2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

核兵器さん、完全にオワコンだった…全盛期の1/6しかなく今後もみるみる減ってく [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:32:07.31 ID:D2kuDku3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
http://www.jgjDmlm

https://i.imgur.com/4pyppW0.png
https://i.imgur.com/kHewEhJ.png
https://i.imgur.com/ascEWdP.png
https://i.imgur.com/Iti3qRL.png
https://i.imgur.com/Muk87jX.png
https://i.imgur.com/aqP1Ej1.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:32:36.80 ID:D2kuDku3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
世界の核兵器 これだけある
https://www.asahi.com/special/nuclear_peace/change/

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:32:55.70 ID:D2kuDku3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
これで核保有議論とか言い出すやつアホでしょ…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:33:07.39 ID:pu7z9fbe0.net
トランプ前大統領「日本は自衛隊に守られていると思っている奴がいるがそれは違う!日本はアメリカの核の傘に守られているのだ!そこを勘違いするな!」(´・ω・`)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:33:26.75 ID:D2kuDku3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ここ20年では北朝鮮しか新たに保有してないし、その北朝鮮は制裁でボッコボコになってる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:33:37.95 ID:6IjglmfN0.net
世界から消えるまで日本も核武装すべき

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:33:46.83 ID:8HCddlCEM.net
?「核武装の議論を!」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:33:52.76 ID:jvb9FvO+0.net
スリーマイルは?ジャップランド原発事故は?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:34:04.19 ID:D2kuDku3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>4
なおアメリカの核も急激に減っていっているのでほっとけば勝手に無くなる模様

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:34:06.24 ID:mf9wh5god.net
どっかの馬鹿市長(党代表)は鼻息荒くアピールしてたけど?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:34:18.97 ID:q+OXmwpGd.net
みんな早くゴジラみたいなの来てくれねぇかなって思ってそう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:34:58.83 ID:D2kuDku3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
核兵器禁止条約発効でどんどん反核が進むが
それ以前に東西冷戦時代の兵器なんてどんどん使えなくなっていくのでマジでオワコン

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:35:33.56 ID:D2kuDku3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>10
サウナで死んどけと思うね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:35:37.87 ID:1vOvmC1t0.net
個数 x 威力
も知りたい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:36:56.49 ID:loom2bFw0.net
中国の核兵器は右肩上がりで増え続けてるじゃねえか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:37:34.82 ID:sCVKRhvY0.net
核兵器だって車と同じで高額なメンテが必要
貧乏国家ロシアの今の兵器ももうまともに使えないだろうって話

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:37:49.19 ID:loom2bFw0.net
中国が核兵器を増やし続けている限りオワコンなんてことはない
むしろ早急に日本も核保有しなければいけない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:38:14.99 ID:ntIglwfrr.net
使えないからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:39:02.52 ID:UBcW8Ivm0.net
>>17
日本が核保有てお前バカじゃね
米国が許さねーよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:39:10.44 ID:D2kuDku3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>15
これも一気に作った時代の耐用年数をいずれ過ぎるのでガクッと減る
そもそもメンテにクソ金かかるしな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:39:25.40 ID:+Y4PaYkN0.net
使ったら終わりだからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:39:37.99 ID:6ZA7cCf00.net
戦略核あれば十分やし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:40:18.28 ID:+2MRpARm0.net
カクサンスケサン条約だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:41:04.91 ID:xTaZSmKT0.net
実際維持するの大変だし使用期限もあるからな
でも10発もあればアメリカ終わるレベルまできてるしな
中国ロシアは全土に撃ち込むのはきついけど
北京モスクワなら簡単に吹き飛ぶだろ
日本は通常弾頭だけで原発やれば簡単に滅ぶ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:41:07.44 ID:84p8cxOU0.net
金かかるし別にあったところで戦争の抑止力にならないのはロシアで分かった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:41:32.98 ID:LhnbH2x/0.net
核職人が絶えてしまう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:42:11.96 ID:LXY8DxMG0.net
日本には安倍晋三という核兵器があるではありませんか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:42:40.05 ID:HxIs1/H90.net
昔の核兵器もたぶん30年で使えなくなるんだろうなあ

フロッピーディスクで管理してたけど
フロッピーディスク自体使えなくなって
みたいなことが起きるから
保守すら出来ない

古いのは廃棄して
新しいのもそんなに作らないから
どんどん減っていく

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:43:30.82 ID:HxIs1/H90.net
>>25

核保有国同士では戦争にならないだろ

実際に冷戦期も代理戦争ばかりやってたんだし

アメリカ対ソ連の直接対決は無かった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:43:42.02 ID:D2kuDku3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ロシアの核兵器腐ってるだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:43:54.71 ID:loom2bFw0.net
>>20
1974年以来ずっと右肩上がりだぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:44:35.46 ID:8J6z18GX0.net
劣化ウラン弾のほうがコスパいいしばれない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:44:51.56 ID:47ZdlKkf0.net
つーか核って単に威力の大きい爆弾ってだけだからな
通常兵器を大量に使用すれば同じ結果を得られるわけで

特別視してる奴は頭悪いかと

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:45:02.41 ID:D2kuDku3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>31
その頃作ったやつがこっから賞味期限切れんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:45:13.18 ID:b7getAJ+0.net
まだ使ってないということはそういうこと

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:46:09.34 ID:jF0shCiD0.net
本当に使えるかは微妙だよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:46:43.72 ID:yoHC0b8h0.net
核よりすごいのがなぜ出てこないのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:47:43.30 ID:LEsRQERj0.net
メガトンの単位での推移を知りたい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:48:07.59 ID:MmBUJWL40.net
さすがにもう核兵器よりコスパいい兵器あるよな
80年前の兵器が最先端とかおかしいわな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:48:35.54 ID:loom2bFw0.net
>>34
他の国の核兵器はもっと早いペースで減ってるのに中国の核兵器は長寿命で優秀じゃねえか
やっぱり日本も最先端技術を使って長寿命で維持費もかからない核兵器を開発しないとやばいじゃねえか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:48:46.77 ID:laQmBjp40.net
まあぶっちゃけ日帝が暴れてた頃に核なくて良かったなとは思ってる今のロシア見てると
外国は介入できなくなってクソみたいな政権を本当に自分たちでどうにかするしかなくなっちまうもの

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:49:21.83 ID:n5dcbzRl0.net
威力と命中率が上がったからじゃないの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:50:01.73 ID:D2kuDku3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>40
英仏も緩やかに減ってる
お前分かってていってるだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:51:12.05 ID:mWpUqpXQ0.net
米露中心に核兵器純減してる中で増やしてる印パ中北は国際社会の敵だね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:51:39.55 ID:xmV0Jwy/0.net
核兵器使えば自国も終わるからな
平気で打てる基地外国家しか意味ない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:52:41.99 ID:LEsRQERj0.net
将来火星が開発された途端にキレるんだろうな
そして始まるんだろうな
そして地球が火星化へ
そして遠い未来人が火星化した地球を見てもしかして過去に生命体がいたのでは?と騒ぐ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:56:16.95 ID:BKSgl6cS0.net
実際に使う気はないが抑止力として持ちたいというなら
究極的には地球を破壊できる兵器が一発あればいい
予備機を含めても三発あればいいだろう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:56:21.48 ID:zrHGsvYdM.net
世界が反戦と平和に向かっている
よかった
残った核兵器はジャップランドに打ち込んでくれ!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:56:46.33 ID:tCr1IqfR0.net
でも、これだけあれば
十分に人類終了ですよ。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:56:53.10 ID:loom2bFw0.net
>>43
英仏の話なんかしてない
中国の話をしてるんだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:57:43.56 ID:OOEBACmMx.net
核もシェアする時代

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:59:40.25 ID:loom2bFw0.net
>>51
“核兵器 as a service” の時代だなあ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:02:23.55 ID:K9e2+aqc0.net
中国は核保有もアメリカからの攻撃の口実に使われるなw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:02:41.01 ID:0MOmHaKs0.net
>>39
情報戦とかいうクッソ安くて原始的な攻撃でアメリカとロシアという大国が頭Qと頭プーだらけになったのマジ笑えない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:03:58.67 ID:IRCQPSG/0.net
今後増えてくんじゃないか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:04:23.65 ID:0D2LOG3t0.net
>>39
コロナバラ撒けばあっという間に大混乱でバタバタ死ぬしな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:05:35.87 ID:ZAM92aLT0.net
1発で広島に落としたの数百倍とかもあるんだし数はあんま意味無いというか
厳選されててよりヤバいんじゃないの

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:07:03.49 ID:vMRA/wohd.net
武器には消費期限がある

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:07:47.24 ID:QXF7tOQq0.net
中国は1000発まで増やすのだろ
北朝鮮も30発は持ってるし日本の隣は物騒極まりない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:09:13.62 ID:q/rqpXo+M.net
地球何回も壊せるだけ持ってたこれまでが異常だったんじゃないか
1回壊せれば十分だし持ってる国自体は増えてんじゃん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:10:15.84 ID:LEsRQERj0.net
>>56
コロナの類は強力だと証明してしまったな
故意のものだとしたらこれは恐ろしい前例だよ
建物とかインフラとかを戦争と違って破壊しないしな
それでいて人を恐怖に陥れて感染するものだからそれを防ぐために封鎖という手段に出るしかなく経済を止めてしまう
人の心理も暗くして今後も影響大なのも間違いないしな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:10:26.33 ID:/Wn/BqOa0.net
核兵器減らすってどうやって廃棄してんの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:11:23.72 ID:qMS3Ikz+0.net
使えないもんそんな大量にかかえててもしゃーないしな、適量あんだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:12:41.20 ID:2qgaclL00.net
核兵器よりもまず地球全体の問題を解決する方が先だからな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:13:32.95 ID:0oKwTyq40.net
あれのせいでまともに戦えないんじゃ
イラネ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:14:09.50 ID:Z35U2ulU0.net
一発の威力とかより使ったら住めなくなるんだから土地欲しさに使う武器じゃねえし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:15:11.79 ID:s3w6K7jD0.net
なんかアメリカとロシアがやった核廃棄は
使えないのを捨てて
使えるのは改修するとかだったはず
そしてその改修されたのはこの図にはカウントされてない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:15:47.18 ID:uDK0rr8y0.net
やっぱ安倍ってクソバカなんだとわかんね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:16:14.56 ID:gRVv/fm9M.net
ジャップに全部落として平和になろ!

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:17:13.86 ID:LEsRQERj0.net
核はメガンテよね
この世はザオリクがないから使ったら本当のおしまい
to be continued〜そして伝説へなどない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:17:15.36 ID:8+GWtsO40.net
アホのロシアさえ結局使えず終いになりそうなゴミ兵器だからな
もうテロリストのロマンアイテム

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:17:46.63 ID:Cwy2aK+d0.net
プルトニウム出して原発炉に再利用してんじゃね?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:17:56.56 ID:K9e2+aqc0.net
>>69
立憲共産党員の夢だね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:18:28.40 ID:SrZqZHRxM.net
>>25
ウクライナが持ってたら抑止になるんだよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:18:32.85 ID:Mb6rlQ0P0.net
失ってなるものか核の伝統

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:18:50.65 ID:P6jhzgoK0.net
・管理費もバカにならない
・後始末考えると、使うとしても小型のやつが使い勝手いい
・やってる感のために減らしてる
こんなもんやろがい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:20:16.44 ID:sPaZxi7/0.net
ゼロにはならないけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:24:33.67 ID:uDK0rr8y0.net
核が抑止力になるなら増えてないとおかしいね
安倍高市は金儲けしたいだけのクソゴミ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:26:43.48 ID:gRVv/fm9M.net
>>73
どうしてわかった?
そのとおりだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:27:01.62 ID:RsqParQn0.net
何発持つのが最適なの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:27:37.47 ID:loom2bFw0.net
>>78
核が抑止力にならないならゼロになってないとおかしいよね?
つまり核が抑止力であることは間違いないんだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:27:40.41 ID:KLqqvvCv0.net
でもウクライナが核兵器持ってたらロシア攻めてこなかっただろうし
イラクだって本当に核兵器持ってたらアメリカ攻めてこなかったんじゃないの

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:29:06.76 ID:IRCQPSG/0.net
>>59
沖縄に1300発置いてたの知ってる?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:32:27.46 ID:VVDw/gtd0.net
数は減ったが保持する国数は増加した

以上

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:34:07.46 ID:loom2bFw0.net
>>84
そして中国の核は増え続けてる

以上

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:35:05.01 ID:RWO2TrWVd.net
スリーマイルは一覧には入ってるけど動画では流れないな
ttps://i.imgur.com/ldNL57c.jpg
ttps://i.imgur.com/GvJBejc.jpg
ttps://i.imgur.com/RD3ffYb.jpg

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:37:06.36 ID:gRVv/fm9M.net
核すて場は日本へぜひどうぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:40:33.89 ID:xmV0Jwy/0.net
>>82
ウクライナが核開発してたらもっと早くロシアが侵攻してきた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:42:30.80 ID:zSC2tpGp0.net
まあもう敵が先制攻撃でぜんぶ潰されない程度持ってりゃ十分だろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:43:32.94 ID:IDwdvOnW0.net
増える減る以上に重要なのは国家間、地域間での核戦力のバランスだな

あとテロリスト集団、マフィア、武装勢力を含む核拡散状況の監視、ならびに世界のどこかで使用されたときにどの国が、誰が使ったのかを正確に特定できる体制

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:44:02.25 ID:24gaQKpY0.net
「核兵器なんてダッセーよな!」
「家に帰って神の杖でも撃とうぜ!」

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:44:03.99 ID:IGbatR+l0.net
>>25
お前には何が見えてるんだ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:44:35.90 ID:0jHW2Ey8d.net
よく考えたら様々な問題を殺し合いで決めるとかヤバすぎだろ2022年にもなって

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:45:16.09 ID:q+DwnBRo0.net
核兵器は格下が持つことに意味がある

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:49:13.02 ID:a2AvnzrO0.net
>>1
https://www.kk-bestsellers.com/wp-content/uploads/mwimgs/a/d/-/img_addd3dbfb28c9a073025932184942ef63320758.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:50:17.10 ID:a2AvnzrO0.net
これもうニコニコ動画だろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:53:01.04 ID:97H5HbpT0.net
>>85
増え続けてるったって米露の1/15だ、これだけ差があったら相互確証破壊は成立しないという認識なんだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:53:14.87 ID:oBkSbgfY0.net
橋下なんかは核保有だとか憲法9条改正しろとか言ってんのに
いざロシアが攻めてきたら、戦わずに降伏しろって言ってんだろ
パニック起こして逃げるなら核なんか持ってても意味ねーじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:53:42.31 ID:LX1qGbxR0.net
今は核兵器は潜水艦に積んでるから把握できないらしいぞ
当てにならん数字だろうな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:53:53.33 ID:9FVrfMtJ0.net
アメリカとロシアは自動報復装置により相互確証破壊になっているから
核のボタンは自国に向かって押すことと同義になる
使えない兵器って意味ではオワコンかもな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:55:19.51 ID:loom2bFw0.net
>>97
中国の核が日本に向いているとしたらこの数でも十分すぎるんだろ
だから日本も核保有して相互確証破壊の状態に持ち込まなければ危険なんだ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:56:38.95 ID:XimFM/Na0.net
維持するのも大変だからな
ロシアとか本当に起爆するのかな?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:59:57.40 ID:nlgx8ulg0.net
100発もあれば世界の文明を止めることができる
今でもヤバい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:00:22.58 ID:97H5HbpT0.net
>>101
中国は日本を相手にはしてないだろ
日本国内の米軍基地には向いてるかもな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:01:09.66 ID:loom2bFw0.net
>>104
どっちにしても日本も核武装は必要ってことだよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:02:06.02 ID:y5CiDRPq0.net
チェルノブイリ事故が効いてるな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:03:26.51 ID:gRVv/fm9M.net
フクシマにどんどん捨てて貰っていいですよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:03:48.67 ID:yifFjvDX0.net
>>54
太古の昔から情報が全てだろ
SNSとかで簡単にデマをまき散らせるようになったのと、
ネット社会がどんなものなのか理解出来てない層がスマホによってネットデビューしたのが被ってるのがね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:06:48.37 ID:airZ6B8Er.net
人は持っても撃てない
欝には両院の承諾が必要とかになる
両院で左派が牛歩する

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:07:21.29 ID:mJyHSik40.net
日本が血税で1億発つくるから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:12:03.71 ID:0DwKlW4D0.net
とりあえずユダヤ人死んどけ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:12:42.94 ID:8kDjZB6zM.net
>>33
頭悪いのはお前だけ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:12:52.61 ID:97H5HbpT0.net
>>105
米軍基地に向いてるなら必要ないだろ
日本国内だろうと米軍基地を核攻撃するのはアメリカに核戦争仕掛けるって事だ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:16:10.75 ID:loom2bFw0.net
>>113
核兵器は米軍基地にピンポイント攻撃できるような兵器ではないから日本にも被害が出るし
アメリカが必ず核で報復するという保証はどこにもない
だから日本も核保有が必要

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:16:42.37 ID:ExyUKJDg0.net
>>37

星のコアで起きてる反応以上の反応ってなるともう特異点とビッグバンくらいしか
ないから。
人工特異点自体はすでに作れるけどこいつは核融合と違って兵器的な意味での制御が
一切できない。制御できるようになれば核を置き換えると思うよ。核融合と違って
壊した対象が散らばることもないしね。吸い込まれて消えるから。
単純な破壊力という意味でなら核兵器よりもその辺の隕石地球まで引っ張ってきて落とす
ほうがはるかに強いのでおそらく今後はそれが主流になる。
幸い隕石は山ほどある宙域が太陽系内にあるので弾には困らない。
こいつの問題は時間がかかるというのと、狙った場所に正確に落とすのが難しいって
ところ。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:21:32.80 ID:RKRdsWt+0.net
そもそも何考えてこんなオーバースペックなの大量に用意したんだ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:22:12.07 ID:97H5HbpT0.net
>>114
そこまで疑うならアメリカの核が日本に向いてる可能性も疑うべきだろうな
中央官庁に盗聴機仕掛けるようなのが友好国なわけないぞ
対抗して4000発持ってみるか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:25:44.54 ID:loom2bFw0.net
>>117
ますます日本は核保有が必要だな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:30:04.90 ID:dAm9EGlya.net
ソ連崩壊後世界第三位の核兵器保有国だったウクライナが
核兵器を手放した結果が今の状況だからね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:31:10.82 ID:40EB6N7V0.net
核による抑止ではなくて
核を抑止できないのかね
ニュートロンジャマーみたいに

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:37:09.45 ID:hDJWSdZb0.net
北チョンの核兵器はウクライップとパキスタップが技術協力してる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:38:13.60 ID:RhSFqCQ30.net
維新病の大流行がいつまでたっても収束しない大阪に核兵器をブチ込んで街ごと消し去ろう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:47:04.01 ID:AhlbAjLK0.net
使えない核兵器より通常兵器のハイテク化を進めたほうが100倍いいぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:47:27.45 ID:4FhOsPqL0.net
1発持ってるだけでいいわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:51:07.89 ID:aVEFkxw/0.net
維持管理費高杉

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:55:14.31 ID:rP8/D2PL0.net
見せるだけの兵器なんか張りぼてで十分やろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:47:24.62 ID:jp8Cka8T0.net
>>25
世界を滅ぼせる核持ってても北朝鮮落ちさせられるなら意味ないよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:36:53.04 ID:nSWUHs850.net
無人兵器のほうが発展したら強いよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:38:31.70 ID:FSMsMMY60.net
国際社会に反発されるからまともに使えないし維持費もバカ高い
脅しの道具にすぎないから大量に持つ意味ないよな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:29:03.95 ID:8V8I7Q9u0.net
耐用年数みたいなもんもあるのかな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:05:29.95 ID:Q2oEAn4I0.net
核廃絶が日本人の使命のはずですが
それを忘却してしまった今の大衆は不気味という他ない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:25:09.78 ID:JUlVad3M0.net
核兵器はメンテナンス大変だからな
特にアメリカみたいに製造業が死んだ国だとマジでやばい
2040年までにICBM全廃になるのはほぼ決定してるし、SLBMだってコロンビア級がやばすぎて維持できるか分からない
ALCMでなんとかやりくりしていくしかないかもな、少なくとも戦略核弾頭に関しては
なお戦術核弾頭も殆ど維持出来てない模様、新規に400発作る予定なのにまだ全然足りてないっていう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:26:47.76 ID:HxIs1/H90.net
スペースシャトルも廃止しちゃった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:27:06.41 ID:JUlVad3M0.net
>>34
それが賞味期限切れてるのは本当だけど
中国はDF-41やJL-2用に新しい核弾頭製造して積み替えてってるのは事実
ただまあ数が少なすぎてMAD成立はしてないけどね、あくまで最小限抑止ていう戦略

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:14:36.59 ID:R0NZtr4y0.net
持ってて嬉しいもの

136 :Ikh :2022/03/20(日) 14:17:06.04 ID:k2vobqcA0.net
そりゃ世界各国の核兵器の保有数が最も多かった冷戦期は、世界を数百回破壊できる核兵器があったと言うし、それはオーバーキルだよねw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:38:41.22 ID:OG680CJwM.net
4月からラジオ愛知の黒岩聞くわ
ホッホーイ!

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:41:23.79 ID:V9NGSJ0gM.net
関東の真ん中に1発落とすだけで数十個に分割してそのうち1つだけでも広島原発の数十数百倍の威力だから関東から人が消えるというようなのもあるんだろ
もう数の問題じゃねえ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:43:07.60 ID:GBt1HpMe0.net
持っててもどこかに落としたら世界中からバッシングだしな
簡単に捨てられない危険なゴミになるだけ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:44:57.05 ID:x8YZUzDUa.net
次世代を作るからな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:51:04.61 ID:GBt1HpMe0.net
>>119
ウクライナが核保有し続けてたとして
世界中にあれくれこれくれやってる現状見ると
核を使えるよう維持できてたとは思えないが
その辺どうなんだ?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:33:29.48 ID:p7I8Pr9W0.net
@一発の威力がありすぎて使えない。
A後々放射能の影響が強烈に残り使えない。
B一旦使ったら核世界戦争に発展し人類滅亡の恐れがあるので使えない。

※使えないのに予算が莫大にかかる。核兵器は廃絶した方が良い。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:25:22.78 ID:8V14yy590.net
長時間保持してても使えなくなったりしないもんかね

総レス数 143
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200