2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【税負担】 ニッポン貧しさの果てに、ついに寺や神社からも税金を取るべきだとの機運高まる! [219241683]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:21:41.84 ID:SwDtsdjgd.net ?PLT(13101)
https://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
財政難の京都市で「寺社から税金取るべき」の声 戸惑う宗教界、市の見解は

3/19(土) 16:01
京都新聞

 京都市の財政難が深刻化する中、寺や神社に税負担を求める市民の声が目立ちつつある。
市民の負担増が避けられない一方、固定資産税などを免除されている寺社が不公平感を抱かれているようだ。
ただ宗教界も新型コロナウイルスの打撃を受けて台所事情は厳しく、寺社関係者には困惑が広がっている。

続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/c408f862534b11c7d779aecda64f62078019d03e

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:33:05.47 ID:5Rjsh3Zp0.net
寺の中に保育園つくれば無税で丸儲け

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:33:19.08 ID:c6dyI+dM0.net
まあ京都と他の街は違うから
京都は本山とかでかい神社みたいな金持ってる団体が多いからそういう意見が出るのはわかる

正直檀家の寺ならともかく京都あたりの本山に金が吸い上げられること自体納得行かねーし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:33:20.35 ID:LvZOSXcp0.net
まあ京都の場合は宗教以上に京都民が銭ゲバだっただけだからな
アホだよマジで

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:33:55.34 ID:U5+1BDzk0.net
>>160
法人格の問題だろ
各寺院は総本山と同じ法人各の支店ではなくて、それぞれが宗教法人のフランチャイズ方式
法人格が維持できなければ解散になるし、単純に総本山から人がきて解決ではないんだろう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:34:23.52 ID:LvZOSXcp0.net
>>169
体制側だったのは明治以降のキリスト教もどきの神道だろ
それ以前なんてまともに体系化すらされてない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:34:32.24 ID:asuAnIVhF.net
オウムが潰せたんだからいけるだろ
同じように負けさせればいいだけ
今度は宗教同士じゃないけど

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:34:59.49 ID:GaPr6gcN0.net
これは当然 
しかしなんで寺社?全ての宗教法人に課税が妥当だろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:35:23.37 ID:Cm8SIcweM.net
ばたばた神社が潰れて結局税収が減る未来しか見えない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:35:30.85 ID:F07970500.net
>>173
フランチャイズか支店かは宗派によって違うし寺格にもよる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:36:13.06 ID:exTY4A3w0.net
課税してないなら京都なんてかなりの面積を宗教法人が占めてるわけできついだろうね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:37:11.23 ID:Wkb2RnDO0.net
>>170
これ去年位に寺の方が更地になってたんだよね
割と黒光りする重厚な寺だったんだけどなんだろう?ビルヂングでも建てるのかな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:37:35.75 ID:ITBdqQzEa.net
寺から金を巻き上げるとか世も末だな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:37:47.02 ID:LvZOSXcp0.net
>>179
でもそれ目当てで集まってきた観光客相手に商売してめっちゃ儲けてたよね?
コロナで儲からなくなってきたからお前らも一緒に苦しめっていうのがこれの本質だろ
ジャップ仕草
でも神社は潰したほうがいいね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:38:13.45 ID:zj6uBVaV0.net
固定資産税は負担するべきだろ、あれは経済活動関係ない税金なんだから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:38:16.28 ID:U5+1BDzk0.net
宗教法人課税の難しいのは宗教関係者でなくても墓が非課税だから助かってんだよ
宗教法人に課税するなら墓地も課税対象。埋葬設備に対して固定資産税かかるなら大半の人間はいやがるよ
撒いて終わりなんてのは散骨が少数派だから成り立ってること

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:38:25.64 ID:31ftSVPG0.net
宗教法人のシステム自体を見直す時期に来てんだろうな
政教分離だから免税とかいう考え方も現代にそぐわないし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:39:29.04 ID:JLvRcXJB0.net
そもそも宗教は非課税ってどういうことなんだ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:39:40.85 ID:LvZOSXcp0.net
>>184
これ思うけど霊園とかどうなるんだろうな
特にペット霊園

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:40:16.74 ID:DrYd5B5Va.net
宗教が貧困ビジネスであることは公明党で一目瞭然
日本を貧困化させた自民党と組んで
国家における貧困ビジネスの永久機関を作り上げた

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:40:35.77 ID:8lhFNMHv0.net
田舎はともかく、駅裏の一等地にある場合があるからね
どことは言わんけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:40:44.47 ID:F07970500.net
>>185
政教分離は関係ない
公益法人の一種だから非課税

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:40:51.77 ID:JFEQO+zi0.net
寺社から税金取ったら檀家に跳ね返ってくるだけだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:40:55.72 ID:a7RpDEkl0.net
寺や神社よりも取るべき団体があるよな
のんとか学会とか…

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:41:07.09 ID:hFz5AR22p.net
貧しい貧しくない関係なく取るべき

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:41:15.14 ID:Cm8SIcweM.net
>>185
逆だろ
政教分離のはずが実際には免税という優遇措置がとられてる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:42:11.01 ID:tTM/83kS0.net
京都市「寺や神社が税金払わないから財政破綻しそう!税金払え!」👴💢
https://i.imgur.com/3Oe1f8J.jpg
https://i.imgur.com/xvRTz1w.jpg

なお市民が納めた貴重な税金の使いみちがこちら😰
https://i.imgur.com/tStNBbF.jpg
https://i.imgur.com/zzQl5Cz.jpg
https://i.imgur.com/7WxVcc9.jpg
https://i.imgur.com/oWSLPf6.jpg
https://i.imgur.com/kM29jMs.jpg
https://i.imgur.com/2wEpyQe.jpg
https://i.imgur.com/MOFiuUB.jpg
https://i.imgur.com/QgLcxwP.jpg
https://i.imgur.com/UCfzAjS.jpg

無能門川大作市長の圧政に苦しめられる京都市民たち😭
https://i.imgur.com/e1y4eoV.jpg
https://i.imgur.com/v91rkzU.jpg
https://i.imgur.com/zSotTW4.jpg
https://i.imgur.com/sRXUWY8.jpg

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:42:18.07 ID:M8c5xUPv0.net
庶民は生かさず殺さずで搾り取ってるんだから同じ扱いでいいだろ😅

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:42:49.57 ID:tO7vBvJca.net
>191
檀家離れたらいいだけだから問題ないな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:42:53.53 ID:x68089ai0.net
天皇からとれよ
愛子がまた激ヤセするくらいに搾り取ってやれ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:43:21.31 ID:Ks4UUlWIa.net
寺社なんかいらない
邪魔だしつまんない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:43:28.83 ID:F07970500.net
>>192
あそこは課税対象の収入も大きいから大手企業並に納税してる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:43:35.28 ID:X+UAe8RY0.net
>>184
アメリカのメモリアルパークとか国立霊園みたいになるだけじゃないの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:44:03.62 ID:SR66YRIf0.net
まあ普通にビジネスになってるから取っていいと思うわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:44:12.15 ID:U5+1BDzk0.net
>>187
ペットはグレーのはず。厳密には倉庫業に当たるので課税対象だが、お目こぼししてもらってる
霊園は宗教法人に土地借りて管理してるとかじゃなかったかな。宗派問わずを受け入れる宗教法人は宗教なのか?というこれまたグレーな話し

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:44:55.16 ID:TL65PEJl0.net
>>187
ペット霊園は課税だよ
人骨以外で墓地の許可取れないから

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:45:57.99 ID:31ftSVPG0.net
>>194
法律勉強したことないの?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:45:58.63 ID:o0u3pIu00.net
なぜ日本は政治家に世襲がクソほど多いのか
=政治家は様々な税金を免れるから永遠に金持ちでいられるシステムになってる

なぜ日本は宗教が政治にクソほど多いのか
=宗教は様々な税金を免れるから永遠に金持ちで政治に巣食うシステムになってる

あとは分かるじゃん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:46:43.08 ID:5XH5u8Uw0.net
未だにオウムが存続していてあの手この手で信者数も増やしてるっていうしな
税負担ないから潰そうと思っても潰せない
明確な犯罪行為がない限り指をくわえて見ているだけ
監視や定期的な調査でむしろ税金かかる存在に

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:46:50.22 ID:tqpfpE590.net
普通に他の都道府県や市町村がやってるように

・地方法人税の上乗せ(東京都)
・国民健康保険税の値上げ(多数の県)
・住民票を移していない学生等フリーライダーへの水道代などの公共料金の値上(長野県)

みたいな地道な税収アップの施策をやればいいだけなのに、なんで突拍子のないことをやりたがるんだ?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:46:54.39 ID:Wkb2RnDO0.net
>>188
こういうの内部の主力も理解しないと回らないから
つまり宗教をやればやるほど宗教的人間ではなくなるスキーム

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:46:55.25 ID:2WXT24UP0.net
今でも取ってるよ税金、非課税になる部分があるだけで

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:47:43.50 ID:DA8HSYO40.net
課税されたら信仰の自由がとか意味がわからんよな
金の有無だけで信仰の出来不出来が変わるのか?
そんなものを宗教と呼んでいいのか?商売じゃないか
宗教団体による寄付や社会貢献も聞かないし、逆に詐欺まがいの話ばっかり

公益法人なら収支報告書を一般公開する事を義務付けるくらいしたら?
公益ならできるよな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:48:37.88 ID:o0u3pIu00.net
すでに宗教団体が応援、ではなく、宗教団体そのものが政党になって与党になって国を動かしてるとかお笑い国家だよね
北朝鮮も真っ青のキチガイカルトじゃん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:48:52.66 ID:R9sX8Oln0.net
>>206
有名な寺社はだいたい世襲なんだわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:48:59.99 ID:JFEQO+zi0.net
>>197
実際それができるやつがどれだけいるか…
少数派だよそんなのは
ケンモと一緒

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:49:31.71 ID:Cm8SIcweM.net
>>205
あるよ
憲法89条を厳密運用すると宗教法人への免税は違法って知らんの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:50:06.09 ID:U5+1BDzk0.net
>>211
詐欺まがいのがおもしろいからだよ。普通にやってるのがニュースにならんだけで、311なんかでしらべりゃ腐るほどでてくるよ
別に宗教法人に肩を持つ訳じゃないが、知らない=やってないはださいぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:50:12.74 ID:h6b1OMqed.net
それもそうだけど結局その税金が還元されてねえだろ
代わりに消費税が下がるとか、医療負担が下がるとかじゃないじゃんODAが増えるだけで

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:51:40.66 ID:43PUpfxz0.net
公明党「そうだ!そうだ!」

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:52:00.78 ID:F07970500.net
宗教法人の収入は非課税でもそこから個人へ支払われる金は課税対象
だから坊主丸儲けってことは法律上はないはずなんだよ
ベンツ乗り回してるところへはがっつり税務調査した方がいい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:52:11.31 ID:8OYXn0A+0.net
タックスヘイブンみたいに利用しようとすればいくらでも出来るよね
平等ではないよね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:52:14.13 ID:31ftSVPG0.net
>>215
じゃあ違憲請求すれば?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:52:17.33 ID:R9sX8Oln0.net
>>215
なるほど

第八十九条 
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:52:43.17 ID:LvZOSXcp0.net
>>219
単純に檀家が多くて入ってくる金がいっぱいなだけだと思うよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:52:50.01 ID:ypfJCsgA0.net
>>217
ちゃんと門川大作京都市長(4期目)の退職金総計2億円として活用されてますよ😅
https://i.imgur.com/D6ok1eZ.jpg

ノーコメントする門川大作京都市長😰
https://i.imgur.com/FxBCrVm.jpg

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:54:28.93 ID:Cm8SIcweM.net
>>221
憲法20条の理念が優先するのでそんな請求する必要がない
そろそろ涙拭けよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:54:30.15 ID:0L/1/GNJ0.net
>>3
健康保険を廃止しても支出が増えるだけで何の解決にもならん
ナマポは廃止でいいがな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:54:45.45 ID:d6J25Geu0.net
昔京都に住んでたけど京都の有名寺の坊主なんて外車乗り回してキャバクラで遊び呆けてたしいくら金とってもいいんじゃね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:56:20.21 ID:d6J25Geu0.net
京都の糞坊主どもみて俺は日本仏教なんていう糞の塊が本当に嫌いになったわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:57:34.90 ID:31ftSVPG0.net
>>225
じゃあ政教分離ってことじゃん
何も分かってねえんだなオマエ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:59:44.28 ID:TL65PEJl0.net
>>224
バケツの底が抜けてるんだから税収いくら増やしても無駄だよね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:00:21.21 ID:U5+1BDzk0.net
こういう話の度に思うのは坊主丸儲けレベルで外車乗っててキャバクラで遊んでる奴らは課税しても同じレベルで暮らせるよ
明治神宮の固定資産に課税したところで、数十億から数億減るだけなのよ。彼らは収入の大半は賽銭です
課税して困るのは兼業坊主とその檀家
歪だが是正するのが難しい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:02:38.71 ID:wNY5FaFU0.net
真如堂とか平野神社みたいな基本拝観料徴収しない寺社でも取られるようになりそうだな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:03:32.12 ID:PLYc1+ne0.net
よく知らんけど宗教法人の優遇は要らんと思う

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:05:10.87 ID:0fNMP6lI0.net
創価や統一教会を食わせるためにそれ以外の伝統宗教に課税するから
すごい世の中になるぞw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:06:18.94 ID:nPQCcm4i0.net
京都駅周辺の寺敷地
https://i.imgur.com/RbfuTKa.jpg

無能門川大作市長主導による京都市立芸大移転予定地
https://i.imgur.com/erclq4Q.png
その経済効果、わずか1000人😅
https://i.imgur.com/RXVzKX6.jpg


いや京都市の都市開発を阻害しとるんはどっちやねん…😰

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 02:07:29.57 ID:ztE1yXVz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
古都税復活させるってこと?
してもいいと思うけどそんなもん数億円にしかならんし焼け石に水だわ
交付税多めに貰ってんだから歳入の問題じゃねえだろが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:07:54.05 ID:10VCkZtxa.net
仏に課税するのか
日本人には人の心が無い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:08:59.09 ID:EgE7Nbjkd.net
>>72
この前、市役所の局長だかに金の小判を賄賂で渡してたのも、宗教法人運営の保育園の経営サイドただったな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:09:01.17 ID:1XdQ8anR0.net
何故カネ余りから取らないのかよく判らないし
もっと言えば予算をまともに作れと言わないのもよく判らない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:09:34.07 ID:TXdiUPoY0.net
まあ京都は駄目っぽいね
市民サービスの削減、運賃値上げは財政破綻と一緒

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:09:58.46 ID:Wkb2RnDO0.net
>>234
伝統宗教「参った……我々が成り上がるためには檀家をどうすればよいのだ……どのような振込用紙を送りつければよいのだ……」

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:12:02.36 ID:Wkb2RnDO0.net
>>237
仏にはスーパーパワーがある。それが仏
立ち上がってバスケでもやればいい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:12:35.56 ID:h3c97esJ0.net
貧しくなくても取れや

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:13:43.47 ID:asuAnIVhF.net
寺社だけじゃなくて新宗教新興宗教含めると人口100人1000人に1ヶ所とかそんなレベルであるから莫大な収入になるんじゃないかな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:15:39.45 ID:kuZmxI3M0.net
信長の頃から変わってねーなぁ
焼き討ちして皆殺しにするしかあるまい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:16:21.90 ID:hN/63FQa0.net
貧しさに負けた〜
いいえ世間に負けた〜

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:16:34.23 ID:4IyyFXx10.net
昔のおっさんが書いたラノベを元に、宗教とか言ってるわけだからヤバすぎるわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:17:48.47 ID:a7RpDEkl0.net
>>200
下手な企業より払ってるのか
いい加減なこと言ってすまんかった

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:18:03.40 ID:kuZmxI3M0.net
>>235
そこは部落やから行政系建てるしかないねん

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:20:08.18 ID:JWtOFu2+0.net
肉食・妻帯・世襲の聖職者
つったら、どこの国の人間も「はあ?」って反応する

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:20:55.67 ID:hN/63FQa0.net
>>219
ところが反社は積極的に運営されなくなった宗教法人を買い漁る
無論税金逃れや活動の隠れ蓑にするためだ
宗教法人にはさまざまな減免特権があるからな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:21:01.92 ID:j9/aQNwG0.net
おせーよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:22:04.39 ID:WFCHMk4Y0.net
やっとこういう声が出てきたな
日本の巨大新興宗教は年間2000億も儲かってるのに一円も支払ってない

おかしすぎる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:22:19.68 ID:f1Hpyq52M.net
宗教とは迷信・フェイクニュース・不合理な信念の一種であり
そのうち、頑固にこびりつき、組織化し、既得権益を持ったものをさす

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:24:32.41 ID:WFCHMk4Y0.net
>>248
営利活動の部分で支払ってるからいいというのはおかしいだろ>>200

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:24:38.20 ID:RAXHrf190.net
守護不入だからだめだよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:25:38.10 ID:gxtde8oa0.net
京都市「金の小判✨🥇✨をくれる寺神社は免除してやってもいいぞ👴」


京都市局長に純金小判のわいろ…保育園経営者の女、監査で便宜を依頼
2022/03/02 00:30
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220301-OYT1T50287/

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:28:33.69 ID:tEwVvKFka.net
それでも共産党市長は嫌だからこいつを選んだのは京都市民でしょ
自業自得

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:30:03.19 ID:AynJASSma.net
所得税も免除なの?
そこは普通に取れば良くない?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:30:45.76 ID:U5+1BDzk0.net
>>254
そういう宗教なんですか?
過去から今に至るまで普通にあるものが何故あるのか、なくならないのか想像できないほどに思想が縛られているようです。かなりキツい戒律のある宗教なんですな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:33:00.68 ID:szwqfafTM.net
カルト宗教が無課税なのはさすがにおかしいやろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:33:19.30 ID:f5G/E7pN0.net
>>258
でも市民に嘘ついてたんだから騙された市民は被害者だよね?😡
子育て家庭を全力応援!って書いてるのに保育料値上げってどういうこと?😥
地下鉄延伸とか書いてるけど市長12年もやってたくせに懐事情をご存知なかったってマジなのですか?😰
https://i.imgur.com/x6eupYf.png

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:34:16.79 ID:LYAZHAV10.net
今まで取ってなかったのが異常だった

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:34:57.87 ID:P18sLdNw0.net
賛成します!

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:36:11.56 ID:cOGU7J1E0.net
上級の中抜きやめれば金なんていくらでも余ってるだろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:36:54.49 ID:Wkb2RnDO0.net
>>253
2000億も動いてるという理由で凄まじい抵抗するだろうな
あらゆることが起こるが振込用紙の0は1つも減らないのだ
ただ何も無くなるのに150年はかかると思ってる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:37:32.40 ID:AynJASSma.net
田舎の課税されたら維持できないような寺の問題は累進課税みたいな感じで回避できないの?
その坊主の家族の生活だってあるし檀家の問題もあるし地域にとっては重要な場所かもしれない
維持できないなら無くせとか維新と同じ暴論

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:38:03.19 ID:WH9JNzEB0.net
寺社って確定申告してるのか?
確定申告させて収支状況で課税非課税決めればよくね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 02:38:22.82 ID:2/e1omnx0.net
金閣寺がまた閉鎖されちゃうな

総レス数 407
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200