2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武器は充実、防御はスカスカ…『ボトムズ』の「スコープドッグ」は非情な戦場の象徴? [715577739]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 09:10:21.32 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
武器は充実、防御はスカスカ…『ボトムズ』の「スコープドッグ」は非情な戦場の象徴?(マグミクス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/75df0b4b08c3bdb3f27c17432a12e6bb99092088

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:10:52.26 ID:dLSRWXvA0.net
社会の

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:12:01.55 ID:exjCfcBo0.net
テクニカル的なロボットでしょ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:13:22.79 ID:aRujF67P0.net
いや実験のためにわざとクソ雑魚装甲にしてるんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:18:31.90 ID:fm3URaYa0.net
100年戦争の末期であれに行き着いた
パイロットスーツだけ相当進化したんだろう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:20:17.00 ID:3gNtIMzy0.net
多少デカイ武器持たせるための歩兵だし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:21:25.79 ID:y+tAj69D0.net
確かAIに支配された世界だよねボトムズ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:22:20.89 ID:P3SJVpqX0.net
パイロットスーツが1番高価でパイロットが1番安価な部品

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:23:20.50 ID:4yp0jcaZ0.net
現実に沿った常識で考えればそうなるよな
銃弾を通さない装甲にしたら重くて動かないし

ガンダムの常識は非常識だから覚えとけ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:24:06.39 ID:/p05PSJW0.net
あれ宇宙でも戦ってたよな
それもパイロットスーツのおかげなんか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 09:27:16.50 .net
さまざまな火器を使用可能であり、熟練者が使用するならば、圧倒的な火力を戦場に振りまく力を備えています。

 しかし、スコープドッグの装甲は極めて薄く、最も厚い部分で14mm、薄い部分で6mmしかありません。重火器に対する防御力はないに等しく、作中でもしばしば銃弾が貫通する場面が描かれてます。

 加えて、ATは内燃機関を装備しておらず、代わりにマッスルシリンダーと呼ばれる一種の人工筋肉により四肢を駆動させています。しかしながらマッスルシリンダーは気化性と引火性が高いポリマーリンゲル液と呼ばれる液体に満たされており、ATはわずかな被弾でも引火爆発しやすいという、悲惨な特性を持っています。

 戦場に投入されれば高い機動性と火力を発揮し、反撃を受ければ搭乗者の命もろともあっさりと散っていく、戦場の主役にして儚(はかな)い存在、それがスコープドッグなのでしょう。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:28:03.29 ID:uPog552Q0.net
>>5
パイロットスーツが一番高そうだよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:29:22.93 ID:uPog552Q0.net
>>10
デブリ除けに宇宙服の上に鎧と考えれば割と現実的なんよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:30:04.51 ID:GWlvO0tzd.net
現実でもゲリラや海賊なんかも武器はそこそこだけど
無装甲のボートやTOYOTAのピックアップ乗ってるし
部分的には良い着眼点だと思うわ

展開はギャグだけど
ペールゼン・ファイルズ好きだわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:41:40.11 ID:uPog552Q0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Qj9aS1DnKak
あとでヒーローロボ的に動くようになったけど
1話とか宇宙の戦士的な機動歩兵そのものだし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:48:39.72 ID:/PcJeUj0a.net
車輪で走行できるんだからガンダム以上に脚必要ない気がした

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:53:07.58 ID:2sakn5Bl0.net
高橋良輔が元々二足歩行ロボアンチだから作品には逆に何かと二足歩行の言い訳が充実する
オーバーテクノロジーを使用してるから車両に比べても割安とか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:58:03.89 ID:hXXkWRdh0.net
↓一般人の認識

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:05:56.97 ID:Da5r5YH40.net
>>9
現実の戦車や戦艦は敵の主砲に耐えるのが前提だが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:10:06.41 ID:uPog552Q0.net
>>17
バイクやジープ乗ってる方が活き活きしてるもんなキリコさんw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:12:49.11 ID:Id+TlaP60.net
高度な機器のパイロットとかオペレーターを一人前に育てるのは
かなりの金と時間がかかり、目先の戦果のためにその命を軽く扱うことは経済的にも戦略的にも理に敵っておらず
「これが現実」「戦争とはこういうもの」みたいなリアリスト気取りをトップに頂くと亡国一直線。ゆえに現代の兵器は安全性第一

という話を映画で見たが
ボトムズワールドは下手したらガンダム以上にパイロットの能力研究に力を入れているのにな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:15:01.80 ID:Zl4VzoFt0.net
現代社会に蘇ったイプシロン株

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:16:20.30 ID:P5GadhX1a.net
>>16
車輪じゃジャングルで使えん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:18:43.61 ID:7Kf8nauq0.net
ぱかって開くの見ると絶対これライフルでも抜けられるだろって感じだよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:19:20.35 ID:Da5r5YH40.net
>>16
あんな小さい車輪だけではちょっとした段差あると進めない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:34:52.61 ID:uPog552Q0.net
>>21
生殖技術で戦闘用サイボーグ量産すればいいじゃん、
代わりはいくらでも作れるってところまで逝ってるよあの世界

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:38:43.81 ID:Rcc0dtAh0.net
あの世界だと車より安いのかスコープドッグ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:42:22.94 ID:cSZq86qH0.net
暴走族と互角な戦いをしてたし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:46:35.18 ID:/p05PSJW0.net
>>26
もうちょっと頑張れば脳ミソだけ培養すれば良くなったな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:53:12.28 ID:Da5r5YH40.net
>>26
人間の方が安いんじゃない?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:14:24.70 ID:uPog552Q0.net
>>30
いや人間だと性能低いからPS作ろうってなってたわけで
フィアナやイプシロンはあくまで量産兵器の試作品て扱い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:16:30.26 ID:AYdERAYm0.net
>>1
たいていの乗り物は鉄板が薄いスカスカやで

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:16:51.51 ID:uPog552Q0.net
カンジェルマンの宮殿防衛線でもイプシロンが無双してるけど
全然戦況変わらないってのがガンダムとは違うつか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:19:03.07 ID:9WtjBUwmp.net
高橋良輔が「恒星間移動移動はできるのに武器は火器のまま、リアルロボットアニメの代表作みたいに言われるけど今作は実はファンタジーなんですよ」って言ってた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:41:01.31 ID:4yp0jcaZ0.net
>>19
機動性を犠牲にして「数発は」耐えるの間違いだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:02:46.94 ID:Da5r5YH40.net
>>31
PSはめちゃくちゃ高価じゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:05:28.15 ID:Da5r5YH40.net
>>35
ガンダムも同じ所に食らい続けたらマズイみたいなセリフある

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:37:42.54 ID:1Oh7lLzOa.net
>>37
でもガンダムはミノフスキー粒子によって高速移動可能じゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:58:19.60 ID:1Oh7lLzOa.net
リアルロボ
→ボトムズ

スーパーロボ
→ガンダム、マジンガーZなど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:08:49.64 ID:Da5r5YH40.net
>>38
でもってなんだ?文章が繋がってないぞ

総レス数 40
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200