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210526-OYT1T50096/
京都市は2028年に財政破綻・することが確定してるからね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:03:58.53 ID:32j4La470.net
>>94
これを要約すると、貧民ってのは暴力装置なんだよ
だから暴力に走る前に安楽死させてあげればウィンウィン

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:04:18.71 ID:4EiPbvue0.net
宿泊税取ってるし寺社までは取らなくてもいい思うけどな
京都の寺見に来る人はホテルに泊まるでしょ
ちなみに寺社数の一番多い県は愛知県

それより赤字垂れ流しの地下鉄東西線民営化しなさいや

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:08:51.64 ID:iXKKBYuh0.net
増税しか能のない能無しは消えろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:10:38.43 ID:YVtZ88hC0.net
というか葬式仏教は終わりにしよう
葬式も墓ももう要らないだろ
死んでもまた生まれ変わるんだから墓なんて意味ない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:12:32.76 ID:32j4La470.net
安楽死特区に指定して安楽死解禁すれば外貨も稼げてガッポガッポ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:13:56.11 ID:nOlbUJcl0.net
乱暴な事を言うと、われわれはもう神道も仏教も必要としてないのではないだろうか

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:15:02.27 ID:S/BndARz0.net
そもそもの話なのだがなぜ宗教やってる人から税金取ったらダメって話になってるの?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:15:56.14 ID:W4poFqgW0.net
坊主は世襲の上級国民だからな
戒律も守らずにステーキ食ってセックスして楽な仕事でベンツ乗り回してる
美味しすぎて世襲が止まらない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:16:31.21 ID:4mZoxLG10.net
寺じゃなくて、創価学会とか顕正会から取れよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:17:07.23 ID:EgE7Nbjkd.net
>>290
伏見じゃない山科を京都市から独立してもらったら……

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:22:09.83 ID:yqc7qBpi0.net
幸福の科学みたいなの見ると賛成したくなる
あいつら最近ただのレイシスト右翼と成り果てて宗教団体ですらない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:22:50.00 ID:UX5tajkd0.net
???「坊主は上手に納税の義務を回避している」

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:23:49.64 ID:Nupj2TPy0.net
一方の安倍晋三は
相続税三億円を脱税した

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:26:04.97 ID:srBKDwa60.net
やはり共産主義、共産主義こそ真の平等である

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:35:26.16 ID:j5pNR4h1F.net
糞坊主の高級外車乗り回し率やばいだろなんなんだよあいつら

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:38:21.84 ID:hDJWSdZb0.net
ジャップは政権与党に創価 統一が入ってるから宗教課税無理よ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:39:30.85 ID:qYkrljzN0.net
貧乏になってようやく気付くのか

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:47:51.80 ID:cRcM9PmY0.net
幸福の科学みたいなカルトは累進課税で9割までとってええぞ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:55:05.33 ID:8PPhpsjz0.net
>>292
(ヽ´ん`)「意味のない来世だよ」

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:02:01.82 ID:BugBAcTe0.net
早く取れよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:03:47.60 ID:CPo4axcAM.net
>>289
どうやって安楽死させるかもキモだな
すすんで安楽死する奴はそもそも暴力に走らんだろうし

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:04:52.22 ID:7EwYfUtf0.net
>>277
寺はまだしも神社が人救ってるのってマジで見たことないわ
ひたすら金とってるだけ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:17:34.35 ID:krUY5RvFM.net
世界で一般的ならやるべき

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:20:01.20 ID:YFaCbijk0.net
公明党

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:26:31.20 ID:RuTuK7k8d.net
そこからはとってなかったのかよジャップwww

そりゃ坊主うはうはだわwww

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:26:43.08 ID:7ZE6YiXF0.net
京都って 以前に吉本芸人の一回のツイートに60万払ってたよな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:28:10.37 ID:CcS1LXXf0.net
取れよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:30:29.85 ID:oMp9bHf/0.net
なんで見逃されてきたのか不思議だわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:33:20.64 ID:yoHC0b8h0.net
貧しさ関係なく取れよとしか言いようがない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:33:37.57 ID:hq1zCW430.net
なんで宗教が今尚免税されてるのかが分からん

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:49:14.19 ID:laQmBjp40.net
どうせ上級のタックスヘイブンにしかなってねえんだから取れよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:51:35.65 ID:97o4Dt6U0.net
むしろ今までとらなかった理由を庶民にもわかりやすく説明してほしい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:02:34.47 ID:gzuxk8C50.net
別に寺や神社って人の助けになるような事してないじゃん
坊主や神主よりそこら辺のボランティアしてる人の方がよっぽど聖人だよ

修行とか言って滝に打たれてる人なんて現代社会からすればどうでもいい人
税金払って勝手にやってろとしか

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:05:03.90 ID:Ca3OznQ10.net
コロナでじいちゃん死んだ
坊さんに払う金 相場を聞いたら30万
高杉

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:07:17.71 ID:Ca3OznQ10.net
総務省が昨年12月に発表した「地方公務員給与実態調査結果」によると、京都市の平均給料月額は32万6400円で、全国20の政令指定都市中、トップの北九州市や2位の岡山市などに続いて5番目に高い

職員数が多いから仕事が楽だしね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:08:57.40 ID:GFv8qOpta.net
>>321
滝に打たれたり断食するのなんてもうユーチューバーと大差ないからな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:29:54.82 ID:65kfydW30.net
天下りやめてみたらいいじゃん

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:30:01.62 ID:ZRd2QQb/0.net
税とってもいいと思うけど、その分、冠婚葬祭の費用が値上げするだろうな
大衆の負担増になるだけ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:32:31.39 ID:7jIGzKSs0.net
そうすると墓代5倍ぐらいになるんだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:33:12.80 ID:iFn5plXh0.net
宗教云々の前に京都はまず市長替えろよ
話はそれからだ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:33:34.79 ID:4g+IRK460.net
結果として祇園に蒔いているだけだしな
酔ってガラ悪いし課税されて文句言えんかもな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:39:52.63 ID:mCbMsIekd.net
公務員の給料下げろや

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:44:49.11 ID:3/jL6eLV0.net
いいぞーw

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:47:01.74 ID:eTyCoJuz0.net
宗教から取ればいいのに

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:48:46.07 ID:6ZA7cCf00.net
創価学会以外の宗教から税金取ろうよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:49:18.10 ID:30Nyi6WRd.net
宗教税はキリスト教があるからアメリカが反対して潰されるよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:50:31.65 ID:Ip9oNpk70.net
創価からは取るべきだろ
あれ単なるビジネスじゃないの

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:00:12.89 ID:+L9Wu8Uz0.net
税金減らして公的支援も減らそうぜ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:02:37.01 ID:+xWY4e7f0.net
>>3
ガソリンテロが日常になるな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:03:05.80 ID:J7fjUBEFM.net
拝観料撮ってるのは死ねって思うけどな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:04:42.72 ID:OKP+b0a70.net
地方税として取れば?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:18:15.06 ID:Ja9ZCGfQM.net
こんなんするより自公維を国政から追い出すほうが先だろ
放火犯放置しながら破壊消火してるようなもんだわ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:18:43.77 ID:CvG5LEkg0.net
>>326
坊主呼ばなきゃいいじゃん

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:19:38.11 ID:7Hk5ogonr.net
何が起きても増税新税値上げでお友達銘柄忖度買いしてお友達銘柄を日経225に選抜して日経大高騰日本凄いすりゃいいから問題無し!
これ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:20:20.37 ID:rMgOVQzU0.net
賛成

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:22:14.97 ID:zOjkueSga.net
税収増えてもお友達のお小遣いになるだけ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:22:46.65 ID:igLEFLqk0.net
>>3
政治家一族が消えれば日本良くなるよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:24:13.68 ID:a2DjlVGu0.net
宗教て結局のところ根拠の無い作り話で金儲けしてる詐欺集団でしょ
税金とるとかよりそもそも合法的に存在してることが問題

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:24:20.38 ID:31ftSVPG0.net
ナマポで良かった
税金払ってる奴ら哀れやなあw

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:26:48.54 ID:BS0lsf6D0.net
市役所の土地を売ればいい
市役所は山林にプレハブ小屋でやればいい

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:53:26.25 ID:Wj2vTtRM0.net
坊主は上手に納税の義務を回避している

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:12:43.60 ID:3fxIYrgw0.net
>>72その幼稚園も非課税
抜け穴だらけなんよ(´・ω・`)
収益事業には課税されるって言うけどそもそも収益事業自体をするなよって話

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:25:38.65 ID:jQwjk+UG0.net
創価学会は?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:32:02.30 ID:VfdOsGH7d.net
宗教が無税金余りで他業種妨害してるんやで
重税かけてええよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:34:35.25 ID:fQZKH0zZ0.net
江東区の神社なんてカネ争いで殺人事件までやってるからな。
ボロ儲けしたカネ没収するくらいでいい!

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:35:44.93 ID:aZTxSp4f0.net
>>38
土地買い漁ってるなぁ
更地にして駐車場にしてるし、やばいだろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:36:11.35 ID:dQyz4PCE0.net
無宗教国家の末路だな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:36:15.75 ID:czKQFZTr0.net
親が納税してないのに外車とかレクサス乗ってたら、ヤクザと一緒だろ?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:37:34.74 ID:yNEuXaXdr.net
神社本庁が反対しそう

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:37:58.07 ID:iUJTY1B40.net
宗教法人をどうにかしないと日本の政治が終わる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:38:23.15 ID:GZDWo7qT0.net
創価税創設頼む

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:39:31.53 ID:6IjglmfN0.net
カルトは非課税
日本人はバカ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:46:23.14 ID:D4Pt95b80.net
観光で儲けてる寺から金取らんのは確かにおかしい

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:47:21.95 ID:W8b872mM0.net
神社なんて油かけられて燃やされればいいわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:51:00.58 ID:CrcvnI/40.net
>>3
そんな国いらんやろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:54:31.48 ID:T67kcvka0.net
普通に法人税徴収しろよ
儲かってないところや赤の所はそれで減免されるんだし
儲かってるところからガッポリとれ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:55:00.37 ID:VsXwxhph0.net
>>30
吉祥寺に吉祥寺って寺はない
文京区の寺が武蔵野市内の物件持っているのか?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:00:02.22 ID:3Jxw6Mtf0.net
そもそも神社仏閣って
何の意味があるの?

昔は飢饉とかで
神様からのお恵みやで〜って施しとかあって
ありがてぇありがてぇって尊敬を集めたもんだけど

今はそういう社会福祉は行政になげっぱで
観光客から金とって
税金は払わず

住職や神主も女は抱くし結婚するし肉は食いまくるし

こんな奴ら尊敬のカケラもない

無税にする価値なくね??

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:01:00.10 ID:eY9M/vzA0.net
京都市は条例で住民税を寺社から10倍取ればいい
破産しそうなんだろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:01:19.58 ID:hKyz1G25x.net
宗教法人への原則非課税はやめればいい

そもそも憲法の政教分離原則と課税権の抑制になんの関係があるんだか今ひとつ納得できない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:04:46.58 ID:Cwy2aK+d0.net
賽銭箱とか課税されたとしても脱税の温床になりそう

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:06:45.19 ID:k5sboE0Y0.net
坊主が高級車乗り回してるのが異常なんだよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:23:14.54 ID:94DAo9vM0.net
特別枠で採用したエッタども解雇して、地下鉄と公営バスは民間に売れよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:24:09.54 ID:v3ks6x/T0.net
田舎は檀家も減ってるから楽ではないぞ
だいたい敷地もバカ広いし
葬式仏教だけなら先細り間違いないから営業努力はしろよとは思うが

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:37:02.50 ID:lresnh1z0.net
税金を納めて市民を救えるなら喜んで納めるだろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:37:38.32 ID:lDd8nlGh0.net
残党

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:38:02.64 ID:SGxayGa30.net
当り前田

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:38:34.49 ID:2J/p1SAdd.net
ひゃっほおおおおおおおおおおおおお

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:39:15.10 ID:DL908clp0.net
こんなんやっても根本的な財政再建にはならんだろ
批判の矛先を市から神社仏閣に反らせてるだけ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:42:18.35 ID:jaayMPW/0.net
じゃあ学校法人装うわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:48:44.38 ID:aVEFkxw/0.net
お守りとかのグッズからは徴税すべきだろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 08:48:47.14 ID:WVfqCF+W0.net
>>13
京都でも街から離れた場所にある寺は貧しい。本当のボロ寺がいっぱいある。一方、清水寺とか八坂神社は唸るほど儲かってるはず。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:50:57.78 ID:gXiS5NPP0.net
>>377
ほんとこれ
日本全体が不況なのに京都だけ財政再建できるわけがない
責任を取るべきなのは政府与党

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:53:21.99 ID:7JXYPOjy0.net
神道を強制したり公金を使用するのはやめろ!
→「神道は宗教じゃないんだ!習俗だから問題ない!」

じゃあ、会館運営だの金儲けはやめろ!税金を払え!
→「いや、神社は宗教法人ですから〜」

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:53:37.15 ID:7JXYPOjy0.net
「神道は宗教に非ず!全ての人間に尊崇されるべき習俗だ!」って言ってる人達に、「では宗教法人格を返上して法人税や所得税、固定資産税を支払ったらどうか」と勧めたら一人の例外もなく「信教の自由の侵害だ!共産主義だ!反日だ!」と喚き出すのはなぜなのか

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:57:15.50 ID:RhSFqCQ30.net
>>341
それがまさに創価の発想

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:49:52.29 ID:sPaZxi7/0.net
一旦神社や寺に金を払ってそこから徴税なんて回りくどいことしないのが一番理想的だよ
宗教勢力を日本から排除しないといけない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:03:45.20 ID:F3crPMzR0.net
宗教団体に課税するべき

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:05:53.31 ID:lxJRIRCj0.net
それもいいがその前にガソリンその他の多重課税どうにかしろよジャップ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:08:44.04 ID:a7RpDEkl0.net
でも京都で宗教課税したら唯一の売りも消滅しそうよね

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:33:16.19 ID:FvSrDRyk0.net
公明党
ガタッ、我らの出番のようだな!
そうかを守るために宗教法人課税に反対するぞ!
今こそ与党にくっついているメリットを生かすのだ!

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:52:09.44 ID:d6J25Geu0.net
京都の観光寺なんてえらい拝観料とってるからな
それでも文化財保護でかつかつでやってるならともかく高級外車何台も乗り回してる坊主がたくさんいる
あれに課税されないのはおかしいから

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:55:40.20 ID:TarUOBc00.net
宗教なんて詐欺みたいなもんなんだしがっつり取るのが本来

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:27:16.82 ID:QSX8ONNq0.net
そもそもなんで宗教に課税されていないのか

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:36:20.97 ID:djx3sT+s0.net
お前らの中でも
天皇存続を願ってる奴が少なくないし、宗教サマは偉いんだから仕方ない

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:57:37.45 ID:v2YNA5Jm0.net
それは最初からやっとけ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:06:06.51 ID:iFW+kRPz0.net
とるべきだと昔から思ってる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:23:24.20 ID:gQwJJX1/0.net
>>26
自分のじゃなくて宗教法人ナントカ寺のなんですぅ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:09:05.48 ID:qJ/BoReea.net
出さないなら火攻めにするやつでてくるやろな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:27:56.66 ID:Fxs6+6QJ0.net
宗教はゴミ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:29:19.98 ID:Fxs6+6QJ0.net
これが自民公明の作った社会

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:31:25.77 ID:h8YyyvLH0.net
いや取れよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:32:48.52 ID:Fxs6+6QJ0.net
少子化で神社仏閣の跡取りがいないように
創価も老人しかいないからな

この害悪はマジで終わらせる必要がある
若者を使い捨て食い潰し命や魂までも中抜いて生き血を啜る日本の全ての宗教に死を

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:33:31.70 ID:MaIdZhHL0.net
実際コレやったら墓継いだ時アホほど金取られるだけかと
墓地管理費として徴収していい分の法定上限とかある?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:33:39.63 ID:fS1y8eDp0.net
儲けてていい暮らしが多い坊主から採らない今までの方がおかしい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:34:49.30 ID:V48E6dZZ0.net
宗教を目の敵にするのは共産主義者
京都は共産党強いしな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:36:30.02 ID:sldxXbG6M.net
>>401
その上タダで献血を迫る凶気の社会だからな

マジでロシアに侵攻してもらった方がいい

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:40:24.46 ID:Ho2NxDSH0.net
税金はあるところから取るべきだろ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:41:02.85 ID:TarUOBc00.net
>>404
宗教は詐欺やんけ

総レス数 407
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200